並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 6373件

新着順 人気順

ノアの検索結果241 - 280 件 / 6373件

  • ノア・スミス「日本の経済成長を加速させるアイディア:産業政策編」(2022年5月25日)

    [Noah Smith, “Ideas to boost Japanese growth (Part 1),” Noahpinion, May 25, 2022] さあパーティの始まりだ 東京からこんにちは! 日本関連の記事の2本目が,これだ.前回の記事では,日本の生活水準がいかに低すぎるかって話をした.あそこで日本におすすめしたのは,伝統的に頼りにしてきた企業福祉国家は壊れつつあるので,その上に現金ベースでの再分配福祉国家をつくりだすことで,高い貧困率に対処することだった. でも,再分配だけでは,日本人が享受してしかるべき物質的なしあわせをもたらすには足りない.1990年いらいの30年にわたる低成長で取り残された日本は,全体の GDP でみて先進国のなかで低いランクに甘んじている: 一人当たり GDP が低めなために,再分配するためのリソースがとにかく少ない.だからこそ,日本人の生活水準

      ノア・スミス「日本の経済成長を加速させるアイディア:産業政策編」(2022年5月25日)
    • ノア・スミス「グローバル化をめぐるデロング vs. クルーグマンの論争」

      [Noah Smith, “DeLong vs. Krugman on globalization,” Noahpinion, April 1, 2018] 今回はよせばいいことをやるつもりだ.ブラッド・デロングと論争してみよう.ただ,今回はそれも吉と出てくれそうでもある.デロング当人も,ポール・クルーグマンと論争するというよせばいいことをやっていて(そしてデロングじしんが言っていた例のルール〔ルール1:「クルーグマンは正しい」;ルール2:「クルーグマンは間違っていると思ったらルール1を参照せよ」〕の少なくとも2つに抵触してしまっていて),今回のポストはそれに対する反応だからだ. 論争の主題はグローバル化だ.クルーグマンによる新しい論考では,グローバル化の近年の歴史について急速に固まりつつある通説と思われるものを概説している.いくらか抜粋してみよう: 1990年代に,ぼくも含めて多くの経済

        ノア・スミス「グローバル化をめぐるデロング vs. クルーグマンの論争」
      • ノアの洪水の最中に「火事だ!」と叫ぶことこそ最適戦略? - himaginary’s diary

        Nick Roweが面白いことを書いていたので、以下に拙訳で紹介する。 私が米国のブロガーだとしよう。私のブログは非常に人気があり、読者は私が言うことをすべて信じるものとしよう。一方で、実際に政策に影響を与えコントロールする人々は、私が完全にいかれていると思っているものとしよう。 そういう立場に置かれた場合に自分がどうするかは自分でも良く分からないが、どういう衝動に駆られるかは分かっている――「インフレがやってくる! ゼロ金利という金融政策は緩和的に過ぎるが、FRBの馬鹿者どもは手遅れになるまでそれが分からんのだ!」と叫ぶことだ。つまり、ノアの洪水の最中に「火事だ!火事だ!」と叫びたい衝動に駆られることだろう。 そして、私の予言は自己実現的なものとなるだろう。 人々がインフレと経済の実質成長を予想する世界では低過ぎる低水準の名目金利が、人々がデフレと経済の実質的な低下を予想する世界では高過

          ノアの洪水の最中に「火事だ!」と叫ぶことこそ最適戦略? - himaginary’s diary
        • プロレスリング・ノア身売り!IT企業に事業譲渡 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

          故三沢光晴さん(享年46)が創設したプロレスリング・ノアがITシステム開発会社「エストビー」(東京・千代田区=不破洋介社長)に事業譲渡する方針で合意に達したことが31日、本紙の取材で明らかになった。事実上のオーナー会社になる模様で、プロレス部門のトップには元全日本プロレス社長・内田雅之氏(54)が就任する予定。ここ数年、低迷が続いていたノアは、同社の下で早期再建を目指す。 プロレス界に激震が走った。複数の関係者の証言を総合すると、ノアはこの日までにエストビー社に事業譲渡することで合意に達したという。譲渡額は不明だが、ノアの登録商標のほか、ベルトなどの動産なども同社が譲り受けることになる。 わずか3週間でのスピード決着だった。長期的な観客動員の低迷などから団体の業績が悪化する中、ノアは自力での再建策を模索。東京商工会議所に相談するほか、新たなスポンサー探しに奔走していた。10月上旬には団

          • ノア・スミス「BRICSなんてないさBRICSなんてウソさ」(2023年8月27日)

            “Meet the Potters” by Spielbrick Films is licensed under CC BY 2.0. 反 NATO じゃないし,ドルにとってかわりそうにもないし,世界の経済成長を左右することもなさそう 中国で景気低迷がはじまっていて,これは長引きそうだ.それでも,西洋の報道では,中国が自分の支配下にある新しい国際機関をつうじて世界への影響力を強化しようと試みているという警告が伝えられてる――影響力どころか,「世界支配だってなきにしもあらず」みたいな調子だ.『フィナンシャル・タイムズ』の James Kynge はこう書いてる: 中国が描く青写真でかなめとなっているのは,発展途上国に対するみずからの指導力をゆるぎなく制度化することだ.その手段は,中国主導のさまざまな諸国家グループを形成し,拡張し,そこに資金提供することだ.(…)この戦略の目的は,大きく分けて

