並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 581件

新着順 人気順

仕様の検索結果121 - 160 件 / 581件

  • 新型コロナのデマ・ワースト20個の検証|Offside

    [この記事が役立つ人]※記事の本文は無料で最後まで読めます マスクとワクチンのデマに辟易している方 「謎の大量死」や超過死亡の原因が気になる方 うつべきか、うたざるべきか悩んでいる方 感染被害をなるべくなるべく抑えたい方 危機意識ゼロでわからず屋の上司を説得したい方 子どもの未来を守りたい方 ウイルスは目に見えない。だからWitness(目撃者)になるのは難しい。万有引力みたいなものだ。何かがあって、何かが起きているのはたしかだ。そこから、「体内で起きていること」に迫る科学の力はすごい。 この4年間、かつてないほど医学論文に目を通したが、中にはシャーロック・ホームズの推理を思わせるような面白みを感じるものもある。検索サイトのログ分析から、その国の政府が公表していない本当の死者数に迫る研究など、まさに「その手があったか」だし*1、スマートフォンにつながる体温計を利用し、家族の中で誰が真っ先に

      新型コロナのデマ・ワースト20個の検証|Offside
    • 読書にも"トロフィー機能"があったらいいのに。 - 世界のねじを巻くブログ

      本を読むことと実績解除の楽しみ 最近『百年の孤独』のオンライン読書会を終えて、ふと思ったことを書こうかなと。 読書って読者の想像力を試すようながあるので、 身も蓋もない言い方をすると、「想像力や知識がないと楽しめない」という側面があるということ。 今、日本で流行している『百年の孤独』でいえば、 "コロンビア"と聞いてパッと情景が思い浮かぶ日本人はそれほど多くないだろうし、 (僕もコカインとマフィアが思い浮かぶぐらいだった) ましてやコロンビアのずっと昔の戦争の歴史のなんて知るわけもない。 ただ、そういうものを自分で調べていって、 軽く知識をつけておくと、わりと知らない国の文学でも楽しめることができたり。 www.nejimakiblog.com コロンビア音楽を聴きながら、 Youtubeでコロンビアの村の動画を見てみたり。 あとは掲示板(BBS)でみんなの意見や気に入った文章を聞きあった

        読書にも"トロフィー機能"があったらいいのに。 - 世界のねじを巻くブログ
      • 制御工学の基本原理を学ぶ:伝達関数に基づく制御(記事まとめ)13トピック

        この記事では伝達関数に基づく制御について1つの記事にまとめます。伝達関数に基づいた周波数領域での制御の個々のトピックの詳細を説明した記事へのリンクは都度貼っています。 伝達関数と基本事項 制御工学における仕様 ラプラス変換 伝達関数の定義 ブロック線図 極と零点について 不安定零点と制御性能 部分分数分解による信号要素の分解 簡単な部分分数分解と信号波形の例 ボード線図 ボード線図の表現 ボード線図の例 ラウスの安定判別法 ナイキスト線図と安定判別法 安定性判別法 一巡伝達関数が安定な場合 PID制御 PID制御器の内部構造 比例動作 微分動作 積分動作 内部モデル原理 内部モデル原理(ステップ) 制御系のむだ時間 むだ時間系の応答波形 制御工学チャンネル内の伝達関数に基づく制御の関連ページ 伝達関数と基本事項 blog.control-theory.com 制御工学における仕様 制御では

          制御工学の基本原理を学ぶ:伝達関数に基づく制御(記事まとめ)13トピック
        • BigQueryの承認済みビューを利用した社内データ公開設計 - enechain Tech Blog

          はじめに 旧BigQuery構成と課題点 新GCP Project/BigQuery構成 承認済みビューの設定 結果 終わりに はじめに enechainのデータプラットフォームデスクで2年目エンジニアをしている菱沼です。 本記事では、社内ユーザに対する閲覧権限をBigQueryの承認済みビューを用いて改善した例をご紹介します。 事業規模の拡大に伴い、各種データへのアクセス権限整備の重要性が増し、BigQuery上のデータも厳密な権限管理が求められるようになりました。 今回は、我々が抱えていたBigQueryアーキテクチャの権限管理上の課題と、その課題に対する取り組みについて具体的にご紹介します。 ぜひ最後までお付き合いください! 旧BigQuery構成と課題点 データプラットフォームデスクで構築しているデータ基盤の1つに、 外部データソースから取得したデータを収集・蓄積するためのETLパ

            BigQueryの承認済みビューを利用した社内データ公開設計 - enechain Tech Blog
          • 投資初心者のための楽天証券新サービス「かぶミニの指値注文」徹底解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

            【新NISAでのブラックマンデー級の価格大暴落に対する有効策の一つ!楽天証券の新サービス「かぶミニの指値注文」の魅力とやり方を徹底解説します】 投資初心者「楽天証券で投資信託のつみたて投資をしてるけど、この間のブラックマンデー級の暴落から個別株に挑戦出来たら良いな。新NISAの成長投資枠の事も考えて、かぶミニで1株から買えるのは良いけど、成り行き注文(リアルタイム取引)は値段が高くなるから少しでも安く買いたいな・・・」 このように考えている投資初心者に朗報です。「単元未満株(かぶミニ)」の「指値注文」による買い付けが2024年秋より楽天証券で可能になります。 そこで今回は楽天証券の単元未満株取引サービス「かぶミニ」及び「指値注文」について投資経験者及びお金に関する情報のプロである家計改善ブログの筆者が詳しく解説していきます。投資をこれから積極的に行っていく方に対して必ず有益な情報をお届けい

