並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 394件

新着順 人気順

光ファイバーの検索結果81 - 120 件 / 394件

  • 光ファイバーサービス「auひかり」におけるIPv6アドレスの割り当て開始について | 2011年 | KDDI株式会社

    KDDIは、光ファイバーサービス「auひかり」のお客さま向けに、IPv6 (注1) アドレスの割り当てを、2011年4月18日 (月) 以降、順次、開始します。 「auひかり」では、これまでのIPv4アドレスでのインターネット接続に加え、IPv6アドレスでの接続も可能とする、IPv4/IPv6デュアルスタック方式にてインターネット接続を無料で提供します。 IPv6アドレスの割り当ては、KDDIのネットワーク設備のバージョンアップの実施と、お客さま宅に設置の宅内機器 (ホームゲートウェイ) のソフトウェア自動バージョンアップにより対応可能となるため、お客さまは、パソコンや周辺機器の設定変更することなく、IPv4アドレスはもとよりIPv6アドレスでのインターネット接続をご利用いただけるようになります。 現在のインターネット接続の標準プロトコルであるIPv4は、IANA (注2) から払い出され

    • 知らないと大障害に、LANケーブルと光ファイバーの正しい扱い方

      LANケーブルや光ファイバーケーブルを正しく扱わないと、ループ接続や通信障害、不正アクセスなどのトラブルを引き起こす。ループ接続を未然に防ぐにはケーブルに識別用のラベルを付けるラベリングや、ケーブルを束ねてまとめる整線が重要だ。通信障害や不正アクセスには丁寧なケーブルの取り扱いやセキュリティー対策が効く。通信ケーブルをすっきり整理して、トラブルを未然に防ごう。 トラブルを減らすLANケーブルの取り扱い方や製作方法、光ファイバーケーブルの手入れのポイントを見ていこう。 一般のユーザーも関わることで意外な盲点になっているのが、LANケーブルの引き抜き方だ。特に社内での移動に伴って抜き挿しの回数が多くなりがちなノートパソコンで問題になる。多くのユーザーが普段は無造作に引き抜いていると思われるが、実はポイントがある。 LANケーブルを傷めるダメなやり方として、1つはラッチレバー(いわゆる「爪」)を

        知らないと大障害に、LANケーブルと光ファイバーの正しい扱い方
      • 【光Ethernetの歴史と発展】10BASE-T同様の仕組みに光ファイバーを用いて最大2kmを実現した「10BASE-F」【ネット新技術】

          【光Ethernetの歴史と発展】10BASE-T同様の仕組みに光ファイバーを用いて最大2kmを実現した「10BASE-F」【ネット新技術】
        • 光ファイバーより早い田舎の噂と精神疾患に理解のない田舎、地域が人を殺したことに気づかない田舎。 - 愛されない私のブログ

          2016 - 06 - 17 光ファイバーより早い田舎の噂と精神疾患に理解のない田舎、地域が人を殺したことに気づかない田舎。 私のはなし list Tweet ※この記事は自殺について扱います。フラッシュバックの危険がある方、 自死 遺族の方、何らかの 精神疾患 をお持ちの方は閲覧にご注意ください。 今からちょうど2年程前の話。 私が元々住んでいたド田舎の知り合いのAさんが自殺で亡くなりました。 うつ病 でした。 Aさんの年は確か40後半くらいで、母体の大きい会社でチェーン店が沢山有る飲食店の店長。 後々聞いた話では、自分の店 (某商業施設内にあった) がその商業施設の改装によって閉店。同じ系列の店で店長になるも自宅から店が遠く通勤に2時間以上掛かる上、売上が伸びず本部から圧力を掛けられ、新しい店での従業員ともうまくいかない、と板挟みで様々な問題があってそのうち家から一歩も動けなくなったそ

            光ファイバーより早い田舎の噂と精神疾患に理解のない田舎、地域が人を殺したことに気づかない田舎。 - 愛されない私のブログ
          • 光ファイバー網「NTTに提供義務を」 自治体が要望 - 日本経済新聞

            総務省のNTT法の見直しに関する有識者会議は25日、人口が少ない不採算地域の通信インフラ整備や維持のあり方について議論した。地方自治体からは過疎地や離島での光ファイバー網の整備について、固定電話と同様にNTTに提供義務を課すことを求める声が上がった。同日開いた情報通信審議会(総務相の諮問機関)の通信政策特別委員会で、全国町村会や自治体から意見を聞いた。NTT法改正を巡ってはNTTに課された固

