並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 616件

新着順 人気順

ジャパンライフとはの検索結果201 - 240 件 / 616件

  • アトミックサンダー on Twitter: "「桜を見る会ばかりを取り上げるな」 「日米協定、FTA、河合夫妻や菅原元大臣が姿を表さないこと、豚コレラが収束しない、ジャパンライフと消費者庁、消費者庁大臣の自分なら騙されない発言、法人税減税、医療費カット、保育園無償化だけど保育士の待遇向上は無し、は」 「それも取り上げるな」"

    「桜を見る会ばかりを取り上げるな」 「日米協定、FTA、河合夫妻や菅原元大臣が姿を表さないこと、豚コレラが収束しない、ジャパンライフと消費者庁、消費者庁大臣の自分なら騙されない発言、法人税減税、医療費カット、保育園無償化だけど保育士の待遇向上は無し、は」 「それも取り上げるな」

      アトミックサンダー on Twitter: "「桜を見る会ばかりを取り上げるな」 「日米協定、FTA、河合夫妻や菅原元大臣が姿を表さないこと、豚コレラが収束しない、ジャパンライフと消費者庁、消費者庁大臣の自分なら騙されない発言、法人税減税、医療費カット、保育園無償化だけど保育士の待遇向上は無し、は」 「それも取り上げるな」"
    • 【50代のクローゼット】しまむらで買った激安服と秋の入れ替え - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      夏物をしまい、秋冬の服へ 2021/09/01更新しました。 めっきり秋めいて、朝晩は涼しくなってきました。 私は夏物を仕舞い、秋冬の服と入れ替えをしています。 チェックをし、傷んだ服はウェスにしたり、衣類のリサイクルに出したり。 先日は夫のパジャマを買いに、ファッションセンターしまむらへ。 自分用に300円の見切り品を購入し、激安にびっくり。 50代ファッションについて考えます。 スポンサーリンク 激安の服 家計と被服費 経済的な不安とクローゼット まとめ 激安の服 300円の見切り品 安い服ばかり着るようになると、人間も安っぽくなる。 そんなコラムを、かつて読んだことがあります。 ブランドメーカーに協賛した記事だったかもしれません。 そうか、安い服を着ると人間も安っぽく映るのかと、読んだときは感心したものです。 しかし最近の私は安物ばかり。 新品300円の誘惑に、勝てませんでした。 薄

        【50代のクローゼット】しまむらで買った激安服と秋の入れ替え - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • 野党ヒアリング詳報・その2 「バックアップデータというのは公文書なのかどうか…」 | 毎日新聞

        安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡る問題の野党追及本部のヒアリングで内閣府などの担当者らに質問する議員たち=国会内で2019年12月3日午後3時10分、川田雅浩撮影 首相主催の「桜を見る会」を巡る問題で、野党の追及本部は3日も政府側へのヒアリングを行った。案内状などの招待者区分で「首相枠」と指摘されている数字「60」についての真偽や、マルチ商法で多数の被害者を出した「ジャパンライフ」の行政処分が政治家らの関与で先送りされたのではないかという疑惑が焦点となった。主なやりとりの続きは以下の通り。【江畑佳明、大場伸也/統合デジタル取材センター】

          野党ヒアリング詳報・その2 「バックアップデータというのは公文書なのかどうか…」 | 毎日新聞
        • 消費者庁から停止命令 淡路容疑者「桜見る会」で名前も―IR汚職証人買収:時事ドットコム

          消費者庁から停止命令 淡路容疑者「桜見る会」で名前も―IR汚職証人買収 2020年08月05日05時30分 衆院議員秋元司被告(48)=自民離党=が起訴されたカジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件に絡み、贈賄側の被告に偽証を持ち掛けたなどとして組織犯罪処罰法違反(証人等買収)容疑で逮捕された会社役員、淡路明人容疑者(54)が以前代表だった会社が、特定商取引法違反(不実告知など)で消費者庁から取引停止命令を受けていたことが5日、関係者への取材で分かった。 IR汚職で偽証依頼か 贈賄被告に報酬提示―会社役員3人逮捕・東京地検 淡路容疑者は安倍晋三首相主催で行われた「桜を見る会」にも出席。国会で関係が取り沙汰されるなどした。同容疑者らは、秋元被告に有利な証言をさせようとしたとみられ、東京地検特捜部が経緯を捜査している。 関係者や消費者庁などによると、淡路容疑者はかつて連鎖販売取引

            消費者庁から停止命令 淡路容疑者「桜見る会」で名前も―IR汚職証人買収:時事ドットコム
          • 「御用ジャーナリスト大賞」に輝いたのは誰だ? “今度は清和会で講演”三浦瑠麗、ジャパンライフ疑惑の田崎史郎をおさえてあの人が! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

            新年特別企画◎安倍政権御用ジャーナリスト大賞(後編) 「御用ジャーナリスト大賞」に輝いたのは誰だ? “今度は清和会で講演”三浦瑠麗、ジャパンライフ疑惑の田崎史郎をおさえてあの人が! 次から次へと不正や失政が露呈する安倍政権を1年間にわたって必死でかばいまくった御用ジャーナリスト、学者、コメンテーターたちを表彰するリテラの「御用ジャーナリスト大賞2018」。後編は5位から2位、そして大賞を発表しよう。大賞レースは、メシ友常連のあのジャーナリスト、上から目線あの学者、そして公共放送を安倍カルト化させているあの女性記者の三つ巴となった。大賞は一体誰の手に? (10〜6位はこちら) 5位●吉本芸人(松本人志、千原せいじ、ほんこん、小籔千豊、加藤浩次) 芸人の安倍応援団化、ネトウヨ化が止まらない! 背景に安倍政権の吉本取り込み、税金投入 ワイドショーや年々増殖してゆく安倍政権応援団の吉本芸人たち。松

