並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 573件

新着順 人気順

プロフィール写真の検索結果321 - 360 件 / 573件

  • 育休中にコロナ禍がやってきたけどなんとか転職できた話|のぶぅ

    0歳の子供がいる女性が、正社員で転職するのって可能なんだろうか? この1年間、出産前からずっと仕事のことを心配していた。その理由は、会社の経済的な事情で「もうフルタイムで雇えません」宣言をされてしまったからだ。しかも妊娠中、絶対安静で家に引きこもっていた時期にその連絡がきた。あーよくないことが重なるってこうゆうことか、とその時は絶望した。 その後上司とも話し、産休育休はなんとか取れることになったが、育休が明けたらすぐに転職する必要が出てきた。春にコロナで延期となっていた息子の保育園スタートとわたしの仕事復帰は、遅れに遅れて7月からやっと始まった。この状況下では仕方がないが、日々進化が止まらない0歳児と長く一緒にいれたことと、仕事探しの期間が伸びたのは幸いだった。これまでの半年間、私は必死に転職活動をしていた。冒頭の疑問について、常に答えをぐるぐると考えながら。 結果から先に言うと、大変あり

      育休中にコロナ禍がやってきたけどなんとか転職できた話|のぶぅ
    • 「それでも私は結婚したい…」フラれて泣いた日々に、いつかサヨナラ…進藤さんの婚活漂流記 #ザ・ノンフィクション #ydocs(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

      2023年6月。婚活業界のカリスマ的存在である婚活アドバイザー・植草美幸さんとカウンセリングルームで初めて対峙した時、進藤さん(仮名・当時29歳)は心の中で憤慨していた。 【画像】女性からの「交際終了」通告に落ち込む進藤さんの姿… 「いくら何でも言い過ぎなんじゃないか?」 しかし、1時間もたつと、植草さんの鋭い指摘と熱意に圧倒され、「この人に付いていこう」と決意する。「そうしないと自分は一生このままだ」。 進藤さんが「人生でここまで自分を追い込んだことはなかった」と語る7カ月間、私はカメラを手に彼の婚活に伴走した。 その中で見えてきたのは、異性に接する機会がなかったゆえの経験不足と、それに起因する彼の生きづらさ、ひたむきさ、そして愛すべきナイーブさだった。 都内の建設機械メーカーに勤める進藤さんが、結婚相談所「マリーミー」に入会したのは、2022年3月。その年の1月放送の『ザ・ノンフィクシ

        「それでも私は結婚したい…」フラれて泣いた日々に、いつかサヨナラ…進藤さんの婚活漂流記 #ザ・ノンフィクション #ydocs(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
      • ファストな文化は誰が作ったのか?稲田豊史と読む『ファスト教養』 - 集英社新書プラス

        「役に立つ」知識を手っ取り早く身につけ、他者を出し抜き、ビジネスパーソンとしての市場価値を上げたい。そんな欲求を抱えた人たちによって、ビジネス系インフルエンサーによるYouTubeやビジネス書は近年、熱狂的な支持を集めている。 一般企業に勤めながらライターとして活動するレジー氏は、その現象を「ファスト教養」と名づけ、その動向を注視してきた。「ファスト教養」が生まれた背景と日本社会の現状を分析し、それらに代表される新自由主義的な言説にどのように向き合うべきかを論じたのが、『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』(集英社新書)だ。 本記事では『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書)で、「倍速視聴」をはじめとしたファストな文化受容の実体を明らかにした稲田豊史さんを迎えて対談。なぜ「ファスト教養」や「倍速視聴」が生まれてしまったのか。 ※ こ

          ファストな文化は誰が作ったのか?稲田豊史と読む『ファスト教養』 - 集英社新書プラス
        • Facebook、開発者によるユーザーデータへの不適切なアクセスが判明

          Facebookは米国時間11月5日、約100にのぼるソフトウェア開発者らが、ユーザーの氏名やプロフィール写真などのデータに不適切にアクセスしていた可能性があることを明らかにした。同社によれば、これらの開発者は2018年に廃止された特権を使って、Facebookグループに関する情報にアクセスしていたという。 Facebookは、2018年4月にこのアクセス経路を遮断したが、多くの開発者が依然としてグループに参加しているユーザーに関するデータへのアクセス権を保持していたことが判明したという。同社がブログ記事で明らかにした。これによると、Facebookは過去60日以内に、少なくとも11のパートナーがこれらのデータにアクセスしていたことを把握しており、データにアクセスした可能性がある約100のパートナーに連絡を取ったという。 Facebookはこれらの開発者のユーザーデータへのアクセス権を削除

            Facebook、開発者によるユーザーデータへの不適切なアクセスが判明
          • ロシアの新興財閥がプーチンの首に懸賞金「生死は不問」

            'Wanted: Dead or Alive': Russian Tycoon Puts $1M Bounty on Putin's Head <旧ソ連の共産主義体制の崩壊とともに台頭したオリガルヒ(新興財閥)が、プーチンを捕らえるか殺した者に賞金を出すと投稿> ロシアのオリガルヒ(新興財閥)の一人が、ウラジーミル・プーチン大統領の首に懸賞金をかけると表明した。ウクライナを侵攻した戦争犯罪で、プーチンを「生死を問わず」捕まえた軍当局者には、100万ドルを支払うとしている。 ソーシャルメディア上でこの懸賞金を提示したのは、起業家で元銀行家のアレックス・コナニキンだ。ロシアが隣国ウクライナに対する軍事侵攻を開始してから、まる1週間。西側諸国の政府や企業は、プーチンやロシアを支配するエリート層に対する、経済的な締めつけを強化する方法を模索してきた。ウクライナ侵攻に対する反発が高まり続けるなか、現

