並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

六ヶ所村の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 発信するということ|村本大輔

    #検察庁法改正法案に抗議します  ときゃりーぱみゅぱみゅさんが発言し、たくさんの人が「よくぞ言った!!芸能人が同調圧力に耐えて素晴らしい」と称賛した。 しかしそうではない考えの人たちは「何も知らない芸能人が発言するな!勉強してから言え!」と反発していた。それに対してよくぞ言った、と称賛した側は「歌手も市民だ、自由に発言する権利はある!」と怒ってた。おれは知ってる。 芸能人が発言しにくい理由のひとつにこいつらの存在だ。それは例えばきゃりーぱみゅぱみゅが #検察庁法改正法案に賛成します  とツイートしてたら「勉強してから言え」と反発してた側は「よくぞ言った!!芸能人が同調圧力に耐えて素晴らしい!」と言い、素晴らしいと言ってた側は「何も知らない芸能人が発言するな!勉強してから言え」と言い出す。 彼らが守りたいのは言論の自由ではない、彼らが守りたいのは自分の側からみた正義だ。今回もだからみんな発言

      発信するということ|村本大輔
    • 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記

      忙しい人のためのこの記事のまとめ。 処理水放出が、計画上は安全なのはわかる。 今のところ安全なのもわかる。 でも、これまでの東京電力と日本政府の「廃炉ロードマップ」の進捗や、汚染水の管理状況を見てたら、 「2051年までには放出は終わります!」 「それまで安全に管理します!」 なんて言われても信じられない人がいて当然なのでは? そもそも東電の計画通りに進むものなら、今頃は処理水は増えてないはずだったのに。 風評被害対策は必要だけど、そのためにはまず東京電力が 「ちゃんと計画通りに進みます」 というところを見せることが先決。 現状ではもはや他に処分方法がないんだろうけど、それはあくまで政府と東京電力の手落ち、日本の国内問題で、諸外国には何の責任もない。 そして、たとえ計画通りに進んだとしても、「安全な処理水放出」を受け入れることに、周辺地域や周辺国には何の利益もない。 そう考えると、疑ったり

        処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記
      • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

        \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

          全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
        • 青森 六ヶ所村 再処理工場で冷却機能停止 “バルブ誤閉止か” | NHK

          青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場で、高レベルの放射性廃液を冷却する機能が一時停止したトラブルについて、事業者の日本原燃は、作業員が冷却用の水を循環させる稼働中の配管のバルブを誤って閉じた可能性が高いとする調査結果を明らかにしました。 六ヶ所村の再処理工場では今月2日、高レベルの放射性廃液を保管するタンクの一つで、冷却設備がおよそ8時間停止し、日本原燃が原因を調べていました。 冷却用の水を循環させる配管は2系統ありますが、調査の結果、作業員が工事中の配管を閉じる指示を、誤って稼働中の配管のバルブを閉じた可能性が高いと、会見で明らかにしました。 日本原燃によりますと、バルブの表示が不明確で、指示が口頭のみだったなどとして、トラブルがあった建屋の500か所余りで系統や弁の開閉状態が分かるようバルブにタグをつけるなど、今月末までに対策するとしています。 日本原燃は、調査結果や再発防止

            青森 六ヶ所村 再処理工場で冷却機能停止 “バルブ誤閉止か” | NHK
          • 核燃料サイクルはマネーもぐるぐる回る - 佐藤章|論座アーカイブ

            核燃料サイクルはマネーもぐるぐる回る 関西電力の原発マネーだけではない。六ケ所村の核燃マネーの恐るべき実態 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 日本の原子力政策の骨格を形作る核燃料サイクル事業は、青森県六ケ所村の再処理施設がほとんど動かないことに象徴されるように、完全な失敗の歴史を刻みつつある。同じ原子力をめぐるサイクルの話でも、汚染された原子力マネー・サイクルの一端が関西電力と福井県高浜町との間で露見した。 関西電力の役員ら20人が7年間で、高浜町の森山栄治元助役(故人)から3億2千万円を受け取っていた。関西電力が高浜町の土木建築会社「吉田開発」に原発関連工事を発注、吉田開発は森山元助役に裏金を渡し、森山元助役はその裏金の中から関西電力の八木誠会長らにせっせとカネを送っていたという構造だ。 私は過去に、この構造とは少し異なった汚染原子力マネーの実態のひと

              核燃料サイクルはマネーもぐるぐる回る - 佐藤章|論座アーカイブ
            • 使用済み核燃料再処理工場の審査書類 3100ページにわたり不備 | NHK

              来年度上期の完成を目指す、青森県にある使用済み核燃料の再処理工場で、原子力規制委員会に提出した審査書類に記載漏れなどの不備がおよそ3000ページにわたって見つかり、規制委員会は14日、事業者の日本原燃の社長を呼び、スケジュールにこだわりすぎた結果ではないかなどと厳しく指摘しました。日本原燃は当面、完成時期の目標は維持するとしています。 青森県六ヶ所村にある再処理工場は、各地の原子力発電所から出た使用済み核燃料から再利用できるプルトニウムなどを取り出す施設で、3年前、新しい規制基準の審査に合格しています。 事業者の日本原燃は2024年度上期のできるだけ早い時期に完成させることを目指していて、現在、運転に必要な認可を得るため個別の設備の設計などについて審査を受けていますが、2022年12月に提出した審査書類で、耐震性を評価する検査データの記載漏れや落丁などの不備が、およそ6万ページのうち310

