並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 4470件

新着順 人気順

チェックリストの検索結果121 - 160 件 / 4470件

  • アジャイル開発の契約は「準委任」が適切、契約前にユーザーとベンダの共通理解が大事。IPAが「モデル契約書」やチェックリストなど公開。

    情報処理推進機構(IPA)は、ユーザー企業が開発ベンダにアジャイル開発手法を用いたシステム開発を発注する際の、契約書の見本などを含む「「アジャイル開発版『情報システム・モデル取引・契約書』(本版)」を公開しました。 本作はスクラムを想定したアジャイル開発を外部委託する際の、契約条項とその解説、および補足資料で構成されたもの。 IPAは本作を作成するにあたり、ユーザー企業とベンダ企業が緊密に協働しながら適切に開発を進めることができるモデル契約となるように、ユーザー企業、ベンダ企業、業界団体、法律専門家の参画を得て検討を重ねたとしています。 契約前チェックリストも 本作の作成に関わったIPAの「DX対応モデル契約見直し検討ワーキンググループは」、ユーザー企業とベンダが契約する前に、以下の2つのことを理解しておくことが必要だと説明します。 ユーザ企業及びベンダ企業が、開発に着手する前にアジャイル

      アジャイル開発の契約は「準委任」が適切、契約前にユーザーとベンダの共通理解が大事。IPAが「モデル契約書」やチェックリストなど公開。
    • httpからhttpsに切り替える際に見ておくべきSEOにおける14のチェックリスト

      Googleがhttpsをランキングシグナルに使用するという発表により、httpsに切り替える方も多くいらっしゃいます。 httpsに移行するにあたって、いろいろやらなければいけないことがあります。Web上にあるSEOにおけるTo Doリストは、広告周りやアクセス解析を含めて包括的なTo Doリストではありません。今回は、それらをリスト化してみました。 httpsの定義と移行するメリットのおさらい To Doリストの前に、改めてhttpsと移行するメリットをおさらいします。 httpsとは、「Hypertext Transfer Protocol over Secure Socket Layer」の略称です。通常のhttpにセキュリティ機能「Secure Socket Layer(SSL)」を追加しているため、情報漏洩防止のために使われています。 参考: https://ferret-pl

        httpからhttpsに切り替える際に見ておくべきSEOにおける14のチェックリスト
      • 検索順位を上げるSEOチェックリスト【2018年版】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

        ウェブページの検索順位を上げる方法をSEOの専門家でない人に説明するのは、今でも難しい。この分野はますます複雑になっているため、成果を出すには、さまざまなテーマについて正しく理解する必要があるからだ。 今回のホワイトボード・フライデーでは、2018年に検索順位を上げるために解決すべき9つの主な課題を順番に紹介しよう。また、これを読めば、検索順位を上げる方法を他の人に説明する手がかりが得られるし、そのままチェックリストとして使えるはずだ。 Mozファンのみんな、こんにちは。新年のスペシャル版ホワイトボード・フライデーにようこそ。今回は、2018年に検索順位を上げる方法を、チェックリスト形式で簡単に説明しよう。 多くの人がこう思ったことがあるだろう。 ウェブページの検索順位を上げる方法をSEOの専門家でない人に説明するのは、ちょっと難しそうだ その気持ちはわからなくもないが、今回のホワイトボー

          検索順位を上げるSEOチェックリスト【2018年版】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
        • あなたの“老害度”が分かる12のチェックリスト - ITmedia エンタープライズ

          さまざまな組織の方々とお会いしていると、変革の時代における組織や人材についての悩みを聞く機会が少なくない。特に新しい取り組みを始めるに当たって、“老害”とか“Fozen Middle”とかいわれる人たちがいるために物事が進まない――ということもあるようだ。 そこで、自分がそうなっていないかを確認すべく、業務現場やSNS上で“これは老害では?”と感じる行動を洗い出し、反面教師としてリストアップしてみた。 客観的に自分の行動と照らし合わせてみると、該当していそうな項目もある。何事もバランスの問題ではあるが、気をつけようと思う。 自分の価値観での評価に偏りがちで、反対意見を聞くことが少ない。他人の話をさえぎって持論を長々と語ってしまう。 評論家的なポジショントークが多くなり、具体的なActivityについて自ら手を染めることが少ない。 他人の意見に対して、まず否定的なことを言ってしまう。ただし、

            あなたの“老害度”が分かる12のチェックリスト - ITmedia エンタープライズ
          • 仕事ができる人とできない人の違いを徹底解説!チェックリストも | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

