並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

ステッカーの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 制圧されたロシア軍の塹壕、アニメステッカーが貼られたボロボロの銃が見つかる「なぁ兄弟…、俺たちは分かり合えなかったのかな…」

    bigSAC™ @bigSAC10 Ukrainian soldiers documenting evidence of Russian weeb activity in a captured trench. pic.twitter.com/ySCR14Xbz9 2024-03-05 21:18:18

      制圧されたロシア軍の塹壕、アニメステッカーが貼られたボロボロの銃が見つかる「なぁ兄弟…、俺たちは分かり合えなかったのかな…」
    • ”絵見てほしかった”警察官が自作ステッカー販売の副業 処分 | NHK

      兵庫県警察本部の30代の女性警察官が、車に貼るステッカーをみずから作成し、SNSで販売するなどの副業を繰り返していたとして所属長訓戒の処分を受けました。4年間で合わせておよそ130万円を得ていたということです。 処分を受けたのは、兵庫県警察本部の交通部に所属する30代の女性巡査長です。 警察によりますと、巡査長はことし4月までの4年間に、「犬が乗っています」などというメッセージが入った車に貼るステッカーをみずから作成し、SNSで販売していました。 販売は300回余りにわたり、合わせておよそ130万円を得ていたということです。 また、49の企業と契約を結び、子ども用品などを無償や割引価格で提供してもらう代わりにSNSで性能などをPRするモニターとしても活動していたということです。 去年からことしにかけて匿名の通報が相次いでいたということで、兵庫県警察本部は公務員の副業を制限した地方公務員法に

        ”絵見てほしかった”警察官が自作ステッカー販売の副業 処分 | NHK
      • 「仕事猫」が農林水産省とコラボ……!?  「ネットミームが出世しすぎ」と話題 ポスターやステッカーの無料配布も

        土木や工業の現場で、注意喚起のシンボルとして活躍する「仕事猫」が、農林水産省でも採用され話題を呼んでいます。農業や林業、漁業でも安全確認! さまざまな分野の危険な事例について、安全確認を呼びかけるステッカーやポスターを公式サイトで配信。二次利用や商用利用でない限り、自由に使用できます 「ヨシ!」のかけ声でおなじみの仕事猫は、イラストレーターのくまみね(@kumamine)さんが手がけるキャラクター。これまでも中央労働災害防止協会や国土交通省で、安全確認を呼びかけるポスターやグッズに採用されてきました(関連記事1/2)。 今回は農水省が取り組む「作業安全対策」の情報発信に採用。「作業中の熱中症」「機械点検前の電源オフ」「ライフジャケットの着用」など、分野別の注意点を表すステッカーやポスターが制作されています。 注意点をまとめたポスター 安全への備えを啓発するポスター ステッカーが農協や農機具

          「仕事猫」が農林水産省とコラボ……!?  「ネットミームが出世しすぎ」と話題 ポスターやステッカーの無料配布も
        • アルミのクリップボードにアップルのステッカーを貼ったらもうマックブック

          1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:人には言わないけど好きなお菓子 > 個人サイト webやぎの目

            アルミのクリップボードにアップルのステッカーを貼ったらもうマックブック
          • 農機具の展示会行ったら仕事猫ステッカーくれた!?→農林水産省からダウンロードできるぞ!「農作業に大事なこと」

            ヘルメットが黄色いのでこちらは仕事猫です。ダウンロードして貼り付けることができます。熱中症対策の呼びかけもあるので目に入る場所に貼っておくのにいいね。みなさんもご安全に!

              農機具の展示会行ったら仕事猫ステッカーくれた!?→農林水産省からダウンロードできるぞ!「農作業に大事なこと」
            • 非デザイナーがロゴ生成AIサービスにロゴを作成してもらいステッカーとして販売してみた話(クーポンコードあり) - ネタフル

              生成AIの話をしばしば目にする昨今ですが、自分にはまだ少し距離のある話かな、と思っていました(ブログ執筆のアシスタント的に使うことはありましたが)。 しかし、ある“きっかけ”から、ロゴ生成AIでデザインを作成し、それをステッカーとして販売するという体験をしたので、AIから距離のある者の視点として、そのことをまとめておきます。 ぼくはデザイナーではありませんし、デザインに強いとも思っていません。ですから、非デザイナーの一般人がどのようにAIにロゴ作成を依頼し、できあがったロゴをどうやってステッカーとして販売したか、という話になっています。 「こんなステッカーが欲しいんだよな〜」という人には、簡単で真似しやすい話になっていると思います! ステッカーを作ることにしたきっかけ 茅ヶ崎に住む友人が「クルマを洗車をしてもすぐに砂で汚れてしまう」という愚痴をこぼしていました。海の近くは風も強く吹くし、砂