                使用済み核燃料再処理工場の審査書類 3100ページにわたり不備 | NHK
              • “存在しないはずの謎コイン”最終章 「奇跡体験!アンビリバボー」との青森・むつ小川原取材で浮かび上がってきた新説とは(前編)

                前のページへ 1|2 「昭和56年に購入したのは間違いない」――大手製紙メーカーに勤めていた小岩征夫さん 続いてお話を伺ったのは、河村さんと同じ製紙メーカーの林材課に勤めていた小岩征夫さんです。 ――謎コインをお持ちだと聞きました。 小岩:はい、1枚持っています。購入の経緯などは覚えていないのですが、もともとコイン集めが好きだったので購入したのだと思います。 小岩さんが保有しているコイン ――謎コインを購入した場所は覚えていますか。 小岩:会社で買ったのは間違いないです。ただ、当時から警備が厳しかったですから行商は出入りできませんし、保険の外交員ぐらいしかセールスには来ていなかったと思うんですよね。 ――桐箱の「S56」という記載について教えてください。 小岩:このコインを購入した年が昭和56年であることを示しています。購入当時自分が書いたものに間違いありません。 桐箱に「S56」の文字が

                  “存在しないはずの謎コイン”最終章 「奇跡体験!アンビリバボー」との青森・むつ小川原取材で浮かび上がってきた新説とは(前編)
                • 高レベル放射性廃液冷却設備が約8時間停止 青森の再処理工場 | NHK

                  青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場で2日、高レベルの放射性廃液を冷却する設備がおよそ8時間停止するトラブルがあったことが分かりました。 事業者の日本原燃は外部への影響はないとしていますが、青森県は原因究明と再発防止策の報告を求めています。 日本原燃によりますと六ヶ所村の再処理工場にある、高レベルの放射性廃液を保管するタンクの1つで、廃液を冷却する設備の機能が2日午後3時半ごろからおよそ8時間にわたって停止していたということです。 タンクには、以前、試運転の際に出た廃液およそ2600リットルが保管されていますが、2日夜7時ごろ、冷却用の水の量が減っていることに気付いて点検したところ、水を循環させる配管の仕切り弁が何らかの原因で閉じられていたということです。 このトラブルで、通常24度ほどに保たれている廃液の温度が、一時32度まで上昇しましたが、放射性物質が漏れ出るなど外部への影響

                    高レベル放射性廃液冷却設備が約8時間停止 青森の再処理工場 | NHK
                  • 夢のエネルギー「核融合」、世界最大の実験炉が稼働する(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

                    夢のエネルギー「核融合発電」の実用化に向けた研究が大きな節目を迎える。今秋にも量子科学技術研究開発機構(量研機構)が、世界最大の核融合実験装置「JT―60SA(SA)」を稼働する。フランスで建設中の「国際熱核融合実験炉(イーター)」を使った国際プロジェクトを補完し、人材育成を促進する役割なども期待される。海外でも核融合発電をめぐる研究開発が加速しており、関連の部品ビジネスにも商機が広がってきた。 「昔から核融合発電は『実用化まであと30年、あと30年』と言われ続けてきた。それだけにSAやイーターの建造は、(実用化が)現実味を帯びてきたという意味で感慨深い」。東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区)の大勢持光一シニアエキスパートは、これまでの苦労を振り返る。 量研機構は那珂研究所(茨城県那珂市)に日本と欧州が参画するSAを建造し、早ければ秋に稼働する。真空容器を収める「クライオスタット」のサイ

                      夢のエネルギー「核融合」、世界最大の実験炉が稼働する(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
                    • 「プルサーマル発電」新たに受け入れた自治体に交付金 経産省 | NHKニュース

                      原子力発電所の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを、再び利用する「プルサーマル発電」の推進に向けて、経済産業省は、原発が立地する自治体のうち、新たに受け入れたところに交付金を出す制度を来年度設ける方針を決めました。 「プルサーマル発電」は、原発の使用済み核燃料に含まれるプルトニウムを取り出して、MOX燃料に加工し、再び利用する国の政策で、電力各社で作る電気事業連合会は、2030年度までに少なくとも12基で実施したい考えですが、現在4基にとどまっています。 「プルサーマル発電」について、経済産業省は、原発が立地する自治体のうち、新たに受け入れたところに地域振興策に利用できる交付金を支払う制度を設ける方針を決め、来年度の予算案に盛り込み、交付金の上限額などの詳細を検討していくことになりました。 プルトニウムは核兵器の原料にもなることから、日本は利用目的のないプルトニウムを持たないことを国

                        「プルサーマル発電」新たに受け入れた自治体に交付金 経産省 | NHKニュース
                      • 青森県沖 イワシとみられる魚が大量死 専門家「原因は不明」 | NHKニュース

