並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 135件

新着順 人気順

助成の検索結果1 - 40 件 / 135件

  • 日本原産フキノトウからがんの増殖・転移を強く抑制する物質を発見

    日本原産フキノトウからがんの増殖・転移を強く抑制する物質を発見 岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科 創薬専攻 平島一輝 特任助教、赤尾幸博 特任教授らの研究グループは、シーシーアイなどとの共同研究で、天ぷらなどの和食に使われる日本原産植物フキノトウに多く含まれるペタシンが、がんの増殖と転移を強く抑制することを発見しました。また、ペタシンはがん細胞の特異的なエネルギー代謝を阻害することで、正常組織への副作用を抑えつつ効果的に抗がん効果を発揮することを明らかにしました。本化合物を起点として一群の副作用の低い革新的な抗がん・転移阻害薬の開発が期待されます。 本研究成果は、2021年9月2日(木)2時(日本時間)にThe Journal of Clinical Investigation誌のオンライン版で発表されました。 【発表のポイント】 ・活発に増殖・転移するがん細胞は、正常細胞と比べてより

      日本原産フキノトウからがんの増殖・転移を強く抑制する物質を発見
    • 全米各地で大規模デモ トランプ大統領とマスク氏に抗議の声 | NHK

      アメリカで、トランプ政権に反発する人たちが各地で大規模なデモを行い、政府の支出削減に向け、連邦政府職員の解雇などを進めるトランプ大統領と実業家のイーロン・マスク氏に抗議の声を上げました。 この抗議活動は、トランプ大統領とDOGE=“政府効率化省”を率いるイーロン・マスク氏に反対の声をあげようと全米各地で5日、一斉に行われたもので、このうち首都ワシントンでは中心部の広場に多くの参加者が集まりました。 トランプ政権は政府の支出削減に向け、連邦政府職員の解雇や事業のとりやめなどを進めていますが、手法が強引だなどと批判の声が上がっています。 “政府効率化省”を率いるマスク氏に対しては「選挙で選ばれたわけではなく、議会の承認も得ていない」などと強い反発が出ていて、参加者の中にはマスク氏への抗議の意思を示す人の姿が目立ちました。 デモに参加した男性は「マスク氏は“政府効率化省”を率いてアメリカ人が頼り

        全米各地で大規模デモ トランプ大統領とマスク氏に抗議の声 | NHK
      • 「怒り」と「からかい」が社会を壊すとき──トランプ政権に見る政治と感情の危うい関係|じんぶん堂

        記事:晶文社 ベンジャミン・クリッツァー 『モヤモヤする正義――感情と理性の公共哲学』(晶文社) 書籍情報はこちら 怒りが政治を突き動かす 政治には感情が付き物だ。そして昨年のアメリカ大統領選挙の結果や、その後のアメリカで起こっている事態は、政治において「怒り」が持つ力を生々しく示している。 ドナルド・トランプ現大統領は以前からも虚偽や陰謀論を振りまいて支持者の怒りを煽り続けて、2021年1月には合衆国議会議事堂襲撃事件を引き起こした。同年、現副大統領のJ・D・ヴァンスは全国保守主義会議で「大学こそ敵である」と題したスピーチをしているが 、学問に携わる人々に対してトランプや共和党の支持者たちが抱き続けていた怒りは、現在になって研究助成金の削減や教育省の解体といった政策に結実している。 行き過ぎた怒りが本人の身を滅ぼすことは明白だ。議事堂襲撃犯のうち200人以上が裁判で有罪となり、今年1月に

          「怒り」と「からかい」が社会を壊すとき──トランプ政権に見る政治と感情の危うい関係|じんぶん堂
        • 自己都合退職 失業給付受け取れない期間 2か月→1か月に短縮 | NHK

          会社などを自己都合で退職した人は、国の雇用保険の失業給付を原則2か月間は受け取れませんでしたが、4月1日から、その期間が1か月間に短縮されます。安心して転職活動ができる環境を整えることがねらいです。 失業した人が安定した生活を送りながら、一日も早く再就職するために支給される雇用保険の失業給付は、7日間の待機期間のあと、これまで自己都合で退職した場合は2か月間の給付制限がありました。 厚生労働省は、安心して転職活動ができる環境を整えようと、4月1日から、この制限を1か月間に短縮します。 リスキリング=学び直しの取り組みを進めようと、離職する前の1年以内に国の教育訓練を受けた場合などはこの制限がなくなり、7日間の待機期間が終われば、すぐに失業給付を受け取れるようになります。 ただし、過去5年間に2回以上、自己都合で退職をした人は、待機期間とその後の3か月間、失業給付が支給されないというルールは

            自己都合退職 失業給付受け取れない期間 2か月→1か月に短縮 | NHK
          • “ユダヤ人学生守らず”ハーバード大の助成金見直しへ 米政権 | NHK

            アメリカのトランプ政権は、パレスチナ問題をめぐって嫌がらせを受けるユダヤ人学生への対応が不十分だったとして、ハーバード大学とその関連団体に対する総額90億ドルの助成金などを見直すと発表しました。 アメリカ教育省などは31日、声明を出し、東部マサチューセッツ州にある私立のハーバード大学とその関連団体に対して、総額およそ90億ドル、日本円にしておよそ1兆3400億円にのぼる助成金や契約を見直すと発表しました。 アメリカでは、ハーバード大学を含む各地の大学で去年、イスラエルによるガザ地区への攻撃に対する学生らの抗議デモが相次ぎ、その際にユダヤ人学生たちが嫌がらせを受けたケースが一部で報告されていました。 これについて、当局側は「ハーバード大学は反ユダヤ主義的な差別から学生を守ってこなかった」と主張した上で、助成金などの見直しは反ユダヤ主義に対処する手段だとしています。 これに対して、ハーバード大