              ロシアの新興財閥がプーチンの首に懸賞金「生死は不問」
            • 6月のご挨拶と皆様にお知らせ。 - がさつ女子の整える暮らし。

              おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。さて、あっという間に6月に突入しましたね。長かったような、早かったような…。そんな感覚です。(笑)(゚∀゚) 6月も始まりましたので、皆様にご挨拶とお知らせをいたします。大体、月初のご挨拶記事はゆるい感じですから、皆さんもゆる~りとお付き合いくださいませ(`・ω・´)ゞ 6月のご挨拶 読者300名突破♡ 6月に挑戦したいこと 皆様にお知らせ ブログタイトル変えました デザインを変更しました 楽天Roomはじめました いつも読みに来ていただきありがとうございます。 6月のご挨拶 2021年が始まって、もう半年が経ちましたね~。あっという間だぁ(゜-゜)今年は梅雨入りも早いですし、主婦の皆様、湿気・虫対策されました? 我が家はすでに対策は終わってるのですが、公園が近いからかな~?アブのような、縦長のハエのようなものが出現し

                6月のご挨拶と皆様にお知らせ。 - がさつ女子の整える暮らし。
              • 豚タマチ-! - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

                本日もお越し頂き 誠にありがとうございます。 今回はお手軽一品料理となります。 今回のお手軽一品料理は 豚肉&タマネギ&チーズ炒め 「豚タマチー」でございます。 それでは作り方です。 「使用材料」 ・豚バラ       適量 ・タマネギ      1/2 ・とろけるチーズ   1枚 ・にんにく      1片 ・ネギ        少量 ・サラダ油      少量 ・塩コショウ     少量 ・片栗粉       適量 ・めんつゆ      大1 ・みりん       大1 ・料理酒       大1 ①豚バラに塩コショウを振り混ぜます。 ②その後、片栗粉をふり混ぜます。 ③サラダ油をフライパンに少量入豚バラを炒めます。 ④次ににんにくを入れ炒めます。 ⑤次にタマネギを加え炒めていきます。 ⑥ある程度炒めたところで、めんつゆ・みりん・料理酒 それぞれ大1ずつ加え炒めます。 ⑦とろけるチーズ

                  豚タマチ-! - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
                • 【ちょっとマイウェイ】は更年期にちょうどいいドラマ?!動画配信を激しく希望する【昭和のドラマ】感想 - ナゼキニエンタメ!

                  【2019年10月29日公開2022年8月更新】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 昭和のドラマ好き、#猫目宝石 です。 世の中便利になりまして。 ちょっと前のドラマであれば動画アプリで配信されたり、レンタルビデオもあったりしますが、昭和50年代のドラマはどちらもなかなか無いのが現状で。 私が大好き、沖雅也主演「俺たちは天使だ!」↓ レンタルビデオも動画配信もありません。 「俺たちは天使だ!」は1979年=昭和54年に放送された日本テレビ系列のドラマ。 前後には、堺正章主演「西遊記」が放送されておりました。 同じ昭和54年の10月から翌年3月まで、やはり日本テレビ系列で放送されていたのが、本日記事にします、桃井かおり主演「ちょっとマイウェイ」 このドラマも大好きで、これまた動画配信ないのよ~(桃井風) 今回は昭和のドラマ「ちょっとマイウェイ」のお話です。 よろしくお願いします。 「ちょっと

                    【ちょっとマイウェイ】は更年期にちょうどいいドラマ?!動画配信を激しく希望する【昭和のドラマ】感想 - ナゼキニエンタメ!
                  • 30歳を超えた独身男はバツイチだということにするとモテ度が6倍上がる。 - 彼女の作り方

                    30歳を超えても結婚していない人って、「あいつヤバイ奴かも?」という目で見られるじゃないですか? 「俺の何を知ってんだよ!」という気持ちはわかるのですが、何もわからない人からこそ、とりあえずヤベーやつに認定して警戒しているんですよね。 だって容易に近づいて危害を加えられたらコワイじゃないですか? これが人間の心理。 他人に認められている人は信頼度が高い 結婚相手として選ばれた実績のある人はモテる バツイチってことにして信頼度を上げる 勉強のススメ 他人に認められている人は信頼度が高い 初対面の人をどのような基準で「良い人」なのか「キモチワルイ変態ストーカー野郎」なのかを見分けているかというと、他の人に認められているかどうか?なんです。 友達がいるか? 恋人がいるか? 結婚しているか? ってことですね。 例えば、友達が多かったらとりあえずは臭くないしネクラじゃないし変態じゃないし殺人鬼じゃな

                      30歳を超えた独身男はバツイチだということにするとモテ度が6倍上がる。 - 彼女の作り方
                    • Omiaiって - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ

                      男性の写真見ると、田舎なので、今までの3サイトの内・どっかで見たような人が多いです。 ネット婚活って言っても、田舎だと、意外と範囲は狭いのかもね。 1人バカ殿コスプレしたプロフィール写真で、笑っちゃいました(≧∇≦) Pairsと比べると、足あとの男性の年収は低めな感じ。むしろ、Pairsがおかしいんだけど(-_-;) 初日の「いいね」は16でした。うわあ、見たような人多い(>人<;)と思った割には多かった! ただし、怪しい外国人2人… 近県の大手企業の支社長さんのプロフィール見たら、仕事が出来る男性で、謙虚な感じがして、マッチングしてみました。 やり取りの内容は、めちゃくちゃ結婚意識したものでした。 まだ、1人としかやり取りしてないけど、やっぱり、Omiaiに一番に登録するべきだったかもしれません。結婚に対する真剣度が高い気がします。 因みに、堅物お医者さんは既読スルー続行中(;ω;)

