並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2577件

新着順 人気順

シェアオフィスとはの検索結果321 - 360 件 / 2577件

  • 駅ナカの“カプセルオフィス”で何をする? JR東が見つけた意外な需要

    JR東日本は8月1日、電話ボックス型のシェアオフィス「STATION BOOTH」の正式提供を始めた。まずは東京駅、新宿駅、池袋駅、立川駅に設置し、移動の多いビジネスパーソンなどの利用を見込む。料金は15分250円(税別)から。予約には会員登録が必要だが、空いているブースがあれば予約不要で利用できる。 2018年11月から行っていた実証実験の結果を踏まえて正式サービス化したが、実験中には同社が想定していなかった「意外な需要」も見つかったという。利用者は一体何のために駅ナカシェアオフィスを使っていたのか。 そもそも、なぜ駅ナカにシェアオフィス? 話をしてくれたのは、同社の中島悠輝さんと本間淳介さん(共に事業創造部 新事業・地域活性化部門 シェアオフィスPT所属)。中島さんは「働き方改革や時間価値向上といったトレンドと、駅をもっと良くしたいという思いが重なったのがシェアオフィスだった」と話す。

      駅ナカの“カプセルオフィス”で何をする? JR東が見つけた意外な需要
    • コミュニティマネージャーは先頭に立つな、共同体を後ろから押し上げる存在であれ――山本倫広さん - ご近所未来ラボ by ご近所SNSマチマチ

      近年、コミュニティマネージャーやコミュニティデザインという言葉を耳にする機会が多くなりました。テレビなどで取り上げられることもあり、その需要が社会一般的なものにまで広がっていることが感じられます。 その一方で、「コミュニティマネージャーとはいったいどのような存在なのか?」と言うことに関して、しっかりと捉えることができている人はそう多くはありません。日本のコミュニティマネジメントやコミュニティデザインの領域は未だ実践時期にあり、その育み方や概念について、学びが深められている途上にあるからです。 そうした中、山本倫広さん(通称「のんたん」さん)は、実践を通じて『コミュニティマネジャーとは』ということに長年向き合ってきました。 山本さんは、株式会社ツクルバにて創業当時からコミュニティマネジメントに携わり、2016年11月より浅草にプレオープンした複合施設「ほしや」のプロデュースも手がけています。

        コミュニティマネージャーは先頭に立つな、共同体を後ろから押し上げる存在であれ――山本倫広さん - ご近所未来ラボ by ご近所SNSマチマチ
      • ku-sukeのはてなダイアリー

        ことしも生存報告の時期がやってまいりましたね。この記事はTwitter代わりに使っているエンジニアと人生 #1 Advent Calendar 2023 16日目の記事を兼ねています。 # 家に引きこもっているので旧知の皆さんに会いたいです。 2023年は、サービスがだいぶ伸びてきたので、ほぼフルで稼働していたコンサル業をかなり絞りました。 おもえば2018年の夏に独立した当初はブロックチェーン屋さん、そこからもうちょっと広げて新規事業のコンサルというかレンタルPMをずっとやってきました。 そのなかでドクセル、上位版のGroupfileと飽き性の自分にしては長く続けることができ、おかげさまでほぼノンプロモのままじわじわと売り上げが伸びたので、ついぞ法人はサービスと若干のこっている開発・情シス系のお仕事にしぼり、コンサルは終了しました。必要な場合は個人事業主として受けることにしました。 会社

          ku-sukeのはてなダイアリー
        • 地球と人類の未来を救うのは「コラボ消費=シェア」だ【浅沼】 | TechWave(テックウェーブ)

          [読了時間:7分] レイチェル・ボッツマン/ルー・ロジャース著『シェア 〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略』(NHK出版 2010年12月刊) 「太平洋ゴミベルト」をご存知だろうか。 日本の東、ハワイの西に位置する太平洋のはるか沖合に存在する巨大なゴミの渦巻きだ。テキサス州の2倍の面積があり、場所によって30メートル以上の深さに達する。 9割はプラスチックで、世界中から流れついたペットボトル、おもちゃ、靴、ライター、歯ブラシ、網、おしゃぶり、ラップフィルム、使い捨て容器、ポリ袋などのゴミの寄せ集めだ。1997年8月、環境活動家チャールズ・ムーアが航海中にはじめて遭遇し、その存在が広く知られるようになった。 「もうたくさんだ」と題した本書の第1章は、大量生産、大量消費文明に警告を発するところからスタートする。 過去200年にわたる産業の成長はネズミ講といってもおかしくない。人間は天然資源を

            地球と人類の未来を救うのは「コラボ消費=シェア」だ【浅沼】 | TechWave(テックウェーブ)
          • 米WeWork、来週にも破産法の適用申請を検討 現地報道 - 日本経済新聞

            【ニューヨーク=堀田隆文】経営不振に陥っている米シェアオフィス大手ウィーワークが、日本の民事再生法にあたる連邦破産法第11条(チャプター11)の適用申請を検討していることが31日分かった。同社はオフィスを利用する会員の解約が増えて最終赤字が続き、金利上昇も重なり資金繰りが急速に悪化している。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。ウィーワークは31日、社債の利払いを巡る支払い猶

              米WeWork、来週にも破産法の適用申請を検討 現地報道 - 日本経済新聞
            • 荻上チキ・宇野常寛・速水健朗 2014年メディア界隈を振り返る