              “ユダヤ人学生守らず”ハーバード大の助成金見直しへ 米政権 | NHK
            • トランプ政権が科学研究への資金援助を削減することで「アメリカの積み上げてきた科学技術が壊滅的な打撃を受ける」とノーベル賞受賞者を含む科学者たちが公開書簡で警告

              アメリカのトップ科学者たちが、同国で進められている科学研究に対する「トランプ政権からの攻撃」が国家に損害を与えると警告する公開書簡を発表しました。 Top U.S. Researchers Warn against ‘Climate of Fear’ Threatening Science | Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/top-u-s-researchers-warn-against-climate-of-fear-threatening-science/ Hundreds of scientists accuse Donald Trump of censorship | The Verge https://www.theverge.com/news/640664/science-censo

                トランプ政権が科学研究への資金援助を削減することで「アメリカの積み上げてきた科学技術が壊滅的な打撃を受ける」とノーベル賞受賞者を含む科学者たちが公開書簡で警告
              • ハーバード大に「反ユダヤ主義」で資金停止警告 トランプ氏

                【4月1日 AFP】米国のドナルド・トランプ政権は3月31日、ハーバード大学に提供している90億ドル(約1兆3500億円)規模の連邦資金について、キャンパス内での反ユダヤ主義疑惑を受けて見直すと発表した。 ハーバード大同様、親パレスチナ派の学生による激しい抗議活動が行われているコロンビア大学に対しても、先に大規模な資削減が行われている。 トランプ米大統領は、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの紛争に触発された激しい抗議行動が起きた名門大学を標的に、連邦資金を剥奪し、さらに移民局に対し、グリーンカード(永住権)所持者を含めデモに参加した外国人学生を国外退去させるよう指示している。 一般調達局は、ハーバード大学と政府の間で結ばれている2億5560万ドル(約380憶円)相当の契約、および87億ドル(約1兆3000億円)に上る複数年にわたる助成金の契約について調査するとしてい

                  ハーバード大に「反ユダヤ主義」で資金停止警告 トランプ氏
                • 書籍『日本アニメーション映画史』収録作品目録の改訂について

                  『日本アニメーション映画史』(山口且訓・渡辺泰著、プラネット編、有文社、358頁)は、1977年に初版が出版され、計1万部が発行されました。発行元の出版社はすでになく、2025年3月現在、入手困難な絶版書籍です。 この本に収録されている「第三部 資料編 作品目録」は、タイトルやクレジット情報の欠落したアニメーションの映画フィルムを手にした人が、最初にひもとく参照文献といえ、作品同定のための必携書として、アニメーションフィルムの収蔵機関などで使用されてきました。 日本では、アニメーション映画は1917年頃から作られるようになりますが、映画を長期的に保存するという思想や仕組みが育たなかったことなどから、ほかのジャンルの映画と同じように、映画館での上映が終わると廃棄されたり再利用されたりして、フィルムの大部分が失われました。その一方で、アニメーション映画は、学校や家庭向けの販売ソフトとしても流通

                  • トランプ政権、ハーバード大への助成見直し 総額1兆円超 - 日本経済新聞

                    【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権は31日、米ハーバード大学に対する総額約90億ドル(約1兆3500億円)に及ぶ助成金や契約を見直すと発表した。キャンパス内でのユダヤ人学生への嫌がらせに対する大学側の対応が不十分だったとしている。政権はコロンビア大学への助成金など4億ドルを取り消すと発表しており、リベラル派が多い教育機関に圧力をかけている。マクマホン米教育長官は同日、声明で「ハーバード大

                      トランプ政権、ハーバード大への助成見直し 総額1兆円超 - 日本経済新聞
                    • 現代科学を支える巨大プレプリントサーバー「arXiv」はどのようにして生まれたのか?

                      世界最大のプレプリントサーバーである「arXiv」は、物理学や数学、コンピューターサイエンス、統計学などの分野において論文のアップロードやダウンロード機能を無料提供しており、学問の発展において重要な役割を果たしています。そんなarXivは1人の物理学者のコードから生まれました。 Inside arXiv - the Most Transformative Platform in All of Science - Slashdot https://science.slashdot.org/story/25/03/27/1456239/inside-arxiv---the-most-transformative-platform-in-all-of-science 一般的に学術雑誌に掲載される論文は、研究者同士で「ピアレビュー(査読)」と呼ばれる作業が行われるため、掲載までには数カ月~1年を要

                        現代科学を支える巨大プレプリントサーバー「arXiv」はどのようにして生まれたのか?
                      • ジョセフ・ヒース「大学のビジネスモデルは持続可能か?:新聞の衰退からの教訓」(2014年11月19日)

