並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 141件

新着順 人気順

プログラム知識の検索結果1 - 40 件 / 141件

  • 「未経験文系から3ヶ月でデータサイエンティストになって一発逆転」はここで終わり (2020/7/31 更新) - todo-mentor’s diary

    データサイエンティストを生業にする手段と実態について述べる。 途中、具体例・境界値の例として私個人の話もするが、なるべく一般性のある話をする。 この記事で言いたいことは具体的には4つだ。 プログラミングスクールをディスるなら代わりの入門方法を提供しようよ。 もう「未経験文系から3ヶ月でデータサイエンティストで一発逆転物語」を止めろ。*1 おじさんは人生逆転したいなら真面目にやれ。 若者はワンチャンじゃなくて、ちゃんと化け物になれよ。 この記事についてはパブリック・ドメインとして転載・改変・リンク記載を自由にしてよいです。 (続き書いた) a. 入門は辛いが… b. 思考停止でプログラミングスクールに通うな。 なろう系・始めてみよう系資料一覧 (最速・最短ルート用) まずは動かしてみよう。強くてニューゲームが体験出来るぞ! 入門以前の本 一般向け業界本 (AI業界と展望がわかる本) 技術者入

      「未経験文系から3ヶ月でデータサイエンティストになって一発逆転」はここで終わり (2020/7/31 更新) - todo-mentor’s diary
    • Nintendo Switch『スイカゲーム』の“ニセモノ被害”が深刻化。公式サイトより目立ってしまう厄介すぎるニセモノゲーム - AUTOMATON

      突如として人気が爆発し、2023年最大級のダークホースとなった『スイカゲーム』。同作のニセモノゲームの増殖が悪化しているようだ。本家が対応に苦慮していることがうかがえる。ゲーム開発者Yanase氏などが伝えている。 『スイカゲーム』は、箱にフルーツを投入しながらスコアを稼ぐパズルゲームだ。現在はAladdin Xがパブリッシャーを担当している。対応プラットフォームはAladdin X/Nintendo Switch。本作では同じフルーツ同士がくっつくと、ひと回り大きな別のフルーツに進化することが特徴で、もっとも小さなさくらんぼから、もっとも大きなスイカまで11種類のフルーツが存在。箱からフルーツが溢れ出てしまうとゲーム終了となるため、無駄のないようにうまくくっつけながらハイスコアを目指すのだ。 本作は2021年12月にリリースされた作品ながら、今年9月に入りインフルエンサーを中心に人気が爆

        Nintendo Switch『スイカゲーム』の“ニセモノ被害”が深刻化。公式サイトより目立ってしまう厄介すぎるニセモノゲーム - AUTOMATON
      • GoogleエンジニアFlorian Rival氏制作の無料ゲームアプリ制作ツール「GDevelop」日本語に対応 |EdTech Media

        株式会社マイティークラフトは、12月16日、英国Googleのエンジニアである制作者フロリアン氏と協力し、無料のゲームアプリ制作ツール「GDevelop」の日本でのサポートと普及活動を開始したことを発表した。 GDevelop本体や公式サイト、マニュアル等の日本語化や、日本語フォーラムでのサポートに対応する。また、日本でGDevelopを広めるための普及を担い、活動していく。 「GDevelop」とは GDevelopは、英国Google社のソフトウェアエンジニアであるフロリアン(Florian Rival)氏が中心になり制作している、ゲームアプリ制作ツール。 プログラム知識がない人でも簡単にゲームアプリを制作することができる。 キャラクタスプライト機能や物理エンジンやキャラクタをはじめとして、2Dのゲームを簡単に制作する機能を含んでいる。 オンライン(WEBブラウザ)版とWindows/

          GoogleエンジニアFlorian Rival氏制作の無料ゲームアプリ制作ツール「GDevelop」日本語に対応 |EdTech Media
        • 読み逃さないように振り返る! 2019年のノンフィクションベスト10 - 基本読書

          本の雑誌439号2020年1月号 作者:出版社/メーカー: 本の雑誌社発売日: 2019/12/11メディア: 単行本(ソフトカバー)二〇一九年も素晴らしいノンフィクションが多数出たわけですが、今回は僕が読んだ中でひときわおもしろかったものを振り返っていこうかと。僕もブログで書評を書きはじめて長いですが、今年は「本の雑誌」でノンフィクションの網羅的な新刊書評連載も始まり、ますますノンフィクションを読む必要に駆られている昨今であります。 で、今年そもそも何読んだっけなあと読んだ本を振り返りながら「これは取り上げてもいいかな」というやつをピックアップしていたんだけど、あっさりと二十二冊を超えてしまった。毎年こんなにたくさんはピックできていないので、今年はやっぱり豊作だったのかなと思わんでもない。まあ二十二冊も紹介するのは大変なので、その中から十冊に厳選してご紹介していきましょう。順不同でござい

            読み逃さないように振り返る! 2019年のノンフィクションベスト10 - 基本読書
          • 機械学習の書籍多いけど、どれ買えば良いの?レベル別にオススメ!!<初心者向け> - Qiita

