並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 664件

新着順 人気順

京都市の検索結果81 - 120 件 / 664件

  • 京阪電車の駅で「切符を売らない駅」が増加 京都市伏見区の駅でも撤去 「切符買う」風景消えつつ…|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    京阪電車の駅で「切符を売らない駅」が増加 京都市伏見区の駅でも撤去 「切符買う」風景消えつつ… 2024年2月18日 5:50

      京阪電車の駅で「切符を売らない駅」が増加 京都市伏見区の駅でも撤去 「切符買う」風景消えつつ…|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    • 京都市:(お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】大切なワクチンを無駄にしない取組(当日キャンセル等への対応)について

      京都市では,5月11日から医療機関での個別接種を開始するに当たり,接種当日にキャンセル等が発生した場合でも,余ったワクチンを確実に接種できるよう,医療機関や高齢者施設での取組を強化,徹底します。 そして,それでもなお,ワクチンが余る場合には,事前に作成したリストに基づき,地域で福祉活動等に携わる方や本市職員が医療機関等に駆け付けて接種を受ける取組を実施しますので,下記のとおりお知らせします。 記 <接種予約のキャンセル等が発生した場合の取組> 〇 高齢者施設での取組 (実施中) ◆翌日の接種予定者を繰り上げて接種 ◆キャンセル等により端数となる人数の接種を後日に変更 ◆医療従事者(医師,看護師等)への接種 ◆併設する事業所等の施設従事者への接種 〇 ワクチン接種を行う医療機関での取組 ◆翌日の接種予定者を繰り上げて接種 ◆医療従事者(医師,看護師のほか,近隣の薬局等)への接種 ◆既に接種券

        京都市:(お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】大切なワクチンを無駄にしない取組(当日キャンセル等への対応)について
      • マンガ30万冊読み放題 京都市の接種会場、人気で予約枠を拡大 | 毎日新聞

        元小学校校舎を活用した京都国際マンガミュージアムの建物=京都市中京区で2019年6月1日、中川博史撮影 新型コロナウイルスワクチン接種の待ち時間に、約30万冊のマンガを無料で読めます――。ワクチン接種を進めようと各自治体が工夫を凝らす中、京都市が目を付けたのは京都国際マンガミュージアム(中京区)。集団接種会場として開設したところ、予約枠がすぐに埋まるほどの人気を集めている。 接種会場は同ミュージアムの1階ホールに開設され、閉館後の午後6時半~8時半に実施。通常は入館料(大人900円)が必要だが、接種を予約すれば接種前の待ち時間や接種後に無料で、館内で所蔵されている約30万冊のマンガを読める。接種後でも午後…

          マンガ30万冊読み放題 京都市の接種会場、人気で予約枠を拡大 | 毎日新聞
        • 京都市のふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場 6書体12フォントの永年ライセンス

          SCREENグラフィックソリューションズは9月4日、京都市のふるさと納税返礼品として「ふるさと納税パック ヒラギノ基本6書体」を登録したと発表した。寄付金額は6万円で、寄付完了から1~2週間以内に発送するという。 macOSの標準フォントになっている「ヒラギノ角ゴシック体 W3/W6/W8」「ヒラギノ丸ゴシック体 W4」「ヒラギノ明朝体 W3/W6」の6書体12フォントをCD-Rに収録した。フォーマットはOpenTypeで、JIS2004字形対応版フォントに加え、従来版のJIS90字形対応版フォントも同梱。 JIS2004字形対応版フォントは、異体字の相互運用を目的としたIVSにも対応する。 同社は「高品質で視認性が高く、ウエイト(太さ)の使い分けも可能なため、ビジネス文書やプレゼンテーション、店頭POPなど、幅広い場面で活用できる」と説明している。 ヒラギノフォントは、SCREENグラフ

            京都市のふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場 6書体12フォントの永年ライセンス
          • 【特集】有料駐輪場に止めたのに...「放置自転車として撤去」はなぜ?京都市で疑問の声が急増中(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

            身近な移動手段として自転車の利用を推奨している京都市で、駅前や路上の有料駐輪場に自転車を止めたにもかかわらず、なぜか放置自転車として行政に撤去されてしまうというケースが相次いでいます。一体どういうことなのでしょうか。 一方通行や狭い路地が複雑に絡み合う京の町。そこで市は、環境にも優しい手軽な乗り物として自転車での移動を推奨し、「世界トップレベルの自転車共存都市」を目指している。 京都市は駐輪場の整備も進めている。3年前に京都・中京区にオープンした月極めの地下駐輪場では入口のボタンを押すだけで自転車が自動的に地下へと運ばれていく。市内の駐輪場での収容可能台数は昨年度末時点で、約5万7000台。それでもまだ足りていないのが現状だ。 京都・下京区にある駐輪場では管理会社の社員が朝から夕方まで常駐し、スペースに収まり切らない自転車を整理している。 「収容台数68台あるんですが、それでは収まり切らな

