並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3243件

新着順 人気順

ランダムハウスの検索結果241 - 280 件 / 3243件

  • 出版状況クロニクル56(2012年12月1日〜12月31日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル56(2012年12月1日〜12月31日) 2012年の本クロニクルを通じて、出版業界にとって正念場の年ではないかと記してきた。 それと連動するように、出版物売上高は落ちこむ一方で、これまでよりもさらに深刻な危機的状況へと追いやられている。そのことによって、ただでさえタイトであった、出版社、取次、書店のキャッシュフローが枯渇し始めている。12月の出来事にもそれがあからさまに表われ、13年は広範に及んでいくことが予想される。 それゆえに12年で止めるつもりでいた本クロニクルも、続けざるをえないことになってしまった。このような最悪の状況下にあっても、危機の実態を不断に告げるのは、依然として本クロニクル以外にないからだ。 これはすでに制度疲労を伴った再販委託制下においてなされた、1980年代以後の書店のバブル出店と大型化、出版社のバブル新刊発行、それらとパラレルに出現した複合書

    • 英語図解ギャラリー

      これまでに作成して『院試塾ブログ』や『院試塾の現場から』に掲載した英語に関する図解を集め,アルファベット順に分類するプロジェクトです。また,例文や簡単な解説もあわせて掲載しています。皆さんの英語学習に役立てば幸いです。 なお,図解で英語を理解する方法を学びたい方には,図解で読む英語ゼミをおすすめします。 Index: A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z | その他 A A is all about B 【例文】 Winning is what baseball is all about.(ジーニアス)←Baseball is all about winning. 【解説】 A is (all) about B / what

      • 英検1級前後レベルの単語帳7冊と順序(素案) - 英語猫

        (この記事は『A rude awakening / 英単語の勉強法について - 読書猫』の続きとして書かれていますが、単体でも読むことができます。) ◆◇◆ 英単語帳の紹介とその順序 言語習得の学習事項は『「単語の意味は文脈から推測できる」という主張の反例 - 読書猫』の「尻込み」の例にあるようにまずは英単語に集中しています。 ソローキンの『青い脂』という前衛的な文学小説では原著者が「途中に出てくるXXという単語は僕の造語で、意味がないんだ。だから言葉の持つ神性をはぎ取ってはならない」みたいなことを平気で言ってますが、そのような気ままな言語遊戯の世界はまだまだ先の先の先の先ということです。 具体的には以下の過程を踏みましょう*1。 1. 生協でEX-Word 6の最新版を買います。3万強しますが50万くらいの価値があると思います。4年間の戦友になります。外国語モデルは自分の第二外国語で良い

          英検1級前後レベルの単語帳7冊と順序(素案) - 英語猫
        • アメリカの書籍出版産業2020:これまでの10年と、これからの10年について(最終章)メチャ売れしたのは「オンナコドモ」の本…だけどそれでいい気がする|りんがる aka 大原ケイ

          アメリカの書籍出版産業2020:これまでの10年と、これからの10年について(最終章)メチャ売れしたのは「オンナコドモ」の本…だけどそれでいい気がする 本のコンテンツでこの10年の傾向などはあるだろうか? 年ごとのベストセラーリストもあるけれど、全体の傾向を見るにはこの10年でもっとも売れた本トップ10が参考になるだろう。以下はベストセラーリストでは紙版もEブックもいっしょにしているUSAトゥデイ紙に載っていたリストで、NPD社が提供するBookscanの情報(全米の85%のPOSデータを集計)を基にしている。 Best-Selling Book of the Decade in the U.S. 順位 タイトル 著者 出版社 刊行年 売上部数 1.    Fifty Shades of Grey    E. L. James    Random House    2011    15.2

            アメリカの書籍出版産業2020:これまでの10年と、これからの10年について(最終章)メチャ売れしたのは「オンナコドモ」の本…だけどそれでいい気がする|りんがる aka 大原ケイ
          • 第1回Twittter文学賞投票結果(海外) - 書評王の島

            いちばんここに似合う人 (新潮クレスト・ブックス) 作者: ミランダ・ジュライ,岸本佐知子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/08/31メディア: ハードカバー購入: 16人 クリック: 533回この商品を含むブログ (103件) を見る※順位・著者名・タイトル・出版社・票数 1 ミランダ・ジュライ『いちばんここに似合う人』新潮社…28 2 トマス・ピンチョン『逆光』新潮社…18 3 エリザベス・ストラウト『オリーヴ・キタリッジの生活』早川書房…15 3 デイヴィッド・ベニオフ『卵をめぐる祖父の戦争』早川書房…15 4 ジョルジュ・ペレック『煙滅』水声社…14 4 ボストン・テラン『音もなく少女は』文藝春秋…14 5 ロベルト・ボラーニョ『野生の探偵たち』白水社…11 6 マックス ・ブルックス『WORLD WAR Z』文藝春秋…10 6 トマス・ピンチョン『メイスン&ディクスン

              第1回Twittter文学賞投票結果(海外) - 書評王の島
            • 中村哲医師が国会で「根拠はよく分かりませんけど自衛隊派遣の必然性は無いことをはっきり申し上げます」と力説

