並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

BRICSの検索結果1 - 40 件 / 41件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

BRICSに関するエントリは41件あります。 国際ロシア政治 などが関連タグです。 人気エントリには 『「武器で平和は来ない」 中国外相が批判 BRICSオンライン会合:朝日新聞デジタル』などがあります。
  • 「武器で平和は来ない」 中国外相が批判 BRICSオンライン会合:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

      「武器で平和は来ない」 中国外相が批判 BRICSオンライン会合:朝日新聞デジタル
    • BRICSに6カ国が新規参加へ サウジアラビアやアルゼンチンなど - 日本経済新聞

      【ヨハネスブルク=木寺もも子】南アフリカで首脳会議を開催中のブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ(BRICS)は24日、サウジアラビアやイランなど6カ国が新たに参加すると発表した。2024年1月に正式なメンバーとなる。新興・途上国の声を代弁する場としての存在感を高める狙いがある。議長国である南アのラマポーザ大統領が24日の共同記者会見で明らかにした。サウジ、イラン以外にアルゼンチン、エジ

        BRICSに6カ国が新規参加へ サウジアラビアやアルゼンチンなど - 日本経済新聞
      • 西側諸国は傲慢さを改め、BRICSと真面目に向き合うべきだ | トマ・ピケティ「新しい“眼”で世界を見よう」

        誰の目にも明らかだろう。ガザでの戦争がきっかけでグローバル・ノースとグローバル・サウスの溝がさらに深まるおそれが生じている。 イスラム圏の国々に限らず、グローバル・サウスの国々の多くにとって、イスラエルがパレスチナの飛び地を空爆し、民間人の死者が数千人も出たことは、20年前の米国のイラク攻撃で数十万人の死者が出たときと同じように、西側諸国のダブルスタンダードそのものだと長い間、記憶されるに違いない。 一方、新興国側の主要な集まりであるBRICSは、数ヵ月前にヨハネスブルクで首脳会議を開催し、ますます力を持ちはじめている。2009年から開催されているこの首脳会議は、2011年からブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの計5ヵ国が参加してきた。

          西側諸国は傲慢さを改め、BRICSと真面目に向き合うべきだ | トマ・ピケティ「新しい“眼”で世界を見よう」
        • アルゼンチン、BRICSへの加盟を拒否 中国公式メディア:西側に堕ちることは後悔する運命にある - 黄大仙の blog

          アルゼンチン大統領府は29日、BRICSへの加盟を正式に拒否し、ミレイ大統領がBRICS5カ国の首脳に書簡で丁重にお断りしたと発表した。 これに対して中国はまだ見解を示していません。しかし、アルゼンチンの新大統領の下、アルゼンチンと中国の緊密な関係に変化が生じるかどうかに注目が集まっています。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 アルゼンチンはBRICS参加を拒否 ミレイ新大統領は、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカのBRICS首脳に宛てた書簡の中で、新興国グループに参加するのは適切な時期ではないとし、自身の外交政策が前政権のそれとは多くの点で異なるため、前政権の決定のいくつかは見直されるだろうと述べました。 11月19日にアルゼンチン大統領に選出される前、ミレイ氏はアル

            アルゼンチン、BRICSへの加盟を拒否 中国公式メディア:西側に堕ちることは後悔する運命にある - 黄大仙の blog
          • 中国・習近平が「やる気」喪失?BRICSでの弱々しい姿に憶測飛び交う 大洪水、経済悪化、幹部の不倫疑惑で「誰にも会いたくない」と引きこもり気味? | JBpress (ジェイビープレス)

            南アフリカで開催されたBRICS首脳会議(サミット)で、中国・習近平国家主席の弱々しい姿が目についた。 中国国内では経済の低迷に加え、大洪水による被害、幹部や解放軍の人事混乱など、ここにきて習近平政権のほころびが一気に噴出し始めている。 第3期目に入り圧倒的な権力を掌握している習近平だが、やる気と自信を失い始めているのか? (福島香織:ジャーナリスト) 中国では「躺平」(寝そべり)という態度が蔓延している。サボタージュ、何をやっても無駄、報われない、という無気力の姿勢を意味するキーワードで、数年前から流行語化している。何か不条理な状況にあったとき、抗議などをすると、挑発罪、社会擾乱罪、ひどい場合は国家政権転覆煽動罪などで逮捕される可能性があるので、自分の身を守るためには何もしない、抵抗もしないのが一番、という処世術ともいえる。 何もしないこと自体が、一つの抵抗のアクションという見方もある。