                        12日午前、青森県沖の太平洋でイワシとみられる魚が大量に死んで浮かんでいるのが見つかりました。 青森市にある水族館の担当者はNHKの取材に対し「魚はマイワシとみられるが、今の段階ではなぜ大量に死んだのか原因はよく分からない」と話しています。 12日午前9時すぎ、青森県の下北半島東の太平洋上空を飛んでいた海上自衛隊の航空機が、大量の魚が死んで浮かんでいるのを見つけ、八戸航空基地を通じて第2管区海上保安本部に連絡しました。 八戸海上保安部の巡視船などが現場を調べたところ、青森県六ヶ所村の東40キロほどの沖合で、体長5センチから15センチほどのイワシとみられる魚が大量に死んで浮かんでいるのが見つかりました。 海上保安部によりますと、死んだ魚はおよそ4キロにわたって浮かんでいたということです。 これについて青森市にある県営浅虫水族館の担当者は、NHKの取材に対し「魚はマイワシとみられるが、今の段階

                          青森県沖 イワシとみられる魚が大量死 専門家「原因は不明」 | NHKニュース
                        • 大阪、10万人当たり死者数が東京の1.6倍…「橋下行政」下の保健所・病床削減も遠因か

                          YouTubeの大阪府公式チャンネルより 日本一「新型コロナ」死が多くなった大阪府 5月16日、大阪府における新型コロナウイルス感染症による死者数が、ついに東京都の死者数を上回った。同日、15人の死者が確認された大阪府の累計死者数は1958人となり、同日までの東京都の累計死者数1951人を7人超えた。ちなみに、同日の東京都における死者確認数は0人だった。 東京都と大阪府の人口を比較してみると、現在の大阪府における死者確認数「急増」の深刻さが際立っていることが、より理解できる。今年1月1日時点の東京都の推計人口1396万236人に対して、大阪府はそのおよそ6割に相当する881万5191人。10万人当たりの死者数に換算してみると、東京都が13.97人となる一方、大阪府は22.21人となり、大阪府は東京都の1.58倍に達している。 3回目の緊急事態宣言が発令された4月25日時点では、東京都の累計

                            大阪、10万人当たり死者数が東京の1.6倍…「橋下行政」下の保健所・病床削減も遠因か
                          • 原発 使用済核燃料の中間貯蔵施設 上関町 中国電力の調査受入れ | NHK

                            中国電力が山口県上関町に提案した使用済み核燃料を一時保管する「中間貯蔵施設」の建設をめぐり18日臨時の町議会が開かれ、西哲夫町長は建設に向けた地質などの調査を受け入れる考えを表明しました。調査は関西電力と共同で実施され、実際に建設されれば全国で2か所目になります。 中国電力は8月2日、原子力発電所で使い終わった核燃料を一時保管する「中間貯蔵施設」の建設に向けた調査を関西電力と共同で上関町にある中国電力の敷地内で行う意向を明らかにしました。 これを受けて18日午前9時から上関町で臨時議会が開かれ、はじめに西町長が「町の人口は年間で100人減少し、高齢化率も中国5県で一番高い状態だ。このままでは住民支援策も近い将来できなくなる。持続可能なふるさと上関町を次世代につなげることが私の使命で、中間貯蔵施設の調査を私としては受け入れる考えだが議員の意見をうかがい、総合的に判断したい」と述べました。 続

                              原発 使用済核燃料の中間貯蔵施設 上関町 中国電力の調査受入れ | NHK
                            • 「核燃料サイクル」施設完成が相次ぎ延期 使用済み燃料 課題に | NHK

                              原子力発電所の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを再び燃料に使う「核燃料サイクル」で、中核となる施設の完成延期が今週、相次いで発表されました。 施設が動かなければ全国の原発でたまる使用済み燃料の受け入れ先がなくなるおそれがあることから、専門家は「再稼働を進めるならば貯蔵施設の確保などが必要だ」と指摘しています。 電源開発は9日に青森県大間町で建設中の大間原発について、原子力規制委員会の審査が続いていることから、2028年度ごろとしていた完成時期を2030年度に延期すると発表しました。 大間原発は原発の使用済み燃料から取り出したプルトニウムを混ぜたMOX燃料だけで運転できる設計で核燃料サイクルで重要な役割を期待されていますが、主要な施設の建設工事は11年余り中断しています。 また今月7日には使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す青森県六ヶ所村の再処理工場の完成時期が同じく審査の継続を

                                「核燃料サイクル」施設完成が相次ぎ延期 使用済み燃料 課題に | NHK
                              • 原発の最大限活用へ経産省が行動計画案 政府方針明確に転換 | NHK

                                政府が掲げた原子力発電の最大限の活用に向けて、経済産業省は、次世代型の原子炉の開発を、廃炉となる原発の建て替えを念頭に進めることや、最長60年と定められている運転期間から、審査などによる停止期間を除外するなどとした、行動計画の案を示しました。11年前の原発事故のあと政府がとってきた方針を明確に転換する内容で、大きな議論を呼ぶことが想定されます。 これは28日、オンラインで開かれた経済産業省の審議会で示されました。 この中では、安全対策などに新たな技術を取り入れた次世代型の原子炉の開発を、廃炉となった原発の建て替えを念頭に進めるとしています。 これは、原発事故のあと政府が繰り返し「想定しない」と説明してきた、原発の新設や増設、建て替えに踏み込む内容です。 また、現在の法律で最長60年と定められている原発の運転期間については、上限は維持しつつ、原子力規制委員会による審査や裁判所による仮処分命令

