並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 166件

新着順 人気順

デスクトップPCの検索結果1 - 40 件 / 166件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

デスクトップPCに関するエントリは166件あります。 PCpchardware などが関連タグです。 人気エントリには 『デスクトップPCのキーボード・マウスをBluetoothのにしたら辛いことが多すぎたのでラズパイでBT→USBコンバータを作った - もぐてっく』などがあります。
  • デスクトップPCのキーボード・マウスをBluetoothのにしたら辛いことが多すぎたのでラズパイでBT→USBコンバータを作った - もぐてっく

    これまでのあらすじ 引っ越しを機にPCデスクをお洒落にしたい! お洒落 is ケーブルレス!これ正義!!! そんな訳でキーボードとマウスをBluetooth接続にした俺。もぐの。 その直後から数々の不幸が俺に降りかかってきたんだ! あれぇ?BTスピーカーの調子が悪いなぁ。一回Bluetoothオフにしてみるか。 マウス・キーボードが使用不可に。USBトラックポイントキーボードをジャンク箱から探してきてなんとか復旧。 あ、UEFI触りたいな。 操作不可。さっき仕舞ったUSBトラックポイントキーボードをまた引っ張り出してきてなんとか設定変更。 よーし!パパ最新のLinuxで遊んじゃうよー! インストーラが操作不可。またUSBトラックポイントキーボードを引っ張り出してきて事なき。 結論 デスクトップPCにBluetoothキーボード・マウスは不適 ノートPCなら内蔵のキーボード&ポインティングデ

      デスクトップPCのキーボード・マウスをBluetoothのにしたら辛いことが多すぎたのでラズパイでBT→USBコンバータを作った - もぐてっく
    • 【特集】 本格的在宅勤務に向け、ノートではなくあえて高性能デスクトップPCを買った話

        【特集】 本格的在宅勤務に向け、ノートではなくあえて高性能デスクトップPCを買った話
      • 「Raspberry Pi 5」にOSをインストールして超小型デスクトップPCとして使えるようにする手順を初心者にも分かりやすくまとめてみた

        2023年10月23日に出荷が始まった「Raspberry Pi 5」は高性能なSoCを搭載しており、ウェブブラウジングや動画再生などデスクトップPCとしての使用にも耐えられる性能を有しています。しかし、「Raspberry Pi 5に興味があるけど、OSのインストールなどが難しそう」と考えている人も多いはず。そこで、Raspberry Pi 5にOSをインストールして日本語化するまでの手順を初心者にも分かりやすいように大量の画像付きでまとめてみました。 Raspberry Pi Documentation - Getting started https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/getting-started.html ・目次 ◆1:前置き(技適について) ◆2:別のPCにRaspberry Pi Imagerをインストー

          「Raspberry Pi 5」にOSをインストールして超小型デスクトップPCとして使えるようにする手順を初心者にも分かりやすくまとめてみた
        • 「これはNES?」「いえ、ゲーミングPCです」 片手で持てるミニデスクトップPC「AYANEO Retro Mini PC AM02」を開封した

          「これはNES?」「いえ、ゲーミングPCです」 片手で持てるミニデスクトップPC「AYANEO Retro Mini PC AM02」を開封した(1/4 ページ) AYANEOが元気だ。海外のクラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて、ミニデスクトップPC第二弾となる「AYANEO Retro Mini PC AM02」(以降、AM02)を1月18日にスタートし、支援者への発送が2月から始まっている。 日本でも、リンクスインターナショナルが「AYANEO Retro Mini PC AM01」に続き、今後取り扱いを開始する予定だ。 編集部でも「試してみようじゃないか。Retro Mini PC02の性能とやらを」ということで実機を取り寄せたので、まずは開封の模様をお伝えしたい。 ミニPCのはずなのにデカい外箱 このAM02は、2023年11月10日(香港時間)にAYANEOが発

            「これはNES?」「いえ、ゲーミングPCです」 片手で持てるミニデスクトップPC「AYANEO Retro Mini PC AM02」を開封した
          • デスクトップPCとしても使えるLinuxスマホが約20,000円で販売開始