            はじめに 機械学習の書籍多いけど、どれ買えば良いのかをレベル別にオススメします。 レベルはレベル1~レベル5の五段階です。 今の自分にあったレベルから書籍を選んでみて下さい。 また3〜4ヶ月でここに紹介した書籍を読み進められるとベストです。 勉強方法はこのnoteでは触れませんが、Couseraのマシンラーニングコースなどオンラインでとても良い講座があるので、書籍以外のサービスも活用してみて下さい。 *AIに関して勉強したい方は下記の2つご利用ください! AI Academy 無料でPythonや機械学習、ディープラーニングが学べるオンラインAIプログラミング学習サービス *一部コンテンツは月額980円にて全て利用可能。 AI Academy Bootcamp 個人向け2ヶ月10万円で受講可能な、受講後すぐに業務で使える分析力を身に着けられるAI・データ活用ブートキャンプ 人工知能基礎編<

              機械学習の書籍多いけど、どれ買えば良いの?レベル別にオススメ!!<初心者向け> - Qiita
            • 【書評】文系AI人材になる 野口竜司 東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ

              今、足りないのはデータサイエンティストではなく文系AI人材なんです! これには驚きました! 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.著者よりお知らせ】 【5.関連著書の紹介】 【6.著書より、「いいね」頂きました!】 【1.本書の紹介】 現在、データサイエンティストと呼ばれるAI技術者が引っ張り凧で、世界的にその賃金も青天井で高騰しています。 ひょっとするとその流れは、まもなく止まるかも知れません。 AIの登場に、ビクビクしているそこのあなた、大丈夫です! ここに解決策が書いてあります! 今の今まで、我々文系は、AIの開発はよくわならないので、丁寧に敬遠してきました。(笑) しかし、AIの開発は概ね見えてきて、次はその技術を身近なところで役立つように導入する段階になったようです。 ここで活躍するのが、そう、文系AIの人たちです。 パソコン初期の時代を思い出すと

                【書評】文系AI人材になる 野口竜司 東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ
              • ゲーム会社の仕事内容を49種類、紹介します【ゲームクリエイターの職種】|GC Career

                AMAGAMI この記事では、ゲーム会社の仕事内容を全部で49種類紹介します! 1人が1つの仕事内容しか担当しないというわけではなくて、人数の少ないチーム開発では複数の仕事を兼任けんにんすることもあります。 それに対して、人数の多いチーム開発では1人が1つの仕事内容を専門とすることが多いです。 実際にゲーム会社の採用情報を見てみると、1つの仕事内容に専用の職種しょくしゅが用意されていることもあります。 メジャーなものから業界人以外はあまり聞き慣れないものまで、たくさん集めてみました。ぜひこの機会にゲーム会社の仕事について、くわしく知って頂ければと思います! ゲーム会社によって仕事の名前や仕事内容の範囲が変わります。ここに挙げているのはあくまで一例なので、その点はご了承下さい。 企画職の仕事 ディレクター 映画でいうところの監督かんとくにあたる存在です。ゲーム開発の現場では制作の指揮をとるリ

                  ゲーム会社の仕事内容を49種類、紹介します【ゲームクリエイターの職種】|GC Career
                • ChatGPTに「Excelの関数・マクロ」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文

                  1976年、大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理や営業、マーケティング、経営企画などに携わり、独学で覚えたエクセルマクロを用いて様々な分析や業務改革を行う。 2017年、GAFAの日本法人のうちの1社へシニアマネージャー(部長)として転職。これまでエクセルマクロを用いた業務改善などで数多くの社内表彰を受けている。手作業では不可能なほど大量のデータを、短時間で分析しやすく加工したことが評価され、社内エクセルマクロ講習会の講師として延べ200人以上に講座を実施。 エクセルマクロについて1から10まで教える詰込み型の学習ではなく、仕事に必要な部分だけを効率的に学べる講座として満足度98%の高い評価を受けている。 コピペして使える!ChatGPTに「仕事丸投げ」命令術 「ChatGPT」の注目度が急上昇中だ。だが現状の仕様では、われわれ人間がChatGPT

                    ChatGPTに「Excelの関数・マクロ」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
                  • WindowsのRPAツール「Power Automate Desktop」でデスクトップ上での単純なタスクや業務を自動化しよう

                    日々の業務で、デスクトップ上で何度も繰り返し行わなければならない定型作業がよくあります。これらをコンピュータに自動化してもらえれば、効率的に遂行できますし、なによりケアレスミスの減少も期待できるでしょう。本連載で扱うPower Automate Desktopは、このような自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第1回では、簡単なフロー作成の基本と手作業の記録について説明します。 対象読者 Excel/PowerPointなど、一般的なツールの操作を理解している人 RPAツールを用いて業務を自動化したい人 Power Automate Desktopとは 一般的に、コンピュータで作業を自動化する場合、開発者がアプリケーションソフトウェアをプログラミング(コンピュータへの詳細な指示の作成)するのが普通です。複雑なアプリケーションソフトウェアを作成するため

                      WindowsのRPAツール「Power Automate Desktop」でデスクトップ上での単純なタスクや業務を自動化しよう
                    • itch.ioバンドル内の日本語がある名作全集 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!

