並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 970件

新着順 人気順

メレンゲの検索結果1 - 40 件 / 970件

  • ずっと作ってみたかった──「エビチリ」を自宅で料理したい人のための本格レシピ【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    エビチリを嫌いな人なんているのだろうか 四川料理のスゴい人、日本橋の中華料理店「リバヨンアタック」料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに教わるレシピ。今回は定番のエビチリです。 www.hotpepper.jp ──エビが好きです。今回はエビチリの作り方をお願いします。 人長:エビチリが嫌いっていう人、あんまりいないですもんね。お店のまかないで出すことがあるんですよ、いいことがあったときとか。そしたらスタッフのみんなも「ヨッシャ!」って喜ぶんです(笑)。 ──中華のお仕事やってる人でも子供みたいに喜んじゃうんすね、エビチリ。さて、毎回驚きのチェックポイントがある人長さんのレシピですが、今回の見どころは以下の通りとなります。 殻付きエビを使って「エビ油」も作る エビの味わいをランクアップさせる技「チャン」 チリソースをおいしくするポイントは「お酢」 チリソースはなにかとアレンジが効く

      ずっと作ってみたかった──「エビチリ」を自宅で料理したい人のための本格レシピ【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 栗原はるみのバターケーキ

      材料はいたってシンプルなので、手軽に作れるバターケーキ。卵白を別立てにしてしっかり泡立てたメレンゲを入れるので、ふわっと軽い口当たりになります。お茶の時間に合わせて、焼きたてを楽しんでみませんか。 ©【木村拓】扶桑社 haru_mi 2019年秋号 家にある材料ですぐ作れるバターケーキは、子どもたちのおやつに、気軽なおもてなしにと数えきれないほど作ってきました。うちのバターケーキは、卵白を別立てにしてしっかり泡立てたメレンゲを入れるので、ふわっと軽い口当たりで食べやすいと、みんなに人気です。 スポンジケーキよりも日持ちがするので、ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。 栗原はるみ

        栗原はるみのバターケーキ
      • 旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて

        趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タコの塩辛を作ったら強烈だった > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 四泊五日の佐渡島取材 新型コロナの非常事態宣言が出る前の三月中旬、当サイトで書かせていただいた『佐渡島に伝わる金太郎飴型の団子、「やせうま」の作り方と文化を習う』の取材で、フェリーに乗って佐渡島へと渡った。 たまたま別件の撮影なども入ったので、旅先での自炊生活という長年の夢を叶えるべく、キッチンのある安い貸別荘をカメラマンと二名で四泊予約した。四泊といえばちょっとした移住である。 佐渡島へはかれこれ20回以上渡っているのだが、じっくりと料理をする機会はあまりなかったので、ようやく佐渡の食材を料理したいという欲望が解消できそうだと心から浮かれている。 とりあえず

          旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて
        • 大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記

          想定外の大阪遠征が決まってしまいわざわざ大阪まで行ってライブ見るだけで帰るのもアレなのでなんか美味いもん食うかということで以前見かけてチェックしておいたブログやグルメ記事などを思い出して参考にしながら食ったり街を散歩してノリで入った店で食ったりとにかく食ってばかりの日記が出来上がりました。そこそこの数になったのではてなブログの目次機能を初めて使ってみた。 BOTANI CURRY(ボタニカリー) れだん わなか 欧風料理 重亭 てんぷらシュワッチ CAFÉ TOKIONA(カフェ トキオナ) L'atelier caramel (ラトリエ カラメル) LA PÂTISSERIE KATSURA(ラ パティスリー カツラ) 純喫茶 アメリカン SWEETSBAR 鍵〜KEY〜 りくろーおじさん BOTANI CURRY(ボタニカリー) id:xKxAxKx 氏の大阪に行ってメシを食っただけ日

            大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記
          • 数字は悪くないのに番組打ち切り…テレビ業界に新機軸(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

            民放テレビ局が断末魔の悲鳴を上げている。感染拡大の勢いが止まらない新型コロナウイルスの猛威に、多くスポンサーらが広告出稿を見送り始めた結果、局の売り物であるドラマやバラエティー番組などの制作費が捻出できず、あえなく打ち切りのジャッジを下された番組が続出しているという。 【写真】「メレンゲ」MCに大抜てきされた村上佳菜子 今年3月いっぱいで打ち切りが決定したバラエティーには、日本テレビの「メレンゲの気持ち」「火曜サプライズ」、TBSの「噂の!東京マガジン」「爆報!THEフライデー」などがある。打ち切りとなるのは普通、視聴率低迷が原因。たまに不祥事が原因となるケースもあるが、この4番組にはどちらも当てはまらないという。 「視聴率は決して悪くない。むしろ4つとも合格点の数字は取っていた。しかも『メレンゲ』は約25年、『火サプ』は約12年、『爆報!』も9年も続いた長寿番組。『東京マガジン』に至って

              数字は悪くないのに番組打ち切り…テレビ業界に新機軸(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
            • エリンギに似てる言葉教えて

              メレンゲとか

                エリンギに似てる言葉教えて
              • 人には言わないけど好きなお菓子

                1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ポクポン、ダンシングベイビー、校庭で車を燃やす~なんだったんだあれは3 > 個人サイト webやぎの目 ウエハースで挟んであるゼリー これが好きであることは人に言ったことがない。二木の菓子に行くとだまって2袋買う。「おばあちゃん菓子」にカテゴライズされると思うが、ブルボンのような「おばあちゃんのお菓子」として認識されているものではない。 本物の、野生のおばあちゃん菓子だ。 この僕の偏愛を人に食べてもらおう。 ウェハースにゼリーとメレンゲのようなものがはさまっています 林 「今回の名前は『ナイス』でした」 (注:パッケージの名前はいろいろあるが、どれも作っているのは丸一製菓と

