並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 729件

新着順 人気順

共通テストの検索結果201 - 240 件 / 729件

  • 共通テストの問題、イージス調査ミスと似てる? ツイッターで話題に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

      共通テストの問題、イージス調査ミスと似てる? ツイッターで話題に:朝日新聞デジタル
    • 共通テスト「国語の記述式」が実施された時に起きる、ヤバすぎる事態(伊藤 氏貴) @gendai_biz

      「共通テスト」では、あらたに記述式問題が出題されることになっているが、文科省がこれを「2段階選抜」の判断材料から除外するよう、国公立大に要請するかもしれないというのである。 わかりにくいが、国公立は今でも志願者数が多い時には、「センター試験」の結果により、二次試験を受けさせない、つまり「足切り」を行っている。これが「2段階選抜」で、今回の要請は、記述式問題の部分だけは足切りに使うな、ということを意味する。 これは受験生を思いやったようでいて、なんとも中途半端な処置で、結果的に大混乱を巻き起こすことになる。「足切りには使わない」、つまり二次試験を受けさせるかどうかの判断材料には使わないとしても、最終的に一次と二次を併せて合否を判断するときには使うというのだろうが、それで受験生が救われるのか。記述式問題の欠陥を認めながら、合否に用いるというのはどういうことか。 このまま記述式問題を推し進めると

        共通テスト「国語の記述式」が実施された時に起きる、ヤバすぎる事態(伊藤 氏貴) @gendai_biz
      • 共通テスト、大学からの手数料倍増へ 受験生の負担増も懸念(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

        大学入学共通テストの実務を担う独立行政法人大学入試センターが、大学から徴収する「成績提供手数料」を2年かけて値上げし、2年後の第3回共通テスト以降は現行の2倍にすることが10日、入試関係者への取材で分かった。センターは今年度から赤字経営を見込んでいたが、値上げにより収支改善を図る。一方、共通テストを利用する大学が受験料に値上げ分を上乗せする可能性があり、将来的な受験生の負担増も懸念される。 【写真】日比谷・翠嵐・浦和…東大合格が急増、塾に頼らぬ勉強術 成績提供手数料は、大学が受験生の共通テストの成績をセンターに提供してもらう際に納める。1月の第1回共通テストでは1件あたり750円で、利用した866大学にのべ約155万件の成績が提供された。 センターは3月29日、国公私立大に値上げを通知した。関係者によると、まず来年1月の第2回共通テストで1200円に引き上げ、第3回以降は1500円にする。

          共通テスト、大学からの手数料倍増へ 受験生の負担増も懸念(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
        • 「身の丈」発言は何を可視化したか? 不公正な「共通テスト」、延期で終わりではない<国会PV緊急街頭上映> « ハーバー・ビジネス・オンライン

          法政大学の上西充子教授が代表を務めている国会パブリックビューイング(以下、国会PV。Twitter IDは@kokkaiPV)が11月4日、新宿駅西口にて緊急該当上映を行った。 テーマはもちろん、萩生田光一文科相による「身の丈」発言で、一気に白日のもとに晒された、あまりに杜撰かつ高校生たちのことを考えない不公正極まりない「大学入試改革」に伴う「共通テスト」の問題である。 ゲストには、早くからこの問題を指摘し、文科省前抗議行動などを呼びかけていた元高校専任教員の田中真美(@mami_tanaka)氏。 上映開始前に、田中氏は次のように語った。 「幸いにして今回は『延期』になりました。しかし、『身の丈』発言に代表されるように、『場所』の不公平性などだけに焦点があたっている今の状態だと、一年間の間にベネッセなどが『全国の会場で行います』などの整備をしてしまえば押し切られてしまいます。大学入試改革

            「身の丈」発言は何を可視化したか? 不公正な「共通テスト」、延期で終わりではない<国会PV緊急街頭上映> « ハーバー・ビジネス・オンライン
          • AIは予想より“ポンコツ”だった? 共通テストの数学、ChatGPTでも平均点未満という結果に驚く

            点数を競ったのは、米OpenAIの「ChatGPT」(GPT-4)、米Googleの「Bard」、米Anthropicの「Claude2」の3つの文章生成AI。企業へのAI導入コンサルティングなどを手掛けるLifePrompt(東京都千代田区)による実験だ。 結果を一読して意外だったのは、数学の正答率の圧倒的な低さだ。どのAIも受験生の平均点予想を上回れず、正答率は最大で46%(ChatGPTの「数学2B」)。Bardの「数学1A」に至ってはわずか6%しか取れていない。英語や国語、歴史科目などに比べても、目に見えて低い数字だ。 AIやコンピュータ、ロボットが「できること」のイメージは、ChatGPT以降、大きく変わったように思う。それまでは、AIやコンピュータは、特に数字や計算に関しては「間違わない」イメージがあった。今回の実験ブログを読む前、筆者も「受験5教科の中なら、AIは数学が一番得