              荻上チキさん、宇野常寛さん、速水健朗さんがTBSラジオ『Session22』で2014年のメディア界隈について振り返りました。YouTuber、いいとも!終了後のテレビ、雑誌、DMM.make AKIBA、妖怪ウォッチなどについて話しています。 (荻上チキ)YouTubeで言ったら、今年YouTuberっていうのが出てきたじゃないですか。あれで思ったのは、やっぱりスマホの時代になったんだなって改めて感じましたね。というのは、いま、あらゆるサイトがPV数のほとんどがスマホが占めていて。パソコンからのアクセスが激減していて。スマホからが激増してるんですね。といった中で、YouTuberの文化って、ニコ動をパソコンで見ていた人からすると、別の文化圏だけど。スマホとかで移動中とか、それまでニコ動とかに行かなかった客層とかに刺さるみたいな。そういうような仕方で、なんか見られている動画だなって感じま

                荻上チキ・宇野常寛・速水健朗 2014年メディア界隈を振り返る
              • 仕事を停滞させないための、ほどよい緊張感の追求 | シゴタノ!

                同じ行動を短期間に続けて行うと、自分の中にある“当局”にマークされやすくなります。選択の自由が狭まります。 たとえば、「前回も前々回もカツカレーにして、いずれも悪くなかった。だから今回もカツカレーにしよう」という“安全牌”に流れやすくなるのです。監視の視線に過剰反応して、無難な選択を繰り返してしまいます。 もちろん、習慣化したいことはどんどんマークしてもらって構いません。むしろマーク大歓迎。 習慣化とは、取りかかりの負荷が限りなくゼロに近づくことだと考えているので、同じタイミングで同じ選択を繰り返すことで、そこに抗いがたいパターンが生じ、轍(わだち)に沿って淡々と進み続けることになります。 代償として、低刺激からくる倦怠感を受け入れることになります。いわゆるマンネリです。 By: Shawn Kirton – CC BY 2.0 シェアオフィスに毎日通わない理由は、このマンネリを避けたいか

                  仕事を停滞させないための、ほどよい緊張感の追求 | シゴタノ!
                • Googleカレンダーのデザインをカスタマイズして埋め込む方法 | 東京上野のWeb制作会社LIG

                  こんにちは、デザイナーのサリーです。 LIGが運営するシェアオフィス「いいオフィス」では連日イベントが行われており、お客様からイベントに関するお問い合わせも多く頂くようになりました。 そこで、いいオフィスサイトにイベントカレンダーを表示しよう!ということに。 しかし、Googleカレンダーのデザインが、サイトのデザインに合わなかったんです(´・_・`) Googleカレンダーは2011年に新しいデザインになりましたが、埋め込むときは青い枠のついた旧デザインしか選べません。あまり時間もかけられないし、難しいことはせずCSSだけ上書きしたい……。 何かいい方法はないかググってみたところ、「gcalendar-wrapper.php」というスクリプトを見つけたので使ってみたら、まさに求めていた挙動を実現できました! 今回は、gcalendar-wrapper.phpの使い方についてご紹介します。

                    Googleカレンダーのデザインをカスタマイズして埋め込む方法 | 東京上野のWeb制作会社LIG
                  • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第75回 インディーゲーム新大陸発見:ゼロから市場を創ってきたPLAYISMの矜持 | gamebiz

                    日本インディーゲーム史はPLAYISMから始まったといっても過言ではない。世界でVCとベンチャー企業が新興市場を牽引するように、ゲーム業界もまたインディーパブリッシャーとインディーゲームクリエイターが大手にはない発想で1~5名の小チームで数年かけてゲームを創り上げ、何十万本というヒットを飛ばして1億円の年収を得てしまうような世界がある。そういった世界は2017年ごろ、Steam市場の爆発とともに急激に注目され、近年集英社・講談社といった出版社がPCゲーム開発者育成向けファンドなどを結成するなかで活性化している。今回はそうした「インディーゲーム史」を紐解き、そのゲーム業界にもたらす貢献について考えてみたい。 ■倒産&シェアオフィスの縁で入社した2011年インディーゲーム事業、ゼロ市場からのスタート ――:自己紹介からお願いいたします。 アクティブゲーミングメディア(以下AGM社)でゲームブラ

                      【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第75回 インディーゲーム新大陸発見:ゼロから市場を創ってきたPLAYISMの矜持 | gamebiz
                    • 新幹線だけじゃない! JR東海の「在来線」はどうなってるのか

                      JR東海といえば「東海道新幹線を運行する会社」「リニア中央新幹線を建設する会社」というイメージが強い。報道も新幹線絡みが多い。しかしほかのJR旅客会社と同様に在来線も運行している。そして「新幹線ばかり優遇して、在来線の取り組みは弱い」という声もある。本当だろうか。 2021年12月3日、JR東海は新型通勤電車「315系」を報道公開した。同社の通勤電車としては22年ぶりの新型車両となる。 8両編成1本を22年3月から運行開始し、国鉄時代に製造された211系電車4両編成2本を置き換える。これでJR東海は国鉄時代の車両を全廃し、ディーゼルカーを含めたすべての車両が、JR東海発足以降に製造された車両になる。 21年度はさらに8両編成6本を投入予定。今後は25年度までに352両を新製し、JR東海が継続して導入した211系、213系と、JR東海の発足当初に新規設計した311系を置き換える計画だ。 関連

                        新幹線だけじゃない! JR東海の「在来線」はどうなってるのか
                      • 株式会社LIG、8月12日〜8月16日まで「ぜんいん夏季休暇」を実施