              「御用ジャーナリスト大賞」に輝いたのは誰だ? “今度は清和会で講演”三浦瑠麗、ジャパンライフ疑惑の田崎史郎をおさえてあの人が! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
            • 霊感商法と関係の深い政治家が消費者大臣やってる時点で冗談がきつい - 法華狼の日記

              消費者担当大臣となった衛藤晟一氏が、公的行事への招待状が悪質商法に利用された責任を、記者会見において矮小化したという。 衛藤氏、桜見る会招待状で勧誘のマルチ商法「要注意と思って」 - 毎日新聞 悪質なマルチ商法を展開していたジャパンライフが、2015年の「桜を見る会」の招待状を勧誘に利用していたとの指摘について「『こんな人と会いましたよ』と(信用を得るために)言う方はちょっとおかしい。そういう方はむしろ要注意だと思って普段から接している」と持論を展開した。 さすがに少なからず批判をあびて、そう批判されていること自体が新たに報じられた。 だまされた方が悪い? 衛藤消費者担当相の発言にネットで批判相次ぐ - 毎日新聞 インターネット上では「だまされた人が悪いと言っているようだ」「消費者担当相なのに消費者保護の意識が感じられない」などと批判が多数上がっている。 思えば霊感商法との関係で悪名高い統

                霊感商法と関係の深い政治家が消費者大臣やってる時点で冗談がきつい - 法華狼の日記
              • 首相答弁にほころび、モリカケより泥沼化 検証・桜を見る会と夕食会(中) | 47NEWS

                Published 2019/12/05 10:30 (JST) Updated 2019/12/06 21:20 (JST) 預託商法の「ジャパンライフ」元会長は安倍晋三首相の推薦枠だったのかなど、新たな問題も次々に浮上する「桜を見る会」。首相は12月2日の参院本会議で、12日ぶりに国会答弁に立ち、従来の主張や政府の見解を繰り返した。確かな根拠に基づく説得力のある説明は依然としてなく、主張や見解には、ほころびも目立つ。参院本会議での答弁を中心に、桜を見る会の検証を続ける。(共同通信編集委員=竹田昌弘) ■招待状届かない可能性、案内文に記載なし まず首相は参院本会議で、桜を見る会の招待者について「幅広く希望者を募り推薦を行っていた。私自身も事務所から相談を受ければ、意見を言うこともあった。実際の事務所での推薦作業の詳細は承知していない。私の事務所に申し込めば、必ず招待状が届くというものでは

                  首相答弁にほころび、モリカケより泥沼化 検証・桜を見る会と夕食会(中) | 47NEWS
                • 池袋「ゲームセンター発祥の地」で家業とまちづくりを担う3代目

                  東京・池袋の繁華街にある「ロサ会館」は、1968年のオープンから「娯楽の殿堂」として日本のアミューズメント文化や流行の発信地となってきました。祖父の代からのファミリーヒストリーをたどりつつ、3代目が志す「文化と経済」の融合による「池袋」の将来像を紹介します。 娯楽という「文化」を提供し続ける 東京都など首都圏1都3県で、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた2度目の緊急事態宣言が出た2021年1月8日の朝。 「どんなに苦しい時でも、人は娯楽や息抜きが必要。そういう『文化』を提供しているんだと誇りを持って、お客様をお迎えしましょう」 東京・池袋駅西口に近い大型アミューズメント施設「ロサ会館」を運営するロサラーンド(東京都豊島区)の伊部知顕(さとあき)取締役(43)は、社内会議で従業員に向けてこう呼びかけました。 亀甲模様とピンク色の外壁が特徴的なロサ会館の外観。開業から50年余と老朽

                    池袋「ゲームセンター発祥の地」で家業とまちづくりを担う3代目
                  • 【衆院本会議】施政方針演説に対する代表質問 枝野代表が安倍政権に代わる政権の選択肢示す - 立憲民主党

                    ニュース 衆院本会議で22日、安倍総理の施政方針演説に対する代表質問が行われ、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラムを代表して枝野幸男代表が登壇。(1)「桜を見る会」をめぐる問題(2)「桜を見る会」に関連する公文書管理(3)閣僚等についての問題(4)政権ビジョン(5)経済財政(6)社会保障・教育子育て(7)エネルギー政策の転換(8)外交・安全保障――について取り上げ、安倍総理の見解をただしました。 枝野代表は、日本社会の現状について、超高齢化と人口減少が進むなか、消費増税が引き上げられた一方で老後の不安は高まるばかりであり、第2次安倍政権発足から7年が経過しても、いわゆるトリクルダウンは起こらず、多くの国民の皆さんは豊かさを実感できず、格差が固定化し、明日への希望を見いだせない国民が増えていると指摘。「日本経済の過半を占める個人消費は回復の兆しすら見せず、アベノミクスの限界は明確。総理の施

                      【衆院本会議】施政方針演説に対する代表質問 枝野代表が安倍政権に代わる政権の選択肢示す - 立憲民主党
                    • 安倍首相「お膝元」は“私物化天国” 地元・山口に5つの疑惑|日刊ゲンダイDIGITAL

                      国会閉会後も次から次へと疑惑が噴出する「桜を見る会」。悪徳企業「ジャパンライフ」の元会長を招待した理由や、前夜祭の実態は安倍政権の“隠蔽”で闇に包まれたままだ。焦点は、安倍首相や自民党幹部が大勢の後援会関係者を招いた「私物化」だが、やりたい放題なのは「桜」だけではない。安倍首相…

