並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 547件

新着順 人気順

ファミペイとはの検索結果1 - 40 件 / 547件

  • AWS 東京リージョンで発生した大規模障害についてまとめてみた - piyolog

    2019年8月23日 13時頃からAmazon AWS 東京リージョン でシステム障害が発生し、EC2インスタンスに接続できない等の影響が発生しています。ここでは関連する情報をまとめます。 AWSの障害報告 aws.amazon.com AWS障害の状況 障害発生時間(EC2) 約6時間 2019年8月23日 12時36分頃~18時30分頃(大部分の復旧) 障害発生時間(RDS) 約9時間半 2019年8月23日 12時36分頃~22時5分頃 障害原因(EC2) 一部EC2サーバーのオーバーヒートによる停止 制御システム障害により冷却システムが故障したことに起因 影響範囲 東京リージョン(AP-NORTHEAST-1)の単一のAZに存在する一部EC2、EBS、およびRDS。 発生リージョンは東京。東京近郊4データセンター群の内、1つで発生。 日本国内のAWSの契約先は数十万件とみられる。*

      AWS 東京リージョンで発生した大規模障害についてまとめてみた - piyolog
    • バイトが思うセブンイレブンの糞なところ

      7payが無惨にコケてとても嬉しいので便乗して愚痴ります。 追記: 一番の糞ポイントを書き忘れてたので追記した。 7payいわずもがな 普及しないことが分かりきってる7&iの決済に、QRを足す意味が全くわからん 無いに等しいセキュリティ以外にも、チャージ用のバーコードと支払い用のバーコードが別だったり、最新スマホでもアプリが不安定でサッと出せなかったり、 アプリ開いたらGRAYの全面広告に支払いを妨害されたり(すまんなGRAY)、全てにおいて糞。 本当にメリットがなくてお客さんにも勧めたくなかった。 公共料金支払いの対応も遅れてるけど、この様子じゃ永遠に追加されないかもな。 素直にnanaco発行しろや。 nanacoまずもってナナコは糞。使い道が無さすぎて、ITオタ以外の99割はセブンで使えるカード型商品券としか思ってない。そのせいで無言でレジに押し付けるor無言でカードを一瞬宙に掲げる

        バイトが思うセブンイレブンの糞なところ
      • ファミマがスマホ決済 「ファミペイ」全店で - 日本経済新聞

        ファミリーマートは2019年7月、独自の電子マネーを導入する。スマートフォン(スマホ)を使った決済で消費者の購買データを分析し、商品開発や来店促進に生かす。セブン―イレブン・ジャパンも19年夏までに独自のスマホ決済を導入する計画で、ネット系企業が競うキャッシュレス決済にコンビニ大手も本格参入する。【関連記事】スマホ決済、百花繚乱 使い勝手やお得感を競うファミリーマートの全国1万7000店で電子

          ファミマがスマホ決済 「ファミペイ」全店で - 日本経済新聞
        • セブンペイ、抱えていた「不発弾」の代償

          セブン&アイ・ホールディングスが7月1日に開始したスマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で不正アクセス被害が発生した。SNS上で「30万円を不正利用された」「19万円を不正にチャージされて使われた」などの被害が相次いで報告され、セブン&アイは7月3日にクレジットカードとデビットカードからの入金手続き停止を発表。7月4日には全ての入金手続きを止めた。セブン&アイの発表によると、7月4日の午前6時時点の試算で被害者は約900人、被害額は約5500万円に上る。 4日に会見したセブン&アイ傘下のセブン・ペイの小林強社長は「詳細な原因を調査中」と話した。だが、原因の一つとしてセブン-イレブン・ジャパンのアプリ「セブン-イレブンアプリ」が使っていた会員システム「7iD」のお粗末ともいえる仕様が考えられる。 セブンペイはこれまでもあったセブン-イレブンアプリに決済機能として組み込まれた。セブン-イ

            セブンペイ、抱えていた「不発弾」の代償
          • SMSで納税催告、東京都がスタート 「お伝えしたいことがあります」などメッセージ

            東京都主税局は、携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)を使い、都税の未納者に対して、納税に関する確認を求めるメッセージを送信する取り組みを始めると発表した。これまで、電話や訪問などで催告してきたが、仕事などで日中電話に出られなかったり、訪問しても不在の納税者にSMSで催告することで、連絡手段を拡充する。同時に、SMSを使った振り込め詐欺にも注意を呼び掛けている。 納期限が過ぎ、督促状を送付済みの人に納税するよう求める手段としてこれまで、電話や郵送、訪問による催告を行ってきたが、新たに、SMSによる催告を行うことにした。 送信するメッセージのイメージとしては、「○○都税事務所です」と冒頭に書かれた上で、「お伝えしたいことがあります。お電話ください」と担当部署に折り返し連絡を求めるもの、「お約束の期日が近づきましたのでお知らせします」と期日を知らせるもの、「ご案内を郵送しましたのでご確