              光ファイバー網「NTTに提供義務を」 自治体が要望 - 日本経済新聞
            • Facebookが「光ファイバーケーブルの敷設を圧倒的に効率よく行えるロボット」を開発

              Facebookが、光ファイバーケーブルの敷設に特化したロボットを発表しました。このロボットと新しく開発された光ファイバーケーブルを使うことで、これまで光ファイバー網の敷設にかかったコストを大きく減らすことができ、より広い範囲に安価で高速なインターネットインフラストラクチャを提供できるようになるとのことです。 Aerial fiber deployment, faster and more efficient - Facebook Engineering https://engineering.fb.com/connectivity/aerial-fiber-deployment/ Facebookの開発した光ファイバーケーブル敷設用ロボットがどんなものなのかは、以下のムービーを見るとわかります。 Making aerial fiber deployment faster and more

                Facebookが「光ファイバーケーブルの敷設を圧倒的に効率よく行えるロボット」を開発
              • 光ファイバーさん

                RPM @RPM99 どうせ大してあってないなら「光ファイバーさん」というより「光通信さん」とか呼称した方が腹黒感が増ようなイメージ。色々と。[※実際の人物・団体・ハンドルネームとは一切関係ありません。] 2011-05-21 20:21:33

                  光ファイバーさん
                • ブロードバンドは光ファイバーより電波の開放で (1/2)

                  「光の道」はブロードバンドに不可欠か 総務省は「原口ビジョン」を具体化した構想として、「2015年までにブロードバンドを全世帯に普及させる」ことを目標とする「光の道」という計画を発表した。その柱は、 1. 「光の道」の整備:アクセス網整備の方法 2. 国民の「光の道」へのアクセス権の保障 3. ICT利活用促進による「豊かな社会」の実現 となっており、ブロードバンドが光ファイバーの普及とほぼ同義のように語られている。しかしNTTは、当初は2010年度末に3000万世帯としていた光ファイバーの普及目標を2000万世帯に引き下げたが、それも達成不可能となり、今月NTTの提出した事業計画が完全に達成されたとしても、2010年度末に1500万世帯余りだ。「全世帯」が5000万世帯を意味するとすれば、あと5年でこれを3倍以上にすることは不可能である。 そこで政府は、光ファイバー敷設専門の会社をNTT

                    ブロードバンドは光ファイバーより電波の開放で (1/2)
                  • 時速500kmでも通信が切れない、光ファイバー無線のカラクリ | 日経 xTECH(クロステック)

                    光ファイバーを通して電波を直接送ることで、高速な無線通信のバックボーンを安価に実現する。それが「光ファイバー無線」という技術だ。以前からある技術だが、再び注目を集めるようになっている。 背景にあるのは、2020年にも開始予定の第5世代携帯電話(5G)だ。5Gのバックボーンネットワークの構築に光ファイバー無線が使えるのではないかと期待されている。 「光ファイバーで電波を送る」と聞くと、「電波は光ではないから送れないのではないか」と考えるかもしれない。その通りだ。実際には、電波の波形をそのまま光の波形に変換して送信する。 光ファイバーのネットワークに接続された基地局などの従来のシステムでも、光で送った情報を基に電波を発信している。光ファイバー無線が従来のシステムと異なるのは、信号処理が不要な点だ。 光通信と無線通信は、一般には異なる方式を用いる。このため、従来のシステムでは光の信号をいったんデ

                      時速500kmでも通信が切れない、光ファイバー無線のカラクリ | 日経 xTECH(クロステック)
                    • NTT広報室、Xで三木谷氏に噛みつく--「血税で作った光ファイバー」などの投稿は「勘違い」と指摘(追記)

                      日本電信電話(NTT)は11月17日、公式X(旧Twitter)アカウントの「NTT広報室」を更新。楽天グループで代表取締役会長兼社長を務める三木谷浩史氏の投稿を引用する形で、三木谷氏の主張に反論した。 NTT法の議論を巡っては、NTTの完全民営化に反対する三木谷氏が11月15日にXを更新。「NTT法を廃止して、国民の血税で作った唯一無二の光ファイバー網を完全自由な民間企業に任せるのは、料金値上げにつながる愚策」などと投稿 し、KDDIやソフトバンクのトップも「NTTは国税で作り上げた莫大な資産を引き継いでいる」などとして三木谷氏に同調していた。 こうした一連の投稿に対してNTT広報室はX上で「保有資産は最終的には株主に帰属するので、この主張(国から莫大な資産を受け継いでいるNTTの完全民営化に反対)はナンセンスな話」と反論。 また、「KDD(KDDIの前身の1つ)が電電公社から分離した際