                        安倍首相「お膝元」は“私物化天国” 地元・山口に5つの疑惑|日刊ゲンダイDIGITAL
                      • 消費者庁、販売預託商法を禁止へ 「反社会性がある行為」と判断(共同通信) - Yahoo!ニュース

                        預託法と特定商取引法の改正に向けた有識者検討会に出席する衛藤消費者相(手前左から2人目)。左端は河上正二委員長=19日午後、東京都千代田区 消費者庁は19日、預託法と特定商取引法の改正に向けた有識者検討会の報告書を公表した。預託法は、安愚楽牧場やジャパンライフなど大規模な消費者被害を起こした販売預託商法を原則禁止とし、特商法は、顧客の意に反して「定期購入契約」させる行為に対し刑事罰を導入する方針などを盛り込んだ。同庁はそれぞれ改正案を作成し、来年の通常国会に提出する。 報告書は販売預託商法の特徴について、実際には預けた商品が存在せず、消費者が支払った契約金を以前の顧客への配当に回す「自転車操業」になっていても発覚しにくい点を挙げ、「甚大な財産被害を及ぼす反社会性のある行為」と判断した。

                          消費者庁、販売預託商法を禁止へ 「反社会性がある行為」と判断(共同通信) - Yahoo!ニュース
                        • 安倍政権強行採決一覧表 強行に国を捻じ曲げてきた6年間 - 密接な関係にある他国から

                          ハンターニュースに安倍政権の行なった強行採決の一覧表が出ていた。 平成29年までは、軍国主義国家への準備法案を、29年30年度は国民生活に手を突っ込んで教化と搾取の体制づくりを行なっている。特区という名の私物化・利権 それに伴う、隠蔽・改ざん 農業漁業の破壊、米軍基地問題は沖縄の抵抗を無視し全国に拡大させている。桜問題においては、もう政府の倫理観の崩壊、日本語の破壊にまで至っている。 IR疑獄は政権への警鐘 カジノの最大の問題は、ギャンブル依存症が増えること。日本はギャンブル依存症に陥る人の割合が多く、カジノ解禁で借金地獄に落ちたり、自殺したりする人が増加するのではないかと懸念されている。厚生労働省の調査によれば、ギャンブル依存症が疑われる人の数は推計で300万超。日本各地にカジノが設置されれば、この数字がさらに増大するものと見られている。 IRは政権が成長戦略の柱に据えてきた事業の一つだ

                            安倍政権強行採決一覧表 強行に国を捻じ曲げてきた6年間 - 密接な関係にある他国から
                          • 陽性判明後も看護師勤務 集団感染の病院―大阪:時事ドットコム

                            陽性判明後も看護師勤務 集団感染の病院―大阪 2020年04月23日20時35分 新型コロナウイルスの集団感染が確認された大阪市の「なみはやリハビリテーション病院」で、看護師が陽性判明後も勤務を継続していたことが23日、市への取材で分かった。病院は「代わりが見つからなかった」と説明しているという。 医師「感染の不安、常に」 クラスター発生の富山市民病院―新型コロナ 同病院ではこれまでに職員や入院患者ら120人以上の感染が発覚。現在も厚生労働省のクラスター対策班が調査を続けている。 市によると、陽性が判明した女性看護師1人が20日夜から21日朝まで夜勤に従事していた。ただ、陽性患者の入院病棟で勤務しており、陰性の人との接触はないとみられる。市の調査に病院は「代わりを探したが、ローテーションが厳しく見つからなかった」と説明している。 新型コロナ最新情報 ジャパンライフ事件 前法相夫妻事件

                              陽性判明後も看護師勤務 集団感染の病院―大阪:時事ドットコム
                            • 車にGPS「見張り」該当せず 付近での観察限定―ストーカー事件で初判断・最高裁:時事ドットコム

                              車にGPS「見張り」該当せず 付近での観察限定―ストーカー事件で初判断・最高裁 2020年07月30日19時14分 車に全地球測位システム(GPS)を取り付けて動静を把握する行為が、ストーカー規制法で禁止された「見張り」に該当するかが争われた2件の刑事事件の上告審判決が30日、最高裁第1小法廷であった。山口厚裁判長は「見張りには当たらない」とし、検察側の上告を棄却した。 DV被害、過去最多8万2207件 昨年、ストーカーは2万件超―警察庁 小法廷は違法な「見張り」について、住居など被害者が通常所在する場所の「付近」で被害者の動静を観察する行為とする初判断を示した。いずれの二審も「見張り」を目視などの直接的な観察に限定。GPSでの遠隔監視を処罰できないと判断しており、最高裁判決が注目されていた。 判決が言い渡されたのは、当時の妻の車にGPSを取り付けた男(48)と、元交際相手の車に取り付けた

                                車にGPS「見張り」該当せず 付近での観察限定―ストーカー事件で初判断・最高裁:時事ドットコム
                              • KK on Twitter: "ジャパンライフと政界、マスコミ、警察との結託 腐り切った構造は世代を超えて受け継がれ、発酵を重ねて、ついには汚物そのものになり果てた。カネのためなら誰も彼もが魂までも売り飛ばす。日本は汚物である 二極化・格差社会の真相 斎藤貴男… https://t.co/hcmfEqpG02"

                                ジャパンライフと政界、マスコミ、警察との結託 腐り切った構造は世代を超えて受け継がれ、発酵を重ねて、ついには汚物そのものになり果てた。カネのためなら誰も彼もが魂までも売り飛ばす。日本は汚物である 二極化・格差社会の真相 斎藤貴男… https://t.co/hcmfEqpG02