              SMSで納税催告、東京都がスタート 「お伝えしたいことがあります」などメッセージ
            • ドトール、Tポイント終了へ

              ドトールコーヒーは2月1日、同社グループの店舗で、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が展開する「Tポイント」の付与や利用を4月19日に終了すると発表した。ドトールコーヒーの広報担当者は、終了する理由について「詳細は差し控えるが、両社で合意の上でサービス終了に至った」としている。 ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、カフェ・レクセル、ル・カフェ ドトールの店舗で、Tポイントサービスを終了する。 ドトールコーヒーが独自に運営している会員サービス「ドトールバリューカード」のポイント付与は継続する。今後、Tポイント以外の他社が展開するポイントサービスを導入するかは未定という。 関連記事 「Tカード情報、令状なく提供」報道が波紋 「Ponta」「dポイント」の対応状況は? Tカード情報の“令状なし提供”、本当に監視すべき相手は? 「Tカード」会員の情報が、令状なしで捜査機関

                ドトール、Tポイント終了へ
              • いくらセブンイレブンを批判したところで、ローソンやファミマでは全くセブンに勝てないというのが最大の問題 - 頭の上にミカンをのせる

                6月月次でました。 www.ryutsuu.biz 客数は、セブン-イレブン3.8%減、ファミリーマート0.8%減、ローソン0.8%減、ミニストップ3.6%減だった。 客単価は、セブン-イレブン2.6%増、ファミリーマート2.1%増、ローソン1.9%増、ミニストップ2.0%増となった。 客数は全社が減少となったが、減少幅はセブン-イレブンが3.8%減となり4社中最大となった。(セブンイレブンの)売上高は8カ月ぶりに前年割れとなり、客数は8カ月連続で減少し、減少幅が拡大した。一方で、客単価は8カ月連続で増加した。 じわじわコンビニ24時間営業問題が効き始めてますね。。特にセブンは7月月次がセブンペイ問題でどうなるか気になる。 とはいえ、現状ではセブン強すぎるんだよなぁ…… 「安倍政権にいくら問題があっても野党が全然信頼されてないから安倍さんが際限なく調子に乗る問題」ってコンビニでも割と同じよ

                  いくらセブンイレブンを批判したところで、ローソンやファミマでは全くセブンに勝てないというのが最大の問題 - 頭の上にミカンをのせる
                • ファミペイと7payが本当に目指していたもの。コンビニPayはなぜ必要だったか【鈴木淳也のPay Attention】

                    ファミペイと7payが本当に目指していたもの。コンビニPayはなぜ必要だったか【鈴木淳也のPay Attention】
                  • 「nanacoを紛失したらすぐ止められない」Twitterで拡散 → セブン「残高の停止は翌日以降、オートチャージは即時停止」

                    「nanacoのカードを紛失したらすぐには止められない」「悪用されたが補償がなかった」――そんなツイートが拡散されています。nanacoはどういう運用になっているのか、紛失時はどう対応すればよいのか、セブン&アイ・ホールディングスに取材しました。 話題になったツイートは「nanacoを紛失したが、『すぐには止められず、完全に止まるのは明日になる』と言われた」「コールセンターへの連絡中にオートチャージされてしまったが、補償されなかった」というもの。また、この投稿者はクレジットカードと紐づけてオートチャージできるよう設定しており、利用停止手続きまでの間にカードを悪用されオートチャージが発生しましたが、この分の補償はなかったようです。 このツイートをきっかけに、ネット上ではnanacoの運用に関する批判が殺到。「nanacoはセキュリティレベルが低い」「今後一切nanacoは作らない」など、厳し

                      「nanacoを紛失したらすぐ止められない」Twitterで拡散 → セブン「残高の停止は翌日以降、オートチャージは即時停止」
                    • ファミマ、「dポイント」「楽天ポイント」導入 「Tポイント」運営会社株式は売却

                      ファミリーマートは4月10日、買い物額に応じて付与するポイントサービスとして、従来の「Tポイント」に加え、2019年11月から「dポイント」(NTTドコモ)と「楽天スーパーポイント」(楽天ペイメント)を導入すると発表しました。 従来はTポイントのみでした 19年11月から「dポイント」「楽天スーパーポイント」導入 dポイント、楽天スーパーポイント導入の概要=ニュースリリースより 11月以降、全国約1万6000店舗のファミリーマートでそれぞれのポイントカードかアプリを提示すると、買い物額200円(税込)に対し1ポイントを付与します。 また、ファミリーマートが19年夏から提供する決済機能付きスマートフォンアプリ「ファミペイ」に、ポイントサービス連携機能を搭載。利用しているポイントサービスを連携させることで、1つのバーコード提示で支払いからポイント取得まで行えるようになるとしています。 従来はT

                        ファミマ、「dポイント」「楽天ポイント」導入 「Tポイント」運営会社株式は売却
                      • ファミリーマートが消費者金融事業に参入へ、コンビニ店頭購買活性化目指す【スクープ】