                                  原発の最大限活用へ経産省が行動計画案 政府方針明確に転換 | NHK
                                • 160種類以上もある!? 地方色豊かな "動物注意" 標識|道路標識マニア

                                  同じ意味を表す標識でバリエーションが豊富な標識のひとつに「動物が飛び出すおそれあり」(いわゆる「動物注意」標識)がある。この記事では、動物の種類は約35種類、図柄のバリエーションまで含めると日本全国で160種類以上もあるといわれる動物注意標識の真相に迫る。 標準形(214の2) 「動物が飛び出すおそれあり」警戒標識は、動物が飛び出すおそれがあるため道路交通上注意の必要があると認められる地点の手前30mから200mまでの地点における左側の路端に設置される (出典: 道路標識、区画線及び道路標示に関する命令)。 この標識は、1986年 (昭和61)に新設された比較的新しい標識である。「シカ以外の動物が飛び出すおそれがある場合には、適宜、当該動物の形状を表す記号を表示する」とされ、標識制定時に、シカについては標準形が指定、サル、ウサギ、タヌキの3種類については、当時の建設省から標準の図柄が配布さ

                                    160種類以上もある!? 地方色豊かな "動物注意" 標識|道路標識マニア
                                  • 「処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは?」へのブコメ返信など。 - 小学校笑いぐさ日記

                                    続きというか余談と個人的返信のための記事です。 それはもう長い(元記事より長い)上に、特に元記事の論旨に補足も変更もないので、よほど興味のあるかただけ読めばいいと思います。 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記 さて、ブコメへの返信等、元は本文末尾に書いていたのですが、あまりに長くなったのでこっちへ分割することにしました。 コメント欄の返信も、本来ならコメント欄へすべきなのでしょうが、最初にえらく残念なコメントがついてしまい、その後いただいた真摯なご意見が下に沈んでしまうため、こちらに書きたいと思います。 (投稿翌日にでも書こうと思っていたのに、夏休みが終わったら忙しくなってしまった……) *idコールされた記事への返信 id:tyoshikiさんからidコールが2回も来ました。(この記事を書いた後で3回目が来ました) 「原口氏・宮台氏・ちだい氏」などは、い

                                      「処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは?」へのブコメ返信など。 - 小学校笑いぐさ日記
                                    • 坂本龍一 追悼連載vol.15:音楽と社会運動の狭間で——『out of noise』というラディカルな転換点 | CINRA

                                      坂本龍一の残した音楽作品は膨大で、幅広いジャンルにも及ぶ。没後に人から示唆されて、こんな仕事もしていたのだと知るものも多い。圧倒的な才覚を持つ音楽家だったとあらためて思う。だが、坂本龍一という人は自身が備える音楽的な能力に対して、ある種の畏れを抱えていたのではないだろうか。そんなふうに思えるところもある。 坂本龍一(さかもと りゅういち) / Photo by zakkubalan ©2022 Kab Inc. 1952年東京生まれ。1978年に『千のナイフ』でソロデビュー。同年、Yellow Magic Orchestra(YMO)を結成。散開後も多方面で活躍。2014年7月、中咽頭がんの罹患を発表したが、2015年、山田洋次監督作品『母と暮せば』とアレハンドロ・G・イニャリトゥ監督作品『レヴェナント:蘇えりし者』の音楽制作で復帰を果した。2017年春には8年ぶりとなるソロアルバム『as

                                        坂本龍一 追悼連載vol.15:音楽と社会運動の狭間で——『out of noise』というラディカルな転換点 | CINRA
                                      • 美味しんぼ索引

                                        **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                                        • 奇跡体験!アンビリバボー - フジテレビ

                                          今から2年前、Twitterに投稿されたある呟きが、ネット界を騒然とさせた。 投稿者の自宅から発見されたというのが、このコイン。 表面には6つのタンクとその奥にヤグラのようなものが描かれ、周囲には「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と刻印されている。 これだけを見れば、その施設を作った際の記念メダルのようにも見えるのだが、実はこのコイン、裏面を見ると「日本国」そして「千円」と書かれているのだ。 一体このコインはなんなのか? 我々は投稿者のハリジャンぴらのさんに話を聞くことが出来た。 「13年ぐらい前のことなんですけど、当時福祉の仕事をしていまして、同僚が高齢の利用者さんの引っ越しの手伝いをした際、その家に記念硬貨とか古銭とかがかなりあって、その中に入っていたのがあのコインだったそうです。」 その後、ぴらのさんは持ち主からコインを貰い受け、10年以上 自宅で保管していたというが、2年前

                                            奇跡体験!アンビリバボー - フジテレビ
                                          • 関西生コン弾圧はなぜ起きたのか?希薄化する働く人の権利意識<鎌田慧×竹信三恵子・前編> « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                            労働組合員が相次いで逮捕される事件が起きている。組合員の正社員化を求めたり、作業現場でコンプライアンスを遵守するよう求めたりする活動が「強要未遂」や「恐喝未遂」に当たるとされ、セメントやコンクリート業界で働く人の組合である「関西生コン」の組合員延べ80人近くが逮捕されているのだ。 労働組合に加入して労働条件や職場環境の改善を求めることは、働く人にとっての当たり前の権利だ。それにもかかわらず、組合活動を口実に逮捕される事件が相次いでいるのはなぜなのか。 『自動車絶望工場』(講談社)や『六ヶ所村の記録』(岩波書店)で知られるルポライターの鎌田慧さんと『ルポ 賃金差別』などの著作があるジャーナリストの竹信三恵子さんが、事件の背景と、いかに抵抗していくかについて語り合った。 竹信:この事件はとても異様な事件ですよね。ビラをまいたり労使交渉をしたりしただけで、延べ80人近くが逮捕された、ということ聞