              AIは予想より“ポンコツ”だった? 共通テストの数学、ChatGPTでも平均点未満という結果に驚く
            • 「大学共通テスト」を知ると日本の英語教育の行く先が見える①センター試験との違い - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

              みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は学習塾らしく「受験」をテーマにしたいと思います。去年で「センター試験」が終了して、今年から始まる「共通テスト」の要綱が最近発表されました。、ニュース等でその内容を目にされた方も少ないのではないでしょうか。 高校卒業時の英語レベルは、日本の英語教育が導く結果です。それだけにその能力を評価する「共通テスト」は今の英語教育の在り方を示しているものでもあるといえます。そういった意味で、実際に受験に関わりのない方でも共通テストがどんなものなのかを知ることは今の日本の英語教育を知ることができるので有益な情報になると思います。 また、保護者の方々も共通テストがどんなものなのかを知ることで、今しなくてはならないことが明確になってきます。今のうちに情報を入手しておくことをおすすめします。 ※あくまで「英語」のみのお話しになりますことをご了承ください 1.

                「大学共通テスト」を知ると日本の英語教育の行く先が見える①センター試験との違い - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
              • 大学入学共通テストに関して小学校教員が意識しておくべきこと - 独断と偏見で楽しく教育を語る

                こんにちは、Yです。 今日から2日間、大学入学共通テストが実施されます。 初実施がコロナ禍ということで、受験生のみなさんは大変な思いをされていることでしょう。Yさん全く関係ないですが、遠くから応援しています。 さて、この大学入学共通テスト、今までのセンター試験と何が違うのでしょうか。 いろいろな場で目にすることがあるので、違いをご存じの方も多いと思いますが、Yさんが気になったのは以下の2点です。 1.『英語』のリーディングとリスニングの配点比率が1:1になる 2020年のセンター試験までは、リーディング80%・リスニング20%の比率だったと記憶しています。これが50%ずつになるわけです。 2.『知識』『技能』だけでなく、『思考力』『判断力』『表現力』が問われる 知っていれば解ける問題ばかりではなくなるようです。考える力、さらにはそれをアウトプットしていく力を伸ばしていく必要があります。 な

                  大学入学共通テストに関して小学校教員が意識しておくべきこと - 独断と偏見で楽しく教育を語る
                • 新大学共通テスト 外部英語検定試験の成績提供システムの申し込み - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                  進学する高校を決める おはなしをしていたのですが 今日は脱線して旬の話題 ついに持ち帰ってきました。 再来年からはじまる 新大学共通テストの 外部英語検定試験の 成績提供システムの 申し込み用紙! こちらがその申込用紙などが 綴じられた冊子です。 何だか問題山積のようですが 受験生は動きださなくてはなりません! 集中申し込み期間は 令和元年11月1日(金) ~令和元年11月14日(木) (令和元年11月14日消印有効) みじかっ!!と思いましたが 追加申込期間が 令和2年1月27日(月) ~令和2年9月10日(木) (令和2年9月10日消印有効) 来年の9月まで申し込み可能です。 高校2年生は 学校経由で 申し込みができます。 高校3年生はざっと読んだ限りだと 個人でID申請をするようです。 先週末10月11日に学校で配られて 今日が締め切りなので 大急ぎですね。 学校で外部英語検定試験の

                    新大学共通テスト 外部英語検定試験の成績提供システムの申し込み - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                  • 「大学共通テスト」を知ると日本の英語教育の行く先が見える⑤ちょっとだけ「腕試し」してみましょう - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                    みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は学習塾らしく「受験」をテーマにしたいと思います。去年で「センター試験」が終了して、今年から始まる「共通テスト」の要綱が最近発表されました。、ニュース等でその内容を目にされた方も少ないのではないでしょうか。 これまで共通テストについて色々書いてきましたが「百聞は一見に如かず」ということで、今日は実際の問題にチャレンジしてましょう!! テストの内容については「大学入試センター」のサイトで公開されています。興味があればぜひ ↓ ↓ www.dnc.ac.jp 1.リーディング「第1問」 上の手紙の内容を読んでみましょう!!  このサイトに来てくれている方であればかなり内容を理解できるのではないでしょうか?難しい単語もほどんどないと思います。 上のものは共通テスト「第1問」です。一番最初の問題なので「サービス問題」的なもので、受験者のほぼ全員が