                      【全年齢版 ゲーム制作ツール編】ゲームが作りたいけど…今更聞けないゲーム作り初心者をサポート! プログラム知識やC言語が理解できないド素人でも簡単にゲームが作れちゃう。 世に出回るゲームに自分好みがない、自分の世界観をもっと世に広めたい方はゲームを作ってみてはいかが? ◆2Dゲーム制作ツール RPGツクール ◆3DRPG制作ツール SMILE GAME BUILDER ◆シュミレーションRPG制作ツール SRPG Studio ◆ノベルゲーム制作ツール ティラノスクリプト&ティラノビルダー (今回は、ほとんど頭を悩ます系統の制作ツールを除外しました。あしからず)

                        itch.ioバンドル内の日本語がある名作全集 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!
                      • <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文

                        【はじめに】◆今日は朝から、非公式のKindleセールのご紹介を。 現在BookLive!では、東洋経済新報社さんの電子書籍2000冊以上を対象とした、「東洋経済新報社125周年セール」を開催しています。 まさかの月曜スタートということで、完全に不意を突かれたのですが、2日遅れで記事にできた次第。 ただし時間がなかったので、下記のようにアマゾンで「東洋経済」でググって、ポイント還元になっている作品をチェックし、お買い得本を抜き出した次第です(上位サムネイル及び下記リンクは、セール対象外がほとんどなので要注意!)。 Amazon.co.jp : 東洋経済新報社 なお、セール期限はBookLive!に合わせるとするのなら、「11月15日(日)」まで。 めったにセールを行わない版元だけに、この機会をお見逃しなく! 注:このセールは終了しました。 Kindle Paperwhite / kenmi

                          <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文
                        • 世界を変える3つの潮流「ユーザ・エクスペリエンス(UX)」、「データ」、「インテリジェンス」の再構築が始まっている

                          VRIコラム 世界を変える3つの潮流「ユーザ・エクスペリエンス(UX)」、「データ」、「インテリジェンス」の再構築が始まっている 昨年から今年にかけて、デジタルマーケティング業界の潮流が大きく変わり始めている。それは、おそらく、多くの人が肌で感じていることだろう。私には、大きな3つの流れがあるように見えている。 一つは、昨年3月出版の『アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る』が注目され、元経済産業大臣 世耕弘成氏までもが推薦文を寄せるほどに、デジタル領域では常識的な考え方になったことだ。 アフターデジタルとは、リアル世界がデジタル世界に包含され、それがデフォルトになってしまう、ということだと思う。これは、ビジネス領域だけではなく、IoTなどの普及で我々の生活全体がアフターデジタルな世界になり、社会全体を巻き込んでいく。 つまり、人類史における根本的な環境変化だ。このアフターデジタ

                            世界を変える3つの潮流「ユーザ・エクスペリエンス(UX)」、「データ」、「インテリジェンス」の再構築が始まっている
                          • ゲーム開発の思い出

                            S.F. @SFPGMR 私はそのゲーム会社に中途採用で入社した。その会社はアーケード・ゲームやファミコンのゲームを作っている会社でね。私はアーケード・ゲーム(いわゆるゲーセン)の課に配属となった。新入社員だと研修があったようなんだけど、入社した時はなかった。後で入ってきた新入社員と一緒に研修は受けたな 2020-06-05 21:03:03 S.F. @SFPGMR プログラム知識はあるということで、いきなりゲームのプログラム・リストの束と基板を渡されて、勉強するように言い渡された。当時はラインプリンタに両端に穴の開いたプリンタ用紙で、5センチくらいの厚さがあったかなあ。。そういうのを読みながらICE使って動きを覚えるんだよね。 2020-06-05 21:05:15

                              ゲーム開発の思い出
                            • プログラム知識不要「ノーコード」、コロナ対策で脚光 - 日本経済新聞

                              プログラミング言語の知識がなくてもソフトを開発できる「ノーコード」と呼ぶ技術への関心が高まってきた。米ゴールドマン・サックスの支援を受けるスタートアップ企業、米アンコルクはこの分野で事業を伸ばしている一社で、同社の技術は新型コロナウイルス対策にも使われた。資金調達やM&A(合併・買収)も相次ぎ、激戦区となりそうだ。「時間との闘いの色彩」「新型コロナに打ち勝つためには医療器具や検査だけでなく、

                                プログラム知識不要「ノーコード」、コロナ対策で脚光 - 日本経済新聞
                              • ケモ耳少女ADV『ジラフとアンニカ』、Switch・PS4版発売記念開発者インタビュー。「かわいさ」を追い求めたら「やさしい」と評価された - AUTOMATON

                                弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは、8月27日に『ジラフとアンニカ』をPS4/Nintendo Switch向けに発売する。『ジラフとアンニカ』は、純真で明るく天真爛漫なケモ耳少女アンニカが、不思議な島であるスピカ島を探索し、失った記憶を取り戻していくハートフルアドベンチャーだ。 パッケージ版の価格は、税別3980円。本作の開発を手がけたのは、ゲーム業界で20年間デザイナー・アートディレクター を務めたのち独立した「atelier mimina」の斉藤敦士氏。 『ジラフとアンニカ』は、ケモ耳少女アンニカを主人公としたアドベンチャーゲームなのだが、ゲーム内にはあらゆる「かわいいもの」が存在している。むしろこれらのかわいいものを楽しむために世界が用意されているとも言えよう。かわいいものだらけの本作の世界観やキャラクターづくりには、どのような想いが込められて

                                  ケモ耳少女ADV『ジラフとアンニカ』、Switch・PS4版発売記念開発者インタビュー。「かわいさ」を追い求めたら「やさしい」と評価された - AUTOMATON
                                • HubSpotとは?導入メリットや機能、おすすめ料金プラン解説

                                  HubSpotとは、見込み客を獲得し、顧客化していくために必要なインバウンドマーケティングが行える統合型クラウドサービスです。 CRMを中心に、マーケティング、営業、カスタマーサポートに必要な機能がワンストップで提供されています。 この記事では、そんなHubSpotの導入を検討している方向けに、 そもそもHubSpotとは?どんなサービスなのか、基本から知りたい。 HubSpotを使うとどんなメリットがあるのか? HubSpotにはどんな機能があるのか? HubSpotの費用はいくらかかるのか? といった疑問にお答えしていきたいと思います。 最新機能も含めたHubSpotの主な機能の解説や、課題別のおすすめHubSpot料金プラン、そして最後に、HubSpotの使い方を勉強するのにおすすめの無料コンテンツを紹介していきます。 自社のWebマーケティング、営業、カスタマーサービスの業務改善や