                                              関西生コン弾圧はなぜ起きたのか?希薄化する働く人の権利意識<鎌田慧×竹信三恵子・前編> « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                            • 青森 六ヶ所村 核燃料再処理工場 審査に正式合格 原子力規制委 | 各地の原発 | NHKニュース

                                              青森県六ヶ所村にある原発から出る使用済み核燃料の再処理工場について、原子力規制委員会は、審査に合格したことを示す審査書を取りまとめました。国が進める核燃料サイクル政策の要の施設で一つの節目を迎えましたが、取り出したプルトニウムの利用計画は不透明で、操業開始に向けては、課題を抱えています。 再処理工場は原子力発電所で使い終わった核燃料からプルトニウムを取り出して再利用する国の核燃料サイクル政策の要の施設です。 電力会社などの出資でつくる事業者の日本原燃からの申請を受け、原子力規制委員会は6年余りをかけて福島の原発事故後にできた規制基準に適合しているかどうか審査を行いました。 そして、ことし5月事実上の合格を示す審査書案をまとめ、一般から意見を募るパブリックコメントなどの手続きを進めていました。 29日の会合では、およそ760件の意見が集まったことが報告され、放射性物質の漏えいのリスクなど安全

                                                青森 六ヶ所村 核燃料再処理工場 審査に正式合格 原子力規制委 | 各地の原発 | NHKニュース
                                              • 建設中の核燃料工場 一部の鉄筋が腐食か 青森 六ヶ所村 | 各地の原発 | NHKニュース

                                                青森県で建設が進むプルトニウムを混ぜた核燃料をつくる工場で地下3階の鉄筋の一部、およそ3100本で腐食が進んでいる可能性があることがわかりました。事業者の日本原燃は交換を行う計画をまとめるなど2年後の完成に向けて耐震性などに問題がないよう対応するとしています。 日本原燃が工事再開に向けてことし9月に地下3階の壁をつくるための鉄筋を調べた結果、16%にあたるおよそ3100本で、鉄筋の健全性を示す値の1つ「伸び」の項目で工業製品の品質などを定めたJIS=日本産業規格を下回っている可能性があることがわかりました。 鉄筋は2013年から組み立てられていましたが、コンクリートを流し込む前の状態のまま、2015年から審査のため工事が中断していたということです。 日本原燃は途中でシートを取り付けるなどさび対策を施したものの腐食が進んだとみられるとしていて、すべて交換する計画をまとめました。 また、残る地

                                                  建設中の核燃料工場 一部の鉄筋が腐食か 青森 六ヶ所村 | 各地の原発 | NHKニュース
                                                • 漁船と衝突し貨物船沈没 外国人乗組員13人不明 青森県沖合 | NHKニュース

                                                  29日夜遅く、青森県六ヶ所村の沖合で漁船と衝突した貨物船が沈没し、外国人の乗組員14人のうち13人の行方が分からなくなっていて、海上保安部などが捜索しています。 貨物船はおよそ20分後に沈没し、中国人など外国人の乗組員14人のうち33歳のベトナム人の男性は近くにいた漁船に救助されましたが、残る13人の行方が分からなくなっています。 救助した漁船の船主によりますと乗組員は救命胴衣をつけて海に浮かんでいたということで、自力で歩ける状態だということです。 一方、漁船には日本人13人とインドネシア人2人の合わせて15人が乗っていて、日本人の男性乗組員1人が軽いけがをしているということです。 漁船は津軽海峡で漁をしたあと八戸港に戻る途中だったということで、衝突で船首部分が損傷したものの午前4時すぎから自力で動き始めたということです。 一方、貨物船は鉄くずなど3000トン余りを積んで、八戸港から韓国に

                                                    漁船と衝突し貨物船沈没 外国人乗組員13人不明 青森県沖合 | NHKニュース
                                                  • 追憶 坂本龍一氏:命をかけて、祝う仕事。奈良時代も。21世紀も。

                                                    坂本龍一(さかもと・りゅういち) 音楽家。1952年生まれ。78年「千のナイフ」でソロ・デビュー、同年YMO結成に参加。88年映画「ラスト・エンペラー」でアカデミー賞作曲賞を受賞。常に革新的なサウンドを追求する姿勢は世界的評価を得ている。2006年には新たな音楽コミュニティー「commmons」をエイベックスとともに設立。また、2007年一般社団法人「more trees」を設立し森林保全と植林活動を行なうなど90年代後半より環境問題などへ積極的に関わる。東日本大震災後、「こどもの音楽再生基金」などさまざまな被災者支援プロジェクトに関わるとともに、脱原発を訴える活動をおこなっている。主な作品に「B-2 UNIT」「音楽図鑑」「BEAUTY」「LIFE」「out of noise」、著書に『音楽は自由にする』、共著に『縄文聖地巡礼』、『いまだから読みたい本――3.11後の日本』、『NO NU

