並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1131件

新着順 人気順

リモートワークの検索結果481 - 520 件 / 1131件

  • 3度目の訪問、「ご近所工事詐欺」が来た!世知辛い世の中です - なるおばさんの旅日記

    皆様は「ご近所工事詐欺」ってご存知でしょうか? 大抵が一軒家でお年寄りが住んでいるところを狙って彼らはやってきます。 いつも主人だけ(リモートワーク)がいることが多いので、私は今日初めてそのやり口を直接聞いた感じです。 インターホン越しにまずは「ご近所で工事を行っていますのでご挨拶にきました」というのがスタートです。 主人は本当に「ひとがイイ」というのがピッタリな人なので、すぐ出てしまうのです(;´Д`) 外で応対することを止めようと思ったのですが一足違いでした。 最初の時は、屋根にまで登って写真を見せられて「こんな風になっているので、雨が漏ってくるのは時間の問題です」と言われたと、仕事から帰ってくるとその話を聞かされました。 ↑ 屋根の上なんて簡単に観れないからこそ怖い(>_<) 私はすぐにそれは「リフォーム詐欺」だとわかりました。 主人:「でも写真を撮ったんだよ」 私:「元々ある写真を

      3度目の訪問、「ご近所工事詐欺」が来た!世知辛い世の中です - なるおばさんの旅日記
    • 介護業界もデジタル化すると報酬が増えると河野大臣が? - ケアマネ介護福祉士のブログ

      介護業界もデジタル化すると報酬が増えると河野大臣が? 介護業界もデジタル化すると報酬が増えると河野大臣が? 介護業界のデジタルは進んでいる… 昔はデジタルなんか一切なかった 一般企業も介護や保育に対してデジタル化すると補助金がもらえる? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に時代が変わっていくのを更に加速させるのかな? 河野大臣が宣言してるわけだし更に加速するよね? 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 政府は、育児や介護と仕事の両立支援を推進する企業を増やすため、新たな取り組みを始めた。社員の健康増進に力を入れる企業を国などが認証する「健康経営優良法人」制度の評価項目に、育児や介護の取り組みを追加した。企業に対し、社員が安心して働き続けられる環境作りを経営上の課題に位置づけてもらい、支援体制の充実を促す狙いだ。 同制度は2017年に始まった。経済産業省や、経済団体な

        介護業界もデジタル化すると報酬が増えると河野大臣が? - ケアマネ介護福祉士のブログ
      • はてなインターンシップ2024を開催します!お知らせ登録フォームを開設しました - Hatena Developer Blog

        こんにちは、CTO の id:motemen です。 はてなは今年も、学生を対象としたエンジニア向けの夏のインターンシップ、「はてなインターンシップ2024」を開催します。 今年も昨年に引き続き、8月後半〜9月前半にかけて3週間程度のプログラムを企画しています。今年はリモートとオフィスの両方を活用したハイブリッドの開催を検討しています。 昨年のインターンの様子はこちらをご覧ください。(昨年はリモート中心に行われました) はてなリモートインターンシップ2023 レポートサイト はてなインターンの特徴は、前半は講義、後半は実践と、「学び、そして作る」両方を体験してもらえることです。今回も、最高の夏を過ごしていただけるカリキュラムを準備中です。 前半はWebアプリケーション開発のオンライン講義と課題に取り組んでもらい、はてなのエンジニアスタッフによるコードレビューや面談でフィードバックを行います

          はてなインターンシップ2024を開催します!お知らせ登録フォームを開設しました - Hatena Developer Blog
        • 【初めてシリーズ第7弾 くじらのおばいけ たびのホテルlit松本宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ

          ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています たびのホテルlit松本 松本つなぐ横丁 くじらのおばいけに出会う 三連休前の金曜日の午後。 三連休どこにも行かないのはあまりにも残念なので、リモートワーク中の隊長と、お昼食べながら相談。 やっぱり天気のいい初日にどこかに軽く登りた~いと、隊長に甘~い声で囁くと、隊長夢中になって山と宿を調べる😁 美ヶ原はどうかと。 金曜夕方家を出て、松本のホテルに素泊まり、翌日お手軽難易度初級の日本百名山美ヶ原トレッキングで、ペンション泊はどうだと。 はい、それに決定! たびのホテルlit松本 ほんとはもっと安いホテルがあったのですが、二人もたもたしているうちに、最後の一部屋が売り切れてしもて。 そりゃそうです、三連休前の金曜の午後ですから。 こちらのたびのホテルlit松本に素泊まり予約。 隊長、車を飛ばしてやっと着いたよ、松本へ。 新しいホテルです。 チェ

            【初めてシリーズ第7弾 くじらのおばいけ たびのホテルlit松本宿泊記】 - Kajirinhappyのブログ
          • ピクシブが日本全国どこでも働けるフルリモートワーク制度を導入。オフィスワークも選択可能な「ピクシブワークスタイル」を開始し多様な働き方をサポート - ピクシブ株式会社

            ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:國枝信吾、以下ピクシブ)は、2023年9月より、多様な働き方をサポートする新しい働き方制度「ピクシブワークスタイル」を開始しました。 新制度「ピクシブワークスタイル」の導入により、オフィスワークやフルリモートワークを自由に選択できるようになり、居住地に限られずに多様な人材が活躍できる環境を実現していきます。 「ピクシブワークスタイル」導入の背景 ピクシブは「Accelerate creativity. 創作活動を、もっと楽しくする。」をミッションとして掲げ、2005年の創業以来、創作活動を支援するさまざまなプロダクトを生み出してきました。 事業の拡大と共に、2018年時点では約200人だった社員数が、現在は業務委託、アルバイト含め600人近くまで増加しました。(2023年9月時点)かつては20代のエンジニアが多くを占めていましたが、現在はプ

              ピクシブが日本全国どこでも働けるフルリモートワーク制度を導入。オフィスワークも選択可能な「ピクシブワークスタイル」を開始し多様な働き方をサポート - ピクシブ株式会社
            • 緊張を解きほぐす首掛け式医療デバイス:肩こり軽減と筋肉の活性化 - smileブログ

              肩こりに悩むあなたに朗報!今回ご紹介するのは、あなたの首と肩の痛みを和らげる画期的なデバイスです。 このコードレスの神器は、忙しい一日の終わりにピッタリ。低周波EMS技術と温熱療法の組み合わせで、こり固まった筋肉をほぐし、リラックスさせてくれます。 自宅で気軽に使えて、いつでも首と肩を楽にしてくれるこのアイテム、もう試しましたか?是非、この快適さを体験してみてください! 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 首まわり360°ケア※でコリ改善! 【MYTREX公式】医療認証済 38週連続楽天1位! リニューアル 低周波治療器 温熱 EMS ヒートネック 肩こり 首こり ネックマッサージャー マッサージ器 マッサージ機 温感 ながらケア 創通メディカル クリスマス プレゼント ギフト 価格: 11660 円楽天で詳細を見る ユーザーの口コミによると、このネックマッサージデバイスは肩こ

                緊張を解きほぐす首掛け式医療デバイス:肩こり軽減と筋肉の活性化 - smileブログ
              • サイボウズに入社して4年が経ちました - 別にしんどくないブログ

                今年の9月1日でサイボウズに入社して4年が経ちました。 本当に様々な経験をさせてくれたので、入社当時からこれまでを振り返りたいと思います。 COVID-19の襲来 フロントエンドエキスパートチーム プロダクトオーナーを経験した 英語が公用語の新規IAMプロダクトチームへ参加 フロントエンドアーキテクトとして働いた マネージャーになった 社内でのOSS活動 人事としてエンジニア採用に取り組んだ まとめ 「サイボウズに入社して1年が経ちました」ブログ書いたときから様々なことがあったので、長くなりそうです。 shisama.hatenablog.com COVID-19の襲来 いきなりネガティブな話題ですが、この4年間のほとんどがコロナ禍でした。 とはいえ、何か働くのに影響があったかというと週2のオフィス出勤と出張がなくなったぐらいです。 コロナ以前から週3で在宅勤務していて、チームメンバーも東

                  サイボウズに入社して4年が経ちました - 別にしんどくないブログ
                • 絶海の孤島「青ヶ島」に行ってきた話|安心院 彩|Aya Ajimi

                  2023年12月16日から24日までの9日間、青ヶ島で開催された「移住体験プロジェクト」に参加してきた。 東京から358㎞、伊豆諸島最南端に位置する青ヶ島。東京都でありながら、人口は日本で一番少ない158人(※2024年2月時点)。東京本土からの直行便はなく、訪れるには八丈島経由でヘリコプターか船のみ。そのアクセスの難しさから「絶海の孤島」とも呼ばれている。 神秘的な魅力に包まれる青ヶ島に“住んでみた”9日間に見たもの、感じたことをつらつらと綴ってみる。 (写真多めですが8千字超の大作になってしまったので、以下の目次からご興味ある箇所にジャンプしてご覧ください) 「好奇心」と「不思議な縁」で青ヶ島へ「なんで青ヶ島行ったの?」 “THE観光地”とは言えない場所だからこそ、青ヶ島の話をするとほぼ全員から聞かれる質問だ。私が青ヶ島行きを決めたのはただ単純に「面白そう」「行ってみたい」という好奇心

                    絶海の孤島「青ヶ島」に行ってきた話|安心院 彩|Aya Ajimi
                  • 東京に雪の降った日の夜、私は電車を待っていた。 何本かはやり過ごし、自..

                    東京に雪の降った日の夜、私は電車を待っていた。 何本かはやり過ごし、自分の乗る快速電車を待っていた。 快速電車の一本前の各駅停車に、滑り込みで乗り込んだ男が居た。 片手にスマホ、片手に折り畳み傘。 その男は折り畳んである傘を片手で持ち替えようとしたのか、掌の上で傘を回転させた。 その瞬間折り畳み傘は掌から滑り落ちて、電車とホームの間の隙間に飲み込まれていった。 男は電車を降りるわけには行かないが、傘が無いと電車を降りてからずぶ濡れになる。 ぽっかりと明けた口がそれを物語っていた。 電車とホームの隙間を覗いていたその顔を上げ、2Mほど隔ててホーム立っている私を見る。 また視線を折り畳み傘が飲み込まれていった隙間に落とし、またまた顔を上げ私を見る。 私を見てもどうにもならないのに。 私はいたたまれなくなって視線を外すも、その男の視線は感じていた。 (笑って差し上げれば良かったのか?) 電車を降

                      東京に雪の降った日の夜、私は電車を待っていた。 何本かはやり過ごし、自..
                    • アフィリエイトで稼げると思うな!会社員生活や企業勤めのサラリーマンをやりたくない人は「誰でも出来る仕事」と馬鹿にされてもウーバーイーツ等の配達員をやるしかない - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                      Evernoteに自分が保存した、古い記事などを眺めていると。 こんなのを見つけた。 就職活動で何十社も受けて何とか入った今の会社。 だけど、もっとキャリアアップ出来るかもしれない、もっと優れた環境があるかもしれない。 「青い鳥症候群になるよ」と批判を受けても、一念発起し、未経験の仕事や企業で勝負したい。 そんなチャレンジャーの方にオススメのサイトが「ワークポート」です。 ワークポートの特徴 まず、ワークポートが他の人材紹介サービス会社と異なり優れている点は、 ・サポート期間に期限が設けられていない。 ・サポート担当の“コンシェルジュ”の変更も、随時承っている。 です。人材紹介会社の中には、無料の転職支援といっても、3ヶ月で一旦終了となってしまう場合もありますが。 ワークポートではそれが無期限です。 また、転職の相談に訪れた際に、少し性格や話が合わず相談しにくい相手だった場合、担当者の変更

                        アフィリエイトで稼げると思うな!会社員生活や企業勤めのサラリーマンをやりたくない人は「誰でも出来る仕事」と馬鹿にされてもウーバーイーツ等の配達員をやるしかない - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                      • 常にリモートワークをしている人はオフィスで働く人と比べて二酸化炭素排出量が約半分という研究結果

                        新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック中、他人との不要な接触を減らすためにリモートワークを推進する企業が増加しましたが、近年は多くのテクノロジー企業がリモートワークの縮小や廃止を進めています。アメリカのコーネル大学やMicrosoftによる研究では、常にリモートワークを行う従業員はオフィスで働く従業員と比較して、二酸化炭素排出量が約半分に減ることが示されました。 Another reason to love remote working: it’s good for the planet https://www.nature.com/articles/d41586-023-02918-6 Lifestyle impacts green benefits of remote work | Cornell Chronicle https://news.cornell.edu

                          常にリモートワークをしている人はオフィスで働く人と比べて二酸化炭素排出量が約半分という研究結果
                        • Cloudflare Zero Trust導入でよくあるネットワーク課題はどのように改善するのかまとめてみました。 | DevelopersIO

                          Cloudflare Zero Trust導入でよくあるネットワーク課題はどのように改善するのかまとめてみました。 どうもさいちゃんです。本ブログはクラスメソッド DevOps・セキュリティ Advent Calendar 2023の5日目の記事です。今回はよくあるネットワーク課題がCloudflare Zero Trustを使うことでどのように改善するのかについてご紹介します! Cloudflare Zero Trustに関しての記事では、各機能にフォーカスを当てたものが多くありました。しかし、実際に導入を考える際には「その機能を使えば本当に現状のネットワーク課題が解決するの?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、Cloudflare Zero Trustの様々な機能を使うと現状のネットワーク課題がどのように改善されるのかについてをご紹介していきます。 インター

                            Cloudflare Zero Trust導入でよくあるネットワーク課題はどのように改善するのかまとめてみました。 | DevelopersIO
                          • 転勤辞令が出たら…7割が「退職考える」 共働き増加で 民間調査 | 毎日新聞

                            転勤辞令が出たら退職を考える人は約7割――。大きな組織で働く人や昇進を考える人にとって付き物とされてきた転勤について、抵抗感を抱く人の比率が高いことが民間調査で改めて裏付けられた。実際に転勤辞令がきっかけで退職に至った人も3割いた。働き方の多様化が進む中、転勤を避けようとする動きが目立ってきた。 求人情報サイト「エンゲージ」を運営するエン・ジャパンが4月、同サイトの利用者1039人を調査。「転勤の辞令が出た場合、退職を考えるきっかけになるか」の質問に対し、69%が「きっかけになる」と回答した。 「きっかけになる」の回答者は、年代別では、20代は78%▽30代は75%▽40代以上は64%。男女別では男性62%、女性75%となり、若手や女性ほど転勤への抵抗感が強く表れた。 転勤の辞令が出たら、どのような対応を想定しているのか。「承諾」は8%にとどまり、「条件付きで承諾」は42%だった。その条件

                              転勤辞令が出たら…7割が「退職考える」 共働き増加で 民間調査 | 毎日新聞
                            • オフィスがうるさいと人々は自分のテリトリーを強く主張するようになる

                              新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックで変化した生活様式が次第に元通りになり、リモートワークから従来のオフィス勤務に戻ったという人も多いはず。人の多いオフィスは同僚の会話や電話のコール、キーボードのタイプ音などの騒音にあふれていますが、騒音の多いオフィスで働く人はストレスを感じ、「自分のテリトリー」を強く主張するようになるという研究結果が発表されました。 An experience sampling study of employees’ reactions to noise in the open-plan office - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0148296322009109 This desk is mine! How noisy offices

                                オフィスがうるさいと人々は自分のテリトリーを強く主張するようになる
                              • 「賃金を上げろ!さもなければファストフードに転職する」、米カリフォルニアの最低賃金は20ドルに到達 ハイペースで進む賃上げで何が起こるか? | JBpress (ジェイビープレス)

                                コロナ禍で米国の雇用環境は大きく変化、「売り手市場」を背景に賃金上昇が続く。 カリフォルニア州ではファストフードチェーン従業員の最低賃金が20ドル(3000円超)に達した。 働き手には朗報だが、政治家の「人気取り」による人工的な引き上げは、悪影響をもたらす懸念もある。 (水野 亮:米Teruko Weinberg エグゼクティブリサーチャー) カリフォルニア州の規定より4ドル高い最低時給 米国では賃金の上昇が続いている。 カリフォルニア州政府は2024年4月1日、米国内で60店以上を展開するファストフードチェーンの従業員について、最低賃金を時給20ドルに引き上げた。同州では、労働組合の政治的影響力が強い特定産業には、一般的な最低賃金を上回る時給が設定されており、州が定めた2024年の最低時給16ドルを4ドルも上回る水準となった。 時給20ドルは、現在の為替レート(1ドル=156円)で換算す

                                  「賃金を上げろ!さもなければファストフードに転職する」、米カリフォルニアの最低賃金は20ドルに到達 ハイペースで進む賃上げで何が起こるか? | JBpress (ジェイビープレス)
                                • 業務効率化を実現 NotionやMiroなど「Webアプリ」を基本から学ぶ | NIKKEIリスキリング

                                  業務効率化を実現 NotionやMiroなど「Webアプリ」を基本から学ぶ『仕事の速い人がこっそり使っている 最強のWebアプリ活用術』 田口悠著2024 / 2 / 8リスキリングbooks あなたは「Webアプリ」を使っているだろうか。リモートワークが普及した昨今、IT(情報技術)に詳しくない人でも「Microsoft Teams(チームズ)」や「Zoom(ズーム)」を業務で使う人は少なくないはずだ。Webアプリだとは自覚しないまま、使っている人もいるだろう。 本書『仕事の速い人がこっそり使っている 最強のWebアプリ活用術』によれば、「Webアプリ」とは「ユーザー登録とログイン操 続きは会員登録(無料)が必要ですNIKKEIリスキリングの会員登録をしてください。登録は無料です。

                                    業務効率化を実現 NotionやMiroなど「Webアプリ」を基本から学ぶ | NIKKEIリスキリング
                                  • エンジニアとしてフルリモートワークで8年生き残る技術 - Qiita

                                    こんにちは。吉田智哉です。 岩手県盛岡市に住みながらエンジニアとしてフルリモートワークで東京の開発案件を請けてます。 気が付くとこの働き方で8年間も経過していました。 8年生き延びることができたので、そのコツをシェアしたいと思います。 その日のコミットはdraftのpull requestとして出す エンジニアは成果物が全てです。 いくら一生懸命働いていたとしても、成果物、つまりコードがなければその日働いていたとしても 成果として認められません。 チームメンバーやリーダーに対してちゃんと働いていることをアピールするために、 その日のコミットはその日のうちにpull requestとして出すようにしています。 作業が途中の場合はdraftのpull requestにしています。 pull requestとして出せない調査系のタスクの場合は 調査した記録をドキュメントとして残しておいて、 他の

                                      エンジニアとしてフルリモートワークで8年生き残る技術 - Qiita
                                    • 早いものであれから15年 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                      既にお察しかと思いますが、わが家は小娘とワンコ、ふたりと1匹暮らしです 主人は勝手に天国というところへ単身赴任して、今日で15年が経ちました 小娘もまだまだ成長期だったので、さぞかし気掛かりだったことでしょう その小娘も今では社会人になり、私を助けてくれ頼もしく成長してくれました まだ動画どころか、パソコンは一家に一台あるかどうかの頃かな? DIYが趣味(それこそ日曜大工です)で、色んなモノを作ってくれてました 当時は参考にする動画なんてなく、「ドゥーパ!」だけが参考書、て感じで・・・ 「ドゥーパ!」は創刊号から、毎回楽しみにしておりました いまあるDIY道具は、主人が少ないお小遣いから買ったものが大半です 当時の私はDIYに全く興味がなく、たまに手伝わされるのもとても面倒で・・・ ですが今となっては一緒にDIYできてたら、楽しかっただろうな~ なんてね そんなこんなで今日はちょこっと主人

                                        早いものであれから15年 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                      • 受付対応は無人化できる?自動化できる無人受付の方法とは

                                        今回は、受付対応の仕事について考えていきたいと思います。 また、受付対応時に発生する問題、そしてその解決策も一緒に考えていきましょう! 受付対応ってなにするの? 受付といっても病院やイベント会場での受付カウンターや、オフィスビル内での受付業務など、様々にあります。 ここでは、日々会社で受付対応をしているご担当者様向けに、来社されたお客様への受付対応について考えていきたいと思います。 「うちの会社には受付業務で在中している人はいないけど、実際に来客あったら何をしたら良いのだろう・・・?」 と考える人も少なくないと思います。 それでは、お客様が来社された時の受付対応について、あげてみましょう。 まず、お客様が来社され、受付用の電話で呼び出しを行います。 担当者が行う受付対応総務担当者は電話を取り、お出迎えを行う用件を伺う記録表にお客様の情報を記入いただくようお伝え、確認する入館カードの準備など

                                        • 浮世絵を描く生成AI、古典文学研究者が開発 サカナAIが無料公開:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                            浮世絵を描く生成AI、古典文学研究者が開発 サカナAIが無料公開:朝日新聞デジタル
                                          • 地方から情報を発信し続ける意義と意味 - おうさまのみみはロバのみみ

                                            TL;DR Kyoto TechtalkやKansai.go、Go Conference mini、OSS Gate、技術書典などなどここ1年ほぼいろいろと試したり失敗したりしながら発信をし続けてきたな〜と思ったのと、最近BuildersConが復活したりさまざまなカンファレンスが新たな産声やリブートをしてるんだけどみんな東京じゃん!地方もやっていこうず!!!という思いからこの記事を書いている。 1年くらい前に飲み屋で id:onk と id:pinzolo と話したこと 当時はコロナ禍が収まってようやくオフラインでのイベントとかできるようになったタイミングだったんだけどあまり参加者が集まらないという悩みを抱えてました。 kyotorb.doorkeeper.jp なんでやったか?についてははてなのonkさんが言った「企業が元気じゃないのにコミュニティが元気なわけがない。コミュニティが元気

                                              地方から情報を発信し続ける意義と意味 - おうさまのみみはロバのみみ
                                            • 【お気楽 ひとりランチ 今年も無印良品のカカオトリュフがやってきた】 - Kajirinhappyのブログ

                                              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ひとりランチはオートミールで適当に 平日のリモートワークのひとりランチは、オートミールを米化して、納豆としらすと海苔丼よ。 前夜の残りの、ブロッコリー、最近始めた自家製ヨーグルトと柿とお茶で適当にな。 無印良品 カカオトリュフ マールドシャンパーニュ 無印良品で見つけたカカオトリュフ これ、去年は塩キャラメル味にはまっていました。 一日ひとつにしておこう。 やっぱり好きです! 【クール便】★Mathez マセス★生トリュフ チョコレート★大容量 1kg(500g×2缶セット)★マセズ マテス ギフト プレゼント トリュフ カカオ トリュフチョコレート とろける 口どけ チョコ チョコレート 生チョコ 贈り物 業務用 贈答用 バレンタイン ホワイトデー フランス製 価格: 2690 円楽天で詳細を見る 去年は塩キャラメル味に感激だった☟ kaj

                                                【お気楽 ひとりランチ 今年も無印良品のカカオトリュフがやってきた】 - Kajirinhappyのブログ
                                              • 【新米と赤魚の粕漬焼き定食 家めしで痩せた人】 - Kajirinhappyのブログ

                                                新米だと、焼き魚の和定食にしたくなるのはどうして? 肉ではなく、なぜか魚にしたくなるのです。 歳のせい😆? 今日のぬか漬け ぬか床にはきゅうりと生姜しか入ってなかったけど。 きゅうり 新生姜 しそ巻き ぬか床にたっぷり野菜が入っている時と、スカスカな時があるのはやむを得ない。 コブサラダ ケール きゅうり トマト 卵 枝豆 豚ももハムでコブサラダ 赤魚の粕漬定食 赤魚はアイルランド産でした。 魚焼きグリルで焼くとくるんと丸まってきてしまって、隊長焼くのに苦労しておられました😅 魚焼き&焼き網洗いも、これからよろしくね❤ 二人でひとつで丁度いい。 焼き魚定食って、ほっとします😊 果物 今なお食べ続けているいちじく 梨 キーウィ 母の入院や葬儀など色々あって、9月はオフィスに行く頻度が減り、自宅でリモートワークしたり、実家に行ったりすることが多かったので、家でお昼を用意することが多い月で

                                                  【新米と赤魚の粕漬焼き定食 家めしで痩せた人】 - Kajirinhappyのブログ
                                                • 【みんなは何個当てはまる?】職場で要求されるコミュニケーション能力とは?人間関係が上手くいかない人が無意識にやっているNG行動 | 異業種転職なら異業種転生

                                                  年齢が上がってくると、価値観がズレて職場に居場所がないと感じてしまう方も多いはず。 とくに人間関係が良好でない場合は、同僚にすらつるんでもらえないことも…。 でも正直、自分では何がダメなのかっていうことも気づけないことも多いかと思います。 そこで、今回は「人間関係が上手くいかない人が無意識にやっているNG行動」について解説します。 もし今の職場の人間関係を少しでも改善したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。 職場で求められるコミュニケーション能力とは? 相手に物事を齟齬なく伝えられる能力のこと。 具体的には「自分が今取り組んでいることが何なのか?」「相手が何を自分に求めているのか?」など。 リモートワークで働き方の選択肢が増えたことからも、人間関係を良好に保つ上で欠かせない能力となっています。 実際、dodaが2021年7月~2022年6月の1年間に転職した方、789人に調査したとこ

                                                    【みんなは何個当てはまる?】職場で要求されるコミュニケーション能力とは?人間関係が上手くいかない人が無意識にやっているNG行動 | 異業種転職なら異業種転生
                                                  • 【Bucket List】2023年に達成したことは37個!新たな目標を考える - クマ坊の日記

                                                    今年ももう数日で終わりますね。年初めに「2023年にやりたい100のこと」と題して記事を書きました。今日はその答え合わせです。結果は100個中、達成できたのは37個!思い描いていたよりも、結構達成できました。願いを書き出すことで、意識するようになるのですかね。来年もやりたいことリストを考えてみたいと思います。 今年もクマ坊のブログにお立ち寄り頂き誠に感謝申し上げます。このブログは7年間も続けることができました。これも一重に皆様のおかげです。ありがとうございます。来年もマイペースで続けられたらと考えています。どうぞ良いお年をお迎えください。 www.kumabou.com 北海道に旅行に行きたい 伊豆高原でモコと遊びたい 日光東照宮に行ってみたい 娘と2人旅したい 娘の新作パン、お菓子が食べたい 温泉でのんびりしたい 富士山が見えるドッグランでモコと遊びたい 横浜F・マリノスの試合を3試合以

                                                      【Bucket List】2023年に達成したことは37個!新たな目標を考える - クマ坊の日記
                                                    • ITエンジニアの理想の働き方は「リモートワークができる」が最多に

                                                      パーソルホールディングスは、全国の15~69歳の、本業または副業で働いている男女を対象に実施した、ITエンジニアのはたらく実態に関する調査の結果を、調査レポートとして8月14日に公開した。同調査は、3月10日~17日の期間に行われ、調査レポートには職種分類が「IT/通信系エンジニア」である3834名に絞り込んだ結果を掲載している。 調査結果によれば、ITエンジニアの出社頻度は週5日出社が41.3%を占める一方、「ほぼ出社しない/ほぼリモートワーク」がそれに続いており、リモートか週5出社かの二極化がみられた。 ITエンジニアの理想とするはたらき方としては、「テレワークができる」(41.3%)がもっとも多く、以下「ワーク・ライフ・バランス」「安定した収入」が続いている。 評価制度に対して求めることとしては、「評価項目がわかりやすく周知されている」「公平性がある・えこひいきがない」「成果主義」が

                                                        ITエンジニアの理想の働き方は「リモートワークができる」が最多に
                                                      • Henry の開発はなにが楽しい?ソフトウェアエンジニアにとっての魅力と挑戦をご紹介します! - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

                                                        こんにちは!ヘンリーでソフトウェアエンジニアをしている @agatan です。 ヘンリーでは、医事会計システム一体型の電子カルテ Henry を開発しています。 この記事では、ヘンリーでソフトウェアエンジニアとして働く上での挑戦や面白さをご紹介したいと思います。 ヘンリーの生み出すプロダクトやビジネスの社会的意義など、ヘンリーで働くモチベーションとなる要素はたくさんあるのですが、あえて今回はエンジニアリングの面白さに焦点を当てて、なぜ僕は Henry の開発を楽しいと感じているのか・どこがチャレンジングなのか、について書いてみます。 「ここが難しい!」という話が多くなっているのですが、難しさは挑戦の種でもあるので、興味を持っていただけるとうれしいです! (また、今回はエンジニアリングに焦点を当てていますが、僕個人としては、何よりも社会的意義とそれを目指したときのビジネス面の勝ち筋がきれいに

                                                          Henry の開発はなにが楽しい?ソフトウェアエンジニアにとっての魅力と挑戦をご紹介します! - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
                                                        • オフィス出社とリモートワークのちょうどいい割合って?その黄金比とは | Colorkrew Biz ブログ

                                                          こんにちは! ライターのシモジマです。 コロナ渦以降、リモートワークを中心にしていた企業も、出社をメインにするなど、最近はまた働き方が変わってきましたね。 リモートワークでの働き方に慣れてきたのに・・・ 出社がないとコミュニケーションがやっぱり取りづらい・・・など 今回は、こんなぼやきを持つ方へ、出社とリモートワークのちょうどいい割合を探ってみます。 リモートワークとオフィス出社の理想は、出社2日・リモート3日がちょうどいい? 「今までリモートワークだったけど、パンデミックが落ち着いたら通常のオフィス出社に戻ってしまった。出社するなら、リモートと兼ねた働き方がいいな」 こんな声をよく聞きます。 リモートワークとオフィス出社はどれくらいがいいのでしょうか。 結論から言うと、オフィス出社が週2日、リモートワークが週3日のハイブリッドワークが理想的のようです。 ある大学の研究では、アメリカ企業の

                                                            オフィス出社とリモートワークのちょうどいい割合って?その黄金比とは | Colorkrew Biz ブログ
                                                          • リモートワークVSオフィス出社、それぞれが抱える課題 - paiza times

                                                            コロナ禍以降リモートワークを導入する企業が急増しましたが、最近は一転してリモートを取りやめたり、出社の頻度を上げたりする企業も増えています。 日本生産性本部の「第14回働く人の意識に関する調査」によると、テレワークの実施率が昨年の15.5%から14.8%に減少し、2020年の調査開始以降最低の実施率となりました。同本部は、この結果に対して「コロナ禍に対する一時的な対応としてテレワークを取り入れていた企業が、オフィス勤務へ回帰する動きをより活発化させたことが主な要因として考えられる」としています。 www.jpc-net.jp リモートワークとオフィス出社、それぞれの働き方にはどのような課題があるのでしょうか。 【目次】 リモートワークの課題 1.新人の育成・転職社のオンボーディング 2.評価の難易度 3.勤務時間のメリハリをつけにくい オフィス出社の課題 1.働き方に制限が出る 2.ノイズ

                                                              リモートワークVSオフィス出社、それぞれが抱える課題 - paiza times
                                                            • 曖昧さが目立つFujitsu Uvanceとは?─富士通の「コンサルタント1万人計画」を検証する[後編] | IT Leaders

                                                              IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > ベンダー戦略 > 市場動向 > 曖昧さが目立つFujitsu Uvanceとは?─富士通の「コンサルタント1万人計画」を検証する[後編] ベンダー戦略 ベンダー戦略記事一覧へ [市場動向] 曖昧さが目立つFujitsu Uvanceとは?─富士通の「コンサルタント1万人計画」を検証する[後編] 2024年4月10日(水)田口 潤(IT Leaders編集部) リスト 「Fujitsu Uvance(ユーバンス)」は2021年10月、富士通が掲げるパーパスの実現に向けて「社会課題の解決にフォーカスしたビジネスを推進する」と謳って発表したものだ。Uvanceは、「あらゆる(Universal)ものをサステナブルな方向に前進(Advance)させる」という2つの言葉を合わせた造語であり、これからの富士通の中核を担う事業を指す。発表から2年半

                                                                曖昧さが目立つFujitsu Uvanceとは?─富士通の「コンサルタント1万人計画」を検証する[後編] | IT Leaders
                                                              • オフィスなしのオールリモートで成長するGitLab社、世界中の2,000人をつなぐカルチャーとは

                                                                エンジニアには言わずとしれた存在であるGitLab社は、オフィスを持たない完全なリモート組織としても有名です。世界67カ国の2,000人を超えるメンバーは、いかにしてリモートワークをこなしているのでしょうか。また、コミュニケーションに問題は生じていないのかも気になるところです。今回はエンジニアの採用や組織づくりに従事し、自身の会社もオールリモート企業を達成した千田和央さんによる『GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた』(翔泳社)から、同社がどのような考え方と方法でリモートワークを成り立たせているのか、そしてどんなカルチャーを大事にしているかを解説します。 本記事は『GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた ドキュメントの活用でオフィスなしでも最大の成果を出すグローバル企業のしくみ』(千田和央著、伊藤俊廷/佐々木直晴監修)の「第1章 世界最大のリモート組織「

                                                                  オフィスなしのオールリモートで成長するGitLab社、世界中の2,000人をつなぐカルチャーとは
                                                                • 会社員らテレワーク減、16%に 23年度調査、出社と併用増加(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                  国土交通省の2023年度調査によると、直近1年間に自宅などでテレワークをした会社員、公務員らの割合は16.1%で前年度から2.7ポイント減った。新型コロナウイルスの感染対策として普及したが、同省は「揺り戻しが見られる」と説明。週1~2日だけテレワークする人の割合が増えており、出社と併用した働き方が広がりつつあるようだ。 「もうこれ以上は体が持ちません」官僚が次々に辞めていく…ブラック霞が関は変われるか 調査は昨年10~11月にインターネットで実施した。会社員や公務員、パートら約3万6千人のうち、直近1年間にテレワークをしたのは5832人。勤務地域別の実施率は首都圏28.0%、近畿圏15.0%、中京圏13.3%、三大都市圏を除く地方都市圏8.8%。

                                                                    会社員らテレワーク減、16%に 23年度調査、出社と併用増加(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 必要なのは修羅場と飲み会? 専門家に聞く、経営理念浸透の秘訣 - ourly Mag.

                                                                    個や働き方の多様性が尊重されるなかで、組織が同じ目線で進んでいくための経営理念の必要性が重視されています。しかし、組織のなかで経営理念を浸透させていくことは容易くありません。 今回は「経営理念浸透のメカニズム」の著者であり、帝塚山大学 経済経営学部 教授の田中 雅子先生にインタビュー。約20年にわたり経営理念の浸透について研究されてきた田中先生に、経営理念浸透のメカニズムや、浸透において重要な要素などを伺いました。 インタビュイー 帝塚山大学 経済経営学部 経済経営学科 教授 経済経営研究所 所長 日本マネジメント学会常任理事・関西部会 会長 博士(政策科学) 専門は組織行動論。経営哲学学会学会賞受賞(2022年)、帝塚山大学教職員教育功績表彰(2022年)。著書に『ミッションマネジメントの理論と実践―経営理念の実現に向けて』(​​中央経済社、2006年)、『経営理念浸透のメカニズムー10

                                                                      必要なのは修羅場と飲み会? 専門家に聞く、経営理念浸透の秘訣 - ourly Mag.
                                                                    • 【ビジネススキル】報告が出来ない若手社員 - クマ坊の日記

                                                                      私の生業は企業の人材育成支援です。イメージしやすいのは、企業で実施される管理職研修や新入社員研修の企画運営になります。年末から年始にかけては、新入社員のフォロー研修や2年~3年目社員の研修のご相談が増えます。研修を企画するにあたって、人事部からの要望でよく伺うのが、「報告ができない若手が多い」です。今日はこの話題について考えます。 いつの時代も共通の課題 報告に関する技術的な問題 関係性の問題 組織の問題としても捉える いつの時代も共通の課題 「報告が上手く出来ない若手問題」は今に始まった事ではなく、昔から相談の多いテーマです。20年前から研修テーマとして扱うように記憶しています。ただ問題の中身が少し変化してきているような肌感は感じています。それは、報告に関する技術的な問題から、上司と部下の関係性に関わる問題の方が根深くなってきたという感覚です。 報告に関する技術的な問題 これは一言で申せ

                                                                        【ビジネススキル】報告が出来ない若手社員 - クマ坊の日記
                                                                      • 仕事の依頼を受けたら、これだけはやっておきたい3つのこと|もとやま📚著書『投資としての読書』

                                                                        仕事の依頼を受けたら、これだけはやっておきたい3つのこと 1.目的と完成イメージを「自分の言葉で説明できるレベル」まで固める 2.期日を握る 3.依頼されたら、まず3分だけ手を動かす もとやまさん @ysk_motoyama が、印象に残った上司であるAさんから学んだこととは…。https://t.co/CeXCYymy1P — note (@note_PR) December 16, 2023 コンサル時代にいくつもプロジェクトを経験したのですが、あえて1名だけ「印象に残った上司をあげよ」と言われたら、私はAさんを思い浮かべます。 何名かから「Aさんは一度もプロジェクトを燃やしたことが無い、マネジメントのプロだよ」と聞いていたので、「いつかAさんと働いてみたいな」と思っていたところ・・・ 偶然にもAさんから声をかけてもらい、プロジェクトを共にする機会がありました。 普段は物腰柔らかいAさ

                                                                          仕事の依頼を受けたら、これだけはやっておきたい3つのこと|もとやま📚著書『投資としての読書』
                                                                        • メンタルヘルスの鉄則は「人を守る前に、まず自分を守る」 心の不調に気づくための3つのポイントと対策法

                                                                          株式会社mogが開催する「Hello!career well-being!プロジェクト」のイベントに、「ウェルビーイングのスタンダードを創る」というビジョンを掲げる株式会社メンタルヘルステクノロジーズ代表の刀禰真之介氏が登壇。リモートワークの普及に伴い、社内のコミュニケーション不足などからメンタルの不調を訴える社員が増え、対応を迫られた企業も。アフターコロナの中で社員のメンタルをケアしながら、「社員がやめない会社」をつくるための方法を同氏が解説しました。本記事では、メンタルヘルスの考え方について語られました。 メンタルヘルスの鉄則は「人を守る前に、まず自分を守る」こと 刀禰真之介氏(以下、刀禰):その上で、今日は少しみなさんにメンタルヘルス、特に適応障害、鬱ということに関して、残り20分ぐらいで共有できればと思っています。これはよく出す題材なんですけど、みなさん、頭の中で思い浮かべながら聞

                                                                            メンタルヘルスの鉄則は「人を守る前に、まず自分を守る」 心の不調に気づくための3つのポイントと対策法
                                                                          • 女性もすなる「刈り上げ」 短髪9割の専門美容室も - 日本経済新聞

                                                                            新型コロナウイルスの感染拡大に伴う行動制限がなくなってから1年あまり。生活や仕事がほぼ正常化しつつある一方で、コロナ下で定着したスタイルも目立つ。リモートワーク、ファッションのさらなるカジュアル化、そして女性のショートカットだ。今に始まったわけではないが、「そこまで切るの?」というベリーショートや側面などを刈り上げて段差をつける髪形「ツーブロック」が最近、増えている。土佐日記風にいうと、男もす

                                                                              女性もすなる「刈り上げ」 短髪9割の専門美容室も - 日本経済新聞
                                                                            • 絶対に採用してはいけない人を見抜く「魔法の質問」とは?

                                                                              いしくら・ひであき/山田進太郎D&I財団 COO。2005年に株式会社リクルートHRマーケティング入社。その後、リブセンス、DeNA、起業などを経て2016年より株式会社キャスター取締役COOに就任(2021年より取締役CRO)。2023年10月の東証グロース市場上場に貢献し、2023年12月からは働き方について研究、調査を行うAlternative Work Labを設立し所長就任(現在も兼任)。FNN系列「Live Newsα」、AbemaTV「ABEMAヒルズ」レギュラーコメンテーター。 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 コロナ禍でリモートワークが急速に普及。日本企業の働き方は大きく変わった。 仕事で成果を出せる人、高く評価される人の特徴にも変化が起きている。 これからの時代、「仕事ができる人」とはどんな人なのか。“戦力外”にならないためにビジネスパーソンが押さえるべき新

                                                                                絶対に採用してはいけない人を見抜く「魔法の質問」とは?
                                                                              • エンジニアはもう、テック企業の花形ではない。下がり続ける技術職の仕事満足度

                                                                                テック業界で働く従業員の仕事満足度が急落している。 iStock; Getty Images; Alyssa Powell/Insider 長らく続いたブームが去り、テック業界の従業員はいま苦境に立たされている。 イノベーションを生み出してきたこの業界では長らく、従業員満足度に関しては外れ値とみなされてきた。もちろん、事業目標は野心的で、納期は過酷だったが、未来を築くという魅力が、熱意と教養を兼ね備えた若者をテック業界に引き込んできた。 高い給料、株式市場で一攫千金の可能性、カジュアルなドレスコード、食事やジム付きのきらびやかなオフィスなどは言うまでもない。手厚い報酬と妥当なワークライフバランスという稀有な組み合わせにより、テック業界の従業員は他の業界と比べると高い満足感を保ってきた。 グラスドア(Glassdoor)の企業レビューによれば、コロナ禍以前はテック業界の従業員の80%以上が日

                                                                                  エンジニアはもう、テック企業の花形ではない。下がり続ける技術職の仕事満足度
                                                                                • 『【コレド室町】【三越】@日本橋#今日1日を振り返ろう』

                                                                                  原始人夫が帰宅後 丁寧に捌いてくれた お魚「鯛・サワラ」 朝起きたら 冷蔵庫と冷凍庫に きれいにジップロップに 入って並んでいました mi(長女)に届けるぞ! と リモートワーク中の 神田に住んでいる長女に 届けに車で行きました 娘たちふたりは 原始人夫と同じで お刺身が大好きです 特に、 お肉を食べられないところまで mi(長女)は夫と同じです ありがとう! うれしい 長女に久しぶりに会えました うれしかったです 仕事忙しそうでした せっかくここまで来たので コレド室町の駐車場に 車を停めました 夫とふたりで 長女のおすすめのお店で お昼ごはんを食べました 稲庭うどんとめし 金子半之助 テーブルに扉があって 開けると薬味と温泉卵が 入っています 食べ過ぎ、心配 海鮮丼は夫に 食べてもらいました 俺の天丼 ひとくち食ってみな うまいぞ しつこくうるさいので ひとくち、もらって 食べました

                                                                                    『【コレド室町】【三越】@日本橋#今日1日を振り返ろう』