                                  KK on Twitter: "ジャパンライフと政界、マスコミ、警察との結託 腐り切った構造は世代を超えて受け継がれ、発酵を重ねて、ついには汚物そのものになり果てた。カネのためなら誰も彼もが魂までも売り飛ばす。日本は汚物である 二極化・格差社会の真相 斎藤貴男… https://t.co/hcmfEqpG02"
                                • 「被害者どう思っているのか」ジャパンライフ弁護団 首相説明求める声明 | 毎日新聞

                                  預託商法を展開して破綻した「ジャパンライフ」(東京)の山口隆祥元会長が「桜を見る会」に「首相枠」で招待されていたとされる問題で、債権者を支援する「全国ジャパンライフ被害弁護団連絡会」が18日、安倍晋三首相に経緯の説明を求める声明を発表した。 ジ社は2015年に安倍首相から山口氏宛てに届いたとされる桜を見る会への招待状を印刷したチラシを作製し、顧客を勧誘した。野党が「被害拡大につながった」と追及しているが、政府は山口氏が招待されたかどうかを明らかにしていない。 連絡会団長の石戸谷豊弁護士は同日、記者会見を開き「桜を見る会は首相主催の公的行事で功労のある人を呼ぶもの。首相は(山口氏の)どういう功労を認めて呼び、それを信用した被害者に対してどう思っているのか説明すべきだ」と強調した。【南茂芽育、小川祐希】

                                    「被害者どう思っているのか」ジャパンライフ弁護団 首相説明求める声明 | 毎日新聞
                                  • 国内感染、新たに983人 東京256人―新型コロナ:時事ドットコム

                                    国内感染、新たに983人 東京256人―新型コロナ 2020年08月22日20時35分 国内では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに983人確認された。死者は全国で6人増え、国内の累計は1194人となった。 【詳報】新型コロナ 東京都の状況 東京都では256人の感染を新たに確認。都の新規感染者が200人を超えるのは3日連続。 都によると、年代別では20代が100人、次いで30代が64人。22日時点の重症者は前日から4人増え、37人となった。 また都内の会社で、10~30代の従業員28人の感染も判明した。同社ではこれまでに20人以上の感染が確認されており、いずれも同じフロアで勤務していた。都によると、職場以外で日常的に会食をしていたという。 石川県では18人の陽性が判明。うち10人は「やわたメディカルセンター」(小松市)に勤務する医療従事者や入院患者で、県はクラスター(感染者集団)が発

                                      国内感染、新たに983人 東京256人―新型コロナ:時事ドットコム
                                    • 特例貸し付け、38万件超申請 既にリーマン超え―コロナで生活困窮、社協に殺到:時事ドットコム

                                      特例貸し付け、38万件超申請 既にリーマン超え―コロナで生活困窮、社協に殺到 2020年06月13日14時56分 新型コロナウイルスの影響による休業や失業で収入が減った世帯に生活資金を支援する特例貸し付けに、開始から2カ月で約38万8000件(速報値)の申請があったことが13日、全国社会福祉協議会(全社協)への取材で分かった。うち9割近くに当たる総額約745億円の支給が決まっている。 社協職員、特例貸し付けに総出で対応 困窮者の「駆け込み先」に―新型コロナ 対象を広げているため単純比較できないが、リーマン・ショックや東日本大震災で増えた2009~11年度の3年間の実績を既に超えている。窓口となる各地の社協には相談が殺到しており、担当者は「目先の資金にも困っている人が想像以上に多い」と指摘する。 特例貸し付けには、一時的な生計維持のため最大20万円を一括で貸す「緊急小口資金」と、さらに足りな

                                        特例貸し付け、38万件超申請 既にリーマン超え―コロナで生活困窮、社協に殺到:時事ドットコム
                                      • 報ステ降板記念 〜 後藤謙次氏の厳選迷コメント集

                                        テレビ朝日『報道ステーション』のレギュラー・コメンテーターを4年間務めた後藤謙次氏が番組を降板しました。 後藤氏:この4年間、政治と政治家の劣化を強く感じた。特に日本の民主主義の根幹を揺るがすような事態が日々起きていた。そして弱い人達への眼差しが殆どないような政治が日々行われてきた(2020/03/26)。 後藤氏のこの降板コメントは、傲慢な確信と病的な先入観と無責任な憶測と立証不能な陰謀論で反安倍のポジション・トークを展開し続けた後藤氏の存在をよく象徴するものであったと考えます。この記事では後藤氏が残した数ある迷コメントの内、 特に印象深いものを厳選して振り返ってみたいと思います。 自民の勝利を絶対に認めない選挙報道 元共同通信記者の後藤謙次氏が報ステにレギュラー・コメンテーターとして起用されたのは2016年4月11日です。当初は政治家の人格に言及することもほとんどなく、公平性がある程度

                                          報ステ降板記念 〜 後藤謙次氏の厳選迷コメント集
                                        • 消費者問題、ニセ科学問題としての #桜を見る会

                                          高齢者の健康不安につけ込み効果効能を謳う「ニセ科学」商材を使った詐欺的マルチ商法業者「ジャパンライフ」。その勧誘に会長に送られた「桜を見る会」招待状が利用されました。 「消費者問題」であり「ニセ科学問題」でもあるのです。 その招待状を、誰がなぜ送ったのでしょうか? 同じような被害を繰り返さないためにも解明して欲しい。

                                            消費者問題、ニセ科学問題としての #桜を見る会
                                          • 救急たらい回し9割増 「コロナ疑い」で拒否か―総務省消防庁:時事ドットコム

