並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1302件

新着順 人気順

プリウスの検索結果401 - 440 件 / 1302件

  • お正月もお坊さんは走っていた。 - やれることだけやってみる

    実家のご近所で法事があったので行ってきました。 今日じゃなくて昨日のことです。 ^・ω・^n いっしょに行く。 すぐお隣の区長さんちだったので、ダイちゃんがついてきました。 ぽってぽての体型ですが、機敏。 けっこうなジャンプ力。 足も速いです。 たまに自分のお腹の出っ張りを忘れて引っかかりますが。 もちろん、会場には入れません。 玄関まで付いてきて、みなさまに顔見せして帰りました。 お坊さんはいつもの、顔なじみの方です。 今は宗派の行事が目白押し。 とてもお忙しくお過ごしのようです。 お勤めの合間の世間話にうかがったのですが、 1月初めから、遠く房総半島の方までいらしたそうです。 プリウスで6時間(°△°; お引っ越しで地元を離れた檀家さんに、ご不幸があって。 「来てくださーい!」 という連絡があったそうです。 帰省に初詣に旅行に、お出かけする方が多い時期です。 公共交通機関は使いにくい。

      お正月もお坊さんは走っていた。 - やれることだけやってみる
    • 高齢者は運転させない法律を希望する - やりたいことをやるだけさ

      西区西野で80歳のババアが、130キロで自動車と正面衝突して死亡事故を起こして書類送検 今運転してたらこんな車が こういう初心者マークと高齢者マークと二つもつけて運転させてホント嫌 これでプリウスなんて運転してたら完全に事故フラグ成立じゃん なんでこんな奴らを野晒しにしておくのかね 97歳のジジイとかの事故とか 上級国民の事故とかさ、高齢者に運転なんてさせるなよな、道路にいるだけで迷惑だ 偉そうになごぢゃごちゃ言いちらかして 後二、三年もしたら死ぬだけのやつに死刑を科してもどうしようもないから高齢者こそ無敵の人だよな こういう高齢者には拷問を課すくらいの厳しい刑にしたらいいんじゃないかと言う意見もあるかもしれないが、高齢者はそういうことでは運転をやめない、高齢者は馬鹿だからだ、自分にはそんなこと起きないと思っているから。恒常性バイアスというやつだ。ま、バイアスは高齢者じゃなくてもかかってい

        高齢者は運転させない法律を希望する - やりたいことをやるだけさ
      • レースで鍛えた技術をフル活用! トヨタが「水素エンジン」を本格始動させるワケ | Merkmal(メルクマール)

        プリウスなどのハイブリッド車にいち早く着手したトヨタ。そんなトヨタがなぜいま水素に注目し、開発を進めることとなったのか。今回はその経緯と理由に迫る。 2021年4月、トヨタ自動車は「水素エンジン」の技術開発に取り組む意向を示した。また2022年6月には「水素エンジン車市販化に向けた取り組み」と、「液体水素搭載への挑戦」についても発表している。 公式ウェブサイトで公開された本リリースは、自動車レース「スーパー耐久シリーズ」に先駆けて発表されたものだ。同ページでは「モータースポーツの厳しい環境で水素エンジンを鍛えていくことで、サスティナブルで豊かなモビリティ社会を実現すべく、貢献していきます」といった記載が。水素エンジン車の市販化に向けた研究開発も、「レースで鍛えた技術」を生かしていくとのことだった。 とはいえ、水素自動車の開発に力を入れている自動車メーカーはまだ少ないこともあり、現状では 「

          レースで鍛えた技術をフル活用! トヨタが「水素エンジン」を本格始動させるワケ | Merkmal(メルクマール)
        • トヨタはどこへ進むのか 新体制の行方

          トヨタ自動車の社長交代で、新体制はどうなるのか。佐藤次期社長の会見内容やこれまでトヨタが行ってきた実績を振り返りながら、筆者なりの予想を立ててみる。 1月26日に、トヨタ自動車の豊田章男社長が退任の発表を行い、次期社長に佐藤恒治氏を指名して以来、筆者のところには「新体制で一体トヨタはどう変わるのか?」とか、「詳細解説原稿を楽しみにしてます」とか、極めて期待に満ちた問い合わせが殺到している。 ちょっと一度冷静になってもらいたい。一夜城じゃあるまいし、次期社長が指名された途端、新体制のすべてが決まっているなんてことはあるはずがない。いまトヨタの内側では、新しいチームの組閣と方向性が順次組み立てられている途中で、それが明確に発表されるのは、常識的に考えて、佐藤社長が正式に就任する4月1日以降になる。それまでは、急ピッチで新体制作りと新しい方針がビルドアップされている途中であることをまずは理解して