                        大学は新聞の衰退から何か教訓を学べるだろうか? 最初に答えを言ってしまうと、学ぶべき重要な教訓があると私は考えている。それは、研究大学の基本的なビジネスモデルが、伝統的な新聞のビジネスモデルと似通っているからだ。どちらのビジネスモデルも、公共財と私的財の2つの財を集めて、「抱き合わせ(bundle)」にして売ることで成り立っている。このビジネスモデルは、消費者が一方〔公共財の方〕を買わずに他方〔私的財の方〕を得る方法を見つけたとき、終わりを迎える。インターネットは新聞の各「欄」を分解することで、伝統的な新聞を殺した。大学にとって問題は、「抱き合わせ」をこれまで通り維持できるのか、それとも2つの財は繋がりを解かれる運命にあるのか、である。 これがどういうことかを説明してみたい。ある種の「財」は便益が極度に分散しており、消費者に料金を支払わせるのが難しい。天気予報が良い例だ。正確な天気予報を行

                          ジョセフ・ヒース「大学のビジネスモデルは持続可能か?:新聞の衰退からの教訓」(2014年11月19日)
                        • トランプ米政権、プリンストン大の助成金停止 名門大で相次ぐ「反ユダヤ」理由の助成カット

                          米ニュージャージー州にあるプリンストン大学のキャンパスを歩く人々/Phelan M. Ebenhack/AP (CNN) トランプ米政権が、プリンストン大学に対する総額2億1000万ドル(約310億円)の研究助成金を停止した。ホワイトハウスや教育省は、反ユダヤの嫌がらせに対する調査の一環と説明している。 これに先立ちプリンストン大学のクリストファー・アイスグルーバー学長は1日、関係者に宛てたメッセージで、同大の複数の研究に対する政府の助成金が停止されたと発表。「この行為にどんな根拠があるのかはまだはっきりしない」と伝えていた。学長によると、助成金の停止は今週に入り、エネルギー省や米航空宇宙局(NASA)、国防総省など複数の省庁から大学に通知されたという。 「プリンストン大学は法律を順守する。反ユダヤ主義やあらゆる形態の差別と闘うことを約束し、反ユダヤ主義との闘いにおいて政府と協力する。プリ

                            トランプ米政権、プリンストン大の助成金停止 名門大で相次ぐ「反ユダヤ」理由の助成カット
                          • 不倫相手の妊娠で焦るあなたへ【弁護士解説】|離婚・慰謝料・認知・中絶問題はどうなる?

                            不倫相手が妊娠した──突然その事実を告げられたとき、多くの方が強いショックを受け、どうして良いかわからなくなるでしょう。 既婚男性なら「妻に知られたらどうなるのか」「離婚、慰謝料、養育費はどうなるのか」と不安に思いますし、妊娠してしまった女性の立場であれば、「相手の責任をどう追及すべきか」「出産するのか中絶するのか」と深刻に悩むはずです。 さらに、妻(夫の不倫相手が妊娠した側)としても、裏切り行為のうえに妊娠まで発覚したら、離婚すべきか慰謝料を請求すべきか、頭を抱えることでしょう。どの立場に立っても、不倫×妊娠の問題には法的責任・金銭負担・時間的制限がつきまといます。 本記事では、**「不倫 相手 妊娠」**という状況で直面しやすいトラブルを整理し、男性・妻(被害者)・妊娠した女性それぞれの視点から今すぐ取るべき行動や注意点を解説します。 不倫相手が妊娠した場合、不倫をした夫、妊娠をした不

                              不倫相手の妊娠で焦るあなたへ【弁護士解説】|離婚・慰謝料・認知・中絶問題はどうなる?
                            • コラム:米政権が研究開発予算にも大ナタ、ライフサイエンス業界衰退の危機

                              医療研究者は世界的なパンデミックの抑制に貢献した。写真は、実験室で研究に取り組む科学者。2016年6月、コネチカット州メリデンで撮影(2025年 ロイター/Mike Segar) [ニューヨーク 2日 ロイター Breakingviews] - 医療研究者は世界的なパンデミックの抑制に貢献した。しかし、ワシントンから急速に広がる経済的な問題には対応が難しいかもしれない。トランプ政権の大幅な予算削減は、研究資金を提供し新薬を承認する機関も直撃している。これには、ワクチン接種に懐疑的なロバート・ケネディ・ジュニア氏が率いる保健福祉省も含まれる。直近の影響は小さく見えるが、長期的にみて治療法の開発が遅延したり進まないリスクは大きい。 米国は他のどの国よりも多くの資金を研究開発に投入している。国立科学財団によると、2021年のその額は8000億ドル(約120兆円)を超え、これは第2位の中国より約2

                                コラム:米政権が研究開発予算にも大ナタ、ライフサイエンス業界衰退の危機
                              • 妊娠のご報告と、これまでの不妊治療について|塩谷舞(mai shiotani)

                                これまでnoteで不妊治療の状況を書いていましたが、昨年末の移植が無事着床し、現在妊婦期間の折り返し地点にいるところです。順調に進んだ場合、8月末の出産を予定しています。 私は子宮筋腫や子宮内膜症があったため、2022年の秋から妊活のために服薬などを始め、その後2023年の夏から本格的な体外受精に移行しました。そして3度目の採卵、5度目の移植、8個目の受精卵にて妊娠陽性となりました。妊娠初期は切迫流産と診断された期間もありましたが、2025年の春現在は無事胎動も感じるまでに成長してくれました。 ……と、こうして過ぎ去った期間や数字だけを書くと、「あぁ、36年の人生の中でそれくらいのことだったのか」とあっけなく感じてしまうのですが、治療中は1日1日の経過があまりにも遅く、もどかしく感じ、身体も心もままならず、キャリアや収入面では不安が募るばかりでした。 今まさにそうした渦中におられる方々も多

