並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 691件

新着順 人気順

リテラシーの検索結果241 - 280 件 / 691件

  • ブックディレクター・幅允孝さんが語る『NHK理想的本箱』と読書への思い | ほんのひきだし

    「人生で最も悩み多き季節を生きる君たちへ」というナレーションから始まるEテレの「理想的本箱」。 静かな森のなかにあるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」を舞台に、漠然とした不安や悩みを抱える「あなた」のためにブックディレクター・幅允孝(はば・よしたか)さんが選書を行い、出演する吉岡里帆さん、太田緑ロランスさんと、その作品の魅力を語り合う番組です。 今年の6月~7月にはシリーズ第3弾が放送され、ご覧になった方も多いのではないでしょうか? 第1弾・第2弾の放送で取り上げた24冊に加え、「選書Others」として新たに32冊をセレクトした『NHK理想的本箱 君だけのブックガイド』が、NHK出版より7月22日に発売されました。 ブックディレクター・幅允孝さんに、番組やブックガイドのこと、ご自身の読書や図書館に対する思いについてお聞きしました。 幅允孝(はば・よしたか) 有限会社BACH(バッハ

      ブックディレクター・幅允孝さんが語る『NHK理想的本箱』と読書への思い | ほんのひきだし
    • in the blue shirtが模索する 創作活動の"続け方" 「もっとみんなに、音楽を作ってほしいんですよ」|FINDERS

      CULTURE | 2023/12/07 in the blue shirtが模索する 創作活動の"続け方" 「もっとみんなに、音楽を作ってほしいんですよ」 聞き手・文:白石倖介 画像提供:有村崚 京都を拠点にin the blue shirtの名で活動する音楽家、有村崚。これまでに3枚のアルバムをリリースしているほか、ドラマの劇伴音楽やゲームのキャラクターソングも手掛ける。ライブやDJなどでの出演も精力的に行うなど、幅広い活動を展開しているミュージシャンだ。 そんな氏の活動の中にユニークなものがある。2019年から、ストーンズ太郎氏と共同で運営しているイベント「Potluck lab.」だ。DTM(Desk Top Music:PC上で楽曲を制作・編集することや)初学者や、曲を作りたいと思う人々を対象としたイベントで、DTMによって楽曲を制作する人々のプレゼンテーションと、参加者が持ち寄

        in the blue shirtが模索する 創作活動の"続け方" 「もっとみんなに、音楽を作ってほしいんですよ」|FINDERS
      • 生成AI普及に伴う偽情報まん延どうする?総務省の対策検討会 | NHK

        生成AIの普及に伴う偽情報のまん延など、デジタル空間の情報流通の新しい課題について具体的な対策を話し合う総務省の検討会が開かれました。 この検討会は法律や情報セキュリティー、心理学などの有識者およそ20人で構成され、7日、初会合がオンラインで開かれました。 座長を務める憲法が専門の東京大学大学院の宍戸常寿教授が「現在のデジタル空間では多様な情報が流れ、情報流通の全体像が刻々と変わっていく中で全体像を的確に把握し具体的な対策について活発な議論をしていきたい」とあいさつしました。 その後、委員からは ▽生成AIなどによる偽情報や誤情報がまん延していることについて判別・検証できる技術の開発や、 ▽サイバー攻撃への対応など安全保障も含めた対策の構築、 ▽幅広い年代への情報リテラシー教育、 さらに ▽SNSなどのプラットフォーム事業者に透明性の確保を求めることが必要だ、などといった意見が出されていま

          生成AI普及に伴う偽情報まん延どうする?総務省の対策検討会 | NHK
        • マイナ保険証導入で医療機関が廃業ラッシュに!その理由と影響を解説 - smileブログ

          こんにちは、antakaです。 今回は、マイナンバーカードと健康保険証が一体化された「マイナ保険証」の導入が原因で、多くの医療機関が廃業に追い込まれている現状についてお話しします。 また、新しい紙幣の導入に伴うキャッシュレス化の影響で、小規模店舗が閉店せざるを得ない状況についても触れていきます。 マイナ保険証導入の背景と影響 新紙幣導入とキャッシュレス化の影響 対策と今後の展望 結論 マイナ保険証導入の背景と影響 1. システム導入のコスト負担 マイナ保険証の導入により、医療機関は新しいシステムを導入しなければならなくなりました。 これには高額なハードウェアやソフトウェアの費用、そしてスタッフのトレーニング費用がかかります。 特に小さなクリニックや接骨院では、このような急な費用負担を賄うのが難しく、結果として廃業に追い込まれることが多くなっています。 2. 高齢の医師や経営者への影響 新し

            マイナ保険証導入で医療機関が廃業ラッシュに!その理由と影響を解説 - smileブログ
          • 調べる学習コンクールの進め方 - 育児猫の育児日記

            調べる学習コンクールとは 受賞条件があるか? テーマは本人に決めさせてあげてください 子どもの実験は大抵失敗します 実験が必要ないタイプの調査もあります 最後に 調べる学習コンクールとは 調べる学習コンクールとは正しくは図書館を使った調べる学習コンクールで、2023年で第27回となっています。 図書館振興財団が運営していて、毎年9~10月に応募することになっているので、夏休みの宿題として課す学校もあるようです。 目的は子どもたちが「主体的に学ぶ力をつける」「情報を活用する力をつける」「情報リテラシーを身に着ける」などです。 去年は応募総数11万3450作品で、入賞32作品,優良賞134作品,奨励賞258作品,佳作1256作品が選ばれています。 入賞者は東京で行われる表彰式に招待されるのだそうですよ。 佳作以上に選ばれるのは、およそ100作品中1作品という、まぁまぁ狭き門となっております。

              調べる学習コンクールの進め方 - 育児猫の育児日記
            • AIタレントの功罪「もっと危機感を」 権利課題の日本が最も推進?:朝日新聞デジタル

              俳優・日本芸能従事者協会代表理事 森崎めぐみさん寄稿 俳優の役作りは、脚本を与えられた時から始まる。 劇中のストーリーがたった1日であっても、切り取られたドラマの中に、配役された人物の長い人生をにおわせ、自然に見せることで夢や感動を呼び起こすことがプロフェッショナルな俳優の芸だと言えよう。 俳優を職業にする者は、複数の当たり役を得ることで、自分自身のキャラクターを創り上げることが多い。年齢や時代にあったイメージが形成されて、コマーシャルのオファーが来るようになると、一人前とされる。それなりの報酬も得られることだろう。 その一方でAIタレントは、既にいる俳優などのほとんどのスターを既に学習していることから、わざわざキャスティングして役作りをしなくても、一瞬で目的にかなったキャラクターを合成し、プロデューサーや監督・演出家などが希望した通りの人物像が安価でできるのであろう。 最近現れたAIの広

                AIタレントの功罪「もっと危機感を」 権利課題の日本が最も推進?:朝日新聞デジタル
              • 全世界Windowsブルースクリーン祭り、米クラウドストライクが大いにやらかして時間外取引で急落 : 市況かぶ全力2階建

                世界中でWindowsがブルースクリーンってなんやねん — ○イジー (@daisycutter7) July 19, 2024 「世界中で使用されているwindowsのPCが一斉にシャットダウンしてブルースクリーンになり、起動できなくなった」の細田守感はすごい — 鮭とば子 (@Lrg_girl) July 19, 2024 Downdetectorってこんな一斉に跳ねることあるっけ pic.twitter.com/fjeVr0FidD — スパチブインデックス (@ActiveIndex) July 19, 2024 ブルースクリーン祭りで客先のマシンがリアルタイムで落ちていく。 電話会議に悲鳴が鳴り響く中、会議ツール自体が落ちて通信が途絶する。 パニックムービーの出だしみたいな美しさだった。 — たいたい竹流 (@torgtaitai) July 19, 2024 ビル・ゲイツなんか

                  全世界Windowsブルースクリーン祭り、米クラウドストライクが大いにやらかして時間外取引で急落 : 市況かぶ全力2階建
                • 差別を許す「村」を変えるために――日本人マジョリティへの問いかけ :『ダーリンはネトウヨ』書評(出口真紀子)|じんぶん堂

                  記事:明石書店 『ダーリンはネトウヨ――韓国人留学生の私が日本人とつきあったら』(クー・ジャイン著・訳、金みんじょん訳、明石書店) 書籍情報はこちら “あからさまでない”差別に私たちは共感できるか タイトルに惹かれて手にとってみた。主人公はてっきり日本人女性だと思いきや、韓国人女性が日本の大学入学のために来日し、日常生活を送る様子が軽いタッチで描かれたマンガだった。主人公のうーちゃんがオーケストラのサークルに入るところから物語は始まり、母語ではない日本語に悪戦苦闘しながらも徐々にサークル仲間に受け入れられるうーちゃんは、思わずエールを送りたくなる好感の持てるキャラクターである。「ネトウヨ」な彼氏とは一体どんな奴だ、と少しいきりたって読み進めると、のちに彼女の恋人となるサークルの先輩であり、予想に反し、いわゆる“普通”でどこにでもいそうな“いい人”なのである。問題発言や問題行動も多い反面、面

                    差別を許す「村」を変えるために――日本人マジョリティへの問いかけ :『ダーリンはネトウヨ』書評(出口真紀子)|じんぶん堂
                  • 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部への不正アクセスによる情報流出について | 東京大学

                    2023年10月24日 東京大学 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部(以下、「当該部局」という)が保有するPCが、標的型攻撃メールによりマルウェアに感染し、調査の結果、PC内の情報窃取の形跡が発見され、情報漏洩した可能性があることが判明いたしました。 上記判明後、漏洩した可能性のある情報の調査を慎重に進めてまいりました。調査結果の概要は以下のとおりです。 ご関係の皆さまには多大なご迷惑とご心配をお掛けすることになり、深くお詫び申し上げます。 本学では、今回の事態を重く受け止め、より一層、情報管理体制の強化や情報セキュリティ対策の適切な管理に努めて参ります。 1.本件発生の経緯 2023年1月18日、標的型攻撃メールの事案を調査していた専門機関からの指摘を受け、当該部局が保有するPC(当該部局所属の教員1名(以下、「利用者」という)が在宅勤務で使用していたもの)が2022年7月19日に受

                      東京大学大学院総合文化研究科・教養学部への不正アクセスによる情報流出について | 東京大学
                    • 広告を削除する「280blocker」をオンにするとスマホでページを見るのがどれくらい安全・快適になるのか実際に調べてみた

                      日本ではスマートフォンの普及率が96.3%に到達しており、老若男女あらゆる人がスマートフォンを持つようになっています。しかし、インターネット上には誤タップを誘発しやすいスワイプ広告や、タップするとマルウェアがインストールされてしまうような悪意のある広告も存在しているため、特にインターネットにうとい子どもや高齢者にとって広告との付き合い方は非常に難しいものです。そんな人にオススメなのがあらゆる広告をスマートフォン上から消してくれる広告ブロッカ―で、中でも日本のスマートフォンサイト広告に特化した「280blocker」は、広告削除だけでなく通信量の削減にもつながり、誰でも簡単に導入できる親切設計になっているということで、実際に使ってみました。 広告ブロックアプリ | 280blocker https://280blocker.net/ ◆280blockerで広告を消すとウェブサイトの見た目は

                        広告を削除する「280blocker」をオンにするとスマホでページを見るのがどれくらい安全・快適になるのか実際に調べてみた
                      • 2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 1日目(10月17日(火)) - 猫に夢研究所

                        目次 参加メモの前提 はじめに 開講式 | 9:30-9:45 | 15分 あいさつ / 久保田 壮活(東京大学附属図書館総務課長) 事務連絡 大学図書館の現状と課題 / 大山 努(東京大学附属図書館事務部長) | 9:45-11:00 | 75分(うち質疑15分) 大学図書館職員のスキルアップ法 / 中村 健(大阪公立大学学術情報課図書情報担当係長) | 11:15-12:30 | 75分(うち質疑15分) 効果的なグループワークのデザインとファシリテーション / 栗田 佳代子(東京大学大学総合教育研究センター副センター長・教授) | 13:30-16:20 | 170分 海外研修経験から見えた大学図書館 / 冨田 千夏(琉球大学附属図書館情報サービス課保存公開係長) | 16:30-17:15 | 45分(うち質疑10分) 関連記事 関連リンク 参加メモの前提 全体のバランスや文脈は考

                          2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 1日目(10月17日(火)) - 猫に夢研究所
                        • 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない

                          iPad miniを除く、iPadシリーズが一新された5月7日のApple Event。イベント用に作られた映像での配慮の少ない過剰演出こそ不評だったが、発表された内容はその不評を払拭する勢いだ。 人気の「iPad Air」は、一回り大きい13インチモデルが加わり、動画視聴や読書、ゲームなど最も需要が大きい使い方をさらに快適に利用できるように変えている。 強く握るとペン先からツールが絞り出されるように飛び出てくるスクイーズ操作や、ペン先を回転させてストロークの向きを変えたりできるバレルロールの操作などに対応した「Apple Pencil Pro」は、筆などのアナログ筆記具に劣っていた表現を吸収するだけでなく、無駄なペン先の移動を無くし思考の中断を減らすことにも貢献しそうだ。 そして「iPad Pro」は、これまでのApple製品の中で最薄なだけでなく、プロの映像クリエイターが膝の上で映像の

                            「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない
                          • 小学生にも分かる!サイバーセキュリティの仕事を紹介するハンドブック1・2を1冊にまとめました | LAC WATCH

                            こんにちは。サイバー・グリッド・ジャパン ICT利用環境啓発支援室の高橋です。 サイバーセキュリティに関わる仕事について分かりやすく紹介する、『サイバーセキュリティ仕事ファイル 1』(以下、仕事ファイル1)を2022年2月に、『サイバーセキュリティ仕事ファイル 2』(以下、仕事ファイル2)を2023年3月に公開しました。これら2冊の内容をまとめた合本版を公開したのでご紹介します。 仕事ファイル1・2の反響 仕事ファイル1・2はそれぞれ増刷を重ねてきました。2023年10月時点で、仕事ファイル1・2合わせて18,500部以上を教育機関やイベントなどで配布しました。これは、サイバー・グリッド・ジャパンでは今までにないくらい多い部数です。 また、仕事ファイル1・2のリリースに合わせて公開したLAC WATCHもたくさんの方にご覧いただきました。実は、仕事ファイルをリリースする度に、「こんなにたく

                              小学生にも分かる!サイバーセキュリティの仕事を紹介するハンドブック1・2を1冊にまとめました | LAC WATCH
                            • 未経験からエンジニアへの転職で後悔したくない!想定される 6 シナリオとその具体策を徹底解説 | 安定志向のITキャリア入門

                              YouTube で見る エンジニアに興味はあるけど、未経験から転職して後悔はしたくないなぁ。 IT キャリアに興味はあるけれど、未経験から転職して後悔することになったら、と不安を感じる方も多いですよね。 この記事では、後悔が生まれる状況として想定される 6 つのシナリオを挙げ、それぞれの解決方法を解説します。 この記事を読むことで、キャリア選択に対する後悔を予防する術を身に着け、安心して IT キャリアに挑戦できるようになりますよ! この記事を書いた人 りもじい YouTube X Instagram TikTok IT 歴 20 年のエンジニア 大学、研究所、自社開発企業でプログラミング、サーバ、ネットワーク、クラウド、社内情シスなどを多種の業務を経験 安定志向な性格で安心や安全が大好き 未経験者向けに 安定志向の IT キャリア入門 という情報発信中 エンジニアに興味がある人に安心して

                                未経験からエンジニアへの転職で後悔したくない!想定される 6 シナリオとその具体策を徹底解説 | 安定志向のITキャリア入門
                              • なぜ絵師は生成AIを憎むのか ~機械翻訳との類似性に着目して~

                                絵を描かない連中が永遠に理解してくれないから、屋上屋を架すことになった。いい加減理解してくれ。 審美眼がないねんお前ら暴論だけど、言ってしまえばこの一言に尽きる。 少しでもデジ絵を触ればわかるんだが、生成AIで出力しただけの画像は、見ればもうAI産だとわかる。なんもしてないんだなって。こいつ何も考えてないってわかるんだよ。手が3本生えてるとか、髪がめちゃくちゃとかじゃなくて。もうコンテキストがない。わかるかなぁ。 絵を描くときには基本的に目的があって筆をとってるわけ。そうすると、何処を描き込んで、どこを描き込まないかっていう、気圧の差っていうか、そういうのが産まれるわけ。 これは絵を描くことが楽しいバーサーカーでも同じ。そういうやつはだいたい、普通はそんなことまでやらんってことをしてくる。こいつやりおったって。そういう、画面の向かいのニンゲンの意思が伝わってくる。何を伝えたいのか、なんとな

                                  なぜ絵師は生成AIを憎むのか ~機械翻訳との類似性に着目して~
                                • 【Moneytizer】技術系ブログとGoogleAdsenseは相性最悪。解決策は…

                                  今回は技術系ブログ特有のお話です あなたはGoogleAdsenseにご存知でしょうか? 念のためご紹介しておくと、Googleが運営している広告サービスのことです。 広告サービスというと、広告を出してみんなに見てもらいたい人と、 広告を出すスペースを提供して、場所代をいただく人とに分かれます。 今回はブログをやっている、もしくは始めるというあなたに向けてお話しているので、 広告スペースを提供する側のお話をしていきたいと思います。 先に結論からお話してしまいますが、 GoogleAdsenseは、技術系ブログに対して相性は最悪です。 この理由と、その対策方法についても具体的にご紹介していきます。 この記事を読むことでわかること 自己紹介 自己紹介:テックブロガーおさむ 2020年5月、GWに独自ドメインでブログを開設。 きっかけは『暇だったから。』・『副業してお金を稼ぎたかったから。』 こ

                                    【Moneytizer】技術系ブログとGoogleAdsenseは相性最悪。解決策は…
                                  • 東大、個人情報など4000件超漏えいか 教員に標的型攻撃メール

                                    東京大学教養学部と同大学院総合文化研究科は10月24日、職員や学生の個人情報など4000件超が漏えいした可能性があると発表した。教員のPCが標的型攻撃メールによってマルウェアに感染したという。 漏えいした可能性があるのは、教職員、学生、卒業生などの氏名、学年、学生証番号、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、学歴、職歴など2409件、PCの持ち主が在籍する学会の会員や学会が主催したイベント参加者の氏名、生年月日、性別、住所など1082件など。 他にも、PCの持ち主が非常勤講師として他大学で実施した授業の受講者情報(氏名、学生証番号、住所、メールアドレスなど)796件に加え、過去に在籍した学生の成績や試験問題24件、東京大学教養学部もしくは同大学院総合文化研究科に所属する教員の評価30件が漏えいした可能性がある。 PCは教員が在宅勤務時に使っていたもので、すでにネットワークからは隔離済み

                                      東大、個人情報など4000件超漏えいか 教員に標的型攻撃メール
                                    • 有名チェーンの上位ブランド(CAFE LEXCEL) - 叡智の三猿

                                      30余りのブランドを抱える会社の Webサイトを制作するプロジェクトにPMOとして参画したことがあります。 会社の広報部がプロジェクトの主査となり、各ブランドからは MD(マーチャンダイザー)的な立場の人が参画しました。 このプロジェクトのゴールは、Webサイトの構築です。ただ、裏の目的として「ブランドと会社の情報連携をスムーズにする」ことがありました。 各ブランドは独自に商品の企画や、販売促進活動(イベントへの出展など)を行っているのですが、必ずしもその情報が広報に伝わっていないことが会社としての課題でした。 会社の広報としては、ニュースリリースとして、ブランドの情報を発信したいというのもありますし、外部から広報部にブランドに関係する問い合わせがあったときに、適切な回答が出来るようにしたいというのもありました。 一方、ブランド側は、出来るだけ会社の名前を隠したいと思っていました。ブランド

                                        有名チェーンの上位ブランド(CAFE LEXCEL) - 叡智の三猿
                                      • 【全国の大学教員432名に聞く、ITリテラシー実態調査】VLOOKUPが使えない大学教員は7割、一方でPowerPoint、Wordの習熟度は高い結果に

                                        【全国の大学教員432名に聞く、ITリテラシー実態調査】VLOOKUPが使えない大学教員は7割、一方でPowerPoint、Wordの習熟度は高い結果に マンガ形式のDX人材育成サービス「MENTER」を提供するWHITE株式会社(本社: 神奈川県横浜市、代表取締役: 横山 隆、以下 当社)は、全国の大学教員432名を対象に「ITリテラシー実態調査」を実施しました。大学の現場にもDXの波が押し寄せる中、教育者達のITリテラシーやPCスキルの実態がどのようなもの明らかにしつつ、その背景を当社代表の横山が解説いたします。 ▢ 調査結果のポイント ・私用のPCを持っている人は約8割。学校からのPC支給率は約6割にとどまる ・タッチタイピングが「できる」と回答した人は約4割 ・中級クラスのExcel関数を使いこなせない人は3割も存在。最も苦手とされているのが「CONCATENTE(結合)」、次いで

                                          【全国の大学教員432名に聞く、ITリテラシー実態調査】VLOOKUPが使えない大学教員は7割、一方でPowerPoint、Wordの習熟度は高い結果に
                                        • 米国連邦政府におけるクラウド戦略 - クラウドシフトを支える組織と法令|ミック

                                          さて、米国連邦政府のクラウド戦略その3である。その1とその2はこちらからどうぞ。今回は、米国の連邦政府という組織と法令という観点からクラウド戦略を見ていきたいと思う。これらはエンジニアからすると周辺的なことと思われるかもしれないが、実際にクラウドを活用していくには欠かすことのできない観点である。 それでは初めにまずは組織の観点から見ていこう。 クラウドシフトを支える組織エンジニアの直接雇用と内製文化連邦政府はよく知られているように多くのエンジニアを直接雇用しており、伝統的に内製による開発を行ってきた。連邦政府が雇用しているITエンジニアの人数は8万人弱という大所帯である(ソースはこちら)。デカければいいというものではないにしろ、純粋に物量で負けていることが分かる。 連邦政府が雇用するITエンジニアの数(軍が)すごくおっきいの・・・。 軍関係が上位に来るのは、予算の多さからも納得できる(国防

                                            米国連邦政府におけるクラウド戦略 - クラウドシフトを支える組織と法令|ミック
                                          • 岡口判事の罷免判決、「妥当ではない」が78%<緊急弁護士アンケート>「投稿内容が不適切」「裁判体の構成に大きな問題」 - 弁護士ドットコムニュース

                                            裁判官弾劾裁判所は4月3日、仙台高裁の裁判官(=当時、職務停止中)だった岡口基一氏に対し、「裁判官としての威信を著しく失うべき非行があった」として、罷免判決を宣告した。 弁護士ドットコムでは今回の罷免判決をめぐり、会員弁護士に対して緊急アンケートを実施した(2024年4月4日〜4月5日)。673人から回答があり、罷免判決が「妥当ではない」と答えた人が77.9%(524人)、また68.4%(460人)が「裁判官が萎縮すると思う」と回答した。 ●「行為と責任(罷免)とのバランスが取れていない」 弾劾裁判は1947年の制度創設以来10回目で、罷免判決は8例目。岡口元判事は、裁判当事者に対する不適切なネット投稿など13個の行為について訴追されていた。 「今回の罷免判決は妥当だと思いますか」との質問には、「妥当だ」が18.1%、「どちらともいえない」4%で、77.9%が「妥当ではない」と回答した。

                                              岡口判事の罷免判決、「妥当ではない」が78%<緊急弁護士アンケート>「投稿内容が不適切」「裁判体の構成に大きな問題」 - 弁護士ドットコムニュース
                                            • 【ワイの貧弱資産】薄給30代男性 2024.6.1 ポートフォリオ公開|アルプス投資ブログ

                                              毎日ショート動画投稿しております。 気分が乗った時に見てね!!!(土下座) ※チャンネル登録待ってます。(切実) 僕の資産記録も兼ねて公開していこうかと思います。 投資方針はこちらになります。自動積み立て以外の買い方になります。 http://www.bunkeiplc.com/%e3%80%90%e6%8a%95%e8%b3%87%e6%89%8b%e6%b3%95%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%80%91%e5%83%95%e3%81%ae%e6%8a%95%e8%b3%87%e4%bf%a1%e8%a8%97%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e8%b2%b7%e3%81%84/ こちらは売りタイミングになります。 http://www.bunkeiplc.com/%e3%80%90%e6%8a%9

                                              • 【技術系ブログの収益発表】2023年9月の収益は?ついに4桁の大台へ…

                                                もうあっという間に2023年も10月… というわけで2023年9月の技術系ブログの収益について発表します。 先月の直近の目標として、 月に1万円をかせぐこと。としていましたが、 実はなんと9月で達成してしましました!!! ということで具体的にいくらになったのか? 発表していきたいと思います! ちなみに、そんな技術系ブログですが、 たったの3ステップで始めることができます。 簡単に始めることができますので、 あなたもチャレンジしてみては? 3stepで完了!【技術系ブログ】始め方☆徹底解説☆2020年5月から技術系ブログを運営している、テックブロガーおさむです。今回は、まったくブログ運営の知識がない状態から、ブログを立ち上げる方法について徹底解説します。  いまあなたは副業はしていますか?副業と言っても世の中いろんなものがあり...blog-sidejob.net2023.08.05 この記

                                                  【技術系ブログの収益発表】2023年9月の収益は?ついに4桁の大台へ…
                                                • 【日曜フリーテーマ】昨今のSEOに愕然と動画の癒やし、散歩の重要性について

                                                  毎週日曜日は日曜フリーテーマと題して、基本的に思ったことを思った通りに書いていきます。 いつも以上に中身のない記事になる可能性があるので、お時間のある方限定くらいの気持ちで読んでみてください。 最近のSEO ここ最近、SEOについてはあまり学んでいなかったんですけど・・・ どうやらここ最近、SEOユーザーのリテラシーが大きく上がっているようです。 自分自身、完全にそのあたりは知識不足でした。 SEOを学んでみると、自分がどれだけ知識不足かが思い知らされます。 以前にもましてさらに、 SEO検索に対してのリテラシーが上がっている。 そのため、広告っぽい広告はどんんどんクリックされなくなってしまっているようです。 そのため。 広告もどれだけユーザーの約に立てるか、 ユーザーの目を引く広告を作ることができるか? が大事になっているようですね。 自分自身。 その認識がかなり甘かったと反省しています

                                                    【日曜フリーテーマ】昨今のSEOに愕然と動画の癒やし、散歩の重要性について
                                                  • 【リーウェイ】業務停止命令を受けたRIWAYでプラセンタの「循環型」報酬プランは成功できるのか? | 節約ライフワークセラピー

                                                    今回は、 【リーウェイ】業務停止命令を受けたRIWAYでプラセンタの「循環型」報酬プランは成功できるのか? ということで、 2018年6月に日本に上陸した ネットワークビジネス(MLM)企業であるリーウェイ(RIWAY)を見ていきます 「プラセンタサプリメント」のPURTIERPLACENTA(パーティアプラセンタ)1本で、 シンガポール発から東南アジア諸国を席巻、 そして日本に上陸したリーウェイ(RIWAY)について掘り下げていきます 商品は、 プラセンタサプリである PURTIERPLACENTA(パーティアプラセンタ)1種で展開しています その後、 日本オープンに合わせて スキンケア商品のCONSCIENTIOUS(コンシエンシャス)が投入されました 展開地域としては、 マレーシア、インドネシア、台湾、タイ、フィリピン、ミャンマー、香港、ベトナムなど 主に、 東南アジアの国と地域に拠

                                                      【リーウェイ】業務停止命令を受けたRIWAYでプラセンタの「循環型」報酬プランは成功できるのか? | 節約ライフワークセラピー
                                                    • [9]三つ目 ~『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち~ : 浮き憂き江戸文学♪

                                                      2023年12月11日05:03 [9]三つ目 ~『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち~ カテゴリ Comment(2) 存在するかどうかわかりませんが、三つ目ファンの方、お待たせしましたwヾ(๑╹◡╹)ノ" わ~い、わ~い、ついにこの日がやってきたヾ(๑╹◡╹)ノ" 三つ目が喜ぶので、紹介したくなかったのですが、今回は三つ目ですw 三つ目はあちこちに出てくる超メジャーな妖怪ですが、目が三つあるだけで、特に何をする妖怪なのかはイマイチよく分かりませんよねwヾ(๑╹◡╹)ノ" 当ブログは広告・PR・アフィリエイト等を含みます。 ------------------ 狂歌百鬼夜興 ------------------ 『狂歌百鬼夜興《きょうかひゃっきやきょう》』[天保元(1830)年刊、菊廻屋真恵美《きくのやまえみ》編、青洋《せいよう》画、虎岳《こがく》画] 大阪公立大学中百舌鳥図書館所蔵(CC

                                                        [9]三つ目 ~『狂歌百鬼夜興』に描かれた妖怪たち~ : 浮き憂き江戸文学♪
                                                      • 「DX人材」という名の「ITシステム開発人材」量産、リスキリングのわなに陥るな

                                                        DX(デジタルトランスフォーメーション)人材の育成やリスキリング(新たなスキルを身につける行為)に大規模な投資をする企業が増えてきた。中には数十億円単位の投資を実施する「非IT」の大企業もある。新たな知識や技術を従業員が身につけるための投資をする。それ自体は大変よいことである。人的資本経営の潮流とも一致し、企業価値をも高めるのは間違いない。 ところが、肝心のDX人材育成・リスキリングの内容たるや、ツッコミどころ満載の企業も少なくない。いや、ひょっとしたらツッコミ待ちなのかもしれないとさえ思ってしまう。 ズバリ、「御社が治療(リスキリング)すべき部分、そこじゃないでしょ!」 DX人材育成の中身を見てみよう そもそもDX人材育成・リスキリングをうたう企業が定義する、DX人材とはどのような人を指すのか? 複数の企業が掲げる、DX人材像をひもといてみよう。 ・社内オフィスツールや業務ツールの操作が

                                                          「DX人材」という名の「ITシステム開発人材」量産、リスキリングのわなに陥るな
                                                        • なぜか高値で取引される小林製薬「紅麹サプリ」。フリマ転売から見た人の心に潜むデスノート!(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース

                                                          終わりの見えない小林製薬「紅麹サプリ」問題ですが、現時点では、「紅麹」のリスクではなく製品に問題があったらしい、亡くなった事例の中には死亡時期が今件と合致しないケースも含まれるらしい、小林製薬の紅麹を原料とした他社製品は「念の為」に自主回収している模様、といった状況です。 この記事の他の画像を見る つまり情報リテラシーをフル動員して「適切に怖がる」ことが必要な局面なんですが、とは言え「らしい」が多過ぎで確定情報は少ない。消費者はもとより、巻き込まれた取引先やサプリ業界全体にとっても、非常に厳しい状況が続いています。 間違いなく言えるのは「回収対象になっているサプリは摂取するな」なんですが、実はこれほどの騒ぎになっても、メルカリ等のフリマサイトで未だ当該商品が売られ、買われています。しかも定価の10倍近くで……なぜ?! 運営も都度削除しているようですが、売る側も隠語を駆使するなどイタチごっこ

                                                            なぜか高値で取引される小林製薬「紅麹サプリ」。フリマ転売から見た人の心に潜むデスノート!(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース
                                                          • 【多数派は大体間違い】日本人のヤバい金融リテラシーとは

                                                            FIRE学習会Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

                                                              【多数派は大体間違い】日本人のヤバい金融リテラシーとは
                                                            • 八鍬友広『読み書きの日本史』(岩波新書) 9点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                                              7月31 八鍬友広『読み書きの日本史』(岩波新書) 9点 カテゴリ:歴史・宗教9点 江戸時代にやってきた外国人、例えばゴローヴニン事件で捕らえられたゴローヴニンや、漂流民を装って日本にやってきて森山栄之助に英語を教えることになったラナルド・マクドナルド、あるいはイギリスの初代駐日公使のオールコックは、日本人の読み書きの能力に驚いています。 こうしたことから、当時の日本は世界一の識字率だったというような主張もあります。 ただし、ここでいう「識字率」とは一体どのようなものなのでしょうか? 活字に囲まれた現代に生きる私たちは、漢字を除き、一定の訓練を受ければ提示された文章をどんどん読めるし、自分の思ったことを書けるようになると考えがちです。 ところが、近世までの日本において、話し言葉と書き言葉は分離しており、ひらがなを覚えたからといって自分の思ったことが「書ける」ようになるわけではありませんし、

                                                              • あなたの声がチカラになります

                                                                English page is here. ※署名は実名以外でもハンドルネーム等でもできます 私たちは個人絵師やイラストレーターや写真家や芸術家など日本のクリエーター、そして趣味で絵などの創作をする者たちです。 今ネットでの創作物の権利がAIによって著しく脅かされています。 AI生成による無断学習で私たちの絵が勝手に無断で使われたり、 拒否をしても相手は聞いてくれず、それどころか心無い者に罵倒され脅されるという、倫理的に信じられないような恐ろしい出来事が毎日あちこちで起こっています ネットコミュニティは完全な無法状態に陥り、一部のAI生成者によるいやがらせや脅し行為が横行しており、明確な法規制がない現状、クリエーターたちはなすすべもなく活力を失いつつあります。 このような辛い現状を政府や日本中に知ってほしくて、私たちはこの署名活動を始めました。 このままだと、本来のクリエーターたちには辛く

                                                                  あなたの声がチカラになります
                                                                • 「トランスジェンダーになりたい少女たち」に手作り帯で妨害?営業の自由と表現の自由 - 事実を整える

                                                                  こういうのはダメでしょう ランキング参加中社会 「トランスジェンダーになりたい少女たち」に手作り帯? 出版社と取次店との委託契約の範囲の書店側の営業の自由か 契約の趣旨に反する違法行為ではないがアウトな行為と言うべき 元の帯の内容「性別違和を覚えたことの無い少女を後押しする者の存在」 出版社・書店の双方とも表現の自由の話ではないが、自由の基盤を毀損する行為 「トランスジェンダーになりたい少女たち」に手作り帯? え……『トランスジェンダーになりたい少女たち』、おそらく手作りと思われる帯がついていたのですが…(蛍光ペンで文字にラインがひかれている) アライの書店員さんの苦肉の策なのか?(本は棚に一冊ささってるだけ。発売日前だからか、セルフ検索機には引っ掛からなかった) pic.twitter.com/XsNrTDw25h — まるめ (@marumerumerume) 2024年4月2日 アビ

                                                                    「トランスジェンダーになりたい少女たち」に手作り帯で妨害?営業の自由と表現の自由 - 事実を整える
                                                                  • 小学生にも忍び寄るネットのリスク、被害回避の鍵は「親のデジタルリテラシー向上と家族会議」【求められる“親子での対策”】

                                                                      小学生にも忍び寄るネットのリスク、被害回避の鍵は「親のデジタルリテラシー向上と家族会議」【求められる“親子での対策”】
                                                                    • 日本のジャーナリストの問題意識「事実をありのまま伝える」より「政治監視」が重要:Worlds of Journalism調査 - 事実を整える

                                                                      偏向報道だらけの理由 ランキング参加中社会 Worlds of Journalismによるジャーナリストの問題意識調査 日本のジャーナリスト「事実をありのまま伝える」より「政治監視」が重要 日本と同様に「政治監視」が重要な国々でも「事実をありのまま伝える」が重視 だから日本のジャーナリストは事実を軽視しているのだろうか? 「適切な事実認識」から読者・視聴者を遠ざける日本の報道の現実の例 「虚偽情報」に限定されない「意図的に誤解を生じさせる情報」へのリテラシー Worlds of Journalismによるジャーナリストの問題意識調査 Worlds of Journalismという団体によるジャーナリストの問題意識調査の結果。 方法・国別結果・質問項目へのリンクを置いておきます。 本稿では「WJS 2012–2016 調査」における「C12」の質問について触れます。 内容は「これらの項目はあ

                                                                        日本のジャーナリストの問題意識「事実をありのまま伝える」より「政治監視」が重要:Worlds of Journalism調査 - 事実を整える
                                                                      • 新たな研究・論文出版体系の確立を(大隅典子,林和弘) | 2023年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

                                                                        「今後の研究・論文出版の在り方を考えた時,論文を発行している研究者コミュニティの問題としてとらえざるを得ず,OA化の議論は,学会をこれからどうしたいか,どう変えていくかとの命題に変わっていく」。こう発言したのは,長年オープンサイエンスやオープンアクセス(OA)化の推進に尽力してきた林和弘氏だ。学会の在り方をも変えてしまうほどに大きな影響力を持つようになった研究・論文出版を取り巻く問題は,今後どうなっていくのか。弊紙連載「オープンサイエンス時代の論文出版」(2023年5月~,全5回)の総まとめとして,連載を執筆した大隅典子氏と共に議論していく。 大隅 従来の研究・論文出版を取り巻く問題は,購読費の高騰による施設単位で購読可能なジャーナル数の減少が引き起こすインプット面での問題が中心でした。しかし現在,これらの問題に加えて論文掲載料(APC)の高騰に伴った論文出版というアウトプットの部分にまで

                                                                          新たな研究・論文出版体系の確立を(大隅典子,林和弘) | 2023年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
                                                                        • 携帯契約の本人確認にマイナンバーカード読み取り義務化:潜在的な問題点 - smileブログ

                                                                          こんにちはantakaです。 政府は、携帯電話や電話転送サービスの「対面」契約時に、マイナンバーカードなどのICチップ読み取りを義務付けることを決定しました。 この措置は、運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による不正契約が相次いでいることを受けたものです。 今後、政府はICチップの読み取りアプリの開発を検討しており、対面契約での本人確認方法としての利用を推進します。 一方、インターネットを通じた「非対面」契約では、以下の方法が廃止されます: 顔写真のない健康保険証などの本人確認書類 運転免許証の画像送信 これにより、原則として本人確認はマイナンバーカードに一本化されます。 対策の背景と目的 潜在的な問題点 まとめ news.yahoo.co.jp 対策の背景と目的 警察庁の報告によると、今年1月から4月の間に全国でSNSを使った投資詐欺の認知件数は2508件、被害額はおよそ334億30

                                                                            携帯契約の本人確認にマイナンバーカード読み取り義務化:潜在的な問題点 - smileブログ
                                                                          • 「AIがホロコーストの歴史的記録をねじ曲げ反ユダヤ主義を助長する可能性がある」とユネスコが警告

                                                                            AIがますます広く使われていく時代に、ホロコーストに関する記録を保護していくことが難しくなっているとして、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が警告の意味を込めた報告書を発表しました。 AI and the Holocaust: rewriting history? The impact of artificial intelligence on understanding the Holocaust - UNESCO Digital Library https://unesdoc.unesco.org/ark:/48223/pf0000390211 New UNESCO report warns that Generative AI threatens Holocaust memory | UNESCO https://www.unesco.org/en/articles/new-unesc

                                                                              「AIがホロコーストの歴史的記録をねじ曲げ反ユダヤ主義を助長する可能性がある」とユネスコが警告
                                                                            • 日本人の「2人に1人」は自分の名前さえ書けなかった…!?明治期時代の日本の「知的格差」驚きの実態(佐藤 喬) @gendai_biz

                                                                              「江戸時代の日本人の識字率は高かった」「大半が読み書きできた」さらには「日本は識字率が世界一」……こういった言説はネットだけでなく、書籍でも散見される。しかし、本当にそうだったのか。たとえば1881年(明治14年)、長野県の北安曇郡常盤村(現・大町市)にて15歳以上の男子882人を対象に行われた調査では、「証書類」を自分で書けるものはわずか4.4%、社会の動きを知るために必要な「公布達」や「新聞論説」を読めるものに至っては1.7%しかいなかった。引き続き、日本人の「知性格差」についてみていこう。 『「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日本の「知性格差」』より続く… 識字率が最も低かった鹿児島県 長野県の北安曇郡常盤村の調査の結果は、決して例外的ではない。当時の他の資料と照らし合わせると、常盤村の住人の読み書き能力は全国的には高い方だった

                                                                                日本人の「2人に1人」は自分の名前さえ書けなかった…!?明治期時代の日本の「知的格差」驚きの実態(佐藤 喬) @gendai_biz
                                                                              • 2023年度「内部不正防止対策・体制整備等に関する中小企業等の状況調査」報告書 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                                                                                IPAでは、これまで企業経営上の重要な課題である秘密情報の管理と保護に関する実態調査を通じ、「守るべき情報資産の認識不足や内部不正防止対策の取組の遅れ」などの問題点や課題を示しました。特に中小企業等においては以下の課題が顕著であると示唆されてきたところです。 内部不正防止が「重要な経営課題」として認識されていない 営業秘密は各社の業務に依存するため定義が難しく、守るべき情報資産を特定できていない サイバーセキュリティ対策を講じているものの、内部不正対策は後手に回りがち そこで、今次調査ではそれらの課題に沿った改善策に関する中小企業の状況を把握し示唆を抽出するため、経営者の意識、基本方針の策定状況、組織体制の整備状況、対策の実態、企業の取り組み事例などの調査を実施し、報告書としてまとめました。 中小企業の内部不正対策推進のヒント 内部不正防止の課題が顕在化してしまう要因には、中小企業のリソー

                                                                                  2023年度「内部不正防止対策・体制整備等に関する中小企業等の状況調査」報告書 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                                                                                • 日本ではIT人材不足にもかかわらず、給与があがらない? ブレインパッド社CEOが今「IT産業が反省するべき」だと考える理由

                                                                                  「技術者を育てる」ことを目的とした、エンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンス「技育祭」。ここで登壇したのは、株式会社ブレインパッドのCEO 関口朋宏氏。エンジニアとして生き残る上で大事なことについて発表しました。全3回。1回目は、関口氏の経歴と日本におけるIT産業の現状についてをお伝えします。 オープニング 村上晴香氏(以下、村上):HALL Bにお集まりのみなさん、こんにちは。たくさんの講演がある中、ブレインパッドのホールにお集まりいただきありがとうございます。 同時刻のHALL Cでは、意図せず「君たちはどう生きるか」シリーズが繰り広げられていて(笑)、おもしろいタイムスケジュールになっていますが、今日はお祭りということで、ぜひ盛り上がっていければと思います。 では、簡単に自己紹介させていただきます。私は、人事部の村上と申します。本日、司会進行を務めます。よろし

                                                                                    日本ではIT人材不足にもかかわらず、給与があがらない? ブレインパッド社CEOが今「IT産業が反省するべき」だと考える理由