                                                      追憶 坂本龍一氏:命をかけて、祝う仕事。奈良時代も。21世紀も。
                                                    • 貨物船が沈没 - SHIPS OF THE PORT

                                                      2月29日の夜10時過ぎ、青森県の六ヶ所村沖で漁船と貨物船が衝突する事故が起きました。 底引き網漁船の「第八富丸」は乗組員の1人が軽傷を負いました。 貨物船「GUO XING 1」は乗組員14人のうち13人が海に投げ出されました。残り1人は別の漁船に救助されています。 14人の国籍は、中国人が7人、ベトナム人が6人、フィリピン人が1人とのこと。 極寒の海に投げ出されるのはきびしいですね。 全員がはやく救助されることを願います。 「GUO XING 1」は衝突した影響で浸水、沈没してしまいました。 私はこの船を撮っていませんが、全長が87m、総トン数が2,000トン未満の貨物船ということで、こんなようなサイズの船だと想像できます。(写真はXIN HAI) 八戸港で鉄くずを積み、津軽海峡を航行して日本海に出て、韓国のPyeongtaekに3月7日に到着予定でした。 海はすごく広いのに、時々衝突

                                                        貨物船が沈没 - SHIPS OF THE PORT
                                                      • 【青森・六ヶ所】遠田秋月堂の「春巻りんご」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                        どーも、PlugOutです。 今回は青森県六ヶ所村の「新感覚スイーツ」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「春巻りんご」 www.syuge2.com 青森県といえばりんご、そのりんごをカスタードクリームと共に春巻に仕上げた一品です。 販売しているのは創業大正11年の遠田秋月堂さん。 本店は青森県六ヶ所村ですが、移動販売車(春巻りんご号)を使っていろんなところで販売されているとのことです。 (僕も今回、移動販売車から購入しました) 春巻アップの図。 良い感じにこんがり狐色なのが美味しそう! パッと見た感じは一般的な揚げ春巻で、言われなかったらスイーツだとは思わないかもですね。 ちなみに個人的には包み紙が英字新聞風になっているのがオシャレで好きです。 さてさて、それでは気になる味の方ですが……! まずは外側の春巻きの食感ですが、なかなかパリパリと香ばしくて良い感じです。 続いて口の中

                                                          【青森・六ヶ所】遠田秋月堂の「春巻りんご」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                        • 「半日遅れで福島第1原発と同じことが進行していた」 : 第2の危機を救ったリーダーの決断と9kmのケーブル

                                                          「半日遅れで福島第1原発と同じことが進行していた」 : 第2の危機を救ったリーダーの決断と9kmのケーブル 社会 防災 2021.03.11 福島県楢葉町と富岡町にまたがる東京電力福島第2原子力発電所は、人類史上最悪の原子力災害となった福島第1原発から南にわずか12キロの位置にある。同じように津波の直撃を受け、海に面した原子炉の冷却施設に深刻なダメージを受けた。それでも、無事に冷温停止にこぎ着けたのは、なぜなのか。震災から10年の節目に、当時の福島第2原発所長で、現在、日本原燃(本社青森県上北郡六ヶ所村)の社長を務める増田尚宏氏と、増田氏の下で必死の対応に当たった2人に話を聞いた。 あの日まで、津波の具体的なイメージはなかった 地震発生の瞬間、福島第2原子力発電所では出力110万キロワットの沸騰水型軽水炉4基が運転中だった。所長の増田尚宏(当時)は駆け付けた緊急対策室で、運転管理部長の三嶋

                                                            「半日遅れで福島第1原発と同じことが進行していた」 : 第2の危機を救ったリーダーの決断と9kmのケーブル
                                                          • ろっかぽっかのビックリ仰天丼 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                            〈青森県六ヶ所村〉 今日はろっかぽっかのレストランでビックリ仰天丼を食べて来ました。 場所は スパハウス ろっかぽっか 〒039-3213 青森県上北郡六ヶ所村大字鷹架内子内337 0175-69-1126 https://goo.gl/maps/x2unTxWmzkGt1zsaA ろっかぽっかのホームページはコチラ ↓ スパハウスろっかぽっか メニューは この他にも蕎麦やセットメニューなど種類は豊富でした。 ビックリ仰天丼(1200円) マウンテン唐揚げ定食(1000円)も気になりましたが、テレビでも紹介された名物料理のようなので。ビックリ仰天丼に決定。 天丼の内容は 海老、松茸、舞茸、長芋、ちくわ、さんま、ナス、玉ねぎ、オクラ 土台は玉ねぎが支えて、ナスとさんまがタワーとなっていました。 ごはんは天ぷらの量に対して少なめで、汁だくのためスプーンの方が後半は食べやすかったです。 40代に

                                                              ろっかぽっかのビックリ仰天丼 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                            • 青森県のトトロの岩 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                                              〈青森県六ヶ所村泊〉 今日は青森県のトトロを見て来ました。 トトロの岩 ※駐車の際は地元の方に迷惑にならないよう配慮して下さい。 メガネ先生の青森観光 https://m.youtube.com/channel/UCOsyN-ncF-YcPTzRypFkllw チャンネル登録よろしくお願いします。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                青森県のトトロの岩 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                                              • 原発処理水 迫る海洋放出 方法は?対策は?現地を訪ねた|NHK原発特設サイト