              ノア・スミス「BRICSなんてないさBRICSなんてウソさ」(2023年8月27日)
            • ユヴァル・ノア・ハラリ - Wikipedia

              Polonsky Prize for Creativity and Originality (2009 and 2012) Society for Military History's Moncado Award Young Israeli Academy of Sciences National Library of China best book of the year award ユヴァル・ノア・ハラリ(ヘブライ語: יובל נח הררי‎、英: Yuval Noah Harari、1976年2月24日 - )は、イスラエルの歴史学者。ヘブライ大学歴史学部の終身雇用教授[1] 。世界的ベストセラー『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』、『ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来』の著者。著書では自由意志、意識、知能について検証している。 略歴[編集] 1976年、イスラエ

                ユヴァル・ノア・ハラリ - Wikipedia
              • ラジエーションハウス 山本舞香と佐藤ノアがゲストの第4話ネタバレあらすじ

                【第4話のゲスト出演者】 山本舞香…(役:坂本美月)…肩の痛みを訴え検査に来たガールズバンドの女子大生。 佐藤ノア…(役:彩)…ガールズバンドのボーカル。 ラジエーションハウス第4話あらすじ。ゲストは山本舞香と佐藤ノア ラジハ第4話(2019年4月29日放送)のあらすじネタバレ 友達と居酒屋で飲んだくれる甘春杏(本田翼)。『誰か気になってる人いないの?』と聞かれ、一瞬 五十嵐唯織(窪田正孝)の顔が脳裏をよぎる。『ないないない!!むしろ天敵!』 帰り道、ベロンベロンに酔った杏は偶然五十嵐に遭遇。派手に転んだ杏は手首を痛めてしまい、近くの公演で休むことに…。やさしい五十嵐は杏のために水を買ってきてくれた。『硬水と軟水、どっちがいいですか?』 五十嵐の肩にもたれかかり寝てしまった杏。近すぎの杏に五十嵐はドキドキが止まらない…(*^^*) うっかり杏が持っていた紙袋を蹴ってしまった五十嵐。中から出

                  ラジエーションハウス 山本舞香と佐藤ノアがゲストの第4話ネタバレあらすじ
                • 「ノアの箱舟」計画 国際宇宙ステーションで実施(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                  地球滅亡の危機に備えた実験 地球滅亡の危機に備え、人類を含めた生物種の宇宙への脱出を――という将来の「ノアの箱舟」計画の可能性を見極める実験が、今年8月から国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」で行われている。マウスの精子を凍結乾燥させた“フリーズドライ精子”を使って宇宙放射線などの影響を調べるもので、精子は宇宙に最長で2年間保管し、地上に戻って来たら卵子と人工授精させるという。 宇宙環境で子孫を残せるか この実験は、山梨大学生命環境学部の若山照彦教授らが提案した「ほ乳類の繁殖における宇宙環境の影響」をテーマとする「スペース・パップ(Space Pup)実験」。“スペース・パップ”とは「宇宙の子」という意味だ。 宇宙空間での生殖研究はこれまで、スペースシャトル(1994年)に乗った向井千秋さんによるメダカの受精・ふ化実験など、魚類や両生類で盛んに行われ、宇宙環境でも問題なく子孫を残せ

                    「ノアの箱舟」計画 国際宇宙ステーションで実施(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
                  • 【インタビュー】大ヒット中の純日本産RTS『リトル ノア』制作舞台裏をプロデューサー岡田佑次氏とアートディレクター吉田明彦氏に直撃…両者が求める人物像も訊く | gamebiz

                    Cygames子会社のBlazeGamesは、 同社第一作目となるゲームアプリ『リトル ノア』を配信開始した。本作は、アートディレクター吉田明彦氏、サウンドコンポーザー崎元仁氏という、数々の大ヒットタイトルを手掛けてきた制作陣が参加したリアルタイムストラテジーゲーム。プレイヤーは、錬金術が栄えた世界で、巨大な方舟を駆る天才錬金術師ノアと共に世界一の錬金術師を目指していく。 特徴は、吉田明彦氏がアートディレクションを手掛けた可愛らしいキャラクター達と隅々まで描き込まれた方舟と背景、そして崎元仁氏作曲による優しくも重厚な音楽。ユーザー間での対戦はもちろんのこと、巨大なレイドボスとの多人数バトル、最大4人までのリアルタイム協力バトルを実装しており、まさにリアルタイムストラテジーの決定版ともいえるタイトルだ。 本稿では、『リトル ノア』プロデューサーのBlazeGames 代表取締役 岡田佑次氏と

                      【インタビュー】大ヒット中の純日本産RTS『リトル ノア』制作舞台裏をプロデューサー岡田佑次氏とアートディレクター吉田明彦氏に直撃…両者が求める人物像も訊く | gamebiz
                    • 『カオスヘッド ノア』がPSPに移植決定 - ファミ通.com

                      ●科学アドベンチャーシリーズの第1弾がPSPで描かれる 5pb.とニトロプラスのコラボレーションによってPC版が制作され、Xbox 360へ移植された『カオスヘッド ノア』。2010年3月25日には、新作『カオスヘッド らぶChu☆Chu!』が発売されたばかりの同作が、PSPに移植されることが決定した。 現実と妄想が混ざり合い進行する『カオスヘッド ノア』。“妄想トリガー”という独自のシステムによって描かれるストーリーが話題となった作品だ。同作がXbox 360からPSPへと移植される。移植にあたり、オープニングテーマ、エンディングテーマを新規録り下ろし。オープニングムービーも新規に制作され、物語をよりいっそう盛り上げる。

