並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 211件

新着順 人気順

ストレージの検索結果81 - 120 件 / 211件

  • Xでフォロワー24万人の人気アカウントも「Threads」は辞めてしまった

    sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求 sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能 超渋いレトロラジオ風の高機能スピーカー「Edifier ED-D32」は買い! sponsored 上位モデルは今後も増えるであろう四角いLCDディスプレーのCPUクーラーを採用! 人気上昇中の液晶付きCPUクーラーを中心に映えBTOPCを構成! そのコダワリを聞いた sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さの

      Xでフォロワー24万人の人気アカウントも「Threads」は辞めてしまった
    • グーグル、自分の個人情報がダークウェブに流出したか確かめる機能を無料に 7月下旬から

      sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求 sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能

        グーグル、自分の個人情報がダークウェブに流出したか確かめる機能を無料に 7月下旬から
      • SSD、HDDが売れなくなった「語られざる理由」

        関連キーワード SSD | 半導体ストレージ | ハードディスク | 人工知能 SSDやHDDを扱うストレージベンダーは、需要の変化に翻弄(ほんろう)されている。2022年から2023年にかけて、ストレージベンダー各社の売上高が急落した。2023年以降は、AI(人工知能)技術の台頭によってストレージの売上高は大きく回復するとの見方があったが、状況はむしろ悪化した。何が理由なのか。 SSDもHDDも売れなくなったのはなぜか 併せて読みたいお薦め記事 SSD、HDDで注目の話題 「HDDがデータセンターから消える」という途方もない話の末路 SSDのパフォーマンスを引き出したいならやってはいけない“あれ” 「SSDとHDDのどちらが壊れやすい?」論争の“意外な結末” ストレージ需要の減少は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(感染症の世界的な流行)期間中に、企業がHDDと

          SSD、HDDが売れなくなった「語られざる理由」
        • 現地参加して良かった!Snowflake Data Cloud Summit 2024! - LayerX エンジニアブログ

          こんにちは。バクラク事業部 機械学習・データ部 データグループの@civitaspoです。2024年6月3日から6日にかけてサンフランシスコで開催されたSnowflake Data Cloud Summit 2024に現地参加してきました。本記事では、その様子や感想をレポートしようと思います。 Snowflake Data Cloud Summit 2024 とは? Snowflake Data Cloud Summit 2024(以下、Summit)は2024年6月3日から6日にかけてサンフランシスコのモスコーニ・センターで開催された、Snowflake社が年次で主催する最大のユーザーカンファレンスです。Snowflakeの最新技術やデータクラウドの未来を語る基調講演に始まり、450を超えるセッションやハンズオンが行われました。参加者は全体で約1万5000人にのぼり、日本からは250人が

            現地参加して良かった!Snowflake Data Cloud Summit 2024! - LayerX エンジニアブログ
          • CleanShot Xのトライアルから導入までの取り組みと工夫 | VISASQ Dev Blog - VISASQ Dev Blog

            5月に入社した、ITチームの@enpipiです。 今回はCleanShot Xのトライアルから導入までの取り組みと工夫についてご紹介します。 1. CleanShot Xトライアルから導入の背景 2. CleanShot Xとは App + Cloud Proプランについて Webアップロードを禁止制御できる SSO, JITプロビジョニングの利用ができる 3. トライアルの開始 1ヶ月のトライアル期間の成果を最大化するために 1: 最短で全員にアクティベーションを促す 2: チャンネル参加からスムーズなトライアル開始 3: 初期設定からHowToをセルフサービス化 4: コミュニティを盛り上げる 不定期でTipsを投稿 CleanShot Xお触り会の開催 即レス・即時ドキュメンテーション 口コミでトライアル利用者が広がる 4. サーベイの取得と結果 殆どの人が効率化と品質向上を実感 業

              CleanShot Xのトライアルから導入までの取り組みと工夫 | VISASQ Dev Blog - VISASQ Dev Blog
            • Slack、無料プランのメッセージ、ファイル履歴の保存期限を1年に | gihyo.jp

              Slack⁠⁠、無料プランのメッセージ⁠⁠、ファイル履歴の保存期限を1年に Slackは無料版のデータストレージ利用条件を変更し、2024年8月26日より1年以上経過したメッセージとファイルをワークスペースから順次削除することを表明した。 無料ワークスペースのメッセージとファイル履歴の最新情報 | Slack Slackは2022年に無料版ユーザのメッセージ、ファイル履歴のアクセスを過去90日間までに変更したが、ユーザがその後有料プランに変更すると、過去90日以上前のデータにもアクセス可能となっていた。今回の変更により,2024年8月26日以降に無料プランから有料プランにアップグレードすると、過去1年間のメッセージ、ファイルのみが閲覧可能となり、それ以前のデータはすべて削除されることになる。

                Slack、無料プランのメッセージ、ファイル履歴の保存期限を1年に | gihyo.jp
              • Windows回復とデータ救出の両方に対応、「最強の回復ドライブ」の作り方