                                            救急たらい回し9割増 「コロナ疑い」で拒否か―総務省消防庁 2020年04月30日22時00分 救急患者の搬送先について4カ所以上の病院に照会し、受け入れ先が決まるまでに30分以上かかるケースが、4月26日までの1週間に全国で1656件に上り、前年同期より91%増えたことが30日、52カ所の消防本部を対象とした総務省消防庁の調査で分かった。 患者対応「追い付かない」 相談殺到、調査や搬送も―疲弊する職員ら・各地の保健所 新型コロナウイルスの感染が疑われる患者の受け入れ拒否が相次いだとみられ、同庁は厚生労働省と都道府県に受け入れ体制の確保などを要請する方針。 同庁によると、調査対象は東京消防庁と政令市や県庁所在地などの消防本部。受け入れ照会回数が4回以上で、かつ救急隊の現場到着から搬送開始までに30分以上を要した「救急搬送困難事案」を集計した。 増加件数は東京520件、大阪市66件、札幌市4

                                              救急たらい回し9割増 「コロナ疑い」で拒否か―総務省消防庁:時事ドットコム
                                            • 保育園「騒音」訴え棄却 近隣住民の権利侵害認めず―東京地裁:時事ドットコム

                                              保育園「騒音」訴え棄却 近隣住民の権利侵害認めず―東京地裁 2020年06月18日16時21分 東京都練馬区にある認可保育園の隣に居住する住民3人が、園児らの遊び声で平穏に生活する権利が侵害されたとして、園の運営会社に「騒音」を一定以下に抑えることなどを求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であり、伊藤正晴裁判長は原告の請求を棄却した。 羽田低空飛行で国提訴 住民ら、騒音・危険性訴え―東京地裁 判決によると、原告が住む建物のうち最もうるささを感じる部屋では、2007年4月の保育園開設後2年程度は東京都の環境確保条例に定められた基準を超える騒音が測定されることがあったが、13年以降はおおむね基準内に収まった。 また、15年11月以降は音が大きくなりやすい園庭の使用が比較的短時間となっているとし、伊藤裁判長は「受忍すべき程度を超えているとは認められない」と指摘。原告の権利を侵害しているとはいえない

                                                保育園「騒音」訴え棄却 近隣住民の権利侵害認めず―東京地裁:時事ドットコム
                                              • 90歳、ジャパンライフに5千万円 貯金の感覚…疑わず:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  90歳、ジャパンライフに5千万円 貯金の感覚…疑わず:朝日新聞デジタル
                                                • 参院選前に確認しておきたい維新の会の正体【適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                                                  吉村洋文(1975ー)。大阪府知事、日本維新の会副代表、大阪維新の会代表。 ■ウイスキーがお好きでしょ 安倍晋三の後援会が「桜を見る会」前日に主催した夕食会で、サントリーが2017〜19年、計400本近い酒類を無償で提供していたことが判明。政治資金規正法は企業の政治家個人への寄付を禁じており、違法な企業献金に当たる可能性がある。会場のホテル側が作成した資料に「持ち込み」として酒類の記載があり、サントリーの広報担当者は無償提供を認めた。 * 石川さゆりの「ウイスキーが、お好きでしょ」の替え歌を作った。 〽ウイスキーがお好きでしょ もう少し貢ぎましょ * 共産党の山添拓議員は、前夜祭を主催した安倍晋三後援会は、企業が寄付できる「政党」「政治資金団体」ではないと指摘。無償提供が行われていた時期は、政府・与党が酒税変更を検討していた時期が重なる。報道によると、税制改正で大打撃といわれたサントリーホ

                                                  • スーパー混雑時の入店自粛を 専門家会議が「10のポイント」―新型コロナ:時事ドットコム

                                                    スーパー混雑時の入店自粛を 専門家会議が「10のポイント」―新型コロナ 2020年04月22日21時27分 新型コロナウイルス感染症対策本部で発言する安倍晋三首相(左から2人目)=22日午後、首相官邸 政府は22日、新型コロナウイルス感染症に関する専門家会議を開き、緊急事態宣言の発令から2週間の取り組みの効果を検証した。専門家会議は「一層の国民の努力が必要な状況」と分析。8割の接触削減の達成に向け、スーパー混雑時の入店自粛、オンラインの利活用など国民の日常生活の指針となる「10のポイント」を提言した。 親子で公園、役所に苦情も 遊具閉鎖、集団禁止の看板―新型コロナ 安倍晋三首相はこの後の政府対策本部で、国民に向けて「いま一度行動を見直してほしい」と要請。また、「警戒が一部緩み、帰省や旅行で感染が拡大したと考えられる事例も発生している」と指摘した上で、「ゴールデンウイークはビデオ通話を使用し

                                                      スーパー混雑時の入店自粛を 専門家会議が「10のポイント」―新型コロナ:時事ドットコム
                                                    • また見つかった!桜を見る会前夜祭の領収書と動画を新たに公開!野党追及本部「領収書は誰も見ていない」はデタラメ | KSL-Live!

                                                      桜を見る会野党追及本部が「1枚も見つかっていない」としている前夜祭の領収書がまた見つかった。11月に当サイトが公開した2019年分とは違い、今回は2018年分の写真である。さらに、2019年分の領収書と前夜祭動画が同じアカウントから投稿されていることも判明した。 領収書の所有者については公開できないが、この写真は複数の人物が確認しており第三者を介して当サイトに情報提供として寄せられたものだ。 スタンプの横には所有者が帳簿管理のために、桜を見る会前夜祭の領収書であることを示す手書きのメモを付記している。(個人特定につながる恐れがあるため処理) 11月に見つかった領収書(2019年分) ↓ 前夜祭の動画と領収書がセットで公開されている 新たに見つかった2018年分の領収書だけでなく、普通にネット上に投稿されている今年の領収書も確認されている。投稿者は同じアカウントから4月12日に前夜祭の動画も