            トヨタはどこへ進むのか 新体制の行方
          • 「女性社外取締役」が増えると、男女格差が広がる皮肉なワケ

            「日本社会が変わったように世界に見せるにはやっぱ女性を会長に立てないとダメだろ」「いやいや、そんなお飾りのような発想で女性を担ぎ上げたら、それこそ性差別だ」「実力があれば男でも高齢者でもいいのでは」――。 迷走するオリパラ組織委員会の会長人事の議論が盛り上がるなかで、民間企業では着々と女性の経営参画が進んでいる。不二家が女優の酒井美紀さんを社外取締役に大抜てきしたのだ。同社広報によれば昨年、70周年アンバサダーに就任した経験と、主婦の目線で経営に助言を行ってもらいたい、ということで今回の運びになったという。 酒井さんのようなケースはややレアだが、実は今、女性社外取締役は右肩あがりで増えている。コーポレートガバナンスのコンサルティングを手掛けるプロネッドが、上場企業2168社を対象に調べたところ、女性社外取締役を選任している企業が927社となり全体の約4割を占めている(2020年7月1日時点

              「女性社外取締役」が増えると、男女格差が広がる皮肉なワケ
            • 単身赴任 自炊 次女の弁当作りまで299日(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

              こんにちは。 徳島県は、梅雨入りしたものの晴れの日が多い感じです☀ 日照不足による野菜の価格上昇がないことを願うばかりです(^^♪ 今日は、準夜勤務ですので夕方~1時までの勤務になります。 夕弁です。 食材が「すっからかん」なので明日、水曜日に食材を購入に行かないと(^^ゞ あらびきウインナー ハム 鶏ムネの生姜焼き(作り置き冷凍) バーガー ブナしめじ塩コショウ炒め 冷凍食品(グラタン・肉巻きポテト) 先日、6月4日(金)にプリウスαのバッテリー・オイル・オイルエレメント交換をタイヤ館でしました。 イエロー〇〇〇と比較しても想像以上に安くできました。 イエロー○○○で車検を7月7日にしますので車検が終わり請求書が分かったたら、車検費用といくら浮いたのかを記事にアップしますのでよろしくお願いします。 人の為にいろいろ聞いてくれる職場の同僚さんに感謝です。 9日(水)・10日(木)連休です。

                単身赴任 自炊 次女の弁当作りまで299日(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
              • 再燃の「キャンセルカルチャー」に、企業はどう対処すべきか

                再燃の「キャンセルカルチャー」に、企業はどう対処すべきか:世界を読み解くニュース・サロン(1/5 ページ) 米国で「キャンセルカルチャー」がまた大変な話題になっている。 3月2日、米人気絵本作家であるドクター・スースが過去に発表した6つの作品が、人種差別的であるとの批判を受け、絶版となることが発表された。これら作品の出版社であるドクター・スース・エンタープライズが、高まる批判に対応した形だが、米国の保守系メディアでは大変な反発が起きている。 米保守系ニュース局のFOXニュースは同日、ずっとエンタープライズ社による絶版の決定について取り上げていた。FOXニュースの言い分は、人種差別だと騒ぎを起こして「リベラルが暴走している」というもので、左派系勢力がキャンセルカルチャーをあおり、言論や表現を押さえつけているなどと批判した。 キャンセルカルチャーとは、人権問題や思想などを狙って否定し、SNSな

                  再燃の「キャンセルカルチャー」に、企業はどう対処すべきか
                • 箱根がマジで「エヴァ化」!! 箱根史上最大規模のエヴァコラボキャンペーンがすごすぎる 駅もしっかり「第3新東京市駅」に

                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」と神奈川県箱根町の“ブッ飛び”すぎる大型コラボイベント「エヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONE」が2020年1月10日に始まりました。同6月30日まで行われ、作品の舞台となった箱根エリアが「マジでエヴァ化」します。 箱根が史上最大規模でエヴァンゲリオン化! 同イベントは小田急箱根ホールディングスと藤田観光が共同で開催。2020年6月27日に公開予定の新作「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の公開に向けて、小田急箱根グループの乗り物や駅、施設をドカンと大胆に「箱根史上最大規模でエヴァンゲリオン化」するほか、作中「第3新東京市」の舞台である箱根エリアの各所を楽しく巡礼できるさまざまな企画を行います。 桃源台駅でテープカットセレモニーが行われた 桃源台駅は「第

                    箱根がマジで「エヴァ化」!! 箱根史上最大規模のエヴァコラボキャンペーンがすごすぎる 駅もしっかり「第3新東京市駅」に
                  • やはり「24時間営業」はやめなければいけない、勘違いな理由

                    ただ、残念ながら、これは勘違いである。 ファミレスの24時間営業は1970年代から始まっているが、それが日本社会にビタッと広まっていくのはバブル崩壊後の不景気の時代。つまり、正確に言えば「24時間営業」とは、日本経済が低空飛行を続けていくなかで生まれた「貧しさの象徴」なのだ。 今でこそ日本社会ではさまざまなサービスの「24時間営業」が当たり前になっているが、歴史を振り返ると、その方針が転換されそうな大きな出来事が2つあった。 関連記事 なぜ「プリウス」はボコボコに叩かれるのか 「暴走老人」のアイコンになる日 またしても、「暴走老人」による犠牲者が出てしまった。二度とこのような悲劇が起きないことを願うばかりだが、筆者の窪田氏は違うことに注目している。「プリウスバッシング」だ。どういう意味かというと……。 「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由 渋谷駅から徒歩5分ほどのと

                      やはり「24時間営業」はやめなければいけない、勘違いな理由
                    • “プリウスミサイル”はやっかみが生んだ言葉か…プリウスは事故が起きにくい