            こんにちは、LIGブログ編集部です。 仕事ができる人に憧れる人は多いでしょう。また、そんな仕事ができる人になるにはどうしたらいいかわからない人も多いのではないでしょうか。一方で、仕事ができる人とできない人の違いがどこにあるのかわからない人もいるでしょう。 今回は仕事ができる人の特徴をできない人の特徴と一緒に解説していきます。最後には仕事ができる人になるためのチェックリストをご用意しました。今日からでも実践できる内容になっていますので、ぜひ参考にしてください。 仕事ができる人とできない人の違い 仕事ができる人とできない人の違いを徹底解説していきます。違いは仕事の進め方や考え方など仕事に関係することから、仕事に関係しないプライベートでも違いがあります。 業務の進め方 最初に業務の進め方の違いについて、今回は「ビジョンが見えない」という問題があったときの進め方について解説します。 仕事ができる人

              仕事ができる人とできない人の違いを徹底解説!チェックリストも | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
            • チェックリストについて - レジデント初期研修用資料

              Recent Entries チェックリストについて Amazonのレビューについて 賞賛の採算性 ロバストネスとゲーム性 砂場としての2ちゃんねる 少しだけいいものが選べない 不思議なものとのつきあいかた 説得の技術について 悪い知識は大切 コンテストのドレスコード Recent Comments 賞賛の採算性 08/02 medtoolz 08/02 エリヤフ先生 ロバストネスとゲーム性 07/28 medtoolz 07/28 エリヤフ先生 07/28 itohkun55 砂場としての2ちゃんねる 07/25 市民 07/24 hiro 07/24 まるむし 07/24 Anonymous 07/24 長万部 Recent Trackbacks Amazonのレビューについて 08/07 いつか世界に仇なす 少しだけいいものが選べない 07/28 ず's » 機械翻訳... 砂場とし

              • HTMLだけでは実現できないドロップダウンチェックリストの作成JavaScript:phpspot開発日誌

                jQuery Dropdown Check List HTMLだけでは実現できないドロップダウンチェックリストの作成JavaScript。 複数選択式の選択リストは普通に作成することが出来ますが、チェックボックスを使ったわかりやすいUIの実現は難しいですね。 「jQuery Dropdown Check List」ならjQueryプラグインなので、非常に簡単に実現できます。 $("#s6").dropdownchecklist(); のように、1行で初期化できるところも素晴らしいですね。 一昔前にやっていれば、どうやってやってるんだろうと検討もつかなかったと思いますが、進化したものです。 関連エントリ JavaScriptを使ったULリストをツリー風に表示するサンプル「Simple Tree Menu」

                • 大学院修士向け研究室情報チェックリスト - 発声練習

                  5号館のつぶやき:大学院生は利用され使い捨てられているのか 私は前から不思議なのですが、こうした研究室の先輩の進路状況や、研究室で上に書かれているような理不尽が行われているということが、ほとんど後輩に語りつがれていかないという現実があります。その結果、数年前に起こったアカハラ事件とほとんど同じことが数年後の同じ研究室で再現されているなどという信じられないことがいまだに続いているところもあるようです。 というわけで、教員を糾弾して改善を迫ることも大切だと思いますが、学生側の情報流通をなんとかする策も講じる必要を強く感じているところです。 博士進学問題:学生は就活同様の研究室選びをすべき:生命の理解、そして「理解」の理解 「学生による研究室選びは、最初から学生側の責任」と言いたいわけですが。 教育の質に差があったとしても、それは研究室を責めてよい理由になると思えません。 なぜなら、「大学院の役

                    大学院修士向け研究室情報チェックリスト - 発声練習
                  • バグを増やさないためにコードレビューのチェックリストを使う | Yakst

                    チーム内で良くある間違いなどをチェックリストにし、それをコードレビュー時に使う事で、コード自体のレベルを上げつつコードレビューの品質のばらつきをなくす取り組みについて。Trelloなどを開発するFog Creek社のブログの翻訳。 効果的なコードレビューについて書いた我々のブログ記事の中で、チェックリストを使う事を推奨した。チェックリストを使う事で、レビューが継続的にチーム全体でうまくはたらくようにできる。また、ありがちな問題を見つけたり解決したりするのを確実にする、簡単な方法でもある。 ソフトウェア工学研究所の研究によると、プログラマは15から20の良くある間違いをしてしまいがちだという。そういった間違いをチェックリストに追加しておく事で、問題が起こった時にそれを特定し、確実に駆逐するようにできる。 チェックリスト作りに取り掛かるに当たって、一般的な項目は以下のリストのようになるだろう。