                トラブル対策で万全を期すなら、OSを出荷状態に戻す回復ドライブとは別に、個人データの救出やバックアップのための外付けストレージが必要になる。これは少々面倒だ。「トラブルに備える外付けストレージ」は1つにまとめたい。大容量の外付けSSDやHDDなどを使えばこれが可能(図1)。パーティション(論理ドライブ)を2つ作って、回復ドライブとデータ用ドライブにする作戦だ。 図1 回復ドライブは外付けのSSDやHDDでも作れる。大容量ストレージの場合、余った領域に別のパーティション(論理ドライブ)を作れば、回復ドライブと個人データのバックアップ先・救出先を兼ねた最強の外付けストレージを作れる

                  Windows回復とデータ救出の両方に対応、「最強の回復ドライブ」の作り方
                • WWDC24:機械学習とAIモデルをAppleシリコンに統合 | NEWS | Mac OTAKARA

                  ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Appleが、WWDC24において「機械学習とAIモデルをAppleシリコンに統合」を公開しています。 AppleのCore MLチームのエンジニアQiqi Ziao氏は、Core ML Toolsに加えられたいくつかのエキサイティングなアップデートについてお話しします。これらのアップデートは、機械学習やAIのモデルをApple Siliconでより良く活用するのに役立ちます。モデルデプロイのワークフローには3つの重要な段階があります。 私は準備段階に焦点を当て、多くの最適化を共有し、デバイス上でモデルを最も効率的に実行するための機能が含まれていることを確認します。このセッションでは、あなたがすでに機械学習モデルを持っていると仮定します。このモデルは、事前に

                    WWDC24:機械学習とAIモデルをAppleシリコンに統合 | NEWS | Mac OTAKARA
                  • ユニクロ、顧客データの扱いに不備 個人情報扱わないはずの委託先が閲覧可能な状態に

                    問題があったのは、サービスの稼働状況を監視するシステムの設定。本来は個人情報を保存しない仕様だったものの、2023年6月から24年1月にかけて、一部の顧客情報が保存される設定になっていた。結果として、ファーストリテイリンググループが個人情報の取り扱いを任せていない委託先が、特定の条件下でデータを閲覧できたという。 閲覧できたのは(1)ユニクロ、ジーユー、プラステなどファーストリテイリンググループが運営するECサイトを使った顧客の氏名、住所、電話番号など、(2)グループ店舗に来店した人のうち、他店舗からの商品取り寄せを希望した人の氏名、電話番号、メールアドレス、(3)着こなし確認用スマートフォンアプリ「スタイルヒント」利用者のメールアドレス──で、クレジットカード情報やパスワードは含まないとしている。 データが閲覧可能だった委託先事業者とは、今回の件を受けて個人情報の保存や持ち出しをしていな

                      ユニクロ、顧客データの扱いに不備 個人情報扱わないはずの委託先が閲覧可能な状態に
                    • 小さな疑問を大事にしたら次に繋がった話

                      ちょっとした疑問を放置せずに調査をして解消したら思わぬところで役に立ったという話の共有です。主な対象読者は、IT技術者として成長したいなと思いつつも、どこから初めていいやら困っている人、腰を据えて書籍を読んだりして体系的な知識を身に着けるのとは別の手段があればいいなと思っているような方です。 本記事は以下動画のテキスト版のようなものです。既にこの動画を見た方は新しいことは書いていないので、とくに見なくていいと思います。 前置き ソフトウェア開発者として生きていると日々大小さまざまな疑問に遭遇します。これらの疑問を「まあそういうこともある」と全部放置してはいないでしょうか。本記事は、この手の疑問をちょっと調べて解消したところスカっとして、さらにその後に思いもよらぬところで役立ち、さらにスカっとしたという経験談を共有するというものです。こういう方法が自分にも合ってそうと思うかたは試してみてくだ

                        小さな疑問を大事にしたら次に繋がった話
                      • 豚に真珠、私に15。 - はじめの1歩

                        ついに買い換えました、新しいスマホに。 15って、iPhone 15のことです。 今まで使っていたのは、iPhone7。 バッテリーがヨタヘロになってきて、ストレージがかなり窮屈になってきましたが、それでも普段、困ることはありませんでした。 15なんてオーバースペックなのは重々承知です。 写真とポケモンGOと限られた人とのLINEぐらいが主な使い道だし‥。 でも、綺麗な写真を撮りたいとか、夜でも、ちゃんと写る写真撮りたいとか‥。(笑) ‥というわけで、かなり前から新しいスマホが欲しいと思い始めて、色々調べてはいたのです。 ただ、データーの移行がめんどくさそうだし、そもそも出来るかな‥なんて考えだすと、なかなか行動には移せません。 それに、やっぱり高すぎる😆。 次男が次はアンドロイドのスマホも候補にしたら?と、お古を譲ってくれ、使ってみたものの入門がiPhoneだったので、何だか使い勝手は

                          豚に真珠、私に15。 - はじめの1歩
                        • 「GooglePixsl7Pro」と「iphoneXR」の画像を比べてみた!【動画あり】