                      プリウス(「Getty Images」より) “プリウスミサイル”という俗語がインターネット上で今も話題になっている。トヨタ自動車製のハイブリッド車「プリウス」の絡む交通事故が多いというイメージから生まれた言葉だ。本当にプリウスは、他の車種より突出して事故が多いのか。自動車ジャーナリストの桑野将二郎氏の見解を軸に検証してみる。 プリウスミサイルという言葉は、2019年に世に広まった。きっかけは同年4月、東京・池袋で当時87歳の元通産官僚の男性の運転するプリウスが暴走し、母子が死亡するなどした事故だった(男性は禁固5年の実刑判決が確定)。テレビのワイドショーで大々的に取り上げられ、大破したプリウスの車体の映像が繰り返し流れた。さらに同年5月に千葉県市原市で当時65歳の男性が起こした負傷事故や、2016年2月に大阪市で当時51歳の男性が招いた死傷事故もプリウスだったことから、「プリウスは危ない

                        “プリウスミサイル”はやっかみが生んだ言葉か…プリウスは事故が起きにくい
                      • プリウスミサイルとは (°° ;) - 死体を愛する小娘社長の日記

                        ……へ~これがATの誤操作か … 読者皆さんはプリウスミサイル 別名コンビニキラーってご存じですか? これ、老人が運転するプリウスがコンビニに突入する事故が多いってところから付けられたスラング。 トヨタは大迷惑を被ってるね 昨日の昼下がり…… ウチの2ラボ斎場の駐車場で単独のプリウスミサイル物損事故があったんだよ(・・;) 2ラボに居た女の子社員から「駐車場で事故があった~」って連絡があったの 単独の物損事故で、遺族の親戚のじーちゃん(70代後半) が駐車場の防護杭 (直径が20センチの超合金ニューZ) に正面衝突して…大破。 (防護柵の一例。ウチのはもっと太く厚く、間隔も狭い。歩行者(当社社員)の安全のみ考慮で、運転者の生命は考慮していないのよ) 流石はトヨタの車 じーちゃんに怪我は無かったけど、何かあったらマズいので、一応救急車を呼んで病院へ。何ともないからもう直ぐ帰ってきますよ~だそ

                          プリウスミサイルとは (°° ;) - 死体を愛する小娘社長の日記
                        • アップル従業員、米国で初の労組結成へ アマゾンやスタバに次ぐ:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                            アップル従業員、米国で初の労組結成へ アマゾンやスタバに次ぐ:朝日新聞デジタル
                          • 【収入と支出の管理は別物】家計簿は収支管理することには向いていない - YOH消防士の資産運用・株式投資

                            家計簿は資産形成の基本 資産形成の基本 家計簿をつける本来の目的とは支出の管理 YOHの考え 家計簿は資産形成の基本 資産形成するのに心がけることは、収入を下回る支出で生活をすることです。 ・月の収入が最も多い時は30万円 ・月の収入が最も少ない時は20万円 このような世帯であれば、月の支出を20万円以下に抑えて生活する必要があるということです。 ・残業ありきの収入 ・ボーナスありきの収入 このようなことは考えることなく、最も給料が少ないケースでも生活費が収入を上回ることなく生活することは資産形成の基本だということです。 そして、そのような生活を送るために欠かせないのは家計簿です。 しかし、家計簿の付け方は世帯によって異なっています。そして、家計簿とは入ってくるお金と出ていくお金の2つを管理することには不向きだというのが私の考えです。 ずばり言ってしまえば、家計簿は収支ではなく、家計の支出

                              【収入と支出の管理は別物】家計簿は収支管理することには向いていない - YOH消防士の資産運用・株式投資
                            • 47年で鉄道模型10万両以上 ハンダ付け職人が感じる時代の変化:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                47年で鉄道模型10万両以上 ハンダ付け職人が感じる時代の変化:朝日新聞デジタル
                              • 電動化とは何を意味するのか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

                                車の最新技術 更新日:2024.03.08 / 掲載日:2024.03.08 電動化とは何を意味するのか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●トヨタ、日産 昨今、メディアを賑わすワードとして「電動化」が挙げられる。ただしこの電動化は人によって定義が結構違う。用法が混乱しているので、ちょっと一度整理した方が良いと思う。 最も多く使われているのは、駆動用のモーターを装備するクルマは全部「電動化モデル」だとする説。つまりマイルドハイブリッド(MHEV)、ハイブリッド(HEV)、プラグインハイブリッド(PHEV)、燃料電池車(FCEV)、バッテリー電気自動車(BEV)の全てが電動化モデルであるという定義になる。日本自動車工業会や国内メーカーはこの説を取っている。そういう意味ではこれが最もオーソライズされた説である。ここでは「自工会説」としておこう。 EV推進派の論客たちが好ん