                                  妊娠のご報告と、これまでの不妊治療について|塩谷舞(mai shiotani)
                                • 資料ダウンロード:ハローワークからの雇用で利用できる助成金とは|要件や申請の手続きまで詳しく紹介 | 中小企業応援サイト | RICOH

                                  中小企業応援サイトの人気記事『ハローワークからの雇用で利用できる助成金とは|要件や申請の手続きまで詳しく紹介』の内容をわかりやすい資料にまとめました。無料でダウンロードできますので、是非お手元でご確認ください。 雇用助成金の申請条件や、ハローワークと雇用助成金の関係、活用できる雇用助成金の詳細などを紹介しています。 資料概要雇用関係の助成金の特徴 雇用助成金を利用するための条件とは ハローワークと雇用助成金の関係とは ハローワーク雇用で利用できる助成金を紹介 その他の助成金を紹介 労働条件等関係の助成金 その他に確認しておきたい助成金 助成金を申請するには

                                    資料ダウンロード:ハローワークからの雇用で利用できる助成金とは|要件や申請の手続きまで詳しく紹介 | 中小企業応援サイト | RICOH
                                  • トランプの世界戦略と日本 - 内田樹の研究室

                                    「トランプの世界戦略と日本」という論題を頂いたけれど、そもそも「トランプの世界戦略」とは何かがわからない。「戦略」と呼べるようなものが果たしてトランプにあるのか。わかっているのは、アメリカの統治システムが急速に壊れ始め、国際社会における地位が低下していることである。いずれカウンターの動きがトランプの暴走を止めるだろうとは思うけれど、それが「いつ」で「誰」がその任を担うのか、今はわからない。 トランプは思いつき的で懲罰的な関税政策で世界の経済を混乱させている。各国で「アメリカ売り」が始まった。連邦機関のいくつかは廃止された。主要な省庁もトップにはトランプの側近たち(その多くはその職位にまったく不適切な人物)が送り込まれた。トランプの違法行為を捜査していたFBI捜査官や検察官は解雇された。学内で「イスラエル批判、パレスチナ支持」の運動をした学生を処罰しなかったという理由でコロンビア大学に対する

                                    • ミッションは何か?多額のコストに見合う「大学のDX」進めるのに必要な視点 | 東洋経済education×ICT

                                      より一歩踏み込み、業務全体の再構築を デジタルトランスフォーメーション(DX)は、AIやIoTなどのさまざまなデジタル技術を駆使し、業務のプロセスや商品・サービス、組織運営などに変革を起こす取り組みとされています。 大学業界でも、このDX化は重要なテーマ。文部科学省も「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」事業などを実施して補助金を交付するなど、各大学の取り組みを後押ししています。 しかし、現状はどの大学も掲げている構想は似たり寄ったりで、まだ道半ばという印象です。 多くの専門家も指摘していますが、「DX=デジタル化」ではありません。紙の印刷をPDFに置き換える、会議をオンラインで実施するといった取り組みはコロナ禍を機に大学業界でも広がりました。 これはこれで省力化や効率化につながりますが、より一歩踏み込み、そもそも会議のメンバーや進め方に見直しの余地はないのか、資料の準備にかける

                                        ミッションは何か?多額のコストに見合う「大学のDX」進めるのに必要な視点 | 東洋経済education×ICT
                                      • 【東京都】きょうから太陽光パネル設置義務化 住宅購入検討者の9割が「制度知っている」|日テレNEWS NNN

                                        全国初となる東京都内の新築住宅などへの太陽光パネルの設置を義務づける制度が、1日からスタートします。義務化の対象は大手住宅メーカーですが、住宅価格上昇で負担が大きくなるいま、義務化は都民にどんな影響があるのでしょうか。 ■2025年4月1日から太陽光パネル設置義務化東京都は、1日から新築戸建て住宅などに太陽光パネルの設置を義務づける制度をスタートします。この制度は、2030年までに温室効果ガスの排出量を2000年比で半減させる「カーボンハーフ」の実現に向けた小池知事肝いり施策のひとつ。2022年に義務化を定めた条例が成立し、およそ2年間の準備・周知期間を経て、施行されるものです。 ■義務づけられるのは「大手住宅メーカー」設置を義務づけられるのは、住宅の購入者ではなく、一定以上の新築住宅などを供給する大手の「住宅メーカー」です。 ▽住宅メーカーは、供給棟数などに応じて割り当てられた「発電総量

                                          【東京都】きょうから太陽光パネル設置義務化 住宅購入検討者の9割が「制度知っている」|日テレNEWS NNN
                                        • 【研究成果】音楽の有効な習得法を脳科学で実証 ──練習方法の違いにより左脳と右脳の活動が変化── - 総合情報ニュース - 総合情報ニュース

                                          2025年4月2日 東京大学 才能教育研究会 発表のポイント 中級者が新しくピアノの曲を始める短期的な(1週間程度の)練習において、音源を聴くことから入るほうが、楽譜を読むことから入るよりもその曲が正確に把握でき、負荷の高い楽譜で練習することにより右脳の補助が生じることを発見しました。 ピアノ以外の楽器も長期的に(少なくとも1年以上)練習した経験があるほうが、ピアノだけを練習している場合よりもその曲が把握しやすくなり、言語野を含む左脳が有効に活用されるようになることが、今回初めて実証されました。 文字ではなく音から入る自然な母語習得のプロセスを楽器演奏習得に応用した「スズキ・メソード」の有効性が、脳科学によってさらに明らかとなりました。 概要 東京大学大学院総合文化研究科の酒井 邦嘉 教授のチーム(大学院生(研究当時) 堀澤 麗也、助教 梅島 奎立)は、公益社団法人才能教育研究会(本部:長

