並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 832件

新着順 人気順

ノーベル平和賞の検索結果561 - 600 件 / 832件

  • 水で緩やかに遺体を分解する葬儀「アクアメーション」とは? - ナゾロジー

    「アルカリ加水分解」により有機物をゆっくり分解アクアメーションのイメージ / Credit: CBC News/youtube(2020)日本では火葬が一般的ですが、遺体を燃やして灰にするには莫大なエネルギーがかかり、年間で数百万トンの二酸化炭素を排出していると言われます。 一方のアクアメーションは、棺に収めた遺体を火ではなく、アルカリ加水分解によって処理します。 火葬に代わる環境に優しい方法として注目されており、加熱したアルカリ溶液で遺体を分解し、骨格のみを残すのです。 ちなみに、アクアメーション(Aquamation)とは、水(Aqua)と火葬(Cremation)を合わせた造語であり、「火なし火葬(flameless cremation)」などとも呼ばれています。 火葬より環境に優しく、遺骨も多く残るアルカリ加水分解による遺体処理のプロセスは以下の通りです。 まず、故人の遺体を水と水

      水で緩やかに遺体を分解する葬儀「アクアメーション」とは? - ナゾロジー
    • ノーベル平和賞ムラトフ氏、殉職記者に黙とう オスロで受賞演説

      ノルウェーの首都オスロで開かれたノーベル平和賞の授賞式で演説するドミトリー・ムラトフ氏(2021年12月10日撮影)。(c)Stian Lysberg Solum / NTB / AFP 【12月11日 AFP】フィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサ(Maria Ressa)氏と共同で今年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を受賞したロシアの独立系紙ノーバヤ・ガゼータ(Novaya Gazeta)のドミトリー・ムラトフ(Dmitry Muratov)編集長は10日、ノルウェーの首都オスロで開かれた授賞式での演説で、殉職したジャーナリストたちを追悼する1分間の黙とうを呼び掛けた。 ムラトフ氏は「ジャーナリストが長生きできるよう望む」と演説。「ロシアのジャーナリズムは暗黒時代を迎えている」と訴え、100以上の報道関係者や報道機関、人権保護団体やNGOが最近、同国の司法省に

        ノーベル平和賞ムラトフ氏、殉職記者に黙とう オスロで受賞演説
      • 安倍元総理への各国からのお悔やみがすご過ぎる。もはや世界大統領レベル : 哲学ニュースnwk

        2022年07月12日18:00 安倍元総理への各国からのお悔やみがすご過ぎる。もはや世界大統領レベル Tweet 1: 白(栃木県) [US] 2022/07/12(火) 09:24:05.72 ID:9Xo/DVnA0● BE:886559449-PLT(22000) 安倍元首相死去 各国の反応 中国 習主席「両国関係の改善に向けて努力し 有益な貢献」 米 トランプ前大統領「全世界にとって衝撃的な損失だ」 クアッド首脳 連名で追悼声明「心を一つにしている」 米バイデン大統領が日本大使館を弔問「世界の損失」 米大統領 “安倍氏は同盟強化や開かれたインド太平洋に貢献” 台湾で最も高いビル「台北101」に安倍元首相追悼のメッセージ 海外メディア 電子版の特設ページなどで詳報 海外メディア 速報で伝える 米 オバマ元大統領「長年のパートナー 悲しみ覚える」 米 ブッシュ元大統領「思いやりのある

          安倍元総理への各国からのお悔やみがすご過ぎる。もはや世界大統領レベル : 哲学ニュースnwk
        • エチオピア 政府軍が北部州都へ攻勢を激化 市民の被害拡大か | NHKニュース

          東アフリカのエチオピアでは、北部の州を拠点とする少数民族の勢力と政府軍の間で戦闘が続き、政府軍は州都に向けて攻勢を強めています。すでに4万人以上が隣国に難民として逃れるなど人道危機が深まるなか、戦闘が州都に及ぶことで、市民の被害が一層拡大することが懸念されています。 去年、ノーベル平和賞を受賞したエチオピアのアビー首相が、なぜ軍事行動という強硬な手段に出ているのか。 エチオピアでは、北部の州政府を担う少数民族ティグレの軍事部門が、11月4日に政府軍の基地を攻撃したのをきっかけに、政府軍との間で戦闘が始まりました。 北部ではインターネットなどの通信が遮断され、詳しい状況は明らかになっていませんが、アビー首相は「作戦は最終段階に入った」とする声明を出しています。 また、ロイター通信によりますと、政府軍の高官は27日、政府軍が、すでに北部のいくつかの町を制圧して、州都メケレに向けて攻勢を強めてい

            エチオピア 政府軍が北部州都へ攻勢を激化 市民の被害拡大か | NHKニュース
          • Facebookの外部組織「監督委員会」、申し立て受け付けを開始

            米Facebookは10月22日(現地時間)、プラットフォーム上で許可すべきものと削除すべきものを判断する権限を持つ外部組織「Oversight Board(日本では「監督委員会」)」がユーザーからの申し立て受け付けを開始したと発表した。 監督委員会は、2016年の米大統領選挙の結果にFacebook上の虚偽情報が影響したという批判を受け、マーク・ザッカーバーグCEOが2018年にその構想を発表したもの。今年5月にそのメンバーが発表された。 FacebookとInstagramからコンテンツを削除されたり、逆にコンテンツの削除を求めても拒否された場合、監督委員会に異議を申し立てると、委員会がFacebookの判断の是非を検討し、その結論をFacebookに通告する。 ユーザーあるいはFacebookからのすべての申し立てに対応するわけではなく、重要な問題を緩和することを目的として立ち上げら