              投資初心者のための楽天証券新サービス「かぶミニの指値注文」徹底解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
            • 社内利用浸透しきったLookerを1ヶ月でLookerStudioに移行した話

              こんにちは!ゲンシュンです。 Looker解約することになり、LookerStudioへの移行対応をした話を書きます! 背景 Lookerはプロダクト部ビジネス部も満遍なく利用しきっていますが、円安関連でコスト高騰してキツイな〜という状況でもありました。解約意思決定が自分に伝達されたのが6月下旬、移行対応に即アサインされ、そこから諸々準備し、8月頭でのLookerStudio利用開始までわずか1ヶ月という短期決戦プロジェクト開幕です。 各部門の業務フローにゴリゴリ組み込まれているぐらい利用浸透してて、DWH↔Lookerの設計周りもかなりいい感じに出来てて、こんなに愛した俺達のLookerがコスト理由だけで移行せざるを得ないのは、ぶっっっっちゃけモヤモヤが大きかったです。が、やりきればうんびゃくまん以上の凄まじいコスト改善が出来るので、これは凄い事業インパクトだ!やり切るしか無い!やろう!

                社内利用浸透しきったLookerを1ヶ月でLookerStudioに移行した話
              • 『学マス』などの音楽を手掛ける”ASOBINOTES”鼎談 子川拓哉×渡辺量×佐藤貴文が語るモノづくりへの情熱

                バンダイナムコエンターテインメントの「オト」で「アソブ」事業であるサウンドエンターテインメント事業が展開するコンテンツのレーベル・ASOBINOTES。『電音部』をはじめとし、直近では『学園アイドルマスター』など様々なコンテンツの音楽をプロデュースしている。今回、レーベルプロデューサーの子川拓哉、バンダイナムコスタジオより渡辺量、佐藤貴文にレーベル立ち上げの経緯や各コンテンツに込めたこだわりについて話を聞いた。音楽を通じて新たな体験を提供することへの情熱と展望について語る彼らの言葉から、ASOBINOTESが目指す未来が見えてくる。(編集部) ASOBINOTESが持つ“クリエイターへのリスペクト” ――まずはASOBINOTESを立ち上げた経緯やレーベルの理念について伺わせてください。 子川拓哉(以下、子川):僕はもともとバンダイナムコアミューズメントでCafe&Bar「アニON STA

                  『学マス』などの音楽を手掛ける”ASOBINOTES”鼎談 子川拓哉×渡辺量×佐藤貴文が語るモノづくりへの情熱
                • デザイナーとコーダーと開発PMを経験したからこそ、仕様の書き方が気になる話。 - Goodpatch Tech Blog

                  プロジェクトマネージャー(以下PM)のchakiです。私はデザイナーとコーダーを経験した後、PM(設計書の記載までを担当することの多い、開発PM)へキャリアチェンジしました。 サービスのシステム開発を行う場合、エンジニアはデザイナーから提供される表層デザインを理解した上で、基本設計書や画面設計書を書き起こします。その際にデザイナーからこんな情報も提供してもらえたらスムーズだなと感じるポイントがあるので、ご紹介していきたいと思います。 デザイナーが作成する説明(ASIS) エンジニア観点で考えること 共通ヘッダー キーワード検索 カテゴリ情報 製品一覧と検索数 おすすめ順(ソート) カテゴリ毎の製品一覧 もっと見る エンジニア観点まとめ デザイナーが作成する説明(TOBE) キーワード検索 カテゴリ情報 カテゴリ毎の製品一覧 まとめ デザイナーが作成する説明(ASIS) 今となってはもう記憶

                    デザイナーとコーダーと開発PMを経験したからこそ、仕様の書き方が気になる話。 - Goodpatch Tech Blog
                  • 3PCA 29 日目: Privacy Sandbox の方針転換は何を意味するか | blog.jxck.io

                    Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 29 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 先日、 Google より Privacy Sandbox の方針転換について発表があった。 本当は、まだ記事を書くには情報が足りていないため、あまり書く気はなかったが、今後出てくる発表に備えて経緯をまとめるために、「何がまだ分かっていないか」の現状を書いておくことにする。 Privacy Sandbox の方針転換 問題の記事は 2024/07/22 に公開された以下だ。 A new path for Privacy Sandbox on the we

                      3PCA 29 日目: Privacy Sandbox の方針転換は何を意味するか | blog.jxck.io
                    • 「詳解 AWS Lambdaコールドスタート」というテーマでClassmethod ODYSSEYに登壇しました #cm_odyssey #devio2024 | DevelopersIO