              【特集】有料駐輪場に止めたのに...「放置自転車として撤去」はなぜ?京都市で疑問の声が急増中(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
            • 京都市に住む中国人留学生の20代女性 感染確認 武漢に滞在歴 | NHKニュース

              京都市や京都府によりますと、京都市内に住む20代の女性が新型のコロナウイルスに感染していることが、30日夜、確認されたということです。 女性は中国人の留学生で、今月、中国・湖北省武漢に滞在したことがあったということです。

                京都市に住む中国人留学生の20代女性 感染確認 武漢に滞在歴 | NHKニュース
              • 初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案

                松本剛明総務相は、京都市が提案した「空き家税」創設に同意する方針を固めた。関係者が22日明らかにした。全国の自治体で初めて、空き家所有者に独自の税金を課す。市では住宅が不足しており、課税を避けるための売却・賃貸を促し、供給増につなげる狙いがある。導入は2026年以降。効果が出れば同様の問題を抱える他都市の参考になりそうだ。 正式名称は非居住住宅利活用促進税で、自治体が独自に課す法定外税。空き家のほか、日常的な居住者がいない別荘、別宅も対象で、税額は家屋の価値や立地に応じて決まる。所有者は固定資産税に加えて空き家税を納める必要があり、税負担は1.5倍程度となる見込み。評価額が低い家屋や、保全が必要な京町家などは非課税とする。 市が試算した空き家税の年額は、希望の値段で買い手がつかず、物置として利用している築40年のマンション(60平方メートル)で約2万4千円。中心部にある築5年の高層マンショ

                  初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案
                • 京都市“バス1日券” 来年3月末で廃止へ 観光客による混雑緩和 | NHK

                  京都市は、市内を走るバスの1日乗車券を来年3月末で廃止する方針を決めました。京都市のバスをめぐっては、多くの観光客が利用して混雑し、市民から改善を求める声が上がっていました。 京都市は、市バスなど市内を走るバスに1日、何度でも乗ることができる「バス1日券」を1枚700円で販売しています。 この券は京都を訪れる観光客に人気で、新型コロナウイルスの感染拡大前は金閣寺や清水寺などを通る路線などで激しい混雑が見られ、市民からは改善を求める声が上がっていました。 このため京都市は、「バス1日券」について、ことし9月いっぱいで販売を終了したうえで、来年3月末で廃止する方針を決めました。 市営地下鉄とバスの両方に自由に乗ることができる1枚1100円の「地下鉄・バス1日券」は販売を続けるということで、京都市は、バスに比べてすいている地下鉄の利用を促したいとしています。 京都市交通局は「市民に安心してバスを

                    京都市“バス1日券” 来年3月末で廃止へ 観光客による混雑緩和 | NHK
                  • 京都市 公益通報で“停職”の職員を“けん責”処分に | NHKニュース

                    京都市は、内部告発のため児童相談所の資料を持ち出したなどとして停職の懲戒処分にした職員について、裁判で「公益通報」を目的とした行為で処分は重すぎると判断され取り消されたことから、13日、改めて懲戒より軽い「けん責」の処分としました。専門家は「処分は通報しようとする人を萎縮させかねない」と指摘しています。 最高裁「処分は重すぎる」 京都市の40代の男性職員は、児童相談所に勤務していた平成27年、市内の児童養護施設の元施設長が入所者の少女に性的虐待をしようとしたという相談が放置されたとして、市が設けた外部の窓口に通報しました。 その際、証拠として相談記録が記された内部資料を無断で持ち出したことなどから、市は停職3日の懲戒処分にしました。 男性職員が不当な処分だと訴えた裁判は、今年1月、最高裁判所で「資料の持ち出しは『公益通報』を目的として行われたものだ」としたうえで、「処分は重すぎる」とする判

                      京都市 公益通報で“停職”の職員を“けん責”処分に | NHKニュース
                    • 京都市バスの「GTFSデータ」公開、Googleマップ上で検索可能に

                        京都市バスの「GTFSデータ」公開、Googleマップ上で検索可能に 
                      • 京都市のバス停で列が通行を妨げている問題をblenderで説明図作って市バスに要望送ったら改善された

                        絶望のヨシ坊 @zetubounoyoshi1 @jene8774 @hirosaka_boyaki そうやって実際に声をあげるのは素晴らしい事で尊敬致します。心の中では思っている人が例え大量に居ようが、誰一人も声を出さなければ0のままですからね。一人でも声を出せば0から1になる典型です。またその声を無視せずに聞いてくれた方もナイス。本当、お客様センターとかに皆どんどん声を送るべき 2019-12-08 13:32:06

                          京都市のバス停で列が通行を妨げている問題をblenderで説明図作って市バスに要望送ったら改善された
                        • 京都市:京都造形芸術大学の名称変更についての市長コメント