                                  電動化とは何を意味するのか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】
                                • 【そう意味だったんだ!!】カタカナ英語⑨「ハイブリッド」「リテラシー」 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                  みなさんこんにちは。カナエルの英語部屋です。 今週は久々に「カタカナ英語」のシリーズです。何気に日常の中で使われている「カタカナ英語」ですが、よくよく考えてみると意味が曖昧なものってあったりしますよね。「カタカナ英語」はあくまで「日本人のための英語」ではありますが、そのルートをたどると面白いですし英単語を覚えるきっかけにもなったりします。 というわけで早速スタートです!! 1.「ハイブリッド」 「ハイブリッド」と聞くと「エコ」「電気自動車」といったイメージではないでしょうか。特に「ハイブリッドカー」という言葉はよく聞くので「プリウス」などの固有名詞もイメージするところですよね。レベルの高いという意味の「high」ともイメージが被ってとてもきれいで技術の高いようなそんな感じですよね。 hybrid  雑種 あいのこ 混成物 「hybrid」は主に「雑種」という意味です。あまりいい良い言い方で

                                    【そう意味だったんだ!!】カタカナ英語⑨「ハイブリッド」「リテラシー」 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                  • 今週末は釣りをせず雪道運転になりそうです久しぶりだ~

                                    いわき市は時々、雪がパラついてます!これからさらに冷え込みそうです(@_@;) 明日は雪の予報は出ていないのですが路面の凍結等気を付けたいです! 今週は土曜日の日中に いわき市 ~ 福島市 に両親のところへ行く予定です 久しぶりに 雪道走行 になるかもしれないです。 というわけで今日も Toyota プリウスZVW30 ねたになってしまいました(^^♪ 山形県・新潟県合わせて10年程雪道を運転して仕事をしていたのですが 転職していわき市に住んでからは 雪道運転 全くしてないのでなんか不安です(T_T) 愛車も 雪道を走りなれた Mazdaプレマシー から ToyotaプリウスZVW30 に変えて 初めての冬なんですよね~ もちろんFFなんです まあ出来るだけ日中にゆっくり移動すればいいのですが やっぱり朝も夜も走りますしね おっさんが雪道で気を付けていること ①出来るだけ低速運転 ②車間距

                                      今週末は釣りをせず雪道運転になりそうです久しぶりだ~
                                    • 【自転車】初めての電動アシスト自転車、両輪駆動で凄い!アルベルトe と フロンティアデラックス ブリヂストンサイクル 2020モデル - 八五九堂 Blog

                                      仙台で生活するにあたり自転車を買い揃えました。人生初の電動アシスト自転車です。 千葉にも愛車ママチャリを残してきましたので、偶の帰省や留守宅を守る家人たちが利用することで朽ちることなく活用されると思います。 知らなかったのですが、仙台の中心部は「杜の都の自転車プラン計画」の則り、とても自転車が走りやすい環境と分かり、今回は両輪駆動式の電動アシスト自転車を夫婦で買い揃えました。 前回、千葉で通勤用ママチャリを購入したのは2016年と2017年でしたので、5年間の自転車の進化を体感してます。 我が家で購入したブリジストンサイクルの電動アシスト自転車2台の紹介と、乗り方とやってはイケナイ乗り方を紹介したいと思います。 少々、情報多めですが、最後までお付き合いをお願い致します。 千葉での自転車購入歴はほぼほぼセオサイクルでしたが、仙台ではハヤサカサイクルにお世話になりました。 記事目次 買い物向け

                                        【自転車】初めての電動アシスト自転車、両輪駆動で凄い!アルベルトe と フロンティアデラックス ブリヂストンサイクル 2020モデル - 八五九堂 Blog 
                                      • 【あるぷす経済遅報】日本では「ハイブリッド車」の売れ行きが調子良いらしいね!!!|アルプス投資ブログ

                                        ・日本でハイブリット車が、とんでもなく売れているらしい。他国ではEV車が興奮しているようだが、日本では関係ない模様。 ・EV車は「価格の高さ」「充電インフラ」「航続距離問題」があり、消費者が気絶しているとのこと。プリウスだと「320万円〜」だけど、テスラだと「561万円〜」なんだとか、、、 ・それでも今後はガソリン車の売れ行きが落ちていき、ハイブリッドが拡大していく模様。EVと良い戦いになっていきそう。 なんだそうな。 電気自動車はお値段もそうですが、燃費や充電インフラが整ってない状態で乗りたいとは思いませんよねぇ。 吉田氏の話では、ガソリン車はさらに後退し、HVは24年以降も市場シェアを拡大する方向だ。30年近くにはBEVのシェアが2桁に上昇するという。30年までには販売される3台のうち2台がHVになると予想している。 ブルームバーグ 徐々に移行していくんだろうけど、その辺の課題をクリア

                                          【あるぷす経済遅報】日本では「ハイブリッド車」の売れ行きが調子良いらしいね!!!|アルプス投資ブログ
                                        • 電池の父が直言!「電池戦争」勝負の分かれ目 | 素材・機械・重電

                                          日本の電池産業は崖っぷち ――車載電池に巨大な需要が生まれています。 EV(電気自動車)化の大きな流れは間違いなく来ている。EV大国は中国だというイメージがあったかと思いますが、これからはEU(欧州連合)が追い抜き、世界をリードしていく。アメリカも、バイデン政権に代わったことで同じ方向に動いています。 一方、EV化という観点で日本の自動車業界を見ると、完全にガラパゴス状態です。かつては、エコカーといえばプリウスに象徴される日本のハイブリッド車(HV)でしたが、役目は十分に果たしたわけです。ここにしがみついていても仕方がない。このままいくと、日本の車は海外に輸出できなくなってしまいます。 国内にEV用電池のマーケットがほとんどないものだから、日本の電池産業は崖っぷちですよ。安全性などの品質の高さで差別化できる電池材料メーカーは海外(の電池や自動車メーカー)頼みでまだ戦えるけれど、パナソニック