                非デザイナーがロゴ生成AIサービスにロゴを作成してもらいステッカーとして販売してみた話(クーポンコードあり) - ネタフル
              • 新型iPadからAppleロゴステッカーの同梱が終了 - iPhone Mania

                新しくApple製品を購入したときのつきものだったAppleロゴステッカーが、新型iPad Proおよび新型iPad Airから非同梱となっていることが明らかになりました。いくつものApple製品を買っている人は、置き場に困っていたステッカーがなくなることで、ある種の安堵を感じているようです。 Appleはもうブランドを宣伝する必要がなくなった? これまでiPhoneやMacに必ず含まれていた2枚のAppleロゴステッカーが、新型iPadからついに同梱終了となりました。 これらのステッカーの貼り場がなくて困窮していたユーザーには朗報と言えます。これから初めてApple製品を購入するという人は、ステッカーのない新時代のApple製品の流れというものを感じることになりそうです。 Apple製品の同梱物は年々減少傾向に Apple製品に含まれる同梱物は年々少なくなっており、2020年には電源アダ

                  新型iPadからAppleロゴステッカーの同梱が終了 - iPhone Mania
                • 手帳の拡張から、アイデア出しまで。ふせんの枠を超えて活躍する「プロジェクトステッカーメモL」 | ライフハッカー・ジャパン

                  普通のふせんとは一味も二味も違う名前こそ「ステッカーメモ」ですが、本製品はれっきとしたふせん。 サイズは90mm四方と、ふせんにしてはやや大型サイズ。これだけの面積があれば、たいていのメモは記入できます。カバーがあるブックタイプになっているので、単体で運んでも中身が痛みにくいのも、ありがたい仕様ですね。 一般的なふせんと大きく異なる点は、青い方眼罫線が入っている点です。このおかげで、書き込む内容も整頓され、情報を整理しやすくなります。また方眼のサイズも5mmで大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい感じです。 紙質がしっかりしているのも注目したい特徴。同社の人気製品「ProjectPaper」とほぼ同じ質感で、油性、ゲルインクはもちろん、万年筆で書いてもなめらかな書き心地が楽しめます。

                    手帳の拡張から、アイデア出しまで。ふせんの枠を超えて活躍する「プロジェクトステッカーメモL」 | ライフハッカー・ジャパン
                  • 「事故後さばきにあう」ネットで人気の某看板を道路交通法の啓発ステッカーにしてみた→秀逸すぎて欲しい「眼(オービス)は草」

                    交通安全ステッカーとして人気になりそう

                      「事故後さばきにあう」ネットで人気の某看板を道路交通法の啓発ステッカーにしてみた→秀逸すぎて欲しい「眼(オービス)は草」
                    • 車検ステッカー、7月3日から位置を変更 運転席側に

                        車検ステッカー、7月3日から位置を変更 運転席側に
                      • 西武鉄道、アニメ「終末トレインどこへいく?」スタンプラリー。クリアでステッカー、抽選でサイン入り台本や鉄道部品も

                          西武鉄道、アニメ「終末トレインどこへいく?」スタンプラリー。クリアでステッカー、抽選でサイン入り台本や鉄道部品も
                        • PCに付箋でパスワードをペタリ → ずさんな管理だと思ったら…… セキュリティ意識が高いのか低いのか分からなくなる“ステッカー”が話題

                          ハッキングやサイバー攻撃に備え、「管理ずさんだけどパスワード頑丈すぎるやつ」になれるアイテムが、X(Twitter)で3万件以上のいいねを集める話題となっています。セキュリティ意識が、高いのか低いのか……。 投稿者は、エンジニア兼“セキュリティ芸人”として活動するアスースン・オンライン(@asusn_online)さん。アルファベットの大文字と小文字、数字や記号がランダムに組み合わさった長くて複雑なパスワードを、ステッカーに印刷してパソコンに貼ってしまうという大胆な管理法です。 見ながらでも打ち込むのが難しそう 本人ですら入力するのに苦労しそうな文字列は、画面の向こうの第三者が解読することは困難でしょう。おまけに常に目の付く場所に貼っておけば、パスワードを忘れてしまう心配もないので一石二鳥。しかしその分、PC本体を見られたら一発でセキュリティを突破されてしまうという問題はありますが……。

                            PCに付箋でパスワードをペタリ → ずさんな管理だと思ったら…… セキュリティ意識が高いのか低いのか分からなくなる“ステッカー”が話題
                          • お仕事のステッカー、一生届かないからセンター問い合わせたら「わかんない、見つからない、たぶん消えた」とか言われたけど、多分この中にある説が濃厚