                      「詳解 AWS Lambdaコールドスタート」というテーマでClassmethod ODYSSEYに登壇しました #cm_odyssey #devio2024 Classmethod ODYSSEY OnlineとDevelopersIO 2024 OSAKAで「詳解 AWS Lambdaコールドスタート」というテーマで登壇させて頂きました。このブログでは登壇内容を抜粋しながら紹介していきます。 内容 コールドスタート時のLambdaのライフサイクル Lambdaのコールドスタートはざっくり以下のような流れです コールドスタートの過程で以下4つのフェーズが実行されています Create execution environment... Lambda実行環境が構築される Download code... 我々ユーザーがデプロイしたコードがLambda実行環境にダウンロードされる Start

                        「詳解 AWS Lambdaコールドスタート」というテーマでClassmethod ODYSSEYに登壇しました #cm_odyssey #devio2024 | DevelopersIO
                      • 令和版オトナのチョコクリスピー - ツレヅレ食ナルモノ

                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こどもの頃、チョコクリスピー好きだったな、なんて考えながら思わず手に取ってしまったパッケージ。 ファブリション クロスティ チョコボム 350g 968円 → 627円(税込) @ビオセボン ビオセボン直輸入のフランスビオシリアルブランドから、なんとも懐かしい雰囲気のチョコシリアル。 コロコロっとしたチョコボム。形は少し違うけど、こども時代はケロッグさんのものを食べていました。 令和になって、だいぶオトナになって、手にしたチョコクリスピーは、パッケージだけは可愛らしい仕様ですが、すべてが有機素材でグルテンフリーです。こんなにいいもの、私のこども時代には存在しなかった。 そして、牛乳ではなくアーモンドミルクで食べるのも、まさに令和版。 サクサクのチョコボムは、甘さ控えめでオトナにちょうどいい。 でもひとつだけ変わらないのは、残ったミルクがココア

                          令和版オトナのチョコクリスピー - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 「Apple Vision Pro」を真っ先に体験した林信行氏が改めて考える「空間コンピュータ」の現在地

                          「Apple Vision Pro」を真っ先に体験した林信行氏が改めて考える「空間コンピュータ」の現在地(1/5 ページ) 「初の空間コンピュータ」としてAppleが発表した「Vision Pro」の国内発売から2カ月が経過した。発売時にはTVもソーシャルメディアも大騒ぎとなったが、最近、その話題もずいぶん落ち着いてきた感がある。 果たしてApple Vision Proの魅力はその程度なのだろうか。Appleの社員以外の日本人として私が最初にApple Vision Proを体験してから14カ月がたった今、改めてApple Vision Proについて考察し、その現在地を検証したいと思う。 今買える3~5年後の未来 Apple Vision Proが発表されたのは2023年6月だ。当時、私はAR/VRゴーグルには懐疑的で、できればAppleには出してもらいたくないと思っていた。にも関わら

                            「Apple Vision Pro」を真っ先に体験した林信行氏が改めて考える「空間コンピュータ」の現在地
                          • TaskChute Cloud 2

                            TaskChute Cloud 2 「今日もできなかった」から抜け出す、「先送り0」を実現するタスク管理ツール 大橋 悦夫(タスクシュート考案者) 会社員3年目の1998年にタスクシュートの原型を作り始めたとき、「タスクシュート」という名前はもちろん、その概念もありませんでした。 2000年に会社を辞めて独立してからはこのツールが欠かせない相棒となります。 とはいえ、あくまでも自分仕様のマニアックなツールであり、長く「一人プレイ」時代が続きました。 二人目のプレイヤーである佐々木正悟さんが現れたのは2006年。 共著で仕事術の本を書いたり、セミナーを共催するなど仕事をともにするようになり、ほどなくして最初のタスクシュートユーザーに。 自分以外の人にとってもタスクシュートが「欠かせない相棒」になりうることに気づき、2012年に一般向けにリリース。 その後、タスクシュートツールとして2014年

                              TaskChute Cloud 2
                            • EC2ってなんやねん

                              1. はじめに どもども、東京喰種にどハマり中の井上弥風(いのうえみふう)です 今回は「EC2ってなんやねん」です 1.1 この記事を書こうと思った理由 現在インフラ案件でAWS構築に取り組んでいて、プロジェクト内でELBを利用していることからELBの内部機能を完全に理解したいと思っていました 手始めに「ロードバランサーってなんやねん」という記事を書き、その流れで「ELBってなんやねん」も書いてみたのですが、ELBの背後にあるEC2の冗長化やオートスケーリングの部分がいまいちピンときませんでした そこで、まずはELBの背後にあるEC2についてしっかりと理解することから始めようと思い、この記事を書くことにしました!って感じです 1.2 記事のゴール この記事を通じて、ELBを完全に理解するための基礎として、その背後にあるEC2が何なのか、どのように利用されるのかを明確にすることが当記事のゴー

                                EC2ってなんやねん
                              • 更新可能なデータレイクを構築するテーブルフォーマットApache Hudiについて - Repro Tech Blog

                                Reproでチーフアーキテクトを担当しているjoker1007です。 今回、社内のデータストレージの将来的な選択肢の一つとしてApache Hudiというテーブルデータフォーマットについて調査と実データでの検証を実施しました。 この記事では2回に分けて、そもそもhudiってどんなフォーマットなのか、どういうデータで検証してどんな結果が得られたのかについて紹介します。 ということで第1回は、hudiそのものについての紹介をしていきます。 この記事はhudi-0.14.1を利用して検証した時のものです。また社内向けに書いた資料の手直しであるため丁寧語でないことに御留意ください。 Hudiとは何か、その目的 hudiは更新可能なデータレイクを構築するためのテーブルフォーマットである。 ストリーミングによるデータインサートや、upsert, deleteをサポートする。 通常、データ分析に向いたデ