                      「大学共通テスト」を知ると日本の英語教育の行く先が見える⑤ちょっとだけ「腕試し」してみましょう - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                    • 2022年共通テスト国語で出典になった本 - 受験百景(予備校講師のブログ)

                      毎年、共通テスト(センター試験)の国語で題材となった本を読むことを楽しみにしています。 本日実施された2022年共通テストの題材となった本を紹介します。 第1問は 檜垣立哉『食べることの哲学』 藤原辰史『食べるとはどういうことか』 からの出題でした。 それぞれ世界思想社、農山漁村文化協会から出版されています。 檜垣立哉『食べることの哲学』は、2019年北海道大学と神戸大学での出題がありました。 藤原辰史『食べるとはどういうことか』は、2021年栄光学園中学校での出題がありました。 (小学6年生と高校3年生が同じレベルの文章でテストされるということです) やはり、どの科目も入試には「流行」があるようです。 どの部分が入試問題になっているのか、後で読み比べてみたいと思います。 リンク リンク 第2問は 黒井千次「庭の男」 からの出題でした。 『石の話』(講談社文芸文庫)に収録されています。 絶

                        2022年共通テスト国語で出典になった本 - 受験百景(予備校講師のブログ)
                      • 共通テストで「実はコロナ陽性黙ってた」 受験生のウソ投稿が拡散→試験会場に本人謝罪

                        大学共通テストの受験生が2021年1月17日、SNS上で新型コロナウイルスへの感染を装った虚偽の投稿をし、受験会場となった奈良学園大が対応に追われた。 大学によれば、電話やメールで問い合わせがあり、警察にも相談した。その後、本人から投稿内容は事実でないと謝罪があったという。 受験したのは事実だが... 浪人生を名乗る投稿者が17日の夜中に「実はコロナ陽性で黙ってた」とツイッターに書き込んだ。試験会場内で意図的に唾を吐いたとして、「お前ら二次試験受けれないよw」と他の受験生への感染拡大も示唆していた。 その2日前の投稿では、自身の試験会場は奈良学園大と明かしており、一連の投稿は波紋を広げた。 奈良学園大の入試広報課は18日、J-CASTニュースの取材に、電話やメールでの問い合わせで事態を把握し、警察に相談したと明かす。 入試広報課によれば、波紋を広げた投稿については、投稿者本人から連絡があり

                          共通テストで「実はコロナ陽性黙ってた」 受験生のウソ投稿が拡散→試験会場に本人謝罪
                        • 共通テスト手数料倍増へ 受験生減り収支悪化 受験料値上げ懸念 | 毎日新聞

                          大学入学共通テストに臨む受験生たち=東京都文京区の東京大学で2021年1月16日午前9時8分、北山夏帆撮影 大学入試センターは、大学入学共通テストの結果を利用する大学から徴収する「成績提供手数料」について、2023年まで2年間かけて現行の2倍に引き上げる方針を固めた。少子化による受験生の減少で同センターの収支は悪化しており、自己収入を増やして経営の安定を図る。ただ、共通テストを利用する大学には負担増となるため、各大学の個別入試の受験料の引き上げにつながる可能性もある。 大学入試センターは、共通テストの成績を合否判定に使う大学に各受験生の成績を提供し、手数料を徴収している。初の共通テストとなった今年は1件当たり750円だったが、22年は1200円、23年以降は1500円まで引き上げるという。受験生が負担する検定料(3教科以上は1万8000円、2教科以下は1万2000円)は据え置く。

                            共通テスト手数料倍増へ 受験生減り収支悪化 受験料値上げ懸念 | 毎日新聞
                          • 入試対策もばっちり! 「なでしこ」が大学入学共通テストの疑似プログラミング言語「DNCL」に対応/動かないはずのDNCLプログラムを、少し手間をかけるだけで実際に動作させられる

                              入試対策もばっちり! 「なでしこ」が大学入学共通テストの疑似プログラミング言語「DNCL」に対応/動かないはずのDNCLプログラムを、少し手間をかけるだけで実際に動作させられる
                            • 大学入学共通テストで押さえておきたいポイント4つ | かずしろ教育研究所

                              今回は大学入学共通テストについてです。 昨年2019年6月に試験時間や配点、問題作成方針などは発表されていましたが、半年後の12月に国語・数学の記述式問題の導入見送りが伝えられメディアでも大きく取り上げられましたね。 そして昨日1月29日、記述式問題導入見送りを受けて文部科学省で大学入学共通テストの出題方針一部変更がありました。