                        株式会社LIGは8月12日(水)〜8月16日(日)まで�夏季休暇を取得します。また、事業規模拡大に伴い、本社オフィス(東京都台東区)を増床しました。 皆様には日頃から格別なご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。株式会社LIGの人事部長・寺倉そめひこと申します。皆様に大切なお知らせがございます。 株式会社LIGは、誠に勝手ながら2015年8月12日(水)〜8月16日(日)まで、「ぜんいん夏季休暇」を実施し、社員全員が夏季休暇を取得いたします。 お盆休みと呼ばれる大型連休に全力で巻き込まれた形です。 この期間中、私たちLIG社員はビジネスパーソンの肩書きを失い、ただの一介の成人男性・女性になります。 営業は名刺の渡し方を忘れますし、エンジニアはキーボードの打ち方が分からなくなり、社長はただのオッサンになります。 夏季休暇の実施に関して、本来なら自社サイトのみで告知するのですが、私たちだ

                          株式会社LIG、8月12日〜8月16日まで「ぜんいん夏季休暇」を実施
                        • 若い成長企業を増やす必要があるワケ : 磯崎哲也の起業案内 : 起業 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                          先週2月17日の夜、「起業を増やさナイト第二弾」というイベントをやってきました。 ひふみ投信のレオス・キャピタルワークス株式会社の藤野英人さんにツイッターでお声がけいただいて、DeNA等に投資をされた日本テクノロジーベンチャーパートナーズの村口和孝さんと3人で前回の「起業を増やさナイト」を開催したのが、ちょうど2年前の2010年2月24日です。 2年前は私もブログやツイッターでも宣伝をし、1ヶ月弱かかって100人強の参加者が集まりました。しかし今回は、条件の違いもありますが、私がバタバタしていてブログやツイッターなどで全く宣伝できなかったにもかかわらず1日で80人の席が瞬間蒸発してしまいました。急遽(きゅうきょ)2月29日にも追加の講演を決定しましたが、こちらもすでに満席です。また2年前は、私がベンチャー関係のイベントに呼ばれるのは半年に1回といったペースでしたが、今は、今月だけで8回も、

                          • 第6回 藤澤聡子 様 - なかの人たち | Jcross(ジェイクロス)

                            大阪駅からほど近いビルの4Fにある、アサヒグループホールディングス株式会社の運営するアサヒ ラボ・ガーデン。今回は、このアサヒ ラボ・ガーデンの企画・運営に携わっている藤澤聡子さんにお話をうかがいます。 藤澤 聡子 様 アサヒ ラボ・ガーデン 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2番4号 大阪富国生命ビル4Fまちラボ内 Webサイトhttp://www.asahigroup-holdings.com/research/labgarden/ 掲載している情報は2014年4月現在のものです。 町の図書館のおばちゃんになりたかった女の子が企業図書館へ 藤澤さんは、企業図書館に司書として配属されたのがキャリアの始まりとか。子どもの頃から図書館で働こうと思っていたのですか? 藤澤聡子さん(以下、敬称略)はい、生まれ育ったのは大分県なんですが、図書館くらいしか娯楽のない田舎で。だから“図書館の

                              第6回 藤澤聡子 様 - なかの人たち | Jcross(ジェイクロス)
                            • ホリエモンが本屋を経営する、ブルー・オーシャンな理由

                              翻訳家。東京大学法学部卒業。ロンドン・ビジネス・スクール経営学修士(MBA)。通信会社勤務を経て翻訳に携わる。訳書に『[新版]ブルー・オーシャン戦略』『経営は何をすべきか』『第2版リーダーシップ論』『[新訳]GMとともに』(以上ダイヤモンド社)、『トレードオフ』(プレジデント社)他多数 ブルー・オーシャン・シフト――日本企業事例集 日本企業の中にも、レッド・オーシャンを抜け出し、ブルー・オーシャンへと移行(シフト)した企業は存在します。 ムーギー・キム氏が、ブルー・オーシャン・シフトに成功した日本企業を取材し、そのケースを紹介します! バックナンバー一覧 本屋の価値を再定義せよーー「本を売ること」だけが価値ではない 堀江:実は、子会社で本屋さんを経営しているんですよ。SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERSというおしゃれ本屋さんの先駆けですよね。10年以上やっていま

                                ホリエモンが本屋を経営する、ブルー・オーシャンな理由
                              • 米WeWork、SPACで上場へ 評価額1兆円弱 - 日本経済新聞

                                【ニューヨーク=大島有美子】米シェアオフィス大手ウィーワークは26日、特別買収目的会社(SPAC)を通じて2021年後半にも米株式市場に上場すると発表した。上場時の企業評価額は90億ドル(約9900億円)を見込む。同社は19年に経営難に陥り上場を断念、ソフトバンクグループ(SBG)主導で経営陣を入れ替え、再建を進めてきた。通常のIPO(新規株式公開)より期間が短いSPACで再上場を目指す。ベン

                                  米WeWork、SPACで上場へ 評価額1兆円弱 - 日本経済新聞
                                • スタートアップのはじめかた〜アカウント開設編〜