                                                        また見つかった!桜を見る会前夜祭の領収書と動画を新たに公開!野党追及本部「領収書は誰も見ていない」はデタラメ | KSL-Live!
                                                      • 「適切ではなかったのかなあと」ジャパンライフ招待で政府 桜を見る会野党ヒアリング詳報 | 毎日新聞

                                                        安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡る問題の野党追及本部のヒアリングで内閣府などの担当者(手前)に質問する議員ら(奥)=国会内で2019年11月29日午後4時50分、川田雅浩撮影 首相主催の「桜を見る会」を巡る問題で、立憲民主や国民民主、共産、社民の野党追及本部は29日も政府事務局側にヒアリングを行った。悪質なマルチ商法の疑いで警視庁の家宅捜索を受けた「ジャパンライフ」の山口隆祥(たかよし)元会長に招待状が届いていた可能性が浮上している問題で、被害者への聞き取りも行われ、被害者は「『桜を見る会』の招待状を見て有名な会社だと思い信用した」などと証言した。主なやり取りは以下の通り。【江畑佳明、大場伸也/統合デジタル取材センター】 今回は、全国ジャパンライフ被害弁護団連絡会代表の石戸谷豊弁護士も出席して被害状況などを報告。ジャパンライフに高額の出資をして「だまされた」と訴えている被害者2人への意

                                                          「適切ではなかったのかなあと」ジャパンライフ招待で政府 桜を見る会野党ヒアリング詳報 | 毎日新聞
                                                        • 100人の顔)田村智子(54)共産党参院議員 「闇を晴らして満開の桜を見たいなあ」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                          田村智子氏 2020年の顔 1/2 (週刊朝日2020年1月3-10日合併号より) 2020年の顔 2/2 (週刊朝日2020年1月3-10日合併号より) 「安倍内閣のモラルハザードが問われていますが、私は総理自身の問題を質問します」 【編集部注目の「2020年の顔」をもっと見る】 11月8日の参院予算委員会で、そう口火を切ったのが「桜を見る会」疑惑の始まりだった。火付け役の田村智子氏がきっかけを語る。 「なぜ『桜を見る会』の支出や参加者が増え続けているのか調べてみたら、いつの間にか『安倍晋三後援会祭り』になっていました。まさに政治と税金の私物化そのものだということで、国会で取り上げたのです」 安倍政権では森友・加計学園問題、自衛隊日報隠し、毎月勤労統計不正など多くの問題が噴出したが、「桜を見る会」への市民の反応は、これまでとは明らかに違うと感じている。 「招待された人たちは、自ら積極的に

                                                            100人の顔)田村智子(54)共産党参院議員 「闇を晴らして満開の桜を見たいなあ」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                          • 桜を見る会追及 下関市議の証言に矛盾「領収書を誰も見ていない」→複数枚存在を確認「入り口に男性」→女性でした | KSL-Live!

                                                            他にも田辺市議が聞き取り調査で得たという証言は、当サイトの調査で得た現場の様子と異なっており、常識的に考えてもあり得ないものと判明している。特に入り口での会費支払いの場面は、誰の証言とも一致しない不自然なものであった。 領収書は朝日新聞と毎日新聞も掲載 田辺市議の「領収書を見た人は、下関には誰もいません。」とういのは、ただ単に田辺市議には誰も見せてくれなかったということだ。本記事の後半で説明するが、田辺市議は以前から安倍批判をしており、積極的に協力する関係者は少ないだろう。 山井氏や出席議員まで領収書の存在を否定する証言に同調しているが、毎日新聞が2019年11月15日の朝刊に2015年の領収書を掲載、当サイトが18日に2019年分を掲載、朝日新聞が19日に2018年分を掲載している。都合の悪い証拠は採用しない主義なのだろうか? (各社記事内に領収書画像あり) 参考:収支報告なぜ違う 「桜

                                                              桜を見る会追及 下関市議の証言に矛盾「領収書を誰も見ていない」→複数枚存在を確認「入り口に男性」→女性でした | KSL-Live!
                                                            • 菅氏「データ廃棄の知識なかった」 桜を見る会:朝日新聞デジタル

                                                              菅義偉官房長官は2日午後の記者会見で、国の税金を使って首相が主催する「桜を見る会」をめぐり、オーナー商法で消費者庁から行政指導を受けるなどしたジャパンライフ元会長が招待されていた問題や、招待者の名簿や電子データを廃棄した経緯などについて改めて説明した。主なやりとりは次の通り。 ――首相が2日の参院本会議で、ジャパンライフ元会長について、「個人的な関係は一切ない」と発言した。桜を見る会には首相や首相夫人とまったく無関係な人物が、首相の推薦枠で突然招待されることがあり得るのか。 「多くの人がいる中で明確なことは断言できない。その中で、個人については首相が答弁された通りだ」 ――招待者名簿を廃棄したシュレッダーについて、内閣府は4月22日付のメールで5月9日に予約したと説明している。このメールで予約したことはわかるが、(当該)名簿を細断するとの記載はない。根拠として弱いのでは。 「シュレッダーの

                                                                菅氏「データ廃棄の知識なかった」 桜を見る会:朝日新聞デジタル
                                                              • 検証「安倍総理、秘書官時代にジャパンライフ会長が外遊に同行」→テレ東の捏造と判明!国会議事録を切り貼りつなぎ | KSL-Live!