                        Omiaiって - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ
                      • Nostr:言論の自由が守られるプロトコル

                        この記事は、Sovereign Matt さんによって書かれた「Introducing Nostr: The Free Speech Protocol」(原文英語/2023年4月4日公開) を、当サイトの運営者 yutaro が許可を得て【全文日本語訳】しています。 Nostrとは? Nostrプロトコルは2020年11月7日に開始され、匿名のビットコイン開発者FiatJafによって構築された。 Nostrはシンプルでオープンなプロトコルであり、ビットコインのようにグローバルで分散型の検閲に強いネットワークを実現する。 Nostrは信頼できる中央サーバーに依存しない。 NostrはHTTPやTCP-IPと同様に、誰でも構築できるオープンスタンダードだ。シンプルなので、ソーシャルメディア体験のようなアプリケーションを簡単に構築でき、ビットコイン・ライトニング・ネットワークのような様々なオープ

                        • 一生分の名刺をこの一枚に。スマホをかざすだけのデジタル名刺「プレーリーカード」正式サービス開始

                          「人と人との出会いを豊かにする」をミッションにかかげる株式会社スタジオプレーリー(本社:東京都足立区 共同代表:片山大地・坂木茜音)は、2023年2月7日より、スマートフォンをかざすだけのデジタル名刺「プレーリーカード」のサービスを開始いたします。 専用アプリもカメラも不要、スマートフォンをかざすだけであっという間に情報交換ができ、自由なデザインで世界に一枚だけのカードを簡単に作成可能。コミュニケーションを加速するためのプロフィールページも同時提供いたします。 【URL】https://prairie.cards/ コミュニケーションをデザインする「デジタル名刺・プレーリーカード」 個人がいくつも肩書きを持ち、SNSや複数のコミュニティで自由に活動し、繋がり方が多様化する現代。 「プレーリーカード」は、従来の名刺の役割をアップデートし、個人のさまざまな側面を多面的に伝えることで、出会いを豊

                            一生分の名刺をこの一枚に。スマホをかざすだけのデジタル名刺「プレーリーカード」正式サービス開始
                          • 名古屋「22歳頂き女子」にだまされたおじさん2人が特別対談「僕らがバカだった。若い女子がおじさんとの“餃子の王将デート”を喜ぶはずがない」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                            マッチングアプリで出会った若い女性からカネをだまし取られる年配男性が増えている。おじさんたちはなぜ「頂き女子」の罠にかかってしまうのか。名古屋で活動していた”元女子大生頂き女子”加藤ありさ被告(22)から被害を受けたAさん(40代前半)とBさん(30代後半)にウェブ上で対談してもらった。前編【名古屋「22歳頂き女子」に新たな被害者「1カ月ラブラブLINEが続いた後、“お母さんの入院費が…”」学生証とあまりに違う「実物写真」】の続き 【加藤容疑者の3変化】あまりに違いすぎる「学生証」「プロフィール写真」「実物」。「詐欺LINE」で判明した“新手口”も公開 *** Bさん「学生だったとは知らなかった」Aさん 40代前半。東海地方在住。年収550万円、預貯金500万円。彼女いない歴3年。マッチングアプリPで加藤被告と知り合い、2023年6月9日に初デート。被害金額は73万円。 Bさん 30代後半

                              名古屋「22歳頂き女子」にだまされたおじさん2人が特別対談「僕らがバカだった。若い女子がおじさんとの“餃子の王将デート”を喜ぶはずがない」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                            • 【Laravel】ファイルのアップロード機能をつくる(ダウンロード可)

                              さてさて、先日300記事を突破したので過去の内容をチェックしてみることにしました。 すると、「あれ、記事にしてなかったっけ❓❓」というものがありました。 それは・・・ Laravelでファイルをアップロードする機能 です。 過去にファイルアップロードを効率化する独自パッケージ「ClampBolt」を公開しているので、てっきり記事として公開しているものと勘違いしていました😂 そこで❗ 今回はLaravelで顧客データを保存&プロフィール画像も一緒にアップロードできる機能を作ってみたいと思います。 ぜひ楽しみながらやってみましょう❗ (なお、根本を理解していただきたいので、今回ClampBoltパッケージは使いませんm_ _) 「できるだけ他でも使いやすい形にします👍」 開発環境: Laravel 7.x モデル&マイグレーションをつくる まずはDB関連からやっていきます。 モデル、マイグ

                                【Laravel】ファイルのアップロード機能をつくる(ダウンロード可)
                              • 採用サイトのコンテンツ術~求職者に読まれる社員インタビュー記事を作るためには?【質問例付き】 | knowledge / baigie

                                タイトルを見て、なぜベイジが採用サイトについて書いているのだろうと思った方もいるかもしれません。ベイジはBtoBのウェブサイト制作を得意としていますが、実は採用サイトの制作も多く、近年では制作実績の約3分の1が採用サイトです。そんなベイジが携わった採用サイトのほとんどに共通して存在するのが、社員インタビューです。 多くの採用サイトで掲載されている社員インタビューですが、その内容や形式はサイトによって大きく異なります。そこで、本記事ではなぜ社員インタビューが必要なのか、求職者に求められる社員インタビュー記事を作るにはどうしたらいいのかを紹介します。 社内に専門のライターや編集者がいなくても、スムーズに良質な社員インタビュー記事を作るためのポイントを挙げています。インタビュー初心者の方でも活用できるポイントが数多くあると思うので、ぜひ参考にしてみてください。 採用サイトが必要な理由 社員インタ