              Facebookの外部組織「監督委員会」、申し立て受け付けを開始
            • 独裁国家の仕組み【武内 宏樹】【池内 恵】

              『公研』2016年10月号「対話」 武内 宏樹・サザンメソジスト大学准教授×池内 恵・東京大学先端科学技術研究センター教授 世界では未だに紛争が絶えることはない。政治学の研究の蓄積は、人類を平和に導く「答え」を提示できるだろうか。独裁国家の内実を知ることは、そのためのヒントになるのではないか。 人類は独裁体制のもとで生きてきた 武内 政治学の観点から見ると、人類は独裁体制のもとで生きてきた期間が圧倒的に長かったと指摘することができます。今でも世界の過半数の人々は独裁体制のもとで生きています。中国が民主化するようなことがあれば、歴史上初めて民主制度のもとで生きる人が過半数を超えることになりますが、中国は未だに民主化していないわけです。にもかかわらず、政治学の多くが民主体制を対象にしていて、独裁国家に対する研究は遅れていました。 しかし、このところ独裁に関する良質な研究が出てきました。主に中国

                独裁国家の仕組み【武内 宏樹】【池内 恵】
              • 第3回 ブラック・ライヴズ・マターについて考えるためのグラフィックノベル―ジョン・ルイス、アンドリュー・アイディン作、ネイト・パウエル画『マ

                第3回 ブラック・ライヴズ・マターについて考えるためのグラフィックノベル―ジョン・ルイス、アンドリュー・アイディン作、ネイト・パウエル画『マーチ』 早いもので2020年も半分が過ぎた。今年は早々からコロナ騒動に見舞われたこともあって、例年以上に何がなんだかわからないうちに気づいたらもう折り返し地点という感が強い。 コロナ騒ぎと関係があるのかないのか、今年は世界中で大きな事件が立て続けに起きている印象である。新型コロナウイルス感染症の感染者と死者が世界でも群を抜いて多いアメリカでは、コロナ禍まっただ中の5月25日、ミネソタ州ミネアポリス近郊で白人警官が黒人男性ジョージ・フロイドを窒息死させるという事件が発生した。「ブラック・ライヴズ・マター」を合言葉にたちまち抗議行動が繰り広げられると、改めて人種差別を非難する運動としてアメリカ国内に留まらず、世界中に飛び火し、大きな議論を呼んでいる。 「ブ

                • 尹大統領は元慰安婦問題で日本から謝罪を取り付けられる!? 日韓首脳会談に消極的な日本、積極的な韓国!(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  大統領選挙期間中から日本との関係改善に意欲を示していた尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は今月29日からスペインで開かれるNATO首脳会議に出席する折に岸田文雄首相との会談を希望しているが、日本側の反応が鈍いことに気をもんでいる。 尹大統領は大統領選挙期間中から悪化の一途を辿っていた日韓関係についてシャトル外交を復元させ、高官協議チャネルを稼働させ、元徴用工や元慰安婦問題や日本の対韓輸出厳格化措置などの懸案を包括的に解決することを公約にしていた。 昨年11月11日の自身のフェイスブックにも「日本で岸田文雄首相が第101代首相に選出されたニュースを見て、金大中(キム・デジュン)大統領を思い出した」として、「大統領になれば就任後直ちに韓日関係改善に乗り出す。『金大中・小渕宣言』を改めて確認することから始まる」と書き込み、何を思ったのか、その日、南西部の全羅南道・木浦にある金大中ノーベル平和賞記念館

                    尹大統領は元慰安婦問題で日本から謝罪を取り付けられる!? 日韓首脳会談に消極的な日本、積極的な韓国!(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • トランプ大統領がノーベル平和賞にノミネート、ノルウェーの極右議員が推薦

                    ドナルド・トランプ米大統領が、来年のノーベル平和賞にノミネートされた。選考を行うノルウェー・ノーベル委員会にトランプ氏を推薦したのはノルウェーの国会議員。トランプ氏のノミネートには多くの人が驚いている、と海外メディアは伝えている。 極右政党の議員が推薦 推薦したのは、ノルウェーの極右政党である進歩党(Progress Party)の議員、Christian Tybring-Gjedde氏。トランプ氏が中東和平に貢献したから、というのが推薦の理由だそう。 確かにトランプ大統領は、長年仲の悪かったイスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)の間を取り持ち、今年8月、あり得ないと思われていた両国の国交正常化を実現させた。Tybring-Gjedde議員は「このことが、中東全体が和平へ向かう道を開いた」と言い、さらにこう続ける。 「トランプ氏がアメリカ国内で何をやろうとも、また、記者会見で何を言おうとも

                      トランプ大統領がノーベル平和賞にノミネート、ノルウェーの極右議員が推薦
                    • デクラーク元南ア大統領、85歳で死去 ノーベル平和賞受賞も評価分かれる

                      (CNN) 南アフリカでアパルトヘイト(人種隔離)時代最後の政権を率いたデクラーク元大統領が死去した。85歳だった。同氏の財団が11日、発表した。同氏は、同国の人種隔離政策撤廃に尽力したとして、後任の大統領となったネルソン・マンデラ氏とともにノーベル平和賞を受賞した。 デクラーク氏は、刑務所に収監されていたマンデラ氏を釈放。民主制への移行をめぐって同氏と困難な交渉を繰り広げ、同国の多数派である黒人に対する少数派の白人政権の支配を数世代にわたって維持させた人種隔離システムを廃止させた。 2人は1993年、人種隔離政策撤廃に尽力したとしてノーベル平和賞を共同受賞。だがデクラーク氏はアパルトヘイトを支えた政権に仕えてきた過去があり、政界引退後も明確にアパルトヘイトを非難することに慎重なそぶりを見せていたことから、長らく評価の分かれる人物であり続けた。 FWデクラーク財団は11日、がんの一種である