              中国・習近平が「やる気」喪失?BRICSでの弱々しい姿に憶測飛び交う 大洪水、経済悪化、幹部の不倫疑惑で「誰にも会いたくない」と引きこもり気味? | JBpress (ジェイビープレス)
            • アフリカ唯一の台湾外交国、南アフリカでのBRICS首脳会議への招待状届かず - 黄大仙の blog

              エスワティニ(旧国名:スワジランド王国)は、アフリカで唯一残された台湾の公式外交国である。 同国の元首が、他のアフリカ諸国の元首と同様、南アフリカで開催されるBRICS首脳会議への招待状を受け取っているかどうかが、外部にとっては気になる問題となっています。 ドイツ国営の国際放送事業体である徳国之声の記事より。 BRICSが南アフリカで首脳会議開催 中国の新華社通信の報道によりますと、今年7月、南アフリカ外務省のアニル・スークラル副局長兼南アフリカのBRICSコーディネーターが、「南アフリカはヨハネスブルグで開催されるBRICS首脳会議にアフリカの全首脳を招待した」と述べました。 しかし、南アフリカの英字紙The Starは8月22日、エスワティニ王国のムスワティ3世国王は招待されなかったと報じました。エスワティニはアフリカにおける台湾の唯一の公式外交パートナーです。 エスワティニはBRIC

                アフリカ唯一の台湾外交国、南アフリカでのBRICS首脳会議への招待状届かず - 黄大仙の blog
              • ノア・スミス「BRICSなんてないさBRICSなんてウソさ」(2023年8月27日)

                “Meet the Potters” by Spielbrick Films is licensed under CC BY 2.0. 反 NATO じゃないし,ドルにとってかわりそうにもないし,世界の経済成長を左右することもなさそう 中国で景気低迷がはじまっていて,これは長引きそうだ.それでも,西洋の報道では,中国が自分の支配下にある新しい国際機関をつうじて世界への影響力を強化しようと試みているという警告が伝えられてる――影響力どころか,「世界支配だってなきにしもあらず」みたいな調子だ.『フィナンシャル・タイムズ』の James Kynge はこう書いてる: 中国が描く青写真でかなめとなっているのは,発展途上国に対するみずからの指導力をゆるぎなく制度化することだ.その手段は,中国主導のさまざまな諸国家グループを形成し,拡張し,そこに資金提供することだ.(…)この戦略の目的は,大きく分けて

                  ノア・スミス「BRICSなんてないさBRICSなんてウソさ」(2023年8月27日)
                • プーチン氏、BRICS首脳会議欠席へ 南ア大統領府

                  ロシア・サンクトペテルブルクで、ウラジーミル・プーチン大統領(左)と握手する南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領。国営ロシア通信(RIA)提供(2023年6月17日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / RIA Novosti 【7月19日 AFP】南アフリカ大統領府は19日、同国で来月開催される新興5か国(BRICS)首脳会議に、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は出席しないと発表した。プーチン氏の出欠をめぐっては、ここ数か月臆測が飛び交っていた。 南ア大統領報道官によると「双方の合意により、ロシア連邦のウラジーミル・プーチン大統領は首脳会議に出席しないが、(セルゲイ・)ラブロフ(Sergei Lavrov)外相が同国代表を務める」という。 プーチン氏に対しては、ロシア当局によるウクライナの子どもの違法連行の疑いで、国際刑事裁判所(ICC)から逮

                    プーチン氏、BRICS首脳会議欠席へ 南ア大統領府
                  • プーチン氏逮捕は「ロシアへの宣戦布告」と南ア大統領 BRICSサミットを控え - BBCニュース

                    画像説明, 南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2019年撮影) 南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領は18日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を南ア訪問の際に逮捕すれば、ロシアに対する宣戦布告になるとの見解を示した。

                      プーチン氏逮捕は「ロシアへの宣戦布告」と南ア大統領 BRICSサミットを控え - BBCニュース
                    • アルジェリア、BRICS加盟を示唆

                      アルジェリアのアブデルマジド・テブン大統領(2022年3月30日撮影、資料写真)。(c)Jacquelyn Martin / POOL / AFP 【8月1日 AFP】北アフリカ・アルジェリアのアブデルマジド・テブン(Abdelmadjid Tebboune)大統領は7月31日、ロシアや中国など新興5か国でつくる経済グループ「BRICS」に加盟する可能性を示唆した。 アルジェリアはアフリカ最大の天然ガス輸出国。テブン大統領は同日夜にテレビ放送されたインタビューで、BRICSが「経済・政治勢力の一つになっている」と述べ、従来の大国間組織に代わるものとして「BRICSに関心がある」と述べた。 テブン氏は、焦る必要はないとしながらも「朗報」があるだろうと発言した。 ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカから成るBRICS5か国の国内総生産(GDP)は現在、世界全体の4分の1を占めている。 テ