                  人には言わないけど好きなお菓子
                • 岐阜県のカツ丼は変わっている

                  1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:1キロのポークステーキは食べられるのか 出汁がガツンとしている「しょうゆカツ丼」 中津川市にやってきた。 最初にやってきたのは岐阜県中津川市。気合いが入りすぎてお店の営業時間前に着いてしまったので周りに何かないかを散策すると中山道があった。江戸時代に整備された五街道のひとつで東京から京都を結ぶ道である。お腹をより空かせるために歩いてみよう。 中山道。 昭和の雰囲気がすごい。 写真を撮りながら進むと登山リュックを背負った人が通っていく。そんな険しい道になるのか。奥へと進んでいくときれいな川へと出た。 この先の道は坂道が続き、「もういいかな」と思って帰ってきた。 ご飯の時間になったのでお店に行く。「五万石」というお

                    岐阜県のカツ丼は変わっている
                  • リノベーションマンションで、住み心地のいい家づくりを楽しむ|メレ山メレ子 - マンションと暮せば by SUUMO

                    好きなものに囲まれた住み心地のいい家を求めて、都内の中古マンションを購入してフルリノベーションをしたという、ブロガーのメレ山メレ子さん。これまでの住まいの遍歴を振り返りながら、家づくりに興味を持つきっかけとなったある物件との出会い、そして「メレヤマンション」と名付けた今の家のこだわりについて語っていただきました。 好きなものに囲まれたい…… 自分がひとつひとつ選んだ、珍妙でかわいいものを愛でていたい…… 好きなものに囲まれていれば、つらいことがあってもがんばれる……! と念じ続けた結果、こういう部屋になりました。 (撮影:宇壽山貴久子)こんにちは、メレ山メレ子です。東京都内で会社員として働きながら、趣味で生きものに関するイベントや文筆活動をしています。 上の写真は、いま住んでいるマンションに入居した2016年に撮影したもの。わたしが乗っているのは、ガーナまで行って自分のためにつくった装飾棺

                      リノベーションマンションで、住み心地のいい家づくりを楽しむ|メレ山メレ子 - マンションと暮せば by SUUMO
                    • 今川焼きに厚焼きパンケーキのふりをさせる

                      今時のパンケーキが厚みを増すにつれ、今川焼きに近づいてきた。 ふんわりと厚焼きのパンケーキは、コーヒーとセットで1000円以上することもあるプレミアムな食べ物だ。 一方、今川焼き(大判焼きや回転焼きとも呼ばれる)といえば5個入りが250円ほどで売っている、冷凍庫の友。街中で出来たてを買ったとしてもせいぜい150円くらいだろう。 ちょっと、50円の冷凍今川焼きに厚焼きパンケーキのふりをさせてみたい。 厚焼きの一例:星野珈琲店の窯焼きスフレパンケーキ フワフワ、フワトロ、シュワシュワ…最近の厚焼きパンケーキをあらわす擬態語は、少しずつ実体をなくしている。その鍵はメレンゲだそうだ。 これでもかと泡立てたメレンゲを加えることで、生地はふんわりと厚みを増し、くちどけも良くなる。 20分じっくりと焼き上げたパンケーキは外サクで中ふわだ 小麦粉とは偉大なもので、ザクザクしたクッキーからふわふわのパンケー

                        今川焼きに厚焼きパンケーキのふりをさせる
                      • 食べ物の名前が入ってる邦楽バンドを全部挙げる

                        ・Mrs Green Apple ・サカナクション ・SHISHAMO ・手がクリームパン ・おいしくるメロンパン ・米米クラブ ・ゆず ・ポケットビスケット ・ブラックビスケット ・銀杏BOYZ ・キャンディーズ ・オレンジレンジ ・マキシマムザホルモン ・駄菓子菓子 ・メロン記念日 ・シュガーベイブ ・シブがき隊 ・きのこ帝国 ・GRAPEVINE ・BUMP OF CHICKEN ・味噌汁's ・フィッシュマンズ ・カステラ ・餃子大王 ・ウルトラ寿司ふぁいやー ・みそっかす ・蜜 ・マカロニえんぴつ ・放課後ティータイム ・フィッシュライフ ・南部マンゴーパーティーズ ・チキンナゲッツ ・CHAI ・チュール ・SALTY's ・SALTY DOG ・空きっ腹に酒 ・THE★米騒動 ・ココア男。 ・黒猫チェルシー ・キノコホテル ・YELLOW FRIED CHICKENz ・メレ

                          食べ物の名前が入ってる邦楽バンドを全部挙げる
                        • 平成2年(1990年)生まれの私の平成邦楽ベスト50

                          anond:20220517213328 に触発されて作ってみたら全然30曲じゃ足りなかったので50曲になりました。 だいぶジャンルが偏っています。 50〜41位思い出がいっぱい/CoCoH2Oじゃない方。夏休みの朝、ラジオ体操から帰ってきて視聴する「らんま1/2熱闘編」。 美しく燃える森/東京スカパラダイスオーケストラ大人のかっこよさみたいなものがある。 上海ハニー/ORANGE RANGE中学生の時にめっちゃ流行ってた。 私生活/東京事変亀田誠治が偉大すぎる。 ワンルーム・ディスコ/Perfume大学の下宿始めるときにやたら聴いていた。 プリズム/YUKI失恋したあとに自分を慰めるために聴いていた。 楽園ベイベー/RIP SLYMERIP SLYMEはメンバー間で色々あったようで空中分解してしまって悲しい。 夢で逢えたら/銀杏BOYZゴイステより銀杏派。 キャノンボール/中村一義唯一無

                            平成2年(1990年)生まれの私の平成邦楽ベスト50
                          • おいしいワインをただ飲む日 | オモコロブロス!