                            いくす@鉄チンの人(メンタルブレイクは突然に)フォロ制限で中々返せません @overdrift_exe @kosaber__13 流れてきた写真から、アマゾンの配送品もあったりで色々なところに影響出てるみたいですね... 追跡番号とかで配送センターへ配送中のまま変わらないとかですかね...?🤔 2023-11-27 22:57:44 kokott(ここっと)🍹☄️🤖 @kosaber__13 @overdrift_exe 通常なら到着しててもいいタイミングを超えていても来ないので問い合わせたらどこにも追跡出来ないってなってる所在不明になりまして‥ 発送センターの場所と時間、事故の場所と時間的におそらくドンピシャではないかと 2023-11-27 23:06:14 kokott(ここっと)🍹☄️🤖 @kosaber__13 昨日の荷物届かないのヤツ、うちの地元の営業所の対応した人が

                              お仕事のステッカー、一生届かないからセンター問い合わせたら「わかんない、見つからない、たぶん消えた」とか言われたけど、多分この中にある説が濃厚
                            • ステッカーを額縁に入れて飾るとカッコいい - Runner in the High

                              勉強会やイベントなどでIT系のステッカーを集めるのが個人的な趣味である。これが絶妙に使い所がないため、溜まる一方。 かつてはMacbookの天板に貼っていたのだが、アラサーになってミニマリスト気味になってきたからか、気持ち的にはもうラップトップに貼りたくない。リセールのときに剥がしたりするのもめんどくさいし、かといってステッカーを貼る用のカバーをつけるのもちょっとな... という。 額縁に入れる というわけでダンボールを下地にしてステッカーをコラージュ的に貼ってみた。思ったよりいい感じ。 使っているのは、適当にAmazonで検索して出てきたA2額縁と、そのサジェストで出てきたフックで引っ掛けているだけ。 中に入っている段ボールは額縁の梱包をカッターで切り抜いて使ってみたのだが、コルクボードっぽい風合いになってこれがなかなか悪くない。ただ、クリア背景のステッカーを貼るには、やはり白い厚紙の方

                                ステッカーを額縁に入れて飾るとカッコいい - Runner in the High
                              • 『爆音の走り屋』に住民苦悩「どこまで辛抱できるか」...そして警察が取締り『不正改造車ステッカー』貼られた運転者は「え、こんなとこ貼んの」「悲しかったです」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                爆音で走行する『走り屋』たちに住民が長年悩まされています。夜景スポットでもあり神戸の一大観光エリアの六甲山。11月11日には不正改造車の取締りが行われました。 【写真で見る】「エグい。こんなとこ貼んの?」警察に不正改造車ステッカーを貼られる瞬間…爆音で走る車を取締り 車の音がうるさい!「裏六甲ドライブウェイ」 住民らは長年苦悩 けたたましい音を立てて走る車。六甲山ではこうした車やバイクの騒音被害が問題になっています。 神戸の市街地から近いにもかかわらず都会の喧騒を忘れられる六甲山には住宅やコテージなどが点在しています。山頂付近で約20年暮らしている男性。長年、車の騒音に悩まされているといいます。 (山頂付近に住む人)「マフラーを改造してブルルンいうてね、ごっつい音立てて走っていますね。お昼からかな、それと夕方遅く、または深夜に走っている場合もありますね」 話を聞いている間にも大きなエンジン

                                  『爆音の走り屋』に住民苦悩「どこまで辛抱できるか」...そして警察が取締り『不正改造車ステッカー』貼られた運転者は「え、こんなとこ貼んの」「悲しかったです」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                • [本日の一品]百均で入手可能、ワイヤレス充電対応スマホをMagSafe対応に変えるステッカー

                                    [本日の一品]百均で入手可能、ワイヤレス充電対応スマホをMagSafe対応に変えるステッカー
                                  • HP製プリンターに貼られた「USBが使用できないと思わせるステッカー」の裏にUSBポートが隠されていたという報告

                                    HPのプリンターに貼られた「USBが使用できないことを示すようなステッカー」を剥がしたところ、裏から隠れていた「USBポート」が見つかったという報告が分散型SNSのマストドンに投稿されました。投稿したユーザーはHPがUSBポートの存在を隠すことで専用アプリをダウンロードさせようとしたと主張し、「HPは詐欺師だ」と非難しています。 netspooky: "HP are such scammers I posted…" - haunted computer https://haunted.computer/@netspooky/110832978569741892 Hide a USB port behind a “no USB port” sticker: HP’s wacky idea https://euro.dayfr.com/technology/612507.html マストドンの

                                      HP製プリンターに貼られた「USBが使用できないと思わせるステッカー」の裏にUSBポートが隠されていたという報告
                                    • ご当地ステッカーの購入は、旅先での楽しみの一つ - fwssのえっさんブログ

