並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

バーベキューの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • これからの季節バーベキューやキャンプに行く人は”炭は自然に還らない”ことを覚えていってください→「遺跡発掘でも昨日燃やしたかのような状態で出てくる」

    ichika @ichika_nikoma これから野外でバーベキューやキャンプに行く方など多いと思われますが、「炭は自然に還らない」ということを覚えていってください 炭素の塊である炭は石炭のように分解されずその場に残り続けます。 火消し壷で自然消化や、水をかけ消化してから持ち帰ることを徹底し、燃えるゴミで廃棄して下さい 2024-06-14 11:16:48 阪口 克 @katumi_sakaguti @ichika_nikoma 素晴らしい注意喚起ですが、一点だけ補足させてください。炭火に水をかけると、高温の水蒸気が大量発生して危険ですので、炭火を一個ずつ火バサミでつまんで、水バケツに入れる形で消火するのが安全です。またご指摘の通り火消す壺の使用が炭の再使用もできてベストです。 外から失礼しました。 pic.twitter.com/NTJH6ULesb 2024-06-14 16:40

      これからの季節バーベキューやキャンプに行く人は”炭は自然に還らない”ことを覚えていってください→「遺跡発掘でも昨日燃やしたかのような状態で出てくる」
    • 住民を恐怖に陥れた巨大ワニ、バーベキューにして食べちゃった オーストラリア

      ワニはペットを餌にしたり子どもを追いかけたりしたとして問題視されていた/Northern Territory Police (CNN) オーストラリアの北部準州で、ペットを餌にしたり子どもたちを追いかけたりしていたという体長3.6メートルの巨大ワニが警察に駆除され、住民たちのごちそうになった。 ワニは北部準州ブラの警察が12日、「住民に対する重大なリスク」を生じさせると判断して射殺した。 発表によると、このワニは子どもや大人を狙って水面から飛び出したり、飼い犬数頭を捕まえたりしていたという。死骸は破棄物を減らすため、「伝統的な方法で下ごしらえしてごちそうにした」。しかし警察はその前に講習会を開いてワニから身を守る方法を子どもたちに教え、「身近な河川に潜む危険を至近距離で見る」体験をしてもらった。 北部準州警察のアンドルー・マクブライド本部長は公共放送ABCの取材に対し、ワニは料理して「クロ

        住民を恐怖に陥れた巨大ワニ、バーベキューにして食べちゃった オーストラリア
      • 奥卯辰山健民公園 - 金沢おもしろ発掘

        金沢 晴れ、今日はいい天気になりそうです。 奥卯辰山健民公園は、多目的広場や遊具が整備され、より利用しやすくなっています。また、金沢市内を見渡せる展望台も設置されました。いつも利用させていただいてます(笑) もともとこの場所はゴルフ場でしたが、1980年代に金沢市が取得し、市民の憩いの場として公園として整備されました。当初は「卯辰山公園」という名称でしたが、1995年に現在の「奥卯辰山健民公園」に改称されました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 公園内には、広々とした芝生広場や多目的広場、アスレチック遊具、バーベキュー場、テニスコート、野球場など、様々な施設があります。また、園内を散策できる遊歩道も整備されており、四季折々の自然を楽しむことができます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市奥卯辰山健民公園:2024年05月1

          奥卯辰山健民公園 - 金沢おもしろ発掘
        • ミサイル攻撃で両親を失った10歳の少年、「どうやって生きていけば」 ウクライナ東部

          ウクライナ東部(CNN) ウクライナ東部ドネツク州ポクロフスクで自宅がロシア軍のミサイル攻撃を受け、両親を失った少年が、カメラの前で当時の状況を振り返った。「これからどうやって生きていけばいいのか」と、亡き両親に問い掛けた。 ミコラ・グルシュコ君(10)は最初、夢を見ているのかと思った。自宅の窓が吹き飛ばされ、弾頭が音を立てて飛来した後、爆発が起きた。 暗闇の中で母の部屋に向かいながら、夢ではないことをさとった。目の前に横たわった母は、コンクリート棒の下敷きになっていた。 何かが落ちてきた。自分の名前を呼ぶ母に、「ぼくは生きているよ」と答えた。 顔と目のほこりを必死に払うと、母は崩れ落ちた天井に押しつぶされていた。がれきをどけようとしたが無理だった。母がうめき声を上げ、両脚を震わせる。ミコラ君は「お母さん、ただの夢だよ。恐ろしい夢だ」と叫んでいた。数日前にこんな悪夢を見たばかりだった。 母

            ミサイル攻撃で両親を失った10歳の少年、「どうやって生きていけば」 ウクライナ東部
          • 昨日はジムへ…そして荒川の土手でのんびり〜(新海誠さん「雲の向こう、約束の場所」を見ました) - げんさんのほげほげ日記