                        ダイヤモンドSCOOP 企業・産業系のスクープでは定評ある週刊ダイヤモンド、ダイヤモンド・オンラインがお届けするスクープです。記事の鮮度重視!旬のテーマ、人を取り上げていきます。 バックナンバー一覧 ファミリーマートが消費者金融事業へ参入する方針を固めたことが、ダイヤモンド編集部の取材で分かった。スマートフォン決済アプリ「ファミペイ」を活用し、個人に小口の資金を貸し付け、コンビニ店頭などでの購買を活性化させることが狙いだ。(ダイヤモンド編集部 中村正毅) ファミマが消費者金融事業に参入 コンビニ店頭購買を促す コンビニチェーン大手のファミリーマートが、今夏をめどに消費者金融事業へ参入する方針を固めたことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。スマートフォン決済アプリ「ファミペイ」を活用し、個人に小口の資金を貸し付け、コンビニ店頭などでの購買を活性化させることが狙いだ。

                          ファミリーマートが消費者金融事業に参入へ、コンビニ店頭購買活性化目指す【スクープ】
                        • なぜ税金のクレカ払いは手数料上乗せなのか? 「キャッシュレス法」で対応進めるデジタル庁

                          取り組みを担当するデジタル庁の占部祥企画官は「1万件以上のものについてはやろうと位置付けられている。今年度中に各省庁は取組方針について明らかにする。費用対効果の関係で、まずは件数の多いものから順次やっていく方針だ」と話す。 これまで、国税や関税、国民年金保険料などはクレジットカード決済が可能になってきたが、その実現には個別の法律を改定する必要があった。キャッシュレス法が施行されれば、個々の法律を変えなくても、広く国の歳入一般の納付をキャッシュレス化することが可能になる。 具体的には、年間100万件を超えるものについては、すでに対応スケジュールが公開されている。第1弾となるのが年間5000万件の納付がある自動車検査登録手数料、いわゆる車検料だ。こちらは23年1月に導入を予定し、準備中だ。 そのほか、コロナ前で400万件を超える旅券(パスポート)、4500万件を超える登記、500万件を超える交

                            なぜ税金のクレカ払いは手数料上乗せなのか? 「キャッシュレス法」で対応進めるデジタル庁
                          • ファミリーマート公式ウェブサイト

                            【ファミマのアプリ ファミペイ限定】1個買うと、1個もらえる!(コカ・コーラ 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー)

                              ファミリーマート公式ウェブサイト
                            • キャッシュレス決済サービスの補償制度の状況についてまとめてみた - piyolog

                              スマートフォンアプリなどで利用されるキャッシュレス決済サービスを提供する事業者でフィッシング詐欺などの被害を補償する制度が導入され始めています。ここでは各社のサービスにおける補償制度についてまとめます。 補償制度の導入状況 2019年8月28日時点で、規約上で補償制度の記述が確認できたのは6社。 それ以外は記載がないか、提供事業者側で故意、または重大な過失があった場合のみ。 決済サービス名 補償規定 補償上限額 (第三者より回収できた金額を差し引く) 申告可能期日 補償手数料 警察への申告 フィッシング詐欺対応 PayPay 有り PayPay補償制度に関する規約 原則全額 不正利用被害発生日から60日以内 連続で発生した場合は最終日が対象 サービス提供元負担 必要 明記有り d払い 有り 第9条 補償等 原則全額 不正利用被害認知日から30日以内 申告から90日以内に発生した不正利用が対

                                キャッシュレス決済サービスの補償制度の状況についてまとめてみた - piyolog
                              • セブン-イレブン、コード決済に対応 PayPayやLINE Payなど5社と独自の「7Pay」

                                セブン‐イレブン・ジャパンは5月21日、全国のセブン-イレブン店舗で7月1日から、バーコード決済サービスに対応すると発表した。独自の「7pay」(セブンペイ)に加え、「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」の国内3社、「アリペイ」(Alipay)、「WeChat Pay」の海外2社を加えた5社のサービスが利用できるようになる。 7Payは、セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン・ペイが提供するコード決済サービス。セブン‐イレブンアプリ内から最短2タップの画面遷移で登録でき、支払いもボタンひとつで可能という。店頭レジやセブン銀行ATM、クレジットカードなどからチャージできる。7payで支払うと200円(税抜)ごとに1nanacoポイントがたまる。 7Payは、10月をめどに外部加盟店に利用を拡大するほか、20年春以降にはセブン&アイグループ各社のアプリとの連携も予定している。 店

                                  セブン-イレブン、コード決済に対応 PayPayやLINE Payなど5社と独自の「7Pay」
                                • ハイウェイナビゲータ

                                  「急に車で遠出することになった」 「最近何かとドライブする機会が多い」 そんな方に必須とも言えるのがETCカード! ETCカードを作成する上で気をつけていただきたいのが、ETCカードに年会費等のランニングコストをかけないということ。 この記事でわかる事 ETCカード発行に年会費をかける必要はない事 意外とETCカードの年会費が発生しているクレジットカードがある事 ETCカードの利用でもポイント付与の有無の違いがある事…等 みお 正直、ETCカードに年会費をかけるのはもったいないです。 ぜひクレジットカード含めて、年会費無料で使えるおすすめのETCカードを活用しましょう! 実はクレジットカード自体が年会費無料であっても、ETCカードだけは年会費が有料だったり、年会費は無料でも発行手数料がかかるものもあったり、ETCカード利用分はポイント付与対象外だったり…。 「ETCカードに年会費がかかるの