                                  採用サイトのコンテンツ術~求職者に読まれる社員インタビュー記事を作るためには?【質問例付き】 | knowledge / baigie
                                • コレクターとして思うこと(2021年11月)

                                  Twitter: @jungnft こんにちは、あなたは私を知っているかもしれませんし、知らないかもしれません。私の名前はrobekで、アーティストでありNFTのコレクターです。Foundationで最も重要なコレクターだった私は(最近は釣りが好きな男になりました)、ネット上のチャットでよく共有している考えを、ついに書き出そうと思いました。 私はこれを書く資格はありませんし、私のNFT市場に対する見方は、一攫千金や投機的な投資をするためにここに集まっている人たちとは全く異なります。私は11月初旬(2021年)のNFT.NYCの期間中に話し、私が求めたテーマではありませんでしたが、私の最初のアイデアはここにありました。元々、私はこのテーマで話したかったのです:「全員何も知らない」。 私は間違いなく、何も知りません。でも、私のことを簡単に紹介したいなら、上の5分間を見ればいいと思います。 とい

                                    コレクターとして思うこと(2021年11月)
                                  • 『コラム掲載@旬やさいの簡単ピクルス』

                                    ローマより徒然なるままに 〜料理覚書(Ricordi Culinari)〜 12年間のCA生活に終止符を打ち、ローマの片田舎へ。オリーブオイル、10種以上のフルーツもすべて自家製。添加物フリーの生活をしつつ、イタリア料理オンライン教室、コングストを主宰。 ローマの片田舎より発する私の想い、美味しいもの、こと。 今日からまたフェーズが暖和され、劇場や映画館、コンサートが再開可能となった。 もちろんソーシャルディスタンスは保ったまま。 まだ映画館に行く勇気などとても持てない私だが、 それでもそろそろ美容院や、ぺデュキュアの手入れなどには行きたいと思い出している。 爪の整っていない素足に履くサンダルこそ、格好悪いものはない! 実年齢は首に表れるというが、実は足にこそ表れるのではないか、 とも思っている私である。 思いたったが吉日と予約を入れるも、 月末までまだオンライン授業がある娘の存在を失念し

                                      『コラム掲載@旬やさいの簡単ピクルス』
                                    • 「それでも私は結婚したい…」フラれて泣いた日々に、いつかサヨナラ…進藤さんの婚活漂流記|FNNプライムオンライン

                                      2023年6月。婚活業界のカリスマ的存在である婚活アドバイザー・植草美幸さんとカウンセリングルームで初めて対峙した時、進藤さん(仮名・当時29歳)は心の中で憤慨していた。 「いくら何でも言い過ぎなんじゃないか?」 しかし、1時間もたつと、植草さんの鋭い指摘と熱意に圧倒され、「この人に付いていこう」と決意する。「そうしないと自分は一生このままだ」。 進藤さんが「人生でここまで自分を追い込んだことはなかった」と語る7カ月間、私はカメラを手に彼の婚活に伴走した。 その中で見えてきたのは、異性に接する機会がなかったゆえの経験不足と、それに起因する彼の生きづらさ、ひたむきさ、そして愛すべきナイーブさだった。 わらをもつかむ思いで頼った植草さんから思わぬ叱責…前途多難の船出 都内の建設機械メーカーに勤める進藤さんが、結婚相談所「マリーミー」に入会したのは、2022年3月。その年の1月放送の『ザ・ノンフ

                                        「それでも私は結婚したい…」フラれて泣いた日々に、いつかサヨナラ…進藤さんの婚活漂流記|FNNプライムオンライン
                                      • Kindle本の作り方。出版のやり方はいがいに簡単でした!

                                        2020年11月1日、Amazon Kindleで初の電子書籍を出版いたしました! 200万冊以上が読み放題の電子書籍リーダー! 今まで気になっていたあの本が、ただいま「2ヶ月980円」で読めます。 初めて出版を考えている人は、このお得な期間中に、いろんな電子書籍を見て参考にされると良いと思います。 また、Kindle本ストアでは『はじめてのKindle本購入に使える70%OFFクーポン』プレゼントキャンペーン中! Kindle出版において、私がやってみて気づいたことや、注意点などをここに記録しておきます。これから出版してみようという方の参考になればうれしいです。 出版の準備 Amazonでは、一般ユーザーが電子書籍を出版できる『Kindle ダイレクト・パブリッシング』(KDP)というサービスを使って出版することになります。しかも、費用はゼロに近いです。 【Amazon Kindle D

                                          Kindle本の作り方。出版のやり方はいがいに簡単でした!
                                        • スタッフも復活!1990年をまたいで実感した「テレビの笑い」の変化とは『復活!令和もお笑いマンガ道場』vol.1 - 【TV Bros. WEB】