                          使っていなかったiphoneXRを発見! 前回思いついた使っていないスマホのカメラ機能を使おう!ということで、早速見つけました。今は使っていない「iphoneXR」まずは、充電をしていなかったので、充電して、三脚に固定して動画を撮ってみました♪ ムーちゃんもりんちゃんも三脚とスマホに興味津々です! やっぱりカメラ1台だとうまく映せませんが、2台カメラを使うとカメラに近づきすぎる所を映すことが出来ます。確か前に使っていたiphoneXRは、特に使っていて不便な所や、壊れたところはありませんでしたが、4年ぐらい使ったから新しいスマホに機種変更したと思います。スマホを一度買うとあまり落とさないし、いつも4年ぐらい使います。auなので、本当は、2年ごとに交換したほうがお得なのですが壊れないし交換するのも設定など面倒なので長く使います。ずっとスマホは、iphoneを使っていたのですが、Googleが

                            「GooglePixsl7Pro」と「iphoneXR」の画像を比べてみた!【動画あり】
                          • 【詳細解説】事例から学ぶ!データドリブンSEO実践編【from JADEウェビナー】 - ブログ - 株式会社JADE

                            皆さんこんにちは。 三度の飯よりデータ分析が好き、どうも山田陸です。 さすがにそれは嘘でした。ご飯の方が好きです。 JADEブログでは主に、みんな大好きSEO分析系の記事を書いています。そろそろデータ分析の人という認知を得られていますかね!? まだ読んでいない方は是非こちらもお願いしますm(_ _)m blog.ja.dev blog.ja.dev 今回は、弊社主催のセミナーで先日山田が語ったことを記事化しようと思います。自分で言うのもあれなんですけど、結構好評だったんですよ… セミナーにご参加いただいた方も、振り返りがてら読んでいただけると嬉しいです。 5/30に開催した「事例から学ぶ! データドリブンSEO 実践編」というセミナーでした 【もくじ】 課題を解決するために何を見るか JADEでは“一括データエクスポート”を見ている 大半のクエリと、全てのURLデータが見られる クエリと

                              【詳細解説】事例から学ぶ!データドリブンSEO実践編【from JADEウェビナー】 - ブログ - 株式会社JADE
                            • グーグル、過去2年間にセクハラで48人解雇 CEO明かす - BBCニュース

                              個人情報とクッキーの方針を更新しました本サイトの個人情報とクッキーに関する方針に重要な変更を加えました。これがあなたとあなたの情報にどう関わるか、こちらで説明します。 OK変更点を見る AMPのデータ取得に同意するか教えてください。本サイトおよび提携サイトは クッキー などの技術を使用し、あなたに最高のオンライン体験をご提供するためネット閲覧データを集め、あなたにあつらえてパーソナライズしたコンテンツや広告を表示します。これに同意するかお知らせください。 データ取得に同意して続ける設定を管理する AMPの同意設定を管理するこちらの設定はAMPのページにのみ使われます。AMPではないBBC.com上のページを開いた際には再度、環境設定を要求される場合があります。 閲覧いただいた軽量化モバイルページはGoogle AMP技術を使って構築されています。 必要不可欠なデータ取得サイト上ページの機能

                                グーグル、過去2年間にセクハラで48人解雇 CEO明かす - BBCニュース
                              • ゼロからはじめるOpenShift Virtualization(1)OpenShiftのインストール - 赤帽エンジニアブログ

                                Red Hatでソリューションアーキテクトをしている田中司恩(@tnk4on)です。 この連載はvSphere環境上にOpenShift Container Platform(以下、OpenShift)およびOpenShift Virtualizationの環境構築を解説するシリーズです。 可能な限り最小構成での検証環境の構築を目指し、1台のESXi上にOpenShiftをインストールしてネスト仮想環境でOpenShift Virtualizationを実行する方法を解説します。 また環境の構築後はvSphere上の仮想マシンを移行ツール(Migration Toolkit for Virtualization)を使ってOpenShift Virtualization上へ移行することもできます。 初回の本記事ではOpenShiftのインストールについて解説します。 今後の連載予定は下記の通

                                  ゼロからはじめるOpenShift Virtualization(1)OpenShiftのインストール - 赤帽エンジニアブログ
                                • 「RT-11」はUNIXの“/usr”ディレクトリの語源なのか 歴史と機能から検証する

                                  前回「VAXELN」の記事を書いたから、というわけではないのだが、ひょんなところで名前が出て話題になっていたので、そのあたりを交えて今回は「RT-11」を紹介したい。 ⇒連載記事「リアルタイムOS列伝」バックナンバー 数年ごとに話題になるUNIXの“/usr”ディレクトリの語源 ひょんなところでというのは、LinuxというかUNIXの“/usr”ディレクトリは何に由来しているのかという話である。これ、数年ごとに話題になるのだが、最近だとBytebytegoの2024年6月12日のPostで再び話題になった。 ここでは/usrが“UNIX System Resources”の略(“UNIX Shared Resources”や“UNIX Services and Routines”の説もある)という話になっており(確かに、UNIXのSystem Resourcesといわれても無理がないのが現