                      • ワールドロックナウ 2021年10月30日(コールドプレイ、ノア・ヨーク) - ラジオと音楽

                        新譜紹介 Coldplay『Music Of The Spheres』 コールドプレイの新作。BTSをフィーチャーした先行シングルが話題となりました。 Music Of The Spheres [Explicit] Parlophone UK Amazon People Of The Pride Biutyful リクエストコーナー Noah Yorke「Trying Too Hard (Lullaby)」 トム・ヨークの息子、ノア・ヨークのデビュー曲。2代目ミュージシャンも増えてきましたね。 Trying Too Hard (Lullaby) Social Records Amazon

                          ワールドロックナウ 2021年10月30日(コールドプレイ、ノア・ヨーク) - ラジオと音楽
                        • “ノアの方舟”、やっぱり偽物だった!? 古い建物をアララト山に運んだだけとのリーク情報|デジタルマガジン

                          photo:Daryl Chapman – Bauhinia photography 先日お伝えした「“ノアの方舟”、ついに発見。場所は大洪水のあと方舟が流れ着いたとされるアララト山」のニュースだが、残念なことにやはりこれは偽物だったようだ。信ジテイタノニ、ザンネンダ。 偽物とする根拠だが、じつは調査隊に参加した考古学者のランドール・プライス博士のもとで学ぶ学生から「方舟は偽物だ」とのリーク情報が、古代史やヘブライ語などを研究しているマイク・ハイザー博士のもとに届けられているのだ。 その情報にはランドール・プライス博士からのメッセージもついており、博士らは2008年の夏に中国の調査隊に考古学者として参加。そのときに博士とそのパートナーは今回の調査に10万ドル(約940万円)の投資をしているそうだ。 しかしながら調査隊はその資金を調査に使わなかったどころか、黒海近辺にあった古い構造物をアララ

                          • ノア・スミス「2022年に向けてのテクノ楽観主義」

                            [Noah Smith, “Techno-optimism for 2022,” Noahpinion, December 8, 2021] いまわくわくしてなきゃおかしい技術の展開 去年,このブログをはじめたとき,これはテクノ楽観主義のブログだよって明言しておいたんだけど,このところその看板からちょっとばかり遠ざかってしまった気がしてる.べつにテクノロジーについて前ほど楽観的でなくなったわけじゃない.ただ,経済政策だとか社会不安だとか中国経済だとかコロナウイルスだとかの話題についついうっかり注意をそらされてただけだ.でも,ここであらためて,初心に立ち返ってみたい. 一部で予測されてるような「繁栄の20年代」(the Roaring Twenties) になるかどうか,判断するにはまだ早すぎる.「そうはいかないんじゃないか」って疑う各種の理由があるのは間違いない.めざましい四半期が終わった

                              ノア・スミス「2022年に向けてのテクノ楽観主義」
                            • ノア・スミス「今週の小ネタ: 実は,AI が中流階級の再興の助けになるかも」(2024年2月28日)

                              先週,7000語もの長文で,『技術革新と不平等の1000年史』書評を書いた.同書では,AI による自動化で中流階級が一掃されそうだと主張されている.この主張をうまく立証でいているとは,ぼくは思わない.ただ,AI によって中流階級が空洞化する可能性は除外できないのも事実だ.そういうことは起きるかもしれない. それでも,この点について希望をもつ理由はあると思ってる.生成 AI に関していろんな実験を経済学者たちがやりはじめるやいなや,信じられないほど一貫したパターンが見出されている:AI によって,高技能労働者と低技能労働者の生産性格差が狭まるというパターンだ.これは,去年の記事で指摘した: たとえば,Brynjolfsson, Li, & Raymond による新論文を見てみよう.この研究では,AI ツールが顧客サポート労働者の生産性におよぼす効果を計測している.(…)AI ツールは技能が高

                                ノア・スミス「今週の小ネタ: 実は,AI が中流階級の再興の助けになるかも」(2024年2月28日)
                              • ノア・スミス「高齢化はどこまで国家を苦しめるのだろう?」(2023年1月20日)

                                今週、人口統計学界隈でビッグニュースがあった。中国の人口が減少に転じたのだ。少し前までだと、中国の出生数が総死者数を下回るのは2023年とされてきたが、予定より一年先んじたことが判明した。 中国の出生者数と死亡者数 これは、ここ数年に行われた多くの公式データの修正の一貫であり、そうした修正済みデータによると、中国の人口ピークが予定より早くなっていることが示されている。実際のところ、2016年以降の出生率の急激な下落は、中国の統計学者が前年の誤差を修正しただけというのが真相であり、人口減少はそれより先んじていたのではないかと僕は考えている。 全くの偶然だが、2023年は、インドの人口が中国を上回ると予測されている年でもある。人口統計を取り始めて以来、中国は初めて地球上の二番手に回りそうだ。 「人口動態とは運命だ。 インドの人口は2100年までに中国の2倍になると国連は予測している。」 多くの

                                  ノア・スミス「高齢化はどこまで国家を苦しめるのだろう?」(2023年1月20日)
                                • ノア・スミス「資産価格が下がったときに,富はどこに行くの?」(2022年6月16日)