                        アルジェリア、BRICS加盟を示唆
                      • BRICS、6か国が新規加盟 来年から

                        BRICS首脳会議(サミット)に出席した加盟国首脳ら。南アフリカ・ヨハネスブルクで(2023年8月23日撮影)。(c)GIANLUIGI GUERCIA / POOL / AFP 【8月24日 AFP】南アフリカ共和国のシリル・ラマポーザ(Cyril Ramaphosa)大統領は24日、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカで構成する新興5か国(BRICS)に、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)、イランなど6か国を来年から新たな加盟国として迎えると発表した。 ラマポーザ氏はヨハネスブルクで開催されているBRICS首脳会議(サミット)で、アルゼンチン、エジプト、エチオピア、イラン、サウジ、UAEを正式な加盟国として来年1月1日から受け入れることを明らかにした。 BRICSの拡大については、3日間にわたって開催されたサミットの議題の大半を占め、拡大のペースや基準をめぐり、加盟国間で

                          BRICS、6か国が新規加盟 来年から
                        • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)やBRICsなどの投資信託にロシア株はどれだけ含まれているのか?

                          投資信託にどれだけロシア株が含まれているのかそれでは投資信託にどれだけロシア株が含まれているのかを確認していきましょう。 オルカンなど全世界株が投資対象の投資信託まずは全世界株です。 ご質問をいただきましたeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)で確認してみましょう。 今回はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)で確認しますが、「MSCI オールカントリー・ワールド・インデックス」をベンチマークとしたタイプならほぼ同じとなります。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の国別組入比率は以下の通り。 出典:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)交付目論見書 2022年1月26日 より ロシアは主要地域に入っておらずその他4.6%の中に入っています。 かなり少ないんですよ。 その他扱いのため、ロシア株の実際の比率は公開されて

                            eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)やBRICsなどの投資信託にロシア株はどれだけ含まれているのか?
                          • ロシア大統領、BRICSに協力要請 西側の「利己的な行動」受け

                            オンライン形式で開かれた新興5か国(BRICS)首脳会議にモスクワから出席し、「乾杯」のしぐさを見せるロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2022年6月23日撮影)。(c)Mikhail Metzel / SPUTNIK / AFP 【6月24日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は23日、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5か国(BRICS)首脳会議で、対ロ制裁に言及して西側諸国の「利己的な行動」への対応に協力するよう呼び掛けた。 オンライン形式で開かれた同会議に出席したプーチン氏は、テレビ放送された発言の中で「特定の国々の性急かつ利己的な行動によって世界経済に生じたこの危機的状況から抜け出す方法を模索することができるのは、誠実で互恵的な協力関係に基づいてのみだ」と述べた。 さらに、「これらの国々はマクロ経済政策における自らの過失

                              ロシア大統領、BRICSに協力要請 西側の「利己的な行動」受け
                            • 南アフリカ、プーチン氏巡りジレンマ BRICS欠席提案も拒否 - 日本経済新聞

                              【ナイロビ=共同】南アフリカのマシャティル副大統領は14日、地元メディアのインタビューで、中国やロシア、南アなど新興5カ国(BRICS)の8月の首脳会議を巡り、ロシアのプーチン大統領の欠席を提案したものの、ロシアなどが拒否したと明らかにした。南アには、ウクライナ侵攻に関して国際刑事裁判所(ICC)の逮捕状が出ているプーチン氏が入国した場合、拘束する義務がある。マシャティル氏は「われわれにとって

                                南アフリカ、プーチン氏巡りジレンマ BRICS欠席提案も拒否 - 日本経済新聞
                              • マレーシア首相、BRICS加盟の意向…「我々は決めた」近く手続き開始へ

                                【読売新聞】 【ハノイ=安田信介】マレーシア国営ベルナマ通信は18日、同国のアンワル・イブラヒム首相が、中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカなどで構成する「BRICS」への加盟手続きを近く開始すると表明したと報じた。東南アジア

                                  マレーシア首相、BRICS加盟の意向…「我々は決めた」近く手続き開始へ
                                • BRICS首脳会議 プーチン大統領はオンライン参加 ロシア発表 | NHK