                                                                安倍総理の父・安倍晋太郎外務大臣のニューヨーク外遊に、ジャパンライフ会長(当時)が同行していたことが国会議事録で確認されたと報道され、野党が外務省に確認したところ秘書官だった安倍総理も同行しており「一対一の形で会ったことがない」という国会答弁が虚偽であったと野党が騒いでいる。 動画7分39秒から やっぱり、安倍首相は、ジャパンライフ山口会長と会っていた。1984年、安倍晋太郎外務大臣のニューヨーク渡航に際して、山口氏が同行していたことが、1986年の安倍外務大臣の国会答弁で明らかになっていますが、本日、外務省提出の資料で、当時の安倍晋三秘書官が随行していたことが明らかに。 pic.twitter.com/zGPYpKVQUi — 宮本徹 (@miyamototooru) December 6, 2019 当サイトでは、これらの報道と国会議事録を照らし合わせ検証してみたが、テレビ東京のVTR

                                                                  検証「安倍総理、秘書官時代にジャパンライフ会長が外遊に同行」→テレ東の捏造と判明!国会議事録を切り貼りつなぎ | KSL-Live!
                                                                • ジャパンライフ被害で野党「原発事故賠償金が狙われた疑い」 TBS NEWS

                                                                  「桜を見る会」で元会長が「総理枠」で招待されたかどうか焦点となっているマルチ商法「ジャパンライフ」の被害をめぐり、野党側は国会で「原発事故の賠償金が狙われた疑いがある」として、被災地の復興に力を入れる小泉環境大臣の認識を質しました。 「東京電力福島第一原発事故の賠償金を、ジャパンライフに払った高齢者もいる。原発事故の賠償金が狙われた疑いがある」(立憲民主党 池田真紀衆院議員) 「ジャパンライフに関する国民生活センターへの相談件数については、福島県が最も多かったという報道があったことは承知しています」(小泉進次郎環境相) 小泉大臣は「環境省として被害の実態は把握をしていない」とした上で、このように述べたほか、桜を見る会については「一度も行ったことはない」と強調しました。 3日の国会審議は、「ジャパンライフ」の「被害者」も傍聴していました。 「本当に広告塔、安倍政権がジャパンライフの味方をして

                                                                    ジャパンライフ被害で野党「原発事故賠償金が狙われた疑い」 TBS NEWS
                                                                  • 東京新聞:ジャパンライフ「優良」 スポーツ庁認定、直後処分 16年ヒアリング:社会(TOKYO Web)

                                                                    安倍晋三首相が主催する二〇一五年の「桜を見る会」に、悪質なマルチ商法を展開していたジャパンライフ(破産手続き中)の山口隆祥(たかよし)元会長(77)が招待されていた問題で、同社が一六年十一月にパラリンピック選手を積極雇用する「優良企業」として、スポーツ庁からヒアリングに招かれていたことが分かった。 (木原育子) この直後、同社は消費者庁から業務停止命令を受けており、既に事実上破綻していた。 同社を巡っては、一四年に消費者庁が政治的影響を懸念して調査を先延ばしした可能性も指摘されており、顧客の信用を得るため政権への近さを売りにしようとしていた実態が改めて浮上した。 ジャパンライフは日本オリンピック委員会(JOC)の就職支援プロジェクト「アスナビ」を通じ、一三年夏から三年間、パラリンピックのソチ大会内定選手ら二人を雇用。スポーツ庁の資料などによると、同社側から「パラリンピックの候補選手を雇用で

                                                                      東京新聞:ジャパンライフ「優良」 スポーツ庁認定、直後処分 16年ヒアリング:社会(TOKYO Web)
                                                                    • ジャパンライフ元会長 経営破綻直前まで高額報酬得ていたか | NHKニュース

                                                                      磁気治療器のオーナー商法などで多額の資金を集め、経営破綻した「ジャパンライフ」をめぐる詐欺事件で、逮捕された元会長が経営破綻の直前まで毎月およそ300万円の役員報酬を得ていたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は、顧客から集めた資金の一部がこうした高額な報酬に充てられていたとみて調べています。 被害総額はおよそ2000億円に上り、ほとんど回収できない見通しだということですが、その一方で、山口元会長が経営破綻の直前まで、毎月およそ300万円の役員報酬を得ていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。 また、ほかの役員にも毎月およそ100万円が、支払われていたということです。 「ジャパンライフ」のオーナー商法は、当初から事業の実態がなかったとみられていて、警視庁は顧客から集めた資金の一部が、こうした高額な報酬に充てられていたとみて調べています。

                                                                        ジャパンライフ元会長 経営破綻直前まで高額報酬得ていたか | NHKニュース
                                                                      • 米国文学の傑作を物語に反映 「パブリック 図書館の奇跡」のエミリオ・エステベス監督:時事ドットコム

                                                                        米国文学の傑作を物語に反映 「パブリック 図書館の奇跡」のエミリオ・エステベス監督 2020年07月19日12時00分 ヒューマニズムにあふれた「パブリック 図書館の奇跡」(C)EL CAMINO LLC. ALL RIGHTS RESERVED. 映画「アウトサイダー」や「セント・エルモス・ファイアー」など1980年代に大ヒットした青春映画で人気を博した俳優のエミリオ・エステベス。彼のもう一つの顔が映画監督だ。自ら主演し、製作と脚本も兼ねた最新作「パブリック 図書館の奇跡」(7月17日公開)は、米オハイオ州シンシナティの公共図書館で起きた一夜の出来事を描く。 根底に社会問題を据えながら、随所にユーモアをちりばめ、米国映画が得意とするヒューマンドラマの系譜に位置する佳作に仕上げた。「シリアスなメッセージはストレートに伝えるよりも、笑いにくるんだ方がより伝わりやすい」と話すエステベス監督に聞

                                                                          米国文学の傑作を物語に反映 「パブリック 図書館の奇跡」のエミリオ・エステベス監督:時事ドットコム
                                                                        • 「超過死亡」、最大138人 1~4月、新型コロナ死者下回る―厚労省研究班が推定:時事ドットコム