                      バグを増やさないためにコードレビューのチェックリストを使う | Yakst
                    • コロナ重症化の前兆症状…「唇が紫色」「座らないと息できない」などチェックリスト13例(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                      新型コロナウイルスに感染し、軽症・無症状者として自治体が用意したホテルや自宅で療養している人たちに向けて、厚生労働省は28日、重症化の前兆となる「緊急性の高い症状」を自分でチェックできるリストを公表した。容体が悪化した場合に、いち早く医師の診断につなげるのが狙いだ。 感染者の増加で病院のベッド不足が懸念される中、同省は重症者の治療を優先するため、軽症者らはホテルなどの宿泊施設や自宅で療養することを認めてきた。だが埼玉県で今月、感染者の男性2人が自宅療養中に容体が悪化し相次いで死亡。これを受け、同省は子どもの世話が必要など事情がある人のみ自宅療養を認め、基本は宿泊施設に移行してもらう方針に転換した。 宿泊施設や自宅での療養中は、感染者や家族が自分たちで症状の変化に気づくことが重要となるため、今回のリストでは緊急性の高い13症状を例示。「唇が紫色になっている」など外見の特徴や、「横になれない。

                        コロナ重症化の前兆症状…「唇が紫色」「座らないと息できない」などチェックリスト13例(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • Adobe - デベロッパーセンター : Flash Player 10 バージョン判別チェックリスト

                        阿部 貴弘氏 Progression プロダクトマネージャー / デザイナー 作成日:2008年10月30日 ユーザレベル:すべて 製品:Flash Player はじめに 2008年10月15日に Flash Player 10 が正式に公開され、一般ユーザーにもバージョン 10 環境が広く普及し始めました。 しかし、それに伴って一部の Flash コンテンツが閲覧できないというトラブルが報告されています。 一部には Flash Player 側の仕様変更(セキュリティ対策、など)の影響やバグによるものもあるかと思いますが、原因の大半はコンテンツ制作者側が用意したバージョン判別用コードによるものです。 今回はそういったトラブルに対応するために、想定される原因とその解決方法をリストアップしてみました。 バージョン関係のトラブルでお困りのコンテンツ制作者の方は、ぜひご一読ください。 もっ

                        • 効果的なキャッチコピーを書くためにプロが使っている31の型のチェックリスト。:Blogで本を紹介しちゃいます。

                          2012年06月19日22:12 by tkfire85 検証済み!効果的なキャッチコピーを書く31の型のチェックリスト。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則posted with ヨメレバジョン・ケープルズ ダイヤモンド社 2008-09-20 Amazon楽天ブックス図書館今、約80年前に原書として発表された広告のコピーの名著である「ザ・コピーライティング」という本を読んでいます。その中で効果的な見出し(ブログで言う記事タイトルのような)を書く方法が31個紹介されていて、とても興味深い内容となっています。この本は原書から4回ほどケーブルズ氏自身が改訂行っていますが、手元にあるのは2008年に発売された、神田昌典氏が監修をつめたものです。 広告業界というと、何かしら最先端なイメージを抱きますが、ことコピーに関しては80年前から既にあ

                            効果的なキャッチコピーを書くためにプロが使っている31の型のチェックリスト。:Blogで本を紹介しちゃいます。
                          • 引越しを行う際のチェックリスト|引越し達人セレクト

                            市区町村への届け出等、引越しの際に確認が必要なチェックリストです。 引越し日より逆算して計画的に準備をすれば 効率よく引越しの準備が出来ます。 事前準備が出来たら  して、 作業・手続きが終了したらその項目を消していけば二重チェックが出来て便利ですよ。 【引越しのチェックリストと下記のカレンダーを合わせて使用すると便利です。】

                            • 2022年のAmazonプライムデーで損しないためのチェックリスト&10個のキャンペーンまとめ

                              2022年も開催されるAmazonプライム会員限定のセールイベントAmazonプライムデー。イベント期間中は数多くのキャンペーンが実施されるので、今年も押さえておくべき内容をまとめていきます。 2022年のプライムデーは7月12〜13日(火〜水曜)の2日間 AmazonプライムデーはAmazonが年に一度、Amazonプライム会員に向けて行うセールイベント。Amazonの実施するセールとしては年間を通して最も規模の大きい物となっており、2015年に実施された初回のプライムデーの時点で前年のアメリカの感謝祭「ブラックフライデー」の売り上げを上回るAmazon最大級のイベントとなっています。 今回のプライムデーの開催日は7月12日と13日(火曜日・水曜日)の2日間。 今までのプライムデーは2015年から2019年まで7月に実施されてきましたが、2020年〜2021年は社会情勢の影響で10月・6

                                2022年のAmazonプライムデーで損しないためのチェックリスト&10個のキャンペーンまとめ
                              • シゴタノ! —    ワタシはなぜチェックリストを使っているのか?