                                    「RT-11」はUNIXの“/usr”ディレクトリの語源なのか 歴史と機能から検証する
                                  • Apple Vision Proの「空間ビデオ」コンテンツを撮影可能な3Dカメラ「Blackmagic URSA Cine Immersive」が発表される

                                    Appleの空間コンピューティングデバイス「Apple Vision Pro」のVRビデオであるImmersive Video(空間ビデオ)の撮影に対応したカメラ「Blackmagic URSA Cine Immersive」を、映像機器メーカー「BlackMagic Design」が発表しました。Blackmagic URSA Cine Immersiveは空間ビデオの撮影専用に設計された固定式のカスタムレンズシステムを搭載し、両目それぞれ8160×7200ピクセルの解像度、16ストップのダイナミックレンジで3Dの空間ビデオコンテンツを作成可能とのことです。 Blackmagic URSA Cine Immersive、登場!Apple Vision Proのコンテンツを撮影できる新しいカメラを開発中。両目がそれぞれ8160 x 7200解像度、16ストップのダイナミックレンジで、90f

                                      Apple Vision Proの「空間ビデオ」コンテンツを撮影可能な3Dカメラ「Blackmagic URSA Cine Immersive」が発表される
                                    • 「Copilot+ PC」って何だ!? 「AI PC」は早くも第2世代へ

                                      6月18日、「Copilot+ PC」が一斉に販売開始となった。Copilot+ PCは、Microsoftが定義する新しい世代のAI PCだ。5月に開かれた「Build 2024」にて発表された。 Copilot+ PCのイノベーションは、ハードウェアとソフトウェア(OS)の足並みをそろえたところにある。「AI仕様に再構築」されたWindows 11とハードウェア(NPU)の相乗効果により、これまでにない新しいAI体験ができるPCとなっている。 AI PCを巡る動きはとても速い。ここでは、Copilot+ PCの登場のタイミングに合わせて、改めてCopilot+ PCとは何かについてまとめておこう。 AI PCとは何か? そもそも「AI PC」とは何だろうか。AIが使えるPCという意味であれば、インターネットにアクセスしてChatGPTやCopilotが使えるPCは全て当てはまるが、それ

                                        「Copilot+ PC」って何だ!? 「AI PC」は早くも第2世代へ
                                      • Windows 95が動作するPocket 386の新品が約3万円で海外通信販売中 - iPhone Mania

                                        386SXを搭載する小型ラップトップPC、「Pocket 386」がAliExpressで約3万3,000円で多数のショップで販売されています。 Pocket 386は、IBM PalmTop PC110や東芝Librettoを彷彿とさせる筐体に7インチIPS液晶ディスプレイを搭載、レトロゲームを楽しむのに最適と紹介されています。 本記事は、AliExpressでの商品購入の安全性と確実性、商品の動作保証を行うものではありません。 Pocket 386の仕様 Pocket 386は、動作周波数40MHzの386SX互換CPU、8MB RAMを搭載、ストレージとしてコンパクトフラッシュ(CF)カードが利用可能です。 ディスプレイサイズは7インチで、表示モードは4:3(640×480)と16.9(800×480)に対応します。 PS2/シリアル/パラレルに対応する豊富な拡張ボード また、PS2

                                          Windows 95が動作するPocket 386の新品が約3万円で海外通信販売中 - iPhone Mania
                                        • 液晶と電子ペーパーのデュアルディスプレイでノートPCライクな使い方もできるAndroidタブレット「OKPad」

                                          香港のメーカーであるBluegenが、液晶ディスプレイと電子ペーパーのデュアルディスプレイを搭載し、ノートPCライクな使い方もできる低価格帯のAndroidタブレット「OKPad」を発表しました。 Dual Screen OKPad: Double the Screens, Double the Potential by Bluegen — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/bluegen/dual-screen-okpad-double-the-screens-double-the-potential E-Ink touchscreen and IPS panel collide in dual-screen laptop — $199 Bluegen OKPad all-in-one launches on Kicksta

                                            液晶と電子ペーパーのデュアルディスプレイでノートPCライクな使い方もできるAndroidタブレット「OKPad」
                                          • AWS Backupで継続的バックアップを有効化したときのRDSとAuroraのバックアップの挙動を確認してみる | DevelopersIO

                                            自動バックアップを有効にしているものは、バックアップウィンドウを以下のように設定しています。 RDS DBインスタンス : UTC 21:00 - 21:30 Aurora DBクラスター : 自動割り当て (Aurora DBクラスターをマネジメントコンソールで作成する際はバックアップウィンドウを明示的に指定することはできない) メンテナンスウィンドウについてはいずれもJST 9:00 - 9:30 で設定をしています。 また、AWS Backupのバックアッププランではいずれも1時間に一度動作するようにしています。 作成したAurora DBクラスターとRDS DBインスタンスは以下のとおりです。 aurora-1 aurora-2 rds-1 rds-2 rds-3 rds-4 rds-5 RDSで自動バックアップを有効にしていつものについては作成時にスナップショットが取得されるよう