                                                                          「超過死亡」、最大138人 1~4月、新型コロナ死者下回る―厚労省研究班が推定 2020年07月31日10時14分 新型コロナウイルス感染症が流行した1~4月に、過去の統計から予想される死者数を上回る死者が確認される「超過死亡」が、5都県で最大138人発生したとする推定結果を厚生労働省研究班が31日、公表した。 【新型コロナ】第2波対策のポイント 抗体保有と超過死亡 超過死亡には新型コロナが死因の死者に加え、感染したが死因の異なる死者も含まれると考えられる。ただ、4月末時点の新型コロナ死者数は400人以上で、超過死亡者数を上回った。外出自粛などの要因で交通事故による死者などが大幅に減ったことが影響した可能性がある。 欧米では新型コロナの感染拡大後、超過死亡が多数確認されたが、研究班代表の鈴木基・国立感染症研究所感染症疫学センター長は「(欧米ほどの)大きな超過死亡はないのではないか」と指摘。

                                                                            「超過死亡」、最大138人 1~4月、新型コロナ死者下回る―厚労省研究班が推定:時事ドットコム
                                                                          • いさか信彦(衆議院選挙兵庫1区/神戸市中央区・灘区・東灘区) on Twitter: "2年半前に消費者委員会でジャパンライフを追及した際に入手した内部文書が、再び「桜を見る会」で焦点に。 共産党さんが出した文書では私の名前が消されていたので、原本と2枚目・3枚目をアップしておきます。 「思うところありき→今回対応に… https://t.co/j6Ns34bQNj"

                                                                            2年半前に消費者委員会でジャパンライフを追及した際に入手した内部文書が、再び「桜を見る会」で焦点に。 共産党さんが出した文書では私の名前が消されていたので、原本と2枚目・3枚目をアップしておきます。 「思うところありき→今回対応に… https://t.co/j6Ns34bQNj

                                                                              いさか信彦(衆議院選挙兵庫1区/神戸市中央区・灘区・東灘区) on Twitter: "2年半前に消費者委員会でジャパンライフを追及した際に入手した内部文書が、再び「桜を見る会」で焦点に。 共産党さんが出した文書では私の名前が消されていたので、原本と2枚目・3枚目をアップしておきます。 「思うところありき→今回対応に… https://t.co/j6Ns34bQNj"
                                                                            • 統一教会と自民は“一心同体”。安倍元首相が破壊した「政教分離の原則」 - まぐまぐニュース!

                                                                              安倍元首相銃撃事件以降、次々と明らかになる自民党と旧統一教会との浅からぬ関係。その繋がりは、もはや「一心同体」と言っても過言ではないもののようです。今回の『 きっこのメルマガ きっこのメルマガ 』では人気ブロガーのきっこさんが、旧統一教会がどのような団体であるかを解説するとともに、彼らと安倍政権がお互いの利益のために行ってきた「活動」を詳細に紹介。その上で、安倍元首相は日本における政教分離の原則をも破壊したと断言しています。 この記事の著者・きっこさんのメルマガ 初月無料で読む 安倍晋三と統一教会の蜜月関係 参院選の最中に発生した安倍晋三元首相の殺害事件で、またスポットを浴びることになった韓国のカルト教団「統一教会」ですが、安倍政権下の2015年に名称を「世界平和統一家庭連合」に変更し、安倍政権が終わった2020年には「天の父母様教団」に変更しています。しかし、これらの名称は長いし紛らわし

                                                                                統一教会と自民は“一心同体”。安倍元首相が破壊した「政教分離の原則」 - まぐまぐニュース!
                                                                              • 桜を見る会に反社会勢力、認める | 政治行政 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                                記者会見する菅官房長官=26日午後、首相官邸 菅義偉官房長官は26日の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」に反社会的勢力が出席していたとの指摘について「出席は把握していなかったが、結果的には入ったのだろう」と述べた。野党議員は、マルチ商法を展開し破綻した「ジャパンライフ」の元会長が招待を受けて宣伝に悪用したと国会で追及した。 反社会的勢力の出席を巡っては、週刊誌などが報じ、野党も問題視している。菅氏は警備体制の不備を認め、招待基準や安全確保の在り方を見直す考えを示している。 菅氏は会見で、桜を見る会で撮影された写真の中に、菅氏と反社会的勢力が写ったものがあるとマスコミから指摘を受けていると説明した。

                                                                                  桜を見る会に反社会勢力、認める | 政治行政 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                                • ジャパンライフの「お中元リスト」野党議員10人の名前を削除して公開、日刊ゲンダイが共産党の隠蔽工作に協力か? | KSL-Live!

                                                                                  悪質なマルチ商法を展開していたジャパンライフの元会長が桜を見る会に招待されていた問題で、追及していた日本共産党がマスコミとジャパンライフの関係を示す資料と、野党議員も含まれるお中元リストを隠蔽していた疑惑を4日に当サイトが報じた。 参考:スクープ動画!マスコミ関与のジャパンライフ資料を共産党が隠蔽か「微妙なもので配布できない」→別の野党議員が配布→現在、見てない演技中 政治家へのお中元リストは2017年に日本共産党が入手しながら、そこに野党議員も載っていたことからか公表をしていなかった。ところが6日になって、なぜか日刊ゲンダイが問題の「お中元リスト」を入手していたことを明かしリストを公開している。卑怯なことに野党議員10名を除く30名の与党系議員だけを再リスト化しての公表だ。 共産党とメディアがズブズブの関係 当サイトが報じたのは「共産党による隠蔽」である。桜を見る会の追及で、故意に野党議

                                                                                    ジャパンライフの「お中元リスト」野党議員10人の名前を削除して公開、日刊ゲンダイが共産党の隠蔽工作に協力か? | KSL-Live!