                                  ただ無に帰するんだよ 「ふわふわのふわりんさ,妖精さんの光の粉だよ.存在しちゃいない.物質じゃない.元素表なんかに載っちゃいないんだよ.」――マーク・ハンナ 株式市場や暗号通貨市場の崩壊について,このところずいぶん書いていて,たまに,こんなことを言ったりする――「2021年後半のピーク時に比べて,想定元本の2兆ドル以上が,いまや消え去ってしまっている.」 すると,こんな質問が寄せられることがある.「その富はいったいどこに行ったの?」 一言で答えるなら,どこにも「行って」はいない.消失したんだ.存在をやめてしまったんだよ.とはいえ,そんなことを聞かされても,自然にピンと直観でわかる話じゃないよね.「なにがどうなれば富が消失してしまうなんてことが起こりうるのよ.」 そこで,今回の記事ではそのへんがどういう仕組みになっているのかを解説しよう.このあと読んでもらうとわかるように,これには政策への含

                                    ノア・スミス「資産価格が下がったときに,富はどこに行くの?」(2022年6月16日)
                                  • ノア・スミス「中国のキャッチアップ型成長は終わった?」(2021年11月22日)

                                    [Noah Smith, “Is China’s catch-up growth over?” Noahpinion, November 22, 2021] 中国のキャッチアップ型成長が世界史でも指折りにめざましい経済発展の偉業だった点はまちがいない.これに匹敵するのは産業革命そのものくらいだろうね.中国では,たった40年で,極貧状態から平均的な所得の地位にまで,数億もの人々が引き上げられた. ▼極貧状態にある人々の数(2030年までの予測を含む) これがどれほど巨大な達成か,いくら強調してもそうそう言い過ぎにはならない.この達成には,市場基盤の各種改革,効果的な統治,(大半は局所的な)産業政策がからんでいる.中国が成し遂げたキャッチアップ型成長は世界の産業の地勢をつくりかえ,世界史を永遠に変えてしまった. でも,なにごとにも終わりはくる.中国以外を見てみると,これまでに急速な発展を遂げた

                                      ノア・スミス「中国のキャッチアップ型成長は終わった?」(2021年11月22日)
                                    • 「クイックルワイパーの取り替えシートで作った手縫いのマスク」&「YouTubeのライブ配信の際に使える【ストリームヤード】というコンテンツ」&「最近のノアの様子🐈」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                      やっほー||ヽ(*・∀・*)ノミ|Ю またしても1週間ぶりの更新(笑) 相変わらず、マスクの品切れ状態が続いてるよねぇ。 だから先週、クイックルワイパーの取り替えシートを使って 自分で手縫いのマスクを作ってみたんだ( ̄∀ ̄*)イヒッ マスクが品薄状態になり始めた頃 私が入手できたのはガーゼで出来た子供用マスクだけで 仕方ないから、それを使ってたんだけど ガーゼだから洗うと縮むし、子供用だから顔を覆える範囲も狭すぎて ほとんど役に立たない状態だったんだ┐(´~`;)┌ で、そんな時に家の中にある物で、マスクを作れないか?って考えて ふと閃いたのが「クイックルワイパーの取り替えシート」だったのね(笑) 素材的に軽いし洗いも効いて良いなと思ったんだ。 速乾性もあるから、洗ってもすぐ乾く点もナイスだしねd(゚∀゚d)グッド そんな風に思って手縫いして作ったマスクというのが☟これ。 このマスクに

                                        「クイックルワイパーの取り替えシートで作った手縫いのマスク」&「YouTubeのライブ配信の際に使える【ストリームヤード】というコンテンツ」&「最近のノアの様子🐈」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                      • 【ノア】齋藤率いるダークエージェントが「反選手会同盟」結成 | 東スポWEB

                                        まさかの大革命だ。ノア16日の東京・後楽園ホール大会で、闇王・齋藤彰俊(闇社会のため年齢非公表)率いるダークエージェント(DA=構成員は井上雅央のみ)が、何と「反選手会同盟」の結成を宣言した。 第2試合でモハメドヨネ、クワイエット・ストーム組を一蹴した齋藤は試合後、サイレンを鳴らして報道陣に招集をかけた。「お前らに今日ここでハッキリ言いたいことがある。現在ノアには杉浦軍、金剛と軍団が乱立している。しかるにどの組織もまとまっていないのが現状である。ノアに今一番必要なのは熱い刺激であーる!」と、闇王は久々に得意のアジテーション演説を始めた。 頭脳警察の伝説的1stアルバム冒頭を飾った「世界革命戦争宣言」(1972年)のようなアジ演説は延々と続いた。「俺自身の歴史をひもといてみてもその昔、某メジャー団体に少人数で殴り込んでいった実績がある。今の時代に欠けているのは反骨精神である。ここに我々は反選

                                          【ノア】齋藤率いるダークエージェントが「反選手会同盟」結成 | 東スポWEB
                                        • ノア・スミス「削減すれば政府は効率的になるか?」

                                          Noah Smiths “Does cutting government make it more efficient?“(Noahpinion, February 10, 2014) たくさんの人が次のように考えているように見える。A)政府はとても非効率的で、だからB)政府のサイズを小さくすればもっと効率的な社会にすることができる。でも実のところ、A)からB)は導かれない。そして実際、政府が一番非効率的だという事実は、政府の縮小がよろしくないということともなりうるんだ。 どうして政府は非効率的なんだろうか。インセンティブのせいだ。企業は一般的に、採用や投資の決定を限界費用あるいは限界便益計算に基づいて行う(ただ法人格がその妨げとなる場合もあるし、外部性がある場合にはこれは効率的ではないし、等々)。それに対して政府はそれとは別の類の費用便益計算に基づいて全体的に決定を行う。残念なことに僕ら