            夕暮れどきの荒川の土手を…日の沈む瞬間って大好きです 今日の東京は薄曇り。 朝起きてベランダに出ると、空一面雲が広がっていました。 あれ?昨日の天気予報では晴れるって言っていなかったっけ…。 西からの雲が予想より早く来てしまったのかな。 GWも終わって、もうしばらくすると梅雨入り。 これからはぐずつく天気も増えていきそうですね。 (今日は土手でごろごろしようかな~と思っていたのですけれど…) 朝のビオトープをパシャリ♪ たくさんのメダカさんが泳いでいました 昨日、新海誠さんの「雲の向こう、約束の場所」を見ました。 2004年の作品。ちょっと懐かしかったです。 すずめの戸締まりも面白かったけれど、新海さんの作品は、個人的には 初期の作品の方が好きだなぁ…。 秒速5センチメートル、言の葉の庭…。 ひとつひとつの描写、心の動きも丁寧で、それと天門さんの音楽が場面場面に とてもマッチしているような

              昨日はジムへ…そして荒川の土手でのんびり〜(新海誠さん「雲の向こう、約束の場所」を見ました) - げんさんのほげほげ日記
            • キャリア研修では習得できないキャリア知識 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

              若い世代は何を求めているのか キャリアモデルは5年前から入社案内にも表示しています いわゆる「〇年後はこんなスキルが身について、こんな仕事を任されて、こんな役職で」というものです これは学校側から「働いている自分、将来の自分がイメージ出来ない会社は学生に避けられる」というアドバイスをいただいたからです 昭和の『一所懸命』=同じ会社で最後まで勤め上げるという思考は平成時代に徐々に風化していき 「嫌なら辞める」 「別の会社に自分の能力を高く買ってもらう」 「人間関係が悪いところは逃げればいい」 「業界が低迷したら伸びてる業界に移る」 「我慢して精神を病んだらバカらしい」 「ずっと同じ会社にぶら下がっていてはスキルが磨かれない」 と昭和と令和では意識が違います よく言えば「フットワークがいい」悪く言えば「忍耐力がなくなってきている」ということになります 私が新入社員の時の顧客で「暑い夏の3ヶ月間

                キャリア研修では習得できないキャリア知識 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
              • 女子からの告白を信じたら人生が破綻するからやめろ

                「『ろくでもない上司とのつきあい方』というタイトルで、講演をお願いします」 朝日新聞さんから、そんなオファーを頂くことがあった。 なんとかなるだろうと引き受けたものの、何を話せば良いのか考えあぐねたまま、開催日はもう数日後に迫っている。 そして今、ただでさえ薄い髪がますます薄くなるほどに、頭を抱えている。 「そんなもん、答えあるわけ無いじゃん…」である。 そして世の中にはこんな、答えがないはずのものを解説する本や言説が溢れているのだろう。 「この1冊で誰だって大金持ち」 「エリートビジネスマンになる方法5選!」 まさに今、それを100人の聴衆を前に話せと言われ、悩んでいるというわけである。 そんなことで頭を抱えている時、ふと昔の記憶がよみがえった。 そうか…あれこそまさに、「ろくでもない上司とのつきあい方」の本質じゃないのか、と。 何かがおかしい… 話はもう、40年近く前のことだ。 中学校

                  女子からの告白を信じたら人生が破綻するからやめろ
                • RubyKaigi 2024 参加記 | うなすけとあれこれ

                  はじめに 昨年は英語で書いたんですが、今年は発表できなかったので日本語で書きます。 登壇したかったニャンね いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜……はい。 特にしおいさん、いまいずみさんと僕はRubyKaigi Takeout 2021での初登壇以来、RubyKaigi 2023まで連続してacceptされていたので、勝手に同期みたいな仲間意識を感じていたのですが、今年は僕がnot acceptedとなり、ぐぅぅぅ……という感じです1。まあnot acceptedとなることに対しての納得はあるので、精進が必要、といったところですね。 トーク まともに聞けているのがあまりない……以下箇条書きで感想を書いていきます。 The depths of profiling Ruby (osyoyu) 言いつけどおり最前待機した “Software profiling is a never-complete a

                    RubyKaigi 2024 参加記 | うなすけとあれこれ
                  • 直火焼きビーフパティとベーコンの香ばしさにBBQソースとトマトの甘み&酸味が絶妙マッチのバーガーキング「アメリカンBBQ ビッグマウスバーガー」を食べてみた

                    大口を開けて食べて欲しいという思いが名前になっている、バーガーキングの「ビッグマウス」シリーズに新作として「アメリカンBBQ ビッグマウスバーガー」が2024年5月31日から登場しました。あわせて、シリーズ売り上げNo.1だという「チーズ&チーズ ビッグマウスバーガー」も復活したので、バーガーキングへ食べに行ってきました。 本格アメリカン、最高傑作。BIG MOUTH(ビッグマウス) - BURGER KING https://www.burgerking.co.jp/#/campaignDetail/1656 お待たせしました! 大人気「ビッグマウス」登場! 直火焼きビーフ2枚にスモーキーなベーコンとBBQソース 『アメリカンBBQ ビッグマウスバーガー』新登場! トリプルビーフに濃厚チーズのシリーズ売上No.1 『チーズ&チーズ ビッグマウスバーガー』復活! 5/31(金)〜 期間限定