            150ドル(約16,000円)という低価格で購入できるLinuxスマホこと「PinePhone」。 モバイル利用に最適化された、Pos... エントリースペックながら、150ドル(約16,000円)で、FrefoxやGIMP、Libreなどのメジャーなソフトウェアも意外に動くようです。 OSには、モバイルフレンドリーなLinuxディストリビューションであるPostmarketOSがプリインされていますが、他のディストリビューションに入れ替えることも難しくないようです。 さて、この「PinePhone」に、新たなバージョンが登場しました。 それが今回ご紹介する「PinePhone Community Edition: PostmarketOS With Convergence Package」です。(商品ページはこちら) 特徴としては、スペックが向上していることと、本機をデスクトップPCとし

            • デスクトップPCのセキュリティ対策にはLinuxが最善の選択かもしれない

              セキュリティやプライバシーに対する脅威はとどまるところを知らない。脅威は絶え間なく襲ってくるし、攻撃が重なるにつれて、被害はさらに広がり、効果も強まっている。悪者たちは腕を上げており、どうすれば攻撃がうまく行くかを知っている。こうした脅威を受ける理由の1つは、「Windows」をデスクトップPCやノートPCのメインのOSとして使っているからだ。 読者が動揺し始める前に説明しておこう。この記事では、他の記事のようにいきなりWindowsを切り捨てることはしない。Windowsのひどさについて語るつもりもない。Windowsを使ってユーザーのデータを盗んだり、データを盾にとって身代金を要求したりするのがどれだけ簡単かについても触れないでおく。 筆者の目的は、Windowsが抱えている問題を、コンピューターや、IT、技術に関して持っている知識に関わらずあらゆる人が理解できるように説明することだ。

                デスクトップPCのセキュリティ対策にはLinuxが最善の選択かもしれない
              • テレワーク時代の今、あえてデスクトップPCを選ぶこれだけの理由 ~超小型デスクトップ「デル OptiPlex 7080 マイクロ」の実力[Sponsored]

                  テレワーク時代の今、あえてデスクトップPCを選ぶこれだけの理由 ~超小型デスクトップ「デル OptiPlex 7080 マイクロ」の実力[Sponsored]
                • 「Fire TV StickでPCの画面をテレビに! デスクトップPCをリビングでも使う方法」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(99)【急遽テレワーク導入!の顛末記】

                    「Fire TV StickでPCの画面をテレビに! デスクトップPCをリビングでも使う方法」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(99)【急遽テレワーク導入!の顛末記】
                  • ThinkPadトラックポイントキーボード II レビュー。外でもデスクトップPCでも使える - すまほん!!

                    すまほん!! » PC » PCレビュー » ThinkPadトラックポイントキーボード II レビュー。外でもデスクトップPCでも使える Lenovoのキーボード「ThinkPad TrackPoint Keyboard II(ThinkPad トラックポイント キーボード 2)」を購入しました。 筆者は前モデルの「ThinkPad Bluetooth TrackPoint Keyboard(2013)」から愛用しています。ノートPCの中でも特に優れた打鍵感を誇るThinkPadのキーボードをほとんどそのまま利用できるだけあって、重宝していました。WindowsタブレットやiOS/Android端末で利用可能。 中央の「赤ポチ(トラックポインター)」はWindowsだけではなくAndroidでも使えます。精緻な操作にも向いており、重宝しています。 このキーボードはJIS配列なのですが、A

                      ThinkPadトラックポイントキーボード II レビュー。外でもデスクトップPCでも使える - すまほん!!
                    • M1搭載Mac miniの発売でAppleが日本のデスクトップPC市場のシェアトップに君臨

                      全国の家電量販店やAmazonなどのECサイトから収集したPOSデータをデータベース化するBCNランキングの最新データによれば、2020年11月11日に発表された初のApple SiliconとなるM1チップを搭載した「Mac mini」により、Appleが日本のデスクトップPCの販売シェアでトップに躍り出たことが明らかになっています。 M1搭載Mac mini発売でアップルの販売数量急増、メーカー別シェアでトップに - BCN+R https://www.bcnretail.com/research/detail/20201129_201698.html M1 Mac mini catapulted Apple to number one in Japanese desktop PC market | AppleInsider https://appleinsider.com/artic