                                  更新可能なデータレイクを構築するテーブルフォーマットApache Hudiについて - Repro Tech Blog
                                • 個人情報流出に関する調査結果と再発防止につきまして - News | 株式会社Brave group

                                  2024年6月25日よりご報告させていただいておりました、当社グループが運営するオーディションにおける個人情報流出があった事案(※)につきまして、漏えい対象者の皆様をはじめ、ファンの皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑、ご心配をおかけすることを心より深くお詫び申し上げます。 本事案における原因と影響範囲の特定に向けて、当社および外部機関によるログ情報の調査・分析、社内関係者へのヒアリングなどの詳細調査を実施しておりましたが、この度、調査及び精査が完了いたしましたので、当該調査結果及び再発防止に向けた取り組みについてご報告いたします。 (※)個人情報流出に関するお詫びとご報告 1. 調査結果 ・原因の特定について 本事案の経緯としまして、まず対象のオーディションにおけるGoogle Formsの編集用URLの閲覧範囲が「このリンクを知っているインターネット上の全員が閲覧できます」と設定されてい

                                    個人情報流出に関する調査結果と再発防止につきまして - News | 株式会社Brave group
                                  • TypeScriptの標準ライブラリで使われているdeclaration mergingのテクニック

                                    TypeScriptの標準ライブラリとは、TypeScriptに組み込みで備わっている型定義のことです。ECMAScript仕様で定義されているJavaScriptの言語機能に対する型定義が含まれています。また、ブラウザに組み込まれているWeb標準のAPIに対する型定義も含まれています。 TypeScriptの標準ライブラリでは、declaration mergingというテクニックが使われています。皆さんが普段書くアプリケーションコードではあまり使う機会がないかもしれませんが、TypeScriptの型定義、とりわけ標準ライブラリの型定義においては重要なテクニックです。 この記事では、declaration mergingの概要と、TypeScriptの標準ライブラリでどのように使われているかについて解説します。 declaration mergingとは Declaration merg

                                      TypeScriptの標準ライブラリで使われているdeclaration mergingのテクニック
                                    • [増田のやべーやつ番付]2024年8月場所

                                      (ニーターパンと例の大事件増田の壮絶なデッドヒートをかわし、ついにあの増田が優勝に輝きました。あと今場所から識別不能な個体は軒並み除外しました)→【今回の十両】 横綱(触れてはならぬ人たち)字下げ増田昭和時代やイオン、女装子などの例外を除き、森羅万象を罵倒して回る増田。自身の経歴からか、特に法や行政、裁判所、刑務所を目の敵にしている。 その名の通り行頭が字下げ形式で、トラバがanond:〇〇形式ではなくURL直貼りなのが特徴。 何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍botや低能先生に劣らぬ危険人物。 自分語りによれば、殺害予告による二度の逮捕歴に加え、今なお各所でトラブルを起こしているらしい。 文頭をスペースで空けるため、「字下げ増田」と呼ばれる(ごく稀に空けないこともある)。別名●ミさん、●ーさん他。 得意技は怪文書じみた判決文やセルフ精神鑑定。最近は数学ネタに加え風俗ネ

                                        [増田のやべーやつ番付]2024年8月場所
                                      • Cloudflare D1 を使った日本語の全文検索を実装する

                                        最近、SQL アンチパターンという本を読んでいたら、MySQL、 PostgreSQL、SQLite などのデータベースでも拡張機能を利用することで全文検索を実装できることを知りました。[1] SQLite で構築されている Cloudflare D1 についても調べてみたところ、制限はあるものの全文検索の拡張機能が使えるということがわかりました。 Export is not supported for virtual tables, including databases with virtual tables. D1 supports virtual tables for full-text search using SQLite’s FTS5 module. 今回は個人ブログの全文検索 API を D1 を利用して実装してみたので、その方法について書きたいと思います。 作成した AP

                                          Cloudflare D1 を使った日本語の全文検索を実装する
                                        • AstroとTailwind CSSを使ってDeveloper Siteをリデザインした話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

                                          はじめに 今回のDeveloper Siteリデザインの目的は英語のコーポレートサイト(https://nulab.com/ )とのUIを合わせることでした。旧Developer Siteのヘッダーやフッターなどの共通パーツは古いデザインのままだったため刷新する必要がありました。 旧Developer Siteのトップページ Developer Siteのトップページ 使用した技術 今回使用した技術は、静的サイトジェネレータであるAstroとユーティリティファーストのCSSフレームワークであるTailwind CSSです。 旧サイトはHugoとSCSSを用いて構成されており、今回はコンテンツはそのままで見た目のみを変更する制作だったため仕様の変更は不要でした。しかし、パフォーマンスの向上を目指し、かつ新しい技術に挑戦するためAstroとTailwind CSSを採用することにしました。 A

                                            AstroとTailwind CSSを使ってDeveloper Siteをリデザインした話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
                                          • 綺麗なコードを書くためのコードレビューチェックリスト - Qiita