                        NTT広報室、Xで三木谷氏に噛みつく--「血税で作った光ファイバー」などの投稿は「勘違い」と指摘(追記)
                      • 12コア光ファイバーで7,280kmの長距離伝送に成功。NECとNTT

                          12コア光ファイバーで7,280kmの長距離伝送に成功。NECとNTT
                        • 南極の科学研究基地まで光ファイバーを引っぱる計画が進行中。南極からのライブストリームも近いかも

                          南極の科学研究基地まで光ファイバーを引っぱる計画が進行中。南極からのライブストリームも近いかも2022.01.01 08:0013,037 Kenji P. Miyajima インターネット最後の未開の地に、光が射す日は近いかも。 すべての大陸に光ファイバーケーブルが張り巡らされていると思っていたんですけど、実はひとつだけまだたどり着いていない大陸があったんですね。それは南の最果て、南極大陸。 南極科学調査の拠点に高速ネットなし南極は科学調査にとって重要な場所です。アメリカだけでも、毎年700人の科学者が南極で陸生&海洋生物、気象、氷床、地球科学、海洋科学、大気科学、天文学、天体物理学など幅広い調査研究を行なっています。 南極に限らず、調査や研究を進めればデータの送受信もさることながら、所属先や他の研究者などとメールやチャット、オンライン会議などのコミュニケーションが必要になりますよね。と

                            南極の科学研究基地まで光ファイバーを引っぱる計画が進行中。南極からのライブストリームも近いかも
                          • パナソニック、8K/120fps映像を1本で伝送できる光ファイバー採用ケーブル

                              パナソニック、8K/120fps映像を1本で伝送できる光ファイバー採用ケーブル
                            • 光ファイバーがやってきた - 池田信夫 blog

                              わが家にも、ようやく光ファイバーがやってきた・・・のだが、取り付けられなかった。屋内配線が壁に埋め込まれているため、ファイバーを管路に通す工事ができなかったのだ。工事の人によると、「こういうケースは1日3軒ぐらいある」という。「VDSLにはできないの?」ときいたら、「6世帯以上じゃないとだめなんです」とのこと。 前から当ブログでも書いていることだが、NTTの「光ファイバー原理主義」は、いい加減に改めたらどうか。わが家のような家は多いし、そもそもFTTHの計画が2000万世帯なのだから、あとの3000万世帯の銅線は巻き取れない。地デジのように銅線のサービスを強制的に停止する法律でもつくらないかぎり、銅線と光は半永久的に併存するから、保守要員も両方ずっと必要だ。ADSLでも最大50Mbps出るから、100Mbpsの8分岐と実効的には変わらない。ビジネス的には、FTTHはほとんど無意味といわざ

                              • 【ミニレビュー】 4K/HDRプロジェクタ導入で直面した18Gbps伝送問題。光ファイバーHDMIを検証

                                  【ミニレビュー】 4K/HDRプロジェクタ導入で直面した18Gbps伝送問題。光ファイバーHDMIを検証
                                • 【NTT R&Dフォーラム 2013】1Pbps超の光ファイバーなどネットワーク関連技術を展示

                                  • 光ファイバーが何者かに狙撃され数万人がネット利用不能に

                                    アメリカ・カリフォルニア州で2022年1月30日に、光ファイバーの回線が切断されて約2万人の利用者が被害を受ける事件が発生しました。その後の調査により、通信障害は何者かによる銃撃が原因だったことが分かったと報じられています。 Bullets Cause Damage to Comcast Fiber in Oakland https://california.comcast.com/2022/01/30/bullets-cause-damage-to-comcast-fiber-in-oakland/?linkId=150201906 Multiple bullets hit Xfinity fiber cable, causing outage in Oakland https://www.mercurynews.com/2022/01/30/sjm-l-xfinity/ Tens of

                                      光ファイバーが何者かに狙撃され数万人がネット利用不能に
                                    • 東京都心の光ファイバーで「量子もつれ状態の光子」を16km先に伝送--ソフトバンクとLQUOM