                                          昭和後期~平成初期にかけての大人気番組『お笑いマンガ道場』が、令和の時代に帰ってきた! 『復活!令和もお笑いマンガ道場』は、現代版らしくナイツの土屋伸之、野性爆弾のくっきー!に足立梨花、漫画家の島本和彦が登場しつつも、車だん吉と司会・柏村武昭は27年前の放送と変わらず出演します。 今回、そんな伝説の番組の復活を記念して、TV Bros.WEBでは2週連続の特集を配信します。第1弾は、当時のプロデューサーと美術セットの方の対談をお送りします。当時の貴重な裏話をはじめ、1990年代以降のテレビの笑いの変化など、じっくり語っていただきました。 (特集第2弾は当時も今回も司会を務める柏村武昭が登場! 9月13日(月)配信です) 『復活!令和もお笑いマンガ道場』 中京テレビ 9/26(日)午後4・25~5・30 ※「hulu」で見逃し配信 ※中京テレビ公式チャンネル(YouTube:https://

                                            スタッフも復活!1990年をまたいで実感した「テレビの笑い」の変化とは『復活!令和もお笑いマンガ道場』vol.1 - 【TV Bros. WEB】
                                          • 東京に新しくできるミニシアターのこと - 映画貧乏日記

                                            突然ですが、プロフィール写真を変えてみました。今まで何もアップしていなくて、それはそれで珍しくていいかと思ったのですが、そろそろ飽きてきたので。ツィッターと同じ写真ですが。 さて、今日7月29日に東京のミニシアター、岩波ホールが閉館になってしまった。他では上映されない珍しい世界の映画をラインナップしていて、とても良い映画館だった(その割になかなか行けなかったのですが)。確か名作「山の郵便配達」もここで観たと思う。 新型コロナで経営が厳しくなったとのことだが、確かにそれが直接的な原因ではあるものの、他にもいろいろと事情がありそう。何にしても残念な気持ちでいっぱいだ。 そんな中、東京に新たなミニシアターが開館する。場所は東京の東エリアの墨田区菊川。その名も『Stranger(ストレンジャー)』。従来にない新しいスタイルの映画館を目指しているようだ。これまでのミュージアム型ではなくギャラリー型の

                                              東京に新しくできるミニシアターのこと - 映画貧乏日記
                                            • Facebookでおすすめのプロフィール写真とは? - Facebookマーケティングカレッジ

                                              Facebookで反応がよいおすすめのプロフィール写真やカバー写真など基本設定について徹底解説します! これまで300名以上のFacebook設定をアドバイスしてきた経験から、”どんな設定をしたら反応が上がるか?”、”どんな点に注意しなければいけないか?”をお伝えします。 プロフィール写真を変えただけで「いいね」の数が500増えたこともあるので侮れませんよ! 意外と見落としがちな点があるので、見直してみてくださいね。 Facebookの名前設定 Facebookは実名登録 Facebookは実名登録がルールと決められていますので本名で登録しましょう。 ニックネームで登録することもできるのですがFacebookから本人確認の連絡がくることがあるので注意が必要です。 本人確認の連絡は免許証やパスポートの提出が求められたりします。急にいいねや友達が増えた場合はこのような本人確認の連絡がくることが

                                                Facebookでおすすめのプロフィール写真とは? - Facebookマーケティングカレッジ
                                              • マッチングアプリのアフィリエイトなんてやめとけ!な話【底辺・害悪】 - 副業しくじり先生

                                                コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 スマホで簡単に婚活ができるマッチングアプリ。 最近ではアフィリエイトの優秀な商材とも目されていますが、僕はおすすめしません。 なぜならアプリそのものに疑問を抱いているからです。 マッチングアプリアフィリエイトに興味を持っている方は一度この記事に目を通して考え直してください。 そうでない方はまあ参考程度に。 ちなみにこの記事はマッチングアプリの紹介をする記事ではないので、アプリの構造を知りたい方は他の記事をご参照願います。 ※当記事はプロモーションが含まれています マッチングアプリのアフィリエイトなんてするな! マッチングアプリは数も多く需要もあり、単価が2000円~5000円と高い。 無料会員に登録しただけで報酬がもらえる。 そして個人の恋愛経験を書くので差別化しやすいことからおすすめのようにも見えます。 ですが僕個人の意見はマッチングア

                                                  マッチングアプリのアフィリエイトなんてやめとけ!な話【底辺・害悪】 - 副業しくじり先生
                                                • ブログをはじめて1年経ちました! - umauma-gohan diary

                                                  アイコン変えました! ブログをはじめてちょうど1年経ちました。去年3月にロックダウンが出て、家ごもり生活を余儀なくされ、ならばならば、お家ごはんやレシピを記録しよう、コロナが我々の生活にどんな影響を及ぼすのか、世の中はどう変わっていくのかも含めて、リアルタイムで残しておこうと思ってブログをはじめました。そして1年……早かった。 読者になって頂いたり、★スターを付けてくださったり、コメントを頂戴したり、投稿する度に元気を頂いております!本当にありがとうございました‼️ また1年継続しようと思います。これを機にプロフィール写真を新しくしました🌝🤗✨これからもよろしくお願いします🙇‍♀️ ウマウマごはんダイアリー ↓↓↓ ブログ村に参加しています。見たよー★の合図やポチッとして頂けると嬉しいです! にほんブログ村 にほんブログ村

                                                    ブログをはじめて1年経ちました! - umauma-gohan diary
                                                  • マッチングアプリのプロフ写真は本物? AIで照合 「Tinder」新機能