                                大学入学共通テストで押さえておきたいポイント4つ | かずしろ教育研究所
                              • 大学入学共通テスト 来年1月16日から予定どおり実施へ 文科省 | NHKニュース

                                来年から始まる「大学入学共通テスト」について文部科学省は、高校や大学の関係者らと協議した結果、予定どおり、来年1月16日から2日間の日程で実施することで了承されたことを明らかにしました。また、新型コロナウイルスの影響を考え、追試験をその2週間後に全都道府県で行い、休校で学習が遅れている場合も受験できるようにするということです。 この共通テストについて文部科学省は17日夜、会見を開き、高校や大学の関係者らと協議した結果、予定していた来年1月16日と17日の2日間の日程で実施することで了承されたことを明らかにしました。 また、新型コロナウイルスの影響を考え、その2週間後に追試験を全国47の都道府県で実施し、休校で学習が遅れている場合も、最初から選択して出願できるようにするということです。 さらに、感染した受験生のために2月13日から2日間、もう一度、追試験を行うとしています。出題範囲については

                                  大学入学共通テスト 来年1月16日から予定どおり実施へ 文科省 | NHKニュース
                                • 【独自】国語・数学の記述式も延期検討、理解得られないと判断…共通テスト(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                  来年度から始まる大学入学共通テストで導入予定の国語と数学の記述式問題について、政府・与党が実施を延期する方向で検討していることが、複数の関係者の話でわかった。実施には受験生や関係者の理解が得られないと判断した。公明党が5日午後に萩生田文部科学相に延期を提言する。 政府は11月1日、英語民間試験の実施見送りを発表しており、記述式問題も導入が延期されれば、来年度からの大学入試改革は2本柱を失うことになる。

                                    【独自】国語・数学の記述式も延期検討、理解得られないと判断…共通テスト(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                  • 2022年1月 全国共通テストなんです( 一一) - 単身赴任 自炊(^^♪

                                    こんばんは。 明日、1月15日(土)16日(日)は、全国共通テストであります。 読者登録させていただいている あなたの 「家族さんの中」にも受けられる子供さんがいるのではないでしょうか?? わたしのところも受けます。 無事に終わることを願うばかりです。 共通テストを受けられる 「あなた」へ これをみてほっこりしてください(*´▽`*) これについての記事は、また後日、書きたいと思います(^^ゞ 元旦から10日までの期間限定販売なんです。 今日は、この辺で(*''▽'') 短くねぇ~ いいんです(#^^#) 最後まで読んでいただきありがとうございます。 にほんブログ村

                                      2022年1月 全国共通テストなんです( 一一) - 単身赴任 自炊(^^♪
                                    • 【独自】来年からの共通テスト、スマホは一斉オフ・イヤホン使用禁止…流出の女子学生が使用(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      今年1月の大学入学共通テストでの問題流出事件を受け、大学入試センターは来年の共通テストで不正防止策を大幅に見直し、スマートフォン使用禁止の厳格化や監督態勢の強化を図る。問題を流出させた女子受験生(19)が、スマホにイヤホンをつなげ、外部協力者から解答を聞き取っていたことから、受験案内にイヤホンの使用禁止も新たに明記する。 【写真】大学入学共通テスト「世界史B」の問題用紙を写したとみられる画像 女子受験生は共通テスト初日の1月15日、大阪府内の試験会場で、問題をスマホで動画撮影し、ウェブ会議システムで外部にいた会社員の男と共有。男は問題を大学生らに通話アプリ「スカイプ」で送り、解答を返信させたとされる。警視庁や入試センターの調べによると、女子受験生は試験中、スマホに有線でつないだイヤホンで解答を聞き取っていたという。 情報通信技術は近年、飛躍的に進歩し、スマホで高画質の画像や動画を簡単に送れ

                                        【独自】来年からの共通テスト、スマホは一斉オフ・イヤホン使用禁止…流出の女子学生が使用(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • 大学入学共通テスト数学1Aが難化、受験生のみなさんの悲痛な叫び…「隣の人問題破ってて草」「プレゼント交換会を2人でやる世界線ねえだろ」

                                        リンク www.dnc.ac.jp 大学入学共通テスト|大学入試センター 大学入試センターのセンター試験の概要、最新試験情報、英語リスニング、センター試験参加大学情報、センター試験Q&A、検定料等の返還請求などに関する情報を掲載しています。 1 user