                            4本もある! 買ったね〜!! やったー!! イオンリカーとカルディで買えるワインから選んできました! 4本買って税込5,600円くらいです それは……安いの……!? ワインの値段って全然わからんかも!! ワインとしてはかなりお手頃かも!? 左から ・マラベル スプマンテ マルヴァジア オレンジ ペットナット (イオンリカー) ・アンリ・エーラール エデルツヴィッカー(カルディ) ・クラウス・カイザー ピノ・ノワール ナーエ(カルディ) ・レッドウッド シャルドネ(カルディ) 適当につまめるものも買ってきたので、今日はそれを食べながらワイン4種を飲み比べていただくだけの記事ですね やばくない!? めっちゃいい日じゃん!!!! でもこの量を2人で飲むのは大変かも……? 確かに。ちょっと社内のお酒好きそうな人に声かけてみますね ~1分後~ ワイン飲めるって本当ですか?! ARuFaさんに来てもら

                              おいしいワインをただ飲む日 | オモコロブロス!
                            • 和菓子を1万種類以上食べた有名バイヤーが厳選!お取り寄せできるかわいい和菓子10選【全国】 |じゃらんニュース

                              6月16日は「和菓子の日」って知っていますか?そのルーツは、平安時代から続くと言われ、「和菓子を食べて無病息災・除災招福をする日」なのだそうです。 そこで今回は、高島屋の和菓子バイヤーで、和菓子の本も執筆している畑 主税さんに、口福・眼福の愛らしい和菓子をセレクトしていただきました。 今まで1万種類以上の和菓子を食べた畑さん厳選の今すぐポチりたくなる、珠玉の一品がずらり!お取り寄せできる商品ばかりなので、ぜひお家で楽しんでくださいね。 ※この記事は2021年6月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 和三盆糖シュガーマドラー/本家長門屋【福島県】 コーヒーや紅茶に混ぜると、まろやかに 2個入り390円 和菓子作りに欠かせない、日本独自の和

                                和菓子を1万種類以上食べた有名バイヤーが厳選!お取り寄せできるかわいい和菓子10選【全国】 |じゃらんニュース
                              • お取り寄せクッキー缶は自粛期間の心を救う - 欲しがります負けたって

                                こんにちは。甘党の皆様におかれましては自粛によって外食が規制され、カフェでケーキを食べる機会も激減し、美味しい甘いものに飢えていることでしょう。言いたいことはタイトルの通りです。 今こそクッキー缶を買いましょう。 クッキー缶には幸せが詰まっています。 クッキー缶はおいしい・可愛い(容れ物までかわいい)・種類が豊富で飽きずに食べられる・そして賞味期限が長い。天才か?みちみちにクッキーの詰まった箱は蓋を開ける度に幸せをくれます。 今日は皆さんの荒んだ心を癒すため、夫にクッキーモンスターと呼ばれる私がおすすめする「通販対応しているおすすめクッキー缶」をご紹介します。 アトリエうかい アディクト オ シュクル 菓子工房ルスルス よねむら アサコイワヤナギ 六花亭 アトリエうかい 可愛くておいしいクッキー缶といえばうかい。この乙女心を鷲掴みにしてくる缶のデザインがたまらないですね。我が家では空き缶を

                                  お取り寄せクッキー缶は自粛期間の心を救う - 欲しがります負けたって
                                • 親子の“おうち時間”の過ごし方に迷ったら。ホットケーキミックスを使った「子供と作れる簡単おやつ」レシピを紹介します - りっすん by イーアイデム

                                  文・写真 gemomoge はじめましての方も、いつもブログを見てくださっている方もこんにちは! 『さっさっさと今日のおやつ』というお菓子レシピのブログを書いている、gemomogeと申します。 在宅勤務や外出を控えるなど、おうち時間が長く続き、特に小学生以下のお子さんを持つ方は「家での子供との過ごし方」に悩む機会が増えているのではないでしょうか? 特に休日を家で過ごすことになると、1日何をして遊ばせようか、迷ってしまいますよね。 「普段とちょっと違った過ごし方をしてみたいな」と思ったとき、ぜひ「お菓子作り」にチャレンジしてみませんか? 生地を混ぜたり、クリームを絞ったり、トッピングを楽しんだり。作る食べるのも、親子一緒に楽しめます。 私が普段ブログで紹介しているレシピでは、たっぷりのバター、強力粉や薄力粉、アーモンドプードルといったお菓子作りならではの材料を使っているのですが、今回は簡単