                                  • (Python超初心者が)ツイッターを感情分析して為替(ドル円)を予測した結果 - Qiita

                                    はじめに 私はプログラム知識はほぼありませんが、最近なにかとAIを聞くので興味がありました。そこでAidemyプレミアムプランというものを知り、さらに今なら教育訓練給付制度が利用出来る(最大70%OFF)ということなので、プログラム超初心者ですが思いきって受講させて頂きました。 今回は成果物として為替を予測してみましたので紹介させて頂きます。 本記事の概要 ・Twitterからツイートを取得 ・VADERによる感情分析 ・Yahooから為替データを取得 ・感情分析結果と為替データからロジスティック回帰、SVN、ランダムフォレスト、KNNのモデルで予測 実行環境 OS: Windows10 Python: 3.8.5 pandas:1.1.3 numpay:1.19.2 tweepy:3.10.0 nltk: 3.5 scikit-learn:0.23.2 作成したコードの説明 import

                                      (Python超初心者が)ツイッターを感情分析して為替(ドル円)を予測した結果 - Qiita
                                    • 話題のNotionどう使う? 日本のHead of Sales生垣 侑依さんに聞いた今日から使える活用術 | GetNavi web ゲットナビ

                                      話題のNotionどう使う? 日本のHead of Sales生垣 侑依さんに聞いた今日から使える活用術 最近よく聞くNotion(ノーション)。会議のアジェンダやタスク・進捗管理ができ、便利なのはわかっているけれど……。ダウンロードしたものの「どう使ったらいいかわからない」と悩んでいる人いませんか? Notionは世界で2000万人以上が使っているオールインワークスペース。会議のアジェンダを共有したり、社内Wikiを作成したり、プログラム知識がない人でも簡単にPCやスマホで情報を共有&発信できちゃいます。本社はサンフランシスコですが、2021年10月に日本語ベータ版がリリースされ日本法人も拡大中。この1年で注目度が高まっているツールと言えます。 今回は2022年2月からNotionのHead of Salesにジョインした生垣 侑依さんに、Notion活用術を伺います! 生垣さんは、新卒

                                        話題のNotionどう使う? 日本のHead of Sales生垣 侑依さんに聞いた今日から使える活用術 | GetNavi web ゲットナビ
                                      • 今週学んだこと:Udemyのレッスンを受講してWordPressの使い手になる(その1) - ドミナゴのブログ

                                        どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週より新たな目標を決めました。 自分のスキル向上を目的とした時間をできるだけ確保する、ということです。 フリーランスとして今の自分の知識だけでは、ジリ貧になってしまうと危機感があるからです。 まずは手始めに、udemyで購入したレッスンで、WordPress(ワードプレス)の基礎と応用を学んでいくことにしました。 udemyでは8月31日までビッグセールを行っています。 (定価は高いので、必ず頻繁に行われるセール中に購入することをお勧めします。) なぜWordPress(ワードプレス)を受講するのか 受講コースについて 実際に学んだこと なぜWordPress(ワードプレス)を受講するのか 大昔にWordPressで知り合いのウェブサイトを作った経験があるのですが、それ以降全く触れる機会がないまま現在に至っています。 昨年末にブログを始め

                                          今週学んだこと:Udemyのレッスンを受講してWordPressの使い手になる(その1) - ドミナゴのブログ
                                        • 楽しいAI体験から始める機械学習 ~算数・数学をやらせてみたら~ Kindle版 - Mr.∅の数学と古美術

                                          人工知能って一部の選ばれた人だけが開発できて,一部の人だけがその恩恵を受ける. 我々一般人は,よく分からないまま「人工知能ってすごいなぁ」と思いながら利用し,実は,利用されてしまうということに・・・ 人工知能リテラシーの高い人が増えると,「そっち側」の人は困ってしまうわけですね. 実は,そんなに恐れる必要のない,人工知能. そのことをお伝えするためにプログラマーの友人と共著で書いたのが 「楽しいAI体験から始める機械学習 ~算数・数学をやらせてみたら~」 です. 当初は4月発売の予定でしたが,今回のコロナの影響で大型書店が軒並み休業, こんな状況では出せないということで,発売が延期になっています・・・ ですが,出版社さんのご尽力のおかげで,「Kindle版」が先行販売になりました! 5/11に配信開始です!! しかも,カラーになるとか. 人工知能の構造を表す図は,紙の本だと白黒でパッとは分

                                            楽しいAI体験から始める機械学習 ~算数・数学をやらせてみたら~ Kindle版 - Mr.∅の数学と古美術
                                          • 【GPT-3】ツイートを自動で生成する方法が無いかまとめてみた - ぐりろぐ