                                          • 「高校無償化」で公立の約半数が定員割れ…「大阪モデル」が地方の教育現場にもたらす"悲惨な現実"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                            公立・私立を問わず、所得制限なしに、高校の授業料が無償化されることになった。教職員団体の山内省二さんは「無償化を先行実施している大阪府では、公立高校の定員割れと統廃合が進行している。機会均等のための政策というが、結果として教育の『二極化』が進んでしまうのではないか」という――。 【写真】定員割れした大阪の名門高校(偏差値69)はこちら…… ■「高校授業料無償化」で保護者は喜ぶが… 所得制限なしの「高校授業料無償化」が、突如4月から始まった。公立高校の現場では怒りと諦めが交錯する。保護者は家計が助かると喜ぶ。両者の格差が著しい。なぜか。 保護者が喜ぶのは当然だ。高校進学を控える子供がいるならなおさら。無料(ただ)なのだから。公立/私立どちらを選ぶか。「設備が良い」「制服がかわいい」などは有力な選択肢になる。無論、私立に分がある。「総合的な探究の時間(総探)」で環境問題に取り組んでいるから公立

                                              「高校無償化」で公立の約半数が定員割れ…「大阪モデル」が地方の教育現場にもたらす"悲惨な現実"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • たった1人いるだけで組織を崩壊させる「モンスター構成員」の決定的な特徴

                                              1983年生まれ。オランダ・ユトレヒト大学哲学・宗教学部准教授。善と悪、モラルをテーマに数々の論文を発表しており、2019年には欧州研究会議から若手研究者向けの助成金を、2020年にはオランダ王立芸術科学アカデミーより有望な若手研究者に贈られるアーリーキャリアアワードを授与されている。ドイツ・デュッセルドルフ在住。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで……。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような本を厳選してお届けする。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる記事があったら、ぜひ元の書籍を読んでみてほしい。 バックナンバー一覧 人類は、家族や仲間と協力し合うことで生存の可能性を高めてきた。しかし時には、仲間の利益を守るために殺戮や略奪すらも厭わず、そして自らの利益のために「協力

                                                たった1人いるだけで組織を崩壊させる「モンスター構成員」の決定的な特徴
                                              • トランプ政権、ハーバード大の助成金見直しへ 約1兆3500億円

                                                トランプ米政権は次なる標的をハーバード大学に定めている。学校側の反ユダヤ主義への対応を巡る調査の一環として、90億ドル(約1兆3500億円)近い連邦助成金と契約の見直しを行うと発表した。審査の対象となるのは、現行の2億5560万ドル相当の契約と、複数年にまたがる87億ドル相当の助成金。これに先立ち、政府は3月に入り、同様の懸念を理由にコロンビア大学への4億ドルの助成金や契約を打ち切った。これを受け、コロンビア大は再交付に向けた交渉の前提条件として、政府の要求に応じることに同意。28日にはコロンビア大学の暫定学長が辞任したが、教員との非公開会合でトランプ政権と交わした条件を軽んじる発言を行ったことが原因だった。

                                                • 高くても売れる理由は?ハイブリッド式生ごみ処理機「ナクスル」の魅力を口コミ・評判から徹底解説

                                                  生ごみの臭いが気になるけど、処理機って手間がかかりそう… そんな不安を抱えながら、ナクスルという製品に興味を持った方も多いのではないでしょうか。 でも正直、値段が高いと「本当に買って後悔しない?」と迷いますよね。 ナクスルは、乾燥式のように“ゴミを乾かす”のではなく、微生物の力で“分解して無くす”新しいタイプ。 臭い・手間・音といった課題を一気に解決してくれる、まさに次世代の家庭用処理機です。 この記事では、実際の口コミや他社製品との違いをもとに「ナクスルが高くても売れている理由」をわかりやすく解説していきます。 \ 生ゴミを空気に変える / ナクスルを試してみる >>>ナクスルを試してみる 高くても売れる「ナクスル」の魅力とは?他の処理機との決定的な違いを解説 引用元:ナクスル公式 ナクスルが他の生ごみ処理機と一線を画しているのは、「処理方法の革新性」と「日常のストレスを取り除いてくれる

                                                    高くても売れる理由は?ハイブリッド式生ごみ処理機「ナクスル」の魅力を口コミ・評判から徹底解説
                                                  • 伊集院光『深夜の馬鹿力』~絶滅メディア博物館(25.4.1): 夢日記

                                                    伊集院光『深夜の馬鹿力』〜絶滅メディア博物館(25.4.1) TBSラジオ・伊集院光『深夜の馬鹿力』 伊集院光『深夜の馬鹿力』〜30年振りに母親に会う 2025.4.1 ■エイプリルフール どうも! 芸能界きっての伝説の巨根・伊集院光です。いやいやエイプリルフールとかではないですよ(笑) 皆さん「エイプリルフールだから」ってみたいな顔してますけど,エイプリルフールとかではないです(笑) 俺のキャッチフレーズですけど,事実をキャッチフレーズとして言ったまでですけど。 もう日付が変わったんで,エイプリルフールものの,いろんなXとか出てくるけどさ,なんすかね…今時エイプリルフールとかやっているのが悪いとは言わない。悪いけど怒る人いるから。 けど僕のセンスと全く合わないです。あれ,何なの?エイプリルフールって?俺らの子供の頃は,エイプリルっていう言葉がそこまで定着してないから「4月バカ」っていう本