                                            綺麗なコードを書くためのコードレビューチェックリスト PR出す前にこの観点は必要だよねリストまとめ 1. 設計と仕様の整合性 コードが既存のシステム設計に一致しているか確認します。 例えば、MVCアーキテクチャを採用している場合、モデル、ビュー、コントローラーが適切に分離されているかをチェックします。 機能要件 コードが仕様書に記載された機能を正しく実装しているか確認 テストケースを使って期待される動作を検証すると効果的 非機能要件 パフォーマンス、セキュリティ、拡張性などの非機能要件も満たしているかをチェックし YAGNI(You Aren't Gonna Need It)の原則 必要な機能だけを実装し、将来の要求に備えて無駄な機能を追加しない。これはコードの複雑さを減らし、保守性を高めます。 オブジェクト指向設計の原則 単一責任の原則 (Single Responsibility Pr

                                              綺麗なコードを書くためのコードレビューチェックリスト - Qiita
                                            • CEL(Common Expression Language)を使ってIAMポリシーを検索する iam-policy-finder - KAYAC Engineers' Blog

                                              SREチームの藤原です。 今回は CEL(Common Expression Language) を使って、AWSのIAMポリシーを検索するツールを作ったので紹介します。 github.com 3行でまとめ CEL (Common Expression Language)の式を指定してAWS IAMポリシーを検索するツールをOSSとして作りました。GetAccountAuthorizationDetails APIで取得したIAMポリシーをCELで評価して、マッチするものを出力します 例えば「lambda:GetFunctionがあるがlambda:ListTagsがないポリシーを探す」などができます AWSからたびたびやってくる、IAMポリシーに関するお知らせに対応するのに便利です 突然の「Action Required」 ある日、AWSからこんなメールが届きました。 Lambda Ge

                                                CEL(Common Expression Language)を使ってIAMポリシーを検索する iam-policy-finder - KAYAC Engineers' Blog
                                              • LLMを活用した機械学習モデルのアノテーション効率化 - LayerX エンジニアブログ

                                                機械学習エンジニアの吉田です。今回は、LLM (Large Language Models) を活用して、機械学習モデルに必要なデータのアノテーション作業を効率化する取り組みについて紹介します。 なお、アノテーションにおけるLLMの利用に関しては、クラウドベンダー各社及び社内の法務確認のうえ進めています。この記事で登場するLLMがアノテーション用途で使えることを保証するわけではないのでご留意ください。 背景 LayerXで提供しているバクラクでは、帳票をアップロードするだけで支払金額や支払期日などを自動で読み取るOCRの機械学習モデルを開発しています。 このモデルのデータセットを作成するために、内製のアノテーション基盤を使って日々手作業でアノテーションを行っています。帳票の種類が多く、解釈が複数ある場合もあるため、アノテーション作業は簡単ではありません。モデルの推論結果やユーザーの入力値を

                                                  LLMを活用した機械学習モデルのアノテーション効率化 - LayerX エンジニアブログ
                                                • 文化シヤッターのシステム裁判、二審判決で日本IBMの過失割合を異例の引き上げ

                                                  システム開発頓挫を巡り、アルミ建材大手の文化シヤッターと日本IBMが互いを訴えた裁判。一審判決は日本IBMに対して約19億8300万円の支払いを命じたが、2024年5月16日の控訴審判決では賠償額を約20億500万円に変更した。一審で85%としていた日本IBMの過失割合を二審で90%に引き上げたのだ。過失相殺の割合が変更されるのは珍しいという。裁判記録を基に判決の経緯を読み解く。 話は2015年1月に遡る。文化シヤッターは20年以上利用していた「販売管理システム」の刷新を検討していた。日本IBMを開発ベンダーとして選定。日本IBMの提案により、米Salesforce(セールスフォース)のPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)「Salesforce1 Platform」の利用を決めた。 同プラットフォームには標準部品と呼ばれるモジュールが提供されており、これらを組み合わせることで開

                                                    文化シヤッターのシステム裁判、二審判決で日本IBMの過失割合を異例の引き上げ
                                                  • Google ChromeがuBlock Originなど「Manifest V2」仕様の拡張機能に「使えなくなる」と警告表示を開始

                                                    拡張機能の仕様を「Manifest V2」から「Manifest V3」へ移行中のGoogle Chromeで、uBlock Originなどに代表されるManifest V2の拡張機能に対して「まもなく使えなくなる」という警告表示を始めたことがわかりました。 Google Chrome warns uBlock Origin may soon be disabled https://www.bleepingcomputer.com/news/google/google-chrome-warns-ublock-origin-may-soon-be-disabled/ Googleは2020年に、Chromeの拡張機能の新方式である「Manifest V3」を発表。2024年6月までに、拡張機能の85%以上が「Manifest V3」に対応しています。 GoogleがChromeの広告ブロッ

                                                      Google ChromeがuBlock Originなど「Manifest V2」仕様の拡張機能に「使えなくなる」と警告表示を開始
                                                    • セキュリティキャンプ2024 WebAssemblyゼミの備忘録 - ainnoooのブログ