                                            ノア・スミス「削減すれば政府は効率的になるか?」
                                          • ノア・スミス「インフレ退治で供給側政策に頼ってはいけないよ(2021年8月14日)

                                            [Noah Smith, “Don’t rely on supply-side policy to fight inflation,” Noahpinion, August 14, 2021] モノを安くするのは結構.でも,インフレでほんとに大事なのはそこじゃないよ. 〔アメリカでの〕インフレが永続的なものなのか一時的なものなのかをめぐる論争が続いてる.論争の軸になっているのは,このところの物価水準上昇が全般的上昇なのか,それとも,木材や自動車などごく一握りの品目の上昇なのかって点だ(これが全般的な上昇だとしたら,いま政府が経済にお金を注ぎ込みすぎているのだと多くの人は考えてる.他方で,一握りの品目だけが上昇してるのだとしたら,おそらくはパンデミック後の各種供給ボトルネックが生じてるだけなんだろう).この論争での掛け金は,すごく高くつくかもしれない.いまみんながいるのが70年代型の状況だと

                                              ノア・スミス「インフレ退治で供給側政策に頼ってはいけないよ(2021年8月14日)
                                            • 【和訳】ユヴァル・ノア・ハラリが語る、ゲイであること(そして科学研究で大事なこと) - 未翻訳ブックレビュー

                                              2018.9.29追記: 「ユヴァル・ノア・ハラリ」で検索してこのページにアクセスする方が多いので、ハラリ関連の過去記事まとめを末尾に作りました。当記事とあわせてぜひどうぞ。 「サピエンス全史」の著者であるイスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリが、自身のYoutubeチャンネル(なんてものが実はあるのです)にて、ゲイである事についてQA形式で語っている。7分程度の動画の発言を以下に和訳してみた。 ハラリは自身のセクシュアリティについて過去の講演動画などでもたまに言及していたけれど、直接このテーマについて喋っているのはおそらく初めてだ。 相変わらずミもフタもない言い回しで、自身のセクシュアリティを入り口にしながら、科学研究において何が重要であるかを語っている。枝葉を省いて語っているので、メッセージが強い。和訳を読んで気になったら、元動画を是非どうぞ。 なお、彼の2作目の著書"Homo D

                                                【和訳】ユヴァル・ノア・ハラリが語る、ゲイであること(そして科学研究で大事なこと) - 未翻訳ブックレビュー
                                              • ノア・スミス「ノア・スミス流日本旅行ガイド:前編」(2018年6月30日) — 経済学101

                                                [Noah Smith, “Noah Smith’s Japan Travel Guide,” Noahpinion, June 30, 2018] 日本旅行に出かけるなら,いまが絶好のタイミングだ.日本はほんとうに海外から訪れやすくなった.これも,アベノミクス,円安,そして目前に迫った東京オリンピックのおかげだ.それに,新テクノロジーのおかげで日本のあちこちを回るのもイケてるものを見つけるのもかんたんになった.日本はいま海外からの旅行ブームにわきたっている.これがいつまで続くかはなんちゃらのみぞ知るというやつだ.ここはひとつ日本に行ってみるか,という人もいるだろう.世界に乗り出して日本に旅行してみよう. ともあれ,長らく日本旅行のコツを教えてくれないかというご要望がよせられている.そこで,いちいちご要望のお便りが届くたびにおすすめリストを書くのは無しにして,ひとつブログ記事にしておこうと

                                                  ノア・スミス「ノア・スミス流日本旅行ガイド:前編」(2018年6月30日) — 経済学101
                                                • トヨタ・ノア ZWR80G HYBRID Xを買ってみたけどHYBRID Gの方がおすすめな理由 - ハナさんキッチン

                                                  先日、自動車を買って納車されました。 ハナさんが買ったのは、TOYOTA NOAH ZWR80G HYBRID Xという、Xグレードのハイブリットカーです。前回書きましたね。 www.hana3.net でも、Xグレードにしてちょっとがっかりしたことがありましたので、これからノアを買おうとしている方が同じ思いをしないように書いておきますね。 目次 トヨタ・ノア・ハイブリッド ZWR80Gのグレード GとXの違い フォグランプ スピーカー 消臭 消臭機能付シート表皮 ナノイー リアオートエアコン 快適温熱シート ガラス クルーズ・コントロール ハンドル まとめ トヨタ・ノア・ハイブリッド ZWR80Gのグレード トヨタ・ノア・ハイブリッド ZWR80G には3つのグレードがあります。値段が高い順に、 HYBRID Si HYBRID G HYBRID X です。 ハナさんが試乗したのは、 契

                                                    トヨタ・ノア ZWR80G HYBRID Xを買ってみたけどHYBRID Gの方がおすすめな理由 - ハナさんキッチン
                                                  • asahi.com(朝日新聞社):米の雇用創出、神頼み? 「ノアの方舟」テーマパークに - 国際