                                      ソフトバンクと神奈川県横浜市に拠点を置くLQUOM(ルクオム)は9月21日、量子インターネットの実現に向けた実証実験を共同で実施すると発表した。東京都心部に敷設された約16kmの光ファイバーを用い、量子通信のキー技術である「量子もつれ」の安定性などを確かめる。 量子通信とは、量子力学における「量子もつれ」(エンタングルメント)など、量子力学特有の現象を利用して情報を伝送する技術だ。量子もつれとは、2つのペアになった粒子の状態が、片方の状態に依存するように結びつく現象を指す。片方の状態が決定すると、もう片方の状態も即座に決定される。 この量子通信を利用した量子インターネットの実現には、量子もつれ状態の光子(量子もつれ光)を生み出す技術と、量子もつれ光を光ファイバーで伝送する技術、そして量子もつれ光を中継する技術が必要となる。しかし、量子もつれ状態は非常に特殊で不安定なため、長距離の伝送が難し

                                        東京都心の光ファイバーで「量子もつれ状態の光子」を16km先に伝送--ソフトバンクとLQUOM
                                      • 光ファイバーネット

                                        10Gbps まで測定出来るWeb版測定サイトを開設しました,投稿も出来ます。 更に IPv4、IPv6 の測定も個別に測定出来ます。

                                        • 光ファイバーで周波数利用効率947bit/s/Hz、KDDI総合研究所が従来記録を2倍に更新する伝送実験に成功

                                            光ファイバーで周波数利用効率947bit/s/Hz、KDDI総合研究所が従来記録を2倍に更新する伝送実験に成功 
                                          • 「光の道」構想、100%光ファイバー化は地域活性とどう関係するか

                                            一般社団法人ブロードバンド推進協議会が5月12日、シンポジウム「『光アクセス100%社会への展望』〜光の道構想がもたらす国民生活と産業の進化〜」を開催した。財団法人インターネット協会副理事長の藤原洋氏が司会を務め、社団法人日本インターネットプロバイダー協会副会長兼専務理事の立石聡明氏、一般社団ブロードバンド推進協議会理事でヤフー執行役員オペレーション統括本部長兼運用技術本部長の西牧哲也氏、特定非営利活動法人日本データセンター協会理事で東京大学大学院情報理工学系研究科教授の江崎浩氏が地域活性化と光アクセス100%化をめざす「光の道」構想について意見を交わした。 「車の道」が地方を崩壊させた 「光の道」は大丈夫か 最初に登壇した立石聡明氏は、社団法人日本インターネットプロバイダー協会副会長であると同時に、徳島県で1995年夏から地域プロバイダーを運営している。地方でのIT化を担ってきた立場から

                                              「光の道」構想、100%光ファイバー化は地域活性とどう関係するか
                                            • asahi.com(朝日新聞社):光ファイバーとCCD研究の米国3氏にノーベル物理学賞 - サイエンス

                                              スウェーデン王立科学アカデミーは6日、今年のノーベル物理学賞を、光ファイバーが実用的な通信回線として使えることを示したチャールズ・カオ博士と、光を電気信号に変えて画像化する電荷結合素子(CCD)センサーを開発した、いずれも米国のウィラード・ボイル博士、ジョージ・スミス氏の3博士に贈ると発表した。  賞金は1千万クローナ(約1億3千万円)で、3人で分ける。授賞式は12月10日、ストックホルムである。

                                              • NTT東西が光ファイバー接続料の認可申請、3年間で段階的に約30%値下げ

                                                • 光ファイバー並の大容量、NTTが毎秒1.44テラビットの無線伝送技術を開発 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                  NTT未来ねっと研究所の笹木裕文研究主任と李斗煥特別研究員、工藤理一グループリーダらは、毎秒1・44テラビット(テラは1兆)と光ファイバー並みの大容量無線伝送技術を開発した。電波の軌道角運動量(OAM)という物理量を利用して情報伝送を多重化する。32ギガヘルツ(ギガは10億)の広い周波数を通信に使えるため従来より1ケタ伝送容量が増えた。基地局間通信などでの実用化を目指す。 進行方向に対して、らせん状の位相を持つOAM波を利用する。らせんの巻き数が違えばOAM波を重ねても信号が干渉せずに分離できる。そこで8モードのOAM波を重ねて多重化した。 OAM波は小さなアンテナを丸く並べたアレーアンテナで送受信する。この回路を工夫し、周波数135ギガ―170ギガヘルツの広帯域にわたって位相シフト量を一定にした。らせんの巻き数を精緻に制御して送受信できる。 さらに回路の交差部分を排除して信号の漏えいや反