              田母神論文騒動ですっかり忘れらていましたが、11月5日に国会でペシャワール会の中村哲医師が呼ばれて現地の状況を報告をしています。 参議院会議録情報 第170回国会 外交防衛委員会 第4号 平成20年11月5日 冒頭部分から中村医師のこれまでの持論が展開されており、主張があまり変わっていないようでした。ただし以前の持論では「タリバーン=伝統文化に根差した保守的な国粋主義運動」「アフガン農民なら誰でもがタリバン的な要素を持つ」と言っていたのに対し、国会質問では「タリバン」の部分を「武装組織」などと言い換えており、露骨なタリバーン擁護は控えている様子が窺えます。流石に国会の場という空気を読んで来ました・・・と思ったら、やっぱり堪えきれなかったみたいで、 じゃ、ISAFが来なければどうだったのか。私が経験したタリバン政権時代、皆さんがお嫌いになっておるタリバン政権時代は今の百倍は治安はましだと。と

                中村哲医師が国会で「根拠はよく分かりませんけど自衛隊派遣の必然性は無いことをはっきり申し上げます」と力説
              • 今週のベストアプリ、iPhone、iPad、Androidもまとめて!

                今週のベストアプリ、iPhone、iPad、Androidもまとめて!2010.07.13 22:00 福田ミホ プラットフォーム横断でお届けします! 今週のベストアプリ、これまではiPhoneとAndroid分けてましたが、今回からはiPhoneとiPad、Androidをまとめてご紹介していきます! 続きで、iPhoneアプリからどうぞ! ・LandFormer パズルゲームの世界で生き残っていくには、プレイしても面白く、かつ見栄えも良くある必要があります。LandFormerは、その両方を満たしています。 このゲームの目的は、でこぼこの土地の高さを平坦にすることです。土地は碁盤状の区画に分かれているのですが、区画の高さをひとつずつ動かすことはできず、複数の区画を決まったやり方でいっぺんに動かさねばならないので、ルービックキューブみたいに、「あー、この1カ所だけ変えられればいいのに!」

                  今週のベストアプリ、iPhone、iPad、Androidもまとめて!
                • 電気けいれん療法 - Wikipedia

                  電気痙攣療法(でんきけいれんりょうほう)は、両前頭葉上の皮膚に電極をあてて頭部に通電することで、人為的に痙攣発作を誘発する治療法である[1][2]。ECT(英語: electroconvulsive therapy)、電撃療法(英語: electroshock theraphy: EST)、電気ショック療法(ES)[3]とも言う。 ECTには大きく分けて、四肢や体幹の筋に痙攣を実際に起こすもの(有痙攣ECT)と、筋弛緩剤を用いて筋の痙攣を起こさせないもの(修正型ECT、無痙攣ECT)に分類され、用いる電流も「サイン波」型と「パルス波」型に分類できる。 1938年、イタリア・ローマのウーゴ・チェルレッティとルシオ・ビニ(英語版)によって創始された、元は精神分裂病(現在の統合失調症)に対するショック療法として考案されたものである。日本では1939年(昭和14年)に、九州大学の安河内五郎と向笠広

                    電気けいれん療法 - Wikipedia
                  • メイプルソープ写真集裁判、最高裁猥褻の基準見直し!映画からボカシがなくなる!? - webDICE

                    陰茎を中央に配置する形で撮影した写真であって、極めて露骨に陰茎を強調する写真/国の説明 2月19日最高裁判所において、アップリンク発行のメイプルソープ写真を浅井隆(アップリンク代表取締役)が国内に持ち込もうとして国が輸入禁止をした処分の取り消しを求めた行政訴訟に勝訴しました。 【以下、判決に至るまでの経緯/記:浅井隆】 1987年にアップリンクを設立し、映画の輸入、配給業務を開始しました。第二回東京国際映画祭(87)で上映されたデレク・ジャーマン監督作品『ラスト・オブ・イングランド』は映画祭では無修正で上映されましたが、アップリンクで配給するために再度輸入手続きをする際には男性器が写っているシーンは関税定率法21条により輸入禁止処分を受け、やむを得ず該当箇所にいわゆるボカシを入れて輸入し、上映しました。その後も、映画の内容には関係なく、性器が見えるということだけで輸入禁止の処分を受け、ボカ

                      メイプルソープ写真集裁判、最高裁猥褻の基準見直し!映画からボカシがなくなる!? - webDICE
                    • 汎用人工知能 - Sideswipe

                      これは 人工知能アドベントカレンダー の25日目の記事です。 最終日です。ここまで紹介してきた情報を元にして、汎用人工知能を作るために必要な理論と技術をあらためて見ていきましょう。 脳全体のモデル 比較的よく見られるものを紹介します。まず、脳をおおまかに大脳(大脳新皮質)・大脳基底核・小脳にわけて、それぞれ以下のアルゴリズムをベースにモデル化します。 大脳→教師なし学習 kazoo04.hatenablog.com kazoo04.hatenablog.com 小脳→教師あり学習 kazoo04.hatenablog.com kazoo04.hatenablog.com 大脳基底核→強化学習 kazoo04.hatenablog.com kazoo04.hatenablog.com 主な役割としては、 大脳基底核は快不快を元にして、自分にとって最も利益があるような行動を選ぶことを担当します