                                                    米企業が運営する大手マッチングアプリ「Tinder」日本版に、登録したプロフィール写真が本人のものだと証明するための新機能「なりすまし防止機能」が4月から順次導入される。プロフ写真と、その場で撮った自撮り写真をAIで照合。本人だと確認されれば、プロフィールに青いチェックマークが表示される。 なりすまし防止機能を起動すると、ポーズをとったモデルの写真が表示される。その場で同じポーズを自撮りして送信すると、AIが自撮り写真と登録されているプロフィール写真を照合し、同一人物か判断する。別のポーズで自撮りを撮影して、計2回照合すれば完了だ。表示されるポーズは人によって異なる。 同社は「安全対策の開発・強化専門のTrust&Safety チームと高い技術を持つTechnologyチームの連携により、今後も会員の安全対策に取り組む」と述べている。 関連記事 Tinderが有料機能を開放 「人々の不安や

                                                      マッチングアプリのプロフ写真は本物? AIで照合 「Tinder」新機能
                                                    • “不自然さのない”アイコラ画像を数枚の顔写真から生成するAI 韓国チームが開発

                                                      このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 韓国のKAISTなどに所属する研究者らが発表した論文「MagiCapture: High-Resolution Multi-Concept Portrait Customization」は、複数枚の顔写真から参照スタイルに応じた合成ポートレード写真を高品質に生成するシステムを提案した研究報告である。 MagiCaptureを使用することで、数枚のセルフィーから証明写真やプロフィール写真のような特定のスタイルの高品質な画像を生成できるだけでなく、任意の人の顔を使ってさまざまなスタイルの合成画像も作成できる。 大規模言語モデルを用いて、トレーニ

                                                        “不自然さのない”アイコラ画像を数枚の顔写真から生成するAI 韓国チームが開発
                                                      • 待望のCSSコンテナクエリがやってきた(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                                        概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Meet the most awaited CSS container queries | Saeloun Blog 原文公開日: 2022/09/28 原著者: Chetan Gawai サイト: Saeloun Blog 日本語タイトルは内容に即したものにしました。章立ては原文のものから変えています。 参考: CSS Container Queries - CSS: Cascading Style Sheets | MDN Webサイトをさまざまなデバイスで表示することは常に課題となっていました。レスポンシブデザインが導入される前は、多くの企業が画面サイズ(特にモバイル)に応じてレイアウトを変更する問題に対処するために、サブドメインmの下(すなわちm.mywebsite.com)に新たなWebサイトを作成する形で対応していま

                                                          待望のCSSコンテナクエリがやってきた(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                                        • 【令和の婚活が遂に!】バツイチ・アラフィー!子育て終えて第二の人生求めて婚活はじめます!令和の婚活スタート! - eLmworld エルムワールド

                                                          令和元年5月某日 某海外投資関係者の令和の宴で知り合った、結婚相談所A子アドバイザーとの衝撃的な出会いによって、実際いま婚活を始めるにあたっての現状等、同時に自分では全く気がついていなかった、自己の潜在的な欲求を目の当たりにした、。。。 www.elmworld.info www.elmworld.info あれから約一ヶ月。。。 この間に、韓国へ3箇所計6日間、アメリカでも数箇所を計13日間、東京、京都等、その他もろもろ、その移動距離全部あわせて 28,000km越えてる!! なんでそんなに走り回ってたのか??? その理由はもちろん仕事! そして他には、両親や親戚といった家族の事 しかしまぁ、よく動いたよなぁ。。。季節もよかったけど、なんとか体調も崩さずやりきれて良かった! そして今回いつもと違うのは、事が済んで家に帰ってホッとした時に、味わう充実感や達成感といっしょに、胸の隙間にある空

                                                            【令和の婚活が遂に!】バツイチ・アラフィー!子育て終えて第二の人生求めて婚活はじめます!令和の婚活スタート! - eLmworld エルムワールド
                                                          • RedisとApache HBaseで高性能・高信頼性・高可用性なストレージを LINEアプリの大規模トラフィックを支えるストレージ

                                                            2020年11月25〜27日の3日間、LINE株式会社が主催するエンジニア向け技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2020」がオンラインで開催されました。そこでLINE Z Part チーム シニアソフトウェアエンジニアのルカデテナ ハビエル アキラ 氏が、「LINEアプリにおける大規模トラフィックを支えるストレージ」について共有。前半はRedisとApache HBaseを使ったストレージについて紹介しました。 ルカデテナ ハビエル アキラ氏:ハビエル アキラ ルカデテナと申します。2017年からLINEのソフトウェアエンジニアとして働いています。今日は、LINEのメッセージングアプリケーションのトラフィック・インテンシブ・ストレージについてお話しします。 まずはメッセージングアプリケーションを紹介して、そのストレージの要件とApache HBaseでどうやってその

                                                              RedisとApache HBaseで高性能・高信頼性・高可用性なストレージを LINEアプリの大規模トラフィックを支えるストレージ
                                                            • 豚肉と卵と野菜! - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

                                                              本日もお越しいただき 誠にありがとうございます! 今回のわんぱく料理は! 豚肉と卵と野菜炒めです! 今回はイメ-ジして作ってみました(*^▽^*) 「レシピ」 ・豚バラ       150g ・キャベツ      1/4 ・タマネギ      1/2 ・ネギ        1/4 ・卵         2玉 ・ゴマ油       大1 ・鳥ガラスープの素  小2 ・塩         小1 ・味の素       小1 ・片栗粉       小2 ①フライパンにゴマ油を入れ加熱してから 豚バラ肉を加え炒めます。 ②豚バラ肉を取り出してから野菜を強引に炒めます。 野菜は小さくなるので強引に入れています(笑) ③野菜がある程度炒まったところで 真ん中に卵2玉加えてある程度固まるまでかき混ぜます。 ④豚バラ肉をフライパンに戻して全体を炒めます。 鳥ガラスープの素・塩・味の素を加えて炒めながら 味を

                                                                豚肉と卵と野菜! - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
                                                              • Pro Connect(プロコネクト)の評判って実際はどうなの?メリットやデメリットなど詳しく解説します!

                                                                Pro Connect(プロコネクト)の評判って実際はどうなの?メリットやデメリットなど詳しく解説します! Pro Connect(プロコネクト)は、イーストフィールズ株式会社が運営するITコンサル/PMO関連に特化した求人・案件に特化したフリーランス求人・案件紹介をしているフリーランスエージェントです。 Pro Connect(プロコネクト)を運営している企業、イーストフィールズ株式会社は2018年10月設立であり、設立されて若い企業であり、2019年4月にフリーランス向けの案件紹介サービス「Pro Connect(プロコネクト)」をリリースしている他、コンサルティングサービスの提供を取り組んでいるなど、ITコンサル分野の拠点のひとつとなる企業です。 Pro Connect(プロコネクト)はITコンサル/PMO関連に特化した求人・案件数を取り扱っていること、週1~3日常駐不要の副業案件を

                                                                  Pro Connect(プロコネクト)の評判って実際はどうなの?メリットやデメリットなど詳しく解説します!
                                                                • 「新宿 北村写真機店」東京 新宿に2020年7月3日(金)グランドオープン|キタムラによる、カメラにまつわるライフスタイル提案 ーこれまでにない写真体験を。カメラと写真を愛するすべての人へー

                                                                  「新宿 北村写真機店」東京 新宿に2020年7月3日(金)グランドオープン|キタムラによる、カメラにまつわるライフスタイル提案 ーこれまでにない写真体験を。カメラと写真を愛するすべての人へーオープン記念展覧会「蜷川実花展 -千紫万紅-」 2020年7月3日(金)、株式会社キタムラ(代表取締役社長:浜田 宏幸)は、カメラの聖地新宿に、写真とカメラにまつわるライフスタイル提案を行う新しい専門店「新宿 北村写真機店」をオープンし、写真とカメラを愛する方からカメラ初心者の方まで、全ての方へ、豊かなフォトライフを提案していきます。 Photo:Satoshi Asakawa 地下1Fから地上6Fまで全7フロアで構成される店内では、カメラ売場、Leicaを中心としたヴィンテージサロン、修理や日々のメンテナンスまでサポートするサービスカウンター、コーヒーを片手に写真プリントや書籍を楽しめるBOOK LO

                                                                    「新宿 北村写真機店」東京 新宿に2020年7月3日(金)グランドオープン|キタムラによる、カメラにまつわるライフスタイル提案 ーこれまでにない写真体験を。カメラと写真を愛するすべての人へー
                                                                  • Twitterで認証済みバッジが買える「Twitter Blue」の企業版「Blue for Business」がスタート、チェックマークは金色

                                                                    イーロン・マスク氏がTwitterのCEOに就任してから、Twitterのサブスクリプションサービス「Twitter Blue」で認証済みバッジ(青色のチェックマーク)を取得できるようになりました。なりすましアカウントの問題等を理由に一時販売停止していたTwitter Blueは2022年12月11日に再開が発表されましたが、それに続く12日、新たに「金色のチェックマーク」で見分ける企業向けの「Blue for Business」を発表しました。また合わせて、認証バッジの購入によるなりすましを防止するために利用規約も変更しています。 About profile labels https://help.twitter.com/en/rules-and-policies/profile-labels Twitter launches Blue for Business, grants gold

                                                                      Twitterで認証済みバッジが買える「Twitter Blue」の企業版「Blue for Business」がスタート、チェックマークは金色
                                                                    • 【グアムのフォトジェニック】な10つのスポット💛女子旅で絶対行きたい! - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                                                      今はまだ自由に海外旅行に行けませんが、 行けるようになった時の計画を立てておきませんか? ここで紹介するのは、日本から飛行機で約3時間半で到着する、 人気リゾート地『グアム』です 今回は、SNSに載せたくなるグアムの『フォトジェニック』な スポットをまとめました。 女子旅にもおすすめのスポットばかりです (なお、情報は記事掲載時点のものです。 詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。) 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、 施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。 最新の情報については公式ホームページでご確認ください。 外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。 【1】Cup & Saucer(カップンソーサー) まず、最初にご紹介するのは「Cup & Saucer」。 地元の方々から人気の、ケーキやキッシュのお店です。 白と青の

                                                                        【グアムのフォトジェニック】な10つのスポット💛女子旅で絶対行きたい! - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                                                      • 小6息子くんGoogle認証のログイン画面を作ってみた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

                                                                        Google認証のログイン画面 WEBサイトでの「Googleでログイン」の画面。よく見かけますよね。 そのサイトのアカウントを持ってなくて新規会員登録をするとき、Googleアカウントを持っていればそれを使ってログイン認証が代用できるようなやつです。新規登録の手間が省けます。 こちらはニコニコ動画のログイン画面。 息子くん、こんなにいろいろなアカウントで認証できるサイトはniconico動画以外に見たことない!って言ってます。 たしかに何個方法があるの!って感じです。「ニンテンドーアカウントでログイン」とか、ニンテンドーサイト以外で見たことないですねえ。 とにかく今回はこういうやつの「Googleでログイン」の機能を自分で作ったサイトに適用してみた、っていうお話。 実装 Google認証には、OAuth2.0というのを使うそうです。 これに関してはぐぐるといろいろやり方がでてくるのですが