                      直火焼きビーフパティとベーコンの香ばしさにBBQソースとトマトの甘み&酸味が絶妙マッチのバーガーキング「アメリカンBBQ ビッグマウスバーガー」を食べてみた
                    • 骨付き鳥の旨辛レシピ!シビれる味わいに挑戦💥 #鳥料理 #自宅居酒屋 - Kajirinhappyのブログ

                      ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ママ友Kちゃんにいただいた骨付き鳥のスパイス 辛さにシビれ 旨さにシビれる パッケージがとても好き❣ これで骨付き鳥を焼こう! 骨付き鶏を2本買って、もうひとつはレモンソルトで味付ける ひな鳥なのか 親鳥なのか 不明😆 たぶんきっとひな鳥 だって柔らかかったから フライパンで皮目を6分、ひっくり返して6分、またひっくり返して6分隊長が焼くどっちがどっちか見た目にわからん さあ、味の違いがわかるか? さすがにわかった どちらも良い ベビーリーフのサラダと共におうち居酒屋開店 成城石井の鴨とピスタチオのパテを見かけたら どうしても食べたいと隊長が言うので 冷凍のバケットと共に提供 皮がパリッと、 辛さにシビれ 旨さにシビれました😋~ Kちゃんご馳走様でした 超おいしかった~ また作りたい 【ふるさと納税】5本 鶏油付き・国産ひな鳥 骨付鳥(冷

                        骨付き鳥の旨辛レシピ!シビれる味わいに挑戦💥 #鳥料理 #自宅居酒屋 - Kajirinhappyのブログ
                      • 白山吉野オートキャンプ場の魅力!高規格設備で充実したアウトドアを楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!

                        白山吉野オートキャンプ場は、手取川沿いの日本三霊山白山の麓にあるキャンプ場でオートサイトとフリーの区画サイトを選ぶことができます。 また、白山から金沢・小松・福井方面の分岐路近くにあるためアクセスもよく、近くには温泉施設も多いので何かと便利なキャンプ場になっています。 白山吉野オートキャンプ場 白山吉野オートキャンプ場【基本情報】 白山吉野オートキャンプ場【サイト状況】 オートサイト(AC100V電源付24区画) フリーサイト(23区画) 白山吉野オートキャンプ場【利用料金】 オートサイト(AC100V電源付24区画) フリーサイト(23区画) その他・備考 白山吉野オートキャンプ場【設備】 管理棟&売店 オートサイト炊事棟(南北2カ所あり) オートサイトトイレ(南北2カ所あり) 多目的トイレ 炊事棟&トイレ(その他) 管理棟アメニティ 多目的トイレ&コインシャワー ランドリースペース&男

                          白山吉野オートキャンプ場の魅力!高規格設備で充実したアウトドアを楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 京橋の伊勢廣での感動食事体験 #焼き鳥 - Kajirinhappyのブログ

                          ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 前職の同僚で、31年前に米国に嫁いだ友が一週間の里帰りをするというので、 伊勢廣 京橋本店を予約 さすがの門構え 娘が米国留学中に大変お世話になり、 大学の休暇中に日本に帰れない、 寮にも居られない、 居たくないという時、 まるで米国の母のように、 豪邸に呼んでくれて、 色々とサポートしてくれた彼女 行ってみたかった京橋伊勢廣本店で3人で会う開店17:00に待ち合わせ 1921年って、もう100年以上商いしているんですね😲 思い切って焼鳥フルコース カウンター奥に端正な焼かれる前の串たち 生ビールはなく、瓶ビールを注文 ベビーリーフ 笹身 肝 砂肝 葱巻き 葱巻きの間にはししとうとしいたけもはさんである その後白ワインを注文 特製鶏スープ 団子 もろきゅう 皮身 もも肉 もろきゅう食べかけご容赦 合鴨 手羽 満腹丸になった我らは、大変満足

                            京橋の伊勢廣での感動食事体験 #焼き鳥 - Kajirinhappyのブログ
                          • 落花生の植え付け、庭の立水栓まわりを整える - 山田ガーデン