                        デクラーク元南ア大統領、85歳で死去 ノーベル平和賞受賞も評価分かれる
                      • 「入社初日からプロフェッショナルであれ」―元P&G坂本和樹(国連WFPコンサルタント)が語る「P&Gで学んだ5つのこと」―Marketing Native Career

                        キャリアアップしたいマーケターと、優秀なマーケティング担当者を探している企業を結ぶMarketing Nativeの人材紹介業「Marketing Native Career」。おかげさまで、すでにたくさんのマーケターと企業の方々からご登録をいただいております。 今回インタビューした元P&Gのブランドマネージャーで、現在WFP国連世界食糧計画日本事務所の政府連携コンサルタントを務める坂本和樹さんもMarketing Native Careerに登録している一人です。 坂本さんはP&Gでマーケターとしてどのような経験を積み、これからのキャリアをどのように考えてMarketing Native Careerに登録したのでしょうか。 P&G時代の強烈な思い出を中心に、坂本さんにお話を聞きました。 (取材・文:Marketing Native編集部・早川 巧、人物撮影:矢島 宏樹) 発展途上国の社

                          「入社初日からプロフェッショナルであれ」―元P&G坂本和樹(国連WFPコンサルタント)が語る「P&Gで学んだ5つのこと」―Marketing Native Career
                        • 【ノーベル平和賞 劉暁波氏の願い】逮捕者10,000人の香港民主化運動 - 米トランプ政権による中国共産党崩壊 | ホットニュース (HOTNEWS)

                          『中国民主化』についての本稿。アメリカによる中国崩壊が進む。中国民主活動家 劉暁波氏の願いである中国民主化の夢は、香港国家安全維持法施行後、10,000人の逮捕者がでる中でも、中国民主化運動は続く。

                            【ノーベル平和賞 劉暁波氏の願い】逮捕者10,000人の香港民主化運動 - 米トランプ政権による中国共産党崩壊 | ホットニュース (HOTNEWS)
                          • 【中国共産党を国際犯罪組織に指定する法案】米下院議員が提出 - 天安門事件から続く大虐殺の真相 | ホットニュース (HOTNEWS)

                            【中国共産党を国際犯罪組織に指定する法案】米下院議員が提出 - 天安門事件から続く大虐殺の真相更新日:2020-10-05拡散応援希望 『中国共産党を国際犯罪組織に指定する法案』米下院議員が提出。 本稿では 天安門事件から続く大虐殺の真相から、中国共産党の危険性と 情報隠蔽体制について解説する。 目次 『中国共産党はテロ組織』米政府サイトで署名10万人突破 2019年9月10日、米ホワイトハウスの陳情サイト「WE the PEOPLE」にて署名活動が行われた。その概要は「中国共産党を正式にテロ組織として認定する」というもの。 同活動には70を超える宗教・人権団体と500人を超える活動家ら10万人以上が署名(賛同を表明)。米政府は今後、陳情内容を検討し 公式な回答を発表する予定。 陳情書の内容とは? 2014年の調査で、中国共産党が米国2位の医療保険会社アンセム(Anthem)をハッキング。

                              【中国共産党を国際犯罪組織に指定する法案】米下院議員が提出 - 天安門事件から続く大虐殺の真相 | ホットニュース (HOTNEWS)
                            • 東京新聞:巨大ダム建設 協議再開合意 エチオピアとエジプト:国際(TOKYO Web)

                              【カイロ=奥田哲平】エチオピアのナイル川上流で建設中の巨大ダムを巡って対立する同国とエジプトの首脳会談が二十四日にロシア南部ソチであり、協議を再開することで合意した。今年のノーベル平和賞授与が決まったエチオピアのアビー首相は最近、「戦争」をちらつかせて建設強行の姿勢を示し、物議を醸していた。 アビー氏は、領土紛争で対立した隣国エリトリアとの和解を実現。ノーベル平和賞授与が決まったが、スーダンとの国境に近いエチオピア北西部のダム建設を巡って下流のエジプトとの交渉が行き詰まり、二十二日には「誰も建設を止めることはできない。戦争するなら、何百万人も動員できる。しかし、戦争は解決策ではない」と述べていた。 エジプト大統領府によると、シシ大統領と会談したアビー氏は発言について「文脈が取り違えられた。エジプトの利益を阻害するつもりはない」と釈明。両首脳は技術研究委員会を「開かれた前向きな方法」で開催す

                                東京新聞:巨大ダム建設 協議再開合意 エチオピアとエジプト:国際(TOKYO Web)
                              • 軍隊を持たない国、コスタリカ共和国

                                「なんとかしなきゃ!プロジェクト」は、2019年3月末をもってプロジェクトを終了いたしました。 実行委員会メンバーのwebサイト、SNSの情報はコチラをご覧ください。 「なんとかしなきゃ!プロジェクト」は、2019年3月末をもってプロジェクトを終了いたしました。 実行委員会メンバーのwebサイト、SNSの情報はコチラをご覧ください。 軍隊を持たない国、コスタリカ共和国 今の日本が手本にしたい国ナンバーワン 中南米に位置し海に挟まれた土地に緑が豊かに茂る国、コスタリカ共和国。 安保法制審議に揺れる日本が、日・中米交流年である本年を機に、この素晴らしい国から学ぶことは多くありそうです。 軍事力を教育力へ切り替えたら他国までを幸せに この国の優れている点の一つに識字率が97%を誇る、教育レベルの高さがあります。国家予算の大部分を教育関係に注ぐようになったのは、内戦という悲しい過去から、すべての軍

                                  軍隊を持たない国、コスタリカ共和国
                                • ノーベル平和賞受賞のエチオピア・アビー首相「戦場で会おう」 国際社会から非難:東京新聞 TOKYO Web