                                    ハイウェイナビゲータ
                                  • ヤフー、「Tポイント」付与を終了へ 22年4月1日から「PayPayボーナス」に

                                    4月以降は、「ヤフオク!」「Yahoo!ショッピング」などのECサービス、「Yahoo!トラベル」「一休.com」などの予約サービスに加え、「Yahoo!ニュース」「ebookjapan」など、14のサービスで扱いを終了。「Yahoo! JAPANカード」も利用額に応じて付与するポイントをTポイントからPayPayボーナスに変更する。 ヤフーの各種サービスでたまったTポイント残高は、「Tカード番号」と「Yahoo! JAPAN ID」を連携させる「Tポイント利用手続き」を済ませておくことで、4月以降もオンラインを含むTポイント提携店舗で利用できる。ただし、4月1日に保有ポイントが失効するため、3月31日までに手続きを完了させる必要がある。 Tポイントに係るサービスを運営するTポイント・ジャパン(東京都渋谷区)は、今後TポイントをPayPayボーナスに交換するサービスを提供するとしている。

                                      ヤフー、「Tポイント」付与を終了へ 22年4月1日から「PayPayボーナス」に
                                    • モバイルウォレット(Pay)は壮大な代理戦争|8maki

                                      旧ヤフージャパン、Z Holdingsの決算が出て、気になったのがFintechの将来売上成長があんまないこと。これを見て、改めてPayPayはヤフーのEC戦略のための礎、という解釈をした。 Zの決算、長期的な売上収益構成イメージ見ると、Fintechが全然伸びていない絵になってる。やっぱり主軸はECで、PayPay→EC→EC広告、っていう方針なんじゃないかな。楽天から奪うビジネスモデル。https://t.co/GVCsUjW79Y pic.twitter.com/OBZqBtxMWe — 8maki (@8maki) November 4, 2019 そう考えると、今のモバイルウォレット(Pay、QRコード決済)は色々な◯◯のための礎、という戦略が非常に多い。おそらく皆決済単体で事業化できるとは思っておらず、将来の◯◯で稼ぐ、という戦略を取っている。その◯◯が各社違っていて、というか

                                        モバイルウォレット(Pay)は壮大な代理戦争|8maki
                                      • Eight Hundred Ships & Co.

                                        返品について 返品期限 お客様都合の返品はお受けできかねます。ご了承下さい。 商品が不良である場合、 到着後3日以内にご連絡ください。 返品送料 上記不良品返品の場合、弊社負担とさせて頂きます 配送・送料について クロネコゆうパケット 送料全国一律270円(税別)。 お届け先のポスト等に投函・配達するサービスです。 ・ご不在の場合でも郵便受けに投函されます(※郵便受けに入らない場合は持ち戻ります)。 ・宅配ボックスへの投函、置き配には対応していません。 ・配達希望時間の指定はできません。 ※ソックスなど一部対象商品のみのお取り扱いとなります(複数個の際は宅急便での取り扱いとなる場合がございます)。 ※配達希望時間の指定はできません。 ※『ネコポス』は『クロネコゆうパケット』へ移行しました。 これに伴い、ヤマト運輸営業所止めサービスは終了致しました。 ※商品の破損・紛失、遅延等のトラブルにつ

                                        • iPhoneアプリを596個使って分かったおすすめアプリまとめ

                                          かれこれ10年以上、1000個を超えたあたりから数が分からなくなりましたが、毎日iPhoneアプリを試しています。 App Storeにあるアプリの総数は180万以上だそうで、なかなか自分に合ったアプリを探すのが難しいと思います、アプリランキング上位でもピンとこないものも少なくないのではないでしょうか。 ここにはボクの主観ではありますが良いと思ったアプリを全部載せています。 このページを見てくれた人が良いアプリを知るきっかけになればという思いと、好きなアプリ・良いサービスを提供してくれている開発者の応援になればという思いからです。 この記事を書くのに確実に何百時間もかかっているのでかなりのボリュームですが、宝探しだと思って読み進めてみてください。 毎日・ずっと使うものなので、一つでも便利アプリ・面白いアプリ・神アプリが見つかれば良いと思っています。 もし目的のアプリのジャンル(たとえばゲー

                                            iPhoneアプリを596個使って分かったおすすめアプリまとめ
                                          • スマホアプリ開発者のための2019年動向まとめ - Qiita

                                            はじめに 2019年は新元号「令和」のスタートやラグビーワールドカップなどなんとなくめでたい年でした。年始まで忙しかったので2020年の1月中旬ですが2019年のスマホアプリ業界をこっそりまとめます。 個人的には2019年はAndroidアプリを中心にネイティブアプリ開発保守をしていました。 スマホアプリ開発に携わっていない人もこの記事を見れば2019年のいろいろが分かるかも。 振り返り用に「ふむふむ」「へー」程度に見ていただければ幸いです。 【前年】 スマホアプリ開発者のための2018年動向まとめ Unityでスマホアプリ(特にプラグイン)を開発している人のための2017年対応まとめ Unityでスマホアプリ(特にプラグイン)を開発している人のための2016年対応まとめ 通信回線について 約10年に1度の通信回線アップデート、5Gがついにはじまりました。 2019年4月に米Verizon