                                                    • 増本 浩子 (Hiroko Masumoto) - 多言語多文化芸術運動としてのトビリシ・アヴァンギャルドの歴史的資料調査と考察 学術研究助成基金助成金/国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) - 共同研究・競争的資金等の研究課題 - researchmap

                                                      トビリシ大学文学部主催国際研究集会 “The Dynamics of Cultural Processes between Center and Periphery” 2019年9月7日

                                                      • 三重企業の人手不足続く 百五総合研究所・谷ノ上千賀子さん【データを読む】:ニュース:中日BIZナビ

                                                        百五総合研究所が半期ごとに県内の企業に行っている調査では、今年1月に人員が「不足」「やや不足」と回答した企業は合わせて61.2%だった。ここから「過剰」「やや過剰」の合計7.4%を引いた過不足感指数はプラス53.8となり、高い不足感が続いている。 業種別にみると、特に「建設」(プラス81.8)、「運輸・倉庫」(同75.9)、「観光・宿泊」(同73.1)、「サービス」(同61.6)など非製造業で高く、「受注対応できない」(人材派遣)など約2割が人手不足で仕事を断っている。 人手不足の背景には、少子化や県外への転出に伴う担い手人口の減少がある。また足元では、コロナ禍での雇用抑制、コロナ禍終息後の需要回復による業務量増加、19年4月に施行された働き方改革関連法による残業時間の上限規制やワークライフバランス意識の広がりなどがある。 対応策として、「休日の固定」(飲食店)など労働条件の改善や、女性、

                                                          三重企業の人手不足続く 百五総合研究所・谷ノ上千賀子さん【データを読む】:ニュース:中日BIZナビ
                                                        • 子どもの医療費窓口負担ゼロ、看護休暇「入園・入学式」も対象 新年度変わる暮らし(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース

                                                          きょう4月1日から、私たちの暮らし・家計に関わる制度や仕組みが変わりました。 【値上げ】 まずは値上げです。今月の食料品・飲料品の値上げは4225品目。4000品目を超える値上げは1年6か月ぶりです。主なものでは、みそを中心とした「調味料」が2034品目、缶ビールなどの酒類が1222品目と一斉に値上げされます。 また、JR九州は29年ぶりの運賃改定で、初乗り運賃が170円から200円となるなど、全体で15%の値上げ率となっています。 鹿児島空港と鹿児島市内を結ぶ空港連絡バスの運賃も値上げされ、大人片道で100円アップの1500円、子どもが50円アップの750円になりました。 そして、今や夫婦の7割が共働きといわれますが、1日から育児・介護との両立を支える制度が強化されました。「育児・介護休業法」の改正です。 【子どもの看護休暇等の見直し】 このうち大きく変わったのが、子どもの看護休暇です。

                                                            子どもの医療費窓口負担ゼロ、看護休暇「入園・入学式」も対象 新年度変わる暮らし(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース
                                                          • 共産党・金田峰生氏 今夏の参院選・兵庫選挙区への立候補を表明(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

                                                            共産党兵庫県委員会は3日、今年夏に予定されている参議院選挙で兵庫選挙区の公認候補として、新人で元兵庫県議会議員の金田峰生氏(59)を擁立すると明らかにしました。 兵庫県庁で出馬表明会見を開いた金田氏は「賃上げ、減税、医療・教育の負担軽減を実現させたい」と意気込みを語りました。 金田氏は加古川市出身で、日本福祉大学の在学中に日本共産党に入党し、兵庫県保険医協会の事務職員を経て1999年から兵庫県議を1期務めました。 参院選への立候補は今回で4回目で、過去には衆院選挙や県知事選にも出馬しました。 現在は、共産党兵庫県委員会の常任委員や国政改革責任者を務めています。 金田氏は会見で、「企業団体献金を全面禁止し、政党助成制度を廃止して、金で政治が動くというゆがみを正す必要がある」「賃上げ、減税、医療介護・教育の負担軽減を実現させたい」などと述べました。 参院選の兵庫選挙区では、現職の自民、加田裕之

                                                              共産党・金田峰生氏 今夏の参院選・兵庫選挙区への立候補を表明(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
                                                            • JPモルガンを騙したフィンテック企業の創業者に有罪判決、禁錮30年の可能性(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                              米国のフィンテック企業Frank(フランク)の創業者、チャーリー・ジャビスは3月28日、自身が立ち上げた同社を2021年に1億7500万ドル(約262億円)で買収したJPモルガン・チェースを、「顧客数を大幅に水増して騙したと」して、詐欺罪で有罪判決を受けた。 現在32歳のジャビスは、自社の顧客数を実際の10倍に水増ししたとして検察から起訴されていた。 彼女が2016年に創業したFrankは、学生のローン申請のプロセスを改善するためのソフトウェアを提供し、投資会社アポロ・グローバル創業者のマーク・ローワンといった著名なベンチャー投資家の支援を受けていた。 フォーブスの「30 UNDER 30」に2019年に選ばれた経歴を持つ彼女は、JPモルガンによる民事訴訟を引き続き抱えている。詐欺容疑を否認し無罪を主張していたジャビスには、最長で禁錮30年の判決が下る可能性があるとNBCニュースは報じてい