                            牛の心臓トマトに引き続き、植えてみたかった野菜の第2弾。 落花生です。陽がよく当たり、広いスペースがあれば育てられるということなので、挑戦してみます。やむなくウッドデッキ脇になりました。イタドリとヤブガラシを抜き取った場所です。 トマトの隣に植えたかったのですが、とにかく石や砂利が多くて、開墾するのに時間が掛かりそう。スコップも入らないくらいガチガチなので、地下にできる落花生には良くないだろうと判断しました。 落花生っておもしろくて、夜になるとオジギソウみたいに葉を畳むの。そしてまた朝になると、大好きな太陽に向かって葉を広げるのです。 育てたからこそわかること。そんな経験を生涯増やし続けていきたいと思うのです。 直ぐ側には立水栓があります。古い水受けは、水を受ける機能はありません(笑)。すべて足下に跳ね返ってきます。 排水パイプが繋がっているわけではないので、しみ込み方式です。でも何だか愛

                              落花生の植え付け、庭の立水栓まわりを整える - 山田ガーデン
                            • 面白ネタ!究極の選択!どっちを選ぶ?初対面でも盛り上がる話題!

                              みなさん、こんにちは! 今回のブログは面白ネタという事で「究極の選択」について記事にしていきたいと思います。 歓迎会や送別会、または顔合わせや、友達同士で集まった飲み会、お疲れ会など、楽しい飲み会は何歳になっても続くものです。 そんな初対面で話しをしなければならない時、面白いネタのひとつでもあれば、場を盛り上げたり、相手に印象を与えられたり、話題で繋いだりできるのに。 そんな風に感じた事はありませんか? 誰もが1度は話しのネタになった事があると思う「究極の選択」問題ですが、みなさんもお友達や家族で「究極の選択」ネタで1度は盛り上がった事があるのではないでしょうか。 人間の心理や選択のプロセスはとても興味深く、多くの人が「究極の選択」として知られる二者択一の質問に魅了されます。 「究極の選択」の質問は、私たちの考えや、相手の相性などを考えさせてくれます。 また、私たち自分自身だけでなく、話し

                                面白ネタ!究極の選択!どっちを選ぶ?初対面でも盛り上がる話題!
                              • 河原でバウムクーヘン作り(デジタルリマスター)

                                東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:無さそうで無かった!鳥貴族にコーヒーが出た ~ホットもアイスもある~ > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes バウムクーヘンの真実 なんであんな形なんだろうとは前々から思っていた。真ん中に穴があいてるのも、薄い層が重なってるのもよくわからない。 そもそもどうやって作るんだろう? なぜこの形状 ネットで検索してみたところ、出るわ出るわバウムクーヘンの製作風景。そしてそのどれもが野外活動の記録だった。バーベキューとか、キャンプファイヤーのついでにバウムクーヘンが焼かれている! てっきり貴族のティータイムにぴったり的なお菓子だとばかり思っていたが、そんなワイルドな

                                  河原でバウムクーヘン作り(デジタルリマスター)
                                • 船橋漁港、船橋三番瀬、ホンビノス貝 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                  私が今住む地域に越して来てから30年以上が経過しましたが、船橋はその間20年近く通勤で毎日通過していて、帰りに途中下車したり、家族で出掛けたりすることも多かったですから、私にとっては馴染みの深い街です。 千葉県の北西部に位置する船橋市は、千葉市に次ぐ県下第2の都市で、政令指定都市以外では最大、鳥取県の総人口を上回るんだそうです。繁華街は従来から船橋駅周辺でしたが、臨海部にららぽーとやIKEAなどの大型店が多数出来て商圏は南に拡大しています。昔から佐倉街道・御成街道などが通る江戸・東京への交通の要衝で、宿場町としても栄えましたが、太平洋戦争後は戦災を逃れた船橋駅周辺が物資の集散地として「日本の上海」と言われるまでに闇市が賑わっていたこともあるのだとか。 そして船橋漁港は、市の南部、ららぽーとなどが立地する地域にあり、こじんまりした港ですが、正式には千葉港の一部で千葉港葛南港区と呼ばれます。千

                                    船橋漁港、船橋三番瀬、ホンビノス貝 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                  • 先を越されました💧 - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅

                                    目の前で持ってかれました〜😭 甘く見られてるのか バーベキューで何も貰えなかったはらいせか もう少しで真っ赤になると 楽しみにしていたイチゴを カラスに〜〜〜 ぐやじ〜〜〜 孫にいちご狩りもさせてやりたいと思うてたのに 100均(ダイソー、キャンドゥ) カラスよけグッズ出動じゃ〜〜〜 猫さん(ダイソーさん) 夜になると目が光るようにソーラーライトを向けときます、夜の動物避け兼用ね… 烏さん(ダイソーさん) 鷲か鷹っぽい そして テグス(キャンドゥさん) 見えるでしょうか? さあ、効果はいかほどか… 他に良い手があったらおしえて下さい🙏 気を取り直して 可愛いお花さんが咲いてくれました🩷 この色大好き🩷 まだまだ物足りない庭にくっきりと映えますなぁ🩷 そして今日の収穫は… フキ、ラディッシュ、ミニ大根 フキは味噌汁に ラディッシュと大根は塩もみして魚の付け合せにしようかな🤤 ご訪