                                          大学入学共通テスト数学1Aが難化、受験生のみなさんの悲痛な叫び…「隣の人問題破ってて草」「プレゼント交換会を2人でやる世界線ねえだろ」
                                        • 専門家の見方③木村拓也・九州大教授 「潮目が変われば、共通テスト離れがあっという間に広がる」|「測りたい力」の全貌は見えたか ~3年目の共通テスト~|朝日新聞EduA

                                          (きむら・たくや)東京大学大学院教育学研究科修士課程修了、東北大学大学院教育情報学教育部博士後期課程中退。博士(教育学)。京都大学助教、長崎大学助教・准教授を経て、2012年九州大学准教授。九州大学21世紀プログラム主導教員、名古屋大学客員准教授などを務め、2022年1月から現職。カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、大学アドミッション専門職協会理事長。専門は教育社会学、教育計画論。 入試問題のクオリティーが落ちている ――カリフォルニア大学バークレー校のジョン・A・ダグラス教授の著書で、木村さんが監訳した『衡平な大学入試を求めて』(九州大学出版会)が教育関係者の間で話題になっています。公立大学として入学者の多様性の確保を使命とするカリフォルニア大学の入学者選抜をめぐる経緯を報告した内容です。米国には日本の共通テストに相当するSATやACTという標準テストがありますが、カリフォルニア大

                                            専門家の見方③木村拓也・九州大教授 「潮目が変われば、共通テスト離れがあっという間に広がる」|「測りたい力」の全貌は見えたか ~3年目の共通テスト~|朝日新聞EduA
                                          • 「緊急事態宣言でも一斉休校せず」  萩生田文科相 共通テストも「予定通り」 | 毎日新聞

                                            萩生田光一文部科学相は27日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大によって緊急事態宣言が出た場合の学校の対応について、「児童生徒の発症の割合は低く、学校を中心に感染が広がっている状況ではない。春先のような全国一斉休業を要請することは考えていない」と述べた。 休校するかどうかの判断は学校設置者に委…

                                              「緊急事態宣言でも一斉休校せず」  萩生田文科相 共通テストも「予定通り」 | 毎日新聞
                                            • 【独自】共通テスト「このままでは実施困難」入試センター赤字13億…24年度試算

                                              【読売新聞】 大学入学共通テストを実施する独立行政法人「大学入試センター」が今年度以降赤字に陥り、2024年度で約13億円の赤字が出ると試算していることが9日わかった。少子化による共通テストの志願者減が原因で、「このままでは実施が困

                                                【独自】共通テスト「このままでは実施困難」入試センター赤字13億…24年度試算
                                              • 「大学共通テスト」を知ると日本の英語教育の行く先が見える⑥「達成する」ことから逆算して考えよう!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                                みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は学習塾らしく「受験」をテーマにしたいと思います。去年で「センター試験」が終了して、今年から始まる「共通テスト」の要綱が最近発表されました。、ニュース等でその内容を目にされた方も少ないのではないでしょうか。 共通テストは今年が第一回ということで、実施後になんかかんか予想しないことがおきるのではないかと思います。その修正で今後内容も変更していくことが予想されます。なのでどんな問題にも対応できる「基礎力」がやはり大事かなと思います。 今日は僕の考えを少々シェアさせていただきたいと思います。 1.「ゴール」から逆算して考えよう!! 僕の学習塾での最終ゴールは「大学合格」です。なのでそこから逆算して中学生のうちにやらなければいけないこと、小学生のうちにやらなきゃいけないことなどを考えています。大学のレベルにもよりますが、大学入試時点でできるだけ「

                                                  「大学共通テスト」を知ると日本の英語教育の行く先が見える⑥「達成する」ことから逆算して考えよう!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                                • 共通テスト『英語』トレンド入り…難化か【気になるニュース⑩】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

                                                  こんにちは、Yです。 昨日に引き続き、大学入学共通テストに注目しています。 今日が2日目ですね。受験生のみなさんお疲れさまでした。 昨日のテスト終了後に見かけたこちらの記事。 news.yahoo.co.jp 他にも色々と詳しく書いてある記事はあったのですが、この記事が1番受験生の気持ちを表していると思って選びました。 どうやら『英語』がかなり難しかったようですね。 他記事で見かけた情報によると、アクセントや文法等の知識を問う問題は全く無く、全て読解問題だったそうです。そのため、総語数も昨年度までのセンター試験より1000語以上多かったとかなんとか…。英語苦手なYさんには恐怖でしかありません(アクセントや文法で稼いでいたタイプでした)。 ※1月19日追記 リーディングの問題数と配点を書き出しました。読み取りばかりで、解くのに時間がかかりそうですね。 また、先日『リスニングの配点比率が上がっ