                                              AWS Backupで継続的バックアップを有効化したときのRDSとAuroraのバックアップの挙動を確認してみる | DevelopersIO
                                            • 「iOS 18」「iPadOS 18」で外付けドライブをフォーマット可能に - こぼねみ

                                              「iOS 18」と「iPadOS 18」では、Macを使わずにデバイスに接続された外付けドライブをフォーマットできるようになることが判明しています。 MacStoriesが報じています。 iPadOS 18: ディスクフォーマットそれによると、iPadOS 18の「ファイル」アプリで、外付けドライブを右クリックまたは長押しして「消去」を選択すると、ドライブを再フォーマットするための新しいオプションが表示されます。現在のところ選択できるフォーマットオプションはAPFS、ExFAT、MS-DOS(FAT)で、Macのディスクユーティリティで利用できるフォーマットオプションと同様です(それ以外にMac OS拡張がありますがiPadOSにはあまり意味がありません)。 MacがなくともiPadやiPhone単体でフォーマット可能なることで、利便性が向上することは間違いなさそうです。 via MacR

                                                「iOS 18」「iPadOS 18」で外付けドライブをフォーマット可能に - こぼねみ
                                              • DLsiteが「PC向けの同人ゲーム」をスマホで遊べるサービス「DL Play Box」が正式スタート!。"PC向けの同人ゲーム"を“スマホ”で……なるほど!?

                                                PC ゲームをスマホで遊ぶ!DLsite 手がけるスマホアプリ『DL Play Box』が iOS に続き Android にも対応!記念の割引クーポンや無料で遊べるゲームも配信中二次元コンテンツを配信する WEB サービス『DLsite』(株式会社エイシス、所在地:東京都千代田区、代表:藤井純)は、スマートフォンのアプリ上で PC ゲームが遊べるサービス『DL Play Box』について、この度 Android への対応も行い、フルサービスインをいたしました。 本サービスを通して「PC ゲーム」のプレイ環境を拡張し、より多くの方にお楽しみいただけるゲームとしてお届けしていきます。 特設ページ: https://www.dlsite.com/modpub/dlplaybox/ ■PC を持っていなくても、PC ゲームが遊べる時代がやってきた! 『DL Play Box』は、PC ゲームをス

                                                  DLsiteが「PC向けの同人ゲーム」をスマホで遊べるサービス「DL Play Box」が正式スタート!。"PC向けの同人ゲーム"を“スマホ”で……なるほど!?
                                                • 「iPhone 16 Pro Max」に予想される5つの大きな刷新点 - こぼねみ

                                                  Appleが今年後半の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 16」について。 そのハイエンドモデル「iPhone 16 Pro Max」に予想されている5つの大きな刷新点をMacRumorsがまとめています。 より大きなサイズ:6.9インチ より大きな画面:狭額縁化 より大きな(高画質化した)カメラ:2つの48MPレンズ より大きなバッテリー:より長時間のバッテリー駆動時間 より大きなストレージ容量 新しいiPhoneのイメージ より大きなサイズ:6.9インチ 複数の情報筋によると、iPhone 16 Pro Maxはサイズが大きくなり、Apple史上最大のiPhoneになる可能性があります。 本体サイズは昨年のiPhone 15 Pro Maxの6.7インチから6.9インチにアップし、高さと幅が大きくなると予想されています。厚さは変わりませんが、サイズが大きくなるため重量は若干

                                                    「iPhone 16 Pro Max」に予想される5つの大きな刷新点 - こぼねみ
                                                  • んだんだ!もう今年も半分終わったっぺ!ってことで、写真整理させていただきます。20240630 - おっさんのblogというブログ。

                                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさまにはどうでもいいことなんですが、定期的にここで写真整理をさせていただいています。 =ここからいつも通りの文言ですので読まなくてもいいです= 私はスマートフォンで写真を撮っています。 その写真は分類ごとに(例えば、孫の写真とか)整理します。 しかし、分類に含まれないしょうもない(消すにはちょっと忍びない)写真がスマホの中に埋もれているわけです。 そこでその埋もれている写真をここで整理することで、スマホ本体のストレージも開放できるし、記事も出来ちゃうという素晴らしい企画です。 埋もれていると言いますか、埋もらせているといいますか、ほぼネタ作りですけど、何か? 注)twitterに載せた写真はもちろん、このブログで載せた写真も混ざっているかも分かりません

                                                      んだんだ!もう今年も半分終わったっぺ!ってことで、写真整理させていただきます。20240630 - おっさんのblogというブログ。
                                                    • データベースのER図を最新の状態に保ちつつ、いつでも閲覧できるようにした - SO Technologies 開発者ブログ