                                                    「ノアの方舟」のテーマパークの完成予想図=アーク・エンカウンター提供  米国南部ケンタッキー州で、旧約聖書の「ノアの方舟(はこぶね)」に関するテーマパークを建設する計画が持ち上がっている。進化論を否定し、神が人間を創造したと信じる人が多い米国各地から、26日までに300万ドルの寄付が集まった。全国平均を上回る失業率に悩む州当局も、税制上の優遇を与えるなど全面的な支援を表明。2014年のオープンを目指す。  ケンタッキー州では、07年にオープンした「天地創造博物館」が成功。今回の「ノアの方舟」も同じキリスト教系団体が手がけており、二匹目のドジョウを、との思惑が見え隠れする。  構想によると、約1億7千万ドル(約136億円)が投じられる予定で、900人の雇用を創出し、年間160万人の来場者を見込む。開園後10年間の経済効果は3千億円規模との試算をはじき出している。

                                                    • 【事前登録】“伝説の”タッグが手掛けるリアルタイムストラテジー『リトルノア』 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

                                                      事前登録まとめページはこちら 事前登録限定キャラがもらえる!サイゲームスの子会社である、BlazeGames(以下ブレイズゲームス)は第1作目となるリアルタイムストラテジーゲーム『リトルノ ア』のiPhone版、Android版の事前登録を開始した。 『リトルノア』は、『伝説のオウガバトル』や『タクティクスオウガ』などを手掛けてきた吉田明彦氏(アートディレクター)と、崎元仁氏(サウンドコンポーザー)という、ヒットタイトルを生み出した制作陣が携わったリアルタイムストラテジーゲーム。 錬金術が栄えた世界が舞台。巨大な飛空艇を駆る天才錬金術師ノアとともに、世界一の錬金術師を目指すことになる。吉田明彦氏デザインのかわいらしいキャラクターたちと、すみずみまで描き込まれた飛空艇と背景。そして、崎元仁氏作曲による優しく重厚な音楽。その融合が魅力的なタイトルになっている。 ユーザーどうしの対戦や巨大なレイ

                                                        【事前登録】“伝説の”タッグが手掛けるリアルタイムストラテジー『リトルノア』 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
                                                      • 小泉の時代:マクロ経済の難問 --- ノア・スミス(Noah Smith)

                                                        ポール・クルーグマンは、2000年~2007年という言わば「小泉純一郎の時代」における日本の経済成長は、世間が考えているよりもよっぽど強固なものであり、実際には米国の成長をも凌いでいた点を的確に指摘している。 以下の表は、日本と米国の国民一人当たりのGDP(トータル・エコノミー・データベースより引用)の比率と、日本と米国の15~64歳の成人のGDPの比率を比較したものである。 そこに示されるのは、一度も回復しない大きな景気後退ではなく、大いに回復する小さな景気後退である。米国レベルに収束をし続けた日本は、もっと頑張るべきだったと考えられるだろう。ただし、人口統計学を考慮しない場合に見えてくる表面上の惨憺たる失敗は、どうにも明らかではない。 その通りである。日本が失ったのは20年ではなく、10年だ。 さて、ここが難問だ。日本の2000~2007年までの成長を加速化させた要因は何か? この期間

                                                          小泉の時代:マクロ経済の難問 --- ノア・スミス(Noah Smith)
                                                        • 我家の王子様・ノアの図鑑を作ってみた🐈ついでに「青空の生体図鑑」も(* ̄m ̄)プププ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                          だいぶ前の話になるんですけれどね。 いつも愛猫のO次郎君の記事を投稿されているにゃんこぷさん(id:kazuhiro0214)が 『O次郎君の図鑑を作ってみた!』という内容の記事を投稿されていたのを拝見して 面白そうだなと思ったので「ノアの図鑑も作ってみよ~」っと思ったんですよ。 kazuhiro0214.hatenablog.com でも、なんだかんだ他の事もやったりしていたので(A´・ω・)アセアセ ちょっと間があいちゃったんですけれど💦 やっと今日、作る事が出来ました♬ そして完成したのが☟コレ! どう? なかなか、様になってるでしょ~(*^日^*)b 8年間のノアの生い立ちを綴っています(笑) 書店でも、☟こんな風に置かれているんです(* ̄m ̄)プププ 見かけたら手に取って見てみて下さいねヾ(´・ω・`)ノョロシク(o´_ _)o)ペコッ …。 ……。 ………。 な~んて言うと

                                                            我家の王子様・ノアの図鑑を作ってみた🐈ついでに「青空の生体図鑑」も(* ̄m ̄)プププ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                          • 【ノア】#金曜日の新垣さん 七夕篇

                                                            toyota.jp/noah/cp/style/ 新しいノアがお届けする、スペシャルコンテンツ。 是非、スマートフォンの全画面でごらんください。 ★新垣結衣さん出演の「ノア」TVCMはこちら! 【ノア】TVCM「新しいスタイル」篇 https://youtu.be/1Yuu0_4LkLM 【ノア】TVCM 「観察」篇 https://youtu.be/8AiieJUjpvQ

                                                            • ノア・スミス「大卒賃金プレミアムはどこから生まれる?: シグナリングなきシグナル」— 経済学101

                                                              [Noah Smith, “Sheepskin effects – signals without signaling,” Noahpinion, December 18, 2017] 教育のシグナリング説をとびきり熱狂的に支持している面々のひとりに,ブライアン・カプランがいる.シグナリング説は彼の新著『反教育論』(The Case Against Education) で重要な役どころを担っている.でも,この説にはいくつもの難点があるとぼくはかねがね考えている.それに,教育問題への応用にも問題は多い.先日,『ブルームバーグ・ビュー』に書いた記事では,ブライアンが『アトランティック』に掲載したエッセイへの反論を述べた.このエッセイは,『反教育論』の一部を抜粋したものだ.さて,ブライアンはぼくの文章に反論している.彼はいくつも面白い論点を立てているけれど,ここでは1つの問題だけをとりあげたい