                                                                JPモルガンを騙したフィンテック企業の創業者に有罪判決、禁錮30年の可能性(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【岸田の宝】東京と大阪 ガチで中国人に乗っ取られ始める : ハムスター速報

                                                                【岸田の宝】東京と大阪 ガチで中国人に乗っ取られ始める Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2025年4月6日 14:00 ID:hamusoku 大阪の民泊が中国人経営が増え続けてえげつないことになっていますが、東京の民泊も中国人経営が増え続けてるんですよ。 いろんな意味でこの流れは早く止めないと大変な事になりますよ。 https://t.co/pPkhLbYl8R pic.twitter.com/8h4avOdWZ1— 三木慎一郎 (@S10408978) March 8, 2025 中国人による民泊、旅館の管理会社が近くに出来た。 東京では1500万の助成金で中国人による中国人の為の企業が増えている。 無担保融資の1500万 ポシャって帰国してら返済不要だろう。— 🇯🇵JAPAN⛩ (@love_japanxxx) March 8, 2025 中国人の民泊施設は、中国

                                                                  【岸田の宝】東京と大阪 ガチで中国人に乗っ取られ始める : ハムスター速報
                                                                • 日本人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに

                                                                  日本人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに ― 民主主義国の主流ナラティブでは十分に対抗できない可能性― <発表のポイント> ○権威主義国家(中国・ロシア)の非自由主義的なナラティブ(正当性や優位性を主張するストーリー)が日本の有権者に与える影響を検証した結果、民主主義国の主流ナラティブよりも非自由主義的ナラティブの方が強い説得効果を持つ傾向が確認されました。 ○本研究では、日本人は、権威主義的傾向、陰謀論信念、政治的知識などの高低に関わらず、全体的に非自由主義的ナラティブに影響される傾向があることが示唆されました。 ○実験の対象者に民主主義的ナラティブと非自由主義的ナラティブの両方を併せて提示すると説得効果は相殺されましたが、民主主義的ナラティブの後に非自由主義的ナラティブを提示すると、非自由主義的ナラティブの影響が残ることがわかりました。 ○これは日本の民主主義社会

                                                                    日本人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに
                                                                  • 経験者124名にアンケート!Webデザインスクール満足度ランキングTOP10<2025年版> | VOGELKUCK

                                                                    A子 Webデザインスクールっていっぱいあるけど、結局どこがいいの?口コミも何を信じていいかわからない… というあなたのために、今回は実際にWebデザインスクールを受講した124名にアンケートを実施して満足度調査を実施してみました! 満足したスクールをランキング形式でまとめ、それぞれ「良かった点・不満点」なども合わせてご紹介しています。 この記事を読んで分かること 受講生のリアルな満足度がわかる 自分に合ったスクール選びのヒントが見つかる ここなら良さそう!と思える一歩を踏み出せる この記事では、実際の評判レビュー124件をAIなども活用しながら理論的に解析し、目的別に絞り込んだおすすめスクールもご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。 アドバイザー 理想の働き方に近づくための第一歩、この記事で見つけてくださいね! 執筆者紹介 Web/UIデザイナー歴18年目のフリーランス。これま

                                                                      経験者124名にアンケート!Webデザインスクール満足度ランキングTOP10<2025年版> | VOGELKUCK
                                                                    • 開業届は収入0円でも提出すべき?メリットや提出方法も併せて解説!

                                                                      収入なしや赤字でも開業届は出したほうがいい! 開業届は、新たに事業を開始してから1カ月以内に提出するように定められた書類です。 ただし、開業届は提出しなくても事業者に対して罰則はありません。そのためわざわざ提出しなくてもいいと考える人もいるかもしれません。 しかし、開業届を出すメリットはたくさんあります。収入なしの場合でも開業届を出すようにおすすめします。 事業計画を立てる時には、どのタイミングで開業届を提出するのか、青色申告にするかどうかも併せて考えておくようにしてください。 ※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください 開業届を出すか出さないかで迷うその理由は? 個人事業主が提出する開業届は、正式には「個人事業の開業・廃業等届出書」という書類です。 国税庁によると、新たに事業を開始した

                                                                        開業届は収入0円でも提出すべき?メリットや提出方法も併せて解説!
                                                                      • 人を雇って助成金貰ってすぐに自己都合退職させて永遠とそれをループするシステムが許されることが正しいことになっていることについてこの世界の狂気を感じるマホー使いくん。 - ブログ名未設定

                                                                        働きたくても、 働けない。 俺、発達障害だもん。 マホー使いくん。 ボクみたいに生活保護という手があるよ。 最終的には、 そうするかもしれんが、 今は嫌だ。 車に乗れなくなる。 そうなんだね。 生活保護も視野に入れているんだね。 前な、 市役所へ行って、 生活保護にしたいです、 って話たら、 「そんなのできませんよ!」って、 市役所の男がブチ切れてたぞ。 そうなんだね。 なんで、 怒っていたの? 知らん。 なんかそんなに簡単に出来ない、 みたいな話だった。 で、働いてください! とか言ってな。 そうなんだね。 働かないの? 俺みたいな発達障害は、 会社に入ったところで、 特定求職者雇用開発助成金とか言う、 助成金を国から会社が貰った後は、 自己都合退職にみせかけた解雇されるだけだぞ。 なんか、 色々あるんだね。 俺はそれを10回近くやられた。 だからもう、 働くのを諦めた。 だから、 株や