                                            電池の父が直言!「電池戦争」勝負の分かれ目 | 素材・機械・重電
                                          • 乃村工藝社(お台場)の4階で、人の交流が2倍に増えた理由

                                            乃村工藝社(お台場)の4階で、人の交流が2倍に増えた理由:水曜インタビュー劇場(リセット公演)(1/6 ページ) 「ランチをどうしているかって? コンビニでお弁当を買ってきて、自分の机で食べているよ。オフィスにリフレッシュスペースがあれば、そこで食べることができるのになあ」「ウチにはあるけれど、利用者は同じ人ばかり。なんとなく使いにくい雰囲気があるんだよねえ」――。 そんな不満を感じている人も多いかもしれないが、会社も指をくわえて黙っているわけではない。従業員が働きやすいようにあれこれ手を打つものの、歯車がいまひとつかみあっていないケースが多いように感じる。そんな課題に対して、リフレッシュスペースをちょこっとイジるだけで、利用者を増やしただけでなく、コミュニケーションを2倍に増やした会社がある。商業施設や博物館などの空間をプロデュースしている「乃村工藝社」(東京都港区)だ。 同社は2018

                                              乃村工藝社(お台場)の4階で、人の交流が2倍に増えた理由
                                            • 「日本人なら国産」のこだわりが、”マスクパニック”を再燃させてしまうワケ

                                              「日本人なら国産」のこだわりが、”マスクパニック”を再燃させてしまうワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 待てど暮らせどいっこうに送られてこないアベノマスクより、「チャイナマスク」のほうが早く国民に行き渡ることになりそうだ。新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、市場から消えていた中国産マスクの流通が再開しつつあるからだ。 例えば、スーパーやドラッグストアでは徐々に、「MADE IN CHINA」とプリントされたアイリスオーヤマなどのマスクが「お一人様1点かぎり」で売られるようになってきている。また、各地の商店街では、どこから仕入れたのか分からない中国語パッケージの50枚入りマスクの叩き売りが始まっていて、「ナゾノマスク」なんて呼ばれて話題になっている。 この動きはネット通販も同様で、化粧品や健康食品で知られるファンケルは自社ECサイトで本日から中国産マスクの販売を開始した(関連記

                                                「日本人なら国産」のこだわりが、”マスクパニック”を再燃させてしまうワケ
                                              • 車を7年で買い替えるのは得?乗り潰した方が良い?|車を高く売るガイドブック

                                                新車を購入してから7年というのは、買い替えを検討するタイミングの一つです。 なぜなら、3回目の車検の時期だからです。でも、このタイミングで買い替えるのが良いタイミングなのか、悩んでおられる方もいるでしょう。 こんな人にオススメの記事です 3回目の車検時期が近づいている 7年経った車は値段はつくのか知りたい このまま乗り潰すべきか悩んでいる この記事では、7年で買い替えるのは得なのか、また乗り潰す方が良いのか、解説していきます。 https://sell-car-guidebook.net/timing/3years/ https://sell-car-guidebook.net/timing/5years/ 車を7年で買い替えはラストチャンス 結論から言いますと、7年で(3回目の車検を迎える前に)車を買い替えるのはアリです! 7年となると、走行距離もかなり増えているでしょう。3回目の車検を

                                                  車を7年で買い替えるのは得?乗り潰した方が良い?|車を高く売るガイドブック
                                                • ペロブスカイト型太陽電池、トヨタと京都大学発新興が共同開発 - 日本経済新聞

                                                  京大発スタートアップのエネコートテクノロジーズ(京都府久御山町)とトヨタ自動車は27日、次世代太陽電池の本命とされる「ペロブスカイト型太陽電池」を共同開発すると発表した。2030年までに電気自動車(EV)の屋根などに搭載を目指す。エネコートはトヨタと組むことで大型化や耐久性の課題を解決し、実用化につなげる考え。 エネコートとトヨタは5月に車載向けパネルの共同開発を始めた。太陽電池においてシリコンに代わる材料として注目を集めるペロブスカイトの成分などを見直し、現在はシリコンとほぼ同程度の発電効率を最大で5割高める。トヨタがペロブスカイト型太陽電池で外部企業との共同開発を明らかにするのは初めて。 トヨタはプリウスのプラグインハイブリッド車(PHV)や一部EVで車の屋根に太陽電池をつけるメーカーオプションを提供している。23年発売のプリウスの場合、1平方メートル程度のシリコン製のパネルが載る。価

                                                    ペロブスカイト型太陽電池、トヨタと京都大学発新興が共同開発 - 日本経済新聞
                                                  • 飲食店でタバコを吸えなくなっても、“開き直りおじさん”が増える理由