                                                      こんにちは、CTO室の丸山です。相変わらず某CTOからの無茶振りを捌いております。 今回は、今開発しているSaaSサービスのER図を、なるべく手をかけずに最新状態に保ちながら、いつでも閲覧できるようにするために実践したことをご紹介できればと思います。 前提環境 今回ご紹介する方法は以下の環境下で実現しています。 インフラ: GCP データベース: PostgreSQL データベースのスキーマ管理: sql-migrate CI/CD: Github Actions モチベーション 開発・データ分析を行う上で、データベースのスキーマ構造を俯瞰的に把握するための手段としてER図を書いているのですが、これを最新の状態に保ち続けるのは割と面倒であると常々感じていました。 そこで、Schemaspyを使用してデータベースのスキーマ構造からER図を生成するようにしたものの、以下のような手順をスキーマ構

                                                        データベースのER図を最新の状態に保ちつつ、いつでも閲覧できるようにした - SO Technologies 開発者ブログ
                                                      • Hono Conference 2024 - Our first step

                                                        2024年6月22日(土)に第一回の「Hono Conference」を東京で行いました。Honoに焦点当てたトークのみで構成されるイベントとしては初の試みです。ですので、"Our first step"という副題をつけました。100人が参加し、イベントは大成功に終わりました。 この記事ではHono Conferenceについてレポートしたいと思います。 会場 会場はdocomo R&D OPEN LAB ODAIBAさんにお借りました。開放感がありとても素敵な会場でした。ありがとうございます! 参加者 以下のページで参加者を募りました。 定員90人のところ、140人の希望者がいました。人気のほどが伺えます。当日は、発表者も合わせて100人が参加しました。 Honoを以前に使ったことがあるか?という質問にほぼ全ての人が手を挙げていたのが印象的でした。 トーク イベントは午後1時から4時30

                                                          Hono Conference 2024 - Our first step
                                                        • 学業用のノートPCでPCゲームは遊べる? 統合GPUのノートPCでどこまでゲームが動くか調査してみた

                                                          学業用のノートPCでPCゲームは遊べる? 統合GPUのノートPCでどこまでゲームが動くか調査してみた ライター:徳岡正肇 ここ数年で,「若者のPC離れ」という言葉を耳にしたことがある人もいるだろう。しかし実際には,若い人たちがPCを所有し,PC文化に触れるというケースが増えている。 きっかけとなっているのが,学校でPCに関する教育カリキュラムの導入が進んでいること。2023年2月に行われた若年層のPC所有に関するBCNの調査レポート※によると,比率が最も高かった「写真の編集・データ保存」(27.1%)に続く26.1%が「学校の授業・課題のため」と回答している。 ※対象はスマートフォン(スマホ)を所有する若年層(15〜39歳)の男女796人 BCN調査レポート「ホントにPC離れ? 若年層の6割以上がPCを所有」 大学や専門学校,高等学校などで推奨されているBYOD(Bring Your Ow

                                                            学業用のノートPCでPCゲームは遊べる? 統合GPUのノートPCでどこまでゲームが動くか調査してみた
                                                          • 光るスマホ「Nothing Phone(2a)」の背面、実は日本製のポリカーボネート樹脂だった

                                                            「Nothing Phone(2a)」の一部パーツが日本製であることが判明した。三菱ケミカルグループが6月20日にポリカーボネート樹脂「XANTAR/ザンター Kシリーズ」が採用されたと発表。あらゆる耐性を持つとしている。 XANTARは優れた透明性、耐衝撃性、難燃性、耐熱性、電気特性を有した高機能ポリカーボネート樹脂となる。幅広い用途に長年採用され続けてきた実績があるという。 Kシリーズは三菱ケミカルグループが長年培ってきた重合、コンパウンドの技術を駆使して開発した特殊ポリカーボネート樹脂となる。一般のポリカーボネート樹脂と比較すると、高い表面硬度で、ポリカーボネート樹脂の弱点である耐擦傷性の向上した材料として、スマートフォン筐体や自動車内装部品などで採用が拡大している。 Nothing Phone(2a)は英Nothing Technologyは3月5日(現地時間)に発表したスマートフ

                                                              光るスマホ「Nothing Phone(2a)」の背面、実は日本製のポリカーボネート樹脂だった
                                                            • 5分で分かる、ランサム対策で必ず押さえる10カ条

                                                              第1回、第2回に続き、今回はランサムウェアが人を攻撃する仕組みとITを攻撃する仕組みを紹介する。最後に総まとめとしてベストプラクティスを5分で学ぼう。 ランサムウェア攻撃は2つの方向から攻めてくる。一つは人を攻撃対象とするものだ。もう一つは人ではなくITを攻撃する攻撃だ。どちらか片方ではなく両方を組み合わせてくることが多い。これに対抗するにはどのような作戦が有効だろうか。 クラウドストレージサービスを提供するBackblazeが2024年6月20日(現地時間)に公開したランサムウェアに関する報告を第1回、第2回に引き続き紹介する。 人を攻撃する方法は5種類ある まずは人の弱点を突いてくる攻撃だ。 セキュリティの穴がヒューマンエラーによって開く場合は多い。犯罪者はソーシャルエンジニアリングを通じてこの穴を突いてくる。情報セキュリティの文脈では、ソーシャルエンジニアリングとは、不正な目的に使用