                                                                ノア・スミス「大卒賃金プレミアムはどこから生まれる?: シグナリングなきシグナル」— 経済学101
                                                              • 【2020年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、アレサガテープ、デザレックスなど

                                                                くしゃみや鼻水、鼻づまりはもちろん、目や皮膚のかゆみなど、花粉症の治療には「第2世代抗ヒスタミン薬」と呼ばれる薬の服薬が中心です。 ここでは、病院で処方される医療用医薬品(処方薬)の第2世代抗ヒスタミン薬の特徴、種類、効き目と眠気の比較、後発品(ジェネリック)の有無や価格などをご説明します。 また、同じタイプの市販薬(スイッチOTC医薬品)についてもご紹介します。 *【2023年1月現在】薬の価格は2022年4月1日からの「2022年度薬価改定」に対応しています。 ✅それぞれの薬の概要を知りたい方は、先に第3章へ > ✅花粉症に抗ヒスタミン薬が効くメカニズムを知りたい方は、先に第4章へ > ✅2020年シーズンから花粉症の新治療法「ゾレア」が登場。詳しいことは第5章へ > (参考:日本医科大学 大久保公裕教授インタビュー、「鼻アレルギー診療ガイドライン2020」など) ●はじめに~2023

                                                                  【2020年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、ザイザル、アレロック、タリオン、ビラノア、アレサガテープ、デザレックスなど
                                                                • マリノアシティ福岡|九州最大級のアウトレットモール

                                                                  3/21(木) 3/22(金) 3/23(土) 3/24(日) 3/25(月) 3/26(火) 3/27(水) 3/28(木) 3/29(金) 3/30(土) 3/31(日) 4/1(月) 4/2(火) 4/3(水)

                                                                    マリノアシティ福岡|九州最大級のアウトレットモール
                                                                  • ぶっ生き返す | ノアの方舟

                                                                    先日は大好きなマキシマムザホルモンのLIVEに行ってきました。 めちゃくちゃ人気のバンドなので チケット取るのがそりゃもう大変なのですが、今回奇跡的に取れました。 ご存知の通り、激しめのバンドなので LIVEが終わる頃にはTシャツは汗でビッチョビチョ、ヘドバンのし過ぎで首はバッキバキ。 ボロ雑巾のようにになります。 と、今日は別に私の個人的趣味の話を したいわけではありません。 皆さん、 行ってみたい場所や、やってみたい事 ありますか? その中でやろうと思ったら いつでも出来る事なのに 色んな理由をつけて 行かない、やらない事はないですか? 私の場合は マキシマムザホルモンのLIVEが まさにそれでした。 女だし 若くないし LIVE一緒に行ってくれる人もいないし そんな理由で ipodでこっそりホルモン爆音で聴いて 満足したフリをして5年程過ぎた時 ヤツがいきなりやってきました。 そう、

                                                                      ぶっ生き返す | ノアの方舟
                                                                    • 『リトルノア』で絶対にやってはいけない街のレイアウト | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

                                                                      いますぐ自分の街をチェック『リトルノア』でついつい勘違いしてしまいがちなレイアウトの罠。今回は、絶対にやってはいけない街のレイアウトの一例をお見せしよう。 もしやってしまっていたら、いますぐ編集を! [関連記事] ※『リトルノア』マナとゴールドの資源を効率よく稼ぐ方法 ※『リトルノア』バトルを使い分けて効率よく稼いで遊ぶ! ※『リトルノア』ゲームを始めた3日間でやっておきたいこと 方舟の角に配置するゲームを始めたときにもっとも勘違いしやすいのがコレ。 角を利用することで壁や軍事施設を節約できそうに見えるが、本作では外周のどこからでもキャラクターを攻め込ませることが可能。ゆえに、施設はどこに配置してもほぼ有利不利は存在しない。

                                                                        『リトルノア』で絶対にやってはいけない街のレイアウト | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
                                                                      • ノア・スミス「MMTとマクロのミーム化~モデルよさらば、ミームよこんにちは~」(2020年11月28日)

                                                                        [Noah Smith, “MMT and the meme-ification of macro“, Noahpinion, November 28, 2020 ] MMT(訳注:現代金融理論)と関わり合うとやっかいなのは、この理論が実際に何を言ってるのかをはっきりさせるのが難しいからだ。それをやろうとすると、曖昧で大仰な論法をひたすら繰り返す似たようなMMT論文の果てしない山の中を彷徨うか、もしくは、公式見解がときとして互いに矛盾する(でも、あなたが軽蔑すべき愚か者であるという基本的事実に関する見解は常に一致しているように見える)怒りっぽいMMT教祖たちと問答する羽目になりがちだ。MMT論者がたまに実際に定量的モデルを書くと、その結果は…ちょっと問題だ(リンク先の和訳)。 だから、実際に「Macroeconomics」(マクロ経済学)というMMTの教科書がウィリアム・ミッチェル、ランダ

                                                                          ノア・スミス「MMTとマクロのミーム化~モデルよさらば、ミームよこんにちは~」(2020年11月28日)
                                                                        • ノア・スミス「同質性にいざなうセイレーンの歌」(#4)