                                                    光ファイバー並の大容量、NTTが毎秒1.44テラビットの無線伝送技術を開発 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                  • MicrosoftとFacebookがタッグを組んで大西洋を横断する光ファイバー海底ケーブルを敷設する

                                                    By Groman123 アメリカ大陸とヨーロッパ大陸とをつなげる光ファイバー海底ケーブルを、MicrosoftとFacebookがタッグを組んで敷設することが明らかになりました。これまでは大手通信会社によってインフラ整備がされていた光ファイバー海底ケーブルを、大手IT企業が独自に構築する初めての試みとなっています。 Microsoft and Facebook to build subsea cable across Atlantic | Server & Cloud Blog https://blogs.technet.microsoft.com/server-cloud/2016/05/26/microsoft-and-facebook-to-build-subsea-cable-across-atlantic/ Facebook and Microsoft Are Laying a

                                                      MicrosoftとFacebookがタッグを組んで大西洋を横断する光ファイバー海底ケーブルを敷設する
                                                    • 【公式サイト】光ファイバー、インターネット接続サービスのメガ・エッグ(MEGA EGG)

                                                      ※電話番号のおかけ間違いのないようにお願いいたします。 10:00~19:00(年中無休) ※携帯電話からもかけられます。

                                                      • 光ファイバー網のパンク回避 総務省、技術開発へ - 日本経済新聞

                                                        総務省は、データ通信量の急増に対応し、光ファイバー網の通信障害をなくす新たな基盤技術の開発を2013年度から始める。ネットワークの中継点で、データの優先順位を瞬時に判断。防災情報など緊急性の高いデータの伝送を優先的に処理し、通信網のパンクを回避する。18年度の実用化をめざす。総務省は新しい技術を確立するため、NECや富士通などに研究開発を呼びかけ、13年度から3年間で計100億円近くを助成する

                                                          光ファイバー網のパンク回避 総務省、技術開発へ - 日本経済新聞
                                                        • NICT、19コア光ファイバーによる305Tbpsの伝送実験に成功

                                                          • 日本が「4コア光ファイバー」で毎秒1ペタビットの伝送に世界で初めて成功! - ナゾロジー

                                                            近年、インターネット通信の高速化がますます求められています。 そんな中、日本の情報通信研究機構(略称:NICT)が4コア光ファイバーによって、毎秒1ペタビット(Pb)の伝送実験に成功しました。 この記録は世界で初めてのことです。 4コア光ファイバーは、従来の光ファイバーケーブルと同じ外径なため、現在の製造設備やインフラをそのまま利用でき、早期実用化が期待されます。 今回の成果は、レーザー・エレクトロオプティクスに関する国際会議(CLEO2022)にて高い評価を得て、最優秀ホットトピック論文に採択されています。

                                                              日本が「4コア光ファイバー」で毎秒1ペタビットの伝送に世界で初めて成功! - ナゾロジー
                                                            • 3Dプリントした物体の動きを追跡してプロジェクションマッピング 光ファイバーで実現 阪大と兵庫県立大

                                                              Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 大阪大学と兵庫県立大学による研究チームが2月に発表した「FibAR」は、3Dプリントした立体物に投影像を位置合わせする動的プロジェクションマッピング用ビジュアルマーカー(画像処理マーカー)だ。3Dプリントした対象にマーカーを埋め込むことで、映像が貼り付いているような追跡投影を可能にする。 (a) 投影対象の内部構造。色付きのチューブが光ファイバーを表し、色が同じファイバーは全て同じ赤外線LEDが接続されている。(b) マルチマテリアル3Dプリンタから出力した投影対象。(c) 投影対象の底面には7つの穴が空いており、それぞれに赤外線LEDが挿入される。(d) 赤外線カメラで撮影した投影対象。

                                                                3Dプリントした物体の動きを追跡してプロジェクションマッピング 光ファイバーで実現 阪大と兵庫県立大
                                                              • 通信エラー起きにくい光ファイバー新開発 慶応大研究グループ | NHKニュース