                                                                          小6息子くんGoogle認証のログイン画面を作ってみた - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
                                                                        • そろそろ知らないと恥ずかしいSDGs。3分で分かるSDGs解説 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                                                          新聞やテレビでもよく目にするようになった「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」。このシリーズではSDGsについて、人が集中してインプットできる限界と言われている“3分”で解説していきます。SDGsの基礎知識から企業・個人による取り組みの例まで、いまさら人には聞けない最低限の知識を押さえておきましょう。 これだけは知っておきたい! SDGsの3つのポイント SDGsは人類が地球で暮らし続けるための道しるべ 「17の目標」と「169のターゲット」で構成されている 誰も取り残さない経済・社会・環境を目指している そもそもSDGsとは? SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」のこと。2015年9月に国連で採択されました。これは、貧困や紛争、気候変動による自然災害、感染症といった人類が直面している課題を整理し、2030年までに世界が達成すべき

                                                                            そろそろ知らないと恥ずかしいSDGs。3分で分かるSDGs解説 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                                                          • ■1億2047万円稼いだいちばん簡単な方法 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                                            時給800円のフリーターが207日で1億2047万円稼いだいちばん簡単な方法 (East Press Business) 作者:菅野 一勢 発売日: 2007/09/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) 書名:1億2047万円稼いだいちばん簡単な方法 著者:菅野一勢 ●本書を読んだきっかけ 断捨離していて本書を発見 2007年出版の情報商材の 先駆けとなった本書は今も通用 するかどうか検証するため一読 ●読者の想定 恐らく、人の心理、欲望に関する ところは人が人である以上不変 と思われる。 コンテンツビジネスとして 本書の内容は今も通用すると思うが 情報商材に関して規制も厳しくなった と思うし、今だったら noteやオンラインサロンで 本書の内容を応用できる のかもしれない ●本書の説明 はじめに 最初の一歩さえ踏み出してしまえば 翌月から月収100万レベルぐらい稼ぐ ようになるのは簡

                                                                              ■1億2047万円稼いだいちばん簡単な方法 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                                            • はてな様にお願い。自分がコメントしたお知らせは、いらないです~。 - ネットぐるぐる目が回る

                                                                              はてな様にお願いの続きです。 parotta.hatenablog.com 自分が人のブログを読んで、コメントをすると「あなたへのお知らせ」のコメントはいらない。 自分が人のブログを読んで、コメントをすると「あなたへのお知らせ」でparotta様が○○様の○○にコメント書きました~。 ってくるけれど・・・ なんで自分が書いた物にくるかな・・・間違えてクリックするので止めて欲しい。こんな慌てる人って私だけ~? プロフィール写真を見ればわかるのですが、文字を先に見て〜あまり理解せずクリックしてしまう癖がダメなんだけど。。。 危ない危ない。。 ブログだからいいけれど、スマホとか訳わからずクリックで騙されるそんなのいっぱい読んでお金を払っている人もいるから。。。この癖は直さないといけないのですが。。。 でもこれって・・・コメントしてもお知らせに出ない人もいるの・・。 どうしてなんだろう・・・何が違

                                                                                はてな様にお願い。自分がコメントしたお知らせは、いらないです~。 - ネットぐるぐる目が回る
                                                                              • 「男性と子供と動物が大嫌いで神経質な犬です」保護犬の正直すぎる里親募集広告が逆に注目を集める(アメリカ) : カラパイア

                                                                                一匹でも多くの保護犬や保護猫を、あたたかな家庭に送り出したい。保護施設では小道具を使って映えるプロフィール写真を作ったり、ユニークな広告を作ったりと、様々なアイデアで里親募集を行っている。 しかし、アメリカ・ニュージャージー州にある動物救済保護施設で仮里親ボランティアをしている女性は、それとは真逆の作戦をとったようだ。 一時預かりのチワワについて、Facebookで「神経質で男性嫌い、子供嫌い」「他の動物とはソリが湧ない」「地獄のような毎日」と嘘偽りなく赤裸々にチワワとの生活やその性格を綴った。 すると、このあまりにも正直すぎる広告は、世界中のユーザーらから注目を集める結果となったようだ。

                                                                                  「男性と子供と動物が大嫌いで神経質な犬です」保護犬の正直すぎる里親募集広告が逆に注目を集める(アメリカ) : カラパイア
                                                                                • TOKIOの再出発でわかった「国分太一」という男の凄まじさ…その根底にあるもの(霜田 明寛) @gendai_biz

                                                                                  新しいスタート TOKIOが新体制に移行した。長瀬智也がジャニーズ事務所を退所し、メンバーは3人に。4月からは「株式会社TOKIO」として新たなスタートをきった。 だが、新体制になってからの3人を見ていても、不思議と“いなくなってしまった”寂しさや“抜けた後”の不安定さのようなものが感じられない。むしろ「株式会社TOKIO」の公式サイトに掲載された企業ムービーからは新しいことを始める高揚感のようなものまで漂ってくる。 ジャニーズ事務所のTOKIOのプロフィールページに掲載された3人の写真には、現在のメンバーの間に、まだ人が入れそうな“余白”も残されていて、またここにいつか2人が合流し、5人に戻ってくれるのでは…とそんな期待をも抱かせてくれる。 メンバーが欠けてもなおどこか安心感があり、エネルギーに満ちている――そんな今のTOKIOの安定感を根底で強く支えているのは、国分太一の存在感ではない

                                                                                    TOKIOの再出発でわかった「国分太一」という男の凄まじさ…その根底にあるもの(霜田 明寛) @gendai_biz