                                  ロシア大統領府は、8月に南アフリカで開かれる予定のBRICS=新興5か国の首脳会議にプーチン大統領は対面では欠席し、オンラインで参加すると明らかにしました。 プーチン大統領をめぐっては、ICC=国際刑事裁判所が逮捕状を出していて、出席した場合の南アフリカの対応が注目されていました。 南アフリカ大統領府は19日、8月に南アフリカで開催する予定のBRICSの首脳会議にロシアのプーチン大統領が欠席し、代わりにロシア政府の代表としてラブロフ外相が出席すると発表しました。 プーチン大統領の欠席は双方の合意によるものだとしています。 これについて、ロシア大統領府のペスコフ報道官は「プーチン大統領はオンライン形式で首脳会議に参加することを決定した」と述べ、プーチン大統領は対面での出席は見送り、ラブロフ外相が直接、対面で出席することになると明らかにしました。 プーチン大統領をめぐっては、南アフリカも加盟す

                                    BRICS首脳会議 プーチン大統領はオンライン参加 ロシア発表 | NHK
                                  • BRICS加盟、22か国が申請・同数が関心 南ア

                                    2019年にブラジルで開催された新興5か国(BRICS)首脳会議の共同会見(2019年11月14日撮影)。(c)Pavel Golovkin / POOL / AFP 【7月21日 AFP】南アフリカの外務省高官は20日、新興5か国(BRICS)加盟について、22か国が正式に申請し、同数の国が関心を示していることを明らかにした。南アは8月22~24日にBRICS首脳会議を開催し、アフリカのすべての国を含む69か国を招待している。 ブラジル、ロシア、インド、中国、南アから成るBRICSは、欧米の経済支配に対抗する緩やかなグループを自認し、以前から新規加盟国の受け入れに前向きな姿勢を示している。 南アのアニル・スークラル(Anil Sooklal)特使(アジア・BRICS担当)はヨハネスブルクで報道陣に対し「BRICSへの加盟を正式に申請している国は22か国あり、非公式に打診している国も同数あ

                                      BRICS加盟、22か国が申請・同数が関心 南ア
                                    • BRICS加盟に34カ国が関心表明、今年はロシアが議長国

                                      BRICS首脳会議に参加する各国首脳=2019年、ブラジル/Ueslei Marcelino/Reuters 香港(CNN) 日米欧の主要7カ国(G7)に対抗して中国とロシアが主導する新興5カ国(BRICS)の一員である南アフリカのパンドール国際関係相は4日までに、BRICS加入への関心を伝えてきた国は34カ国に達すると述べた。 記者団に明らかにしたが、具体的な国名には触れなかった。輪番制となっているBRICSの議長国は今年、ロシアが務めており、加盟申請を受け付ける最初の国ともなる。 BRICSは2011年以降、中ロにブラジル、インドと南アによる組織として活動。数週間前には加盟国の拡大が初めて実現し、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、エチオピアとエジプトが正式に加わった。 BRICSの推進力の中心は中国とされ、米国が強い影響力を持つG7による不公平な国際秩序の構築に挑戦するための

                                        BRICS加盟に34カ国が関心表明、今年はロシアが議長国
                                      • 【地政学編】ブラジル ~BRICsの一角を占める南米の資源・農業・経済大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ

                                        皆さんお疲れ様です。クラッド(@kura_investment )です。 いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。 今回はブラジルについて地政学的視点を織り交ぜつつお話します。 ブラジル連邦共和国の概要 概要 ブラジルは南半球の南米大陸に位置し、南東部の大部分を占める。国土の大部分が ブラジル高原である。国土を流れるアマゾン川は南米で最長である。 また、世界最大の面積をほこるアマゾン熱帯雨林の大部分を有している。 1500年にポルトガルの植民地となり、1822年に独立国家を樹立。 豊富な天然資源と安価な労働力を有しており、経済規模は南米でも最大。 さらに、南半球に属する国家の中でも最大の規模を有し、GDPは世界第9位の 経済大国である。 1980年代に債務危機となり、1983年に債務不履行を発表。1993年には ハイパーインフレを経験するが、その後新通貨レ

                                          【地政学編】ブラジル ~BRICsの一角を占める南米の資源・農業・経済大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ
                                        • 【地政学編】インドについて ~BRICsの一角を占める経済成長著しい南アジアの地域大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ

                                          皆さんお疲れ様です。クラッド(@kura_investment )です。 いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。 今回は世界第2位の人口大国であるインドについて地政学的視点を 織り交ぜつつお話します。 インド共和国の概要 概要 インドはBRICsの一角を占める南アジアの国家であり、熱帯、温帯、乾燥、高山気候と 国土全体に渡って変化に富んだ気候区分となっています。 人口は現在13憶3,000万人程度で中国に次ぐ世界第2位の人口大国です。 さらには、2025年前後には中国を抜き、世界第1位の人口大国になるとされています。 1947年にイギリスの植民地から独立し、現在では南アジアの地域大国となっています。 また、バラモン教、仏教、ヒンドゥー教が誕生した地であり、国民の大多数はヒンドゥー教 を信仰しております。 世界第2位の農業大国でもあり、近年は工業、IT産業