                                By: ResoluteSupportMedia – CC BY 2.0 「人間には、二種類ある。チェックリストを使う人と、そうでない人だ」 と、誰かえらい人が言ったのかどうかは知りませんが、「チェックリスト」に対する人の反応には二つのパターンがありそうです。 一つは、「チェックリストなんて必要ない」というもの。ときに、その声には嫌悪感に近い印象を感じることもあります。 もう一つの反応は、「チェックリストは必要ですよね」。ごく普通に受け入れている場合から、より積極的に導入を進めている方もおられます。 片方はチェックリストと無縁な生活を願い、もう片方はチェックリストとうまく付き合っているといったところでしょうか。この両者の違いは、チェックリストという紙片を持っているかどうかにとどまりません。 では、何が違うのか。それが本書のテーマです。 苦く、尊い経験 私が20代前半の頃、株式投資に随分とは

                                  シゴタノ! —    ワタシはなぜチェックリストを使っているのか?
                                • Material Design on Android Checklist (Japanese version) マテリアルデザイン対応のためのチェックリスト - 安藤日記

                                  ■マテリアルデザイン対応のためのチェックリスト 原文 (Material Design on Android Checklist) By Roman Nurik, Design Advocate ( http://android-developers.blogspot.jp/2014/10/material-design-on-android-checklist.html ) Android 5.0 は、プラットフォームやシステムアプリ用の新しいデザイン・システムであるマテリアルデザインを導入しています。ユーザーの皆様はもうすぐ Android 5.0 の入手が可能になりますが、もう既に彼らは Google Play Newsstand や Inbox by Gmail、Tumblr などのアプリでマテリアルデザインを垣間見ています。開発者の方々は下位互換性を保つための AppCompat

                                  • GitHub Actions Workflow チェックリスト | CyberAgent Developers Blog

                                    GitHub Actions Workflow Best Practices こんにちは。2022年新卒入社の上田です。現在は本配属前のジョブロで ABEMA に所属しております。 この記事では GitHub Actions workflow/job 作成に関するベストプラクティスをまとめました。 workflow/job 追加時に参照できるチェックリストとしてご利用いただけるような一記事として公開しています。堅牢で安全な CI/CD pipeline を作る参考になれば幸いです。 (ジョブロ:メディア事業部における新卒研修の一環として二ヶ月間実施される本配属前のジョブローテーション研修) 自己紹介 GitHub Actions は Beta v1 の頃から利用しており、個人としても peaceiris/actions-gh-pages などをはじめとして、いくつかのサードパーティー Ac

                                      GitHub Actions Workflow チェックリスト | CyberAgent Developers Blog
                                    • 記事・文章を編集する時に気をつけたい7つの基本事項チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                      ども、メディア事業部のゆうせいです。最近はありがたいことに他メディアでも露出が増えてきましたが、普段の業務は記事の編集です。 今回は、記事、つまり文章を編集する時に気をつけていることの中から、7つをご紹介したいと思います。とは言え、細かいことや小難しいことを言うつもりは全くありませんので、お気軽にお読みください。 文章を編集するときに気をつけている7つの基本事項 1. 言いたいことは見出しで書く はい、もう言いたいことは言いました。読んで字の如し、言いたいことは見出しに書く。文章の一言一句を読んでくださるのは、校正担当の方か、よほどの文字マニアだけだと思ってます。(だからと言って誤字脱字はダメ絶対) まずは見出しを読み、興味が無ければ読み飛ばす。これは至って普通のことで、皆同じ。だから、段落の文章を全部読み飛ばされたとしても、最低限これだけは分かってくれ!俺の気持ちを受け取ってくれ!と懇願

                                        記事・文章を編集する時に気をつけたい7つの基本事項チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                      • Amazon.co.jp: アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】: アトゥールガワンデ (著), 吉田竜 (翻訳): 本

                                          Amazon.co.jp: アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】: アトゥールガワンデ (著), 吉田竜 (翻訳): 本
                                        • 会社員の私が最も気に入っているチェックリスト | シゴタノ!

                                          By: Chris Potter – CC BY 2.0 作業の抜け漏れを無くしたり、考える手間を省いてくれるなど、チェックリストには良い点がたくさんあります。 そのため、私は「出勤後にやることリスト」「日次レビューチェックリスト」「帰る前のチェックリスト」「寝る前のチェックリスト」など、様々なチェックリストを活用しています。 その中でも私が最も気に入っているチェックリストが、「朝の出勤準備リスト」です。これは外で仕事をする会社員にとって、特に重要なチェックリストと言えます。 今回は実例を挙げながらその理由を紹介していきます。 1.はまの朝のチェックリスト 私は下記のチェックリストをEvernoteに保管しており、TaskChute2からハイパーリンクで毎朝呼び出しています。 □ 雨は降らないか?気温は?(http://… 地域の天気予報情報へのリンク) □ 社員証をアウター・ズボンのポケ

                                            会社員の私が最も気に入っているチェックリスト | シゴタノ!
                                          • クビを宣告されたらすぐに行うべき6つの行動チェックリスト