                                                                原発処理水 迫る海洋放出 方法は?対策は?現地を訪ねた 2023年3月7日 福島第一原発を訪ねるとすぐに目にとまるのは、巨大なタンクの数々だ。 その数1000基余り。総容量はおよそ137万トンに及ぶ。 保管されているのは、トリチウムなどの放射性物質を含む処理水だ。この水の放出開始が、ことし春から夏ごろと目前に迫っている。 東京電力は国の基準を大幅に下回るよう薄めるというが、いったいどのように放出されるのか。2月、私たちはあらためて現地を取材した。 (科学文化部記者 橋口和門) 林立するタンク 私たちが訪れたのは、タンクが建ち並ぶエリア。 タンクの高さはおよそ15メートル。1基で1000トンの水をためることができる。 敷地内には、ここ以外にも多くのタンクエリアがある。そのほとんどはすでに容量いっぱいの処理水をためていて、2023年2月時点では、総容量の96%にあたる132万トン余りにのぼって

                                                                  原発処理水 迫る海洋放出 方法は?対策は?現地を訪ねた|NHK原発特設サイト
                                                                • 約8時間にわたって冷却機能を喪失 日本原燃 高レベル廃液ガラス固化建屋 (ATV青森テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                  日本原燃は青森県六ヶ所村にある再処理工場の一部で、放射能レベルが高い廃液を冷却する機能がおよそ8時間にわたって喪失したと発表しました。 日本原燃によりますと、2日午後3時半ごろから再処理工場の高レベル廃液を扱う建屋の一部で、廃液を冷やす水を流す設備の仕切弁が閉まり、およそ8時間にわたって冷却機能が失われるトラブルがありました。 冷却設備は2系列あり、1つは工事で停止していたため、廃液の温度が上昇しましたが、日本原燃はこれによる環境への影響はないとしています。

                                                                    約8時間にわたって冷却機能を喪失 日本原燃 高レベル廃液ガラス固化建屋 (ATV青森テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 特別企画 藤原辰史「切なさの歴史学」

                                                                    京都大学人文科学研究所准教授・藤原辰史先生による講演の続きをお届けします。 アパシーに抗する歴史書には、フィールドワークと「私」語り、徹底した調査とインタビューという特徴にくわえて、「切なさ」という共通点が浮かび上がります。 前編はこちら フィールドワークと「私」語り この3冊に共通しているのは、史料分析に加え、筆者が現場に足を運んでいるということです。無駄かもしれないとわかっていても、現場に足を運ぶ。フィールドワークですね。世界思想社さんはフィールドワークの本をたくさん出されていますよね。私が好きなものは、松嶋健さんの『プシコ ナウティカ――イタリア精神医療の人類学』(2014年)とか、松村圭一郎さんの『所有と分配の人類学』(2008年、電子書籍版のみ)などです。中空萌さんの『知的所有権の人類学』(2019年)も、いま読んでいるところですが、自分の関心と近くて面白いですね。私はこのような

                                                                      特別企画 藤原辰史「切なさの歴史学」
                                                                    • 核のゴミの行き先~忘れられた青森県下北半島(猿田佐世連載「新しい外交切り拓く」)

                                                                      青森県六ケ所村にある日本原燃の核燃料再処理工場 2011年の福島第一原子力発電所事故以来、原発反対運動は全国に広まった。大多数の日本国民は原発問題の存在を認識し、賛成なり反対なり何らかの意見を持っている。 しかし、どれだけの国民が「再処理」について知っているだろうか。また、原発は「トイレなきマンション」などと言われているが、現在、原発から出た「核のゴミ(使用済み核燃料)」はどこに置かれているか、どのくらいの国民が知っているだろうか。 核燃サイクルの負担が青森に集中 昨年(2019年)末、私は青森県の下北半島を訪問し、原子力施設の調査を行った。これまで私は原子力の問題について日米関係の視点から研究を行ってきたため、現場を見なければ、という思いに駆られて足を運んだのだ。 下北半島には原発関連の様々な施設が連なるように設置されている。北から順に挙げれば、本州最北端の大間町にフルMOX炉の原発が建

                                                                        核のゴミの行き先~忘れられた青森県下北半島(猿田佐世連載「新しい外交切り拓く」)
                                                                      • 被災地の報告~感謝は満ち足りた心から

                                                                        2019年 7月30日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「本物の感謝を捧げる幸い。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●西日本豪雨で被害を受けた宇和島市吉田地域の実態を記録に残し教訓を受け継いで いこうと、吉田中学校の1年生が26日、被災住民へのインタビューを始めた。 夏休みに手分けして吉田地域の全域で聞き取りを行い、 年末までに証言集や防災マップの作成を目指す。 愛媛大防災情報研究センターの森伸一郎准教授や住民の協力を得て、 1年生59人が総合的な学習の一環で取り組む。 被災した住民(右)から、 発災直後の状況を聞く吉田中の1年生 (写真:愛媛新聞様) 26日は、被災当日の様子などを質問した。「命の危険を感じ、本当に