                                  スタートアップのはじめかた〜アカウント開設編〜 1. © 2015 eurie Inc. 株式会社ユーリエ 代表取締役社長 兼 CTO 池内 孝啓 スタートアップのはじめかた
 ∼アカウント開設編∼ 2015-09-05 2. © 2015 eurie Inc. 法人設立しました https://eurie.co.jp 3. © 2015 eurie Inc. 2015年8月に法人を設立した経験を
 シェアするためのものです。 これから起業しようとしている方の
 参考になれば幸いです。 この資料の目的 4. © 2015 eurie Inc. • 池内 孝啓 @iktakahiro • 株式会社ユーリエ 代表取締役社長 兼 CTO • PyData.Tokyo オーガナイザー • AWS, Python, Scrum • 共著「Pythonエンジニア養成読本」 自己紹介 5. Agenda

                                    スタートアップのはじめかた〜アカウント開設編〜
                                  • 変わる住まい方、シェアハウスの現状とこれからのコンセプト型シェアハウス:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ

                                    ■注目を集めている新しいライフスタイル「シェアハウス」 近年、注目を集めている新しいライフスタイル「シェアハウス」。家賃を抑えるためというよりは、価値観の合う人と理想のライフスタイルを実践するための手段として、少しずつ普及してきています。住民同士で持っているスキルや情報を共有したり、様々な価値観に触れることを目的としたシェアハウスは、まさに新しいライフスタイルです。欧米ではコスト低減のためにシェアハウスを選択する傾向が強いですが、日本では逆に、多少家賃が上がることは厭わない、現代人のライフスタイルに寄り添ったカタチのシェアハウスが広まっているというのは、非常に興味深い事実です。 もちろん、海外生活経験者を中心に、以前から日本国内でシェアハウスに住んでいる人も一定数はいます。しかし今までは、シェアハウスに住むために必要な手続きが多く、大家さんとの交渉や同居人同士のいざこざなどから、広く一般に

                                      変わる住まい方、シェアハウスの現状とこれからのコンセプト型シェアハウス:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ
                                    • GW前から五月病を予防する! ツボを叩くだけでストレスをケアする方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                      Photo by Shutterstock. 4月は始まりのシーズン。そろそろ新しい生活にも慣れてきた頃かもしれません。 しかし油断は禁物! たとえ良きものであっても「環境の変化」は、人間にとって大きなストレスになります。人間は心や身体は変化に対して順応しようと、無意識レベルで必死に頑張ってしまいます。 希望に燃えてアドレナリンがビシビシと出ている人ほど、「こんなにやる気に満ちているのだからストレスなんて感じているわけがない!」と、知らず知らずのうちに心身の疲労を澱のように自分の深いところに沈殿させて、燃え尽き状態になってしまいがち。 一方で、緊張感のある新環境の中で、不要な劣等感や焦りに苛まれてしまっている人も多いかもしれません。 大事なのは、絶えず変化に適応しようとしている心と身体に目配りし、労ってあげること。今回は、五月病対策になる、「身体にほんのちょっと触れるだけ」で新しい環境に適

                                        GW前から五月病を予防する! ツボを叩くだけでストレスをケアする方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                      • シリコンバレーでのIT起業の実情

                                        今回は、米国サンフランシスコ市からです。サンフランシスコ市近辺には、IT系スタートアップ企業がひしめくシリコンバレーがあります(写真1)。今後、アジア各地の起業方法を紹介していくために、本場を見ておこうとこの地を訪ねました。現地在住のエンジニアのスタートアップ体験からレポートしましょう。 今回うかがったのは、堀内公平さん(Twitter ID:@hamhei)です。情報処理推進機構の未踏ユース事業でクラウドに関するアプリを開発し、「Interop2010クラウドコンピューティングコンペティション」にてIBM特別賞を受賞したエンジニアです。現在は電気通信大学大学院を休学し、単身武者修行に出ています(写真2)。 1年前、堀内さんは、シリコンバレーで働いていたエンジニアと一緒に起業しました。当初は「離れていてもコミュニケーションツールが発達しているから大丈夫だろう」と考え、日本に帰国。しかし「設

                                          シリコンバレーでのIT起業の実情
                                        • dotData に入社しました|Takumi Sakamoto

                                          こんにちは。note 初投稿の @takus_ja です。2019 年 5 月から米国カリフォルニア州に本社をおく dotData, Inc. の日本法人である、合同会社 dotData Japan で働きはじめました。 dotData について dotData は、データサイエンスを自動化するソフトウェアを開発・販売する会社です。元々は、NEC の研究プロジェクトとしてはじまり、2018 年に戦略的カーブアウトをする形で米国で設立され、今年の 2 月に日本法人が設立されたばかりのスタートアップ企業になります。(設立の背景は NHK の記事 などみるといいかもしれません) このデータサイエンス自動化に関するソリューションは近年ホットな市場であり、たとえばこの市場のパイオニアである DataRobot は、昨年、シリーズ D で $100M の資金調達をしています (参考)。また、Googl

                                            dotData に入社しました|Takumi Sakamoto
                                          • 渋谷駅近で1日1000円上限、設備充実しまくりのコワーキングスペース「ありんこオフィス」が無双すぎた - カイ士伝

                                            知人のFacebookで「へー、こんなの渋谷にあるんだ−」と思って行ってみたらこれが想像以上に良かったのでさくっと紹介エントリー。 シェアオフィス【東京・渋谷】ありんこオフィス http://www.ants-office.com/ どんなところがいいのかは箇条書きで以下。 ヒカリエ隣という立地の良さ 15分100円、上限は1000円という2段階定額 余計な会員登録不要 コンセント充実 もちろん無線LANあり フリードリンク トイレはウォシュレット 入退室自由 こちらがお店の外観。ヒカリエの隣、銀だこのある通りをまがったところにあります。同じビルにbeezがあるっていう競争っぷりが熱い。 入り口の看板。 中はかなり広々。窓際はカウンター席になってます。 振り返るとテーブル席もたくさん。 そしてこの充実のコンセント。2人で来ても1人3つは使えるよ……。 ドリンクは安定のフリードリンク。ソフト