                                                    共通テスト『英語』トレンド入り…難化か【気になるニュース⑩】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
                                                  • 「大学共通テスト」を知ると日本の英語教育の行く先が見える②英語の実用性につながるか? - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                                    みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は学習塾らしく「受験」をテーマにしたいと思います。去年で「センター試験」が終了して、今年から始まる「共通テスト」の要綱が最近発表されました。、ニュース等でその内容を目にされた方も少ないのではないでしょうか。 高校卒業時の英語レベルは、日本の英語教育が導く結果です。それだけにその能力を評価する「共通テスト」は今の英語教育の在り方を示しているものでもあるといえます。そういった意味で、実際に受験に関わりのない方でも共通テストがどんなものなのかを知ることは今の日本の英語教育を知ることができるので有益な情報になると思います。 また、保護者の方々も共通テストがどんなものなのかを知ることで、今しなくてはならないことが明確になってきます。今のうちに情報を入手しておくことをおすすめします。 ※あくまで「英語」のみのお話しになりますことをご了承ください 1.

                                                      「大学共通テスト」を知ると日本の英語教育の行く先が見える②英語の実用性につながるか? - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                                    • 【独自】共通テスト流出に中継役の会社員、女子大生「手伝ってくれた人いる」…2人を書類送検

                                                      【読売新聞】 大学入学共通テストの受験生が試験中に設問画像を外部に送り、解答を得たとされる問題で、当初「1人でやった」と述べていた大阪府の女子大学生(19)が任意の調べに「手伝ってくれた人がいる」と供述したことが捜査関係者への取材で

                                                        【独自】共通テスト流出に中継役の会社員、女子大生「手伝ってくれた人いる」…2人を書類送検
                                                      • 大学入学共通テスト[平成13年(2001年)~令和5年(2023年)]

                                                        共通テスト対策に困ったら・・・ 受験科目が多くて、どこから手をつけたらいいかわからない! そんな時は、塾・予備校を検討してみましょう。あなたにピッタリな塾・予備校を見つけてください!

                                                        • 【独自】鼻出しマスクで大学入学共通テスト失格の男(49) トイレに立てこもり現行犯逮捕

                                                          大学入学共通テストでマスクから鼻を出したまま受験し、失格になった受験生の男が試験会場のトイレに立てこもり、警視庁に現行犯逮捕されていたことがわかった。 49歳の受験生の男は、1月16日、東京・江東区で行われた大学入学共通テストで、マスクから鼻が出ていることを監督者に注意されたのに、指示に従わず、失格になったあと、会場のトイレに立てこもり、駆けつけた警察官に建造物不退去の現行犯で逮捕された。 当日、男は、朝から試験に臨んでいて、監督者に、6回にわたって鼻出しマスクを注意されたが、「その指示には従いたくない」などと言って従わなかった。 そして不正行為と認定され、失格になったあと、男は、長時間、トイレに立てこもり、結局、現行犯逮捕されたのは午後10時ごろだったという。 【関連記事】鼻出し失格 受験生を逮捕 近くに座った人が“証言”

                                                            【独自】鼻出しマスクで大学入学共通テスト失格の男(49) トイレに立てこもり現行犯逮捕
                                                          • 2021年度(2020年度実施)の大学入学共通テストにおける英語民間試験の利用中止を求めます。

                                                            皆さんからいただいた請願署名を2019年6月18日(火)に国会(衆議院・参議院)に提出します。同じ日に,以下の要領で「院内集会(文科省担当者との質疑を含む)」と「記者会見」を行います。 メディアの皆さんは,記者会見はもちろん,院内集会にも,ぜひご出席ください! 一般の方は出席できませんので,後日,本ウェブサイトにて報告させていただきます。 私たちは,2021年度(2020年度実施)の大学入学共通テストにおいて英語の民間試験を利用することに反対し,その中止と制度の見直しを国会に求めます。 国会請願は,国民が国政に対する要望を直接国会に述べることのできる,憲法で保証された権利です。日本に住んでいれば,外国人や未成年(たとえば,小・中・高生)も請願することができます。 今国会における請願の受付は 6 月 19 日(水)まで。そのために短期決戦の署名運動になりますが,国政選挙の直前でもあり,私たち