                          京都造形芸術大学は,「京都文藝復興」「藝術立国」との建学の理念のもと「京都芸術短期大学」として開学され,「京都造形芸術大学」へ進展,そして大学院の設置と,目覚ましい発展を遂げられ,幅広い分野で活躍する芸術家を輩出し,文化芸術の振興に貢献してこられ,本市とも連携を深めてまいりました。 そして,京都市立芸術大学は,明治維新で都市存亡の危機に直面した京都において,先人たちの熱意により我が国初の画学校として設立され,以降,時代を先導する優れた芸術家を数多く輩出してきました。 京都市立芸術大学と京都造形芸術大学は,京都の芸術系大学として,それぞれ確固たる理念と伝統を持つ素晴らしい大学です。これまで,ともに切磋琢磨し,他の芸術系大学とともに芸術の発展と担い手の育成に取り組み,京都の,さらには日本・世界の文化芸術の発展に貢献してきました。 京都市立芸術大学の卒業生は,大学名に誇りを持って活躍し,世界で「

                          • 「村田ツ子」さんは一体誰? 閉所の京都市施設に謎の石碑、扱い苦慮「情報を」(京都新聞) - Yahoo!ニュース

                            5年前に閉所した京都市「今熊野老人いこいの家」(東山区)の一角に、謎の石碑が立っている。前面に「吉奈会創立者 村田ツ子先生発祥之地」と書かれ、背面には昭和42(1967)年11月の建立年や発起人の名前があるものの、「村田ツ子」さんが誰なのかなどの詳細は全く不明。いこいの家の土地と建物は今後売却の可能性があり、市は石碑の扱いに苦慮している。 【地図】石碑のある京都市東山区の位置 市健康長寿企画課によると、吉奈(きつな)会は宗教法人「神習教」の関係団体とみられる。市は1979年に同会から土地と建物の寄付を受け、翌年春に今熊野老人いこいの家を開設した。 その後、いこいの家は市の事業見直しなどに伴い2017年3月末に閉所。新たな活用法がないことから、市は売却を検討している。建物と一緒に石碑も除却される可能性があるため、市は今年に入って東京の教団本部などに問い合わせたが、吉奈会に関する情報は得られず

                              「村田ツ子」さんは一体誰? 閉所の京都市施設に謎の石碑、扱い苦慮「情報を」(京都新聞) - Yahoo!ニュース
                            • 京都市が「火葬後に焼け残った貴金属」を売って1億円超を得る?「羅生門みたい」という声もあるが…

                              九月 @kugatsu_main 京都市、火葬後に焼け残った銀歯の銀や金・プラチナ(たぶん結婚指輪)とかを売って一億円にしてるらしい。エグい。すごい。市ぐるみで羅生門の老婆みたいなことしてる kyoto-np.co.jp/articles/amp/8… 2022-11-04 22:09:06

                                京都市が「火葬後に焼け残った貴金属」を売って1億円超を得る?「羅生門みたい」という声もあるが…
                              • 吉本芸人投稿で京都市を提訴 「ステマで違法支出」と市民 | 共同通信

                                黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 京都市が業務委託した広告と明示せず、吉本興業の漫才コンビにツイートさせたのはステルスマーケティングに当たり違法な支出として、市内の住民2人が市を相手取り、吉本興業に支払った委託料420万円を門川大作市長に返還させるよう求める訴えを京都地裁に起こしたことが19日、分かった。 訴状によると、漫才コンビ「ミキ」の2人は2018年10月、京都国際映画祭などをPRする4本のツイートをした。吉本興業と結んだPR事業の委託契約の一部で、市は昨年5月、ツイートの対価100万円を含む計420万円の委託費用を支払った。 京都市は「公金支出は適切だった」とのコメントを出した。

                                  吉本芸人投稿で京都市を提訴 「ステマで違法支出」と市民 | 共同通信
                                • 京都市の鴨川で見かける謎の石積み「ロックバランシング」 完成した作品「壊して」と呼びかける理由|社会|地域のニュース|京都新聞

                                  自然の石を絶妙なバランスで積み上げる「ロックバランシング」を楽しむ人が京都市の鴨川などで増える中、完成した作品を壊すように呼びかける動きが広まっている。倒れてけがをさせる恐れがあるだけでなく、積まれた石に霊的なメッセージを読み取る人もいるためだ。京都市内で活動する制作者は「壊れぶり」まで味わう楽しみ方を提案し「壊すまでがロックバランシング」と呼びかけている。

                                    京都市の鴨川で見かける謎の石積み「ロックバランシング」 完成した作品「壊して」と呼びかける理由|社会|地域のニュース|京都新聞
                                  • 初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                    松本剛明総務相は、京都市が提案した「空き家税」創設に同意する方針を固めた。関係者が22日明らかにした。全国の自治体で初めて、空き家所有者に独自の税金を課す。市では住宅が不足しており、課税を避けるための売却・賃貸を促し、供給増につなげる狙いがある。導入は2026年以降。効果が出れば同様の問題を抱える他都市の参考になりそうだ。 【グラフ】空き家数の推移 20年間で1.5倍 正式名称は非居住住宅利活用促進税で、自治体が独自に課す法定外税。空き家のほか、日常的な居住者がいない別荘、別宅も対象で、税額は家屋の価値や立地に応じて決まる。所有者は固定資産税に加えて空き家税を納める必要があり、税負担は1.5倍程度となる見込み。評価額が低い家屋や、保全が必要な京町家などは非課税とする。 市が試算した空き家税の年額は、希望の値段で買い手がつかず、物置として利用している築40年のマンション(60平方メートル)で

                                      初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                    • 「芸術の前にスーパーを」京都市の都市計画見直し案、住民は憤り : 京都新聞

                                      住民説明会で施設誘致の見通しや今後の手続きについて質問する住民ら(京都市南区東九条、市地域・多文化交流ネットワークセンター) 京都市が南区東九条で建物の容積率を緩和し、文化・芸術施設を誘致する方針に対しては、住民から不安の声が上がっている。背景には1980年代後半のバブル景気時に横行した地上げへの抵抗感や、多数の市有地を長年抱えながら、急速な高齢化や人口減少に有効な手だてを打てなかった市への不信感がある。 9月4日夜、東九条の市地域・多文化交流ネットワークセンターで開かれた住民説明会。住民ら約80人が参加し、約10人が質問に立った。ある男性は「容積率が緩和されれば不動産会社がこぞって買い付けに来るのでは。地価が上がれば住民が追い出され、地域コミュニティーが崩壊しかねない」と訴えた。女性は「地域に商店がなく、日常の買い物でさえコンビニを利用せざるを得ない。スーパーをつくってほしい」と切実な声

                                      • 市営保育所の廃止を撤回 保護者の手紙で移管予定事業者が辞退 京都市|社会|地域のニュース|京都新聞

                                        京都市は26日、開会中の9月議会に提案した市営聚楽保育所(中京区)の廃止に関する条例案を撤回すると明らかにした。同保育所の民間移管に伴う条例案だったが、移管先の社会福祉法人きらきら福祉会(下京区)から辞退の申し出があったため。同条例案は翌27日の本会議で採決が予定されていた。 市は2016年、市営保育所の民営化を進める基本方針を策定。聚楽保育所は16年度と19年度に公募したが応募する法人がなかった。今年4月、3度目の公募で移管先がきらきら福祉会に決まり、移管予定日は2022年4月だった。 市によると、同福祉会から今月23日、「22日に保護者から法人などを中傷する手紙が届き、関係者に迷惑がかかる」として辞退の意向が伝えられた。市は慰留に努めたが、翻意させるのは難しいと判断した。手紙の内容について市幼保総合支援室は「内容は明らかにできない」としている。手紙を出した保護者は「法人の関連会社が手掛

                                          市営保育所の廃止を撤回 保護者の手紙で移管予定事業者が辞退 京都市|社会|地域のニュース|京都新聞
                                        • 財政難に人口減少、岐路に立つ京都市 成長の解は 「岐路の京都市財政」まとめ読み - 日本経済新聞

                                          世界から観光客が集まる京都市が深刻な財政難に直面しています。市民1人当たり税収がコロナ禍の前から政令指定都市の平均より少なく、「財政難は構造問題」と指摘する専門家も。京都市が財政難に陥った税収の要因は何か。今後欠かせない地下鉄・市バス事業の経営改善、成長に向けた人口増加やスタートアップ企業誘致の課題をまとめました。(内容や肩書などは掲載当時のものです)京都市の借金、政令市最悪レベル 続くサービス削減

                                            財政難に人口減少、岐路に立つ京都市 成長の解は 「岐路の京都市財政」まとめ読み - 日本経済新聞
                                          • 京都市 保育所の園児感染確認 保育士から感染か | NHKニュース

                                            京都市は、市内の保育所に通う園児が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。この保育所では30代の保育士の感染が確認されていて、市はこの保育士から感染した可能性が高いとして検査対象を広げることにしています。 この保育所では集団感染の疑いが指摘されている大阪のライブハウスを先月訪れた、30代の女性保育士の感染が、9日確認されています。 保育士の濃厚接触者にあたる園児や職員の検査を進めたところ、11日、園児の感染が確認され、市は保育士から感染した可能性が高いとみています。 園児は今月8日から下痢やおう吐の症状があり、12日から入院する予定ですが、重症ではないということです。 市は今後、検査を行う対象を園児全員に広げるなどして感染がさらに広がっていないか、調べることにしています。 保育所は今月19日まで閉所することが決まっています。 京都府内で感染が確認されたのは、こ

                                              京都市 保育所の園児感染確認 保育士から感染か | NHKニュース
                                            • 【鵺池と鵺大明神(京都市上京区)】平安京の妖怪 鵺(ぬえ)退治 その後の顛末 - ものづくりとことだまの国

                                              はじめに 平安京 #鵺伝説(ぬえ) の二回目。前回の神明神社(下京区)に続き京都二条城北西 #鵺池 #鵺大明神(上京区)に参拝。ここで退治されたヌエの遺体は都を引きまわされた後 #うつほ舟 で大阪に流れ着きます 目次 二条公園(京都二条城の北西) 鵺池(ぬえいけ)と鵺大明神 二条公園一帯の歴史(初期平安京/京都所司代) 大阪につながる話 【余談】うつほ舟について【再掲】 本文 二条公園(京都二条城の北西) (35.017224021255956, 135.7459836326324)/京都市上京区主税町964/二条城北西の二条公園内、JR嵯峨野線(山陰本線)二条駅から徒歩10分 JR京都駅から嵯峨野線(山陰本線)で三駅目。二条駅から徒歩10分。二条城北西の二条公園内。 左)二条城のお堀 北西角、右)美福通(二条公園西側) 12月19日訪問。22日は冬至の日ですが、こんな寒い時期に咲く桜があ

                                                【鵺池と鵺大明神(京都市上京区)】平安京の妖怪 鵺(ぬえ)退治 その後の顛末 - ものづくりとことだまの国
                                              • 京都市バス・地下鉄の割引、Suicaあきまへん 地元向けで再出発:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                  京都市バス・地下鉄の割引、Suicaあきまへん 地元向けで再出発:朝日新聞デジタル
                                                • 「京都市地下鉄に近鉄特急を乗り入れては」 研究者が大胆提案、実現性は?|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                  「京都市営地下鉄の烏丸線に近鉄特急が乗り入れないのはもったいない」。そんな意見が、関東の大学研究者から京都新聞の双方向型報道「読者に応える」に寄せられた。「特急乗り入れは地下鉄線のみの利用も見込め、市交通局にメリットがある」という。新型コロナ禍による経営難に直面する市営地下鉄にとって、光明となるプランなのか。研究者に話を聞いた。 投稿したのは、江戸川大の大塚良治准教授(経営学)。観光を通じた地域の発展や鉄道経営を維持する方策などを研究している。近鉄が9年前に三重県四日市市の鉄道路線をバス高速輸送システム(BRT)に転換させると表明した際、地元住民と路線の存続案を作成したこともある。 市営地下鉄は、コロナ禍による乗客減が響き、経営健全化団体に転落。値上げによる収支改善策が検討されている。大塚准教授は「市交通局の経営努力は十分なのか」と疑問を抱き、増客策として「奈良や伊勢志摩(三重県)と結ぶ近

                                                    「京都市地下鉄に近鉄特急を乗り入れては」 研究者が大胆提案、実現性は?|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                  • 京都府の保健所が濃厚接触者の特定取りやめ 感染者本人が連絡、京都市も|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

                                                    京都府と京都市は新型コロナウイルスの流行「第6波」に伴い、保健所による濃厚接触者の特定を行わず、感染者本人に接触した人への連絡を委ねる方法に切り替えた。感染の広がりを捉えきれない恐れもあるが、新規感染者の激増により業務を取捨選択せざるを得ない状況になっている。 府や市の保健所は通常、感染者に行動歴を聞き取る「積極的疫学調査」で濃厚接触者を特定。感染者から連絡先を聞き取り、電話で本人に濃厚接触者である旨を告げている。 一方、市は今月13日から、府は18日から

                                                      京都府の保健所が濃厚接触者の特定取りやめ 感染者本人が連絡、京都市も|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
                                                    • 手術の説明や記録不十分 京都市が病院に改善求める行政指導 | NHK

                                                      京都市にある病院の脳神経外科で、手術の説明や記録が適切に行われなかったり、安全管理についての検証が不十分だったりしたケースが3件あったことが、京都市の調査でわかり、市は病院に対し改善を求める行政指導を行いました。 行政指導を受けたのは、京都市東山区にある京都第一赤十字病院です。 関係者によりますと、去年10月、病院の脳神経外科で行われた複数の手術や治療について、安全管理の不備などを指摘する情報が寄せられたことから、京都市は3回にわたって立ち入り検査を行いました。 その結果、 ▽4年前、脳腫瘍の手術を受けた患者が、その後、予定外の再手術となった理由について、患者や家族に説明した記録が見つからなかったほか ▽3年前、救急搬送されて脳の検査や処置を受けたあと、死亡した患者についても、詳しい経過を説明した記録が確認できないなど、 説明や記録が適切に行われなかったケースが3件あったと指摘しました。

                                                        手術の説明や記録不十分 京都市が病院に改善求める行政指導 | NHK
                                                      • 財政難の京都市で「寺社から税金取るべき」の声 戸惑う宗教界、市の見解は|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                        京都市の財政難が深刻化する中、寺や神社に税負担を求める市民の声が目立ちつつある。市民の負担増が避けられない一方、固定資産税などを免除されている寺社が不公平感を抱かれているようだ。ただ宗教界も

                                                          財政難の京都市で「寺社から税金取るべき」の声 戸惑う宗教界、市の見解は|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                        • 人口減少数が全国1位の京都市 子育て世代が暮らしにくい都市に変容、一体なぜ?|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                          人口減少数が全国1位の京都市 子育て世代が暮らしにくい都市に変容、一体なぜ? 2022年8月29日 6:00

                                                            人口減少数が全国1位の京都市 子育て世代が暮らしにくい都市に変容、一体なぜ?|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                          • 殺人容疑で逮捕の自衛官“襲う相手見つからず京都市中心部へ” | NHK

                                                            京都市のマンションで82歳の男性を殺害したとして逮捕された自衛官が、警察の調べに対し「勤務する分屯地の近くで襲う相手を探したが見つからず京都市の中心部に出てきた」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材でわかりました。これまでの調べに「反撃される可能性があるので、大柄な男性以外をねらった」などとも話していて、警察は、事件に至った経緯を詳しく調べています。 今月3日、京都市東山区のマンションの階段で、住人の岡田好次郎さん(82)が刃物のようなもので複数回刺されて殺害され、京都府精華町にある陸上自衛隊の分屯地に勤務する自衛官の水島千翔容疑者(21)が殺人の疑いで逮捕されました。 警察の調べに対し、水島容疑者は「誰でもよかった」とか「反撃される可能性があるので、大柄な男性以外をねらった」といった趣旨の供述をしているということです。 さらに、その後の調べで「勤務する分屯地の近くの京都府

                                                              殺人容疑で逮捕の自衛官“襲う相手見つからず京都市中心部へ” | NHK
                                                            • 「二条城で聖火リレー」大会組織委が認めず 公道の代わり、京都市さらに代替案検討|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

                                                              京都市内で26日夜に予定される東京五輪の聖火リレーを巡り、公道の代わりに世界遺産・二条城(中京区)で開催するという市の案が大会組織委員会に認められなかったことが10日、関係者への取材で分かった。 京都市での聖火リレーは当初、二条城を出発し、御池通や川端通を経て岡崎公園(左京区)までの約4キロで行い、同公園で式典を開く計画だった。 だが、公道や公園では多数の観覧者が集まって新型コロナウイルスの感染リスクが高まるため、市は4月下旬ごろ、門や塀で人の出入りを制限できる二条城内でリレーや式典を無観客開催するよう京都府を通じて大会組織委に要請していた。 関係者によると、大会組織委から「式典会場の変更を許可できない」などと回答があったという。緊急事態宣言が5月末まで延長された中、市は人が集まりやすい岡崎公園でリレーや式典を催すのは「大変厳しい」(幹部)としており、府などと代替案を検討している。

                                                                「二条城で聖火リレー」大会組織委が認めず 公道の代わり、京都市さらに代替案検討|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
                                                              • ぼくの宿が京都市に殺されかかってる件|ホシトモキ

                                                                はじめまして。僕は京都市で小さなホテルの運営をしています。 こんな話をしても大多数の方には無関係だとは思うのですが、この数年宿泊業に携わってきて、日本の闇みたいなものも見えて来たし、こんな事がまかり通っては行けないと思うので文章にしました。 もくじ 概要:京都市のはしご外し条例がひどい。 経緯:言う通りにしたのにこの仕打ち。。。 問題点:前提をごそっと変えられたらそりゃ利益なんて出ないよ。 具体的な金額:想定してない人件費がゴソッと・・・ こんなことしてていいの?:もう日本は貧乏なのに・・・ これからどうなる?:あの有名ホテルもアウト!? 京都市議会議員に電話してみた:いろいろ聞きました。 裁判の可能性:京都市相手に裁判!? 【 概要 】 京都市の条例改正(厳密には条例の運用規定のようなものらしいですが)がとんでもないはしご外しになっていて、すでに泣き寝入りしている事業者や、これから死んで

                                                                  ぼくの宿が京都市に殺されかかってる件|ホシトモキ
                                                                • 「10年以内に財政破綻しかねない」 京都市が「財政再生団体」に転落の危機 市民サービスなど改革案(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                  京都市は企業の破産にあたる「財政再生団体」に転落するおそれがあるとして、7日までに市民サービスの見直しを含む改革案を示した。 京都市はバブル期に建設を続けた地下鉄の事業費が大幅に膨らんだことや、市民サービスを高水準で維持したことが要因で財政が悪化している。さらに、新型コロナウイルスによる観光客の減少なども重なり、今年度は約500億円の収支不足となる見通し。 このままで推移すると、北海道夕張市と同じ「財政再生団体」に転落する恐れがあり、同市は、職員の削減などで5年間で約1600億円の収支改善を行う改革案をまとめた。 門川大作・京都市長は「将来世代への負担を先送りする非常事態が続いている。このままでは10年以内に市の財政は破綻しかねない」と危機感を露わにしている。 改革案では、バスや地下鉄に一部の負担で乗れる「敬老パス」の対象年齢を引き上げるなど市民サービスの見直しが含まれ、今後、市民の意見を