                                      誰でも旅先で楽しみにしていることがあると思います。 観光地めぐり、食事、温泉入浴などは、云うまでもありません。 小生は、車に貼り付ける、ご当地ステッカーの購入も、楽しみの一つにしています。 車のボディーに取り付けて「こんなに旅してきたんですよ~」っていう、プチ自己表現でもあります。 でも「JAF」などの、ご当地ステッカーでないモノや、エンブレムもありますが‥。 しかし、あまり多くのステッカーを貼り付けて見苦しくなるのは、避けるようにしています。 そこで、ステッカーの裏側にマグネットシートを貼り付け、取り替えや取り外しが、自由にできるよう工夫しています。 車は「日産バネットNV200」を、ベース車にした「ファミリーワゴンSS」というバンコン車です。 ランキング参加中自動車 ランキング参加中旅行

                                        ご当地ステッカーの購入は、旅先での楽しみの一つ - fwssのえっさんブログ
                                      • なぜビッグモーターの販売車には「整備記録簿」「点検ステッカー」がない? 想像を絶する理由が判明!(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

                                        ビッグモーター創業の地「岩国店」を訪れてみたら…「整備記録簿」や「点検ステッカー」が備わってなかった…なぜ? 連日のように「ビッグモーター」に関する話題が絶えません。 常に新たな不正などの疑惑が出てきますが、その中で販売するクルマにはなぜか「整備記録簿」や「点検ステッカー」が備わって無いといいます。 【衝撃画像】 「え…!」これが元社員が撮影したビッグモーターの不正行為です(24枚) 筆者(加藤久美子)は、2023年8月上旬にビッグモーター創業の地である岩国店を訪れました。 これまでビッグモーターの店舗や展示車両を遠目に撮影することはありましたが、今回は近くまで行って展示車両を見て回りました。 そこで気づいたのは「前所有者の点検整備記録簿 → なし」とプライスボードに記載されていたことです。 周囲の展示車を見てみましたが約50台の展示車両はすべて「記録簿無し」でした。 また、本来ならフロン

                                          なぜビッグモーターの販売車には「整備記録簿」「点検ステッカー」がない? 想像を絶する理由が判明!(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
                                        • クリスマスツリー!子供部屋におすすめしたい9商品をご紹介!安全なぬいぐるみやウォールステッカーも。 - ママザウルスの育児奮闘記

                                          ママザウルスです、こんにちは! いよいよ寒くなってきましたね。 そろそろ準備したいのがクリスマスツリー! 今回は子ども部屋にぴったりのクリスマスツリーを厳選して紹介します。 子ども部屋に合う小さめクリスマスツリー とにかく安全なクリスマスツリー 子どもらしいデザインのクリスマスツリー などお探しの方はぜひ記事をよんでみてくださいね。 子ども部屋に合うクリスマスツリーって? 子ども部屋におすすめのツリー9選 ①小ぶりが可愛い卓上ツリー2つ ②北欧インテリアなら木製ツリー3つ ③場所をとらないタペストリータイプ2つ ④安全重視ならやわらかいツリー2つ ツリー以外のクリスマスグッズ 子ども部屋もクリスマス仕様にチェンジしよ! 子ども部屋に合うクリスマスツリーって? クリスマス クリスマス前のわくわくするこの季節。 リビングやダイニング、もしくは玄関には大きめツリーを飾りたい!そんな人は多いですよ

                                            クリスマスツリー!子供部屋におすすめしたい9商品をご紹介!安全なぬいぐるみやウォールステッカーも。 - ママザウルスの育児奮闘記
                                          • このステッカーがあれば何でも「SAN値半減」の効果をもたせることができます→そもそも貼られているそれは何だ

                                            リンク gilman-house.booth.pm ギルマンハウス - BOOTH サークル『ギルマンハウス』のオンラインショップです。 クトゥルフ神話を中心に色々なグッズを作っています。同人誌『帰ってきた!クトゥルフ神話生物図解(電子版)』(¥ 1,300), 同人誌『帰ってきた!クトゥルフ神話生物図解』(¥ 1,500), 同人誌『飽和事象定期報告』(¥ 800), 同人誌『とびだせ 今日の怪文書』(¥ 700), 同人誌『特選 今日の怪文書』(¥ 700), Tシャツ『リトルクトゥルフ2023』(¥ 3,200), 名状しがたいステッカー『SAN値が半減しました』(¥ 500),

                                              このステッカーがあれば何でも「SAN値半減」の効果をもたせることができます→そもそも貼られているそれは何だ
                                            • ノートパソコンをオシャレにしたい!それなら愛犬のオリジナルステッカーでしょ!?よーし、貼っちゃお〜 | 維桜さんブログ