                                    親子の“おうち時間”の過ごし方に迷ったら。ホットケーキミックスを使った「子供と作れる簡単おやつ」レシピを紹介します - りっすん by イーアイデム
                                  • 禁断のオリーブオイルケーキ|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                                    昔、食育通信onlineというサイト用に作ったレシピです。禁断の、という名前の由来は常軌を逸した量のオリーブオイルを使うから。オリーブオイルをテイスティングしているとレモンや青いイチゴの風味といったニュアンスを感じるオイルと出会うことがありますが、そうしたフルーティ系のオイルを使うと上手くいきます。 オリーブオイルケーキ A バニラペースト 2g(またはバニラオイル 少々) A グラニュー糖  80g(甘さ控えめが好きなら60g) A 卵黄  2個(38g) A レモン汁 25g A レモンの皮 1g(少々) EV オリーブオイル 160g 小麦粉(薄力) 110g 卵白  110g(4個分) グラニュー糖 50g 〈仕上げ用〉 グラニュー糖(細粒) 15g 塩          3g お菓子作りが趣味の方はオイルの量に驚かれると思います。通常のケーキに使う油脂の量は小麦粉にたいしてパウン

                                      禁断のオリーブオイルケーキ|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                                    • 常備しておきたい自家製調味料「ニラ醤油」の汎用性の高さに脱帽した【いろいろカスタマイズOK】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      「ニラ醤油」をご存じですか ニラ醤油、最近話題ですよね。 香味醤油とでもいいましょうか、例えば、大葉を醤油に漬け込んでおくだけで、刺身にぴったりの香り高い醤油が出来上がります。 同じようにニラを漬け込むと、ニラの持つ豊かな香りと風味が醤油と混然一体となり、最高にうまい調味料となるのです。今回はいろいろな料理に応用の利くこのニラ醤油をいろいろなパターンで作ってみることにしました。 まずはオーソドックスに、プレーンなニラ醤油からいきましょう。 あっという間にできる「基本のニラ醤油」 【材料】(作りやすい量) 醤油 100ml 昆布 5g ニラ 1束 (※材料はだいたいで大丈夫です) まずはニラをさっと水洗いして、土が付いていたらよく洗い流して、何度かぱぱっと刀みたいに振って水をきってしまいます。 洗うと香りが飛ぶという意見もあるそうですが、「香りが飛ぶくらいでちょうど良いのでは……」と思えるほ

                                        常備しておきたい自家製調味料「ニラ醤油」の汎用性の高さに脱帽した【いろいろカスタマイズOK】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • レモンパイの良さをみんなに知ってほしい!昭和感満載のスイーツが令和になった今キている|へんてこグルメガイド 矢崎

                                        最近どうにもレモンパイが恋しくてたまらない。カフェや喫茶店で頬張ると、なんだか懐かしい気持ちになる。 もちろん、僕が生まれ育った山梨の韮崎という街にはレモンパイを出しているカフェや喫茶店などない。 あるのはおっちゃんたちが自分の畑で取れた作物を持ち寄って飲み会をするフリースペースと化した居酒屋と、チャーシューの代わりにかまぼこをのせたラーメンを提供するお粗末な定食屋くらいだ。 ハイカラなものがまったくない地域で育った僕でも、レモンパイのモフモフでほんのりと甘いメレンゲに、柔らかい酸味が効いたレモンクリーム、パリッパリのパイの組み合わせは「懐かしい」と思ってしまう。 もしかしたら、レモンパイの懐かしさは虫の走性と同じように遺伝子に組み込まれた生得的なものなのかもしれない。 そんなことを考えながら僕は、毎日のように行ける範囲のレモンパイを食べ歩いた。 ときには焼肉食べ放題へ行く約束の前にレモン

                                          レモンパイの良さをみんなに知ってほしい!昭和感満載のスイーツが令和になった今キている|へんてこグルメガイド 矢崎
                                        • 「雪の宿」はなぜ甘い? 作った会社に聞いてみた

                                          1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか > 個人サイト 右脳TV 取材の前に確認したかったこと 「雪の宿」を製造販売しているのは、新潟県に本社をおく三幸製菓さん。営業部の秦野さんと、マーケティング部の後藤さんが対応してくださった。 左下の画面が三幸製菓の秦野さん(左)と後藤さん(右)。本当は新潟本社にうかがう予定でしたが、オンライン取材で失礼します。 取材をはじめる前に、どうしても確認しておきたいことがある。 今年の1月、当サイトで公開された「雪の宿をなめると聞こえる雪の宿の音」という記事は、ご覧になりましたでしょうか……? 雪の宿の表面を濡らし、シュワシュワと鳴る音から「雪の宿」を感じ

                                            「雪の宿」はなぜ甘い? 作った会社に聞いてみた
                                          • 23円のアイスクリーム - 🏠家作り👪人作り

                                            暑いと冷たいものが欲しくなります。 高給取りでない平々凡々な我が家が、子供が小さい頃から作っているアイスクリームがあります。 安い 簡単 美味しい ハーゲンダッツにも引けを取らない美味しさなので(本当に?)紹介します。 お店でアイスのカップ☕1個買うつもりで、生クリームを1個買って、家にある卵と砂糖で10カップ分のアイスクリームを作ります。 材料は3つ 《10人分の分量》 🥚卵 3個 (火を通さないので、賞味期限内の新鮮な卵を使います) 🐣砂糖 80~100g 🍦生クリーム 1個(200g) 《作り方》 ボールを3つ用意します。 卵を白身と黄身に分けます。 (私は2倍の分量を作ったので、卵6個分。1つは崩れた💦) そして生クリーム (2パック分) 黄身には、砂糖を入れて良く混ぜます。 卵白はハンドミキサーで泡立てメレンゲにします。 生クリームもハンドミキサーで角が立つまでしっかり泡