                                  【カイロ=蜘手美鶴】政府と反政府勢力の戦闘が続くエチオピアで、アビー首相が「戦場で会おう」などと国民に呼びかけ、戦闘を助長する発言を繰り返している。自らも前線にいるとみられ、2019年のノーベル平和賞受賞者のアビー氏に対し、国際社会から非難が相次いでいる。 AFP通信などによると、アビー氏は22日、声明で「国のために犠牲を払うときだ。祖国のために立ち上がり、ともに戦おう」と宣言。アビー氏の発言を受け、有力議員や著名アスリートなども戦闘への参加を表明し、すでに数百人が戦場に向かったという。

                                    ノーベル平和賞受賞のエチオピア・アビー首相「戦場で会おう」 国際社会から非難:東京新聞 TOKYO Web
                                  • 「レイプは人類の恥であり、女性だけの危機ではない」 デニ・ムクウェゲ医師は訴える。

                                    2018年にノーベル平和賞を受賞した産婦人科医のデニ・ムクウェゲ医師が来日し、記者会見や講演を行った。

                                      「レイプは人類の恥であり、女性だけの危機ではない」 デニ・ムクウェゲ医師は訴える。
                                    • エチオピアの首相が国民に「銃を手に戦うよう」訴えた投稿、FBが削除

                                      国民に銃を手に取るよう訴える エチオピアでは約1年前から、政府軍と反政府勢力「ティグレ人民解放戦線(Tigray People’s Liberation Front:TPLF)」との戦闘が続いており、最近反政府勢力が重要な拠点を占領したという。 また反政府軍はさらに進軍しており、首都のアジス・アベバにも危機感が広がり、陥落の恐れも出ているそうだ。 このためエチオピアのAbiy Ahmed首相は10月31日、国民に向けて「TPLF」の侵攻を食い止めるよう、次のようにフェイスブックに投稿した。 「反乱軍の進撃は国を破滅に追いやっている。テロリストのTPLFを阻止し、逆転させ、葬り去るために、あらゆる武器と力をもって合法的な方法で組織化し、進軍せよ」 しかしこの投稿は、その後フェイスブックによって削除されることに。 ポリシーに違反したとして削除 この投稿の削除について、フェイスブックのスポークス

                                        エチオピアの首相が国民に「銃を手に戦うよう」訴えた投稿、FBが削除
                                      • ノーベル平和賞受賞 ベラルーシの人権活動家に禁錮10年の判決 | NHK

                                        ベラルーシの人権活動家で去年、ノーベル平和賞を受賞したアレシ・ビャリャツキ氏が裁判所から禁錮10年の判決を言い渡されました。人権活動家への弾圧を強めるルカシェンコ政権に対して国際的な批判が高まりそうです。 ベラルーシの人権活動家のビャリャツキ氏は、ルカシェンコ政権による人権侵害の実態を告発したり、人権についての啓発活動に取り組んだりしたとしてウクライナとロシアの人権団体とともに去年のノーベル平和賞を受賞しました。 ただ、ビャリャツキ氏は3年前の大統領選挙のあと、政権側が弾圧を強める中で拘束されて刑務所に収監され、去年11月、公共の秩序を乱す活動に市民を巻き込むなどしたとして起訴されていました。 ベラルーシの国営通信社は3日、首都ミンスクの裁判所がビャリャツキ氏に対し禁錮10年の判決を言い渡したと伝えました。 ビャリャツキ氏が創設した人権団体「春」も、判決を確認したとしています。 ビャリャツ

                                          ノーベル平和賞受賞 ベラルーシの人権活動家に禁錮10年の判決 | NHK
                                        • 「韓国を支配した罪を償え」アフリカ大陸にも及ぶ”統一教会”と日本人信者の過酷な献身(ウエノ ヨウヘイ) @moneygendai

                                          昨年7月の安倍元首相銃撃事件以来、統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題がメディアで語られない日はない。 岸信介から始まる日本政治への浸透、韓国の農村へ嫁いだ日本人女性の苦難、また共和党保守層と結びついたアメリカにおける展開など、こと日本では「霊感商法」のイメージしかなかった統一教会が、実はグローバルな課題も多くかかえていることが浮き彫りとなっている。本記事では、その統一教会が“アフリカ”にも進出している様相を紹介したい。 筆者がアフリカ人の統一教会信者に聞いたところでは統一教会の活動が盛んなのはアフリカの中でも特にコンゴ民主共和国である。 コンゴ民主共和国(以下、コンゴ)はアフリカ大陸の真ん中に位置するかつて「ザイール」と呼ばれた国。面積は日本の6倍で人口1億人を超す大国だが、一人当たりGDPは650ドル程度(日本は約34000ドル)の最貧国。日本人にとってはレアメタル(タンタル、コバル

                                            「韓国を支配した罪を償え」アフリカ大陸にも及ぶ”統一教会”と日本人信者の過酷な献身(ウエノ ヨウヘイ) @moneygendai
                                          • 【品格を上げる】 ロールモデルを見つけて言葉遣いや姿勢が美しい人を目指す! - 発達障害だって、頑張るもん!