                                            海外でGPT-3とかいう文章自動生成AIがバズってるらしい... 最近は、いわゆる人工知能(AI)を利用したプロダクト開発ができないか考えているはやとです。 先日海外で「危険すぎる」と話題になった文章生成AI「GPT-2」の進化版、GPT-3が出ました。 「GPT-3はビットコイン以来の破壊的な可能性を秘めている」と呼ばれるほど注目されている技術の1つですが、ぶっちゃけ 実際のどの程度のレベルなのか(英語で) 日本語として商用的に利用することは可能なのか Twitterのツイートを自動的に生成するプロダクトなどは国内外であるのか が気になったので、調べてみました。 これは何か そもそもツイートを自動生成することができるのか Tweet Generator マルコフ連鎖とは 【ハイテク解析】あなたの代わりにツイート自動作成【ハイテンション】 AIによる自動生成系のビジネス利用 決まったフォー

                                              【GPT-3】ツイートを自動で生成する方法が無いかまとめてみた - ぐりろぐ
                                            • 国内仮想通貨取引所のビットコイン積立の手数料無料が実質嘘なのでFTXで実質手数料無料の自動積立をする話 - 特にモノアイと関係ないけど暗号通貨周りとかで気になったことを適当に書くブログ

                                              FTXは日本人の新規アカウント開設を停止しました。2022年3月に国内取引所のLiquidを買収・移管し新規にFTX Japanとして営業しています。その際、Quant Zoneを利用できるのか・どうUSD入金が可能か・JPYで入金が可能か等は不明です… ====2022/6/23追記==== FTX JPでもQuant Zone(クオンツゾーン)が利用可能になりました。USDの入出金は難しいようです。JPYは入出金OK。 前書き FTXを使っていない人向けの前置き FTXに登録 サブアカウントの作成 売買手数料を安くする Quant Zoneについて Quant Zone(QZ)のサンプル 共通で使用する 「ビットコインの残高をチェックするルール」 Trigger Actions 毎日10ドル積み立てる場合のサンプル Trigger Actions 毎週月曜日に100ドル積み立てる場合の

                                                国内仮想通貨取引所のビットコイン積立の手数料無料が実質嘘なのでFTXで実質手数料無料の自動積立をする話 - 特にモノアイと関係ないけど暗号通貨周りとかで気になったことを適当に書くブログ
                                              • 文系に必要なのは「AI企画力」だけ! 文系AI人材になるための5つの秘伝 | ダ・ヴィンチWeb

                                                AIに仕事が奪われる、あなたは大丈夫だろうか――。昨今の“AIブーム”に呼応して、こうした不安を煽る論調がさまざまなメディアで語られてきた。たしかに、これまで人が行ってきた単純作業は、AIに代替されていく。投資などの専門性の高い分野も、AIが判断したほうが効率的な場面もある。 だが一方で、AIが発達するにつれて、むしろ需要が高まる仕事もある。たとえば、“AIを使う仕事”だ。AIを作ることはできない文系職でも、大きなチャンスがある。 本書『文系AI人材になる 統計・プログラム知識は不要』(野口 竜司/東洋経済新報社)は、まさにその“文系AI人材”を目指す本だ。必要なのは、統計学やプログラミングの専門知識ではなく、どんな場面でAIが活用できるかという「AI企画力」だ。 『文系AI人材になる 統計・プログラム知識は不要』 【新しさ】★★★☆☆(これから基礎を学びたい人向け) 【実用性】★★★★☆

                                                  文系に必要なのは「AI企画力」だけ! 文系AI人材になるための5つの秘伝 | ダ・ヴィンチWeb
                                                • 【クソゲー制作企画】RPGツクールでゲームを作ってみよう① - VIPSブログ

                                                  初めまして、白濁液です。 健全な男の子なら誰もが想像したことがある「僕が考えた最強の神ゲー」 そんなゲームを作れる夢のようなツールといえば「RPGツクール」 あれ?最強の神ゲーって簡単に作れるんじゃね? 目次 RPGツクールとは RPGツクールは何ができるの? 難解すぎるプラグイン ゲーム制作での最大の問題・・・ RPGツクールとは プログラムの知識がなくても、手軽にゲーム制作を楽しめるゲーム制作用ソフト”ツクール シリーズ” 現在の最新シリーズは「RPGツクール MZ」 ただし、最新のRPGツクール以外を使用しているゲーム制作者も多く、プログラム知識があれば大幅にゲームシステムを拡張できるのがこのシリーズの最大の魅力です RPGツクールは何ができるの? ※前作の「RPGツクール mv」使用します。 まず、RPGツクールでできることをすごく簡単にまとめるよ 〇マップ、シナリオ作成 〇バトル

                                                    【クソゲー制作企画】RPGツクールでゲームを作ってみよう① - VIPSブログ
                                                  • AI本書評:『文系AI人材になる: 統計・プログラム知識は不要』(野口竜司著) | Ledge.ai

                                                    概要:AIを「使う」ために必要なスキル・考え方がわかる一冊AI技術がコモディティ化し、以前よりもカジュアルにAIを使えるようになった今、「AIをどう作るか?」よりも「AIをどう使いこなすのか?」の方が大きな意味を持つようになっている。 今後AIが浸透していくにつれ、よりそのスキルは重要性が高くなっていく。そのスキルを持っているのが「文系AI人材」である。ただそういった人材への教育や、キャリアフォローアップの環境などはまだ不十分だ。 本書は、業界で必要とされているテクノロジーとビジネスを繋ぐ文系AI人材になるために必要なスキルと、それを学ぶための方法論を著者の経験をもとに具体的かつ実用的にまとめた本である。 著者はZOZOテクノロジーズ VP of AI driven business、アラタナ取締役の野口竜司氏。自身も文系AI人材として、さまざまなAIをプロジェクトを推進した経験を持ち、A