                                                    飲食店でタバコを吸えなくなっても、“開き直りおじさん”が増える理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) たばこを愛する人たちを失意のドン底に陥れるようなニュースが続いている。 2016年に肺炎で入院するまで1日3箱を空ける芸能界屈指のヘビースモーカーとして知られていた志村けんさんが、新型コロナウイルスによる重度の肺炎で亡くなってしまったのである。 喫煙者や喫煙経験者が新型コロナウイルスで重症化するリスクが高い、というのは以前から指摘されていた。例えば、著名な米医学雑誌『The New England Journal of Medicine(ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン)』で発表された論文では、中国の新型コロナ患者1099人を対象に調査したところ、非喫煙者の重症率は14%なのに対して、現在喫煙中の人も含めた喫煙経験者では24%が重症になっていたという。 また、多数の死者

                                                      飲食店でタバコを吸えなくなっても、“開き直りおじさん”が増える理由
                                                    • ChatGPTの登場によって、オペレーターは不要になるのか

                                                      近年、AI技術の普及に伴い、さまざまな業界でその活用が見直されています。特に、コンタクトセンターなどのカスタマーサポート業務に対しては、AIを活用することで効率化やコスト削減が期待されますが、一方で、業務そのものがなくなるのではないかという危機感も持たれています。今回は、これからのコンタクトセンター業界における人間とAIの共同作業について考察します。 コンタクトセンターオペレーターの敵か味方か? 近年のAI技術の進化により、コンタクトセンター業務でもAIが人間の業務を助けることができるようになりました。例えば、AIチャットボットを利用した問い合わせ対応やFAQの自動生成など、多くの事例が報告されています。これらの導入により、人間のオペレーターはより複雑で付加価値の高いタスクに専念できるようになりつつあります。 特に今、世間をにぎわせているChatGPTのようなLLM(大規模言語モデル)の登

                                                        ChatGPTの登場によって、オペレーターは不要になるのか
                                                      • HYBRID REBORN NEW PRIUS | トヨタ自動車WEBサイト

                                                        実車をご覧いただける展示イベントを実施。 新型プリウスの世界観をぜひ、ご体感ください。 ※以下記載内容は予告なく変更となる場合がございます。 愛 知トヨタ会館 [日時]2023年1月11日(水)~ 9:30~17:00 ※定休日毎週日曜日 [場所]トヨタ会館 1FエントランスGoogleマップ [展示車両]Z(2WD) カラー:ASH〈1M2〉 名古屋ミッドランドスクエア [日時]2023年1月11日(水)~ 11:00~20:00 ※定休日2月第3月曜日 [場所]ミッドランドスクエア トヨタ自動車ショールームGoogleマップ [展示車両]Z(2WD) カラー:ASH〈1M2〉 東 京阪急メンズ東京 [日時]2022年12月26日(月)~2023年1月10日(火) 平日:12:00~20:00、土日祝:11:00~20:00※12/31:11:00-17:00、1/1:休業、1/2:10

                                                          HYBRID REBORN NEW PRIUS | トヨタ自動車WEBサイト
                                                        • 外国人窃盗団風の自動車買取が来たりチラシを付けられた際の対処法は入管に情報提供「不法滞在でだいたい捕まる」 | SOCOMの隠れ家

                                                          外国人窃盗団風の自動車買取が来たりチラシを付けられた際の対処法は入管に情報提供「不法滞在でだいたい捕まる」 SOCOM 2022年7月24日 ニュース, 自動車 コメントを残す 近年、日本は自動車窃盗団に天国と呼ばれるほど自動車が狙われています。 人気の車種や犯行に利用するためのプリウス、90年代国産スポーツカーなどが主なターゲットになっていて、Twitter上には毎日のように盗難被害報告がツイートされています。 日本では一度盗難された自動車が手元に戻ってくるのは奇跡的で、戻ってきたとしても破損した状態となっていることが多いです。 警察も積極的に捜査や窃盗団の壊滅に向けて動いてくれているとはいいがたく、不正輸出も全てのコンテナをチェックできるわけではないため税関で止めることも難しいのが実情です。 そんな中、外国人窃盗団が個人の敷地内に無断で入ってきて買取のチラシ・ビラ、名刺などをクルマに付

                                                            外国人窃盗団風の自動車買取が来たりチラシを付けられた際の対処法は入管に情報提供「不法滞在でだいたい捕まる」 | SOCOMの隠れ家
                                                          • 立憲と共産、参院選の女性候補擁立「5割」突破:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

                                                              立憲と共産、参院選の女性候補擁立「5割」突破:朝日新聞デジタル
                                                            • トヨタがBYDの技術を採用で大きな波紋!日本メーカーが中国テック企業に秋波を送る意味(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                              トヨタがBYD TOYOTA EV TECHNOLOGY カンパニー、一汽トヨタ自動車、トヨタ知能電動車研究開発センターと共同開発した新型車、bZ3C(写真:トヨタ自動車) トヨタ自動車の決算発表会が2024年5月8日に行われ、電気自動車(BEV:バッテリー駆動のEV)やソフトウェアなどの成長領域への投資を2025年3月期に1兆7000億円と、前期比40%増とすることを発表した。 【写真】日本未導入!いま中国で発表されている最新BEVの姿 同社の宮崎洋一副社長は、「中国との比較で大きくビハインドしている(遅れている)部分がある事実を認めないといけない」と述べ、中国で需要が高まっているプラグインハイブリッド車(PHEV)事業を強化する方針を示した。 翌5月9日には、「トヨタがBYDの技術を採用するPHEVを投入する計画だ」と中国の地元メディア「財経」が報じ、中国自動車業界で大きな波紋を呼んで