                                                                        • 【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン

                                                                          【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も 人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」は24日、「消滅可能性」があると分析した744の自治体名を公表した。 2020年から50年の30年間で、子どもを産む中心の世代となる20~39歳の女性が半数以下に減少する自治体は「消滅可能性」があると定義している。 24日公表された報告書によると、調査対象の40%を越える744自治体が「消滅可能性自治体」とされた。 人口減少を巡っては、2014年に別の民間組織である「日本創成会議」公表した報告書では、消滅の可能性があるとされた自治体は896で、東京23区から唯一豊島区が「消滅可能性あり」とされたため、大きな話題となった。今回の報告書では、豊島区は消滅可能性自治体に入らず、栃木県日光市や群馬県草津町、千葉県の

                                                                            【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン
                                                                          • イオンモール立地規制した青森県八戸市は20年後どうなったのか

                                                                            anond:20240313123638 青森県八戸市(はちのへし)。 県二位の人口22万人の中核市であり、太平洋に面する港町、臨海工業地帯、外航・内陸航路の工業港を有し、東北新幹線八戸駅、東北自動車道八戸線、三陸復興道路の北の終点がある。東北有数の商圏63万人の街。 しかし、八戸市にはイオンモールがなく、イトーヨーカドーは2024年の夏に閉店する。 八戸市の映画館はかつて7館あったが、現在は完全になくなった。 2000年代前半4万平米級のイオンモール計画が立ち上がるも、中心市街地の地権者や有力者等で構成する市の商工会が大反対運動を展開。当時の市長はイオンモール反対を表明するも次の選挙で市民の支持を得られず落選。 イオンモールを待望した市民は、官僚出身の新市長を当選させた。しかし、外部の反対派寄りの専門家や学識経験者を交えた委員会を開き、最終的にイオンは過剰な商業施設であり不要と決定。そし

                                                                              イオンモール立地規制した青森県八戸市は20年後どうなったのか
                                                                            • 国民負担に!? 16兆円超 巨大原子力政策の行方 - NHK クローズアップ現代 全記録

                                                                              武田:半世紀前にスタートした原子力を巡る巨大国家プロジェクトをこのまま進めるのか。私たちの電気料金にも関わる新たな事実が明らかになりました。 今週、始まったエネルギー基本計画の見直し。日本のエネルギー政策の今後を左右する重要な議論です。 梶山経済産業相 「我が国のエネルギー政策は今、重要な岐路に立たされています。」 その中で、構想から実に半世紀以上を経て、本格的に動きだそうとしているプロジェクトがあります。原子力発電所で使い終わった核燃料を再利用する核燃料サイクル。総事業費は、少なくとも16兆円にも上る巨大国家事業です。この政策を巡り、6年前、事業の中核を担う東京電力が水面下である議論を行っていたことが、NHKの独自取材で分かりました。一部の幹部から、この事業を担いきれないのではないかという問題が提起されていたのです。 当時の東電幹部の発言(議事に関する社内資料より) “サイクルを推進する

                                                                                国民負担に!? 16兆円超 巨大原子力政策の行方 - NHK クローズアップ現代 全記録
                                                                              • 六ヶ所村、核燃再処理工場ゴーサインに疑問符

                                                                                原子力発電所で発生した使用済み核燃料を再処理する工場は、日本が国策として推進する核燃料サイクルの要だ。使用済み核燃料を「ゴミ」として処分するのではなく、化学処理によって核物質プルトニウムを取り出すことで発電に利用(リサイクル)する。再処理工場とは、膨大な量の核物質を扱う巨大な化学工場にほかならない。 原子力規制委員会は5月13日、日本原燃が建設した再処理工場(青森県六ヶ所村)が新しい規制基準に適合している旨を示す審査書案を取りまとめ、工場の基本設計が規制委員会の基準を満たしていることを示す「合格証」を近く出す見通しだ。 日本原燃は工場の安全対策工事を進めるとともに、工場の詳細設計に当たる工事計画や保安規定の認可を経て、将来の操業を目指している。 航空機が墜落したらどうなるか 六ヶ所村の再処理工場は1993年に着工されてからすでに27年が経過している。将来の廃止費用を含め、総額16兆円と見込

                                                                                  六ヶ所村、核燃再処理工場ゴーサインに疑問符
                                                                                • アルミゴミから金型を作り、プラごみを射出成形して製品が出来ましたよ! | ダイナミックラボ

                                                                                  やあ! みんな聞いてくれ。 とうとう アルミゴミを拾ってくる(アルミ缶とかアルミサッシとか、いらないアルミ鍋とか) ↓ 溶かしてインゴット(塊)を作り ↓ CNC(データ通りに切削する機械)で面出し ↓ CNCで金型を彫る ↓ プラごみを拾ってくる ↓ プラごみを破砕する(ペレットを作る) ↓ 出来たペレットを金型に流し込んでプラ商品生産!!! を達成しました。今日はその話を詳しく! まず七輪でアルミゴミを溶かしてインゴットを作る 前準備1:七輪をパワーアップさせる ホームセンターで1500円くらいの七輪(いわゆる練り物)を買ってくる。 (写真はイメージ図) これ単体でもできると思うけど、燃料をセーブするために、若干改造を加えます。 どん。 みんな大好き工作のお供、エンジンオイルのペール缶(ガソスタでもらえるはず)。 なんと今回の七輪は、このペール缶にエクストリーム・ピッタリだったので、持

                                                                                    アルミゴミから金型を作り、プラごみを射出成形して製品が出来ましたよ! | ダイナミックラボ