                                                      AI本書評:『文系AI人材になる: 統計・プログラム知識は不要』(野口竜司著) | Ledge.ai
                                                    • 【書籍化決定】 異世界は猫と共に ~システムエンジニアは失われた古代の魔法理論を解析し、魔法具界に革命を起こす

                                                      【書籍化決定】 異世界は猫と共に ~システムエンジニアは失われた古代の魔法理論を解析し、魔法具界に革命を起こす ◆◆ 第5回アース・スターノベル大賞 大賞を受賞しました!!(更新は続けます!) ◆◆ ※異世界転生年間1位! 総合四半期1位、月間1位獲得※ ”そこそこ”、”まずまず”、”ぼちぼち”、”まあまあ”…… 地方にあるそこそこの私立大学を卒業し、東京にあるまずまずの大手SIerに就職、SEとして働く「ザ・中の上」こと松本勇34歳(バツイチ)のこれまでの人生を表すとしたら、そんな言葉だろう。 しかし愛猫の織姫(ブリティッシュショートヘアー)といつも通りの生活を送っていた彼の”そこそこの”人生は、ある日一瞬にして終わりを迎えるのだった。 転移者が定期的に訪れると言う異世界へ、愛猫と共に転移してしまった勇。 特殊な力を持つ転移者を巡って過去に起きた悲劇を教訓に、転移者は順番制で貴族家に引き

                                                        【書籍化決定】 異世界は猫と共に ~システムエンジニアは失われた古代の魔法理論を解析し、魔法具界に革命を起こす
                                                      • 新人の必読書 三井物産がDX時代に求める人材とは? | NIKKEIリスキリング

                                                        三井物産・デジタル総合戦略部戦略企画室長の中島ゑりさん(写真右)と、同プロジェクトマネージャーの前田拓也さん(写真左) 人気企業・注目企業が新人教育で使ったり、新入社員に推薦したりしている書籍と、各社の人材育成戦略を取り上げるシリーズ「社会人1年目の課題図書」。第4回は三井物産です。 総合商社は、就活生の中でもとりわけ文系の学生に人気がある企業の筆頭株。その一角を占める三井物産が、昨年から推薦図書に挙げているのは『文系AI人材になる――統計・プログラム知識は不要』だ。対象は新入社員を含む全社員だという。 「DXビジネス人材」3年間で100人以上に2019年の刊行直後から話題になった本で、著者はZOZOをはじめとするさまざまな企業でAI(人工知能)プロジェクトを推進してきた野口竜司氏だ。ともすれば「AIに仕事を奪われる」「自分には無理」と尻込みしがちな文系ビジネスパーソンに対して、「時代は理

                                                          新人の必読書 三井物産がDX時代に求める人材とは? | NIKKEIリスキリング
                                                        • 「文系AI人材」が備えるべき視点と思考法 | Japan Innovation Review powered by JBpress

                                                          デジタルトランスフォーメーション(DX)の必須要件といえるデータ活用。その取り組みを加速させる上で、今やAIは無視できない存在になっている。PoC(Proof of Concept)の壁を越え、AIの構想フェーズから実装フェーズへと歩を進めるために、私たちはどのようにAIを捉え、活用すればよいのだろうか。そこで重要な視点として挙げられるのが、事業の企画やオペレーションといったビジネスサイドの視点から、AIの本質を学ぶことだ。 今回、「文系AI人材になる―統計・プログラム知識は不要」(東洋経済新報社)の著者であり、ZOZOテクノロジーズのVP of AI driven business を務める野口竜司氏に話を聞いた。 なぜ今、「文系AI人材」が求められるのか ―― まず初めに「文系AI人材」の概要と、そうした人材が求められる背景について改めて教えてください。 野口 竜司 氏(以下、野口氏)

                                                            「文系AI人材」が備えるべき視点と思考法 | Japan Innovation Review powered by JBpress
                                                          • 企業Web担当者のためのHubSpot入門 - ディレクターバンク株式会社

                                                            「フライホイール」とは、優れた顧客体験を最優先で提供していくことによって、自社の事業が好循環し、拡大していく様子を表したHubSpot社が採用するビジネスモデル(考え方)です。 顧客側からの自発的な行動を引き出す「フライホイール」には、以下の大きく3つの構成要素から成り立っています。 Attract(惹きつける):有益なコンテンツや対話を通じて、潜在顧客を自社に惹きつけます。 Engage(信頼関係を築く):潜在顧客の課題や目標に合わせたソリューションを提示し、取引の可能性を高め、成約につなげます。 Delight(満足させる):購入した商品やサービスを使ってカスタマーサクセスが実現できる支援を行っていきます。 2.HubSpot導入はこんな企業に向いています。 ▶エクセルから脱却して汎用的な顧客データベースを構築したい。 HubSpotでは、リード情報、見込み客リスト、既存顧客リストなど

                                                            • 文科省のメールマガジンが面白い - ならずものになろう

                                                              本日は振替休日。ひたすら休む。 休みながら積読を読書しました。各所で話題になっていた本など。 数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話 (数学ガールの秘密ノートシリーズ) 作者:結城 浩 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2019/11/23 メディア: 単行本 文系AI人材になる: 統計・プログラム知識は不要 作者:野口 竜司 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2019/12/20 メディア: 単行本 そんな適当な生活していたときに、定例の文科省のメールマガジンが届いていました。 www.mext.go.jp 教育関係者の人々は登録しておくと何かと便利ですよ。 合田課長のコラムが熱い 普段は情報収集メインで、あまりブログで取り上げることもないのだけど(ブログのネタのヒントにしてますが(笑))、今週のメールマガジンは文科省の合田課長のコラムが掲載されています。 し

                                                                文科省のメールマガジンが面白い - ならずものになろう
                                                              • 書籍レビューを用いた潜在表現の獲得とクラスタリングの実施 - rmizutaの日記

                                                                はじめに 書籍に関連する情報を用いてその潜在表現をうまく獲得することで、 以下のようなことができないかなーと考えています。 自身の読書済みの本と照らし合わせて カテゴリごとの網羅率の算出 本を読んだ時に得られる情報量の算出 該当の本の完読可能性の推定 本を読むための事前知識の十分性確認 今回のスコープ 書籍に関する情報の1つであるレビュー情報を用いて潜在表現を作成し、 クラスタリングを行うことでその有効性の確認を行います。 潜在表現の作成は以下の2通りの方法で行いました。 1.TFIDF+LDA 2.Sentence-BERT 実施したこと ブクログの2020年の登録者数の多い1000冊に対しレビューを取得、そこから30件以上レビューがある429冊に絞り30579件のレビューを元に書籍の潜在表現を生成しクラスタリングを行いました。 1.TFIDF+LDA TFIDFで単語の出現頻度を元にし

                                                                  書籍レビューを用いた潜在表現の獲得とクラスタリングの実施 - rmizutaの日記
                                                                • Amazon.co.jp: 文系AI人材になる―統計・プログラム知識は不要: 野口竜司: Digital Ebook Purchas

                                                                    Amazon.co.jp: 文系AI人材になる―統計・プログラム知識は不要: 野口竜司: Digital Ebook Purchas
                                                                  • グーグル公式ゲーム『量子コンピューター開発シミュレーションゲーム』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ

                                                                    超高性能の次世代型コンピューター量子コンピューター。 これを開発しているグーグルが、開発者の直面する壁や大変さを誰にでも体験できるようにと公開している量子コンピューター開発体験ゲーム『Qubit Game』 これ、普通にシミュレーションゲームとして面白いので是非一度遊んで欲しいのですが 「量子コンピューター?開発?私には無理!」 「私プログラミングも何も知らないですし、英語もわかりませんけど遊べますか?」 との声を多く聞きます。 そこで今回は 『グーグル公式ゲームのQubit Gameの説明』 をわかりやすくしていきます。 この記事を読むことで ◎、量子コンピューター開発時にぶつかる問題や大変さをイメージできます ◎、専門知識や英語が分からなくてもゲームを遊べます それではグーグル公式ゲームのQubit Gameについて一緒に見ていきましょう! Qubit Gameとは? Qubit Ga

                                                                      グーグル公式ゲーム『量子コンピューター開発シミュレーションゲーム』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ
                                                                    • 4600枚の【ジェネラティブ(ジェネレーティブ)NFT】を一人で作成・販売する方法「スマコンの勉強なし!」 |

                                                                      背景 NFT始めたぞ! バリエーション違いで大量にイラスを作成するジェネラティブ(ジェネレーティブ)NFTが熱いらしい!! 自分もやってみたい!!! しかし、いざ調べて見ると周囲の成功者やインフルエンサー達は口を揃えてこんな事を言ってきます。 NFTはコミュニティだ!仲間を見つけてチームアップするべきだ分業が必要!「イラストを準備するアーティスト」「スマートコントラクトをコーディングする技術者」「マーケティング担当」etc 100%その通り、その方が良いのはわかってます 理解した上であえて言います 「うるせぇ」と 「こっちはコミュ障なんだ」と 「他の人とチームアップ出来る程の実績がまだ無いんだ」と そんな僕が全ての工程を一人でこなして総数4600点のジェネラティブ(ジェネレーティブ)アートを作成するに至った手順を共有させていただきます 絵、イラスト制作をメインに活動している自分一人でやり切

                                                                        4600枚の【ジェネラティブ(ジェネレーティブ)NFT】を一人で作成・販売する方法「スマコンの勉強なし!」 |
                                                                      • 京セラが月2万円で実践した、現場主導のDXとは? − 巨大倉庫の棚卸業務プロセスを効率化した、ノーコードなアプリ活用術

                                                                        京セラ事例に学ぶ! 月2万円で現場が業務アプリを作り、40万点もの在庫管理をスマート化 グループ内で関連する製品の開発、製造、販売、さらに物流にいたるまで幅広く事業を展開しているエレクトロニクスメーカーの京セラ株式会社では、DXによる現場改革で業務効率の改善を目指しており、物流倉庫の現場においても業務のデジタル化の波が届いている。 40万点もの在庫を管理する京セラの物流倉庫では、これまで紙のリストを使って日々の入出庫にともない、毎日在庫の棚卸を行っていた。棚卸報告用の用紙の受渡しには事務所と在庫間を移動する必要があり、棚卸しのたびに往復10分以上の時間を取られていた。加えてシステム上の在庫数と棚卸しされた実在庫数が異なると、棚卸担当者は事務所と在庫間を何度も駆け回る必要があった。 そんなとき、部門会議で新入社員が、現場の業務で必ず使用するスマートフォンに目をつけ、「棚卸アプリ」の作成を提案

                                                                          京セラが月2万円で実践した、現場主導のDXとは? − 巨大倉庫の棚卸業務プロセスを効率化した、ノーコードなアプリ活用術
                                                                        • AI時代「理系は安泰」が崩れる? 必要なのは「バイトリーダー」的スキル | NIKKEIリスキリング

                                                                          人工知能(AI)が驚異的な進化を遂げる今、ビジネスパーソンは何をどう学び、どのようにスキルを磨けばいいのか。NIKKEIリスキリングが様々な有識者にインタビューする企画「AI時代のリスキリング」。今回は、東京大学松尾研究室発のAI企業ELYZA(イライザ、東京・文京)の取締役CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)で、『文系AI人材になるー統計・プログラム知識は不要』(東洋経済新報社)の著者でもある野口竜司さんに話を聞いた。AI開発の最前線にいる野口さんから見た、これからの働き方、学び方について2回に分けて紹介する。第2回「AIで様変わりする学び あるときは医者、あるときは法律家、財務専門家……」はこちらから。 野口さんはまさに文系AI人材だ。立命館大学政策科学部在学中に京都発のITベンチャーに参画し、子会社社長や取締役としてレコメンド・ビッグデータ・AIなどの新規事業を立ち上げた後、

                                                                            AI時代「理系は安泰」が崩れる? 必要なのは「バイトリーダー」的スキル | NIKKEIリスキリング
                                                                          • 画像生成AIで稼ぐ最適解 @ノーリスクハイリターンで稼ぐ唯一の手段|ほんねのーと

                                                                            「画像生成AIを活用して稼ごう!!」 「画像生成AIのプロンプトを研究しよう!!」 ……揃いも揃ってバカなの? 「見出しと違うじゃん!!」 と思わせてごめんね。 でも賢い人なら、画像生成AIを「活用」なんてしないのよ。 賢い人なら、既に活用したものを「利用」するものなの。 この記事を読めば、画像生成AIを「活用」して稼ぐことはバカな考え方だと分かるはずよ。 この記事では、誰でも簡単にノーリスクハイリターンで稼げる唯一の方法を無料で紹介するよ。 美味しい話だけど裏は全く無いよ。 読みにくいかもしれないけれど、読んでくれたら嬉しいです!! 前提みんなは、画像生成AIって何か分かるかな? 分かる人は次の見出しまでスキップしていいよ。 大量の画像を学習させて、傾向を画像で出力できるようにしたものを画像生成AIと言うよ。 例えばドラえもんの画像をたくさん学習させると、ドラえもんっぽい画像が出力できる

                                                                              画像生成AIで稼ぐ最適解 @ノーリスクハイリターンで稼ぐ唯一の手段|ほんねのーと
                                                                            • ゲームアプリ制作ツール「GDevelop」の日本語サポートがスタート

                                                                              ゲームアプリ制作ツール「GDevelop」の日本語サポートがスタート GDevelop 配信元 マイティークラフト 配信日 2019/12/16 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 簡単にゲームアプリを作れるゲームアプリ制作ツール 「GDevelop」の日本語化とサポートを開始 株式会社マイティークラフト(本社:東京都豊島区、代表取締役:西川博成、以下「マイティークラフト」)は、12月16日、制作者フロリアン氏と協力し、無料のゲームアプリ制作ツール「GDevelop」の日本でのサポートと普及活動を開始しました。GDevelop本体や公式サイト、マニュアル等の日本語化や、日本語フォーラムでのサポート対応を開始しています。また、日本でGDevelopを広めるための普及を担い、活動していきます。 GDevelopは、英国Google社のソフトウェアエンジニアであるフロリアン(

                                                                                ゲームアプリ制作ツール「GDevelop」の日本語サポートがスタート
                                                                              • FX初心者向けブログ4選を紹介!お役立ち情報が満載

                                                                                ↓クリックしていただけると励みになります! かける どーも、かけるです! このブログもそうですが、 FXや投資について書かれたブログはたくさんありますね。 気軽に情報発信ができるこの時代、溢れかえる情報の中から何を信じるか、個々人の選択が問われています。 僕もFXを始めたばかりの頃、膨大な量の情報を漁りました。 何冊か本も読みましたし、無料で読めるブログやサイトにもたくさんアクセスしましたが、「結局どれを信じればいいんだ…」と迷った経験があります。 散々時間をかけて、運よく「これだ!!」と思えるものに出会うことができましたので、皆さんが僕と同じ迷路に迷い込まないように、今回はおすすめブログを4つ紹介します。管理者の方には事前に掲載許可をいただきました。 どれも情報量が多く、本当にタメになりますよ! 優劣なんて付けられませんので、初心者の方がどの順に読むと良いかを僕なりに考えてみました。その

                                                                                  FX初心者向けブログ4選を紹介!お役立ち情報が満載
                                                                                • Visual Strategy Builderを使いプログラム知識不要でEAを作る方法を解説します - FX戦記

                                                                                  今回ご紹介するのは、Visual Strategy Builderという自動売買EA作成ソフトです。 結論から言うと、Visual Strategy Builderに慣れれば、EAもオリジナルインジケータも、プログラミング知識なし&わずか数十分ほどで自作することができます(前提として具体的なトレードアイデアは必要です)。 MT4の最大の魅力は、EA(Expert Advisor)と呼ばれる自動売買システムを使ってトレードが行えることです。国内ブローカーをはじめFX業者専用の取引プラットフォームでは、基本的にオリジナルEA(Expert Advisor)を運用することはできません。 また、EAの作成にはプログラム知識が必要です。MT4/MT5のプログラム言語は比較的習得しやすいと言われる部類ですが、実際にプログラミング初心者がゼロからmql4/5を習得して、使いこなせるようになるには相当な時

                                                                                    Visual Strategy Builderを使いプログラム知識不要でEAを作る方法を解説します - FX戦記