                                      先を越されました💧 - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅
                                    • 北海道でのBBQは、どの程度の家庭がジンギスカンを焼くのか? - 下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-

                                      こんにちは!書家です😃 今日は札幌市も暑くなり 姉家族に誘われてBBQへ🍖 バーベキュー最高 賃貸の我が家は、BBQ難民なので お誘いいただけるのは本当にありがたいです♡ もちろん私の好きなラムも焼きました😊 道民はジンギスカンがソウルフードなのですが 私ももれなくジンギスカンが好きです🐑 道外の方はあまり好まれないようですが。。 突然ですが 私が好きなジンギスカンランキング! 3位 味付ジンギスカン 【松尾ジンギスカン公式】送料無料!食べ比べセットA 冷凍 [ジンギスカン セット](味付 ジンギスカン 北海道 羊肉 バーベキュー 肉 焼き肉 お肉 bbq 食材 お取り寄せ) 価格: 6460 円楽天で詳細を見る 北海道といえば、松尾ジンギスカン 長沼ジンギスカンも好きです 長沼 味付き タンネトウロース ジンギスカン(500g)(dk-1 dk-3) 価格: 1412 円楽天で詳

                                        北海道でのBBQは、どの程度の家庭がジンギスカンを焼くのか? - 下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-
                                      • ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(前編:ごうど・ローズパーク) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                        今シーズンは昨日付拙記事に書いた曽根城公園&神戸町ばら公園に先立って、知立公園を訪れたことを書いた。知立公園は知立神社境内に連結していて、知立神社には神仏分離前の多宝塔が残っている。 神戸町には日吉神社という神社があって、ここには三重塔が残っており国の重要文化財に指定されている。神戸町に足を踏み入れると、そこかしこに日吉神社への道路案内があって気になっていた。しかし身内は「信仰心ない」と公言し、神社仏閣には興味を示さない。よって実家から現住所への帰途、遠回りになるが単独で行ってみた。 日吉神社はごうど・ローズパークと、とても近い。神戸町ばら公園とともに「ばらのまち神戸」を称するバラの名所だが、比べるものではないけれどばら公園と比べるとやや地味めである。以前に一度、身内とともに立ち寄ったことがあったが、あまり喜んでくれなかったように見受けられた。 www.watto.nagoya よってそれ

                                          ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(前編:ごうど・ローズパーク) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                        • RubyKaigi 2024に参加してYAMLの話をしてきた | Wantedly Engineer Blog

                                          ウォンテッドリーの原 将己です。 RubyKaigi 2024 に参加してきました。 ここでは今回のイベントについて、時系列で一通り、だらだらと記録に残しておこうと思います。 RubyKaigiについてRubyKaigiは、プログラミング言語Rubyに関する国際会議です。1年に1回、日本国内の都市で開催されています。 RubyKaigiの特徴は大まかに言うと以下の通りです。 CRubyのコミッタが招待され、プログラミング言語の本体や処理系に関するトピックが多く取り扱われること。逆に、Ruby on Railsなどの応用に関する話題は最小限に留められていること。RubyKaigiとウォンテッドリーウォンテッドリーはRubyKaigi Takeout 2021からスポンサーを続けています。また、過去にRubyKaigi 2014から2016までの間もスポンサーを行っていたようです。 今回はウォ

                                            RubyKaigi 2024に参加してYAMLの話をしてきた | Wantedly Engineer Blog
                                          • 【BBQスパイスを自作】たったひと振りでお肉の味を絶品にしてしまう「例のスパイス」を作ってみる【アウトドアにも】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            どんなお肉も絶品にしてしまう魔法のスパイス スパイスがはやっています。最初はスパイスをふんだんに使ったスパイスカレーブームがその始まりだと思うのですが、気がつけば普段の暮らしにスパイスを取り入れるのが当たり前の時代がやってきました。 料理好きを自負する人は、自分のキッチンにさまざまなスパイスをそろえることが多いようです。わが家もそうですが、やがてスパイスを使うことに慣れてくると、使わないスパイスの瓶がたくさん埃(ほこり)をかぶるようになります。 こしょう、シナモン、クミン(写真・下)などの使い勝手がいいスパイスを重宝するようになり、気がつけば「あれ、やっぱりカレー粉って、すごく便利なんだよな」というある意味で真理に到達します。私がそうです。 www.hotpepper.jp ▲ぜひこちらの記事もご一読ください スパイスって楽しいけれど、面倒でもある。 最近、アウトドアでバーベキューをする時

                                              【BBQスパイスを自作】たったひと振りでお肉の味を絶品にしてしまう「例のスパイス」を作ってみる【アウトドアにも】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 4つの島の先端、伊計島にあるビーチ【伊計ビーチ】が“沖縄でも屈指の透明度”で癒された✨✨ - 想い出のメモリーBlog