                                            g こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は「お題」に挑戦!「#今年、学びたいこと」。 私の今年学びたいことは「品格をあげる技術」です。 ● 言葉や空気から漂う「品格」。子供と一緒に学んでいきたい「心のあり方」です。 様々な角度から見られる「品格」 身近にいたロールモデル 言葉遣いは人格を変える まとめ 様々な角度から見られる「品格」 「女の品格」「ハケンの品格」など、「品格」という言葉で注目を集めた本がありましたね。良家育ちではない私も憧れる「品格」という言葉。 しかし、実際に「あの人の品格を目標にしたい」と思うロールモデルは私の周りには存在せず、憧れはあるものの何だか「品格について学ぶ」ことは今まで敷居の高い目標となっていました。 本を読んでみても「できそうで意外になかなかできな

                                              【品格を上げる】 ロールモデルを見つけて言葉遣いや姿勢が美しい人を目指す! - 発達障害だって、頑張るもん!
                                            • 人気高まるルイボス茶の故郷、南アフリカの山村を訪ねた

                                              米カリフォルニア州のマラヤ・ティールームでは、スプーン1杯のルイボス茶葉にココナッツとラベンダーを混ぜて茶をいれる。ルイボスは世界中で愛されている。ネルソン・マンデラ元大統領も、デズモンド・ツツ元大司教も愛飲した。ノーベル平和賞受賞者でもあるツツ氏は、2000年に公務から引退したときに、これからはもっと妻とお茶を飲む時間が欲しいと語っている。(Photograph by Aric Crabb, MediaNews Group / East Bay Times / Getty Images) コイコイ人やサン人といった南アフリカの先住民にとって、ルイボス茶は母乳のようなものだと、バレンド・サロモ氏は語る。 「私には6人の姉妹と5人の兄弟がいます。みんな母乳で育ちました。母がひとりに乳を飲ませているとき、ほかのきょうだいは哺乳瓶に入ったルイボスを飲んでいました」。サロモ氏は、ルイボス茶の産地ブ

                                                人気高まるルイボス茶の故郷、南アフリカの山村を訪ねた
                                              • 懐かしのひらけ!ポンキッキ&おかあさんといっしょ 〈断捨離〉17年間ありがとう✨ - sylvaniantedukuriのブログ

                                                こんにちは! 今日は、昨日の出来事を書いていこうと思います✨ みんなともだち (ピーマン村の絵本たち) [ 中川ひろたか ] 娘が幼稚園から絵本を借りてきました。 「みんなともだち」という本。 私は初めて見ますが、タイトルを見ると自然と歌いたくなって、「昔こんな歌があったんだよ」と歌って聴かせました🎵 タイトルが偶然同じだったと思ったら、絵本の中の文章は歌詞になっていて最後のページには楽譜が付いていました。 所々音程が不安だったので、YouTubeで検索すると昔のひらけ!ポンキッキの映像で出てきました✨ 何だか泣きそうになりました。 私が幼稚園の時に、朝見ていたような気がします。 その頃も、メロディと歌詞がジーンときて切なくなっていた記憶があり、そのまま蘇りました❕ それを見終わると、おかあさんといっしょのじゃじゃ丸・ぴっころ・ぽろりとガチャピンとムックの映像も出てきて、懐かしすぎて興奮

                                                  懐かしのひらけ!ポンキッキ&おかあさんといっしょ 〈断捨離〉17年間ありがとう✨ - sylvaniantedukuriのブログ
                                                • ロシア、想定超える損失か 双方に停戦模索の動き

                                                  【モスクワ=小野田雄一】ロシア軍によるウクライナ侵攻が首都キエフ攻防の重大局面を迎えた中、ウクライナとロシアの双方から和平交渉を模索する動きが表面化した。キエフでの本格的な市街戦となれば、ウクライナとロシアの双方に膨大な人的犠牲が出るとの見通しが背景にありそうだ。総戦力では圧倒的なロシア軍が、想定した以上の損失を被っているとの指摘も出ている。 プーチン露大統領はウクライナのゼレンスキー政権を「ネオナチ」などと称し、「非ナチス化」を侵攻目的の一つとしてきた。首都陥落と政権転覆を狙っている可能性が高い。 ロシア軍部隊の一部がキエフ市内に侵入したとされる25日、ゼレンスキー大統領はビデオ声明を出し、これ以上の犠牲を防ぐべきだとしてプーチン氏に交渉を呼びかけた。プーチン政権もウクライナの「非軍事化」や「非ナチス化」を条件に、高官協議を行う用意があると応じた。 その後はしかし、停戦協議の日時や場所に

                                                    ロシア、想定超える損失か 双方に停戦模索の動き
                                                  • ゴルバチョフ元ソ連大統領死去 91歳 世界の冷戦体制終結を導く(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                    毎日新聞の取材に応じるゴルバチョフ元ソ連大統領=モスクワのゴルバチョフ財団で2011年8月5日、大前仁撮影 西側諸国との冷戦を終わらせたソ連最後の指導者、ミハイル・ゴルバチョフ元大統領が30日、病気のためモスクワで死去した。91歳。タス通信が伝えた。1980年代半ばに疲弊していた体制を立て直す「ペレストロイカ」政策に取り組んだが、結果としてソ連崩壊を招き、国内では批判にさらされた。一方でノーベル平和賞を受賞するなど外国では高く評価されて、皮肉な半生を送った政治家だった。 【2022年に亡くなった方々】イビチャ・オシムさん、西村京太郎さん… 31年3月、ロシア共和国南部スタブロポリ地方に生まれた。55年に名門モスクワ大法学部を卒業し、故郷で党官僚のキャリアを歩み始め、71年にソ連共産党の中央委員に抜てきされた。80年に政治局員となり、85年に54歳でトップの党書記長に就いた。 ソ連は79年に

                                                      ゴルバチョフ元ソ連大統領死去 91歳 世界の冷戦体制終結を導く(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                    • 人権擁護貢献者に贈る賞にナワリヌイ氏 ヨーロッパ連合の議会 | NHKニュース

                                                      EU=ヨーロッパ連合の議会は人権擁護に貢献した人に贈る「サハロフ賞」のことしの受賞者にロシアの反体制派の指導者で、刑務所に収監されているアレクセイ・ナワリヌイ氏を選んだと発表しました。 「サハロフ賞」はノーベル平和賞を受賞した旧ソビエトの物理学者、アンドレイ・サハロフ氏にちなんでヨーロッパ議会が人権擁護に貢献した個人や団体に毎年贈っているものです。 ヨーロッパ議会は20日、ことしの受賞者にロシアの反体制派の指導者ナワリヌイ氏を選んだと発表しました。 サッソーリ議長は「ナワリヌイ氏は腐敗したプーチン政権と闘ってきた。ヨーロッパ議会は彼の勇気をたたえるとともに改めて即時釈放を求める」とコメントしています。 ナワリヌイ氏は去年、ロシア国内を旅客機で移動中に突然意識を失い、血液などの分析で旧ソビエトで開発された神経剤と同じ種類の物質が検出されたことから、アメリカやEUはナワリヌイ氏への攻撃にロシア

                                                        人権擁護貢献者に贈る賞にナワリヌイ氏 ヨーロッパ連合の議会 | NHKニュース
                                                      • 政府による虐殺やレイプも。建国以来最大の危機に陥る「多民族国家」の空中分解 - まぐまぐニュース!