                        M1搭載Mac miniの発売でAppleが日本のデスクトップPC市場のシェアトップに君臨
                      • 片手で持てる超小型デスクトップPC「MousePro-M600F4」をホテルで使って分かったこと

                        マウスコンピューターの「MousePro-M600F4」は、法人向けデスクトップPCの中で最もコンパクトなボディーを備えているのが特徴だ。ボディーサイズは、約19.4(幅)×15.3(奥行き)×2.8(厚さ)cm、重量も実測591gと、単行本程度の大きさと重さに収まる。 ネットワーク環境としては、有線LANに加え、無線LANはWi-Fi 6に標準で対応し、Bluetooth 5.2も利用可能だ。 単行本サイズの超小型デスクトップPC 製品単体のレビューは別記事で紹介しているので、ここでは小型ボディーを生かして外に持ち出してどこまで利用できるのかを試してみた。 片手で持てる超小型デスクトップPC「MousePro-M600F4」を車内で使って分かったこと 片手で持てる省スペースデスクトップPC「MousePro-M600F4」を試す

                          片手で持てる超小型デスクトップPC「MousePro-M600F4」をホテルで使って分かったこと
                        • ASUS、Intel Core Ultra搭載の小型デスクトップPC「NUC 14 Pro」正式発表 - エルミタージュ秋葉原

                          ASUS、Intel Core Ultra搭載の小型デスクトップPC「NUC 14 Pro」正式発表 2024.03.27 18:28 更新 2024.03.27 配信 vPro Enterprise対応モデルもラインナップ ASUSTeK Computer Inc.(本社:台湾)は2024年3月27日、Intel Core Ultraを搭載した小型デスクトップPC「NUC 14 Pro」を正式発表した。 今年1月のCES 2024にてアナウンスされた製品で、CPUにIntel Core Ultraシリーズを採用したことで、これまでのNUCに比べて高速かつ省電力にAI処理を実行可能。また高いセキュリティと一括管理機能に対応するIntel vPro Enterpriseプラットフォーム対応モデルもラインナップする。 製品ラインナップは2.5インチベイのない高さ34mmのSlimモデルと、2.

                            ASUS、Intel Core Ultra搭載の小型デスクトップPC「NUC 14 Pro」正式発表 - エルミタージュ秋葉原
                          • Intel,デスクトップPC向け第11世代Coreプロセッサ「Rocket Lake-S」を発表。14nmプロセスを使いながら6年ぶりにCPUコアを一新

                            Intel,デスクトップPC向け第11世代Coreプロセッサ「Rocket Lake-S」を発表。14nmプロセスを使いながら6年ぶりにCPUコアを一新 ライター:米田 聡 2021年3月17日,Intelは,デスクトップPC向けの第11世代Coreプロセッサを発表した。開発コードネーム「Rocket Lake-S」と呼ばれているプロセッサで,第10世代Coreプロセッサの後継となる製品だ。 Intelは,ここ数年のデスクトップ向けプロセッサで,2015年に登場した「Skylake」(第6世代Coreプロセッサ)系のCPUコアに改良を加えて使い続けてきた。それが今回のRocket Lake-Sでは,新しい「Cypress Cove」(サイプレスコーブ,開発コードネーム)アーキテクチャのCPUコアを採用することで,クロックあたりの処理性能を大幅に引き上げたというのが特徴だ。 さらに,CPUパ

                              Intel,デスクトップPC向け第11世代Coreプロセッサ「Rocket Lake-S」を発表。14nmプロセスを使いながら6年ぶりにCPUコアを一新
                            • 【PC短評】 リンゴより小さいデスクトップPC「CHUWI LarkBox」

                                【PC短評】 リンゴより小さいデスクトップPC「CHUWI LarkBox」
                              • デスクトップPCでも使われる? 新しいメモリモジュール規格「CAMM2」とはなにか?