                                              23円のアイスクリーム - 🏠家作り👪人作り
                                            • 武田砂鉄 フォーリンラブ・バービーインタビュー書き起こし

                                              お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーさんがTBSラジオ『ACTION』に出演。武田砂鉄さん、幸坂理加さんと本やファッション、ジェンダーとお笑いなどについて話していました。 (武田砂鉄)本日のゲストはお笑いコンビ、フォーリンラブのバービーさんです。よろしくお願いいたします。 (バービー)こんにちは。お願いします。 (武田砂鉄)お会いしたかったでございます。みなさんね、まず心配されてる方もいらっしゃると思うんですけど。アキレス腱を断裂? (バービー)はい。もう完全断裂ですね。切りました。 (武田砂鉄)お具合はいかがですか? (バービー)具合は……ちょっと装具っていうの付けてなきゃいけないんですけど、それがぶっ壊れてしまったので。結構、いまスレスレの状態で生きています。もうすぐ取れます。 (武田砂鉄)YOSHIKIさんかバービーさんかっていうぐらい心配してますよ、みなさん。 (バービー)本当

                                                武田砂鉄 フォーリンラブ・バービーインタビュー書き起こし
                                              • 街がまるでフードコート!飽きとは無縁の多彩な「食卓」――小石川【暮らす街を「食べる」で選ぶ。】 - SUUMOタウン

                                                著: 徳 瑠里香 毎日帰ってくる街だからこそ、おいしくて敷居の低いお店があるとうれしい。住んだことのある人ならではの視点で、普段着でひとりでもかろやかに通える街の名店をご紹介します。 ◆◆◆ トマト、きゅうり、枝豆、とうもろこし……ただ切っただけ、ただ蒸しただけのおばあちゃんの畑から採ってきた野菜が並び、目の前に夏が広がる。愛知の片田舎で育った私は、色とりどりの野菜が彩る食卓、旬の味で巡る季節を感じてきた。珈琲一杯にトーストやサラダが付いてくるモーニング以外、「外食」は、誕生日や父の日・母の日(両親が祖父母をもてなす)に家族そろって、あるいは母が出かける日に父と行く「特別」なものだった。 夏の食卓。自宅の畑直送、旬の野菜は食べ放題のおやつでもあった 18歳で上京して、大学のサークルの新歓が開かれたお店で食べた冷凍ブロッコリーの不味さに衝撃を受けこっそり吐き出したあの日。以来、そのショックを

                                                  街がまるでフードコート!飽きとは無縁の多彩な「食卓」――小石川【暮らす街を「食べる」で選ぶ。】 - SUUMOタウン
                                                • 「ぶっ飛ぶほどふわっふわなオムライス」を作る2つのコツ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  こんにちは~筋肉料理人です! 12月に入り、そろそろ今年を振り返る頃。今回は、今年一番ふわふわなひと口になるかもしれない「オムライス」のレシピを紹介します。 フランスの西海岸の小島で、世界遺産にも登録されているモンサンミッシェル。そこにある老舗レストランの名物オムレツをイメージしたふわっふわのオムレツを焼き、それをオムライスにします。普通のオムレツと同じ材料なのですが、驚く食感のオムレツとオムライスになりますよ。 筋肉料理人の「モンサンミッシェル風オムレツ」 【材料】1~2人分 卵 3個 バター 10g 砂糖 小さじ1 塩 ひとつまみ バター 10g パセリ 適宜 (A) トマトピューレ 大さじ5 ケチャップ 大さじ1 作り方 1. (A)を混ぜてトマトソースを作ります。市販のトマトケチャップだけでもいいのですが、市販のトマトピューレを混ぜるとあっさりして、ふわっふわのオムレツに合います。

                                                    「ぶっ飛ぶほどふわっふわなオムライス」を作る2つのコツ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • たまご専門店「TAMAGOYA」のメニューが可愛すぎる!ニューオープンのベーカリーも♪ |じゃらんニュース

                                                    静岡県三島市にあるたまご専門店 TAMAGOYA(たまごや)は、日の出たまごを使ったメニューが楽しめる、大人気のカフェです。玉子焼きに見立てたフレンチトースト、「タマゴヤーキ」や、目玉焼きに見立てたパンケーキ「メダマヤーキ」など、ユニークなメニューがたくさん! そして、2020年1月25日(土)に、初のベーカリーカフェとなる新業態「たまご専門店 TAMAGOYA ベーカリーカフェ」がオープンしました。ベーカリーカフェにも、おいしくて面白いメニューが盛りだくさん♪それぞれのお店、メニューをご紹介します。 記事配信:じゃらんニュース たまご専門店「TAMAGOYA」とは? たまごを愛しすぎたお店「TAMAGOYA」。カフェや物販エリアがあり、こだわりのたまご料理を楽しむことができます静岡県三島市ブランド認定「日の出たまご」の美味しさを届けたいという生産者さんの強い想いのもと、素材を最大限にいか

                                                      たまご専門店「TAMAGOYA」のメニューが可愛すぎる!ニューオープンのベーカリーも♪ |じゃらんニュース
                                                    • 数字は悪くないのに番組打ち切り…テレビ業界に新機軸 | 東スポWEB