                                                        先日掲載の「性暴力や拷問、虐殺も。タリバン報道の裏で進行するアフガン以上の悲劇」でもお伝えした、アフリカ最古の独立国であるエチオピアの大混乱。あれから2ヶ月ほどが経過しましたが、事態はさらに深刻度を増しているようです。今回のメルマガ『最後の調停官 島田久仁彦の『無敵の交渉・コミュニケーション術』』では元国連紛争調停官の島田久仁彦さんが、混迷を極めるエチオピアの現状を詳しく解説。さらに複雑に絡んだ関係諸国の思惑を読み解くとともに、エチオピアの地で命の危機に晒され続けている無辜の民を救うため、日本政府がなすべきことについて考察しています。 【関連】性暴力や拷問、虐殺も。タリバン報道の裏で進行するアフガン以上の悲劇 国際情勢の裏側、即使えるプロの交渉術、Q&Aなど記事で紹介した以外の内容もたっぷりの島田久仁彦さんメルマガの無料お試し読みはコチラ 空中分解した多民族国家─エチオピアが弾くアフリカの

                                                          政府による虐殺やレイプも。建国以来最大の危機に陥る「多民族国家」の空中分解 - まぐまぐニュース!
                                                        • 武蔵野点描、地球温暖化防止へのアクション

                                                          ▽世界規模で社会的課題に対してアクションを起こしているAvaazからメールが届いていた。今回は私も重大な関心事としている気候変動についてのアクションらしい。 自然エネルギー100%の未来を求めて -- 気候を守る子どもたちと共に立ち上がる https://secure.avaaz.org/campaign/jp/climate_strike_pledge_2019_loc/ スウェーデンに住むグレタ・トゥーンベリさんのことは広く報道されているので知っている人も多いと思う。といって私の関心が高くウェブではよく見るのだけど、テレビでも報道されているんでしょうか?グレタさんは気候変動にちゃんと対策をとろうと世界に呼びかけている。彼女は現在16歳。その若さとストレートな呼びかけ、自身は学校のストライキという手段に出て大きな反響と共感、仲間を得た。ノーベル平和賞にノミネートされるくらい注目される人物

                                                            武蔵野点描、地球温暖化防止へのアクション
                                                          • ノーベル平和賞受賞の話○超速報○ - ラクラクブログ rakuraku.com

                                                            2022年のノーベル平和賞が、日本時間の7日、先ほど午後6時頃に発表され、ロシアの人権団体「メモリアル」とウクライナの人権団体、ベラルーシの人権活動家の受賞が決まりました。 ロシアの人権団体メモリアルは、モスクワに本部を置く国際的な人権団体で、1987年の設立以来、旧ソ連の収容所犠牲者に対する支援活動をはじめ、旧ソ連各国を中心に人権擁護活動を続けてきました。 2009年には、チェチェン共和国で中心的メンバーの1人が殺害されるという悲劇にも見舞われ、果敢な功績をたたえ、この年、ヨーロッパ議会から、思想の自由を守るための活動に贈られる「サハロフ賞」が授与されています。 ノーベル平和賞の受賞は、現状起きている状況に対して、世界へのメッセージとなると思います。 こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました。

                                                              ノーベル平和賞受賞の話○超速報○ - ラクラクブログ rakuraku.com
                                                            • 『サラ金の歴史 消費者金融と日本社会』行間に立ち上る、人々の暮らしの息遣い - HONZ

                                                              大好きな2時間ドラマの再放送を見ていると、必ずと言っていいほど「過払い金の返還請求をおすすめするCM」が流れる。一時は消費者金融の過払い金返還請求を進めるものが多かったが、最近はクレジットカードでも過払い金がある可能性があるらしく、「もしかしたらあなたにも」とひっきりなしに流れてくる。ラジオも同じだ。半日も聞いていれば一度はその類を聞くことになる。よほど需要があるのだろう。このコロナ禍で人々が経済的なダメージを多かれ少なかれ受けている。もしわずかでも戻ってくるのならと思うのもむりもない。今年に入ってから、法律事務所に相談する人が格段に増えたらしいとも聞く。 そんな中、この1年むしろ強調されてきたのが「自助」と「自己責任」である。このあといつまで続くかもわからないコロナ禍下で、多くの先進国は程度の差こそあれまずは「公助」を強化しようとしているが、この国は必ずしもそうではないようだ。むしろ自助

                                                                『サラ金の歴史 消費者金融と日本社会』行間に立ち上る、人々の暮らしの息遣い - HONZ
                                                              • 独裁者は、なぜ、一コマ漫画を嫌うのか - 山井教雄|論座アーカイブ