                                デスクトップPCでも使われる? 新しいメモリモジュール規格「CAMM2」とはなにか? ライター:矢作 晃 COMPUTEX 2024では,新たなメモリモジュール規格「CAMM2」が話題の1つになっていた。CAMM2は,メモリスロットを搭載するのも難しい薄型ノートPC向けに策定された規格である。こうした薄型ノートPCでは,マザーボードへ直接メモリチップを実装するのが一般的だ。しかし,メモリの容量を増やしたいときや,メモリチップ自体が故障してしまったときへの対応が難しい。 CAMM2は,マザーボードに対して,メモリモジュールを平行に乗せるように取り付ける。これにより,交換可能なメモリモジュールを採用しながら,設置に必要なスペースを減らせるわけだ。 もともとノートPC向けに生まれたCAMM2だが,COMPUTEX 2024では,これをデスクトップPCに利用する動きが出てきた。デスクトップ向けPC

                                  デスクトップPCでも使われる? 新しいメモリモジュール規格「CAMM2」とはなにか?
                                • デスクトップPCでWi-Fiの5GHzが遅い!私の原因と解決策を紹介します!

                                  デスクトップパソコンで5GHzのWi-Fiが遅いと悩んでる人は、当記事を読めば解決できるかもしれません! 結論を言うと、外付けアンテナを取り付けたら、5GHzのWi-Fiが劇的に速くなりました! この記事で分かること 5GHzのWi-Fiが遅いのを解消した、たったひとつの対策 解決策から分かった、5GHzのWi-Fiが遅くなった原因 5GHzのWi-Fiが遅かった時の具体的な症状

                                    デスクトップPCでWi-Fiの5GHzが遅い!私の原因と解決策を紹介します!
                                  • Raspberry Pi 400はARM LinuxデスクトップPCだ

                                    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                      Raspberry Pi 400はARM LinuxデスクトップPCだ
                                    • よく入ったな……25×12cmのボディにRTX 4070ビデオカードを搭載するZOTACの小型デスクトップPC「ZBOX Eシリーズ MAGNUS ONE ERP74070C」を試す[Sponsored]

                                        よく入ったな……25×12cmのボディにRTX 4070ビデオカードを搭載するZOTACの小型デスクトップPC「ZBOX Eシリーズ MAGNUS ONE ERP74070C」を試す[Sponsored]
                                      • レモンサイズのデスクトップPC「ReevoCube」

                                          レモンサイズのデスクトップPC「ReevoCube」
                                        • Intel,デスクトップPC向け第10世代Coreプロセッサを発表。Core i9は10C20T対応で最大クロック5.3GHzを実現

                                          Intel,デスクトップPC向け第10世代Coreプロセッサを発表。Core i9は10C20T対応で最大クロック5.3GHzを実現 ライター:米田 聡 2020年4月30日,Intelは,デスクトップPC向けでは初となる第10世代Coreプロセッサを発表した。開発コードネーム「Comet Lake-S」と呼ばれていたプロセッサで,2019年8月に発表となったノートPC向け第10世代Coreプロセッサに続くものだ。 Comet Lakeとは何かについては,ノートPC向けCPUで説明しているが,アーキテクチャ面では,2017年登場の「Kaby Lake」こと第7世代Coreプロセッサ(関連記事)の改良版と言って差し支えない。14nm++と呼ばれる改良されたプロセス技術を採用することで,より高クロック動作を可能にしたCPUであるとIntelは説明している。 そんなComet Lake-Sでは,

                                            Intel,デスクトップPC向け第10世代Coreプロセッサを発表。Core i9は10C20T対応で最大クロック5.3GHzを実現
                                          • デスクトップPCにこそサウンドバー! 接続にクセはあるけどイイ音すぎる【日沼諭史の体当たりばったり!】

                                              デスクトップPCにこそサウンドバー! 接続にクセはあるけどイイ音すぎる【日沼諭史の体当たりばったり!】
                                            • 分離すると画面はAndroidタブレット、キーボードはデスクトップPCになる“変態”ノート、Lenovoから

                                              中国Lenovoは1月8日(現地時間)、「ThinkBook Plus Gen 5 Hybrid」など、複数の新型PCを発表した。ThinkBook Plus Gen 5 Hybridは、ディスプレイと本体を分離できる2 in 1デバイスで、分離時はディスプレイ側をAndroidタブレットとして、キーボード側はWindows PCとして使用可能だ。日本での発売は不明。 プロセッサを2種類搭載しており、キーボード側(Hybrid Station)は米Intel Core Ultra 7プロセッサ、32GBメモリ、1TB SSD、ディスプレイ側(Hybrid Tab)は米Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1、12GBメモリ、256GBストレージを内蔵している。合体時はWindowsマシンだけでなく、Androidノートとして使うことができ、分離すればHybrid TabはA