                                              おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、本当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 今回、透明度が抜群なビーチに行きたいと思います🌊 沖縄でも屈指の透明度🥺 南国のプライベートビーチにいる気分が味わえます🌺 橋で本島とつながっており、比較的アクセスしやすい場所🚗 テンション上がります↗️ 4つの島の先端、伊計島にあるビーチ【伊計ビーチ】に来ました! ビーチに入るのは有料です⚠️ 大人¥500円! そのため非常に綺麗に整備されていると思います💡 駐車場は無料🚗 入場料はかかりますが、シャワーも売店もあるし行く価値あると思います! 映えスポットが多数📸 観光というより、雰囲気を味わってください! 沖縄ならではの水の綺麗さを実感できます🌴 かな

                                                4つの島の先端、伊計島にあるビーチ【伊計ビーチ】が“沖縄でも屈指の透明度”で癒された✨✨ - 想い出のメモリーBlog
                                              • スーパー「ロピア」、来年春にカートでBBQ場に行ける店舗開業へ 資本提携により実現

                                                スーパーマーケット「ロピア」などを展開するOICグループ(神奈川県川崎市)はこのほど、2025年春にバーベキュー場併設型店舗をオープンすると発表した。同社は今年4月、公園や商業施設屋上など都市部でバーベキュー場を運営するタイシステム(新潟県津南町)と資本業務提携を締結した。これにより、バーベキュー場を併設したスーパーという新しい業態展開が可能となった。

                                                  スーパー「ロピア」、来年春にカートでBBQ場に行ける店舗開業へ 資本提携により実現
                                                • 農林水産省「そのまま使わないで」 注意喚起に「もっと広まってほしい」「注意する」

                                                  暖かい季節になると、自然を楽しむレジャーを満喫する人も多いでしょう。 しかし、楽しい時間を過ごすためには、安全対策を忘れずに行う必要があります。 特に、生肉を扱うバーベキューでは、食に関する誤った認識によって、食中毒を起こす可能性があると、農林水産省のウェブサイトが注意を呼びかけました。 農林水産省、バーベキューに関する注意喚起 生肉は、新鮮かどうかに関わらず、食中毒を起こす細菌やウイルスなどを持っている可能性があります。 家畜(牛、豚、鶏など)や野生鳥獣(イノシシ、鹿など)の肉や内臓には、食中毒の原因となる細菌(特に、腸管出血性大腸菌、サルモネラ、カンピロバクターなど)が付着しています。また、これらの中には、E型肝炎ウイルスなどの人の健康に悪影響を与えるウイルスや寄生虫に感染しているものがいることがわかっています。 このため、新鮮かどうかに関係なく、お肉や内臓を生や加熱不十分で食べると食

                                                    農林水産省「そのまま使わないで」 注意喚起に「もっと広まってほしい」「注意する」
                                                  • 富山駅のロッテリアでお昼のお得なセット!平日限定! : 富山ライフ満喫

                                                    2024年06月08日08:53 カテゴリ 富山駅のロッテリアでお昼のお得なセット!平日限定! こんにちは‼️ 久しぶりにロッテリアの平日限定のランチセットを食べてきました。 ロッテリアは、2024年6月現在、富山県内2箇所に店舗があるようです。 富山駅とイオンモールとなみです。 ↓絶品ビーフバーガーセット 650円(税込) ランチセットは、数種類ありますが、絶品ビーフバーガーのセットにしました。 平日ランチ以外の時間帯は、このセット740円なので90円のお得です。 中には入っているバーベキューソースがおいしいです。 ロッテリアのポテトは、細めのタイプです。 ↓富山駅周辺ランチをまとめてみました カテゴリなしの他の記事 タグ :#ロッテリア#ファーストフード#絶品ビーフバーガーセット#富山駅周辺ランチ

                                                      富山駅のロッテリアでお昼のお得なセット!平日限定! : 富山ライフ満喫
                                                    • 地獄のサンダー✊次回は無しよ🙏 - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅

                                                      そちらはもう暑いのでしょうか? 梅雨入りかしら? 北海道はまだ寒い日もあり ポータブル電気ストーブつけてる時もあります… 天気さえ良ければバーベキューが最高なんだけどなぁ〜 炭で焼くと何でも美味しすぎる🤤 6月1日の土曜日 晴れ☀を狙って 毎年恒例のウッドデッキメンテナンスをしました ササクレやザラつきが気になると父ちゃんが サンダーなるものを買うてきました いわゆる電動ヤスリ機ですね 還暦で初サンダー かわるがわる4時間程ブルブルやら 手でヤスリ掛けやらして 身体じゅう 耳の穴も鼻の穴も 体中の穴という穴が粉だらけになり 粉がほろいきれずに家の中も粉だらけだが 無事終了〜 は〜〜〜〜〜 なにかと電気代が恐ろしい〜〜〜〜〜 次の日、6月2日 日頃身体も鍛えていない事もあり 情けないが皆、筋肉痛や頭痛… 代るがわる 刷毛や ローラーで オイルステイン1度目を午前中 お昼を食べるなどして2時

                                                        地獄のサンダー✊次回は無しよ🙏 - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅
                                                      • 【ニギス(メギス)】干物の食べ方は?頭や骨も食べられる?定番の塩焼きやおすすめのアレンジも紹介! - アシアキ日記

                                                        どーも、アシモンです! アキモンです! 私たちと同じように偶然ニギスの干物に出会ったあなたへ。 ニギスの干物の美味しい食べ方を知りたくないですか? また、頭や骨まで食べられるか気になりませんか? この記事では、 ニギスとはどんな魚? ニギスの干物の食べ方は?頭や骨まで食べられる? ニギスの干物のおすすめアレンジは? などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。 ニギスは頭から骨まで全部食べられるんです! 今回の記事では、ニギスの干物の食べ方について紹介します! ニギスとはどんな魚? ニギスの干物の食べ方は?頭や骨まで食べられる? ニギスの特徴 ニギスの干物の食べ方 頭も骨も食べられる ニギスの干物のおすすめアレンジは? 塩焼き 唐揚げ 天ぷら 南蛮漬け ニギスの干物の食べ方まとめ!ニギスは頭や骨まで全て食べられる! ニギスとはどんな魚? ニギスは、ニギス目ニギス亜目

                                                          【ニギス(メギス)】干物の食べ方は?頭や骨も食べられる?定番の塩焼きやおすすめのアレンジも紹介! - アシアキ日記
                                                        • 簡単にカブトムシをゲットする方法

                                                          竹林の整備活動をやっている地方を見つけますボランティア登録して竹林伐採に協力します伐採したらチッパーで竹を粉砕します。 粉砕した竹を軽トラ一杯もらってきます 庭に詰んでおきます勝手にいい感じに乳酸菌発酵して超優秀なカブトムシ・クワガタムシの寝床になります 1年から2年放置します勝手にカブトムシが生えてくるのでゲットします時間が無い場合には竹林整備してるおっちゃん(俺とか)にくれくれしていただいても結構ですが できたら竹林整備にご協力をお願いいたします。 竹林整備した後みんなで食うバーベキューはかくべつです。

                                                            簡単にカブトムシをゲットする方法
                                                          • お酒は味だけじゃない~変わったボトル達(nezuのつぶやき) - ひなたのお酒レビューブログ

                                                            ブログ訪問、ありがとうございます! 今回の記事はnezuの担当です。 今日はお酒の味のレビューではなく、少し変わった方面から紹介したいと思います。 唐突ですが、皆様は好きなお酒のボトルってありますか? もちろん美味しさで好きになることがほとんどでしょうが、お酒のボトルって味以外にも楽しめる要素があるんですよ。 その最たるものが視覚による楽しみ、ボトルデザインだと思います。 ↑スコッチウイスキー『ホワイトマッカイ』の陶器ボトル ↑スコッチウイスキー『イ モンク』のミニボトルが内蔵されたランプ風インテリア ↑テキーラの『アハ トロ ディーヴァ』 ↑透明なブランデー 『ゴデ アンタークティカ』 『とうがらし焼酎といちごのオードヴィー』 (最後の宮崎産のお酒以外、全部分かる方は相当だと思います・・・。) お酒は嗜好品ですし、中身が美味しいのは前提といいますか(好みはあるにしろ)、美味しくなければ外

                                                              お酒は味だけじゃない~変わったボトル達(nezuのつぶやき) - ひなたのお酒レビューブログ
                                                            • RubyKaigi 2024 Day 1, 那覇の市場で昼食, RubyKaigi 2024 で Ruby のライブラリの話を発表してきた, Ruby 3.1 のメンテナンスをしていくことにした, RubyKaigi 2024 オフィシ.. - HsbtDiary(2024-05-15)

                                                              ■ RubyKaigi 2024 Day 1 Day 0 にして、RubyKaigi は予定が詰まっていて大変だな...となっているところに Day 1 が開催。 2024 は会期が水曜-金曜なので Matz オープニングキーノートからクロージングに移動して、今年はぺんさんがキーノートだった。Quine など weired なコードの紹介をしながら Trick の披露に合わせて RubyKaigi の見どころを紹介するという内容で大変良かったと思う。 ■ 那覇の市場で昼食 キーノートのあとは昼食の時間。Day 1 は Launchable の onomax さんと何かを食べつつ、CI 実行時の失敗をどう見つけているのか、というユーザーインタビューを受けるために、ウミヘビを食べることができるという店へ。 mame, nobu と 4 人でめちゃくちゃ暑い那覇を歩いて市場にたどり着いたら、水曜