                                                                独裁者は、なぜ、一コマ漫画を嫌うのか 自由度の低い国の漫画家は、命がけで権力に立ち向かっている 山井教雄 漫画家 パリの中学校の「表現の自由」の授業で、生徒にムハンマドの漫画を見せた教師パティさんが昨年10月16日、イスラム過激派のテロリストに殺害され、その後、フランス国葬になり、マクロン大統領から「表現の自由」を守った英雄として、レジオン・ドヌール勲章を贈られた事件から、日仏における「表現の自由の差」を考察しています。 1999年、フランスのルーアン市で開かれた国際政治漫画フェスティバルで、AERAとクーリエ・アンテルナショナルに発表した漫画でグランプリをいただきました。当時の小渕首相が日本軍によって被害を受けたアジア諸国の反発を押し切って、「日の丸を日本国旗に、君が代を国歌にする法案」を通したことに対する漫画です。 賞を私に手渡す時、ルーアン市長はこう言いました。「この賞は、ただ単にN

                                                                  独裁者は、なぜ、一コマ漫画を嫌うのか - 山井教雄|論座アーカイブ
                                                                • 露 ノーベル平和賞の編集長 ウクライナ支援で受賞メダル競売へ | NHK

                                                                  ロシアの独立系新聞「ノーバヤ・ガゼータ」の編集長で、去年ノーベル平和賞を受賞したドミトリー・ムラートフ氏は軍事侵攻で避難を余儀なくされたウクライナの人々の支援にあてたいとして、平和賞のメダルを競売にかける考えを明らかにしました。 ムラートフ氏が22日付けの新聞の電子版で表明したもので、この中で「私たちにできること」として「避難民や負傷者それに緊急の手当てが必要な子どもたちと大切で価値のあるものを分かち合うこと」とロシア語、英語、ウクライナ語の3か国語で記しています。 ムラートフ氏は政権に批判的な姿勢を貫き、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始した先月24日には国内から反戦の声をあげる重要性を訴えました。

                                                                    露 ノーベル平和賞の編集長 ウクライナ支援で受賞メダル競売へ | NHK
                                                                  • 放送停止のロシアのテレビ、なぜ最後に「白鳥の湖」? ウクライナ侵攻めぐり規制強化:朝日新聞GLOBE+

                                                                    ロシアの主要都市カザンの劇場で開かれた国際バレエ祭で「白鳥の湖」に出演するダンサーたち。ロシアでは最も人気のある作品の一つだ=2020年12月、ロイター 「このような難しい決定は人生の中でありませんでした。一時的に番組の放送を停止することにしました」 ロシアで数少ない独立系リベラルメディアの「ドーシチ」(ロシア語で「雨」の意味)で最高責任者を務めるナタリア・シンデエワ氏は3月3日、最後の生放送に出演し、声をつまらせながら語った。 ドーシチはアプリなどを通じてニュースなどを放送するメディアで、プーチン大統領を批判する活動家らを積極的に取り上げるなどしてきた。ウクライナについても、政府発表以外の情報も積極的に伝えてきた。 ところがロシア当局は3月1日、「ドンバス(ロシアと隣接するウクライナ東部の一地域)でのロシアの軍事作戦について、虚偽の情報を提供した」などとして、ドーシチのサイトに接続できな

                                                                      放送停止のロシアのテレビ、なぜ最後に「白鳥の湖」? ウクライナ侵攻めぐり規制強化:朝日新聞GLOBE+
                                                                    • 欧米通のベラルーシ外相「病死」 専門家「ロシア利する」:時事ドットコム

                                                                      欧米通のベラルーシ外相「病死」 専門家「ロシア利する」 2022年11月30日07時12分 ベラルーシ外相を務めていたウラジーミル・マケイ氏=2021年6月、モスクワ(ロシア外務省提供)(EPA時事) 「欧州最後の独裁者」と呼ばれるルカシェンコ大統領が治めるベラルーシで10年間外相を務めたウラジーミル・マケイ氏が26日、急死した。死因は非公表で陰謀論がくすぶる一方、独立系メディアは心臓発作が原因と報道。専門家はマケイ氏が「欧米通」だったことから「結果的に治安機関とロシアを利する」と分析している。 ノーベル平和賞の活動家、訴追 さらに禁錮12年恐れ―ベラルーシ ベラルーシは、欧州連合(EU)とロシアに挟まれた地政学上の要衝。ルカシェンコ政権は2020年夏、大統領選に伴う反政権デモを弾圧し、プーチン政権に一層接近した。ウクライナ侵攻に間接的に協力する中、マケイ氏は自宅で体調を崩したとされる。

                                                                        欧米通のベラルーシ外相「病死」 専門家「ロシア利する」:時事ドットコム
                                                                      • 「吉野彰さん」ノーベル化学賞受賞! 色々なランキングや日本人の受賞者等の分析や雑学を紹介します。 | 一級建築士の情報発信室 999

                                                                        色々な報道もありまして,皆さんはもうすでにご存知だと思います。ここではあえて,あまり報道されない部分について解説します。 物理学を専攻していた私にとって,いまさら?ですが「ノーベル賞」(The Nobel Prize)について,いろいろな角度から分析してみます。 興味がございましたら,知識の一部として活用していただいたら幸いです。 とりあえず,今朝の中国新聞の第一面です。 今朝(2019年10月10日)の中国新聞の第一面の写真です 最近(2019.10.10現在)では,色々な報道(消費税増税・日韓問題・米中関係・関電問題・テコンドー?などなど)がありますが,さすがに地方紙でもご覧のように「第一面」の記事になりました。 沿革 スウェーデンの発明家・企業家である「アルフレッド・ノーベル」の遺言により設立された賞であることは,言うまでもないと思います。 有名な発明は,もちろん「ダイナマイト」です

                                                                          「吉野彰さん」ノーベル化学賞受賞! 色々なランキングや日本人の受賞者等の分析や雑学を紹介します。 | 一級建築士の情報発信室 999
                                                                        • 離婚女性も救うグラミン銀行の貧困層ビジネス