                                                      民放テレビ局が断末魔の悲鳴を上げている。感染拡大の勢いが止まらない新型コロナウイルスの猛威に、多くスポンサーらが広告出稿を見送り始めた結果、局の売り物であるドラマやバラエティー番組などの制作費が捻出できず、あえなく打ち切りのジャッジを下された番組が続出しているという。 今年3月いっぱいで打ち切りが決定したバラエティーには、日本テレビの「メレンゲの気持ち」「火曜サプライズ」、TBSの「噂の!東京マガジン」「爆報!THEフライデー」などがある。打ち切りとなるのは普通、視聴率低迷が原因。たまに不祥事が原因となるケースもあるが、この4番組にはどちらも当てはまらないという。 「視聴率は決して悪くない。むしろ4つとも合格点の数字は取っていた。しかも『メレンゲ』は約25年、『火サプ』は約12年、『爆報!』も9年も続いた長寿番組。『東京マガジン』に至っては31年も続いたのに、打ち切りになってしまった」(テ

                                                        数字は悪くないのに番組打ち切り…テレビ業界に新機軸 | 東スポWEB
                                                      • 平成から令和の「食ブーム」について考えてみる──日本人は何を食べてきたのか?  - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        ティラミスからタピオカまで! 平成〜令和の食ブームが一同に 「歌は世につれ、世は歌につれ」とは昭和のカリスマ司会者・玉置宏の名文句。 とはいえ、歌だけでなく、食も世相を映す鏡。 www.shueisha-int.co. 平成から令和……日本人が一億総グルメ化したおよそ30年の食ブームについて、ご自身の経験も織り込みつつ、分析、考察した『何が食べたいの、日本人? 平成・令和 食ブーム総ざらい』(集英社インターナショナル)を2020年10月に上梓した作家・生活史研究家の阿古真理さん。 そんな阿古さんに、日本の「おいしい」の歴史とその裏側についてインタビュー。 それは「あるある」と「驚き」の連続でした。 阿古真理(あこ・まり)さんプロフィール 作家、生活史研究家。1968年、兵庫県生まれ。神戸女学院大学卒業。食を中心に、生活、女性の生き方などの分野で執筆。著書に『小林カツ代と栗原はるみ』『料理は

                                                          平成から令和の「食ブーム」について考えてみる──日本人は何を食べてきたのか?  - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • 【全国】美味しいモンブラン15選!和栗専門店や秋限定ケーキが楽しめるお店など |じゃらんニュース

                                                          モンブランとは、メレンゲやタルトなどの土台に、生クリームと絞ったマロンペーストなどを載せたケーキのこと。栗を使用したものが代表的ですが、栗以外の素材を使ったモンブランもあります。 この記事では、全国に増えている和栗専門店をはじめ、美味しいモンブランが楽しめるカフェやテイクアウト店をご紹介します。 ※この記事は2021年7月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース モンブランとは (画像提供:スナップマート) モンブランとは、栗などを原料とするクリームを細くコーディングし、メレンゲやスポンジケーキなどの生地に載せたケーキです。 モンブランの名称は、フランスとイラリアの国境にあるアルプス山脈の「モンブラン(Mont Blanc)」から来ています

                                                            【全国】美味しいモンブラン15選!和栗専門店や秋限定ケーキが楽しめるお店など |じゃらんニュース
                                                          • 黄身なしゆでたまごを作って白身に感謝したい

                                                            1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:見つけた!簡単絶品おつまみ「小枝餃子」 これは僕とみなさんの問題 思いかえしてもみてください。みんな、ちょっと卵の「黄身」ばかりをありがたがりすぎじゃないですか? 超豪華な海鮮丼かなんかの天辺に、卵黄が乗っている。それをちょんと突きくずし、新鮮なお刺身なんかに絡んでいく様を「きゃ〜」なんて眺めたあとで、うっとりと食べる。 考えたことがありますか? そんなときの「白身」の気持ちを。卵黄を使ったレシピには、絶対に余るはずの卵白をどうするかが書いていないことさえある。一応気を使って「余った卵白は、お味噌汁にいれても美味しいよ」かなんか書いてあることもあるけど、え? 急に? お味噌汁も作らなきゃいけなかったの? さっきまでそんなこと言ってなかっ

                                                              黄身なしゆでたまごを作って白身に感謝したい
                                                            • どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak

                                                              ※重くて開けないとのことで、記事を分割しました。10記事にまたがっていますが、ご了承ください。 面白い増田が話題になっていて、そのブコメもなかなか面白かった。 それにしても、こういう音楽ネタの場合、どうしても音楽がないと分かりにくいのが、難点。 とはいえ、こういうところで音楽と新しい出会いができるチャンスだと思うのです。 そこで、ブコメであげられた曲をYoutubeで探して、まとめていきたいと思います。 できるだけ同じアーティストは連続してまとめるようにしつつ、ついでに気になったものは個人的にコメントもしていきます。 分けた関係上、扱っている曲はこのようになっています。 その1(この記事) フラワーカンパニーズ/深夜高速 フラワーカンパニーズ/冬のにおい フラワーカンパニーズ/東京タワー フラワーカンパニーズ/涙よりはやく走れ MOON CHILD/ESCAPE MOON CHILD/アネ

                                                                どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak
                                                              • 【実証実験】我が身を賭して「失敗は成功のもと」を実験した結果、中途半端に無念な結果になった。 - アメリッシュガーデン改

                                                                目 次 「失敗は成功のもと」検証実験 実証実験の材料 前回の失敗 実証実験の結果 「失敗は成功のもと」判定結果 お口直しにスィーツが美味しそうなブログのご紹介 ブロガーバトン 「失敗は成功のもと」検証実験 このコトワザには違和感しか感じないんだ。 失敗から学ぶことはあるかもしれない。 たぶん、普通の人限定ならね。 世の中の箴言、ことわざ、名言、その他もろもろのたぐいは、人間ができた方あるいは少なくとも普通の人には、あてはまるって思う。 つまり・・・ 私のように根っからの怠惰。失敗から学んだ“つもり”のつもり人間。 ことさらの面倒くさがり。 こういった、アホには当てはまらないのかって。 で、検証したくなったんだ。 昔人の知恵が詰まった「コトワザ」は、はたして万人向きなのか。 それで、私の失敗から探して、その上でその失敗から何事かを学び成功に導いた経験ありか、探ってみた・・・ ・・・?????