                                            景気後退の気配は2007年夏の「サブプライムローン・ショック」から見られていたものの、深刻な雇用問題にまで発展するようになったのは(日本では)昨年夏-秋以降の話。今や大きな社会問題として多くの人の悩みどころでもある「失業」について色々調べていたところ、お馴染みのAskMen.comに参考となりそうなコラムが掲載されていた。タイトルは【失業時のゴールデンタイム(Unemployment Golden Time)】。飛行機事故において事故発生90秒後の対処次第で生存確率が劇的に上昇するのになぞらえ、「失業が確定したら、自分の『生存』確率を高めるべく、すぐさま行動に出るべき」とし、チェックリストを設けてアドバイスをしている。日本の事例に当てはまるかどうかの検証をしながら、ここに紹介することにしよう。 1.慌てず騒がずリストを作ろう 不幸な立ち位置に追いやられたことへの同情はされるだろうが、慌てた

                                              クビを宣告されたらすぐに行うべき6つの行動チェックリスト
                                            • あなたの会社は「沈む船」か? チェックリストで確認しよう | ライフハッカー・ジャパン

                                              Inc.:この記事は、Q&Aサイト「Quora(クオーラ)」に寄せられた「自分の会社が『沈む船』かどうか、どうやったら見分けられますか?」という質問からの引用です。今回、回答をしているのは、経験豊富な起業家、マイケル・ウルフ氏です。 トルストイの小説『アンナ・カレー二ナ』は、「幸せな家庭はどれもみな似ているが、不幸な家庭にはそれぞれの不幸の形がある」という有名な一説で始まります。トルストイは、不幸な家庭はそれぞれ固有の問題があって不幸になっており、幸せな家庭はそうした問題を回避していると考えたのです。 企業には、『アンナ・カレーニナ』とは反対の原則が当てはまるようです。成功している企業は、それぞれの成功の形を見つけています。一方、失敗している企業は、予測できる落とし穴にはまっており、多くの企業が同じ失敗を繰り返しています。 こうした「沈みゆく船」となった企業も、経験のない社員にとっては、う

                                                あなたの会社は「沈む船」か? チェックリストで確認しよう | ライフハッカー・ジャパン
                                              • 分散システム設計のチェックリスト - ワザノバ | wazanova

                                                http://monkey.org/~marius/checklist.pdf 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 TwitterのMarius Eriksenは分散システムのエキスパートであり、モジュール化され、安全でかつ効率よく機能するサーバソフトの構築のノウハウは、「Your Server as a Function」という論文にまとめられています。 また、分散システム設計における留意点も、下記の内容のチェックリストというかたちで紹介してくれています。 1. 障害耐性 もし依存先が障害を起こしたらどうなるか?その障害がゆっくりと起きたらどうか? システムをどのようにスムーズにデグレードさせることができるか? システムは想定以上の負荷にどう対処するようになっているか? 大きな障害が起き

                                                • 【資料公開】「この夏、Unreal Engine 5を覚えよう!」 ゼロからUE習得までの道のりを示した講演動画・スライド・着手順チェックリストを公開!|株式会社ヒストリア

                                                  2022.07.08お知らせ 【資料公開】「この夏、Unreal Engine 5を覚えよう!」 ゼロからUE習得までの道のりを示した講演動画・スライド・着手順チェックリストを公開! 2022年6月30日に行われたオンラインセミナー『Game meets』#16でUnreal Engine 5(以下、UE5)初心者向けの講演を行いました。 Unreal Engineとは?というUE5の基礎知識から活用事例、UE5習得に向けたオススメの学習方法などを紹介しております。 セミナーのアーカイブ動画とスライドを公開したのでぜひご覧ください。 ●講演者:佐々木コメント Unreal Engine 4がリリースされてから時が経ち、当時はとても希少だった Unreal Engine の情報がいまでは多くWEBで公開されています。幸せな時代である一方、今から学ぼうとすると情報が多すぎて、どこから手を付けて

                                                    【資料公開】「この夏、Unreal Engine 5を覚えよう!」 ゼロからUE習得までの道のりを示した講演動画・スライド・着手順チェックリストを公開!|株式会社ヒストリア
                                                  • スクラムチーム用セルフチェックリスト

                                                    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スクラムに限らず開発プロセスそのものは目的を達成するための手段に過ぎないので、定義されたプロセスやプラクティスを単に守れば良いというわけではありません。 根底にある価値観や原則を理解することが重要です。 とはいえ、自分たちのプロセスが定義されたもの、一般的なものとどれだけ違うかを知ることは、改善のキッカケにもなります。 今回、スクラムチームが、自分たちの仕事のやり方を改善する際に参考にできるような、セルフアセスメントのチェックリストを作ったので共有します。 現時点では単なる試作品なので、ご利用は自己責任でお願いします(この記事に限らず当サイトの記事を参考にする場合も同様です)。 使えそうなら適宜更新していく予定です。 観点はスクラムの主要要素(3-5-3)にしています。フィードバックなどがありましたら、@ryuzeeまでお知らせください。 使い方使