                                                      WebAssemblyゼミの講師を@saza_kuとさせてもらいました 新設のゼミでして、Wasm楽しいよという独り言と、受講生の方々が優秀すぎましたという備忘録です WebAssemblyゼミとは? WebAssembly(Wasm)は仮想命令セットです。RustやGoをはじめ様々な言語で記述されたアプリケーションをWasmターゲットにコンパイルできます。 Wasmは仮想命令セットですので、x86などのCPUで実行できるようWasmの命令を解釈するソフトウェアが必要になります。これをWasmランタイムと呼んでいまして、本ゼミはWasmランタイムを実装するゼミです。 Wasmの仕様を読み解きながら、基本的なWasmランタイムを実装し、ちょっとしたアプリケーションを動かす、というのがゼミの当初のゴールでした(このゴールはすぐに良い意味で破られます) 応募課題 応募課題ではWasmバイナリのp

                                                        セキュリティキャンプ2024 WebAssemblyゼミの備忘録 - ainnoooのブログ
                                                      • Ruby Parser開発日誌 (19) - 最高の構文木の設計 2024年版 - かねこにっき

                                                        はじめに 今回はparserの生成物である構文木についてのお話です。 普段は主にparserとlexerについて考えていますが、たまに構文木について考えを巡らすこともあります。 むしろparserの目指すべき実装が固まったいまだからこそ、その主な生成物である構文木の設計について考える必要があるとも言えます。 Rubyのparserの実装は複数あり、それぞれのparserが生成する構文木もまた微妙に異なります。 それらの構文木は各parserのユースケースに合わせてアドホックに必要な要素が追加されているように見え、なにか原理原則に従っているように思えませんでした。 そのため果たして構文木に設計というものがあるのだろうかという疑問をずっと抱いていました。 Rubyの開発ではユースケースを収集し、それらのユースケースに対してどのくらい応えられているかをもって設計の良し悪しを確認するというアプロー

                                                          Ruby Parser開発日誌 (19) - 最高の構文木の設計 2024年版 - かねこにっき
                                                        • パッと見同じだけど、今までのノリで使おうとしたら文字入力で“困った”――Armベースの「Surface Pro(第11世代)」実用レビュー【第1回】

                                                          レビューする「Surface Pro(第11世代)」の概要 長期レビューするSurface Pro(第11世代)は、発売時点における最上位構成だ。Microsoft Store(直販サイト)における販売価格は39万4680円となっている。具体的な仕様は以下の通りとなる。 SoC:Snapdragon X Elite X1E-80-100 メモリ:32GB(LPDDR5X-8448規格) ストレージ:1TB SSD(PCI Express 4.0接続) ディスプレイ:13型有機EL(2880×1920ピクセル/最大120Hz駆動/HDR対応) ポート類:USB4×2、Surface Connect(電源入力兼用) 無線通信:Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)/Bluetooth 5.4 OS:Windows 11 Home(バージョン24H2) SoCのSnapdragon X E

                                                            パッと見同じだけど、今までのノリで使おうとしたら文字入力で“困った”――Armベースの「Surface Pro(第11世代)」実用レビュー【第1回】
                                                          • ゲーム開発で仕様書作成の能力に差が出る原因|panke

                                                            【この記事の対象者】 ゲーム開発者 ゲーム開発に興味がある人 【この記事で学べること】 悪い仕様書がなぜ生まれるのか はじめにゲームプランナーの求人に応募する際、ゲーム会社によっては、企画書の提出を求められます。 企画書は、主にクライアントや会社の上層部に対して提出・プレゼンし、プロジェクトをスタートさせるために必要となる資料です。また、ゲーム全体のビジョンをプロジェクト参加者のメンバーに共有する目的としても使用されます。そのため、企画書はゲーム開発で最も重要な資料です。 では、企画書作成の能力があれば、プランナーに向いているかと言われると、全然そんなことはありません。 なぜなら、新規開発の現場で働く作業者は、企画書を作成する機会よりも、仕様書を作成する機会の方が圧倒的に多いからです。そのため、現場では企画書作成の能力よりも、仕様書作成の能力が求められます。 仕様書を教わるための6つのハー

                                                              ゲーム開発で仕様書作成の能力に差が出る原因|panke
                                                            • OpenAI、最新AIモデル料金値下げ わずか1年半で9分の1に

                                                              sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日本家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored “データをためる”と“データを活用する”の2製品が解決する課題、得られるメリットを知る 「HPE Ezmeral」がシンプルに実現する大規模データ活用の姿とは sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Ra

                                                                OpenAI、最新AIモデル料金値下げ わずか1年半で9分の1に
                                                              • Amazon Bedrock Prompt Flowsで生成AIワークフローをGUIで作成する - Taste of Tech Topics

                                                                はじめに 夏真っ盛りのこの時期、いかがお過ごしでしょうか。日々の暑さに負けない、新人エンジニアの木介です。 今回は、2024年7月にプレビューとして発表された、「Amazon Bedrock Prompt Flows」を利用して、LLMワークフローを構築してみたいと思います。 aws.amazon.com はじめに Amazon Bedrock Prompt Flowsとは? 1. 概要 2. 連携できるサービス 使い方 1. Prompt flow builderによるフローの構築 フローの構築 Prompt flowsの作成 Nodeの設定 2. 作成したフローを試す 3. APIとしてフローを呼び出す Knowledge Bases for Amazon Bedrockとの連携 まとめ Amazon Bedrock Prompt Flowsとは? 1. 概要 Amazon Bedro