                                              スマホアプリ開発者のための2019年動向まとめ - Qiita
                                            • コンビニ2社の独自決済サービス、初日は使えない状態が続く 「想定以上のアクセス」で ファミペイとセブンペイ

                                              「ファミペイもセブンペイも登録できない」──コンビニ大手2社が7月1日から始めた独自のモバイル決済サービスが、いずれも初日から使えないという声がネット上で相次いでいる。午後1時50分現在、専用アプリでページの読み込みなどができず、会員登録が完了できない状態が続いている。テレビ番組で取り上げられたことと昼休みの時間帯が重なり、アクセスが集中したとみられる。 ファミリーマートが始めた「FamiPay」(ファミペイ)は、スマートフォンアプリ「ファミペイ」(iOS/Android)で買い物の決済やクーポンの表示などが行える。ファミリーマートの店舗で決済すると、200円の買い物につき1円相当の電子マネーを付与する。 同社は公式サイトで「想定以上のアクセスにより、アプリ『ファミペイ』がつながりづらい状態が発生しております。時間を空けてご利用をお願い申し上げます」と表示している。 セブン-イレブン・ジャ

                                                コンビニ2社の独自決済サービス、初日は使えない状態が続く 「想定以上のアクセス」で ファミペイとセブンペイ
                                              • 【2023年】クレカ積立の攻略法 現在6証券で5万円ずつ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                この数年で使い勝手がよくなったことといえば、やはりクレジットカードを使った投信積立です。楽天証券急成長のドライバーともなったこのクレカ積立、ベストプラクティスはどんなものか考えていきます。 クレカ積立とは? クレカ積立のメリット クレカ積立を提供している証券会社 各社共通のベストプラクティス 楽天証券のベストプラクティス 楽天キャッシュ買付のベストプラクティス SBI証券のベストプラクティス マネックス証券のベストプラクティス auカブコム証券のベストプラクティス tsumiki証券のベストプラクティス CONNECT証券のベストプラクティス 九条の場合 クレカ積立とは? クレカ積立とは、毎月投資信託を積み立てるにあたり支払いをクレジットカードで行うものです。楽天証券が2018年10月にスタート。その後、急速に普及しました。 最大の制約は、一つの証券会社あたり月間5万円までしか積立ができな

                                                  【2023年】クレカ積立の攻略法 現在6証券で5万円ずつ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                • 株式会社 愛印 aiin – 株式会社 愛印(aiin)ではコマーシャル音楽をはじめ、テレビ・ラジオ・ 映画・CD・DVD等、あらゆるメディアに対応した音楽の企画制作、原盤・著作権の管理および音楽制作物の利用開発などを行っています。

                                                  サントリー やさしいルイボス「チャリを洗う」篇 NINA BLAST 宝くじ ワンピーススクラッチ2024 「冒険」篇 プリングルズ 「アガるチーズ」篇 ローソン うちカフェ「ご褒美スティック なにこれ」篇 バディコム パーソナル「ヨーデルつながる」篇 LEXUS LBX -“Cool” WEEKDAY-篇 LEXUS LBX -“Relax” WEEKEND-篇 サントリー天然水『大自然を味方に』篇 サントリー「#素晴らしい過去になろう 愛鳥活動2024」篇 東急プラザ原宿 ハラカドのショートフィルムが公開されました! カロリーメイト「TeamMate お前がいなければ、」篇 マクドナルドの「No Smiles」キャンペーンが New York Festivals、Cannes Lionsにて受賞! 「キッチンから花束を」サウンドトラック配信スタート 池田綾子 CONCERT TOUR

                                                    株式会社 愛印 aiin – 株式会社 愛印(aiin)ではコマーシャル音楽をはじめ、テレビ・ラジオ・ 映画・CD・DVD等、あらゆるメディアに対応した音楽の企画制作、原盤・著作権の管理および音楽制作物の利用開発などを行っています。
                                                  • すべては「スーパーアプリ」になる

                                                    経済の先行き不透明だからこそ、インプットが大事です。ずっと気になっていた中国テック企業を調べてました。注目したのは、世界に名高いベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)ゼネラルパートナーであるコニー・チャン氏のプレゼン動画。 中国テックに精通し、消費者向け技術のスペシャリストである彼女は、16分間のスピーチで「すべてはスーパーアプリになる」「すべてはコマースになる」「テックはフィジカルに向かう」「耳の可処分時間は新たなマインドシェアだ」という4つの最新トレンドを示しました。 特に衝撃を受けたのが1つ目の「すべてはスーパーアプリになる(Everything becomes a super app)」です。きっとビッグ3、いつもの「BAT(Baidu、Alibaba、Tencent)」の話だろうと聞いていたら、意外にもレストランの料理などを配達するフードデリバリーサービス

                                                      すべては「スーパーアプリ」になる
                                                    • 中国在住ITウォッチャーが語る「QRコード決済って本当に必要ですか?」 | 文春オンライン