                                                      スクラムチーム用セルフチェックリスト
                                                    • 全528項目「データサイエンティスト スキルチェックリスト」第3版を公開

                                                      データサイエンティスト協会は、10月17日に開催の「データサイエンティスト協会6thシンポジウム」において発表した「データサイエンティスト スキルチェックリスト」第3版を公開した。 同協会が2017年に第2版として公開したデータサイエンティストの「ミッション、スキルセット、定義、スキルレベル」および「スキルチェックリスト」を、現在のビジネス環境や実態に合わせて全面的に見直したものとなる。 大きな改定のポイントは、進化を続ける機械学習、深層学習時代に対応した項目の見直しと追加、広範囲かつ横断的なデータ利活用実務に対応した分析環境構築、着想・デザイン、セキュリティ、コンプライアンスに関するカテゴリ変更や項目の追加、各領域のカテゴリと項目の見直しや領域をまたがるスキル項目の明示化であり、全体として457項目から528項目へと増えた。 合わせて、情報処理推進機構(IPA)が定める「ITSS+」の「

                                                        全528項目「データサイエンティスト スキルチェックリスト」第3版を公開
                                                      • webアプリを作ったら、必ず確認するべきセキュリティのチェックリスト | Web活メモ帳

                                                        個人情報の漏えいは企業に取ってリスクの一つですが、 2011年では約628万4000人の漏えい事故が発生しています。 1日あたりに換算すると1.7万人の個人情報が流出しています。 その中にはバグやセキュリティホールから、不正アクセスによるものまで数多くありますが、 自分で作成したアプリケーションで出来る限りリスクを減らすために、どのようなチェックをすれば良いか知っている必要があると思います。 最近はWordPressやCakePHPなどのオープンソースのものを使うのが主流になっていますが、セキュリティ実装、チェックの仕方が分かっていないと 脆弱性のあるアプリケーションを作る事になってしまいます。 そこでオススメなのが、どんな攻撃をされるのかを知ること。 そのためにはWEB上の細切れの情報を読むのではなく、体型的にまとめられたものを見るのが オススメです。 PHPで開発している方は、以下の書

                                                          webアプリを作ったら、必ず確認するべきセキュリティのチェックリスト | Web活メモ帳
                                                        • 2020年以降に必要なSEOの考え方をまとめたチェックリスト41項目 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

                                                          無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> もはや常識となりつつありますが、SEOのプロジェクトを行う際の対象範囲は、年々(日増し?)に増えていきます。 各施策についての知識はありつつも、優先順位は適切なのか、抜け漏れはないのか、常に確認を行うことが大事です。そのような場合、対象範囲を網羅したチェックリストがあれば非常に便利です。 今回はSEMrushが作成した、41の項目をまとめたチェックリストを紹介いたします。SEMrushの機能紹介が多めですが、内容も有用なものとなっています。 Googleの検索結果の上位に表示され、オーガニックのトラフィックを増加させる手助けとなるSEOのチェックリストをお探しだろうか。 我々は2020年にSEO

                                                            2020年以降に必要なSEOの考え方をまとめたチェックリスト41項目 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
                                                          • 長時間残業、仕事の生産性を劣化させる「10の悪い習慣」チェックリスト | ライフハッカー・ジャパン

                                                            残業を減らしつつ、生産性を高めたい! 多くのビジネスパーソンにとって、最大の関心事ではないかと思います。 私がこれまでに約2500名の働き方改革を支援して感じることは、働き方は悪い原因がわかれば8割は解決するということです。 私たちに必要なことは魔法の解決策ではなく、ピンポイントで自らの問題、原因を解決すること。私はクリティカルイシュー(根本的な解くべき問題)と呼んでいますが、クリティカルイシューが見つかれば、解決策は平凡でも改善の幅は大きくなります。 そこで今回は、自分のクリティカルイシューが何かをピンポイントで発見できるように、働き方の悪い10の習慣と、チェックリストをご紹介します。 1. 目先の仕事に常に追われている目の前の仕事をこなすることに追われて、成果を上げるための仕事ができない。消防署の仕事でたとえるなら、消火活動ばかりに追われて、防火活動ができていない状態。成果を最大化する

                                                              長時間残業、仕事の生産性を劣化させる「10の悪い習慣」チェックリスト | ライフハッカー・ジャパン
                                                            • 「再発防止策はチェックリストによる目視確認」から考えるアウトカムフォーカス - @i2key のBlog