                                                                5分で分かる、ランサム対策で必ず押さえる10カ条
                                                              • 【6月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                                激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【純正品】ディスクドライブ(CFI-ZDD1J) PlayStation 5 8393円 (2024年06月15日 21時35分時点の価格) 24時間の価格下落率:11% ランキング第2位 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM5 : MISIA CMモデル/完全ワイヤレス/圧倒的ノイズキャンセリング性能/小型軽量設計/高性能マイク通話品

                                                                  【6月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                                • 「間違ったバックアップ」になっていないか? ランサムウェアへの正しい備え

                                                                  バックアップを取っていればいざというときも事業を継続できる。BCP(事業継続計画)のため、さらにはランサムウェア攻撃に備えるためだ。だが、バックアップがあれば安全だという思い込みは危険だ。 バックアップが役に立たないとき 理由の一つはバックアップがいざというときに役に立たない場合があるからだ。 米国と日本の調査に基づいてバックアップについて確認してみよう。 まずはBackblazeが2024年6月11日に公開した米国企業におけるバックアップの状況を調査したレポート「2024 State of the Backup」から実態を見てみよう*1。 *1 同調査は年に1度、Backblazeが実施するもの。調査会社Harris Pollと協力して2024年4月30日~5月8日にかけて実施したレポート。米国企業のITリーダー300人を対象とした。 Backblazeのエフ・プシン氏(マーケティング担

                                                                    「間違ったバックアップ」になっていないか? ランサムウェアへの正しい備え
                                                                  • サイバーエージェントの「生成AI用ネットワーク」の作り方 イーサネットで分散学習基盤|BUSINESS NETWORK

                                                                    GPUクラスターによる分散学習基盤を支える“ロスレス”ネットワークをイーサネットで構築・運用するには、どんな技術と仕組みが必要なのか。先駆者であるサイバーエージェントの実践例から探る。 GPU間通信に専用リンク 「1つのネットワークで複数の要件を満たすことは、もう難しい。ストレージ用、インターネットとの通信用、そしてGPU同士のインターコネクト用と、用途別にネットワークを分けて作らなければならなくなったことが今までとの違いだ。しかも、その種類はどんどん増えていく」 2023年春に日本で初めてNVIDIA DGX H100を導入し、社内向けの生成AI基盤「ML Platform」を構築したサイバーエージェント。同基盤のネットワーク構築・運用を担うCIU Platform Div ネットワークリーダーの内田泰広氏は、データセンター(DC)ネットワークの変化についてそう語る。 (左から)サイバー

                                                                      サイバーエージェントの「生成AI用ネットワーク」の作り方 イーサネットで分散学習基盤|BUSINESS NETWORK
                                                                    • Windows 11でOneDrive同期を許可なく行う仕様変更を実施。

                                                                      Windows 11でOneDrive同期をユーザーへの許可なく行う仕様に変更される。勝手にドキュメントやデスクトップが同期されるように MicrosoftのWindows 11では、有料サブスクリプションであるOneDriveやMicrosoft 365への誘導を強化しています。スタートメニューに広告を組み込むなど、あの手この手でこれらのサービスをアピールしていますが、最近のWindows 11では新規インストール時の初期設定画面を変更し、OneDriveへの自動フォルダーバックアップをユーザーの許可なくオンにする変更が行われました。 Windows 11に組み込まれているOneDriveの自動フォルダーバックアップでは、「デスクトップ」「ピクチャ」「ドキュメント」「ミュージック」「ビデオ」といったフォルダーを自動的にOneDriveにバックアップするように初期設定されています。Micr

                                                                        Windows 11でOneDrive同期を許可なく行う仕様変更を実施。
                                                                      • Amazon S3にマルウェアを発見したらアクセスをブロック 「Malware Protection for Amazon S3」提供開始

                                                                        この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Amazon S3にマルウェアを発見したらアクセスをブロック「Malware Protection for Amazon S3」提供開始」(2024年6月17日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Amazon Web Services(AWS)は、Amazon S3に保存されているオブジェクトをブジェクトへのアクセスをブロックできる新サービス「Malware Protection for Amazon S3 Amazon GuardDuty」の提供開始を発表しました。 AWSには以前から継続的に環境内をモニタリングしてマルウェアを検出するサービスであるGuardDutyが提供されています。 Malware Protection for Amazon S3 Amazon GuardDuty

                                                                          Amazon S3にマルウェアを発見したらアクセスをブロック 「Malware Protection for Amazon S3」提供開始
                                                                        • WWDC 2024から見た、AppleのAI戦略|Off Topic - オフトピック