                                            【地政学編】インドについて ~BRICsの一角を占める経済成長著しい南アジアの地域大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ
                                          • イランがBRICS加盟申請、アルゼンチンも既に申請か

                                            6月27日、イランはBRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)として知られる新興5カ国グループへの加盟を申請した。写真はウィーンで2021年5月撮影(2022年 ロイター/Lisi Niesner) [ドバイ/ロンドン 28日 ロイター] - イランはBRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)として知られる新興5カ国グループへの加盟を申請した。外務省報道官が27日発表し、「双方にとって付加価値をもたらす」と述べた。

                                              イランがBRICS加盟申請、アルゼンチンも既に申請か
                                            • BRICS外相会議が南アで開始、西側から離れた世界秩序の再均衡を呼びかけ - BBCニュース

                                              画像説明, (左から)中国の馬朝旭外交部副部長、ブラジルのマウロ・ヴィエイラ外相、南アフリカのナレディ・パンドール外相、ロシアのセルゲイ・ラヴロフ外相、インドのスブラマニヤム・ジャイシャンカル外相 ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5カ国(BRICS)外相会議が1日、南アフリカのケープタウンで始まった。西側諸国から距離を置いた世界秩序の再均衡を求めている。

                                                BRICS外相会議が南アで開始、西側から離れた世界秩序の再均衡を呼びかけ - BBCニュース
                                              • 基軸通貨ドルの終わり|金融資本の凋落、BRICs台頭で大変動が始まる

                                                ウクライナ侵攻後のロシア制裁によって西側諸国のインフレが始まり、トルコ地震のあたりから急速に金融界の地殻変動が表に出てきました。ペドロダラーが終わりつつある、という歴史的大転換が表に出てきているというのに、国内メディアの静けさに驚いています。 ペドロダラーの地位がぐらつき始めたのはロシアが天然ガスの支払いをルーブルに制限したことからですが、制裁を課した西側金融資本(カバール)はまさか、こんなに急速に基軸通貨ドルの衰退が起きるとは思っていなかったのでしょう。

                                                  基軸通貨ドルの終わり|金融資本の凋落、BRICs台頭で大変動が始まる
                                                • [FT]BRICS、「恨み」が共通軸 権威に憧れや承認欲求も - 日本経済新聞

                                                  ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ(BRICS)によるサミット(首脳会議)が8月下旬、南アフリカで開催された(編集注、サウジアラビアやイランなど6カ国が新たにBRICSに参加することが決まった)。これらの非西側諸国をまとめている理念、あるいは戦略的な利益はあるのだろうか。多様な顔ぶれが参加会議に参加した国の顔ぶれは民主主義国(インド)、独裁国家(中国)、政教分離を徹底した世俗国家(ブ

                                                    [FT]BRICS、「恨み」が共通軸 権威に憧れや承認欲求も - 日本経済新聞
                                                  • 南ア、プーチン大統領でジレンマ BRICS欠席提案も拒否 | 共同通信

                                                    Published 2023/07/15 18:23 (JST) Updated 2023/07/15 18:35 (JST) 【ナイロビ共同】南アフリカのマシャティル副大統領は14日、地元メディアのインタビューで、中国やロシア、南アなどBRICSの8月の首脳会議を巡り、ロシアのプーチン大統領の欠席を提案したものの、ロシアなどが拒否したと明らかにした。 南アには、ICCの逮捕状が出ているプーチン氏が入国した場合、拘束する義務がある。マシャティル氏は「われわれにとって大きなジレンマで逮捕するわけにはいかない。友人を家に招待して逮捕するようなもので欠席が最良の解決策になる」と語り、引き続き欠席を求める考えを示した。 首脳会議は8月下旬に南アのヨハネスブルクで開催。南アはBRICS加盟国に(1)プーチン氏の代理としてラブロフ外相の出席(2)ICC未加盟国の中国への会場変更(3)オンラインでの開催

                                                      南ア、プーチン大統領でジレンマ BRICS欠席提案も拒否 | 共同通信
                                                    • Lowbrow on Twitter: "ロシアがやってるネット上の情報戦は、西側ではなく南アジアやBRICS諸国へ向けられているらしい。という考察。 これらの国に向けて西側の偽善やNATOの膨張主義などを宣伝している模様 https://t.co/TSj0ISYWMn"

                                                      ロシアがやってるネット上の情報戦は、西側ではなく南アジアやBRICS諸国へ向けられているらしい。という考察。 これらの国に向けて西側の偽善やNATOの膨張主義などを宣伝している模様 https://t.co/TSj0ISYWMn