                                              渋谷駅近で1日1000円上限、設備充実しまくりのコワーキングスペース「ありんこオフィス」が無双すぎた - カイ士伝
                                            • 横浜、二子玉川、吉祥寺……サテライトオフィス勤務が可能になった東急電鉄 | カイシャの評判ジャーナル

                                              2016年9月から、東急電鉄が取り入れたのは「サテライトオフィス」の活用。同社が展開するサテライトシェアオフィスを本社勤務社員が使えるようになったことで、業務効率化をはじめとする、さまざまな効果が期待されています。一体どんなものなのか、早速見ていきましょう。 時間の自由度をアップする制度を導入 東京急行電鉄(東急電鉄)の企業分析・研究レポートによると、「勤務スタイルが柔軟」という問いにYESと答えた人は36%にとどまりました。しかし、同社は2015年度を初年度とする中期3か年計画の重点施策のひとつとして、「ライフスタイル&ワークスタイル・イノベーションの推進」を掲げ、時間の自由度を上げる取り組みに力を入れています。具体的には、次のような制度を取り入れているようです。 ●スライド勤務 7時30分から10時30分の間で、始業時刻を30分ごとに繰り上げまたは繰り下げできる制度。終業時刻も同時間繰

                                                横浜、二子玉川、吉祥寺……サテライトオフィス勤務が可能になった東急電鉄 | カイシャの評判ジャーナル
                                              • 上場までの道のりを18のポイントでまとめてみました|安藤広大/株式会社識学 代表取締役社長

                                                私たちの会社・識学は、2015年3月設立です。 おかげさまでそれから4年後の2019年2月22日、東証マザーズに上場させていただきました。 なぜ設立から4年以内で上場が達成できたのか? 今回はそのポイントについてお話ししてみたいと思います。 ポイントその1:「経理・総務責任者」をすぐに採用した立ち上がりがスムーズに行った要因のひとつに「管理側の責任者」をすぐに採用したことがあります。 管理側というのはいわゆるバックヤード。総務、経理、採用、人事といった部門です。 創業時というのは、請求書の発行や銀行まわりの手続きなどをわりと全部社長がやってしまいます。それで「忙しい、忙しい」と言ってるのですが、もうそれをやってる時点でアウト。なぜならその時間はお金を稼げていないからです。 「郵便局に行って、銀行に行って、法務局に行って……」と忙しくしていると安心感を抱きがちです。体を動かしているだけでなぜ

                                                  上場までの道のりを18のポイントでまとめてみました|安藤広大/株式会社識学 代表取締役社長
                                                • WordPressでのカスタム投稿タイプ利用時のタクソノミー条件分岐タグ「is_object_in_term」 | 株式会社コミュニティコム

                                                  こんにちは。株式会社コミュニティコム代表取締役の星野邦敏です。 WordPressでは、バージョン3系以降、「カスタム投稿タイプ」という「投稿」や「固定ページ」とは異なる投稿箇所を、functions.phpに記載することで増やすことが可能になりました。 また、「カスタムタクソノミー(カスタム分類)」という「カテゴリー」や「タグ」とは異なる分類方法も、functions.phpに記載することで増やすことが可能になりました。 さて、その時に、例えば、カスタム投稿タイプで作られた記事ページ内で、特定のカスタムタクソノミー(カスタム分類)にチェックが入っている時だけ表示したい文章や画像がある場合もあると思います。 通常、投稿記事内で、特定のカテゴリーにチェックが入っている時だけ表示する場合には、 in_category という条件分岐タグを使います。 テンプレートタグ/in category –

                                                    WordPressでのカスタム投稿タイプ利用時のタクソノミー条件分岐タグ「is_object_in_term」 | 株式会社コミュニティコム
                                                  • アマゾン新拠点、まるでジャングル? 囲碁机や礼拝室も:朝日新聞デジタル

                                                    アマゾンジャパンが、東京で3カ所目となる品川区の新オフィスを報道陣に公開した。同じビルには、ベンチャー企業向けの支援拠点も10月1日にオープンする。 新オフィスはJR目黒駅そばの目黒セントラルスクエアにあり、広さは計2万平方メートル。約2千人の従業員が働く。 従業員が毎日好きな席を選べるフリーアドレスを採用したほか、600種類の植物を配置してリラックスできる環境にしたという。休憩室や礼拝室、働く母親のための搾乳室、オールジェンダー向けのシャワー室などを備える。食堂には囲碁が楽しめる机もある。 目黒駅周辺にある二つのオフィスも引き続き使用する。 ベンチャー向けのシェアオフィス・支援拠点「AWS Loft Tokyo」は、法人向けにクラウドサービスを提供しているアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の会員なら無料で使える。AWSの技術者が常駐し、会員からの技術的な質問を受け付けるほか、ベンチャー

                                                      アマゾン新拠点、まるでジャングル? 囲碁机や礼拝室も:朝日新聞デジタル
                                                    • Fire HD 10 タブレットで無料のPCサブディスプレイ化アプリ『spacedesk』を試す