                                                分離すると画面はAndroidタブレット、キーボードはデスクトップPCになる“変態”ノート、Lenovoから
                                              • NVIDIA,デスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 3050」やノートPC向け「GeForce RTX 3080 Ti/3070 Ti」を発表

                                                NVIDIA,デスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 3050」やノートPC向け「GeForce RTX 3080 Ti/3070 Ti」を発表 編集部:千葉大輔 北米時間2022年1月4日,NVIDIAは,独自イベントを開催し,エントリー市場向けの新型デスクトップGPU「GeForce RTX 3050」を発表した。1月27日に発売予定で,搭載カードの想定価格は249ドルとのことだ。 GeForce RTX 3050は1月27日に発売を予定する NVIDIAは,GeForce RTX 3050の詳細なスペックを公開していないものの,2021年5月に発表となったノートPC向け同名CPU「GeForce RTX 3050」と同様に,レイトレーシングユニットである「RT Core」や,AI処理向けの推論アクセラレータ「Tensor Core」を備えている。ただ,グラフィックスメモリ

                                                  NVIDIA,デスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 3050」やノートPC向け「GeForce RTX 3080 Ti/3070 Ti」を発表
                                                • 容積3LでCore i9と外部GPU内蔵の超小型デスクトップPCをエプソンダイレクトが開発中

                                                  新モデルは、スタンド込みのボディーサイズが約74(幅)×220(奥行き)×185(高さ)mmと、約3Lの容積にまとまった超小型デスクトップPCだ。フルモデルチェンジを果たしたプリンタに合わせた形状をしており、プリンタの新モデルと同じ高さで、奥行きもプリンタのデザインに合わせた形になっている。 ボディーカラーも統一されており、写真高画質プリンタに適した高い処理能力を備えているのが特徴だ。詳細なスペックは策定中でパーツのカスタマイズも行えるが、CPUはIntelのCore i9シリーズから、メモリは最大64GB、ストレージは2基のM.2 SSD(PCIe x4)を搭載する。さらにLow Profileのグラフィックスカードも内蔵可能で、GeForce系のGPUを選択できるという。 インタフェースは、USB Power DeliveryやDisplayPort Alternate Modeに対応

                                                    容積3LでCore i9と外部GPU内蔵の超小型デスクトップPCをエプソンダイレクトが開発中
                                                  • AYANEOが「リメイク」をテーマにした小型PCや周辺機器を展開 2画面ポータブルや「Macintosh Classic」「NES」をモチーフにしたデスクトップPCなど

                                                    AYANEOが「リメイク」をテーマにした小型PCや周辺機器を展開 2画面ポータブルや「Macintosh Classic」「NES」をモチーフにしたデスクトップPCなど(1/2 ページ) AYANEOが、レトロゲーム機/PCをモチーフとした新ブランド「AYANEO REMAKE」を立ち上げる。いにしえのデバイスのデザインをオマージュしつつ、現代の技術でよみがえらせるというコンセプトのようだ。

                                                      AYANEOが「リメイク」をテーマにした小型PCや周辺機器を展開 2画面ポータブルや「Macintosh Classic」「NES」をモチーフにしたデスクトップPCなど
                                                    • AIユニット内蔵のデスクトップPC向けAPU「Ryzen 8000G」発表。内蔵GPUはGeForce GTX 1650に匹敵する性能を有する

                                                      AIユニット内蔵のデスクトップPC向けAPU「Ryzen 8000G」発表。内蔵GPUはGeForce GTX 1650に匹敵する性能を有する ライター:米田 聡 米国時間2024年1月8日,AMDはCES 2024に合わせて,開発コードネーム「Hawk Point」と呼ばれているデスクトップPC向けの新型APU「Ryzen 8000G」シリーズを発表した。 実用的な3D性能を持つGPUを統合したAPUとしては,2021年4月に発表となったSocket AM4プラットフォーム向けの「Ryzen 5000G」以来の新製品ということになる。発売は1月31日予定だが,本稿執筆時点で価格は明らかになっていない。 本稿では,AMDの事前資料を元にRyzen 8000Gの概要を簡単に紹介してみたい。 ノートPC向けのAPUをデスクトップに転用したRyzen 8000G Ryzen 8000Gシリーズは