                                                        Lowbrow on Twitter: "ロシアがやってるネット上の情報戦は、西側ではなく南アジアやBRICS諸国へ向けられているらしい。という考察。 これらの国に向けて西側の偽善やNATOの膨張主義などを宣伝している模様 https://t.co/TSj0ISYWMn"
                                                      • 仏大統領、BRICSサミットへのオブザーバー出席希望

                                                        フランスのエマニュエル・マクロン大統領(2023年6月19日撮影)。(c)STEPHANIE LECOCQ / POOL / AFP 【6月21日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が、8月に南アフリカで開催される新興5か国(BRICS)首脳会議(サミット)にオブザーバーとしての出席を希望していると、仏外相が20日、明らかにした。 BRICSはブラジル、ロシア、インド、中国と今回の開催国である南アフリカで構成されており、8月の会議にはロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領も招待されている。 南アを訪問したカトリーヌ・コロナ(Catherine Colonna)欧州・外務相は記者団の質問に答え、マクロン氏の「関心」を南ア政府に伝えたと述べた。 BRICSの会議に構成国以外の首脳が出席するのはまれ。南アのナレディ・パン

                                                          仏大統領、BRICSサミットへのオブザーバー出席希望
                                                        • ロシアと中国の「脱米ドル」加速、BRICSにデジタル通貨導入へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                          ビットコインの価格は3月8日に史上最高値を更新し、7万ドルを突破した。これにより、イーサリアムやXRPなどを含む暗号資産市場全体の時価総額も上昇している。 そんな中、中国とロシアが手を組み、デジタル通貨とブロックチェーンに基づく独自の決済システムの構築に乗り出した。著名アナリストの1人は、この動きが米国の覇権に核兵器よりも重大な危機をもたらすと警告した。 ロシアのユーリ・ウシャコフ大統領補佐官は3月5日のタス通信のインタビューで、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5カ国からなるBRICS(ブリックス)が「独立した決済システム」を構築することが将来の重要な目標だと語った。この決済システムは、デジタル技術やブロックチェーンといった最先端のツールに基づくものになるという。 「ここで重要なのは政府や国民、企業にとって便利で、費用対効果が高く、政治色のないシステムを構築することだ」とウシャ

                                                            ロシアと中国の「脱米ドル」加速、BRICSにデジタル通貨導入へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                          • BRICsとは - ゲラチーの気まぐれ雑記

                                                            xs 当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。 4月21日の自民党の政調審議会で、高市政調会長は 自衛隊によるウクライナ周辺国のへの支援物資輸送について、 「物資の積み込み地であるインドから自衛隊機の受け入れを 拒否された」と明らかにしました。 同日の政審で輸送計画を了承し、22日に閣議決定したうえで 週末に派遣する予定でした。 計画の修正が必要で、派遣は遅れる見通しです。 自衛隊機が他国領域に入る際には、その国の許可が必要です。 インドは、伝統的にロシアと関係が深く、 インドがウクライナを侵攻するロシアに配慮したとの見方も 出ています。 そういえば、国連総会のロシアへの非難決議で インドは棄権していたなぁ~と思いました。 ニュースの記事を読んでいて 「BRICS(ブリックス)」という言葉が出てきましたが、 知らない言葉でした。 ゲラチーは教養がないので、知らない言葉も多く、 まだまだ

                                                              BRICsとは - ゲラチーの気まぐれ雑記
                                                            • ノア・スミス「BRICSなんてないさBRICSなんてウソさ」(2023年8月27日)|経済学101

                                                              "Meet the Potters" by Spielbrick Films is licensed under CC BY 2.0.反 NATO じゃないし,ドルにとってかわりそうにもないし,世界の経済成長を左右することもなさそう中国で景気低迷がはじまっていて,これは長引きそうだ.それでも,西洋の報道では,中国が自分の支配下にある新しい国際機関をつうじて世界への影響力を強化しようと試みているという警告が伝えられてる――影響力どころか,「世界支配だってなきにしもあらず」みたいな調子だ.『フィナンシャル・タイムズ』の James Kynge はこう書いてる: 中国が描く青写真でかなめとなっているのは,発展途上国に対するみずからの指導力をゆるぎなく制度化することだ.その手段は,中国主導のさまざまな諸国家グループを形成し,拡張し,そこに資金提供することだ.(…)この戦略の目的は,大きく分けて2つ

                                                                ノア・スミス「BRICSなんてないさBRICSなんてウソさ」(2023年8月27日)|経済学101
                                                              • グローバルサウス、魅力に映るBRICS G7に不満、加盟の流れ | 毎日新聞