                                                      Fire HD 10 タブレットは10.1インチというUMPCより大きいディスプレイを備えた高解像度モニターという顔がある。それを上手くWindows搭載パソコンのサブディスプレイとして使えると活躍の場は更に広がるだろう。 今回はワイヤレス接続にも対応したサブディスプレイ化アプリ『spacedesk』を試した。 Fire HD 10 タブレットで『spacedesk』を試す 今回レビューで導入する『spacedesk』はWindows搭載パソコン側にサーバー用ソフトを、『Fire HD 10 タブレット』側にクライアント用アプリをインストールすることで外部モニター/サブディスプレイ化することができるシステムだ。 同様のアプリは幾つもあってタブクルでも数年前から何度かレビューしている。有名どころではiOS版も提供しているSplashtopシリーズなどがある。しかし、制限解除のためには有料版を

                                                      • ノマド志願者必見!最適なリモートワーク環境のつくり方 | ライフハッカー・ジャパン

                                                        Crew Blog:リモートワーク(遠隔地勤務)を始めたばかりのころに比べると、私の仕事はだいぶ生産的になりました。仕事を手早く終えられるようになり、優先順位づけもうまくなりました。自分なりの働き方も確立し、生産性が高まる時間もわかってきました。 リモートワークは、誰にでも向いているわけではありません。この記事では、柔軟性と自主性をこよなく愛する人のために、リモートワークに最適な環境(場所、時間、理由、働き方)の見つけ方をお教えします。 働く場所:集中が必要なら静かなオフィスがいい リモートワーカーには、毎日の働く場所を選べるという利点があります。 つまり、どこで働くのがベストか、何が自分の仕事に悪影響を及ぼすのかを把握しておく必要があります。それを知るには実験が必要ですが、以下を参考にしてみてください。 騒音レベル クリエイティブな仕事をしているなら、環境雑音がある方が仕事がはかどると言

                                                          ノマド志願者必見!最適なリモートワーク環境のつくり方 | ライフハッカー・ジャパン
                                                        • 一部地域の快活CLUBでドリンク・ソフトクリームが有料化されることに対して「もう行かない…」から「客層が良くなるなら歓迎」まで様々な意見が集まる

                                                          (◯д◯透)@株式会社ドワンゴ取締られ役COO @co604153 株式会社ドワンゴ代表取締られ役の一般人。ニコニコ超会議&町会議、闘会議出演。テレビ東京 、関西テレビ、AbemaTV出演。 様々な公式放送やテレビ番組、人のツイートに勝手にお邪魔する事が趣味の柿ピーを愛する一般人の公式ユーザー記者。出演依頼・問い合わせ等dive_for_die☆yahoo com.nicovideo.jp/community/co60… リンク 快活CLUB 快活CLUB | コミック・インターネット・鍵付完全個室・カラオケ・ダーツ・ビリヤード・女性専用 AOKIグループが運営するシェアリングスペース業態です。 テレワーク・シェアオフィスとしてもご利用くださいませ。 コミック・インターネット・カラオケ・鍵付完全個室などコンテンツが豊富。 ドリンクバー無料、ソフトクリーム食べ放題等もご用意しています。 38

                                                            一部地域の快活CLUBでドリンク・ソフトクリームが有料化されることに対して「もう行かない…」から「客層が良くなるなら歓迎」まで様々な意見が集まる
                                                          • 起業するなんて考えたこともない人生でした(笑)ーー隠れたキーマンを調べるお・エウレカ西川さんインタビュー - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                            編集部注:「隠れたキーマンを調べるお」は、国内スタートアップ界隈を影で支える「知る人ぞ知る」人物をインタビューする不定期連載。毎回おひとりずつ、East Venturesフェローの大柴貴紀氏がみつけた「影の立役者」の素顔に迫ります。 マッチングアプリ「pairs」、カップル専用アプリ「Couples」などで知られるエウレカ。昨年にはニューヨークを拠点とするIAC(Inter Active Corp)にM&Aされたというニュースはとても話題になりました。そんなエウレカを代表の赤坂優氏とともに創業より牽引してきた共同創業者で取締役の西川順さんにインタビューしました。 大柴:昨年末の「No.2サミット」というイベントを見に行きまして、そこに西川さんが登壇されていて。不勉強でそれまで西川さんの事をあまり存じ上げてなかったのですが、そこでの西川さんのお話を聞いていて「すげー」って衝撃を受け、ぜひ「隠

                                                              起業するなんて考えたこともない人生でした(笑)ーー隠れたキーマンを調べるお・エウレカ西川さんインタビュー - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                            • あたらしい家|幡野広志

                                                              自宅で原稿を書くことが多くなって引っ越しをすることにした。 いままではシェアオフィスでガラス張りの個室をかりて、深夜に原稿や写真の作業をしていたのだけど、あるときすぐ後ろの個室にユーチューバーさんが入居してきた。ユーチューバーさんも深夜に収録や作業をすることがおおくて、深夜2時になんともいえない居心地のわるさを感じて撤退をした。 ノマド的にカフェで作業をしていると、コーヒーや食事代でなんだかんだと1日にけっこうな出費になって、あたらしく事務所をかりる費用やノマド費用を家賃に上乗せして広いところに引っ越した方がいいだろうという判断になった。 新型コロナのタイミングで引っ越しをしてよかったとおもう。自宅ですごす時間が増えたのだから、自宅の環境をよくしたのは家族にとっても正解だった。 ぼくは新型コロナの影響をあまり受けていない。もちろん延期した仕事やイベントなんかはたくさんあるし、引っ越しで支出