                                                              2021年度(2020年度実施)の大学入学共通テストにおける英語民間試験の利用中止を求めます。
                                                            • 問い合わせ殺到 SHARPマスク、共通テストはOK?:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                                                問い合わせ殺到 SHARPマスク、共通テストはOK?:朝日新聞デジタル
                                                              • 意味がない共通テストの数学記述式 | 47NEWS

                                                                大学入試共通テストへの英語民間試験導入は延期することになり、また国語の記述式問題に関しては「採点」の公平性をめぐって大きく揺れている。これに対して、数学の記述式に関しては、“穴埋め式”の解答を求めることで、公平性を担保できるという情報が流れている。 そもそも数学の記述式問題で問うべき力は、最後の答えに至るまでのプロセスをしっかり書けるかどうかである。穴埋め式は本質的にマークシート式と同じで、それを記述式と称して入学試験が行われることは理解できない(導入の経緯に関わる問題や方法の欠陥については11月15日の本欄「共通テストの数学記述式に重大な問題」で詳しく述べた)。 この際、問題だらけの共通テストは見送り、従来の大学入試センター試験を延長して、その間に大学入試全般を見直すことを訴えたい。以下、その理由を述べる。 2014年に行われた千葉県立高校入試の国語で、地図を見ながら道案内する文を書く問

                                                                  意味がない共通テストの数学記述式 | 47NEWS
                                                                • 萩生田文科相、記述式問題は実施強調 大学入学共通テスト | 毎日新聞

                                                                  2020年度から大学入試センター試験に代わって始まる大学入学共通テストで、柱の一つだった英語民間試験の活用が地域・経済格差の解消の見通しが立たないとして白紙に追い込まれた。もう一つの柱である記述式問題の導入も採点の公正さを疑問視する声が上がっているが、萩生田光一文部科学相は5日の閣議後記者会見で「採点を確実に行うこと、受験生が自己採点を行いやすくすることが今後の課題だ」と述べ、予定通り実施する考えを強調した。 記述式問題は思考力や表現力などをみるため、国語と数学Ⅰ・Aで3問ずつ出題する予定。国語は最も長くて80~120字程度で、マークシート式(200点)と別に5段階で評価し、成績の活用の方法は大学に委ねられる。数学Ⅰ・Aは段階別の評価をせず、マークシート式と同様に点数化する。

                                                                    萩生田文科相、記述式問題は実施強調 大学入学共通テスト | 毎日新聞
                                                                  • 「東大合格請負人」が見た"共通テスト"の超本質

                                                                    センター試験が廃止され、今年の1月16日から新たに始まった大学入学共通テスト(以下、共通テスト)。導入が決まって以降、いったいどんな内容になるのか注目を集めてきましたが、ふたを開けてみれば想像以上の大きな変化があり、受験生や業界関係者は騒然となりました。 筆者は、東京大学など難関大を目指す子を指導する「東大合格請負人」として、多くの受験生を指導してきましたが、そうした子たちも例外でなく、この荒波を体験することとなりました。 いったいどんな変化があったのか。また、この変化に柔軟に対応できた子と、対応できなかった子の違いは何だったのか。各教科の実際の出題内容の変化を踏まえながら、読み解いていきたいと思います。 英語は「処理能力」と「検索能力」が問われた まずは英語です。制限時間はセンター試験と変わらず80分ですが、総語数は、2020年度実施のセンター試験では4384語、2021年度共通テスト5

                                                                      「東大合格請負人」が見た"共通テスト"の超本質
                                                                    • 英語の民間試験、大学側は疑問視も 入試共通テスト:朝日新聞デジタル

                                                                      大学入試センター試験の後継として、2020年度から始まる大学入学共通テストの目玉の一つは、英語の4技能を測るため、民間試験を活用することだ。しかし、その民間試験をめぐって大学側から疑問を投げかける動きが相次いでいる。国立大学協会は配点を英語全体の1割弱に抑えるイメージ案を作成し、東京大は「合否判定に使わない」という方針まで示した。大学入試改革の根幹を揺るがしかねない事態だけに、波紋が広がっている。 「公平、公正の担保が社会の要請に堪えうるのかという議論は、当事者として深めないといけない」 8日、東京都内で開かれた国立大学協会の総会。英語の民間試験を活用するためのガイドライン案をめぐる議論になると、東京大の五神真総長が真っ先に手を挙げて発言した。入試ミスが相次いで発覚したことで、公平・公正に対する期待の高さを改めて認識したとして民間試験の公平さに疑問を投げかけ、「拙速な案を国大協から出すべき