                                                                          人を雇って助成金貰ってすぐに自己都合退職させて永遠とそれをループするシステムが許されることが正しいことになっていることについてこの世界の狂気を感じるマホー使いくん。 - ブログ名未設定
                                                                        • 米最高裁、教育助成金の停止を暫定許可 トランプ政権に追い風(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                          【ワシントン時事】米連邦最高裁は4日、政府が教育助成金6500万ドル(約95億円)を打ち切ることを暫定的に認めた。 【写真】ホワイトハウスで米教育省の廃止を目的とする大統領令に署名したトランプ大統領=3月20日 トランプ大統領の2期目就任後、最高裁が政権側の政策を支持するのは初めてで、「政権の勝利」(米メディア)となった。 少数派を登用する「多様性、公平性、包括性(DEI)」政策の廃止を目指すトランプ政権はこの助成金について、DEI促進に使われており、打ち切りの対象に当たると主張。下級審の審議が続く間、資金拠出の停止を認めるよう最高裁に求めていた。 9人の判事のうち、保守派5人は助成金停止を支持したが、穏健保守・リベラル派の4人は反対し、判断が分かれた。

                                                                            米最高裁、教育助成金の停止を暫定許可 トランプ政権に追い風(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 海外の安全基準への適合をうたう自転車用ヘルメット(発表情報)_国民生活センター

                                                                            *詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。 令和5年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が努力義務となっています。 国内の大手インターネット通信販売サイトでは、自転車用ヘルメットとしてCE(EN1078)など海外の安全基準への適合をうたう商品が複数販売されていますが、基準への適合が疑わしいものもあり、適合していない場合は景品表示法上の優良誤認にあたるおそれがあると考えられます。 2024年12月12日には、販売する自転車用ヘルメットの性能が表示どおりではなかったとして、消費者庁が販売事業者に対し、景品表示法に基づく措置命令(優良誤認)を行いました。 そこで、こうした海外の安全基準への適合をうたう商品について、性能を調査し消費者に情報提供、注意喚起することとしました。 動画【YouTube】 PIO-NETに寄せられた相談 カタロ

                                                                            • バンコクで帯状疱疹ワクチンを接種する(タイ赤十字スネークファーム) - siam manao-life

                                                                              本日、バンコクにあるタイ赤十字病院のサオワパー王妃記念研究所(通称スネークファーム)で、帯状疱疹ワクチンを接種してきました。 タイの歴史あるワクチン及び抗毒素の研究施設という安心感もありつつ、一般の私立病院よりもリーズナブルな価格で予防接種ができるのでおすすめです。 ワクチン接種手続きのながれや接種可能なワクチン一覧なども合わせてシェアしたいと思います。 スネークファーム(サオワパー王妃記念研究所) スネークファームで帯状疱疹ワクチン接種 ワクチン接種のながれ ワクチン接種当日のようす スネークファームのワクチン及び価格一覧 おわりに スネークファーム(サオワパー王妃記念研究所) バンコクのシーロム地区やチュラロンコン大学からもほど近いラマ4世通り沿いに、タイ赤十字協会の「サオワパー王妃記念研究所」という施設があります。 サオワパー王妃記念研究所では、タイ国内用の狂犬病ワクチンやBCGワク

                                                                                バンコクで帯状疱疹ワクチンを接種する(タイ赤十字スネークファーム) - siam manao-life
                                                                              • 65歳以上の軽度・中等度の難聴の高齢者の方を対象に補聴器購入費用の一部を助成します。

                                                                                事業のご案内(冊子) 大阪市“聞こえ”のサポート事業について(PDF形式, 1.96MB) CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。 オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。 加齢等により、聞こえが悪くなる(難聴になる)と、外出や人とのコミュニケーションが困難となり、社会的つながりが希薄となるため、難聴は、認知症や社会的孤立等の要因になると言われています。 65歳以上の方の“聞こえ”をサポートすることで、周囲の人々との交流や積極的な介護予防活動等の社会参加を支援します! 難聴を早期に発見して補聴器を装用し、より良い聞

                                                                                  65歳以上の軽度・中等度の難聴の高齢者の方を対象に補聴器購入費用の一部を助成します。
                                                                                • ファジアーノ岡山が人工芝グラウンドを中学校跡地に整備 校舎もクラブハウスとして活用へ 浅口市(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

                                                                                  ファジアーノ岡山は浅口市の寄島中学校跡地に人工芝のサッカーコート1面とフットサルコート2面を整備しました。 今後、校舎を改修してクラブハウスとして活用するということです。 寄島中学校は寄島小学校と統合して義務教育学校の「寄島学園」になるため、3月で閉校していました。 ファジアーノは2024年7月、浅口市から跡地の「利活用業者」に選ばれ、整備を進めてきました。 事業費は非公表で、市の企業版ふるさと納税やサッカー協会の助成金などを活用したということです。 ファジアーノは岡山県で気軽にサッカーを楽しむには芝のグラウンドが不足しているとして、これまで岡山市や早島町に人工芝のグラウンドを整備しています。 (ファジアーノ岡山/森井悠 社長) 「土のグラウンドですと、ひとたび雨が降るとその日使えない、もしくは翌日もぬかるみがあって使えないみたいなことが当然起きます。こういった人工芝や天然芝のグラウンドで

                                                                                    ファジアーノ岡山が人工芝グラウンドを中学校跡地に整備 校舎もクラブハウスとして活用へ 浅口市(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース