並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 246件

新着順 人気順

ヒストリーの検索結果1 - 40 件 / 246件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ヒストリーに関するエントリは246件あります。 歴史音楽社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『片山さつき氏「ファミリーヒストリー作れない」夫婦別姓の呆れた反対理由に失笑続出(女性自身) - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • 片山さつき氏「ファミリーヒストリー作れない」夫婦別姓の呆れた反対理由に失笑続出(女性自身) - Yahoo!ニュース

    かねてから選択的夫婦別姓制度に異論を唱えてきた自民党・片山さつき参議院議員(62)。10月26日に放送されたラジオ番組でその理由を述べたが、ネットで呆れかえる声が上がっている。 同日、TBSラジオの『荻上チキ・Session』に出演した片山議員。そこでパーソナリティの荻上チキ(39)から「選択的夫婦別姓の議論は党内でどういった段階に?」と訊ねられた。 すると、「苗字を変えることで不便を感じるというかたの不便は取り除きたいので、事実上、家族戸籍という日本だけが維持しているもののメリットを全部残しながら、通称を公称化しようと思っていて。この夏かけて、かなり広範な戸籍法改正法を準備しております」と返答した。 そして「この問題はデジタル化が進んで、そこを全部してしまうと、最後に残るのはほかの国みたいに戸籍をやめて、生まれたときの1人の登録にするかどうか。そこまで行っちゃうと思うんですが」といい、こ

      片山さつき氏「ファミリーヒストリー作れない」夫婦別姓の呆れた反対理由に失笑続出(女性自身) - Yahoo!ニュース
    • 山崎 雅弘 on Twitter: "おとといは、ほぼ一日、ハードディスクレコーダーに撮り溜めたドキュメント番組や映画を観て過ごしたが、中でも8月15日にヒストリーチャンネルで放送された「名もなき人々の戦争」は出色の出来だった。 NHKは毎年8月中頃にこれをそのまま… https://t.co/RL9GzAaWrT"

      おとといは、ほぼ一日、ハードディスクレコーダーに撮り溜めたドキュメント番組や映画を観て過ごしたが、中でも8月15日にヒストリーチャンネルで放送された「名もなき人々の戦争」は出色の出来だった。 NHKは毎年8月中頃にこれをそのまま… https://t.co/RL9GzAaWrT

        山崎 雅弘 on Twitter: "おとといは、ほぼ一日、ハードディスクレコーダーに撮り溜めたドキュメント番組や映画を観て過ごしたが、中でも8月15日にヒストリーチャンネルで放送された「名もなき人々の戦争」は出色の出来だった。 NHKは毎年8月中頃にこれをそのまま… https://t.co/RL9GzAaWrT"
      • 単純化した構造で歴史を語る危うさ『グローバル・ヒストリー』

        「開国」という言葉に違和感がある。 なぜなら、江戸時代は鎖国をしていたというが、オランダや中国、朝鮮や琉球、アイヌと交易を行っていたからだ。近代化に向けた啓蒙のニュアンスを感じるからだ。 確かに、鎖国方針の停止は大きな転換点だ。しかし、普通にあった西洋以外との交易を無視して、欧米との交易開始を、「国を開く」と強調することにもやっとしている。 ドイツの歴史学者・ゼバスティアン・コンラートによると、この「開国」というレトリックは、日本だけでなく、中国、朝鮮にも適用されているという。西洋以外とのつながりを無視し、欧米との関係の開始を際立たせるために用いられる表現になる。 コンラートは同様に、「国民」「革命」「社会」といった概念に注意を向ける。あまりに馴染んでしまっているので普通に見えるが、これらは、ヨーロッパの局地的な経験を、普遍的な理論として他の地域に押し付けるための用語になるという。 ヨーロ

          単純化した構造で歴史を語る危うさ『グローバル・ヒストリー』
        • ヤマザキ 春のパンまつり ヒストリー

          春のパンまつりヒストリー お客様にありがとうの気持ちを伝えたい。 パンのある暮らしをもっと楽しんでもらいたい。 「ヤマザキ春のパンまつり」は 1981年春 、 白いお皿のプレゼントをスタートしました。 みなさまに支えられ積み重ねた「春のパンまつり」の ヒストリーを紹介します。 1981- 1990- 2000- 2010- 2020-

            ヤマザキ 春のパンまつり ヒストリー
          • 『ゴレンジャー』キレンジャーはなぜカレー好きなのか - 上原正三氏が語るスーパー戦隊ヒストリー「悪の立場で正義を考える」

            インタビュー 『ゴレンジャー』キレンジャーはなぜカレー好きなのか - 上原正三氏が語るスーパー戦隊ヒストリー「悪の立場で正義を考える」 横浜・放送ライブラリーにて12月13日より開催される企画展「スーパー戦隊レジェンドヒストリー~ゴレンジャーからリュウソウジャー、そして未来へ~」は、1975年に放送された『秘密戦隊ゴレンジャー』から、2019年より放送されている最新作『騎士竜戦隊リュウソウジャー』まで43作品ある「スーパー戦隊シリーズ」の歴史を凝縮した展示イベントである。 会場内には、スーパー戦隊の歴史を1作ごとに紹介するパネルや、"レッド"ヒーローや巨大ロボットの立像、そしてヒーローの武器&アイテムなどが展示されるほか、全シリーズから厳選された60本のエピソードを上映したり、豪華ゲストを招いてのスペシャルトークショーを行ったりと、あらゆる角度から「スーパー戦隊」の魅力を探る趣向がこらされ

              『ゴレンジャー』キレンジャーはなぜカレー好きなのか - 上原正三氏が語るスーパー戦隊ヒストリー「悪の立場で正義を考える」
            • 香川県:オリーブ牛ヒストリー。 - おっさんのblogというブログ。

              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 みなさま、香川県ってご存じですか? 神奈川県とは違いますよ。 ここね。 で、香川県は瀬戸内海に面しており、その瀬戸内海に小豆島という島が浮かんでおります。上図ではちょうど赤○の線に隠れていますがww その小豆島は地中海と同じような気候でオリーブの栽培も盛んに行われてきました。 小豆島のオリーブオイルというのは聞いたことがあるという方もいらっしゃると思います。 そのオリーブは油を作った後の果実がどうしても残ってしまいます。 香川県はそれを食わせた魚など(例えばオリーブはまち)をオリーブブランドとして育て、出荷しているわけでございます。 オリーブ○○。 オリーブ牛ヒストリー。 お肉の上手な保存方法。 オリーブ飼料と循環型農業。 オリーブハマチはこれを参照してください

                香川県:オリーブ牛ヒストリー。 - おっさんのblogというブログ。
              • 「根性の人力検索」でルーツを解き明かす。NHK『ファミリーヒストリー』のすごい制作術 - イーアイデム「ジモコロ」

                芸能人の方たちのルーツを驚くほどのリサーチ力で調べ上げ、本人すら知らなかった事実を明らかにするNHKの人気番組『ファミリーヒストリー』。そのリサーチ手法や番組製作の舞台裏とは? NHKエンタープライズ所属のプロデューサー・小山好晴さんに取材しました。 2008年にはじまった、NHKの人気番組『ファミリーヒストリー』。芸能人たちのルーツを信じられないほどのリサーチ力で調べ上げて、本人すら知らなかった事実を次々と明らかにしていく。 番組では先人たちの壮絶な人生が語られる。 第1回のルー大柴さんの回でボロボロ泣いたし、戦争の時代に命をつないだ方たちの姿を見ていると、背筋が伸びた。「くるり」のEDテーマをBGMに、芸人さんが真顔でVTRを見つめる姿も好きだった。 このファミリーヒストリーだが、リサーチの手法や番組製作の舞台裏は、あまり語られていないのも事実だ。 筆者である私はテレビ番組で扱う情報を

                  「根性の人力検索」でルーツを解き明かす。NHK『ファミリーヒストリー』のすごい制作術 - イーアイデム「ジモコロ」
                • hon onTwitter:"ファミリーヒストリーの北村一輝回、大阪で部屋を借りようとしても下宿屋の入り口に「琉球人お断り」て紙が貼ってあるとか、若い頃の父親がその親から「沖縄の女性との結婚は…周囲に何と言われるか…」と反対されるとかの直球のエピソード満載で「朝ドラでは完全に排除されてる要素だな…」となった。"

                    hon onTwitter:"ファミリーヒストリーの北村一輝回、大阪で部屋を借りようとしても下宿屋の入り口に「琉球人お断り」て紙が貼ってあるとか、若い頃の父親がその親から「沖縄の女性との結婚は…周囲に何と言われるか…」と反対されるとかの直球のエピソード満載で「朝ドラでは完全に排除されてる要素だな…」となった。"
                  • 草刈正雄の父親は生きていた…「ファミリーヒストリー」が光を当てた戦後裏面史 「GIベビー」と「エリザベス・サンダース・ホーム」 | デイリー新潮

                    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                      草刈正雄の父親は生きていた…「ファミリーヒストリー」が光を当てた戦後裏面史 「GIベビー」と「エリザベス・サンダース・ホーム」 | デイリー新潮
                    • nix in desertis:書評:『グローバルヒストリーと戦争』(秋田茂・桃木至朗編著,大阪大学出版会,2016年)

                      本書は並びが現代史から古代史にさかのぼっていくスタイルであるが,後ろの章ほど面白い。20世紀史はグローバルさが自明すぎて,グローバルヒストリーが面白さを発揮できないということだろうかとか考えてしまった。いくつか面白かった章を挙げておく。まず第6章,近世の東部ユーラシアではヨーロッパから伝来した火器を用いた「火薬帝国」が立ち並んだが,18世紀に入ると平和が訪れて火器の地位が低下していった。この17-18世紀に,銃火器を減らす周囲とは対照的に周囲からありったけのマスケット銃を吸収し,庶民にまで普及していった特異な地域がある。ベトナム北部の山岳地帯である。ベトナムの歴代王朝はその地形と武力に苦慮し,なんとか体制に取り込もうとしたが,それに成功したのは最終走者のベトミンだけであった。この山岳の戦闘集団の存在が最終的にディエンビエンフーの戦いに帰結するのだから,長期的な歴史の展開は予測がつかず面白い

                      • 『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』

                        Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンの道へ その軌跡 〜 から続く YMO この時期細野晴臣は、YMOを構想していた。メンバーとして、旧知の林立夫や佐藤博に声をかけた。だがふたりとも別の仕事を始めたばかりで断られてしまう。そこで龍一と高橋幸宏を誘うことにした。龍一に注目したきっかけは大貫妙子の作品で、編曲家としての才能だった。 78年の2月のこと、龍一と高橋は細野の家に呼ばれる。炬燵の上にはミカンとおむすびが出された。細野はおもむろに「一緒にバンドをやらないか」と話しはじめた。龍一は答えた。「個人の仕事を優先しますけど、まぁ時間のあるときはやりますよ」。前述のとおり、細野をとても尊敬していたし、声をかけられたこともうれしかった。しかし不遜で突っぱって

                          『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』
                        • 「親父は朝鮮戦争で死んだ」はずが…草刈正雄(71)がNHK『ファミリーヒストリー』で元米兵の父と“初対面”を決意するまで〈娘たちから「パパ、やれば」〉 | 文春オンライン

                          俳優の草刈正雄さん(71)が出演したNHK『ファミリーヒストリー』(8月14日放送)では、シングルマザーだった母・スエ子さんから「朝鮮戦争で死んだ」と聞かされていた元米兵の父が実は長く存命し、2013年に亡くなっていたことが明かされた。 番組は大きな反響を呼び、「ギャラクシー賞」テレビ部門の月間賞を受賞。自身も初めて知ることばかりだったという番組の秘話と、草刈さんの率直な心境を伺った。(全3回の1回目/#2に続く) 中学生時代に「お前の親父は生きてるぞ」と教えられた ――草刈さんの父ロバート・トーラー氏は、アメリカ空軍・第1航空郵便隊第24分遣隊の二等軍曹で、福岡の築城基地に配属されていました。お母様のスエ子さんは、「(父親は)朝鮮戦争で戦死した」と草刈さんに言い聞かせていましたが、ロバートさんは朝鮮戦争のさなかであった1950年に韓国・金浦空軍基地へ配属され、1951年1月に築城基地へ帰

                            「親父は朝鮮戦争で死んだ」はずが…草刈正雄(71)がNHK『ファミリーヒストリー』で元米兵の父と“初対面”を決意するまで〈娘たちから「パパ、やれば」〉 | 文春オンライン
                          • 衆議院 河野洋平元議長の証言を公開 オーラル・ヒストリー事業 | NHK

                            衆議院は、議長経験者などから証言を聴き取って記録する「オーラル・ヒストリー」事業の第1弾として、河野洋平 元議長の証言を公開しました。 衆議院は、歴代の議長や副議長経験者から証言を聴き取って記録する「オーラル・ヒストリー」事業の第1弾として、2003年からおよそ6年にわたって議長を務めた河野洋平氏の証言を、27日、ホームページで公開しました。 この中で河野氏は、自民党総裁として関わった衆議院選挙の小選挙区比例代表並立制を導入した政治改革について、「生煮えというか、完全に議論しきった結論ではなかった。比例代表は小選挙区で落選した人を救うような機能を果たし、失敗だと思っている」と振り返っています。 一方、官房長官だった1993年に慰安婦問題の謝罪と反省を示した談話を発表した際の記者会見で「強制連行はあったということでいいのか」と問われ「結構です」と答えたことについて、「記憶があいまいな部分はあ

                              衆議院 河野洋平元議長の証言を公開 オーラル・ヒストリー事業 | NHK
                            • 自分でできる ファミリーヒストリーを調べよう! ご先祖の足跡と家族の物語を辿って作るノート|二見書房

                              {{ tag.name }} 本体 {{ book.topics_1['price'] }}円(税別) レーベル {{ book.label }} 発売日 {{ book.topics_1['sdate'] }} ISBN/雑誌コード {{ book.first_content['code'] }}

                                自分でできる ファミリーヒストリーを調べよう! ご先祖の足跡と家族の物語を辿って作るノート|二見書房
                              • 震災・戦争に耐えた井伊直弼像の[壮絶ヒストリー]

                                冬も終わりすっかりと暖かくなってきた今日この頃。桜の季節や大型連休であるGWが近づいてきています。さてこの大型連休に皆様はどこに行きますか。レンは大河ドラマ「西郷(せご)どん」の関連して、ある場所に行きたいと考えています。 その場所は掃部山公園(かもんやまこうえん)です。この公園には幕末の大弾圧・安政の大獄(あんせいのたいごく)を行ったことですっかり悪役になってしまった井伊直弼(いいなおすけ)の銅像があり、名所になっているそうです。今回はこの掃部山公園に設置されている井伊直弼の銅像についてご紹介していきたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を

                                  震災・戦争に耐えた井伊直弼像の[壮絶ヒストリー]
                                • 草刈正雄の父親は生きていた…「ファミリーヒストリー」が光を当てた戦後裏面史 「GIベビー」と「エリザベス・サンダース・ホーム」(全文) | デイリー新潮

                                  8月14日にNHK総合で放映された「ファミリーヒストリー 草刈正雄~初めて知る米兵の父 97歳伯母が語る真実とは~」の感動と衝撃は、いまだに収まりそうもない。その後も学校で、職場で、あるいはSNS上で、「泣いた」「見逃し配信でまた見てしまった」と話題は尽きないようだ。 【写真を見る】沢田美喜とエリザベス・サンダース・ホームの子どもたち 草刈正雄の涙の意味 番組の概容をベテランの芸能記者に解説してもらった。 「『ファミリーヒストリー』は、自身すら知らなかった著名人の家族の歴史や先祖のルーツを驚異的な取材力で探っていくドキュメンタリー番組です。2008年に不定期放送としてスタートでしたので、長寿番組と言っていいと思います。おそらくイギリスBBCの国民的人気番組『Who Do You Think You Are?(自分が何者だかわかっているの?)』がヒントになったと思われます。しかし、いまの日本

                                    草刈正雄の父親は生きていた…「ファミリーヒストリー」が光を当てた戦後裏面史 「GIベビー」と「エリザベス・サンダース・ホーム」(全文) | デイリー新潮
                                  • 岡和田晃_新刊「NLQ30」「「未来学」批判としての「内宇宙」」『魔術師の島』 on Twitter: "社会学の研究クオリティを上げるため大学院入試では数学と統計学を必須にすべき、という「提案」が流れてきて驚愕する。ひとえに社会学といっても、歴史社会学、ジェンダー論、ライフヒストリー研究など、史学や文学と密接に絡む分野は珍しくない。そういう領域の成果をあまりにも軽視しすぎている。"

                                    社会学の研究クオリティを上げるため大学院入試では数学と統計学を必須にすべき、という「提案」が流れてきて驚愕する。ひとえに社会学といっても、歴史社会学、ジェンダー論、ライフヒストリー研究など、史学や文学と密接に絡む分野は珍しくない。そういう領域の成果をあまりにも軽視しすぎている。

                                      岡和田晃_新刊「NLQ30」「「未来学」批判としての「内宇宙」」『魔術師の島』 on Twitter: "社会学の研究クオリティを上げるため大学院入試では数学と統計学を必須にすべき、という「提案」が流れてきて驚愕する。ひとえに社会学といっても、歴史社会学、ジェンダー論、ライフヒストリー研究など、史学や文学と密接に絡む分野は珍しくない。そういう領域の成果をあまりにも軽視しすぎている。"
                                    • 縄文時代人骨のライフヒストリーの解明|事業の成果|日本学術振興会

                                      古人口学は、古人骨に基づき過去における人口現象(死亡率、性年齢構成など)を復元することを目的とします。従来の縄文人骨の研究では、 15歳時の平均余命は約16年で、65歳以上の高齢個体が全くありませんでした。しかし、人骨の死亡年齢の推定方法が信頼に足るものであったのか、また、人骨標本がその時代の人々の人口構成を反映しているのか、問題点がありました。狩猟採集民の民族学的調査の結果や宗門改帳に記録された江戸時代人など、近代以前の社会で高齢個体が皆無という集団は存在しないからです。また、従来の古人口学的研究では、高齢者の年齢を若く見積もるため、その割合が過小評価されるという批判がありました。 縄文人が何歳で死亡していたかを解明するために、ベイズ推定に基づいて縄文人骨の死亡年齢分布を求めました。ベイズ推定は、あらかじめ分かっている情報に基づいて未知のデータを分析する方法です。観察したのは骨盤の関節の

                                      • 戦国時代『騎馬隊』はあったの、無かったの?(=”兵種別編成”はあったの?)どうやって戦場の手柄を論証するの?〜戎光祥ヒストリカルセミナーより

                                        戦国時代「騎馬隊」は無かった、いやあった、とかって、地味に歴史クラスタで話題が続いてますよね。そんな議論を見つけたので保存させてもらいます。時系列がちょっと前後しますのでご注意ください

                                          戦国時代『騎馬隊』はあったの、無かったの?(=”兵種別編成”はあったの?)どうやって戦場の手柄を論証するの?〜戎光祥ヒストリカルセミナーより
                                        • 「ユキノビジン大ファンの母に厩務員の父が一目惚れして…」優希乃さんが語る“ユキノ”一家ヒストリー「妹の名前は“美人”にしようと…」(軍土門隼夫)

                                          1992年にデビューし、美しい栗毛の馬体から人気を博した牝馬・ユキノビジン。今年9月にゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』の育成キャラとして登場し注目を集めると、ユキノビジンの担当厩務員がファンの女性と結婚し、生まれた娘に「優希乃」(ゆきの)と名付けたというエピソードもSNS上で話題になった。ユキノビジンが結んだ関係によって生まれた優希乃さん本人に「両親のなれそめの詳細」と「ユキノビジンが話題の中心の一家」についての話を聞いた(全2回のうち第1回/後編は#2へ)。 桜花賞、オークスで“ベガの2着”だったユキノビジン 優希乃さんの両親が出会ったのは今から29年前。きっかけは1頭の牝馬だった。 東京都に住んでいた美枝(よしえ)さんが馬を好きになり、競馬を見るようになったのは、姉の影響だった。その姉からある日、こんな綺麗な馬がいるんだよと1頭の馬のことを教えられる。それがユキノビジンだった。 オ

                                            「ユキノビジン大ファンの母に厩務員の父が一目惚れして…」優希乃さんが語る“ユキノ”一家ヒストリー「妹の名前は“美人”にしようと…」(軍土門隼夫)
                                          • パブリックヒストリーに関わる歴史家の役割 | 南蛮の華―岡美穂子の研究ブログ―

                                            今日初めて、Mina Leeさんのツイッターをほんの一部読みました。ワタクシ、ツイッターやっていないので。失礼ながら、だいぶん状況を誤解していらっしゃるようですが。ワタクシから言わせると、市川先生は「巻き込まれてしまった被害者」ではありません。郷土史研究者と行政の対立は、今まで九州各地の町おこしに関わってきた経験上、ほぼ「デフォルト」です。いちいちそんなことで他郷の人間(ましてや当事者でもない人)が騒ぐことがおかしく、みんなそんなもの何とかして吞み込みながら毎日共存しているのです。そうならないように行政側が血のにじむような努力をしてきた大分市と、関わっている方が基本的にみんな奇跡的に良い人なのが「島根県大田市」で、この二つは奇跡の「パブヒス・モデル」として、現在こういった行政と民間の連携モデルを広めるには何ができるか、地元のシニア、文化財課、大学研究者らで共同研究中です。どちらも両者をソフ

                                              パブリックヒストリーに関わる歴史家の役割 | 南蛮の華―岡美穂子の研究ブログ―
                                            • 映画『ボヘミアン・ラプソディ』ネタバレ&「答えあわせ」映画『クイーン ヒストリー 2 1980-1991』「ライヴエイド(LIVE AID)への出演の真相」感想「フレディの製作意欲に敬意」結末「ジョン・ディーコンの功績が大きい」

                                              映画『クイーン ヒストリー 2 1980-1991』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト・予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『クイーン ヒストリー 2 1980-1991』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『運だぜ!アート』ツイッターアカウント 『クイーン ヒストリー 2 1980-1991』 (2006年製作/78分/イギリス) 原題『Queen: Under Review 1980-1991』 【監督】 ロブ・ジョンストーン 【製作】 トム・アルジェント 【出演】 フレディ・マーキュリー ブライアン・メイ ロジャー・テイラー ジョン・ディーコン ポール・ガンバッチーニ マルコム・ドーム ダリル・イーズリー クリス・ウェルチ 【HPサイト】 映画『クイーン ヒストリー

                                                映画『ボヘミアン・ラプソディ』ネタバレ&「答えあわせ」映画『クイーン ヒストリー 2 1980-1991』「ライヴエイド(LIVE AID)への出演の真相」感想「フレディの製作意欲に敬意」結末「ジョン・ディーコンの功績が大きい」
                                              • 【Vue.js】イメージとアナロジーとヒストリーで理解する Component Emits

                                                Emit が分からない! Vue.js で ref や computed でのステート管理を学び、コンポーネント間でのやり取りで props を学び、次に emit を学ぼうとするとなんだか難しく感じることがあります。 確かに初学者の方からすると、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。 でも大丈夫です。 この記事では図でのイメージとあなたが既に知っているはずの知識を使って emit を理解するためのヒントを提供します。 基本のキ とりあえず emit の基本をおさらいします。 <!-- ChildComponent.vue --> <script setup lang="ts"> const emit = defineEmits<{ "my-event": [] }>(); function handleClick() { emit("my-event"); } </script> <

                                                  【Vue.js】イメージとアナロジーとヒストリーで理解する Component Emits
                                                • 「元地元出身の志村けんさんについて」と「はてなProの解約」と「Webカメラの品薄状態」と「浜省ヒストリーや動物用軟膏薬について動画にしてみた件」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                  はろー||ヽ(*・∀・*)ノミ|Ю 今回、11日ぶりの更新になっちゃったけど f( ̄  ̄=)ポリポリ その間に、世間でも色んな事があったねぇ…。 一番衝撃が大きかったのは、やっぱり志村けんさんがコロナに感染して 短期間の間に亡くなられてしまった事だったなぁ…。 志村けんさんって言うとさ。 まだ付き人時代の頃から ちょいちょい『ドリフ』に出演してた時から見てきてただけに まさか、こんな形で最期を迎えるだなんて思ってもいなかったから 訃報を聞いた時は、信じられなかった。 まぁ、もともとヘビースモーカーで肺の手術もした既往症もあったし 年齢的にも危うい年齢ではあったけれど それでも何とか回復して復帰してくれるんじゃないか? っていう軽い期待があったんだよね…。 だけど…ダメだった。 私が小学3年生の頃、東村山に引っ越して住んでてさ。 ちょうどその頃、志村けんさんが『東村山音頭』を歌い始めたん

                                                    「元地元出身の志村けんさんについて」と「はてなProの解約」と「Webカメラの品薄状態」と「浜省ヒストリーや動物用軟膏薬について動画にしてみた件」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                  • 水玉消防団ヒストリー第10回 1980年 神奈川大学、京大西部講堂|K&Bパブリッシャーズ

                                                    取材・文◎吉岡洋美 協力◎モモヨ、地引雄一 78年秋にバンド結成して3か月足らずで初ライヴ、翌年の野外フェス出演を経て、80年の年明けにライヴハウスデビュー。ここまでほぼ1年半にも満たないスピードで展開してきた水玉消防団。さらに初ライヴハウスでパンクシーンに足を踏み入れたこの80年は、カムラが言ったように「1年が10年ぐらいに思える」ほど、バンドのスピードとパワーは加速していく。 天鼓「ライヴハウスにも出ることが多くなると、音がどう出るのかライヴのやり方も段々分かってきて現場に慣れていったし、この1年はバンドとして曲を本当に真剣に作るようになった」 JORAでセッションのようにそれぞれが思い思いに音を出しながらオリジナル曲を作るようになったのは前述したが、それにしても「曲の作り方なんか分からなかった」(カムラ)どころか、バンドもロックにもほとんど縁のなかった女性たちが1年数ヶ月で「ジークフ

                                                      水玉消防団ヒストリー第10回 1980年 神奈川大学、京大西部講堂|K&Bパブリッシャーズ
                                                    • 水玉消防団ヒストリー 第1回 1976年 新宿「ホーキ星」|K&Bパブリッシャーズ

                                                      取材・文◎吉岡洋美 協力◎松本路子写真事務所、地引雄一 1978年末、5人の女性によって結成された日本のオリジナル女性パンクバンド、水玉消防団。1953年生まれの天鼓、1955年生まれのカムラ、1949年生まれの可夜、まなこ、みやもとという、結成当時23歳〜29歳のメンバーたち。そのバンドのはじまりを辿ると、まず1970年代の東京・新宿のとある場所に行き当たる。女性たちだけで運営されたというカフェ「ホーキ星」である。話は彼女たちの出会いの場となったここから始まる。 女による女のためのカフェ 1976年、新宿2丁目の古い木造二階建ての一軒家を改造し、作られたという「ホーキ星」。その目的は “女たちが集える場”。1階は食事も出来てお酒も飲めるカウンターとテーブルを配したカフェ、2階の畳の間は多くの女性関連本やイベントチラシが置かれ、お茶を飲んでくつろぐことも出来るが、フリースペースとして女性に

                                                        水玉消防団ヒストリー 第1回 1976年 新宿「ホーキ星」|K&Bパブリッシャーズ
                                                      • 水玉消防団ヒストリー第15回 1985年『満天に赤い花びら』、天鼓メールス・フェスティバル|K&Bパブリッシャーズ

                                                        取材・文◎吉岡洋美 協力◎松永もうこ 2ndアルバム『満天に赤い花びら』 演奏も活動も「自分たちのやり方でしかできない」(カムラ)し、「あくまでも自分たちの面白いこと」(天鼓)を重ね続け、必然的に大手レコード会社からのリリース話を断った水玉消防団は、’84年秋、自身のレーベル「筋肉美女レコード」からリリースする新アルバム制作に入る。翌’85年3月、『満天に赤い花びら』のタイトルで発表されたこのセカンド・アルバムは難産の末に完成したという。 カムラ「セカンドは本当に産みの苦しみだった。1枚目と違って立派なスタジオも借りて、サウンド・クラフトにレコーディング、ミキシングをやってもらったんだけど、荒削りでも1枚目にあったライブ感、ドライヴ感がどうしても出なくて、ミキシングを何回もやり直してもらったんだよね」 天鼓「それでも結局、私がミキシングにどうも納得いかなくて、プロデュースを別に頼み直したん

                                                          水玉消防団ヒストリー第15回 1985年『満天に赤い花びら』、天鼓メールス・フェスティバル|K&Bパブリッシャーズ
                                                        • 水玉消防団ヒストリー第8回 1980年1月 新宿ロフト|K&Bパブリッシャーズ

                                                          取材・文◎吉岡洋美 協力◎地引雄一 女性パンクバンドとの邂逅 楽器未経験のバンド結成から約2ヶ月足らずで初ライブ、1年も経ずして野外フェスに参加。カムラ曰く「無知蒙昧、傍迷惑をものともせず」、天鼓曰く「今さらながら、その厚かましさに脱帽、脱力」するほど、何の躊躇も迷いもなく突き進む水玉消防団。そのパワーは身内以外の耳にも止まり、79年末のある日、パンク・ミニコミ誌「CHANGE2000」の編集長、チホこと小嶋さちほのJORA訪問を受ける。 丁度、東京のライブシーンでは同年の夏、東京、名古屋、関西のパンク、ニューウェイヴの24バンドが登場する6日間連続のライブイベント「DRIVE TO 80s」*が新宿ロフトで開催され、連日満員の大成功をおさめていた。前年に東京ロッカーズらが起こしたストリート・ライブシーンが、より大きなうねりになっていたときである。 こうした流れのなかで水玉消防団は、チホか

                                                            水玉消防団ヒストリー第8回 1980年1月 新宿ロフト|K&Bパブリッシャーズ
                                                          • 浜田省吾ヒストリー⑯ アルバム「My First Love」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                            さて、久しぶりの浜田省吾さんの歴史を振り返るコーナー。 先日、ライブ映像作品が発売されたということもあって このコーナーの記事を検索して、見に来て下さる方々も多く このブログに滞在して下さる時間も、平均時間3分となっていて さっさとコンプリートの道へと急がねば、追いつかないなぁ💦 っと思って、筆を進めております(A´・ω・)アセアセ バラード集やベスト盤やカバーアルバムについては 後回しにして、すっ飛ばしてきているので(笑) 残すところ、今回含めて、あと2作となってきています(*ˊᗜˋ*) だから、これが終わるまでは死ねない! いやいや、もとい。ブログ休止できない!(笑) まっ、するつもりもないが( ̄∀ ̄)ニヤリ(笑) で、16回目の今日は…。 アルバム「My First Love」 My First Love アーティスト: 浜田省吾,星勝 出版社/メーカー: SME Records

                                                              浜田省吾ヒストリー⑯ アルバム「My First Love」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                            • 『坂本龍一ヒストリー前編 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンへの軌跡  〜』

                                                              Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 自分は四十年ほど前、坂本龍一の存在を知りました。彼がデビューする前、スタジオ・ミュージシャンだったころ、多くのアルバムのクレジットでその名をよく見かけました。ファースト・アルバムも、リアルタイムで買いました。 坂本龍一の音楽としては、ピアノソロや、民族音楽っぽいものが好きでよく聴きます。いまも曲を流しながら書いています。ただテクノ・ポップといわれる、彼を一躍メジャーに押し上げた、YMOのような機械的な音には、正直ついていけませんでした。また難しい音楽論もよくわかりません。興味があるのは坂本龍一という音楽家の、人間的な側面です。 坂本の自伝である『音楽は自由にする』は、その貴重な記録です。もう十年近くも前の本ですが、生い立ちから始まるミュージシャンへの軌跡が克

                                                                『坂本龍一ヒストリー前編 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンへの軌跡  〜』
                                                              • 浜田省吾ヒストリー⑰ アルバム「Journey of a Songwriter」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                浜田省吾さんの歴史を振り返るコーナー。 このコーナー久しぶりの更新ですが、17回目の今日は…。 アルバム「Journey of a Songwriter」 Journey of a Songwriter ~ 旅するソングライター アーティスト: 浜田省吾 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレーベルズ 発売日: 2015/04/29 メディア: CD この商品を含むブログ (3件) を見る 前回のアルバム「My First Love」では 原点に戻って、自分の音楽を振り返りながら 「日常生活の光と影のワンシーンを切り取って それぞれを対比させながら情景を描いていく」 という内容の作品になっていました。 それから、10年という長い時を経て 2015年4月に 今回のアルバム「Journey of a Songwriter」を発売する訳ですが…。 その途中で 2011年3月に東日本大震災が発

                                                                  浜田省吾ヒストリー⑰ アルバム「Journey of a Songwriter」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                                • 水玉消防団ヒストリー第13回 1981年 全国ツアー、すぺーすJORA閉店|K&Bパブリッシャーズ

                                                                  取材・文◎吉岡洋美 協力◎地引雄一 ハイエースに機材を積み、26箇所のライブツアー ‘81年5月、1stアルバム『乙女の祈りはダッダッダッ!』を自分たちのレーベル「筋肉美女レコード」からリリースした水玉消防団。これと同時に、バンドはレコ発ツアーを行う。彼女たちのツアーは、毎回、機材を積み込んだ白いハイエースにメンバーたちが乗り込み、運転も自分たちで行う。そうして各地のライブハウスをまわる。 天鼓「と言うか、運転してたのは結局、免許と一番体力のある私(笑)。あとは可夜さんが時々。その頃はナビがないから地図を見ながら、メンバーともう1人マネジャー役の女性の6人でトヨタのハイエースに乗ってね。全員があまりにぐっすり寝てるのを見るとちょっとイラッとして運転席から『起きろー!』みたいな(笑)。‘81年のツアーは、割とLPが売れちゃってたから、その余波で色々な地方から声がかかったり、大きなフェスティバ

                                                                    水玉消防団ヒストリー第13回 1981年 全国ツアー、すぺーすJORA閉店|K&Bパブリッシャーズ
                                                                  • ビッグヒストリー大図鑑 宇宙と人類138億年の物語 - 心と体を軽くするLIFEセラピー

                                                                    ビッグヒストリー大図鑑~宇宙と人類138億年の物語~ 2017年に発行されたこの本は、私の知的好奇心を満たしてくれる特別な1冊です。 少し前から、サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著)など、全体を俯瞰できるような本が増えていますが、この本はさらに宇宙誕生から現代までの観察しうるすべての時間を扱ってます。 価格が約1万円と高価なため、購入にためらいましたが、じっくり隅々まで読みたかったので発行時に購入し、1か月かけて読みました。今、再び再読してるところです。 私は普段、慢性痛のリハビリを専門としておりますが、慢性の痛み、病気、障害、死因のほぼ9割は生活習慣由来といわれています。では、どんな生活習慣が人にとって適応的かを考えると、人類史にヒントがある気がして、興味を持つようになりました。 ・現生人類とすべての絶滅した人類との違い ・人類史99%もの狩猟採集時代から農耕時代への生活の変容の仕

                                                                      ビッグヒストリー大図鑑 宇宙と人類138億年の物語 - 心と体を軽くするLIFEセラピー
                                                                    • 読書メモ:『フェミニズムズ:グローバル・ヒストリー』(+『はじめてのフェミニズム』補足) - 道徳的動物日記

                                                                      フェミニズムズ――グローバル・ヒストリー 作者:ルーシー・デラップ 明石書店 Amazon 本書の目的や、本書における「フェミニスト」や「フェミニズム」の定義は下記の通り。 本書ではフェミニストおよび活動家の女性たちとナショナリズム、宗教教義、帝国主義、ユートピア主義、および人種に基づく思考との関係を明らかにしていくが、そのなかでフェミニズム的なひらめきがどんなものかを、異なるフェミニズムの世代や時代の間に予想外の結びつきや共鳴が立ち現れることを通じて示していきたい。ひらめきは紛争や緊張関係といった別の物語とも合わせて考えることが必要である。フェミニズムの名のもとの連合には長きにわたって限界が伴い、過去におけるフェミニズム的観点からの関心がジェンダーによる傷を可視化し、根絶するための今日の取り組みと簡単に合致するとは限らないのも事実だ。 フェミニズムは、人類の半分以上に及ぶ人々の連合を目指

                                                                        読書メモ:『フェミニズムズ:グローバル・ヒストリー』(+『はじめてのフェミニズム』補足) - 道徳的動物日記
                                                                      • 【終了しました】写された広島城~写真に残された城のヒストリー

                                                                        【終了しました】写された広島城~写真に残された城のヒストリー 期間令和4年9月10日(土)~令和4年11月6日(日) 時間9:00~18:00(入館は閉館の30分前まで) 会場広島城天守閣 第四層企画展示室 観覧料大人370(280)円、シニア(シニアは65歳以上)・高校生180(100)円、中学生以下無料  ※カッコ内は30名以上の団体料金 対象どなたでも 備考幕末の広島で徳川慶勝が広島城の姿を写してから現在に至るまで、広島城はさまざまな形で撮影されてきました。城を主な被写体として撮影されたものもあれば、偶然に写りこんでいるものもあります。本企画展はそれらの写真を紹介することによって城のかつての姿を探り、城と広島市が歩んだ歴史を紹介します。

                                                                        • 片山さつき氏「ファミリーヒストリー作れない」夫婦別姓の呆れた反対理由に失笑続出 | 女性自身

                                                                          かねてから選択的夫婦別姓制度に異論を唱えてきた自民党・片山さつき参議院議員(62)。10月26日に放送されたラジオ番組でその理由を述べたが、ネットで呆れかえる声が上がっている。 同日、TBSラジオの『荻上チキ・Session』に出演した片山議員。そこでパーソナリティの荻上チキ(39)から「選択的夫婦別姓の議論は党内でどういった段階に?」と訊ねられた。 すると、「苗字を変えることで不便を感じるというかたの不便は取り除きたいので、事実上、家族戸籍という日本だけが維持しているもののメリットを全部残しながら、通称を公称化しようと思っていて。この夏かけて、かなり広範な戸籍法改正法を準備しております」と返答した。 そして「この問題はデジタル化が進んで、そこを全部してしまうと、最後に残るのはほかの国みたいに戸籍をやめて、生まれたときの1人の登録にするかどうか。そこまで行っちゃうと思うんですが」といい、こ

                                                                            片山さつき氏「ファミリーヒストリー作れない」夫婦別姓の呆れた反対理由に失笑続出 | 女性自身
                                                                          • 北丸雄二💙💛 on Twitter: "母校・札幌南に『LGBTヒストリーブック』寄贈だん。なんと図書室にはいま司書さんがいらして、それが『高校図書館デイズ』などの著作をお持ちの成田康子さん。高校図書室を魅力的にするアイディアがいっぱいの南高図書室でした。2時間も楽しく… https://t.co/zoHyMC68vf"

                                                                            母校・札幌南に『LGBTヒストリーブック』寄贈だん。なんと図書室にはいま司書さんがいらして、それが『高校図書館デイズ』などの著作をお持ちの成田康子さん。高校図書室を魅力的にするアイディアがいっぱいの南高図書室でした。2時間も楽しく… https://t.co/zoHyMC68vf

                                                                              北丸雄二💙💛 on Twitter: "母校・札幌南に『LGBTヒストリーブック』寄贈だん。なんと図書室にはいま司書さんがいらして、それが『高校図書館デイズ』などの著作をお持ちの成田康子さん。高校図書室を魅力的にするアイディアがいっぱいの南高図書室でした。2時間も楽しく… https://t.co/zoHyMC68vf"
                                                                            • #NoWar HiroshiHootoo on Twitter: "ヒストリー・チャンネル制作による証言構成ドキュメンタリー『#名もなき人々の戦争』2021 を、たった今、Amazon prime videoで観終わった。https://t.co/NyfxuSnrZe 衝撃的すぎて、ちょっと評… https://t.co/6HGjGxoPai"

                                                                              ヒストリー・チャンネル制作による証言構成ドキュメンタリー『#名もなき人々の戦争』2021 を、たった今、Amazon prime videoで観終わった。https://t.co/NyfxuSnrZe 衝撃的すぎて、ちょっと評… https://t.co/6HGjGxoPai

                                                                                #NoWar HiroshiHootoo on Twitter: "ヒストリー・チャンネル制作による証言構成ドキュメンタリー『#名もなき人々の戦争』2021 を、たった今、Amazon prime videoで観終わった。https://t.co/NyfxuSnrZe 衝撃的すぎて、ちょっと評… https://t.co/6HGjGxoPai"
                                                                              • 「西洋が覇権を握ったのはカトリック“婚姻制度”のおかげ」─ビッグヒストリーの旗手が解き明かす西洋文明 | ジョセフ・ヘンリック『世界でもっとも風変わりな人々』を読む

                                                                                西洋の婚姻制度を作り上げたカトリック教会 西暦597年頃、アングロサクソン七王国のひとつであるケントの王とその臣民をキリスト教に改宗させるため、ローマ教皇グレゴリウス1世はイングランドに一団を派遣した。 この一団の指揮を任されたアウグスティヌスという名の修道士は、キリスト教に改宗した人々に対して、結婚の慣習を教会が定めるルールに変えるよう命じた。これにより、複婚や親が決める結婚(結婚式での「誓います」という宣言にみられるように、キリスト教における結婚は、概念的に双方の合意を基本としている)など、非キリスト教徒の結婚に関する慣習は取り払われた。 なによりも親族同士の結婚は、教会によって近親相姦として新たに定義された。しかしアウグスティヌス自身、どこまでが近い親族と見なされるのか定かでなかったため、明確な定義を求めてローマ教皇に手紙を書いたという。「はとこ」までか、それとも「みいとこ」(註:祖

                                                                                  「西洋が覇権を握ったのはカトリック“婚姻制度”のおかげ」─ビッグヒストリーの旗手が解き明かす西洋文明 | ジョセフ・ヘンリック『世界でもっとも風変わりな人々』を読む
                                                                                • 「グローバル・ヒストリーとしての独仏戦争」書評 政略で国際法を用いた鉄血宰相|好書好日

                                                                                  グローバル・ヒストリーとしての独仏戦争 ビスマルク外交を海から捉えなおす (NHKブックス) 著者:飯田洋介 出版社:NHK出版 ジャンル:新書・選書・ブックレット グローバル・ヒストリーとしての独仏戦争 ビスマルク外交を海から捉えなおす [著]飯田洋介 著者は前著『ビスマルク』(中公新書、2015年)で、デンマーク、オーストリア、フランスとの3度の戦争を主導しドイツ統一を成し遂げた「鉄血宰相」のイメージを解体した。ビスマルクは決して好戦的な政治家ではなく、刻々と変化する内外の情勢に対応し続けた結果、戦争を選択したにすぎない。 本書では、ビスマルク外交をヨーロッパでの勢力均衡に限定せず、独仏戦争時における日本・米国への働きかけも視野に入れ、海の視点から捉え直す。具体的には、グローバルに活動するドイツ商船をフランス海軍から守るためのビスマルクの苦闘を描く。 当時のフランスはイギリスに次ぐ海軍

                                                                                    「グローバル・ヒストリーとしての独仏戦争」書評 政略で国際法を用いた鉄血宰相|好書好日

                                                                                  新着記事