                                                      日本でQRコードを使ったキャッシュレス決済サービスが次々に登場しています。CMで見かけるPayPayほか、メルペイ、楽天ペイ、LINE Pay、Origami Pay、ヨドペイ、ファミペイ、d払い、pring、Amazon Pay、au Pay、ゆうちょPay、セブンペイ、はまペイ、YOKA!Pay、EPOS Pay、PAY ID、ピクシブペイ……随分できたものです。 店によって使える決済サービスも違う中で、複数のサービスを使いこなせている人はいるのでしょうか。日本のスマホ決済アプリの登場は、選択の幅を広げたこともあり肯定的に捉えられます。一方でこれだけたくさんアプリを入れれば、安価で非力なスマホはそれだけで動作が遅くなりそうです。 中国に行ったことないからイメージで語る

                                                        中国在住ITウォッチャーが語る「QRコード決済って本当に必要ですか?」 | 文春オンライン
                                                      • web memo.Ver.2

                                                        ファミリーマート専用の、バーコード決済とクーポンのアプリを兼ねる「ファミペイ(FamiPay)」。中途半端に残った残高が現金と併用できるのか、店頭で試してみたが……。

                                                          web memo.Ver.2
                                                        • QR決済の【なんかめんどくさい】を言語化して、LINEペイとPayPayに提言する|Takashi Kiyohara

                                                          こんにちは、「勝手に経営者ヅラ労働者」の清原です。 昨年12月は、QRコード決済界隈が大いに盛り上がった月でした。 PayPayのニュースが落ち着いたいま、自分がQRコード決済会社の社長だったら、どういう戦略を描くかを考えてみました。 ちなみに「何とかpay」というサービスは大量にあります。 PayPay d払い au PAY LINE Pay 楽天ペイ Amazon Pay Origami Pay pixiv PAY メルペイ ローソンスマホペイ ファミペイ 7Pay pring 銀行Pay &Pay Coke ON Pay acure pass PayB 参考: https://japanese.engadget.com/2018/12/29/2018-pay/ 本題少なくとも昨年の12月前半までは、PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンのおかげでQR決済が普及するかもという雰

                                                            QR決済の【なんかめんどくさい】を言語化して、LINEペイとPayPayに提言する|Takashi Kiyohara
                                                          • 国内キャッシュレス決済カオスマップ (2019年6月版)

                                                            予想以上に反響が大きかった前回 2019年1月版 から約5ヶ月が経過し、日本の元号も平成から令和と変わりました。やっと最新状況をまとめる時間が少し取れたので、前回のアップデート版として「国内キャッシュレス決済カオスマップ (2019年6月版)」を公開します。 2019年前半を振り返ると、特にスマホを中心とした対面/店舗でのQRコード決済における新規参入が多く目立ちましたが、ここに来て新規参入に関してはピークを迎えつつあります。キャッシュレス推進自体はこれからですが… 今年後半にかけて各社戦略が出揃い、特に個人 (B2C) 向けはいわゆるキャズム超え (Early AdopterからMajorityへの突破) が可能なキャッシュレス手段/プラットフォームだけが国内市場で残っていくのではと予想しております。 支払い手段のまとめ方は前回同様、大きく3つの切り口です。予想通り、今回カテゴリーとして

                                                              国内キャッシュレス決済カオスマップ (2019年6月版)
                                                            • 2023年新春版 高還元クレカ支払いルートの攻略 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                              最近のクレカを取り巻く環境変化は激しく、季節が変わるごとに高還元ルートが変化しているように想います。今回は、2023年の新春版として、現時点で最大還元となる支払い方法を検討してみます。 →最新版の記事はこちら: 2023年【春】高還元クレカ払いルート最新版 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記 最低2%、最大5%還元も 地方税 2.0%/2.5% プラスチックカード(MIXI M) 2.5% LINE Pay 5% 楽天Pay 3.5%/4% & 楽天クレカ積立 EC決済 3.7%、Suica/PASMO 3.7%、Amazon 3.7%、プラカード2.7% 複数の支払い手段が使えるお店の場合 前提となるカード ぼくの場合 最低2%、最大5%還元も どんなルートがどのくらいの還元率になるのかを、図でまとめました。これらの結果について文字でまとめたのが下記です。 地方税(auPAY

                                                                2023年新春版 高還元クレカ支払いルートの攻略 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                              • 日清が食べられるキャッシュレス決済「どんPay」を考案するも断念 「誰も求めていないことに気づいた」

                                                                日清食品は12月10日、ファミリーマートの「ファミペイ」とのコラボキャンペーン「どんPay」開始を発表しました。どん兵衛のふっくらおあげを採用した「食べられるキャッシュレス決済」として、乱立するキャッシュレス決済サービスに一石投じようとしたはずが……。 ふっくらおあげの「どんPay」の開発は断念 「どんPay」はファミペイを使って「どん兵衛」を購入する行為のこと。日清は当初、おあげを活用したキャッシュレス決済サービスを構想し、告知動画まで用意していました。しかし「実装までの開発期間が限られている」「そもそも『食べられる』キャッシュレスを求めている人が少ない」ことに気付いてしまいます。おいしく食べられる「可食性」ふっくらジューシーな「食感」といった、他のPayサービスにはない比較優位性を期待されていましたが、開発中止という苦渋の決断に至り、最終的に着地したのがファミペイとのコラボキャンペーン