                                                                    「10年以内に財政破綻しかねない」 京都市が「財政再生団体」に転落の危機 市民サービスなど改革案(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                  • ふらっとでぃふぇんす◆FlatJHtUB on Twitter: "ドールのメーカーが社員用保育所を作る →地域のため社員外も入れる保育所に発展 →京都市が公立保育所の委譲先を公募、地域のためと応募 →保護者の活動家が非道徳的企業だと中傷文を公開し送付 →応募取り下げ、経緯を見た他の法人も応募せず… https://t.co/5GOKKZcpW5"

                                                                    ドールのメーカーが社員用保育所を作る →地域のため社員外も入れる保育所に発展 →京都市が公立保育所の委譲先を公募、地域のためと応募 →保護者の活動家が非道徳的企業だと中傷文を公開し送付 →応募取り下げ、経緯を見た他の法人も応募せず… https://t.co/5GOKKZcpW5

                                                                      ふらっとでぃふぇんす◆FlatJHtUB on Twitter: "ドールのメーカーが社員用保育所を作る →地域のため社員外も入れる保育所に発展 →京都市が公立保育所の委譲先を公募、地域のためと応募 →保護者の活動家が非道徳的企業だと中傷文を公開し送付 →応募取り下げ、経緯を見た他の法人も応募せず… https://t.co/5GOKKZcpW5"
                                                                    • 京都市伏見区で震度4 津波の心配なし M4.3 | NHK

                                                                      14日午後3時29分ごろ地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震源地は京都府南部で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます。 各市町村の震度は以下のとおりです。 ▼震度4が、京都市伏見区。 ▼震度3が、京都市北区 京都市上京区 京都市左京区 京都市中京区 京都市下京区 京都市右京区 京都市山科区 京都市西京区 京都府亀岡市 京都府向日市 京都府南丹市 京都府大山崎町 京都府久御山町 京都府京丹波町 大阪府高槻市 大阪府島本町 大阪府能勢町 兵庫県三田市 15:30時点 警察・消防に被害情報なし 京都市消防本部によりますと、午後3時半の時点で被害の情報は入っていないということです。 また震度4を観測した京都市伏見区にある伏見警察署によりますと、午後3時40分の時点で、被害の情報は入っていないということです。

                                                                        京都市伏見区で震度4 津波の心配なし M4.3 | NHK
                                                                      • 「不正に泣き寝入りせず」公益通報巡り懲戒の京都市職員が勝訴 - 毎日新聞

                                                                        京都市による懲戒処分の取り消しを命じた判決を受け記者会見する男性(中央)=京都市中京区で2019年8月8日午後2時35分、国本ようこ撮影 「絶対に自分が正しいことをしたと思ってやってきた」。京都市の児童養護施設で2014年8月に起きた性的虐待事件に絡む公益通報で、入所していた被害少女に関する記録を不正に持ち出したとして京都市に懲戒処分を受けた京都市職員の男性(48)が8日、処分の取り消しを求めた訴訟で勝訴した。「提訴から3年。こんなに長くかかるとは思わなかったが、今日の日を迎えられて感無量だ」と喜びを語った。【国本ようこ】 京都地裁(藤田昌宏裁判長)の判決などによると、男性は京都市の児童相談所に勤務していた15年3月と10月、市の公益通報窓口の弁護士に児相の対応の不備を問題視する通報をし、記録を弁護士に示した。だが、市は対応に問題はなかったと結論づけた。 この記事は有料記事です。 残り47

                                                                          「不正に泣き寝入りせず」公益通報巡り懲戒の京都市職員が勝訴 - 毎日新聞
                                                                        • 行革実施しても毎年340~500億円不足 京都市、財政再生団体に転落も|政治|地域のニュース|京都新聞

                                                                          京都市は4日、歳入歳出の見直しを検討する「持続可能な行財政審議会」を開き、新型コロナウイルスの影響を盛り込んだ中期財政収支見通しを明らかにした。現在の行財政改革を実施しても2033年度までに毎年340億~500億円規模の財源不足が続くとし、新たな手だてを講じないと2028年度には破綻状態の「財政再生団体」に転落する可能性を示した。 中期財政収支見通しは本年度の一般財源を基準に、コロナ禍に伴う市税や福祉関連経費などの増減を勘案し、13年後の33年度までを示した。財源不足額の算出では歳入歳出の差し引きに加え、現在実施している行財政改革で捻出できる70億~270億円を反映した。 一般財源の歳入は本年度予算で4349億円。新型コロナの影響で市税収入が落ち込む一方、地方交付税が増加するため、総額としてはほぼ横ばいが続くと予測した。 一方、歳出は高齢化の進行や景気の悪化による生活保護などで扶助費が膨ら