                                                                柔軟性や耐久性が高く、大容量の情報を高速で通信してもエラーが起こらない次世代の光ファイバーの開発に慶應義塾大学の研究グループが成功し、大規模なデータセンターなどでの活用が期待されています。 光ファイバーは映像や音声などの情報を伝送するためのケーブルで、現在はガラス製のものが主流となっていますが、大容量のデータを高速で送る場合、通信エラーが避けられず、それによる通信の遅延や消費電力の増大が課題となっています。 慶應義塾大学の小池康博教授の研究グループは、素材に特殊なプラスチックを使い、光の屈折と散乱の方向を調整することで、通信のエラーを起きにくくする光ファイバーを新たに開発しました。 およそ100メートルまでの長さではエラーがほぼ起きないとしています。 現在、大容量の情報の通信を光ファイバーで行っているデータセンターなどでは、エラーを修正するための専用の装置が必要ですが、この装置がいらなくな

                                                                  通信エラー起きにくい光ファイバー新開発 慶応大研究グループ | NHKニュース
                                                                • XユーザーのNTT広報室さん: 「NTT法に関連して当社よりお伝えしたいことがあります。 「税金で整備した光ファイバー網を持つNTTの完全民営化は愚策」説の勘違い 保有資産は最終的には株主に帰属するのでこの主張はナンセンスな話です。」 / X

                                                                  • 知られざる?私鉄の巨大光ファイバーネットワーク

                                                                    維新の里の油搾り係 @SUS303 備前市-西日本高速道路備前料金所-西日本高速道路岡山高速道路事務所-西日本高速道路中国支社(移動衛星車)-岡山県 西日本高速道路の通信回線すごい 2015-11-17 14:42:16

                                                                      知られざる?私鉄の巨大光ファイバーネットワーク
                                                                    • すべての放送を光ファイバー1本で――「スカパー!光」の新サービス

                                                                      スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、東日本電信電話(NTT東日本)、オプティキャストの3社は6月23日、「スカパー!光」の伝送帯域を拡張して多チャンネルサービスを拡充すると発表した。7月1日から順次提供を開始する予定で、新たに「スカパー!光 ホームタイプ ワイド」および「フレッツ・テレビ」を提供する。 スカパー!光は、NTT地域会社の「Bフレッツ」回線を利用して波長多重により放送波を伝送するサービス。IP通信の帯域幅を圧迫せず、また放送波に手を加えることなく再送信できるのがメリットで、現在はスカパー!(124/128相当)や地上デジタル/BSデジタル放送の再送信を行っている。 しかし、現在の周波数帯(70MHz~770MHzまで)では多チャンネル放送を伝送するには不十分。事実、現状ではBSデジタル放送の9/10/11/12チャンネルが提供できていないほか、ほかのBSデジタルチャンネル

                                                                        すべての放送を光ファイバー1本で――「スカパー!光」の新サービス
                                                                      • asahi.com(朝日新聞社):光ファイバーめぐりカルテル 課徴金160億円命令へ - 社会

                                                                        高速・大容量のデータ通信に使う光ファイバーケーブルの製造・販売会社が、NTT東西などにケーブルを販売する際、見積もり価格を事前に調整するなどしていたとして、公正取引委員会は14日、電線大手4社に対し、再発防止などを求める排除措置命令を出す方針を伝えた。この4社を含む数社に総額約160億円の課徴金の納付も命じる方針で、課徴金総額は過去2番目の規模となる見通しだ。  排除措置命令の対象は、住友電気工業(大阪)、古河電気工業(東京)、フジクラ(同)、昭和電線ケーブルシステム(同)の4社。公取委は今後、各社の意見を聴いたうえで正式に命令を出す。

                                                                        • 光ファイバーで毎秒1ペタビット、NICTが伝送実験に成功 8K放送1000万チャンネル分

                                                                          国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は5月19日、研究開発用の4コア光ファイバーを使って1Pbps(P=ペタ、テラの1000倍)を超える伝送に成功したと発表した。8K放送1000万チャンネルを一度に伝送できるという。 NICTネットワーク研究所のベンジャミン・パットナム主任研究員らのグループは、光の波長を変えて1本の光ファイバーに複数の光信号を通す波長多重技術を駆使した伝送実験を行い、1.02Pbpsで51.7kmの伝送に成功した。 波長多重技術は波長の数に比例して伝送速度を上げられるが、光伝送に適した波長帯域は限られる。実験では一般的に使われている「C帯」と「L帯」と呼ばれる波長帯域に加え、これまで使われていなかった「S帯」(1460-1530nm)もラマン増幅(光信号増幅方式)などの活用でほぼ完全に使用し、合わせて20THz(T=テラ)という帯域幅を確保した。 変調方式は効率の