                                                              「再発防止策はチェックリストによる目視確認」 開発の現場において、大きなシステム障害が発生したような場合に原因究明から今後の再発防止策を検討することがよくあるかと思います。 そこでよくある議論として、 とあるエンジニア「エクセルでチェックリスト作って今回の確認観点を追加します!今後はリリース前確認でかならず目視でチェックリスト確認を実施します」 ベテランエンジニア「んなことやってたら、チェックリストが永遠に増えていくからやること増えるだけだろ。もっと工夫なさい。チェックの自動化をしなさい。」 みたいな光景です。 ただ、これ実際に再発防止の効果が出るまでのリードタイムというポイントで見ると一般的にスジが悪いとされているチェックリスト的なやつですが、とあるエンジニアの案ほうが今すぐ対策を講じることができるので良かったりするなあと最近思うようになってきました。あくまで暫定的な再発防止対処としてで

                                                                「再発防止策はチェックリストによる目視確認」から考えるアウトカムフォーカス - @i2key のBlog
                                                              • タブレット向けアプリ品質チェックリスト

                                                                .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                                                                  タブレット向けアプリ品質チェックリスト
                                                                • スタートアップ向きのアイデアかどうかのチェックリスト

                                                                  スタートアップをするときは、会社から始めるのではなくアイデアから始めるべきだ、と Y Combinator の Sam Altman は言っています。なので今回はスタートアップ向きのアイデアを考えるときに参考になるであろう質問集を出典付きで以下に挙げていきます。気づいたものがあれば順次追加します。 これらすべての質問に答えられる必要はないと思いますが、思考の整理には役立つのではないかと思います。なお、ここでのアイデアという言葉の中には、Sam Altman と同様、市場や戦略などの意味も含ませています。ではどうぞ。 アイデア1. 悪いように見えて、実は良いアイデアですか (Sam Altman) 2. 賛成する人のほとんどいない、自分だけが知っている大切な真実を前提としたアイデアですか (Peter Thiel)、つまり自分しか知らない秘密を使ったアイデアですか (Chris Dixon)

                                                                    スタートアップ向きのアイデアかどうかのチェックリスト
                                                                  • あなたにとって価値ある人生とは?【35歳のチェックリスト】

                                                                    こんにちは、マメ子です。 最近この本を読みました。 あと半年で35歳になる私のための本かと思うほど、ドンピシャのタイトルでした。 「自分の人生、これでいいのか?」 一度くらいは、なんとなくでも、考えたことがあるのではないでしょうか。 しかし、どこまで本気で考えることができたでしょうか。 この本は、人生と向き合うことの大切さを教えてくれました。 このままでは終われない、もっと自分らしい幸せな人生があるはず、そんな前向きな気持ちにしてくれました。 35歳は人生の転換期、今こそ心の棚卸しを 35歳を第2の成人式と考えて「心の棚卸し」をする。 こうすることで、あらためてこれからの人生をいかに生きるかを考え直すことができるのです。 『35歳のチェックリスト』 著者:齋藤 孝 社会に出て十数年、これまでいろいろなことを乗り越えて今日を迎えています。 そしてこれから先、もっとたくさんの大きな決断や試練に

                                                                      あなたにとって価値ある人生とは?【35歳のチェックリスト】
                                                                    • 「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト(サマリー版) - log4ketancho

                                                                      これまで「SQLアンチパターン」本のまとめを書いてきました。 「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト①(DB論理設計編) - log4ketancho 「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト②(DB物理設計編) - log4ketancho 「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト③(SQLクエリ設計編) - log4ketancho 「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト④(アプリケーション設計編) - log4ketancho この記事は、自分用のチェックリストとして、これまでの記事をサマライズしたものになります。本にこのチェックリストが書かれているわけではなく、個人的に解釈したものになりますが、もしよろしければ DB 設計の一助にしていただければ幸いです。 SQLアンチパターン 作者: Bill Karwin,和田卓人,和田省二,

                                                                        「SQLアンチパターン」を避けるためのチェックリスト(サマリー版) - log4ketancho
                                                                      • コンテンツを依頼するときのSEOチェックリスト17

                                                                        コンテンツの発注が曖昧だと、「こんなはずではなかったのに」というテキストやイラストができあがってくる。検索エンジンはテキストを重視するので、特に文章についてはSEO的観点からあれこれ細かく注文し、ライターの仕事を長引かせてしまうことがあるのは本当に申し訳ない。 SEOについては、雑誌や書籍の仕事を長くしてきたライターは、「SEOなんて知らないから発注側で適当に直せばいい」という立場の人が多いように思う。一方でライティングの仕事をWebから始めたライターには「ターゲットキーワードは何ですか?」と打ち合わせの段階から聞いてくる人もいる。原稿受領後にSEO的な問題を指摘したとき、すんなり応じてくれるのはWeb系ライターに多い印象だ。 SEO的か否かにかかわらず、原稿に納得がいかず、こちらで手直しすれば手間が増えるだけで、初めから明確に注文しておけばよかった、と毎回反省だ。きちんとしたチェックリス