                                                        AIユニット内蔵のデスクトップPC向けAPU「Ryzen 8000G」発表。内蔵GPUはGeForce GTX 1650に匹敵する性能を有する
                                                      • デルが法人向けデスクトップPCの新製品を発表 “ゼロフットプリント”とVR最適化ミニタワー

                                                        デルが法人向けデスクトップPCの新製品を発表。注目は“ゼロフットプリント”をコンセプトとする超コンパクトデスクトップだ。 デルは9月24日、法人向けデスクトップPC「OptiPlex 7070 Ultra」「Optiplex 7071 Tower」を発売する。9月18日現在、国内での販売価格は未定だが、米国におけるOptiPlex 7070 Ultraの最小構成価格は749ドル(約8万1000円)となっている。 OptiPlex 7070 Ultra OptiPlex 7070 Ultraは、モジュール型デザインを採用する薄型デスクトップPC。“ゼロフットプリント”をコンセプトに据えており、別売の専用モニターマウントと組み合わせることで一体型(AIO)PCのように使えることが特徴だ。 専用モニタースタンドにはVESA規格のマウントが付いており、好きなモニターを組み合わせることができる。AI

                                                          デルが法人向けデスクトップPCの新製品を発表 “ゼロフットプリント”とVR最適化ミニタワー
                                                        • 片手で持てる超小型デスクトップPC「MousePro-M600F4」を車内で使って分かったこと

                                                          片手で持てる超小型デスクトップPC「MousePro-M600F4」を車内で使って分かったこと:超小型デスクトップPCを外で使う!(1/2 ページ) 「MousePro-M600F4」は、マウスコンピューターの超小型デスクトップPCである。法人向けブランドの「MousePro」ではIntelプラットフォームを採用しているが、一般向けのmouseブランドではAMDプラットフォームの「mouse CT6」シリーズを展開中だ。 容積約0.83Lの超コンパクトなデスクトップPC 現状の同社製デスクトップPCでは群を抜く省スペースなモデルであり、ノートPCのように持ち出して出先で使うことも可能だ。ボディーサイズは、約19.4(幅)×15.3(奥行き)×2.8(厚さ)cm、重量も実測591gと、単行本程度の大きさと重さに収まる。 今回はこのコンパクトさを生かして、出張のお供として持ち出してみた。一般的

                                                            片手で持てる超小型デスクトップPC「MousePro-M600F4」を車内で使って分かったこと
                                                          • AMD,デスクトップPC向けAPU「Ryzen 4000 G」&「Ryzen PRO 4000」を発表。PROの3製品を8月8日に発売

                                                            AMD,デスクトップPC向けAPU「Ryzen 4000 G」&「Ryzen PRO 4000」を発表。PROの3製品を8月8日に発売 編集部:千葉大輔 米国時間2020年7月21日,AMDは,Zen 2アーキテクチャベースのデスクトップPC向けAPU「Ryzen 4000 G」シリーズおよび,「Ryzen PRO 4000」シリーズを発表した。Ryzen 4000 Gシリーズ搭載PCは,2020年第3四半期,Ryzen PRO 4000シリーズ搭載PCは,2020年7月21日から販売を開始する。 いずれの製品も2020年1月発表のノートPC向けAPU「Ryzen 4000」と同じく,Zen 2アーキテクチャベースのCPUと,VegaアーキテクチャベースのRadeon GPUを搭載するのが特徴だ。また,Ryzen PRO 4000シリーズは,企業向けの管理機能やセキュリティ機能を搭載するの

                                                              AMD,デスクトップPC向けAPU「Ryzen 4000 G」&「Ryzen PRO 4000」を発表。PROの3製品を8月8日に発売
                                                            • 【.biz 】 Maxtang、組み込み向けの超小型デスクトップPC。わずか127mm四方

                                                                【.biz 】 Maxtang、組み込み向けの超小型デスクトップPC。わずか127mm四方
                                                              • 【PC短評】 並みのデスクトップPCなら凌駕、Ryzen AI 300とGeForce RTX 4070を搭載する高性能16型ノートPC