                                                                あたらしい家|幡野広志
                                                              • まさに泥棒ネコ!全力で盗み食いをする猫たちの写真15枚 : らばQ

                                                                まさに泥棒ネコ!全力で盗み食いをする猫たちの写真15枚 「泥棒猫」という言葉があるように、猫は物を盗むのが得意な生き物。特に食べ物となると、いつどこから狙ってくるかわかりません。 油断も隙もない、食いしん坊な猫たちをご紹介します。 1. 忍び寄る魔(猫)の手。 2. 「知らないよ? まだ何も食べてないよ?」 3. 「ベーコントースト、もらったニャ!」 4. 一度手にしたら絶対に離さない。 5. ベンチの下から何か出た!? 6. 「ここまで逃げればこっちものよ」 7. ロックオン! 8. 「見ーたーにゃあ!」 9. はぐ、はぐはぐ。 10. 「ああお肉……」うっとり。 11. そーっと、物音を立てずに、そーっと。 12. ツメをぶすっと突き刺して。 13. 「もうちょっと、あとちょっと腕を伸ばせば……」 14. ニョキッとすき間から。 15. まだ盗み食いをしたわけじゃないけれど…この気迫…

                                                                  まさに泥棒ネコ!全力で盗み食いをする猫たちの写真15枚 : らばQ
                                                                • フリーランスとして1人で奮闘するよりも“バディ”を見つけて共同経営したほうが良い - ごめんねGoogle

                                                                  こんにちは。 先日はJKの講師活動を少し紹介しました。  asof.hatenablog.com 今回は環境に関して。 まずは仕事仲間をご紹介。 フリー・・・・・私一人 会社員・・・・・会長、社長、私、アルバイト1名 会社経営・・・・私、1歳上のパートナー ちなみに、在籍している会社には超がつく資産家の大株主がいます。 (参照:大株主がどうやらゲイのようです。 - さよなら自分) フリーは個人事業主、会社は株式会社(株は大株主40%、会長30%、社長20%、私10%)、経営している会社は合同会社で出資率は50%ずつ。 3つの役割 フリー  → Web周り(HP制作、ランディングページ制作など) 会社   → 芸能関係、展示会の仲介、飲食店、不動産(分譲マンション) 経営会社 → 講師活動、人材紹介、不動産(学生向け賃貸アパート) 収益率は、フリー10%、会社30%、経営会社60%といったと

                                                                    フリーランスとして1人で奮闘するよりも“バディ”を見つけて共同経営したほうが良い - ごめんねGoogle
                                                                  • テレワークが普及すると専業主婦が困る? - 海外旅行、ファッション好きSEの雑記ブログ

                                                                    以前もテレワークについて書きましたが、またテレワークに関する記事を見つけたので取り上げます。 topics.smt.docomo.ne.jp 簡単にいうと 1日中夫が家にいるのがストレスになる というのです。 男としては邪魔者扱いされている気がしてなんだか切ないですが、わからなくはないですよね。 家に夫はいるけど、仕事をしているので家事や子育てを手伝ってくれるわけではない。 (仕事の合間に家事を手伝ってくれるという優しい夫もいるかもしれませんが。) 寧ろ夫分の昼ご飯を作ったり、夫が仕事に集中できるように子どもの相手を普段以上にしないといけない等、どちらかというと負担は増えるかもしれません。 そんな理屈抜きにして、1日夫が家にいること自体が嫌というのもあるかもしれないですが… 何れにしても我が家の妻も専業主婦なので人ごとではありません。 一方で、記事の中では男も1日家にいるのはストレスではな

                                                                      テレワークが普及すると専業主婦が困る? - 海外旅行、ファッション好きSEの雑記ブログ
                                                                    • 荷物預かりサービス「ecbo cloak」、日本全国47都道府県に進出

                                                                      荷物一時預かりシェアリングサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」を運営するecboは8月8日、サービスの対応エリアが全47都道府県に拡大したことを発表した。これによりすべての県で荷物を預けられるようになる。 ecbo cloakは、荷物を預けたい人と、荷物を預かるスペースを持つ店舗をつなぐサービス。ユーザーは、スマートフォンで荷物を預けたい場所を選び、日時と荷物の個数を指定して預け入れスペースを予約。当日店舗に行って荷物を預け、観光を終えて店舗で証明メールを提示して荷物を受け取ると、事前登録しておいたクレジットカードでオンライン決済が発生する仕組みとなっている(料金はバッグサイズが300円、スーツケースサイズが600円)。 同社によれば、サービスローンチ当初より外国人観光客の間で認知が広がり、スーツケースなどの旅行荷物を預ける外国人の利用が多いという。また、最近では日本人の日常

                                                                        荷物預かりサービス「ecbo cloak」、日本全国47都道府県に進出
                                                                      • 田舎町でコワーキングスペースを営む難しさ - セカイノカタチ

                                                                        さて、僕が勤めている会社は、山形県酒田市にありまして、そこにある「コワーキングスペース ライトハウス」という施設の2階のシェアオフィスに入っています。 lhwc.jp 1階は、コワーキングスペースになっていて、元々倉庫だったものを改装して作っているため、この手の施設としては、広々としたスペースが売りです。 こんな感じで、机やソファーが並んでおり、奥にはセミナーや発表ができるように、1段高いステージがあります。プロジェクターや音響設備も整っているので、ピッチイベントやパーティなど、イベント事にも利用できます。 ガラス張りの会議スペースが二つあり、さらに、別料金で20人程度入れるセミナールームを借りることもできます。 バーカウンターです。飲み物を頼むことができ、単にお茶を飲みながらおしゃべりしたりするのに使われています。毎週火曜日に「ベーコーヒー」というイベントが開催されていて、コーヒーが振る