                                                                          コンテンツを依頼するときのSEOチェックリスト17
                                                                        • 良質なデザインのための10の原則&10のチェックリスト

                                                                          Murielは熱心なユーザーリサーチャーであり、デザインの編集者。ユーザーのニーズや要望を見つけ出し、そこにある「ギャップ」を埋める解決策を見出すことをやりがいにしている。加えて遠隔教育やeラーニング分野など学習のデザインにも関わっている。 あなたはどんなタイプのデザイナーでしょうか? デザインをあなたのものたらしめる、原則やチェックリストやメソッドはありますか? または、0から創作を始めた後でチェックリストを使って分析する方がお好みですか? あなたが安心するのは、未来を見据えるときか、過去を振り返るときか、それとも完璧主義なため過去も未来もどちらも見据えるときでしょうか。どちらに当てはまるとしても、この記事はあなたに役立つでしょう。 自分らしくあれ。自分以外は皆に取られてしまっているから ―Oscar Wilde 制約を設けてデザインするタイプか? 多くの人は、制約は創造性の邪魔をすると

                                                                            良質なデザインのための10の原則&10のチェックリスト
                                                                          • IBM developerWorks Japan : 調査5 初めてのDB2 UDB障害特定・対策チェックリスト

                                                                            IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

                                                                              IBM developerWorks Japan : 調査5 初めてのDB2 UDB障害特定・対策チェックリスト
                                                                            • 胆力とは?自分に備わっているかわかる15の行動チェックリスト | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              Inc.:情熱、エネルギー、才能、献身...成功するのに一番大事なものは何かというのはかなり議論され、たくさんの記事が書かれてきました。成功した人たちがこのような特徴のすべて、もしくはいくつかを持っているのは事実です。しかし、私にとって一番大事なことは、すべてをひっくるめてこの一言に集約できると思います。それは「胆力」です。 胆力があるというのは、成功するためにやらなければならないことをする勇気と強さがあるということです。あらゆる可能性を排除して自分の成功を信じるということです。胆力が強ければ、能力や経験がトップレベルに及ばなかったとしても、他の人と違うと認められます。 では、自分に胆力があるのか、どうすればわかるのでしょう? 今回は胆力が表れている15の行動を紹介します。 1. 快適な状態に安住しない 胆力は、自分のコンフォートゾーンから出て、快適ではない状態に自分を定期的にさらすことが

                                                                                胆力とは?自分に備わっているかわかる15の行動チェックリスト | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • モバイルにおける入力フォームデザインのためのチェックリスト

                                                                                モバイルデバイス用の入力欄をデザインするときには、14のユーザビリティ要件からなるこのリストを満たしているかどうかをチェックしよう。 A Checklist for Designing Mobile Input Fields by Raluca Budiu on June 14, 2015 日本語版2015年7月10日公開 デザイン対象がWebページであれ、Webベースのアプリケーション(たとえば、SaaS)やネイティブモバイルアプリであれ、基本の構成要素の1つになるのが、ユーザーがテキストを入力する地味なテキスト入力欄である。このウィジェットは大量に利用されているので、その利用自体について、この記事で話す気はない。アプリケーションデザインにおいて、ワークフロー等の全体像に関わる問題は良質なユーザーエクスペリエンスにとって重要であり、指摘する必要のある課題がたくさんあるからである(こうした

                                                                                  モバイルにおける入力フォームデザインのためのチェックリスト
                                                                                • タスクリスト・チェックリストをブラウザ・iPhone・Androidでシームレスに管理でき複数人での共有も可能な「TickTick」

                                                                                  ブラウザが利用できる環境であればどのようなPCからでも操作でき、さらにGoogleChrome用の拡張機能があり、加えてiPhone/Android用のアプリも完備、各デバイスでちゃんと同期でき、複数人とのタスク共有も可能、ドラッグ&ドロップで順番を入れ替えたり、サブタスクを作成したり、とにかくタスク管理に必要な機能をこれでもかと詰め込みつつもシンプルな見た目に仕上げているのが「TickTick」です。 TickTick: Todo list, checklist and Task manager app for Android, iPhone and Web. https://ticktick.com ◆ブラウザ版 まずはTickTickのトップページにある「Sign up」をクリックしてアカウントを作成します。 上から、メールアドレス、パスワード、確認のためもう1度パスワードを入力した

                                                                                    タスクリスト・チェックリストをブラウザ・iPhone・Androidでシームレスに管理でき複数人での共有も可能な「TickTick」