                                                                  Amazon Bedrock Prompt Flowsで生成AIワークフローをGUIで作成する - Taste of Tech Topics
                                                                • はじめてのエンジニア新卒研修のために設計した演習教材「Cluster Learning Materials」やサポート体制について - Cluster Tech Blog

                                                                  クラスターの最古参社員、エンジニアリングマネージャーのmizogucheです。 クラスターも創業9周年を迎え、4名の新卒エンジニアを受け入れることになりました。*1 今まで中途採用しかしておらず、勉強会はあっても未経験者向けの研修は存在していませんでした。 ポテンシャルに期待して採用しているとはいえ、経験の少ない方に、いきなり「いまから仕事を始めてくださ〜い!」と言ってスムーズなタスクの遂行を期待するのは不親切なので、技術研修を設計・実施しました。そこで本記事では、私がリードして設計し、5週間にわたって実施されたエンジニア向けの職種研修についてご紹介します。 多様な経験を積んでもらう2ヶ月にわたる新卒研修 エンジニア向け職種研修の設計 要件 成長を加速するためのスキルを身につけることを重視する 技術スタックを一通り経験すること 実践形式での演習を行うこと 演習用教材「Cluster Lea

                                                                    はじめてのエンジニア新卒研修のために設計した演習教材「Cluster Learning Materials」やサポート体制について - Cluster Tech Blog
                                                                  • E2Eテストの部分実行によるテスト時間短縮 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                                    この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (kintone Stage) DAY 1の記事です。 初めに kintoneチームの前田です。 kintoneチームでは最近E2Eテストを部分的に実行するという実験を始めています。 これによりテストの実行時間が短縮されフィードバックが迅速になり、 たとえばフロントエンド刷新に貢献するのではないかと期待しています。 本記事ではこのE2Eテストを部分的に実行するという取り組みについて紹介します。 E2Eテストと問題点 kintoneチームのE2Eテストは機能が期待通り動いていることをユーザー視点で確認するテストです。 E2EテストはSeleniumとJavaで実装されています。 試験対象であるkintoneは本番環境とほぼ同じ構成で開発環境にデプロイされ、これに対してテストが実行されています。 kintoneチームでは通常機能

                                                                      E2Eテストの部分実行によるテスト時間短縮 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                                    • 車日記: GREEドリランドのカード複製

                                                                      2chで祭り状態の複製ネタ。 2月19日にトレード停止の対策がとられたので、もう書いても良いだろう。 【GREEドリランド カード複製方法とその原因についての考察】 『複製方法』 ・用意するもの 携帯電話(スマートフォンで成功・・・ガラケーは不明) PC(ドリランドにログインできるようにChromeをUA偽装したもの) GREEアカウント(単アカで良いが、複アカあると捗る) ・複製手順 1.複製したいカードをトレードに出し、キャンセルしてもらう(複アカならサブに出してすぐにキャンセルすれば良いが、単アカの場合は最悪24時間待つ)。 2.スマホとPCでドリランドにログインしておく。 3.どちらもトレード品の受け取り画面にする。 4.タイミングを計って、2台とも「受け取り」をほぼ同時に選択する。 5.要はトレキャン倉庫に入っているカードを2台で同時に受け取るだけ(試してないがプレゼントボックス

                                                                      • 富士通、エムスリーが高シェア「電子カルテ」市場に異変!厚労省による標準化開始でどうなる?

                                                                        DX180社図鑑 株高&高給はどこ? DX(デジタルトランスフォーメーション)が進まなければ、2025年以降に大きな経済損失が発生する、と経済産業省が予言した「2025年の崖」まであと1年。企業・国・自治体でDXを取り巻くさまざまな動きが起きている中、関連企業の業績や株価はどうなるのか。基幹系システムトラブルから自治体・業界ごとのDX事情、生成AIまで、酸いも甘いもあるDXの森羅万象を見通しながら、次の成長企業を探そう。 バックナンバー一覧 「医療DX」を掲げて病院やクリニックでもDXが進む。中でも最大のものが、厚生労働省がスタートさせている電子カルテの標準化事業だ。これまで仕様がバラバラだった病院・クリニック向けの電子カルテを、データの融通が可能な形に置き換えるという大掛かりなもの。特集『DX180社図鑑』(全20回)の#18ではこの動きを取り上げる。厚労省が打ち出した強制力のある方針の

                                                                          富士通、エムスリーが高シェア「電子カルテ」市場に異変!厚労省による標準化開始でどうなる?
                                                                        • Wコートの短毛種ニャンコを夏仕様に快適アップデート☆ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                                                                          ブリティッシュ in summer 2024 その猫男... その猫女... 絶賛換毛期につき・・・ 夏場に特に弱いとされる猫種 THE.ブリティッシュショートヘア 短毛種ながら、そのダブルコートの被毛の密集っぷり 快適に・・・ ・・・毎年恒例になりつつあるこのくだり 英国仕様なボディを夏仕様にサポートです('ω')ノ ファーミネーター⇒ミスト式ブラシの流れで アンダーコートを取り除いていきます ※やりすぎ禁物、 引き際肝心なファーミネーター使用には気を付けつつ。。 【ボニー】 こんな風にじっとしていてくれればいいのだが Long time となると、 そうも言ってられないのがボニー 右手でブラッシングしつつ・・・ あご下周辺をマッサージ 左手でボニーの弱点(気持ちいい所)を刺激 脳内バグり中なボニー ふんっ、容易いやつめ(´っ・ω・)っ ではコチラを ↓↓ やっぱりこんだけ 隠し持ってや