                                                                  日清が食べられるキャッシュレス決済「どんPay」を考案するも断念 「誰も求めていないことに気づいた」
                                                                • 公共料金支払える「PayPay請求書払い」、まず東京電力など対応 0.5%のボーナス付与

                                                                  モバイル決済サービス「PayPay」を提供するPayPay社は9月2日、PayPayを使って公共料金を支払える「PayPay請求書払い」の提供を始めた。まず東京ガス、東京電力、東京都水道局、広島ガス、中国電力、九州電力に対応。支払額の0.5%が「PayPayボーナス」として付与される。9月30日からは、「Yahoo!マネー」で支払える約300の地方公共団体や事業者の公共料金などの請求書に対応する予定だ。 公共料金の請求書(払込票)に記載されたバーコードをPayPayアプリで読み取り、その場で支払える。今秋以降、より多くの請求書に対応していく。 請求書があれば公共料金を自宅からいつでも支払えるため、支払いのために外出したり、現金を引き出したりする時間や手間を節約できるとしている。 関連記事 東京都、水道料金を「LINE Pay」「ファミペイ」などで決済可能に 7月から 東京都は、水道料金の支

                                                                    公共料金支払える「PayPay請求書払い」、まず東京電力など対応 0.5%のボーナス付与
                                                                  • 「PayPay」の営業に1日密着 地方で見たキャッシュレス最前線

                                                                    富士山頂上のご来光が目の前で見れる山小屋「頂上富士館」では、今年の7月10日の山開きに合わせて「PayPay」が支払い時に使えるようになる 地方で存在感「PayPay」 富士山山頂にも!? 最先端サービスと地道な営業 クレジットカードも使えない小さい個人商店に、「電子決済使えます」といった表示がポツンとあることに違和感を覚えたことはないですか? 先日、入った自転車店の店主に話を聞くと、「半年前にPayPayの営業の方がやって来て、設置やらなにやら全部やってくれた」と話してくれました。たしかに電子決済「らしくない」店ほど、「PayPay」のシールを見かける気がします。理由を探るため「PayPay」の営業担当者の1日に密着。地方から見えるキャッシュレスの最前線を追いました。(朝日新聞静岡総局記者・和田翔太) 徐々に広がるスマホ決済の波 昨年10月の消費増税を機に知名度が一気に広まり、若者やビジ

                                                                      「PayPay」の営業に1日密着 地方で見たキャッシュレス最前線
                                                                    • 楽天のスタジアム、原則「現金不可」に 完全キャッシュレス化、19年開幕戦から

                                                                      楽天は1月10日、プロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」のホームスタジアム「楽天生命パーク宮城」で飲食物やグッズを購入する際、現金決済ではなくスマートフォンアプリや電子マネー、クレジットカードなどを使ったキャッシュレス決済を原則にすると発表した。2019年開幕戦から順次適用する。 楽天生命パーク宮城では4月2日以降、スタジアム内の全店舗で「楽天ペイ」「楽天Edy」「楽天カード」に加え、Mastercard、American Express、Visa、JCBブランドのクレジットカード、「楽天銀行デビットカード」(JCB/Visa)を含むデビットカードに対応する。一部店舗では「楽天ポイントカード」によるポイントを使った支払いもできる。 楽天子会社・楽天野球団の広報部は「開幕時点では(キャッシュレス決済が)浸透していない可能性もあるため、一部店舗では現金も使えるようにするが、様子を見なが

                                                                        楽天のスタジアム、原則「現金不可」に 完全キャッシュレス化、19年開幕戦から
                                                                      • 泉佐野市、ふるさと納税で返礼率“60%”コース新設 新制度前の5月31日まで

                                                                        大阪府泉佐野市はこのほど、ふるさと納税の返礼率を実質60%にした新キャンペーンを始めました。泉佐野市は6月1日から始まるふるさと納税の新制度から外れる見通しで、キャンペーンは5月31日までとなっています。 泉佐野市は独自サイト「さのちょく」でふるさと納税を受け付けている 5月31日まで300億円限定で実施しているキャンペーンに、新コースとして「『ポータルサイト手数料問題』体感コース」を追加。返礼率50%の返礼品に加え、10%相当のAmazonギフト券を贈り、返礼率は実質60%になります。 返礼率が実質60%のCコースが加わった 「ポータルサイト手数料問題」とは、ふるさと納税に利用される各社のサイトに対し、自治体が寄付額の10%以上を支払っているとされる問題です。泉佐野市はふるさと納税サイト「さのちょく」を自ら運営しており、その分返礼率を高くしているというのが同市のロジックの1つでもありまし

                                                                          泉佐野市、ふるさと納税で返礼率“60%”コース新設 新制度前の5月31日まで
                                                                        • 「ファミマがローン、購買履歴で与信」←適法か?これ|山本一郎(やまもといちろう)