                                                                  【PC短評】 並みのデスクトップPCなら凌駕、Ryzen AI 300とGeForce RTX 4070を搭載する高性能16型ノートPC
                                                                • NVIDIAがデスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 40 SUPER」を発表。ハイエンド〜ミドルハイGPUを強化

                                                                  NVIDIAがデスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 40 SUPER」を発表。ハイエンド〜ミドルハイGPUを強化 ライター:米田 聡 米国時間2024年1月8日,NVIDIAは,米国・ラスベガスで行われる大規模展示会「CES 2024」に合わせて特別講演を行った。その中で,デスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4080 SUPER」「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」「GeForce RTX 4070 SUPER」の3製品を発表した。 本稿では,3製品の概要に加えて,ゲーマーに関連した発表をざっくりとまとめてみたい。 「SUPER」の登場でGeForce RTX 40シリーズは合計7モデルへ 今回,発表となったGeForce RTX 40 SUPERシリーズは,GeForce RTX 40シリーズGPUのバリーションとして追加される3製品に

                                                                    NVIDIAがデスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 40 SUPER」を発表。ハイエンド〜ミドルハイGPUを強化
                                                                  • Intel、約20年ぶりにデスクトップPC電源仕様のATXに新版

                                                                    米Intel(インテル)は、デスクトップPC向け電源仕様の新版「ATX 3.0」を2022年3月23日(現地時間)に正式発表した ニュースリリース 。2003年にATX 2.0が発表されて以来、約20年ぶりのメジャーアップデートだという。 ATX 3.0での最も大きな改訂点は、PCI Express Card Electromechanical Specification Revision 5.0で新規追加された、最大600Wの電源を供給するコネクターへの対応が盛り込まれたことである。この新しい電源コネクターは「12VHPWR(12V High Power)補助電源コネクター」と呼ばれる。12の電源ピン(12V×6ピンとGND×6ピン)と4つのセンスピンで構成される。PCI Express 5.0に対応した拡張カードは、ATX 3.0対応電源を利用すれば、最大600Wの消費電力を補助電源ケ

                                                                      Intel、約20年ぶりにデスクトップPC電源仕様のATXに新版
                                                                    • コナミ,eスポーツ向けブランド「ARESPEAR」のデスクトップPC計3製品を予約受付開始

                                                                      コナミ,eスポーツ向けブランド「ARESPEAR」のデスクトップPC計3製品を予約受付開始 編集部:千葉大輔 ARESPEAR C700+ 2020年7月27日,コナミアミューズメントは,eスポーツ向け製品ブランド「ARESPEAR」から発売するゲーマー向けデスクトップPCの予約受付を開始した。本製品は,2020年2月に行われたJAEPO2020に合わせて公開となった(関連記事)もので,フロントパネルに吸気孔らしき小さな孔を多数備えたPCケースとASUSTeK Computerのゲーマー向けサウンドカード「Xonar AE」を採用するのが特徴となる。 製品ラインナップとコナミスタイルにおける税込の直販価格は以下のとおり。なお,9月30日までに予約すると,ARESPEARのゲーマー向けヘッドフォン「H100」が付属するという。 ARESPEAR C700+:Core i7-9700,GeFo

                                                                        コナミ,eスポーツ向けブランド「ARESPEAR」のデスクトップPC計3製品を予約受付開始
                                                                      • このサイズでRyzen 7搭載ってマジっすか――超小型デスクトップPC「Minisforum EM680」を試す

                                                                        超小型のデスクトップPCを続々と発表し続けているMINISFORUM(ミニスフォーラム)から、Ryzen 7を搭載した「EM680」が登場した。まず驚くのはそのサイズ感だ。 ボディーサイズが約80(幅)×80(奥行き)×43(高さ)mm、重さ約445gという、同社の製品ラインアップの中でもトップレベルに小さくて軽い。さらにデスクのどこに置いても使えるボディーでありながら、中身はパワフルというユニークなギャップも持ち合わせているという。 価格はMINISFORUM日本公式ストアで6万1580円(税込み、以下同。記事下部にクーポンコードあり)からとなっている。今回はこのEM680について紹介していきたい。 最新のZen 3+コアアーキテクチャを採用 EM680に搭載されているCPUは、ポータブルタイプのゲーミングPCなどに採用されているRyzen 7 6800Uだ。8コア16スレッドでベースク