                                                                          田舎町でコワーキングスペースを営む難しさ - セカイノカタチ
                                                                        • WeWork支援 ソフトバンクGがやめられないワケ グロービス経営大学院教授が「サンクコスト」で読み解く - 日本経済新聞

                                                                          ソフトバンクグループは、米シェアオフィス大手ウィーワーク運営のウィーカンパニーを支援すると発表しました。ウィー株の追加取得や融資などで最大95億ドル(約1兆円)を投じます。これにより発行済み株式の過半は取得するものの、優先株式を活用して議決権ベースでは過半数は握らず、連結子会社にはしない方針です。株価下落により大きな損失を被っているにもかかわらず、なぜソフトバンクGは支援を続けるのでしょうか。グロ

                                                                            WeWork支援 ソフトバンクGがやめられないワケ グロービス経営大学院教授が「サンクコスト」で読み解く - 日本経済新聞
                                                                          • YAPC::Asia 2014 1日目の感想とノート #yapcasia | こえむの編集後記

                                                                            今日は、YAPC::Asia 2014に足を運んでいます。この記事は、会場で書いている所です。 百花繚乱、YAPC::Asiaの懐の深さを感じられる、多岐にわたった分野のトークを聞く事ができました。明日もめっちゃ楽しみです! そうそう、2日目である明日は、僕も朝 10:30から「突然ITインフラを任された人のための…監視設計入門」と題して登壇します。ぜひ、遊びにきて下さい!!! それでは、今回もノートをアップしておきます。 Perl meets Real World 〜ハードウェアと恋に落ちるPerlの使い方〜 @mackee_w さん カヤックに勤めている。Goはあまり書いてない。周りは書いてる。 カヤックの面接のステップをパスできる権利、渡します! 感想 電子工作、目に見えて結果が出てくるので楽しそうだ。 秋葉で抵抗1個を買って組み立てるより断然始めやすいことがわかった。 PWM制御、

                                                                              YAPC::Asia 2014 1日目の感想とノート #yapcasia | こえむの編集後記
                                                                            • CBCNET > Dots & Lines > 弓場 太郎 > 6. タイプデザイナー、両見英世がいま考えていること

                                                                              今回お話して頂いたのは、タイププロジェクト所属のタイプデザイナー、両見英世さんである。都市フォントプロジェクトでは、代表の鈴木功さんと名古屋金シャチフォントプロジェクトに関わると共に、横浜開港150周年をきっかけに、横浜の空気感(歴史、文化、気質、町並みなど)を表現したフォントを制作している。 書体デザインに携わる傍ら、3月の東北地方太平洋沖地震後、被災地や東北の生産者を長期的に支援するプロジェクトとして、「FOOD FOR FRIENDS!」を立ち上げた。また最近では、地元四街道の同世代が中心となり、四街道の物語を掘り起こして、これからの物事を考えるプロジェクト「かたりべ四街道」という試みを始めている。 いま考えていることを聞く前に、少しバックグラウンドを教えて頂きたいと思います。どういったきっかけで書体のデザインをしたいと思うようになったのでしょうか? 専門学校に進学してウェブ制作の授

                                                                              • 秋葉原「リナックスカフェ」跡にNTT都市開発のシェアオフィス

                                                                                NTT都市開発(千代田区)が4月、シェアオフィス「LIFORK秋葉原II」(千代田区外神田3)を開設する。場所は、「リナックスカフェ」が入っていたビル。 「LIFORK秋葉原II」外観イメージ これまで秋葉原UDXと大手町、南青山の3拠点でシェアオフィス事業「LIFORK」を運営してきたNTT都市開発。「LIFORK秋葉原II」が入る旧下島ビルは、1999年に故下島さんが千代田区に寄付。区が2001年~2011年まで、千代田区街づくり推進公社(現・まちみらい千代田)に無償貸付。公社で事業者を公募し、共同事業として「Linux」をテーマにしたベンチャー育成センター「リナックスカフェ」を運営。1階では、「プロント」と共に「Linux Cafe Di PRONTO秋葉原店」(後の「カフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店」=通称リナカフェ)を営業していた。週末には、自作パソコンに関するイベントを

                                                                                  秋葉原「リナックスカフェ」跡にNTT都市開発のシェアオフィス
                                                                                • forest book

                                                                                  本稿は Yorick Peterse 氏によって書かれた次の記事の日本語翻訳です。著者に翻訳の許可を得て公開しています。 yorickpeterse.com また本稿は DeepL Pro を使って下訳したものに手を加えています。日本語翻訳の不具合または誤訳については Yorick Peterse 氏ではなく、本稿のコメント欄にお願いします。 ここから本文です。 GitLab 社で働くのはどのようなものだったか 私は2015年10月に GitLab 社に入社し、6年あまり働いて2021年12月に退社しました。 前に GitLab 社を辞めて Inko に取り組んでいることは書きましたが、2015年から2021年までの間、GitLab 社で働いていたことがどのようなものであったのかについては触れませんでした。理由は2つあります。 燃え尽き症候群に苦しんでいて、(当時は) 自分の人生の最後の6

                                                                                    forest book