                                                                          世界で唯一、ノーベル平和賞を受賞した企業があります。2006年、バングラデシュのムハマド・ユヌス博士と共に受賞した「グラミン銀行」です。 ユヌス博士は、チッタゴン大学の教授時代、農村の貧困者に対してグラミン銀行のサービスを開始。バングラデシュで飢饉(ききん)があった1972年、42の家族に27ドルという少額融資をしました。それからグラミン銀行は徐々に融資を拡大し、貧しい人たちを救っていきました。グラミン銀行とは、貧困家庭や生活困窮者に低利・無担保で少額融資を行い、起業や資格取得といった自立支援をする銀行なのです。 1983年にはバングラデシュの法令によりグラミン銀行は独立銀行に。その後、貧困者に対する小口金融(マイクロファイナンス=MFls)は、欧米の先進国をはじめ世界各国に拡大し、2018年9月には日本でも立ち上がりました。 貧困ライン以下の生活を余儀なくされる離婚女性 欧米へ旅行をした

                                                                            離婚女性も救うグラミン銀行の貧困層ビジネス
                                                                          • 習近平ニュースランキング2020|打倒中国共産党なら『香港大紀元新唐人共同ニュース』(2020/9/18更新) | ホットニュース (HOTNEWS)

                                                                            習近平ニュースランキング2020|打倒中国共産党なら『香港大紀元新唐人共同ニュース』(2020/9/18更新)更新日:2020-09-18拡散応援希望 「打倒!中国共産党 習近平政権」にふさわしい習近平ニュースTOP5を、『香港大紀元新唐人共同ニュース』さんのYouTubeからご紹介いたします。 昨今の中国共産党(習近平政権)の活動は、「人類への脅威」と言っても過言ではありません。 法輪功大虐殺と弾圧チベット人大虐殺と弾圧ウイグル人大虐殺と弾圧「言論の自由」を求めるノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏など、言論人への弾圧全世界で蔓延する武漢肺炎(新型コロナウイルス)の情報隠蔽 世界においては、 WHOをはじめ国連機関の情報操作サイバー攻撃 & アプリ個人情報抜き取り技術スパイ(産業スパイ)BLM運動支援などの国際テロ活動 日本においては 100日を超える尖閣侵入で国家転覆を狙うテロ活動香港問題に

                                                                              習近平ニュースランキング2020|打倒中国共産党なら『香港大紀元新唐人共同ニュース』(2020/9/18更新) | ホットニュース (HOTNEWS)
                                                                            • 映画『バービー』の原爆ミームについて、ノーベル平和賞を受賞したICAN元事務局長の考えを聞く(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              映画『バービー』と、「原爆の父」の伝記映画『オッペンハイマー』を両方見に行こうという「バーベンハイマー」現象は筆者が住むノルウェーでも起きていた。一方で、ファンが作った爆発の背景と合わせたミームにバービー公式アカウントが好意的な反応をした一件は、北欧では大きなニュースとはなっていなかった。 8月末、首都オスロではノーベル平和センターが主催する「ノーベル平和カンファレンス」が開催されていた(ノーベル平和賞だけは、スウェーデンではなくノルウェーで授与される)。これまでの平和賞の受賞者が何人も集まった顔触れには、2017年にオスロ市庁舎でノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の元事務局長ベアトリス・フィン氏もいた。そこで、私たちはカンファレンスの休憩時間に、日本で起きた原爆ミームの一件について話をした。 「キノコ雲を冗談にするカルチャーは西洋、特に米国にはもともとある」と

                                                                                映画『バービー』の原爆ミームについて、ノーベル平和賞を受賞したICAN元事務局長の考えを聞く(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • すしざんまい社長の海賊撲滅記事、プレジデントオンラインが削除でお詫び

                                                                                ニュースサイト「プレジデントオンライン」は24日、前日までに配信していた「ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた”すしざんまい社長”の声かけ」というタイトルの記事を削除した。プレジデントオンラインは公式ツイッターで次のように謝罪の言葉を述べている。 【お詫び】当方で12月23日に配信した記事「ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた”すしざんまい社長”の声かけ」は、内容が事実と異なるため削除しました。本件が「ハーバード・ビジネス・レビュー」に掲載された事実はありません。掲載前の事実確認が疎かでした。お詫び申し上げます。 プレジデントオンラインが削除したのは、築地場外市場に本店がある有名寿司店「すしざんまい」名物社長・木村清氏が主人公の記事。キハダマグロの好漁場の一つであるソマリア沖が、海賊が出没することによって漁ができなくなった。そこで、木村氏が単身ソマリアに出かけて海賊と面談。木村氏は

                                                                                  すしざんまい社長の海賊撲滅記事、プレジデントオンラインが削除でお詫び
                                                                                • 中国がペロシ米下院議長の台湾訪問に激怒する理由(野嶋剛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  世界が注視した台湾到着ナンシー・ペロシ米下院議長が2日台湾時間22時45分(日本時間21時45分)、台北松山空港に到着した。マレーシア・クアラルンプールを飛び立ってからすぐに北上せず、南シナ海を回避してフィリピン東側を遠回りしながら飛んできたので、通常の最短コースより2時間ぐらい長くかかった。中国を挑発しないようにしたのか、あるいは中国の威嚇を避けるためだったのか。 ランディング前の台北上空でしばらく待機していたようだったのは、万が一を考えて、安全確認に時間をかけたのか。航空機の動きを追跡できるサイトflightradar24を最大70万人が見ている「世紀の着陸ショー」になった。 予想外に本格的な訪問日程もともと訪問しても短時間になるかと目されていたが、台湾滞在時間が一泊二日になるという本格的な訪問日程になった。当然というべきか、ペロシ訪台は中国の強烈な反発を招き、世界のメディアから「ウク

                                                                                    中国がペロシ米下院議長の台湾訪問に激怒する理由(野嶋剛) - エキスパート - Yahoo!ニュース