                                                                トヨタがBYDの技術を採用で大きな波紋!日本メーカーが中国テック企業に秋波を送る意味(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【画像】 車の死角をなくして交通事故を減らすシステム 14歳少女が開発 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                【画像】 車の死角をなくして交通事故を減らすシステム 14歳少女が開発 1 名前:パイルドライバー(ジパング) [ニダ]:2019/11/04(月) 08:54:23.91 ID:kQ0ouZb+0 車の死角をなくして交通事故を減らすシステム 米14歳少女が開発 車の運転席に座った時に発生する死角は想像以上に広く、死角と重なった歩行者や自転車を見落としたことによる交通事故は頻繁に起きています。そんな車の死角をなくすために、14歳の少女が開発したシンプルでありながら画期的なシステムが話題となっています。 現代の車は窓柱(ピラー)を使った構造にすることで衝突安全性や剛性を高めていますが、フロントガラスとサイドウィンドウの間にある「Aピラー」と呼ばれるピラーは、運転手の斜め前の視界を遮って死角を作り出してしまいます。一見するとAピラーは視界が大きく妨げられるほど太いわけでもなく、運転にとって大

                                                                  【画像】 車の死角をなくして交通事故を減らすシステム 14歳少女が開発 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                • 【レビュー】AirPods Proがやってきた!ノイズキャンセリングとカナル型で最強のワイヤレスイヤホンか? – ギークポスト(GeekPost)

                                                                  ホームヘッドホン・イヤホン【レビュー】AirPods Proがやってきた!ノイズキャンセリングとカナル型で最強のワイヤレスイヤホンか? 2019年10月29日の未明に発売開始となった「AirPods Pro」。以前から噂されていた通り、従来のAirPodsとは異なる「カナル型」のイヤホンに仕様が変更され、さらには「ノイズキャンセリング機能」と「耐汗耐水性能」が追加され、かなり魅力的な製品になっています。 今まではAirPodsの形状が好きにはなれなかったので購入してませんでしたが、今回の「AirPods Pro」は私の購買意欲を高めてくれたので27,800円(税別)とちょっと高めの価格設定ではありましたが、速攻でポチりました。 購入時は10月31日納品予定ということでしたが、本日30日に納品されたので嬉しい誤算です。詳しい仕様についてはAppleのホームページをご覧頂くとして、今回は私の気

                                                                    【レビュー】AirPods Proがやってきた!ノイズキャンセリングとカナル型で最強のワイヤレスイヤホンか? – ギークポスト(GeekPost)
                                                                  • トヨタ、新型「プリウス」世界初公開 7年ぶり新型登場

                                                                      トヨタ、新型「プリウス」世界初公開 7年ぶり新型登場
                                                                    • マンションで充電は難しいのに、「EV」は普及するのか

                                                                      マンションで充電は難しいのに、「EV」は普及するのか:“いま”が分かるビジネス塾(1/3 ページ) EV(電気自動車)の急速な普及が視野に入ってきた。EU(欧州連合)がハイブリッド(HV)を含むガソリン車の新車販売を2035年までに禁止する方針を打ち出したことで、各社は一気にEVシフトの前倒しを進めている。 日本では充電設備の不足が懸念されており、早急な対策が必要なのは間違いないが、現時点における充電設備不足は日本にとって致命傷とはならない可能性が高い。その理由は、自動車を保有する世帯の多くは戸建て住宅であり、自宅で充電が可能だからである。 一般消費者にとってEVはかなり魅力的 EUの欧州委員会は21年7月14日、HVを含むガソリン車の新車販売について35年に事実上、禁止する方針を打ち出した。これまでHVは電動車両と見なされており、一部の日本メーカーはHVを今後の主力製品と位置付けていた。

                                                                        マンションで充電は難しいのに、「EV」は普及するのか
                                                                      • 保険料は40%上昇、中古車も高額… 苦しすぎる米国民の「クルマ事情」 | 米誌が自家用車への依存の代償を指摘

                                                                        米国の家庭の多くは新車や中古車を買えない状況にある、と米誌「アトランティック」は指摘する。 物価はここ1年で2.5%上昇したが、コロナ禍初期には7%上昇したので、それよりは低い。家賃は高いものの、横ばいだ。食品の価格も急上昇しているわけではなく、卵などは値下がりしているほどだ。 だがそれでも、米国民が車の購入に踏み切れない事情とは──? 新車を買えるのは「裕福な家庭」だけ 多くの車種の価格は下がってきており、在庫も充分に眠っている。しかし、それは単に、コロナ禍の前半に半導体が不足し、それ以外の部品もサプライチェーンが麻痺したことで、これまでの店頭価格が大幅に上昇していたからだ。 新車の価格は依然として高く、中流家庭の多くは経済的な余裕がなくて購入できない。新車に手が出せるのはたいてい、裕福な家庭だけだ。 中古車を買う場合も、状況は似たり寄ったりだ。新型のダッジ・ラムであれ、旧型のトヨタ・プ