                                                                中国やインドなど急成長を続ける新興5カ国(BRICS)が、加盟国拡大を模索している。「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国を陣営に取り込んで数を増やし、主要7カ国(G7)に対抗する力を持つのが狙いだ。南アフリカで1日から始まる外相会議には、追加加盟を視野に15カ国の外相を招待する。BRICS拡大の背景や影響を探った。 目をつけた「説教ばかりで厳しい」 BRICSは、世界の人口の約4割、国土面積は3割を占める。国内総生産(GDP)でも約25%と、約4割のG7に迫る。経済面で2030年までにG7を追い越し、いずれ「世界の半分」を占めるのが確実と予想されている。 そうした中、22年に議長国を務めた中国が拡大を仕掛けた。きっかけは、激化する米中対立やロシアのウクライナ侵攻で、世界の二分化が深まったことにある。両陣営の争いに巻き込まれるのを嫌い、中立的な立場にとどまろうとするグローバルサウスをう

                                                                  グローバルサウス、魅力に映るBRICS G7に不満、加盟の流れ | 毎日新聞
                                                                • BRICS共通通貨の創設を支持=ブラジル大統領

                                                                  4月26日、ブラジルのルラ大統領は、新興5カ国(BRICS)間の貿易決済に使う共通通貨の創設を支持する考えを示した。スペイン・マドリードで25日撮影(2023年 ロイター/Juan Medina) [マドリード 26日 ロイター] - ブラジルのルラ大統領は26日、新興5カ国(BRICS)間の貿易決済に使う共通通貨の創設を支持する考えを示した。 BRICSはブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5カ国で構成される。ルラ氏は訪問先のスペインで演説し、「欧州諸国がユーロを創設したように、BRICS内にこの国々の貿易通貨を創設することを支持する」と述べた。

                                                                    BRICS共通通貨の創設を支持=ブラジル大統領
                                                                  • アルゼンチン BRICSに加盟しない方針 前政権の決定から一転 | NHK

                                                                    南米・アルゼンチンの政府は、前の左派政権下で決定していた中国、ロシア、インドなど新興5か国でつくるBRICSへの加盟について一転して加盟しない方針を決め、関係国に伝えました。中国などとの関係強化を進めてきた前の政権からの方針の転換が鮮明になっています。 南米・アルゼンチンの複数のメディアは29日、今月発足したミレイ政権がBRICSに加盟する中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカの新興5か国に書簡を送り、BRICSに加盟しない方針を伝えたと報じました。 アルゼンチンはことし8月に行われたBRICSの首脳会議で、エジプトやエチオピアなど中東・アフリカの5か国とともに1月1日からBRICSに加盟することが決まっていました。 地元メディアによりますとアルゼンチン政府は書簡の中でBRICSへの加盟を見送る一方、加盟各国との二国間関係や貿易や投資を増やす取り組みを強化したい考えを伝えたということで

                                                                      アルゼンチン BRICSに加盟しない方針 前政権の決定から一転 | NHK
                                                                    • 【悲報】20年前 BRICS「これからは俺たちの時代だぜ!」→結果ww : アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ

                                                                      南アフリカ 途上国なのに年間経済成長率が+5%以下を20年間ずっとうろついている。世界最悪クラスの貧富の差と言われ、都市の治安も悪化。そういった負の側面から目を背ける為ポリコレが大流行。 ブラジル 2010年をピークにその後は経済成長が鈍化。ワールドカップやオリンピックなどを開くもイマイチ経済は活性化せずコロナでも大打撃を喰らう。汚職が酷く、犯罪率も高いためグロ動画の量産に今日も勤しんでいる。 ロシア 独裁者を止められず暴走。世界からハブられる。 インド 頑張って高い経済成長率を出しているが元々のスタートラインがBRICSの中でも極端に低かったため急激な経済成長はまだ先の話。貧困や地方に残るカースト制度、不衛生な環境など問題はまだまだ山積み。 中国 高い経済成長を20年近く連続で叩き出し世界2位の大国へと昇進。しかしコロナになってからはガイジムーブの連発、他国が規制緩和

                                                                        【悲報】20年前 BRICS「これからは俺たちの時代だぜ!」→結果ww : アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
                                                                      • BRICSはどこへ向かう 反欧米の集まりか、新興国の代表か:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          BRICSはどこへ向かう 反欧米の集まりか、新興国の代表か:朝日新聞デジタル
                                                                        • 焦点:BRICs、対ロ制裁受け「脱ドル」模索 人民元に追い風か