                                                                          このサイズでRyzen 7搭載ってマジっすか――超小型デスクトップPC「Minisforum EM680」を試す
                                                                        • Oculus QuestとPCを無線で繋ぐ「バーチャルデスクトップ」PC向けVRを遊べる機能が公式に復活

                                                                          Oculus QuestとPCを無線で繋ぐ「バーチャルデスクトップ」PC向けVRを遊べる機能が公式に復活 VRヘッドセットからPCを操作できるアプリ「Virtual Desktop」のOculus Quest版に、削除されていたPC向けVRゲームの対応機能が公式に再実装されたことが発表されました。 リリース当初のOculus Quest版「Virtual Desktop」はPC向けのVRゲームに対応しており、無線状態でPC向けVRゲームをプレイできましたが、フェイスブックの要請でこの機能は削除。開発者であるGuy Godin氏は、サイドローディングアプリ「SideQuest」を介して対応用ファイルの配布を行っていました。 今回の“復活”報告は、Goddin氏が海外掲示板Redditで行いました。今後は、Quest版「Virtual Desktop」を購入するだけで「SteamVR」などPC

                                                                            Oculus QuestとPCを無線で繋ぐ「バーチャルデスクトップ」PC向けVRを遊べる機能が公式に復活
                                                                          • デスクトップPCにも色々ありました - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                                            前回Amazon primeセールで紹介した商品の中で一部気になったものがあったので調べ、お店の人にも聴きに行ってきました。 前回紹介したPC デスクトップのメリットデメリット 中古・再生PC デスクトップに変更する際の注意点 1homefurnit モニターアーム デュアル アームモニター 2画面 サンワサプライ 有線USB 薄型メンブレン ブラック SKB-SL29BK KOORUI モニター 23.8インチ 24N1A ディスプレイ newgenworld.hatenablog.com 前回紹介したPC あまりに安いんでついポチリとしちゃいそうでしたが、色々と周りに聞いてみるもんですね。 現在はみんなこんな感じなのかとお店(パソコン工房 新潟支店)に行ってみたら、でかいのが沢山!! んん~???何がいいのか分からん💦 しかもCore  i3とかで表示されていないものが大くて困惑。

                                                                              デスクトップPCにも色々ありました - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                                            • デスクトップPCのメリットってなあに

                                                                              ノートPCのシェアが増えてるらしいが、 逆にデスクトップPCのメリットってなんやろ 20年前はスペックがダンチだったからあれだけど 今は変わらんしな

                                                                                デスクトップPCのメリットってなあに
                                                                              • Windows 10ミニTips(566) 常時使うデスクトップPCで「休止」を無効にする

                                                                                「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 デスクトップPCで休止状態は必要だろうか。答えはPC使用スタイルによって異なると思うが、バッテリー駆動するノートPC・2-in-1 PCは、スリープ状態からバッテリー残量に応じて休止状態になる機能や、低消費電力の待機状態でもInstantGoでアプリコンテンツの更新を行うモダンススタンバイが有益かも知れない。 だが、コロナ禍でデスクトップPCの使用頻度が著しく高まった筆者は、YouTubeの自然音を流すチャンネルをBGMとしてPCに設定、スリープどころか休止状態を用いることは皆無になってしまった。そこで、電源プランの「詳細な電源設定の変更」(電源オプション)内にある「スリープ」から、休止状態にする項目で「設定:なし」を選び、操作しない時間が長くとも「休止」への移行を無効にしている。 電源

                                                                                  Windows 10ミニTips(566) 常時使うデスクトップPCで「休止」を無効にする
                                                                                • 1万円台でIntelのCore i7採用 1万円台の超小型デスクトップPCが復活 - ライブドアニュース

                                                                                  by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと IntelのCore i7採用のデスクトップPC「XCY X30 mini」を紹介している 本体にWi‐Fi内蔵で、134mm×125mm×35mmというコンパクトさ 通販サイト「Banggood.com」では、1万8392円で販売されている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                                    1万円台でIntelのCore i7採用 1万円台の超小型デスクトップPCが復活 - ライブドアニュース

                                                                                  新着記事