                                                                          全然駄目なニュースが流れてきて、一定方面でこれ駄目だよねって結論になってるんですが、どうもファミリーマート方面では「大丈夫なのだ」との流れで金融庁と話し合いをしているというネタまで流れてきて大丈夫なのかなあと。 もちろん、昨今のファミマの躍進は素晴らしいと思いますし、タイマーズのデイドリームビリーバーを流さなくなったセブンイレブンには肩入れする文化的理由もなくなったので立場的に私はニュートラルなのですが。 まず、いわずもがなの点で言えば、コンビニエンスストアで収集できる購買履歴については、基本的にゴミ情報であるという点です。みんな大好きカルチャーコンビニエンスクラブが運用してきたTポイントも発想は良かったのかもしれませんが典型的なガベージイン・ガベージアウトであって、当時統合時点であれだけ騒がれたYahoo!JAPANのヤフーポイントとの野合は失敗に終わり、しまったと思ったのか、いまではY

                                                                            「ファミマがローン、購買履歴で与信」←適法か?これ|山本一郎(やまもといちろう)
                                                                          • ファミペイ、システム障害に“詫びペイ” ボーナス180円分付与、ファミチキ1個分

                                                                            ファミリマートは、7月1日から提供を始めたモバイル決済サービス「ファミペイ」でリリース当初、想定以上のアクセス集中やシステム障害が起き、利用しづらくなった問題について、ユーザーへの「お詫び」として、「FamiPayボーナス」を180円分付与すると5日に発表した。ちょうど「ファミチキ」(税込180円)1個分という。 ファミペイは、公開から約1日で100万ダウンロードを突破。リリース直後からアクセスが殺到し、ページの読み込みができないなどの障害が発生した。 障害のお詫びとして、ユーザーに対して、残高にチャージすると買い物ができる「FamiPayボーナス」を180円分付与する。詳細については7月8日週に公式サイトとファミペイアプリ内で案内する。 関連記事 ファミペイ、公開から1日で100万ダウンロード突破 障害には「全力で対応する」 「ファミペイ」のダウンロード数が、リリースから約1日で100万

                                                                              ファミペイ、システム障害に“詫びペイ” ボーナス180円分付与、ファミチキ1個分
                                                                            • すでに200億円をバラ撒いたPayPayの戦略は正しかった?試しに『キャンペーンが無くてもPayPayを使うか』をアンケート調査してみた。 - クレジットカードの読みもの

                                                                              『100億円あげちゃうキャンペーン』でテレビや新聞で話題のPayPay(ペイペイ)。 PayPayが使えるお店 このPayPayでは第2回目の100億円あげちゃうキャンペーンが5月中旬に終了し、のべ200億円ものキャンペーン予算を消化されたわけですが、ここで疑問なのは、200億円をバラ撒いたことによってPayPayが普及したのかどうか…ですよね。 そこで今回は恒例のTwitterアンケートを利用し、キャンペーンが終了してもPayPayを利用しつづけるかどうかを調査。 PayPayを利用したことがある方に質問です。 第2段の100億円あげちゃうキャンペーンが終了しましたが、引き続き、キャンペーンが終わった後もPayPayを利用しますか?教えてください。 結果、1,732人から回答を得ることが出来たので、ほんとうにPayPayが支払手段として根付いたのかどうか気になる方はチェックください。 P

                                                                                すでに200億円をバラ撒いたPayPayの戦略は正しかった?試しに『キャンペーンが無くてもPayPayを使うか』をアンケート調査してみた。 - クレジットカードの読みもの
                                                                              • そろそろ誰かバーコード軍拡競争を止めてほしい - ゆとりずむ

                                                                                こんにちは、らくからちゃです。 育児休業中は、お給料が振り込まれないのは知っていましたが、いざ実際に給料日を過ぎても変わらない口座残高を見ると節約せねばなあと思いますね。 赤ちゃんが産まれてからは、オムツや粉ミルクなどでドラックストアにお世話になることが増えました。ベビー用品って結構チェーンごとに取り扱いって違うんですよね。有名ブランドはおいてくれているところ、全メーカー片っ端から取り扱いのあるところ、全くサッパリないところ。オムツなんて利幅も少ないだろうに、力を入れていただいているお店には有り難い限りです。 入が少ない分、出ていくお金はなるべくセーブしていこうと思うのですが、結構ポイントだのクーポンだのも店舗ごとに違ってたりするんですよねー。 とある育休パパのお支払い ドラッグストアって、LINEクーポンやらチェーンのアプリから、かなり沢山のクーポンを貰えますよね。各種QR決済側でも還元

                                                                                  そろそろ誰かバーコード軍拡競争を止めてほしい - ゆとりずむ
                                                                                • ファミリーマートの公式アプリ、普及策を仕切り直し - 日本経済新聞

                                                                                  コード決済機能を備えたファミリーマートの公式アプリ「ファミペイ」は、2022年7月にサービス開始3周年を迎えた。鳴り物入りで3年前にスタートしたサービスだが、必ずしも思惑通りに事は進んでおらず、22年に入って仕切り直しに踏み切った。ファミペイの肝は、「Tポイント」「dポイント」「楽天ポイント」とマルチポイントに対応しつつ、各共通ポイントのIDとファミマのID(以下、FM・ID)を連係させている

                                                                                    ファミリーマートの公式アプリ、普及策を仕切り直し - 日本経済新聞