                                                                          保険料は40%上昇、中古車も高額… 苦しすぎる米国民の「クルマ事情」 | 米誌が自家用車への依存の代償を指摘
                                                                        • トヨタ「実績なし」新社長人選の怪…豊田社長、長男の世襲への布石とEV普及阻止

                                                                          トヨタ自動車のHPより 13年間にわたってトヨタ自動車のトップを務めてきた創業家出身の豊田章男社長が、4月1日付けで代表権を持つ会長に就くことを決めた。後任は取締役でもない佐藤恒治執行役員。後継者を育成すると言い続けながら、次々と候補者を切り捨ててきた豊田氏がここにきて社長交代を決めた理由とは――。 「トヨタの変革をさらに進めるためには、私が会長となり、新社長をサポートするかたちが一番よいと考え、今回の決断に至った」(豊田社長) 社長就任から10年以上が経過したころから豊田社長の後継者選びが話題となり、数多くの候補者の名前が挙がった。株主総会で後継者に関して質問が及ぶと、豊田社長は「トヨタフィロソフィー、TPS(トヨタ生産方式)といったトヨタの思想や技、所作を身につけている」ことなどを挙げて、後継者を人選している姿勢を示してきたが、その一方で後継者として名前が挙がると、自身の立場を脅かすと

                                                                            トヨタ「実績なし」新社長人選の怪…豊田社長、長男の世襲への布石とEV普及阻止
                                                                          • 【保存版】兵庫県知事にご提案!おススメの公用車【センチュリーはダメ】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                            【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「兵庫県知事にご提案!おススメの公用車」です。 現在の兵庫県知事は、井戸敏三(いどとしぞう)氏です。彼は2001年より5期連続で兵庫県知事を務めています。 これまでに、『飲酒運転をしたから直ちに免職というのは、行き過ぎているのではないか(2006年の発言)』『関東で震災が起きれば東京は相当なダメージを受ける。これはチャンスですね。(2008年の発言)』『(コロナウイルス感染者が多い)東京は諸悪の根源(2020年の発言)』など、非常にファンキーな発言が目立つちょっとアレな首長です。 そんな井戸兵庫県知事が、またファンキーな発言をしました。ニュースを全文引用します。 知事 “公用車に高級車は妥当”|NHK 兵庫県のニュース "兵庫県の井戸知事が乗る公用車が去年から高級車「

                                                                              【保存版】兵庫県知事にご提案!おススメの公用車【センチュリーはダメ】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                            • ハイブリッドが当面の“現実解”である理由 勝者はトヨタだけではない

                                                                              欧州や米国でEVシフトに急ブレーキがかかっている。着実に販売台数は増えているが、とても2030年、35年に完全にEVだけにするのは無理であることに、行政も自動車メーカーも気付いたのだ。 いや自動車メーカーはとっくに気付いていながら、ユーザーの購入意欲をあおるために利用していた節もある。環境への意識の高さをアピールする道具として利用していた欧州メーカーもありそうだ。 実際、EVが環境にいいクルマであるという根拠は薄い。排ガスを出さないのは事実だが、CO2を出さないゼロエミッションだというのは走行中という限られた領域だけだ。再生可能エネルギーなら電力もCO2フリーだと言われるが、ソーラーパネルも風力発電も設置して発電するまでにCO2をたくさん出す。 また充電を短時間に済ませられる急速充電は、バッテリーの劣化を招くだけでなく、電力も無駄にする。いくら電導率の高いケーブルを使っても、大電流を流せば

                                                                                ハイブリッドが当面の“現実解”である理由 勝者はトヨタだけではない
                                                                              • ついに縦じゃなくて横に!? 新型セレナのボタン式シフトが超斬新すぎる - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                                シフトレバー、これが注目されるようになったのはプリウスのジョイスティック。そしてホンダの電動モデルに採用例が多いボタン式など、レバーを操作していた従来のモノとはまったく異なるモノが台頭しつつあるから。 セレナも現行モデルのe-POWER仕様にはジョイスティックを採用していたため、新型も? と予想していたが、大きく期待を裏切られたのだ。そう、新型セレナのシフトはボタン式、それもこれまでの国産モデルには、あまり見られなかったタイプとなった。 よ、よこ!? 新型セレナのシフトは横がキーワード 先に挙げたホンダのボタン式シフトはP・R・N・Dの順に縦に配置していた。これは従来のレバー式シフトから乗り換えても迷うことなく操作できる、あるいはとっさの時もパニックにならず正確に操作させるためであった。 ところが、新型セレナは「横」に並べてきたのだ。左からP・R・N・Dというイメージなのだが、これがまた超

                                                                                  ついに縦じゃなくて横に!? 新型セレナのボタン式シフトが超斬新すぎる - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                                • 通販型 自動車保険 車両保険使用を申請中(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                                  こんばんは。 ポジティブに考えれば大抵は、プラスにもっていける 先日、プリウスαの車検が無事に終わりました。 が 先日の豪雨時に自損事故を起こしました。 今回に自損事故は、等級の引き下げ、保険料のアップにつながった。 人身事故ではなく、大事な家族さんを傷つけることもなかった!! 本当に良かった(*^_^*) 今月は、色々ある月だなぁ~。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

                                                                                    通販型 自動車保険 車両保険使用を申請中(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