                                                                          Off Topicでは、アメリカのインターネットカルチャーや最新テックニュースの解説をしているポッドキャストや、平日毎日1,000〜2,000文字のプチインサイトを書く有料メンバーシップクラブ「Off Topic Club」をやってます。よかったらチェックしてください! はじめにAppleが毎年行うWWDCで色んなことを発表したが、想定通り多くの時間はAppleが開発したAIシステム「Apple Intelligence」について話していた。動画を見ると全体の1時間43分のプレゼンのうちApple Intelligenceは39分と38%弱の時間について話された。全ての機能は以下動画を見ると分かるので全部解説する必要はないと思いますが、今回はその中で個人的に気になった点を解説します。 WWDC 2024 Video特にAppleが何故画面上を理解するようなAIシステムを作り、それを主に世界

                                                                            WWDC 2024から見た、AppleのAI戦略|Off Topic - オフトピック
                                                                          • 買い切りプランもあるオンラインストレージ「pCloud」は何がすごいのか? 個人で使いたくなる機能をチェックした

                                                                            PCやスマートフォンを使っていて、日々増え続ける写真や動画などの保管先に頭を悩ませているユーザーは少なくない。外付けHDDやNASといった製品はこうした課題の解決策として筆頭に挙がる候補だが、容量で優れている一方で故障や破損のような運用面や、盗難や紛失といったトラブルに対しては弱い。 そして近年はクラウドサービスにデータをアップロードして保管するという選択肢も珍しいものではなくなった。しかし、その多くがサブスクリプションで提供されているため、利用におけるランニングコストがネックとなる。さらに容量に応じてコストが跳ね上がる上に、ネットワークでデータをやりとりするため、セキュリティ面が気になるという人も多いだろう。 もっとも、最近はこうした問題を解決した、新世代のオンラインストレージが登場しつつある。今回はその1つであり、日本への進出にも積極的なスイス製のオンラインストレージサービス「pClo

                                                                              買い切りプランもあるオンラインストレージ「pCloud」は何がすごいのか? 個人で使いたくなる機能をチェックした
                                                                            • 【セッションレポート】イノベーションを実現する AWS の生成 AI サービス(AA-01) #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                              はじめに AWS Summit Japan 2024 に参加しました。 「イノベーションを実現する AWS の生成 AI サービス」のセッションレポートです。 セッション概要 スタートアップから大企業まで、あらゆる規模の組織が生成 AI を導入し始めています。この新しいテクノロジーを活用し、プロトタイプ、デモからスタートし、イノベーションを加速して実際の生産性向上につなげたいと考えています。エンタープライズグレードのセキュリティとプライバシー、大手 AI 企業が提供する高性能な基盤モデルの選択肢、データ主導のアプローチ、最も高性能で低コストのインフラストラクチャを備えた AWS は、生成 AI によるイノベーションを実現しています。このセッションでは、Amazon Bedrock や Amazon Q などの新しい生成 AI サービスが、従業員の生産性向上、顧客エンゲージメントの改善、新し

                                                                                【セッションレポート】イノベーションを実現する AWS の生成 AI サービス(AA-01) #AWSSummit | DevelopersIO
                                                                              • [レポート]Amazon Aurora の技術とイノベーションDeep dive(AWS-39) #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                                こんにちは。たかやまです。 現在開催中のAWS Summit Japan 2024で行われた「Amazon Aurora の技術とイノベーションDeep dive」のレポートをお伝えします。 動画/資料も公開されましたので、ぜひご覧ください! Amazon Aurora の技術とイノベーションDeep dive | 動画 Amazon Aurora の技術とイノベーションDeep dive | 資料 セッション概要 タイトル : Amazon Aurora の技術とイノベーションDeep dive Amazon Aurora は、ストレージとコンピューティングを分離する革新的なアーキテクチャと、グローバル データベースや低レイテンシーのリードレプリカなどの高度な機能を備えており、リレーショナル データベースのあり方を再構築します。 Aurora は、オープンソースの MySQL および P

                                                                                  [レポート]Amazon Aurora の技術とイノベーションDeep dive(AWS-39) #AWSSummit | DevelopersIO
                                                                                • Amazon Primeをやめられない理由とは?年額5,900円は無駄なコストなのか検証してみた

                                                                                  Amazon Prime、使っていますか? Amazonを利用する上で「プライム(Amazon Prime)」はお得で使い勝手を向上させる必須サービスだと思ってずっと利用してきましたが、ふと「本当にそう?」という疑問が沸いたので実際の利用状況を踏まえて、何をどれだけ得しているのか検証してみました。 Amazon Primeは、月額600円(年払いの場合は5,900円)の有料会員サービスで、プライム会員が受けられる恩恵や利用可能サービスは多岐にわたりますが、逆に言えばそのすべてを使いこなしている、使い切っている…という利用者はほとんどいないのではないかと思います。 そこで今回は、あくまで自分自身のことになりますが現状の利用状況に照らして、果たしてプライムのコストに妥当性はあるのかを検証してみることにした次第です。 Amazon PrimeとははじめにAmazon Primeとは何か?というこ

                                                                                    Amazon Primeをやめられない理由とは?年額5,900円は無駄なコストなのか検証してみた