                                                              • 【春の花火】愛媛:第7回はなはな祭り海上打ち上げ花火(特産品の販売や海鮮バーベキュー、魚のつかみ取り、海上花火大会)「2024年5月25日(土)19:40~」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                佐田岬はなはなを主会場とし、ステージイベントをはじめ、特産品の販売や海鮮バーベキュー、魚のつかみ取り、海上花火大会などが行われる「第7回はなはな祭り」。 大会名称:第7回はなはな祭り海上打ち上げ花火 開催日:2024年5月25日(土) 時間:19:40~ 場所: 佐田岬はなはな 住所:愛媛県西宇和郡伊方町三崎1700-11 海上打ち上げ花火@はなはな祭り・・・ 2022年5月3日、三崎町にある伊方町観光交流拠点施設【佐田岬はなはな】での海上打ち上げ花火の記録です。 #はなはな祭り打ち上げ花火 #佐田岬はなはな #打ち上げ花火 #伊方町三崎https://t.co/j1OsGUf6Ib pic.twitter.com/Ow0iCJzXfR — ゲンさん (@kimaguregensan) May 4, 2022

                                                                  【春の花火】愛媛:第7回はなはな祭り海上打ち上げ花火(特産品の販売や海鮮バーベキュー、魚のつかみ取り、海上花火大会)「2024年5月25日(土)19:40~」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                                • RubyKaigi 2024で印象に残ったセッションとRubyistと一緒に過ごした楽しい時間

                                                                  5/15〜17に沖縄で開催されたRubyKaigi 2024に参加しました RubyKaigiのセッションの中で印象に残ったことについて書きます エモリハウスや懇親会など、RubyKaigiの周辺でも楽しい時間を過ごすことができました 今回のブログ担当は石川です。2024/5/15〜5/17に沖縄で開催されたプログラミング言語Rubyの国際会議RubyKaigi 2024に参加したので、その様子や感想を書いていきます。 RubyKaigi 2024のセッションの中で印象に残ったことについて書きます。 Writing Weird Code 資料: https://drive.google.com/file/d/1Dkx15u_5UAGoFqJHCeAuj2FXS-z_U7EE/view Weird Code(奇妙なコード)をテーマとしたセッションでした。 文字や記号で動く魚を描いたアニメーシ

                                                                    RubyKaigi 2024で印象に残ったセッションとRubyistと一緒に過ごした楽しい時間
                                                                  • 離島での暮らしに学ぶ、選択肢がないことのメリット 『離島経済新聞』編集長が語る、一見「何もない」島にこそある豊かさ

                                                                    『世界がかわるシマ思考 ― 離島に学ぶ、生きるすべ』の刊行を記念して開催された本イベント。NPO法人離島経済新聞社代表理事、有人離島専門メディア『ritokei(リトケイ)』統括編集長 の鯨本あつこ氏が登壇しました。本記事では、鯨本氏が離島についての発信を始めたきっかけについて語られました。 離島についての発信を始めた経緯 狩野真実(以下、狩野):あらためまして鯨本さん、今日はよろしくお願いいたします。 鯨本あつこ氏(以下、鯨本):よろしくお願いします。 筧裕介氏(以下、筧):よろしくお願いします。 狩野:さっそく本のお話をうかがえればと思っております。 鯨本:まずは本の成り立ちをお話しします。今回、著者名は「『世界がかわるシマ思考 離島に学ぶ、生きるすべ』製作委員会」、編集としては離島経済新聞社と名前を並べさせていただいています。私は2010年に離島経済新聞社を立ち上げて、今まで日本の離

                                                                      離島での暮らしに学ぶ、選択肢がないことのメリット 『離島経済新聞』編集長が語る、一見「何もない」島にこそある豊かさ
                                                                    • 片道4時間! 八王子から新宿まで「シェアサイクル」で出勤しようとしたら…開始1時間でいきなり大ピンチになった

                                                                      » 片道4時間! 八王子から新宿まで「シェアサイクル」で出勤しようとしたら…開始1時間でいきなり大ピンチになった 特集 最近のロケットニュース24は、情報サイトとしてあまりに充実しすぎている。生活に役立つ記事がこれでもかと掲載されている。つまり、意味で満ち溢れている。意味の洪水である。 私(あひるねこ)は問いたい。物事には必ずしも意味が必要か? 「くだらないことをとことん追求する」が我々のミッションではなかったか。よって今回は原点に立ち返り、八王子から新宿にある編集部までチャリで出勤することにした。 意味? そんなものはない。だからやるのだ。それでは出発! ・東京の西方から というワケで、スタート地点のJR八王子駅にやって来た。正確に言うと私の最寄りは八王子ではないのだが、都外にお住まいの方でも東京の端っこであることが何となくイメージしやすいかと思い、ここを出発地とした。 駅近くでシェアサ

                                                                        片道4時間! 八王子から新宿まで「シェアサイクル」で出勤しようとしたら…開始1時間でいきなり大ピンチになった
                                                                      1