                                                                            光ファイバーで毎秒1ペタビット、NICTが伝送実験に成功 8K放送1000万チャンネル分
                                                                          • 産総研、1秒でBD 60万枚分のデータを転送する光スイッチ技術。光ファイバーで1.25億Gbpsの伝送容量を達成可能に

                                                                              産総研、1秒でBD 60万枚分のデータを転送する光スイッチ技術。光ファイバーで1.25億Gbpsの伝送容量を達成可能に
                                                                            • 光ファイバーを用いた超高感度な磁界計測に成功 従来よりも数百倍小さい磁界が検出可能に

                                                                              要点 光ファイバーセンサーは、電磁ノイズの影響を受けずにさまざまな計測ができるという利点をもつ一方で、高感度な磁界計測は困難であった。 本研究では、プラスチック光ファイバーヒューズ現象に基づき、光ファイバーを用いた超高感度な磁界計測に成功した。 電力系統、変圧器、回転機などの磁界モニターのほか、さまざまな分野における電磁環境調査への応用が期待される。 概要 横浜国立大学の水野洋輔准教授、東京工業大学の中村健太郎教授、芝浦工業大学の李ひよん助教、エスピリトサント連邦大学(ブラジル)のArnaldo Leal-Junior教授、アヴェイロ大学(ポルトガル)のCarlos Marques博士らの国際共同研究チームは、プラスチック光ファイバーヒューズという新たな物理現象に基づき、光ファイバーを用いて磁界を計測することに成功しました。モード間干渉と呼ばれる簡素な構成で、113.5 pm/mTという超

                                                                                光ファイバーを用いた超高感度な磁界計測に成功 従来よりも数百倍小さい磁界が検出可能に
                                                                              • 【第4回】KDDI、光ファイバー事業が新たなリスク要因に:日経ビジネスオンライン

                                                                                気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン KDDIが、東京電力の光ファイバー事業の統合を正式に発表した2006年10月12日。この日の会見で小野寺正社長兼会長が繰り返したのは「NTTから自由になること」だった。「NTTのネットワークに頼っている限り、われわれはNTTの基盤の上でしかサービス展開できない」――。 振り返れば2006年は、KDDIがNTTに対抗するため“弱点克服”を大きく進めた年だったと言える。その詳細は、当連載のベースとなっている単行本、『2010年、NTT解体』をご覧になっていただければと思う。 携帯電話事業では、NTTドコモに対して善戦するKDDIだが、固定通信事業の設備ではNTTグループに比べて圧倒的に不利な状況にある。特に、ユーザーの自宅までの光ファイバー設備を

                                                                                  【第4回】KDDI、光ファイバー事業が新たなリスク要因に:日経ビジネスオンライン
                                                                                • 三木谷氏ら携帯3社トップ、Xで共同戦線--「税金で整備した光ファイバー網を持つNTTの完全民営化は愚策」

                                                                                  楽天グループ、KDDI、ソフトバンクのトップは11月14日夜〜15日朝にかけて、相次いでX(旧Twitter)を更新。自民党内でNTT法を廃止する方針が固まりつつあるとの報道に対して意見を述べた。 そもそもNTT法の議論とは NTT法の議論は、防衛費増額のための財源として、国が保有するNTT株を売却する案が自民党内で浮上したことがきっかけとなった。同株の売却にはNTT法の改正が必要となるが、NTTはNTT法自体の廃止を主張しており、「自民党は2025年までにNTT法を廃止する方針を固めたと」の報道も出ている。 一方、KDDIやソフトバンク、楽天モバイルなどの通信各社は「 NTT法の改正には賛成するが、廃止には反対」との立場だ。携帯キャリアを含めた通信事業者は、NTT東西の保有する光ファイバー網の上で通信事業を展開していることから、こうした国から継承した通信インフラを握るNTTには「一定の法

                                                                                    三木谷氏ら携帯3社トップ、Xで共同戦線--「税金で整備した光ファイバー網を持つNTTの完全民営化は愚策」