                                                                        英語の民間試験、大学側は疑問視も 入試共通テスト:朝日新聞デジタル
                                                                      • すいの勉強ノート📍 on Twitter: "記者「共通テストを受けなくても二次を受けられるのは抜け道なのでは……?」 大臣「今可能性に気づきました……」 https://t.co/DKJIKUy0a1"

                                                                        記者「共通テストを受けなくても二次を受けられるのは抜け道なのでは……?」 大臣「今可能性に気づきました……」 https://t.co/DKJIKUy0a1

                                                                          すいの勉強ノート📍 on Twitter: "記者「共通テストを受けなくても二次を受けられるのは抜け道なのでは……?」 大臣「今可能性に気づきました……」 https://t.co/DKJIKUy0a1"
                                                                        • 共通テストの問題作成予定の委員 民間の問題集作成に関与 | NHKニュース

                                                                          大学入学共通テストの国語の記述式問題を作成する予定だった複数の委員が、去年、民間事業者が出版した記述式の問題集の作成に関わっていたことが明らかになりました。大学入試センターは「社会的な誤解を招く行為」としながらも、来年度の共通テストへの影響はないとしています。 センター試験は来年度から共通テストに切り替わりますが、問題を作成する大学教授らには、入試問題などが漏えいしないよう守秘義務が課せられています。 大学入試センターは、この問題集を確認した結果、本番の試験内容は類推できず、来年度の共通テストへの影響はないとしていますが、作問する委員らが任期中にこうした問題集などを出すことは社会的な誤解を招くとして、これまで行われなかったということです。 複数の委員はことし1月、担当を全員辞任したということです。 センターは「今後も情報の取り扱いなど厳格な運用を徹底したい」と話しています。 国語の記述式の

                                                                            共通テストの問題作成予定の委員 民間の問題集作成に関与 | NHKニュース
                                                                          • 新大学共通テストも見送りにすれば。。。 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                            クリスマスに向けて 楽しいお話をしたかったのに 大事なひめちゃんの 受験するはずの 新大学共通テストの周りが ずっと騒がしいです 英語の外部検定試験 導入見送りから始まり 国語の記述問題 数学の記述問題が 相次いで見送りに なるらしいですね もうひめちゃんたちが 小学生の頃から 新大学共通テストに 大学受験の時は変わると 話題になっていましたから 水面下では10年近く 動いていたおはなしなのでは ないのでしょうか? アメリカのように 年に何回か共通テストを 受けられるようにしようとか 夢のようなお話が 飛び交っていましたが (まさに夢でしたね) 何年も 賢い官僚や政治家の方々や 教育関係者が素晴らしい 知恵を出し合って この直前になっての ごたごた感!! もう吠えずにはいられません。。。 なんでこんなことに なってるの??? 結局 英語外部試験の導入見送り 国語記述試験の見送り 数学記述試

                                                                              新大学共通テストも見送りにすれば。。。 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                                            • 『筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える 「ぼくたちに入試を受けさせてください」〈dot.〉』へのコメント

                                                                              バカじゃねぇの。制度設計してる官僚はこいつらよりいい高校出て東大卒だっての。直接対峙したら一瞬で論破され、自分の無知無能を晒されるから、安全圏から石を投げるだけ。はてな式精神的勝利法。さすが底辺。

                                                                                『筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える 「ぼくたちに入試を受けさせてください」〈dot.〉』へのコメント
                                                                              • 生成AIに大学入試共通テストの問題を解かせる実験、5教科7科目すべてでGPT-4が圧勝【やじうまWatch】

                                                                                  生成AIに大学入試共通テストの問題を解かせる実験、5教科7科目すべてでGPT-4が圧勝【やじうまWatch】
                                                                                • <大学入試改革>新共通テスト創設 段階別「点数グループ」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が検討している大学入試改革の原案が2日、判明した。現在の大学入試センター試験のように1点刻みをやめ、段階別の「点数グループ」で評価する新しい大学入試の共通テストを創設する。また、高校生の学習到達度を在学中に確かめる新テストも作成。2種類の新テストはいずれも複数回受験できる。 日本の大学入試制度を抜本的に変える大改革になるが、導入年度は、高校生に混乱を与えないよう「十分な周知期間を置く」とし、現在の高校生は対象にせず、数年後をイメージしている。10月中旬の会議で提示した上で、11月中にも提言をまとめる方針。その後、文部科学相の諮問機関「中央教育審議会」で、導入年度など具体策が議論される方向だ。 大学入試の新テストは、現行のセンター試験をベースに、「知識偏重」にならないよう、結果は段階別に大まかに示す。受験生は複数回受けることができるよう