                                                                            行革実施しても毎年340~500億円不足 京都市、財政再生団体に転落も|政治|地域のニュース|京都新聞
                                                                          • 【御朱印】六波羅蜜寺に行ってきました|京都市東山区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                            最終更新日時:   2021年3月16日 今回は、京都市東山区にある「六波羅蜜寺」(ろくはらみつじ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 六波羅蜜寺の特徴 六波羅蜜寺の特徴 創建は空也です。 鎌倉時代には「六波羅探題」が置かれていました。 六波羅蜜寺は七福神の弁財天もおり、「都七福神」にもなっています。 六波羅蜜寺に訪れた日 2020年10月3日 今回訪れたのは、2020年10月3日です。(御朱印に記載の日時) 御朱印をいただき、境内の写真撮影を行いました。 六波羅蜜寺の場所 六波羅蜜寺の入り口 2丁目轆轤町2丁目轆轤町の住所 京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町 六波羅蜜寺の御朱印 六波羅蜜寺の御朱印のもらい方 六波羅蜜寺の御朱印は、参道から拝殿に向かって左手にある寺務所でいただけます。 六波羅密寺の拝殿 入り口から右手側に銭洗弁財天があり、ここでも御朱印をいただ

                                                                              【御朱印】六波羅蜜寺に行ってきました|京都市東山区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                                            • 京都市:京都新聞に掲載された吉本興業と京都市との広報契約について

                                                                              京都市は,2018年9月3日に株式会社よしもとクリエイティブエージェンシー(現・吉本興業株式会社)と京都国際映画祭2018及び京都市の重要施策の周知・振興を目的とした委託契約を締結しました。 (契約期間は2018年9月3日~2018年10月14日) 記事で取り上げられているSNS発信については,この契約の中で映画祭ステージでのPRや,同社所属のタレントのポスター制作と地下鉄駅での掲示などと共に委託したものです。 この契約に基づき,以下の4本が期間中に投稿されました。 これは,より多くの方に市政情報を知っていただくために実施したものですが,皆様のご意見を受け止め,今後より分かりやすく効果的な広報を心がけてまいります。

                                                                                京都市:京都新聞に掲載された吉本興業と京都市との広報契約について
                                                                              • 【繁昌神社】京都市中心で時の地層を発掘【斑女塚/キリシタン灯篭】 - ものづくりとことだまの国

                                                                                はじめに 京都四条烏丸の交差点から徒歩7分。商売繁盛と良縁成就の #繁昌神社。近くの #斑女塚 と由縁。京都市中心に鎮座する謎めいた大岩は、イワクラか塞の石か天岩戸か。傍には #だいうす町 の名残 #キリシタン灯篭 #ザビエル 目次 繁昌神社(京都市下京区繁昌町308) 斑女塚(はんにょづか) キリシタン灯篭 本文 繁昌神社(京都市下京区繁昌町308) 繁昌神社(京都市下京区繁昌町308)(2021年11月上旬参拝) (35.00038627721255, 135.75780010364116)/京都市下京区繁昌町308/四条烏丸交差点から徒歩七分/一帯に菅大臣神社、松原道祖神社、五条天神宮 御祭神:(宗像三女神)市杵嶋姫命、田心姫命、湍津姫命 繁盛神社 四条烏丸交差点から南西に徒歩七分。高辻通の北側に鎮座する神社。繁昌の宮、京の弁財天、班女ノ社 とも云われます。 繁昌神社(斑女塚)案内板

                                                                                  【繁昌神社】京都市中心で時の地層を発掘【斑女塚/キリシタン灯篭】 - ものづくりとことだまの国
                                                                                • エヴァ初号機、京都で出撃準備?映画村に巨大な姿 NERV「第3新京都市支部」を目撃|観光|地域のニュース|京都新聞

                                                                                  「エヴァンゲリオン(EVA)」の「初号機」が京都に出現しようとしている。東映太秦映画村(京都市右京区)の時代劇のオープンセットの合間、足場が組まれた中で、巨大な勇姿を現しつつある。 映画村の横には、JR山陰線の高架が通っている。記者が電車に乗って車窓から確認したところ、「初号機」が作られている近くの建物には、EVAを保有する特務機関「NERV(ネルフ)」のロゴマークや「第3新京都市支部」の文字が刻まれてあった。 「新世紀エヴァンゲリオン」は、1995年からテレビ放映を開始し、劇場版シリーズでも話題を集める日本を代表するSFアニメ。大災害「セカンドインパクト」が起きた世界を舞台に、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」初号機のパイロットとなった14歳の碇(いかり)シンジら少年少女たちと、「第3新東京市」に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描く。 映画村からの公式発表は今のところないが、何ら

                                                                                    エヴァ初号機、京都で出撃準備?映画村に巨大な姿 NERV「第3新京都市支部」を目撃|観光|地域のニュース|京都新聞