                                                                          2月28日、ウクライナに侵攻したロシアに対して西側諸国が制裁を強める中、ロシアと友好関係にある新興諸国は、同国と貿易・金融取引を続けるための迂回ルートを探っている。写真は人民元の紙幣と硬貨。2月撮影(2022年 ロイター/Florence Lo) [上海 28日 ロイター] - ウクライナに侵攻したロシアに対して西側諸国が制裁を強める中、ロシアと友好関係にある新興諸国は、同国と貿易・金融取引を続けるための迂回ルートを探っている。 かつてBRICs(ブラジル、インド、中国、ロシア)と呼ばれたロシア以外の国々は、制裁にひっかからないよう慎重に事を進めている。そうした中で、ドル基軸通貨体制とは別の、中国を中心とする「並行的な」金融システムの萌芽が目に見えるようになった。

                                                                            焦点:BRICs、対ロ制裁受け「脱ドル」模索 人民元に追い風か
                                                                          • 習近平主席、ブラジリアに到着 BRICS首脳会議出席へ

                                                                            特別機のタラップを下りてきた習近平主席と彭麗媛(ほう・れいえん)夫人を出迎えるブラジルの政府高官(2019年11月12日撮影)。(c)Xinhua News 【11月13日 Xinhua News】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は現地時間12日夜、特別機でブラジルの首都ブラジリアに到着し、まもなく開かれる第11回BRICS首脳会議に出席する。(c)Xinhua News/AFPBB News

                                                                              習近平主席、ブラジリアに到着 BRICS首脳会議出席へ
                                                                            • BRICS加盟国は24年から10カ国に拡大、アルゼンチンは非加盟決定

                                                                              The King Abdullah Financial District in Riyadh, Saudi Arabia. Photographer: Jeremy Suyker/Bloomberg 有力新興5カ国で構成するBRICSに2024年1月1日からサウジアラビアとイラン、アラブ首長国連邦(UAE)、エチオピア、エジプトの5カ国が新たに加盟国として加わる。南アフリカのBRICS代表が明らかにした。 BRICSを構成するブラジルとロシア、インド、中国、南アは8月、アルゼンチンを合わせた6カ国を新たな加盟国として迎え入れると発表していた。12月に就任したアルゼンチンのミレイ大統領は前任者の加盟申請を撤回し、同国は加盟しないことを決定した。 ロシアのラブロフ外相は今週、BRICSとの関係構築を望む国は約30カ国あると述べたと、国営タス通信が報じた。 原題:BRICS to Grow as

                                                                                BRICS加盟国は24年から10カ国に拡大、アルゼンチンは非加盟決定
                                                                              • BRICsがBRICSになっていた〜南アフリカが加わっていた〜 - 英語大好きカピバラさん

                                                                                本日はBRICSについてのお話しをしたいと思います。 投資をされる方で「BRICsファンド」などもありますので、この言葉になじみが深い方も多いかもしれません。 私は学生の頃、雑誌の記事か何かでこの言葉を初めて知りました。 BRICsに南アフリカが加わってBRICSになっていた ある日のレッスン中、developed contries(先進国), developing countries(発展途上国、開発途上国), emerging countries(新興国)を扱ったついでに、BRICsについて言及をしました。 「Bはブラジル(BRIZIL)、Rはロシア(Russia)、Iはインド(India)、Cは中国(China)で、急成長している国のことです」 なんて鼻高々に教えていたら、 「Sは何ですか?」 と聞かれました。 「このSは複数形のsで。。。」 「なんだか変ですね」 確かに。(心の声)

                                                                                  BRICsがBRICSになっていた〜南アフリカが加わっていた〜 - 英語大好きカピバラさん
                                                                                • ロシアが目論む「金本位制の復活」。BRICS共通通貨は本当に米ドル支配を終わらせられるか

                                                                                  この金本位制とはいったいどのような仕組みだろうか。 この制度は、各国の中銀が保有する金(ゴールド)の量に応じて、通貨(紙幣)を発行するというものである。一方で、中銀は設定したレートに応じて、金と通貨の交換に応じなければならない。つまり「いつでも固定レートで金と交換できることを保証する通貨制度」が、金本位制だ。 第二次世界大戦後、いわゆるブレトン・ウッズ体制の下で、米ドルが世界の基軸通貨となった。そして、当初は金1オンス=35米ドルで金と米ドルの交換が保証された。しかし1971年のニクソン・ショックで金と米ドル交換が停止され、その後、何度かの制度の変更を経て、金本位制に基づいた米ドルによる国際通貨体制は完全に終焉した。 とはいえ、その後も米ドルは世界の基軸通貨であり続けている。各国の通貨当局(中銀や財務省)が保有する外貨準備高には、米ドルの「現金」のみならず、米国の国債というかたちで、多額の

                                                                                    ロシアが目論む「金本位制の復活」。BRICS共通通貨は本当に米ドル支配を終わらせられるか

                                                                                  新着記事