                                              こんにちは。飼い主♀です。 「うぃーッス!飼い犬♀ッス〜!」 今日はですね、私(飼い主♀)のパソコンをちょこっとオシャレにしてみようと思いまーす! オヤジのディスプレイの圧に負けてますが、 こっちを向いている小さいノートパソコンが私愛用のものです。 「もうちょっと机の上、片付けよっか」 ・・・う、うるさいわねー!わかってるわよーっ! これです↓ ここに、先日PRI-SHIONさんからいただいた維桜さんステッカーを 貼ってみようと思うのですが・・・ どの維桜さんステッカーを貼ろうかな〜? ねぇねぇ、維桜さん、どれがいいと思う!? 「どれでもええんちゃうぐぅ・・・」 ・・・って、寝てんのんかーい んじゃあ、もういいよ。 これにするからー! じゃじゃーん! どうでしょう? ノートパソコン、ちょっとはオシャレになったかな・・・? 「オシャレかどうかは知らんけど、ステッカーの犬はかわいいわねグガー・

                                                ノートパソコンをオシャレにしたい!それなら愛犬のオリジナルステッカーでしょ!?よーし、貼っちゃお〜 | 維桜さんブログ
                                              • デニムにダメージステッカー貼ってたんだけど気づいたら無くなってて、道引き返したら落ちてた「頭が追い付かない」

                                                謎情報が多すぎる

                                                  デニムにダメージステッカー貼ってたんだけど気づいたら無くなってて、道引き返したら落ちてた「頭が追い付かない」
                                                • 車のステッカーで思わず2度見!ランキング第1位は? #ステッカー #車用品 - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

                                                  思わず2度見しちゃう 笑えたので 独断と偏見で順位をつけてみた 思わず2度見したくなる車のステッカー 第18位 ステッカー屋Donperi 車用 マグネットステッカー わがままボディ カーステッカー 防水 屋外対応 B0043 第17位 パチンコ好きが乗ってます おもしろ UVカット ステッカー 第16位 爺ちゃんだもの 高齢者マーク ステッカー (白文字)カッティングステッカー 敬老の日 シルバーマーク もみじマーク 紅葉マーク(CUT) 第15位 ハートの初心者マーク 車バイクカーステッカー 1枚入 SignStore製品 安心の日本国内製造 (緑色, 心臓バクバク) 第14位 ゆっくり走ります重いので 車用ステッカー おもしろ デコトラ 防水 耐光 10cm正方形 第13位 [ステッカー屋Donperi] BBA IN CAR 車用 おもしろ マグネットステッカー B0004 第12

                                                    車のステッカーで思わず2度見!ランキング第1位は? #ステッカー #車用品 - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5
                                                  • 京都の「いけず文化」をお土産に「裏がある京都人のいけずステッカー」販売開始

                                                    「つまらない」「みっともない」など、あらゆる「ない」からコンテンツの企画・制作を行う「ない株式会社」(所在地:大阪市淀川区、代表:岡シャニカマ)と京都のデザイン事務所「CHAHANG」(所在地:京都市中京区、代表:加納寛)は、11月3日文化の日に京都の「いけず文化」をお土産にした「裏がある京都人のいけずステッカー」を京都府の各店舗にて販売開始いたします。当商品は「いけず」が持つ「言いづらいことを遠回しに伝える」という特性を活かし、府外の方が言えずじまいな本音を京都人に代弁させることが可能です。 当商品は表面だけでなく、めくって裏面を見ることができる両面構造です。表には丁寧だけど、どこか意地悪で「いけず」な建前が描かれ、裏面を覗くと隠れていた京都人の本音を知ることができます。 「裏がある京都人のいけずステッカー」の使い方 当商品は「トイレ」「玄関」「食卓」「ポスト」という4つの場面において、

                                                      京都の「いけず文化」をお土産に「裏がある京都人のいけずステッカー」販売開始
                                                    • [本日の一品]パソコンを買い換えてもこれは欠かせない ブラックアウトステッカー

                                                        [本日の一品]パソコンを買い換えてもこれは欠かせない ブラックアウトステッカー
                                                      • 【2023夏休み帰省】東京駅で見つけたB-SIDE LABELで推しのステッカー見つかる!&新幹線でお弁当(⌒∇⌒) - 晴れ時々コジコジ blog

                                                        いつもありがとうございます。 【2023夏休み帰省】東京駅で見つけたB-SIDE LABELで推しのステッカー見つかる!&新幹線でお弁当(⌒∇⌒) 先週少し早めの夏休みを取って息子のジャグちゃん(名前の由来)と広島の実家に帰省しました(^▽^)/ 東京駅でお土産を買いに行こうとウロウロしていると、私とジャグちゃんのときめく売り場を発見!!! 沢山のアニメのキャラクターのステッカー屋さん B-SIDE LABEL ジャグちゃんとキャー!キャー!言いながら色々見ていました。 絶対に推しのステッカーが見つかる(⌒∇⌒) お土産の事をすっかり忘れてました(笑) 時間の余裕を持って行ったはずなのに 時間が押してしまい 急いでお土産を買い お目当てのお弁当を買い 新幹線に乗り込みました(゚д゚)! ジャグちゃんのTシャツと同じ 『僕のヒーローアカデミア』に登場するヴィラン連合のリーダー格 死柄木弔しが