                                                                            Wコートの短毛種ニャンコを夏仕様に快適アップデート☆ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                                                                          • Data Contractに向けたProtocol Buffersの調査 - yasuhisa's blog

                                                                            背景: データ品質を担保するにはデータソースの品質が重要 データソースの品質を担保する手段としてのData Contract Data Contractの表現方法の一つとしてのProtocol Buffers Data ContractとしてProtocol Buffersを使う データの入出力を一箇所に集約、Protocol Buffersで抑えるパターン ストレージのスキーマをProtocol Buffersで抑えるパターン 発展的な話題 & 読書会の案内 参考文献 背景: データ品質を担保するにはデータソースの品質が重要 私はデータエンジニアをしており、DWHやデータマートのデータ品質について考えることが多い。BigQueryなどにデータが取り込まれた後のレイヤリングやテスト、改善に向けたデータ品質の可視化について、以前発表した。 データが取り込まれた後の整理は進んでいるものの、やは

                                                                              Data Contractに向けたProtocol Buffersの調査 - yasuhisa's blog
                                                                            • 『ONE PIECE』考察と陰謀論は似ている?フィクションと宣言しない方がバズる時代にこそ、「フィクションと謳った上でそういったものに勝ちたい」。『行方不明展』を手がけるテレビ東京・大森時生氏とホラー作家・梨氏にフェイクドキュメンタリーの現在を聞く

                                                                              大森氏: だから、それまでの作品は「心霊ドキュメンタリー」ですよね。 ──心霊ドキュメンタリー。それはどういうことでしょうか? 大森氏: 例えば僕がプロデューサーを務めた『イシナガキクエを探しています』では冒頭に「この作品はフィクションです」という但し書きが入るんですが、以前の作品は、「あくまで本当である」という体がとても大事で、フィクションだとわかってはいてもそれを絶対に言わないという「お約束」の強いものが多かったんですよ。 それが2021年か2022年ごろから、『フェイクドキュメンタリーQ』のように、冒頭から完全にフィクションだということが打ち出されていて、その上で楽しんでくださいね、という提供のされ方のものが徐々に増えてきたんです。 ──それまでの作品は「本当にあった」という体が大切だったのが、現在はウソだとわかった上でのめり込めるような作品が増えてきたんですね。 大森氏: そうです

                                                                                『ONE PIECE』考察と陰謀論は似ている?フィクションと宣言しない方がバズる時代にこそ、「フィクションと謳った上でそういったものに勝ちたい」。『行方不明展』を手がけるテレビ東京・大森時生氏とホラー作家・梨氏にフェイクドキュメンタリーの現在を聞く
                                                                              • 好みのキースイッチを探すための道しるべ - ぴろりのくせになまいきだ。

                                                                                長いので3行の要約 ハウジングとステムに使われる素材がやわらかく、ステムの先端が丸いと音が低くなる傾向にあると考えられます。 ロングスプリングは押し始めと押し終わりの差が小さい特性になって押し間違いを軽減しやすいといえます。 重さ、トラベルは自分の好みに合ったものを探しましょう。 目次 キースイッチの種類多すぎ問題 今回取り扱うスペックとパラメータ スペックの説明と感触の変化 スイッチタイプ ボトムハウジング 素材について トップハウジング ステム スプリング スプリングの長さ ダブルステージとは? プログレッシブスプリングとは? なぜ金めっき? 作動フォース ボトムアウトフォース 総トラベル 作動トラベル ステムのグラつき スイッチの例 リニアスイッチ Vertex V1 Gateron Smoothie Switch Kailh Clione Limacina Switch / Lin

                                                                                  好みのキースイッチを探すための道しるべ - ぴろりのくせになまいきだ。
                                                                                • 節約のためにヒメジョンを食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                                                                                  君はハルジオンを知っているか!道端に生えるよく分からないアレ。名前は知らないけどなんか綺麗なアレ。それがハルジオンである。アレアレ詐欺かな?そしてハルジオンはまた弱者男性たちの間では美味しく食べられことでも有名なのである。ハルジオンが美味しいことは令和16年の弱者男性たちの間ではもはや常識となっているのだァァァ‼︎‼︎ とあるヒメジョンを食べた男の記録 というわけで、今からハルジオンを食べていこうと思います。ん?タイトルと内容が違う?これは伏線ですよ!もう全部察してくださいね!そういうことですよ… 実はすでにいつもの公園でハルジオンが生えていることを確認済みなんですね!さーてさっそくいきますね。今回はよもぎの時みたいに探し回らずに済みそうです。 到着しまし…あらなんということでしょう。匠と弱者男性の手によってあんなにも生い茂っていたどくだみたちが、一つ残らず無くなっているではありませんか!

                                                                                    節約のためにヒメジョンを食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会