                                                                  【実証実験】我が身を賭して「失敗は成功のもと」を実験した結果、中途半端に無念な結果になった。 - アメリッシュガーデン改
                                                                • 家にあるもので超ふわふわなハマる鍋ができた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  こんにちは~筋肉料理人です。 12月に入り、夜の寒さが身に染みる季節になってきました。冷え込む夜に食べたいのは、やっぱり鍋料理。今日は卵と豆腐、めんつゆと家にあるものでできる、簡単で美味しい鍋料理「ふわふわ卵の豆腐鍋」を紹介します。 ひと言で言ってしまえば、豆腐の鍋に卵を入れたもの。なのですが、卵を泡立ててメレンゲのようにして入れることで、クリーミーなふわふわ食感と、火が入って固まった部分のスポンジケーキのようなふわふわ食感が、1つの鍋で美味しく楽しめます。 このふわふわ卵の豆腐鍋は、静岡県袋井市の郷土料理「たまごふわふわ」をアレンジしたもの。江戸時代から伝わる宿場メシで、オリジナルでは豆腐は入れずシンプルに卵とスープで作ります。今回は豆腐も入れて、食べ終わる頃には体もポカポカです。 豆腐のかわりに冷凍うどんを使っても美味しいですよ。 筋肉料理人の「ふわふわ卵の豆腐鍋」 【材料】2人分 卵

                                                                    家にあるもので超ふわふわなハマる鍋ができた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • 汁を吸うものだけ鍋

                                                                    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:烏骨鶏のメレンゲは絹みたい

                                                                      汁を吸うものだけ鍋
                                                                    • 大失敗!「幸せのパンケーキ」と「ダイエット」のコラボ - アメリッシュガーデン改

                                                                      目 次 「幸せのパンケーキ」をご存知だろうか? 「幸せのパンケーキ」と「ダイエット」 参考にした材料レシピ 「幸せのパンケーキ」の作り方 第1の失敗 メレンゲ作り 第2の失敗 第3の失敗 第4の失敗 ブランチとして提供されたお食事 素敵なお料理レシピのブログとレストラン紹介 お料理レシピ 美味しそうなレストランをご紹介 【今回の教訓】 「幸せのパンケーキ」をご存知だろうか? 行列のできるパンケーキ屋さんで、今もまだ大人気の店。 Yahoo!検索対象2016スィーツ部門でも第1位になったらしい「幸せのパンケーキ」というお店を、ご存知の方も多いだろう。 スィーツ大好きな私、日頃、「ダイエット、ダイエット」といいながら、こういう人気店にはもれなく行ってみるミーハー。 なにせ、スィーツに大人気がトッピングされたら行くしかない。 「ダイエット」を宣言して何年が無駄に過ぎただろうか、それでも行くしかな

                                                                        大失敗!「幸せのパンケーキ」と「ダイエット」のコラボ - アメリッシュガーデン改
                                                                      • バレンタインのお返しは【小田原ピスタチオ専門店】 PISTACCHIERIAピスタッキオエリア

                                                                        ホワイトデーは過ぎちゃったけれど、ぱぱちゃんからのお返し。 ホワイトデーは14日だったけれど、 あえてその日にはバレンタインのお返しはもらわず。 だってー。 ぱぱちゃんが仕事で小田原に行くと言うのだもの。 小田原と言ったらあれよね、 ピスタチオ専門店 PISTACCHIERIA(ピスタッキオエリア)。 そう言うわけでぱぱちゃんからのバレンタインのお返し。 わーい。 ぱぱちゃんにしてはナイスチョイス。 …実は電話でままちゃんになにを買ったらいいか聞いていたのは 聞かなかったことにしてあげよう。 どれも美味しそー。 定番いちごとピスタチオのショートケーキ。 これはスポンジもクリームもピスタチオで、 ピスタチオを存分に味わえる。 ピスタチオとチョコのオペレッタ。 チョコがすこーし、ピスタチオを消しちゃうけれど、 それでも十分にピスタチオを味わえる。 ピスタチオのロールケーキ。 ピスタチオのみ。

                                                                          バレンタインのお返しは【小田原ピスタチオ専門店】 PISTACCHIERIAピスタッキオエリア
                                                                        • スフレなおやつの魅力:簡単10分レシピ#おやつ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 材料3つ。卵を割ってから10分で出来るスフレなおやつ。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 卵 1個 麹甘酒 20g シュレッドチーズ 20g シュレッドチーズはモッツァレラのナチュラルチーズタイプを使用。 ① 卵白以外の材料を混ぜる ② メレンゲにした卵白を①に混ぜる ③ 耐熱容器に入れる ④ 200度のトースターで8分焼く イイ焼き色つきました。スフレなので取り出したらすぐに食べるべし。 シュワとろーーーー。 ひとり分サクっと作れる大満足おやつの完成です。これはレギュラー決定。 [冷蔵]QBB モッツァレラとろけるチーズ 250g×2個 キュービービー ピザチーズ ミックスチーズ MIXチーズ シュレッドチーズ 六甲バター カルシウム ナチュラルチーズ モッツアレラチーズ 80%以上 まとめ買い ピザ用 価格:

                                                                            スフレなおやつの魅力:簡単10分レシピ#おやつ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • イタリア伝統菓子が進化したチョッコラート【キッケ】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 苦めのコーヒーをたっぷりマグカップサイズで用意してから、いざイタリアンチョッコラート。 ANTICA DULCINEA LE CHICCHE(キッケ) ラム 1個 350円(税抜) イタリアピエモンテ州にある『アンティカ・ドゥルチネア』オリジナルチョコレート、キッケ。 19世紀半ばから受け継がれるイタリア伝統菓子アマレッティをブラッシュアップしてメレンゲとクリームをダークチョコレートでコーティングした一品。 この投稿をInstagramで見る DEAN & DELUCA JAPAN 公式(@deandeluca_jp)がシェアした投稿 しまった、カットに失敗。宣材のように美しく断面を見せられませんでした。ラムの効いたヘーゼルナッツのクリームたっぷり。 そして、下にはメレンゲが。アマレッティと言うお菓子はアーモンドプードルの焼菓子で、もう少し固

                                                                              イタリア伝統菓子が進化したチョッコラート【キッケ】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • ドリップバッグで味わう横濱六角橋リッチブレンドとコルドン・ブルー仕込みのメレンゲ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                              珈琲で横浜を感じる3月。第4段は、横浜六角橋を代表する珈琲店【珈琲文明】こだわりのドリップバッグ。 横濱六角橋Rich Blend  5包 1,000円(税込) ※1包 260円(税込) 白楽六角橋商店街のふれあい通りにある名店、珈琲文明。サイフォンで一杯ずつ淹れてくれる店主こだわりの珈琲が有名ですが、その味をドリップバッグでも味わえるように作られたものです。 納得のいくドリップバッグにするために一杯分に豆を業界最多容量の13g使用。そして、"This is coffee"と言うしっかりした味わいを出すために産地銘柄品種すべてが選び抜かれています。 確かにThis is coffee. どっしりとした苦み。深み。コク。これぞ、昔からイメージしてきた珈琲って感じです。 ちなみにブレンドは ブラジル カツアイ種のナチュラル精製 コロンビア ティピカ,カツーラ種のウォッシュド インドネシア マン

                                                                                ドリップバッグで味わう横濱六角橋リッチブレンドとコルドン・ブルー仕込みのメレンゲ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                              • はにわ物語 byハニーズ 神奈川県編 - しなやかに〜☆

                                                                                🌸今日のハニーズの一言 今日はシチューの件 ✨塾パパ キラちゃん キラちゃんママ 今回は神奈川県全体的にいきまーす😆 どちらかと言いますと気になった場所や穴場的な場所を探してますので、主要な部分が抜けてる場合はご容赦くださいませ〜(^人^) 🌸神奈川県イメージ地図 ✨おかじぃ 「公開してるので、、発表します、厚木と言ったら、、おかじぃです✨」 ✨ねずみリーダー 「自転車で街中美味しい物をパトロールしてるねずみリーダーです☺️✨」 ✨むんちゃん 「鎌倉行ったむんちゃんです☺️🌸2人ともまだ耳毛生えてるなりな🙄」 🌸神奈川グルメ ✨鎌倉ハム ✨横浜牛鍋 ✨サンマーメン ✨生しらす丼 ✨肉まん 江戸清 (中華街) ✨たまパパ 「中華街の肉まんは有名ですなり」 ✨シオ 「きゅ」 ✨もっちゃん 「横浜牛鍋美味しそう♫」 ✨ラテ 「きゅ、きゅ、、」 ✨モカリーナ 「サンマーメンはとろみがい

                                                                                  はにわ物語 byハニーズ 神奈川県編 - しなやかに〜☆
                                                                                • 「かたいプリン」の濃厚さこそがイイ…! クラシカルな美味しさと一対一で向き合える厳選5店 - ぐるなび みんなのごはん

                                                                                  ホッとひと息つきたいときのおやつにも、おなかいっぱいだけど甘いモノは別腹な食後のデザートにも、なんならお酒のあとのシメにも、いつ食べても美味しい身近なスイーツの代表格といえば…そう、みんな大好き「プリン」でございます。 ひと言でプリンといっても、この世界にはいろいろな食感や甘さ、風味のプリンがあります。そのなかでも、根強いファンを持ち、エリアによっては完全に主流派(?)なのが「かたいプリン」です。 スプーンですくうとプルプルッとした感触が指に伝わり、口に入れればなめらかな口当たりとともに、甘~くとろけていく…みたいな「やわらかプリン」も素敵ですが、今回注目する「かたいプリン」は、それとはちょっとキャラクターが異なります。 基本的には、「やわらかプリン」に比べてドッシリとした食感と濃厚な味わいが「かたいプリン」の特徴。とはいえ、お店によってかたさや甘さ、トッピングもさまざまなので、本当に知れ

                                                                                    「かたいプリン」の濃厚さこそがイイ…! クラシカルな美味しさと一対一で向き合える厳選5店 - ぐるなび みんなのごはん