                                                          【2023夏休み帰省】東京駅で見つけたB-SIDE LABELで推しのステッカー見つかる!&新幹線でお弁当(⌒∇⌒) - 晴れ時々コジコジ blog
                                                        • 「サイバートラック」ひび割れ窓ステッカー完売、過去の失敗を逆手に

                                                          Elon Musk in front of the Tesla Cybertruck on Nov. 21. Photographer: Frederic J. Brown/AFP 米電気自動車(EV)メーカーのテスラが電動ピックアップトラック「サイバートラック」の付属品として、割れた窓ガラスのステッカーを55ドル(約8000円)で販売を開始したところ、数時間で売れ切れとなった。 テスラ、「サイバートラック」納車開始-価格は約904万円から この商品は2019年11月に行われたサイバートラックの発表会での失敗にちなんだもの。デザイン責任者のフランツ・フォン・ホルツハウゼン氏が窓ガラスの強度を示すために金属の球を投げつけるパフォーマンスを行ったところ、ガラスにひびが入るハプニングが起きた。テスラは今回、その際のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)のつぶやきを逆手に取って「OMFG」ステッ

                                                            「サイバートラック」ひび割れ窓ステッカー完売、過去の失敗を逆手に
                                                          • なぜビッグモーターの販売車には「整備記録簿」「点検ステッカー」がない? 想像を絶する理由が判明!

                                                            いまやクルマに興味が無い人でもその名を耳にする「ビッグモーター」ですが、数々の疑惑とは別に新たな疑問が出てきました。それはビッグモーターで販売されるクルマの多くに「整備記録簿」や「点検ステッカー」が備わって無いといいますが、なぜなのでしょうか。 ビッグモーター創業の地「岩国店」を訪れてみたら…「整備記録簿」や「点検ステッカー」が備わってなかった…なぜ? 連日のように「ビッグモーター」に関する話題が絶えません。 常に新たな不正などの疑惑が出てきますが、その中で販売するクルマにはなぜか「整備記録簿」や「点検ステッカー」が備わって無いといいます。 筆者(加藤久美子)は、2023年8月上旬にビッグモーター創業の地である岩国店を訪れました。 これまでビッグモーターの店舗や展示車両を遠目に撮影することはありましたが、今回は近くまで行って展示車両を見て回りました。 そこで気づいたのは「前所有者の点検整備

                                                              なぜビッグモーターの販売車には「整備記録簿」「点検ステッカー」がない? 想像を絶する理由が判明!
                                                            • 「Google Meet」でプレゼンのスライドに注釈を描き込めるように/テキストや自由線、付箋、ステッカー、直線、図形などを利用可能

                                                                「Google Meet」でプレゼンのスライドに注釈を描き込めるように/テキストや自由線、付箋、ステッカー、直線、図形などを利用可能
                                                              • 車の新ルール!【車検ステッカーを貼る場所が変更?違反罰金50万円!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                皆さん、こんにちは。^^ うちの営業車が現在車検中です。 12年目の車検で、まだまだ現役で良く走ってくれます。^^ 軽貨物(4ナンバー)は最初から車検が2年ごとなんです。 いつもと変わらずの最低限の検査とメンテナンスでお願いしてあります。 がしかし! 今回は、何やら新しいルール変更があったようです・・ 【車検ステッカーを貼る場所が変更!】 車を運転される方はご存じだと思いますが、フロントガラスに次回の車検を知らせる為のステッカーが貼られています。 通常はミラーの後ろあたり、フロントガラスの中央に貼ってますよね? どうやらこれが変更されたとのことです! 国土交通省が2023年7月から、車のフロントガラスに貼られている車検ステッカーの位置を変更すると発表しました。 5ヵ月程前から始まった新しいルールなので、まだ知らない方も多いかもしれませんね。 ◎新しい場所ってどこに貼るの? ※画像は国土交通

                                                                  車の新ルール!【車検ステッカーを貼る場所が変更?違反罰金50万円!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                                • iPhoneから簡単な操作で物理ステッカーを作れるサービス・Stickifyをリリースしました

                                                                  iOSデバイスで撮った写真を簡単に物理ステッカーにできるStickifyというサービスをリリースしました。 サービス概要 iOS16から、被写体切り抜き機能が標準で搭載されました。また、iOS17からは、切り抜いた被写体画像もiOSアプリ上のさまざまな場所でステッカーとして貼り付けられるようになりました。 でも、やっぱり物理的なステッカーも欲しいですよね。そんなわけで、このサービスを作りました。こんな感じで使えます。 仕組み おおむね、以下のような流れになっています。 iPhoneで撮った写真から被写体を切り抜く 共有メニューからショートカットを実行する 被写体のみの画像を前処理してAPIへアップロードする APIからSUZURIへ投稿し、ステッカーを作成する 写真アプリからすぐにステッカーが作れるという体験を重視しているので、タイトル等を設定できないどころか、すべてのステッカーが同じアカ

                                                                    iPhoneから簡単な操作で物理ステッカーを作れるサービス・Stickifyをリリースしました
                                                                  • motodowellの姐 on X: "「RZ-25の署名活動をお願いします」 ヤマハ発動機株式会社様より、RZ-25の車体に「モトドーウェル」で「YAMAHAステッカーを貼るな」と要請されてる事に対して、今後もカスタムへの無駄な制限を設けないために、これの撤廃を要求します。… https://t.co/r4CvuvQVUS"

                                                                    • フランスのスーパーが、“ステルス値上げ”該当商品に警告ステッカーを表示 世界的な物価上昇で(Pen Online) - Yahoo!ニュース

                                                                      商品の内容量を減らし、価格は据え置く「ステルス値上げ」が、日本以外でも広がっている。物価上昇が続くフランスでは、大手スーパーがステルス値上げされた商品の棚に警告用のステッカーを貼るという大胆な対応を開始。消費者に事実を知らせ、メーカーの価格付けを見直させるのが目的だという。 【写真・動画】ステルス値上げの警告ステッカーがされた商品 海外でもこっそり進行中 フランスのスーパーが対抗策実施ステルス値上げされた商品に「この商品は数量または重量が減少し、サプライヤーによる実質価格が上昇しました」の表示を始めたのは、フランス第2の大手スーパー、カルフールだ。海外では、ステルス値上げはシュリンク(縮む)とインフレーションを合わせた造語、シュリンクフレーションと呼ばれ、多くの国で行われている。 CNNによれば、カルフールのボンパールCEOは、原材料価格が落ち着いてきたのに、多くの消費財メーカーが値下げに

                                                                        フランスのスーパーが、“ステルス値上げ”該当商品に警告ステッカーを表示 世界的な物価上昇で(Pen Online) - Yahoo!ニュース
                                                                      • ステッカー屋さん運営ゲーム『Sticky Business』Steamにて好評スタート。理想の“カワイイ”をステッカーにして売りまくろう - AUTOMATON

                                                                        パブリッシャーのAssemble Entertainmentは7月17日、Spellgarden Gamesが手がけたステッカーショップ運営シミュレーションゲーム『Sticky Business』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam/GOG.com/itch.io)で、ゲーム内は日本語表示に対応。本作は、さっそくユーザーから高い評価を獲得している。 『Sticky Business』は、ステッカーを作成・販売するショップを運営するシミュレーションゲームだ。本作では、あらかじめ用意された絵柄を使って独自のステッカーを作成可能。テーマごとのカテゴリにさまざまな絵柄や文字パターンがあり、拡大縮小や角度調節をしながらそれらを組み合わせることで、単に絵柄を並べるだけでなく、オリジナルのアートへと発展させることができる。また、丸や四角などのシンプルなパターンを上手く組み合わせて、好き

                                                                          ステッカー屋さん運営ゲーム『Sticky Business』Steamにて好評スタート。理想の“カワイイ”をステッカーにして売りまくろう - AUTOMATON
                                                                        • アイコンのステッカーを支える技術 - 私が歌川です

                                                                          以下のツイートが全てです。 ラクスル シール・ステッカー・ラベル / バラ四角カット / 40x40mm / 光沢紙(アート) / 光沢ラミネート(PP) / 普通のり / カットパス作成: 四角形 50部 受付から7営業日後出荷 2,805円— うたがわきき (@utgwkk) 2024年2月27日 この記事では、ツイートで触れていないトピックについてメモします。 大きさ 技術イベントの名札に貼れるぐらいのサイズにすると取り回しがよいです。40mm x 40mmはラクスルで発注できるバラ四角カットシールの最小サイズです。 貼った様子は以下のツイートにある写真を見てください。これぐらいのサイズだと、小さな名札に貼った上で名前も書けるぐらいに収まります。 現在のステータスです #yapcjapan pic.twitter.com/69l8VMi8Xz— うたがわきき (@utgwkk) 20

                                                                            アイコンのステッカーを支える技術 - 私が歌川です
                                                                          • iPhoneケースをMagSafe対応にできるステッカー エレコムから

                                                                            エレコムは、5月下旬にMagSafe非対応のiPhoneケースに取り付けられるマグネットリングステッカーを発売する。エレコムダイレクトショップの価格は各1480円(税込み)。 本製品は厚さが約0.8mmで貼り付け面を下にして置いても安定し、ワイヤレス充電をはじめMagSafe対応の各種アクセサリーにも活用可能。正確な貼り付け位置をサポートするツールが付属し、カラーはブラックとホワイトの他、暗闇で光る蓄光グリーンの3色から選べる。対応機種はiPhone 11~15シリーズ。 関連記事 ゲオ限定、スマホリング+スタンド付きのマグネット対応ワイヤレス充電器 3278円 ゲオは、スマホリング、スタンド、充電器として利用できる「3in1 マグネット対応ワイヤレス充電器(リングスタンド)(GRFD-SMC A4 WH)」を発売。最大15W出力での急速充電も行える。価格は3278円(税込み)。 スタンド

                                                                              iPhoneケースをMagSafe対応にできるステッカー エレコムから
                                                                            • ステッカー好きなメダカ屋さんにオススメしたい『ついついスキャンしたくなるQRコードの無料作成ツール2選』と使い方を実践しながらご紹介します! - urakatahero“B”log

                                                                              ステッカーやロゴにQRを埋め込んだりも出来る! ユニークなQRコードの作成サイト2選 QRコードを作成する意味 QRコードの危険性を回避する方法 オススメ1『岡山大学-Design QRcode Generator-』 -Design QRcode Generator-の使い方 オススメ2『qrcodemonkey』 その他のQRコード作成サイト一覧 QRのススメ クルクルマネージャー 記事のまとめ ユニークなQRコードの作成サイト2選 簡単にユニークなQRコードを作成できます! QRコードの作成に必要なものは、HP・ブログ・各種SNSなどのURLです。 例えば、名刺などに複数のQRコードを印刷している方も多くなってきましたが、ごちゃごちゃとしてしまっては読み込む気が薄れてしまいます。 そんな時は、リンクサービスなどに登録し、1つのQRコードにまとめるのも手ですよ。 私の場合は、わざわざ登

                                                                                ステッカー好きなメダカ屋さんにオススメしたい『ついついスキャンしたくなるQRコードの無料作成ツール2選』と使い方を実践しながらご紹介します! - urakatahero“B”log
                                                                              • 【速報】いすみ鉄道が全線復旧 房総横断の鉄路復活 台風13号被災から3カ月半、地元住民も喜び 記念ステッカーと鉄印登場

                                                                                大多喜町といすみ市を結ぶいすみ鉄道は25日、9月の台風13号の影響で運休が続いていた大多喜―上総中野間(10・9キロ)の運行を再開した。被災から約3カ月半で大原から上総中野までの全線(26・8キロ)が復旧。上総中野で接続する小湊鉄道も台風被災から暫定的に全区間で再開しており、房総を横断する鉄路が復活した。 いすみ鉄道は台風13号による記録的な大雨で、線路下の土砂流出や線路への土砂流入、倒木が9カ所で発生して9月8日から全線で運休。大原―大多喜間は同13日に運行を再開したが、被害が大きかった大多喜―上総中野間は再開できず、同14日に現地調査した鉄道・運輸機構(JRTT)の技術助言を基に復旧工事が続けられ、バスによる代行輸送を行っていた。 25日は始発から通常ダイヤに戻り、白地に赤い文字で「祝 全線開通」と記されたヘッドマークが車両に掲出された。敷石や土砂の流出で線路が宙づり状態になるなど最も

                                                                                  【速報】いすみ鉄道が全線復旧 房総横断の鉄路復活 台風13号被災から3カ月半、地元住民も喜び 記念ステッカーと鉄印登場
                                                                                • コロナ明けの訪問販売にお断りステッカー!快晴の中で過ごす癒やしのひととき #訪問販売 #癒やし - 諦観ブログ日記

                                                                                  お題「わたしの癒やし」 昨日は快晴。今日は曇り時々晴れ。 昨日、市役所内の消費生活センターへ、訪問販売お断りステッカーを頂きに伺った。 と言うのも、最近、コロナ明けのためか、訪問販売が散見されるようになったからである。例えば、次の過去記事にあるように、昨年の12月に訪問販売を立て続けに受けていた。 訪問販売(勧誘)員来るも・・・!(-_-) - 諦観ブログ日記(2013年12月9日) その時は気付かなかったが、玄関先の門扉インターホンの傍に貼っていたステッカーが長年月経過のため、劣化し朽ちていた。そして、ひょっとしたら、昨年の立て続けの訪問販売は、この劣化し見え難くかったステッカーが多少影響したのかも知れないと思ったのである。 訪問販売お断りステッカー貼付の威力について、ネットで調べてみると、新人、大手or気弱な訪問販売員に抑制効果はあるも、手練手管or癖のある訪問販売員には抑制効果がない

                                                                                    コロナ明けの訪問販売にお断りステッカー!快晴の中で過ごす癒やしのひととき #訪問販売 #癒やし - 諦観ブログ日記