                                                                          [Noah Smith, “The siren song of homogeneity,” Noahpinion, April 30, 2017] 〔数回にわけて掲載しています.前回はこちら〕 同質的な社会に暮らしてみたぼくの経験 いつもこのブログを読んでくれてる人なら知ってるとおり,ぼくは日本に暮らしたことがある(合計で3年半くらい).もちろんぼくは日本人じゃないけれど,日本暮らしの経験で,日本の人たちがどんな風に暮らしてどんな風に考えるのかずいぶんわかった.おかげで,間近で見た同質的な社会のいい具体例を少なくとも1つは観察できたわけだ. 第一に言っておきたいのは,もしも「日本人はみんな同じ民族だから仲間意識や一体感を共有しているんだろう」と思っているなら,考え直してみてほしいってこと.日本は同質だから大半の日本人にとって民族はまるで顕著な事柄になっていない――日本人がべつの日本人に出会

                                                                            ノア・スミス「同質性にいざなうセイレーンの歌」(#4)
                                                                          • ノアの方舟、発見される? | スラド

                                                                            ストーリー by reo 2010年05月06日 10時30分 Others, well, aren't. 部門より National Geographic などが報じているが、トルコのアララト山にて、ノアの方舟の一部と見られるものが発見されたそうだ。発見したのは Noah's Ark Ministries International と呼ばれる団体による、トルコおよび中国の探検家から構成されるチーム。彼らは「これがノアの方舟である可能性は 99.9 % だ」と述べているとのこと。 アララト山はノアの方舟が最終的に流れ着いた場所だと言われているが、彼らは 2007 年から 2008 年にかけて、海抜 4000 メートルという高さのアララト山頂付近に 7 つの木製の構造体を発見したと主張。この構造体内は複数に区切られており、歴史的記録に合致する構造だとも述べている。また、放射性炭素による調査

                                                                            • 小橋「もう1試合完全燃焼」引退コメ/ノア - プロレスニュース : nikkansports.com

                                                                              <ノア:両国大会>◇9日◇両国国技館 元GHCヘビー級王者小橋建太(45)が、両国大会のリング上から引退を宣言した。 スーツ姿でリングに上がった小橋は、まず最初に「ノアからの戦力外通告、解雇といった事実は一切ありません」と一部の報道を否定した。その後に「4年前から首のケガの影響が足に出ていた。医者からは、今すぐ手術をするか、引退するかの決断を迫られ、7月に手術をした。ここまで復帰にむけ、頑張ってきたが、完全復活はできないと判断、引退することを決意しました」と語った。 場内から小橋コールが起こる中「もう1試合、完全燃焼する」と引退試合をする意向も示した。 ◆小橋建太(こばし・けんた)1967年(昭42)3月27日生まれ、京都府福知山市出身。87年に全日本入門。88年2月デビュー。96年初の3冠ヘビー級王座獲得。00年ノア旗揚げ参加。03年GHCヘビー級王座獲得、13度の防衛に成功。10年10

                                                                                小橋「もう1試合完全燃焼」引退コメ/ノア - プロレスニュース : nikkansports.com
                                                                              • 「世界終末の日」に備えた現代版「ノアの箱舟」、オランダ

                                                                                オランダ中部コートウェイケルブルク(Kootwijkerbroek)の自宅庭で、、「世界の終わり」に備えて用意したノルウェー製の救命艇を披露するピーター・フランク・ファンデルメール(Pieter Frank van der Meer)さん(左)とその友人(2012年12月19日撮影)。(c)AFP/ANP/ROBIN VAN LONKHUIJSEN 【12月21日 AFP】熱心なキリスト教信者のオランダ人男性が、マヤ暦から導き出された「世界終末の日」とされる21日に聖書に書かれた大洪水が起きると信じ、現代版「ノアの箱舟」を用意した。 この男性はオランダ中部コートウェイケルブルク(Kootwijkerbroek)に住むピーター・フランク・ファンデルメール(Pieter Frank van der Meer)さん。ファンデルメールさんは20日、オランダ紙フォルクスクラント(Volkskrant

                                                                                  「世界終末の日」に備えた現代版「ノアの箱舟」、オランダ
                                                                                • ノア・スミス 「ハードマネーと老人支配 ~シルバー民主主義は金融政策の方向性にどのような影響を及ぼすか?~」(2012年10月3日)

                                                                                  ノア・スミス 「ハードマネーと老人支配 ~シルバー民主主義は金融政策の方向性にどのような影響を及ぼすか?~」(2012年10月3日) ●Noah Smith, “Hard money and the gerontocracy”(Noahpinion, October 03, 2012) ことインフレーションの話になると経済学者と世人との間には大きな隔たりがある。インフレは効率性や経済成長にどのような効果を及ぼすか? [1] 訳注;言い換えると、インフレは「パイ全体の大きさ」にどのような効果を及ぼすか?、ということ。 経済学者は概してそういう側面に注意を向ける傾向にある。「金融緩和は生産量(GDP)の拡大を後押しできるだろうか?」とかいった話だ。一方で、世間の大半の人々はそういう話には見向きもせずに、「インフレだって? 実質賃金が下がっちゃう」とかいう間違いに陥りがちだ(「インフレ」と「実質

                                                                                    ノア・スミス 「ハードマネーと老人支配 ~シルバー民主主義は金融政策の方向性にどのような影響を及ぼすか?~」(2012年10月3日)