                        汎用人工知能 - Sideswipe
                      • [鼎談]サッカー戦術を言語化する(2) - サポティスタ

                        サッカープロフェッショナル超観戦術 10月にカンゼンから出版された「サッカープロフェッショナル超観戦術」は発売およそ1ヶ月で最初の増刷が決まった。同書は、オランダでUEFA公認A級ライセンスを取得した林雅人氏の戦術理論と観戦術をライターの川本梅花氏がまとめたものだ。 その出版を記念して、林雅人氏、川本梅花氏とサポティスタ・岡田康宏がサッカー戦術の言語化を主なテーマとして鼎談を行った。今回はその鼎談の第2部。 →[鼎談]サッカー戦術を言語化する(1) 【ザックジャパンに変化はあったのか?】 川本  ところで、この間のザックジャパンはどう見えた? あまり変わっていないか。 林  変わっていないですね。最終ラインが多少高めになっただけですよね。高めになってコンパクトになったので、ボールを配りやすくなったということはあります。次は、カウンターをやる時にどうやって整備してやるかですね。言い方はな

                        • 1周3分で脂肪を燃やす「サーキットエクササイズ」 - nikkeibp.jp - 健康

                          だんだん暖かくなって薄着の季節が近づいてくると、お腹回りの脂肪が気になり始める人も出てくるだろう。  「でも、スポーツジムに通うのは面倒だし、そもそも運動は苦手だし」――。そんな運動嫌いの人でも続けやすいエクササイズ方法があるという。それが、1日約10分でできる「サーキットエクササイズ」だ。  この「サーキット」という名前は、筋肉を鍛える「無酸素運動(筋力トレーニング)」と、ウオーキングといった体脂肪を燃やす「有酸素運動」を繰り返す方法に由来する。2種類の運動を交互に行うことで、双方の“いいとこ取り”が可能というわけだ。  実際、ウオーキングをはじめとする有酸素運動だけでは、脂肪を効率よく燃焼させられないことが分かってきている(参考記事:ウオーキングだけの運動ではやせられない!?)。まずは筋力トレーニングで筋肉を付け、脂肪を燃やしやすい体作りをする必要がある。  しかし、運動不足の人がいき

                          • ミクシィの株は高い? 安い? 企業価値で考える

                            山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部卒。トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイト トーマツ コンサルティング、アビームM&Aコンサルティング シニア・ヴァイス・プレジデントを経て、現在はブルー・マーリン・パートナーズの代表。主な著書に『株M&A大化け相場に乗り遅れるな!』(日本実業出版社 2005年)、『なぜか日本人が知らなかった新しい株の本』(ランダムハウス講談社 2005年)、『世界を変える会社の作り方』(2008年、PDF)、『デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座 会社の本質を見抜く9つのポイント』(日本実業出版社)など。Business Media 誠では2007年4月~12月まで連載「時事日想」を執筆。 2006年9月にマザーズ市場に上場したミクシィ。ご存じの人も多いだろうが、国内最大のSNS「mixi」と求人Webサイト「Fin

                              ミクシィの株は高い? 安い? 企業価値で考える
                            • 小学館が販売するiOS辞書アプリは2015/3/31で配信終了に。デジタル大辞泉、ランダムハウスも対象。

                              まだ知らない方が多そうなので念のため書いておきます。 さて昨日、小学館の中日・日中辞典が開発元であるHMDTに移管される旨が報告されました。 → iOSアプリ『中日・日中辞典』の配信元変更につきまして | HMDT Blog ブログでは開発・配信の一元化によりスピードアップをはかるというのが主な理由として述べられています。 既存ユーザーはそのまま継続利用ができるので特に気にする必要はありません。 しかし問題なのはHMDTが開発したその他の小学館辞書アプリ。 トップクラスの人気を誇ったデジタル大辞泉もその1つです。 デジタル大辞泉 2,000円 販売: SHOGAKUKAN INC. 評価: 3.5(860件) iPhone/iPadに対応 【重要なお知らせ】辞典『大辞泉』のiOSアプリは、本『デジタル大辞泉』アプリの他に、HMDT社版『大辞泉』アプリが併存しております。このうち本アプリ(『

                                小学館が販売するiOS辞書アプリは2015/3/31で配信終了に。デジタル大辞泉、ランダムハウスも対象。
                              • 起業には「成功パターン」があった!8つの事業を立ち上げて気づいたこと | 事業創造力育成講座 | ダイヤモンド・オンライン

                                山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日本参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日本漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

                                  起業には「成功パターン」があった!8つの事業を立ち上げて気づいたこと | 事業創造力育成講座 | ダイヤモンド・オンライン
                                • アマゾンのシェア「急落」予想の無意味

                                  少なくともマスマーケットとしてのE-Bookは、アマゾンが創造したものと言ってよいだろう。KindleによってE-Readerの市場を創ったのもアマゾンだ。まったくよくやった。だから同社が90%のシェアを持ち、その地位により市場を支配してきたことも当然と言える。しかし、すでに市場が成立し、大小無数のライバルが登場した以上、次のラウンドが始まることもまた必然だ。90%という異常な数字が急降下を始めることも、驚きではなく正常化に向けた歩みと言える。市場はこれから5年間で桁を増やそうとしている。アマゾンのシェア低下は、市場の成長と表裏の関係にある。 関連リンク Amazon e-Book share to fall from 90% to 35%, Analyst Says, By Matt Phillips, Wall Street Journal BLOG, 2/16/2010 Amazon

                                  • 男性向け商品を女性層に訴求する広告戦略の全容(AXE フルムーンパーティ) | エキサイト ウェブアド タイムス

                                    株式会社バスキュール  原ノブオさん:はら・のぶおさん(写真左) ディレクター AXEプロジェクトのWEBプロモーションを立ち上げから担当。 塩田誠次さん:しおた・せいじさん(写真右) ディレクター AXE FULL MOON PARTYのメイン担当。 インタビュー 友清 哲:ともきよ・さとし 1974年、神奈川県出身。ライター兼編集者。著書に『片道で沖縄まで』(インフォバーン)、『作家になる技術』(扶桑社文庫)ほか。監修書に『1億人のためのミステリー!』(ランダムハウス講談社)がある。 構成 有限会社ノオト 2004年設立のコンテンツメーカー。『R25』『L25』(リクルート)にレギュラー編集として参加するほか、『NIKE+ 公式ブログ』(ナイキジャパン)、『illume 365日・絵こよみ』(P&G)など、様々な企業Webや各種メディアの企画・運営

                                    • 秋山豊寛 - Wikipedia

                                      秋山 豊寛(あきやま とよひろ、1942年〈昭和17年〉6月22日 - )は、日本のジャーナリスト、ソビエト連邦第3級宇宙飛行士、世界初の民間人宇宙飛行士、京都造形芸術大学芸術学部元教授、2017年4月から三重県大台町在住[1]。元TBS[注釈 1]記者・ワシントン支局長。TBSスパークル所属。 TBSに勤務していた1989年から1990年にかけて、民間人では初めて商業宇宙飛行を利用するとともに、ジャーナリストでは初めて宇宙空間から宇宙を報道[2]。 現在は、初めて宇宙に行った日本人として、宇宙探検家協会(ASE、“宇宙飛行を経験した宇宙飛行士”の国際団体)の会員にもなっている。旧ソビエト連邦の宇宙ステーションミールに滞在した唯一の日本人でもある[3]。 1990年12月1日にソ連の国家審査委員会から宇宙飛行士の承認を受けているが、一方で彼は民間企業のスポンサーによって宇宙飛行を果たした人

                                        秋山豊寛 - Wikipedia
                                      • 橋本治 - Wikipedia

                                        『桃尻娘』(1978年) 『桃尻語訳 枕草子』(1987年 - 1988年) 『蝶のゆくえ』(2004年) 『双調 平家物語』(1998年 - 2007年) 『草薙の剣』(2018年) 橋本 治(はしもと おさむ、1948年〈昭和23年〉3月25日 - 2019年〈平成31年〉1月29日)は、日本の小説家、評論家、随筆家。 イラストで注目され、『桃尻娘』(1977年)で作家としてデビューすると博学や独特の文体を駆使し、古典の現代語訳、評論・戯曲など多才ぶりを発揮する。作品に『桃尻語訳 枕草子』(1987 - 1988年)、『蝶のゆくえ』(2004年)、『初夏の色』(2013年)などがある。 来歴[編集] 東京都杉並区の商家の息子に生まれる[1]。1951年3歳の時に世田谷区に転居し、杉並区の小中学校を経て1963年都立豊多摩高校に入学[2]。1966年に同校卒業後予備校に通う[2]。 19

                                        • ブルガリアのサッカーの試合で選手が足りなくなり、開始わずか4分で試合終了に : らばQ

                                          ブルガリアのサッカーの試合で選手が足りなくなり、開始わずか4分で試合終了に ブルガリアのサッカーリーグで、なんとたった開始4分で試合が終了してしまうという珍事が起こったそうです。 サッカーのルールでは選手が7人以上いないといけないのですが、開始早々6人になってしまい試合終了となってしまいました。 10月4日に行われたブルガリアのサッカー3部リーグで、"Gigant Belene"と"Chavdar Byala Slatina"の対戦が行われました。 もともとホームの"Gigant Belene"は、出場停止中や負傷を抱えた選手が続出し、8人しか出場していなかったそうです。 そして試合が始まると、キックオフ早々に2名が負傷し、ピッチ上に残されたのはたったの6人。この時点で7名未満ではプレイ出来ないというルールが適用され、試合終了となってしまったのです。 ルールにのっとり公式結果は3-0で"C

                                            ブルガリアのサッカーの試合で選手が足りなくなり、開始わずか4分で試合終了に : らばQ
                                          • 【画像】好きなファミコンの説明書「だけ」あげてく : 哲学ニュースnwk

                                            2015年11月04日00:00 【画像】好きなファミコンの説明書「だけ」あげてく Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/03(火) 11:19:37.817 ID:zQsAJJJJ0.net 好きなファミコンの説明書と解説をあげていきます チョイスの基準は全て>>1の思い入れと主観なので「○○がない」は勘弁 社名は当時の表記、原則発売元を記載、文中敬称略 、画像加工済み すべて自前です 『ファミリ―コンピュータ 本体』1983年/任天堂 名実ともに国産家庭用ハードのマスターピースにして 「Nintendo」の名を世界に知らしめた名機 老若男女問わず親しまれ「家庭用ゲームとはなにか」の一つの答えを示した 本機の型番「HVC-001」は「Home Video Computer」の略称である (続く) 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2

                                              【画像】好きなファミコンの説明書「だけ」あげてく : 哲学ニュースnwk
                                            • 2011-01-04

                                              シュロモー・サンド著『ユダヤ人の起源―歴史はどのように創作されたのか』(高橋武智 監訳)についての書評を以下にあげました。これはパレスチナの平和を考える会の機関紙『ミフターフ Vol.28』(2010年12月発行)に掲載されたものの転載です。 本書は、ユダヤ国家としてのイスラエルナショナルイデオロギーの中心にあるシオニズムを批判的に問い直すこころみとして、邦訳出版されるやいなや話題をよんだ。歴史研究家の立場からだけではなく、現代の聖書研究やポストモダニズム系のナショナリズム論などの成果を援用したうえで、「ユダヤ人」や「ユダヤ民族」をめぐる根深い神話の解明・解体につとめていて、論述は全体として説得的である。著者がユダヤ系イスラエル人であることから、このこころみは「イスラエル(ユダヤ人)内部からなされるシオニズム批判」として見なされ、また著者自身がそうした姿勢を明確にしていることも、本書が注目

                                                2011-01-04
                                              • 村上隆の『価値』が作られる場所 - 「現代アートの舞台裏 5カ国6都市をめぐる7日間」 - J0hn D0e の日誌

                                                欧米の『アート界』の舞台裏を垣間見ることができる、面白い一冊。 著者は、大学で美術史を学び、その後ギャラリー勤務を経て*1大学院で社会学を学んで博士号を得たという社会学者、サラ・ソーントン博士。 現代アートの舞台裏 5カ国6都市をめぐる7日間 作者: サラソーントン,鈴木泰雄出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2009/05/14メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 217回この商品を含むブログ (15件) を見る 日本ではさほどポピュラーな存在ではないように感じられる「ハイブロウ」な欧米の現代アートの世界。オノ・ヨーコ、草間彌生、杉本博司など、欧米のアート界にも有名な日本人アーティストは少なからずいるが、なかでも最もポピュラーなのは村上隆だろう。 本書でも、一章を割いて、村上隆のスタジオを訪問し、関係者にインタビューする様子を紹介しているが、その章だけにとどま

                                                  村上隆の『価値』が作られる場所 - 「現代アートの舞台裏 5カ国6都市をめぐる7日間」 - J0hn D0e の日誌
                                                • アマゾンジャパン VS 紀伊國屋書店 2007年出版社別年間売上げランキング

                                                  A K 1 講談社 1 2 小学館 2 3 集英社 3 4 角川グループパブリッシング 5 5 新潮社 4 6 ダイヤモンド社 9 7 岩波書店 10 8 日経BP社 17 9 学習研究社 6 10 ソフトバンククリエイティブ 31 11 エンターブレイン 61 12 角川メディアワークス 56 13 PHP研究所 13 14 文藝春秋 7 15 日本経済新聞出版社 16 16 幻冬舎 12 17 東洋経済新報社 22 18 ワニブックス 58 19 日本放送出版協会 8 20 徳間書店 33 21 翔泳社 43 22 中央公論社 21 23 筑摩書房 35 24 スクウェア・エニックス 75 25 医学書院 11 26 双葉社 44 27 インプレスコミュニケーションズ 42 28 光文社 19 29 技術評論社 46 30 河出書房新社 41 31 白泉社 36 32 コアマガジン -

                                                    アマゾンジャパン VS 紀伊國屋書店 2007年出版社別年間売上げランキング
                                                  • アフィリエイト案件の増加がもたらすネット広告の未来とは―矢野経済研究所 | エキサイト ウェブアド タイムス

                                                    株式会社矢野経済研究所 中川太郎さん:なかがわ・たろうさん(写真左) 情報・通信産業本部 情報・通信産業部 ユビキタステクノロジー2課  課長、上級研究員 西川 徹さん:にしかわ・とおるさん(写真右) 情報・通信産業本部 情報・通信産業部 ユビキタステクノロジー2課  研究員 インタビュー 友清 哲:ともきよ・さとし 1974年、神奈川県出身。ライター兼編集者。著書に『片道で沖縄まで』(インフォバーン)、『作家になる技術』(扶桑社文庫)ほか。監修書に『1億人のためのミステリー!』(ランダムハウス講談社)がある。 構成 有限会社ノオト 2004年設立のコンテンツメーカー。『R25』『L25』(リクルート)にレギュラー編集として参加するほか、『NIKE+ 公式ブログ』(ナイキジャパン)、『illume 365日・絵こよみ』(P&G)など、様々な企業Webや各種メディアの企画・運営を手がけてい

                                                    • 『琥珀色の戯言』 BOOK OF THE YEAR 2008 - 琥珀色の戯言

                                                      今年も残り少なくなりました。 恒例の「今年僕にとって面白かった本ベスト10」です。 いちおう「ベスト10」ということで順位はつけていますが、ジャンルもまちまちですし、どれも「本当に多くの人に読んでみていただきたい本」です。 2008年に発売されたものではない本も含まれていますが、「このブログで2008年に紹介した本のなかで」ということで。 (ちなみに、このブログで2008年中(12/29まで)に感想を書いた本は、186冊でした。ちなみに去年は158冊) まず、10位から6位まで。 <第10位>赤めだか 赤めだか 作者: 立川談春出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2008/04/11メディア: ハードカバー購入: 30人 クリック: 195回この商品を含むブログ (296件) を見る この本の詳しい感想はこちらです。 評判に違わず素晴らしい「ひとりの若者の成長物語」であり「芸の世界の厳しさ

                                                        『琥珀色の戯言』 BOOK OF THE YEAR 2008 - 琥珀色の戯言
                                                      •  「サッカーマティクス」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                        サッカーマティクス?数学が解明する強豪チーム「勝利の方程式」? 作者: デイヴィッド・サンプター出版社/メーカー: 光文社発売日: 2017/06/23メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 本書は熱烈なサッカーファンである英国人数学者のデイヴィッド・サンプターによるサッカー周りの様々な数学話を集めた書物だ.「マネー・ボール」のようなサッカー選手の能力数値化の話から始まり,戦術の数理的な解析,さらにはサッカー賭博の賭け方まで幅広い.私としてはスポーツにおけるデータ利用についてはなかなか興味深いテーマだと思っていて,野球を題材にした「マネー・ボール」,「ビッグデータ・ベースボール」はそれぞれ大変面白い本だという感想を持っている.しかしサッカーについての「サッカーデータ革命」は一部もどかしい記述があってもやもやしていたところだったので,この本も手にしてみたところだ.原

                                                           「サッカーマティクス」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                                        • 図書館員が選んだレファレンスツール2015

                                                          全ランキング コメント付 回答数:181件 update:2015/11/16 参考図書の部 ランキング(702票)  →インターネット情報源・DBの部 ランキング 註記 1位 国史大辞典 (吉川弘文館)    57票 2位 角川日本地名大辞典 (角川書店)    41票 3位 日本国語大辞典 (小学館)    39票 4位 理科年表 (丸善出版)    29票 5位 世界大百科事典 (平凡社)    25票 5位 大漢和辞典 (大修館書店)    25票 7位 日本大百科全書 (小学館)    24票 8位 国書総目録 (岩波書店)    21票 9位 現代用語の基礎知識 (自由国民社)    15票 9位 広辞苑 (岩波書店)    15票 11位 総合百科事典 ポプラディア (ポプラ社)    14票 11位 日本統計年鑑 (日本統計協会)    14票 13位 日本歴史地名大系 (

                                                          • 部長、『ルポ電子書籍大国アメリカ』を読んでくれ!

                                                            レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙が主演の映画『インセプション』は、他人にアイデアを植え付ける(inception:動機付け)話だ。誰かに強制されるのではなく、自分から進んで実行する。その動機を夢の中で植え付ける、という設定の作品で、単なるSF映画としても見られるし、WebデザインやWebマーケティングで駆使される手法のように、北風を吹かすのではなく、太陽で照らすことで消費者の行動を制御するような表現であふれかえる現代社会の、ある種の風刺とも理解できる。 出版社のWeb部門に籍があると、同業他社の人との情報交換の場でも、どうしても話題は電子書籍になる。「A社がB社に作家の○○さんの作品を提供するように持ちかけたらしい」とか、「部長が妙にやる気なんだけど、とても儲かるとは思えない」とか、困惑する業界、混乱する現場の風景は、かつてのレコード業界もそうだったのかな、といった想像にもつながり、複雑な

                                                              部長、『ルポ電子書籍大国アメリカ』を読んでくれ!
                                                            • 辞書について:日本語,英英,英和を中心に - Trick or Think?

                                                              (最終更新:2015.11.16) ※本記事は投稿した日に情報が完備された事を必ずしも保証しない、未完成の記事です。 特に宣言なく更新されることがあります。 ▼更新履歴 日付 更新内容 2017.01.17 『精選版 日本国語大辞典』iOS版が物書堂からリリースされた点を追記。 2015.11.18 (1) 米語辞典事情や英英辞典比較についての注釈を多数追加。(2) 古い版のうち、著作権切れの書籍について幾つかURLなど注釈を追加。 2015.11.16 日本語アクセント,日本語-中辞典,英語発音の項目を更新。(2) 英英-中辞典 に4項目ほど記事を拡充。 2015.11.15 (1) 英文法書のレビュー本文を作成。(2) 日英各種辞書についての項目を作成。 ▼関連記事 母語と外語とを並行して考える作法 (1):カテゴリ論 - Trick or Think? 日本語で読める英文法書について

                                                                辞書について:日本語,英英,英和を中心に - Trick or Think?
                                                              • ジョン・C・ボーグル氏が示す投資の最適解 - たぱぞうの米国株投資

                                                                バンガード創始のジョン・C・ボーグル氏とは ジョン・C・ボーグル氏はバンガードの創始者です。1970年代半ばにインデックスファンドを始め、今のバンガード社およびETFを広めた人物です。ここだけ聞くと、投資界において成功体験を積み重ねてきたように思います。 しかし、ジョン・C・ボーグル氏は世界最古のミューチュアルファンドの1つに数えられるウェリントンファンドで勤務しているときに、投資上の大失敗をしています。その結果これまた投資界の著名人である、ウォルター・L・モーガン氏によって解雇されています。 自身も当時を回想して間違いを認めています。いわば、解雇をきっかけに自らファンドを創始し、それが今のバンガードとなっているのです。今やこのストーリーもジョン・C・ボーグル氏の魅力を高める1つのエピソードになっています。 波瀾の時代の幸福論 マネー、ビジネス、人生の「足る」を知る 作者: ジョン C ボ

                                                                  ジョン・C・ボーグル氏が示す投資の最適解 - たぱぞうの米国株投資
                                                                • 現在、若手の社会学者、鈴木謙介のインタビュー本を作成しています。…

                                                                  現在、若手の社会学者、鈴木謙介のインタビュー本を作成しています。 本の趣旨は、実存、恋愛、友人関係、家族関係、政治、社会問題、サブカルチャーなどに関する、一般読者が抱える「お悩み」や「疑問」を、『文化系トークラジオ Life』(http://www.tbsradio.jp/life/)でDJとして活躍する「チャーリー兄貴」こと鈴木謙介にぶつけ、それを読みながら一問一答していくというもの。書籍は今年中に、ランダムハウスより出版される予定です。 現在ラジオ番組や取材などによって「お悩み」や「疑問」を集めているのですが、より多く、より幅広く、よりディープな質問も集めたいと思っております。そこで、はてなユーザーのみなさまに質問を募集したいと思います。 質問を記入してくださる方は、「鈴木謙介への質問内容や悩み」に、年齢と性別を添えてご回答ください。採用された方には、後ほどその旨ご連絡させていただきた

                                                                  • 行き当たりばったりのシステム構築はもうやめよう

                                                                    多くの企業は,IT関連に多額の費用を使っています。しかしながら,皆さんの会社ではこうしたIT投資が企業の活力や競争力の向上にどれだけ有益に利用されているでしょうか。 本来,企業が自社のシステムに投資する際には,販売の拡大や業務効率化など,限られた予算を前向きな目的のためにバランス良く使うべきです。しかし,実際には,現状のシステムを維持する費用(ハードウェア,ネットワークなどの保守・運用)に偏ってしまう傾向があるようです。 そこで今回は,「戦略マップ」というツールを用いて,企業全体の戦略の観点から,効果の高い投資を行うアプローチを紹介したいと思います。 戦略マップとは 現在の企業は,多くの課題に直面しています。 かつての高度成長期には,大量に安く生産すれば商品が売れて儲かったのですが,現在は,顧客の好みが多様化し,企画や販売戦略がしっかりしていないと売れない時代です。また,食品に代表されるよ

                                                                      行き当たりばったりのシステム構築はもうやめよう
                                                                    •  「かくて行動経済学は生まれり」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                                      かくて行動経済学は生まれり (文春e-book) 作者: マイケル・ルイス出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 本書はアメリカの人気ノンフィクションライター,マイケル・ルイスの手になるカーネマンとトヴェルスキーの物語だ.マイケル・ルイスはソロモンブラザースの債券部門で働いた後,1989年,インベストメントバンクの内幕もの「ライアーズ・ポーカー」によりノンフィクション作家としてデビュー.しばらくはファイナンスや投資の世界を題材にしていたが,2003年「マネー・ボール」でスポーツの世界にも進出,リーマンショック後はまたファイナンスものを多く残してきた.私も彼の作品をすべて読んだわけではないが,ファイナンスものは業界事情の背景知識があって迫力があるし,スポーツものもそれまであまり採り上げられていない通好みの話題

                                                                         「かくて行動経済学は生まれり」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                                                      • 出版状況クロニクル152(2020年12月1日~12月31日) - 出版・読書メモランダム

                                                                        20年11月の書籍雑誌推定販売金額は949億円で、前年比5.6%減。 書籍は489億円で、同9.1%減。 雑誌は460億円で、同1.7%減。 その内訳は月刊誌が386億円で、同2.1%減、週刊誌は74億円で、同0.5%増。 返品率は書籍が34.3%、雑誌は38.9%で、月刊誌は37.9%、週刊誌は43.4%。 コロナ禍の中にある出版物推定販売金額は見えにくい。それは出版科学研究所の出版物推定販売金額が、取次出荷金額から返品金額を引いたものであることに加え、まさに干天の慈雨ともいうべき『鬼滅の刃』が重なっているからだ。 それに11月は書店の開店閉店がいずれも15店で、近年では少なく、TSUTAYA桑名店の600坪という大型店の閉店はあっても、ナショナルチェーンの大型店の出店はない。 これらの動向も21年へとつながっていくのだろう。 1.出版科学研究所による20年1月から11月までの出版物販売

                                                                        • スポーツナビ | サッカー|日本代表|上川徹 元審判インタビュー第1回(1/3) 知られざる審判の裏側とは

                                                                          ●●2002年日韓大会、2006年ドイツ大会と2度のワールドカップ(W杯)で笛を吹き、アジア人としては快挙といえる3位決定戦の主審を務めた日本人主審、上川徹氏。昨シーズン限りで引退し、現在はトップレフェリーインストラクターとして後進の育成に務めている彼がこのたび、一笛入魂に懸けたサッカー人生のすべてを書きつづった『平常心 サッカーの審判という仕事』(ランダムハウス講談社)を上梓した。スポーツナビでは、忙しい日々を送る彼に独占インタビューを敢行。審判を志したきっかけや、W杯での知られざる審判の裏側について語ってもらった●● ■傷ついた体を支えたのはW杯に懸ける思い ――15年間にわたる審判生活、本当にお疲れさまでした。最後の試合が昨年12月29日の天皇杯準決勝、浦和対鹿島戦ということで、ピッチから離れて5カ月近く経ちますが、寂しさを感じたりはしませんか?  いや、もうすっかり指導者の方に気

                                                                          • 上垣外『ハイブリッド日本』:日本人は昔からあれこれ混血を進めてきました、という本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                                                            ハイブリッド日本 文化・言語・DNAから探る日本人の複合起源 (東アジア叢書) 作者: 上垣外憲一出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2011/08/26メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 206回この商品を含むブログ (1件) を見る 前にこの本、朝日新聞の書評委員会で拾ってきたんだが、日本人がいろいろ混じっているなんてあたりまえではないか、と思ってあまり興味を持てずに流してしまったのだけれど、ダイアモンドの『銃、病原菌、鉄』追加章を読んで、その後あれこれ見ていると、思ったほど当たり前ではないんだねー。そんなわけであらためて読んで見た。前よりはずっとおもしろく読めた。DNA の分析や言語の話についてもあれこれ出ていて、ダイアモンドのやつよりは詳しい。当然だけど。また、神話などについての記述もそこそこ詳しい。 やっぱり日本人の起原の一部としては、白村江の戦いで負

                                                                              上垣外『ハイブリッド日本』:日本人は昔からあれこれ混血を進めてきました、という本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                                                            • アネクドータル・データ(笑) : 404 Blog Not Found

                                                                              2008年03月23日04:30 カテゴリCodeLogos アネクドータル・データ(笑) Anecdotalなので「アネクダートル」でなくて「アネクドータル」なのだけど、typoはさておき、中井さんはAnecdotalの意味を知ってこれをおっしゃっているのだろうか。 (財)日本ユニセフ協会インタビュー【第1回】外国からも「声」が届いている|マンガ論争勃発のサイト −−いま、(現行法に含まれていないマンガ・アニメ・ゲームをはじめとする「子どもポルノ」が)問題になっているという認識ですが、その根拠としてはどのようなデータがあるのでしょうか。 中井さん:明確にはデータというよりも、アネクダートル・データ(註・逸話的、伝聞的なデータで、数値には出ないもの)です。 define:anecdotal - Google 検索 英英辞書が苦手という方は、こちら。 ランダムハウス英和辞典 - via Ja

                                                                                アネクドータル・データ(笑) : 404 Blog Not Found
                                                                              • 岡本昌裕ウェブサイト

                                                                                2009年03月11日更新 バラク ・ オバマ、就任演説を行う 新大統領は、独立宣言や建国の父祖 (ふそ) [合衆国憲法の草案に携わった人々] などのアメリカの “原点” に何度も言及し、アメリカ国民に対して伝統的価値観への回帰を訴えた。独立宣言や建国の父祖が残した言葉など、行き詰まった時に立ち戻ることのできる確固たる “原点” のあるアメリカが日本人の自分には羨ましい。 (≫ 詳細を読む) (右の写真: バラク ・ オバマの就任式を伝えるピッツバーグの地元紙の一面) odyssey: 波乱に富んだ苦難の旅、長期の放浪冒険の旅、知的探求の旅、精神的彷徨(ほうこう)[ ランダムハウス英和大辞典(小学館)による ]

                                                                                • 商人の倫理、統治の論理 - 梶ピエールのブログ

                                                                                  中国ではブロックされて見ることが叶わなかったkokさんのブログの記事より。 同じような“非民主主義国”でも、ロシアには、アンナ・ポリトコフスカヤというチェチェン問題を自らの命をかけて追及したジャーナリストがいる。彼女の暗殺が、ロシアの暗黒部分を西側に伝えた。このような人材のなさがまた、ウイグルとチベットには哀しいことである。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20091026/208026/?P=6 吉田さん。ちょっとお聞きしますが、アンナ・ポリトコフスカヤはチェチェン人なのですか?違うでしょう。支配民族のロシア人です。比較するなら告発する漢族中国人のジャーナリストなり、知識人を言わなければならないのではないですか。あなたは知らないだけでしょうが漢族にも王力雄という人がいます。そして「中国を追われたウイグル人」を読んで御覧なさい。命を

                                                                                    商人の倫理、統治の論理 - 梶ピエールのブログ