並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 654件

新着順 人気順

危機対応の検索結果561 - 600 件 / 654件

  • ATMは止まるもの─システム障害時における内製化の重要性 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > オピニオン > オピニオン from CIO賢人倶楽部 > ATMは止まるもの─システム障害時における内製化の重要性 オピニオン オピニオン記事一覧へ [オピニオン from CIO賢人倶楽部] ATMは止まるもの─システム障害時における内製化の重要性 八十二システム開発 代表取締役社長 佐藤宏昭氏 2022年1月11日(火)CIO賢人倶楽部 リスト 「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では、同倶楽部で発信しているメンバーのリレーコラムを転載してお届けしている。今

      ATMは止まるもの─システム障害時における内製化の重要性 | IT Leaders
    • 余計なものが入ってしまったパスコ「超熟」、その後の売れ行きは?

      「Pasco(パスコ)」ブランドで知られる敷島製パン(名古屋市)の人気食パン「超熟」で起きた異物混入トラブル。食品を取り扱う企業にとって最も避けたいアクシデントであり、危機対応策がその後の販売に影響する。事件から2カ月を経て、その後の売れ行きはどうなっているだろうか? あなたは日常的に朝食でトーストを食べているだろうか? その食パンブランドは「超熟」だろうか? 超熟のシェアの高さからすると、該当する読者は相当数いるはずだ。それだけに、異物混入のニュースは、一消費者としても、企業のマーケティング従事者としても、他人事ではいられない。企業側のリスクコミュニケーションに対し、消費者側がどう反応し、売れ行きに影響するか。観察しておく必要があるだろう。 これまで敷島製パン公式Webサイトでは2回のアナウンスがあった。 パスコ東京多摩工場(東京都昭島市)で生産した「超熟山型5枚スライス」に、異物(小動

        余計なものが入ってしまったパスコ「超熟」、その後の売れ行きは?
      • 日産に政府保証1300億円 8割国負担、過去最大―政投銀:時事ドットコム

        日産に政府保証1300億円 8割国負担、過去最大―政投銀 2020年09月07日12時22分 日本政策投資銀行が5月に決めた日産自動車への危機対応融資1800億円のうち、1300億円に政府保証を付けていたことが7日、分かった。返済が滞った場合、保証分の8割を国が実質補填(ほてん)するため、国民負担が生じる恐れがある。危機対応融資の政府保証額としては過去最大となる。 日産、6700億円の赤字 21年3月期予想、業績悪化止まらず―コロナ追い打ち 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日産は販売不振に陥るなど大きな打撃を受けた。関係者によると、政投銀の融資がなければ資金繰りが悪化する恐れがあり、緊急に政府保証付き融資を決めた。日産は多くの雇用や下請け会社を抱え、社会や経済への影響が大きく、大規模な融資を迅速に決める必要があると判断したとみられる。 政府は、新型コロナの影響を受けた企業の資金繰りを支

          日産に政府保証1300億円 8割国負担、過去最大―政投銀:時事ドットコム
        • 菅×、野田△、安倍は…歴代政権“復興の評価”と“責任のありか” 3・11の経験はコロナ禍にいかされたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

          「津波からの復興は50%にすぎない」3・11から10年…復興構想会議の御厨貴が語る日本復興のリアル から続く 【画像】民主党から自民党へ…歴代政権「震災評価」と「責任のありか」 2011年3月11日に起こった東日本大震災から10年。その間、復興に当たってきた歴代政権をどう評価出来るのか。そして、日本政治はあの大災害への危機対応をその後にいかすことが出来たのか。 「東日本大震災復興構想会議」の設置当初から議長代理として復興事業に関わり続けてきた政治学者の御厨貴氏(東京大学名誉教授)にきいた。 ◆◆◆ 菅政権:×「忘れられないあの言葉」―― 復興を先導してきた日本の歴代政権の対応を考えてみると、彼らをどう評価できるのでしょうか。 御厨 震災当時の総理大臣は菅直人氏でした。ただ、彼については評価の対象にもなりません。事故直後に原発に勝手に乗り込んだりと、とにかく怒りまくっていただけ。 東日本大震

            菅×、野田△、安倍は…歴代政権“復興の評価”と“責任のありか” 3・11の経験はコロナ禍にいかされたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
          • NZアーダーン首相、分断の時代のあまりに見事な引き際

            アーダーンは記者会見で「余力がない」と語り、辞任すると発表した KERRY MARSHALL/GETTY IMAGES <突然の退任表明。与野党がこれで動き出すが、アーダーン自身は現代政治の「有毒性」と一線を画した判断により、さらなる政治的資本を獲得するだろう> 誰も予想していなかったニュースだった。 ホリデーシーズンが終わり、ようやく政治が再始動する。そう一安心していたニュージーランド人は、近く内閣改造が行われ、充実した新政策が発表されるだろうと期待していた。それに、運がよければ、年内に実施される総選挙の日程も決まるのではないか──。 総選挙の日程は発表された(今年10月14日に行われる予定だ)。だが同時に、思いがけない知らせがあった。 近年の歴代ニュージーランド首相のうち、最も支持され、最も影響力があった人物が2月7日までに辞任する、と。 ジャシンダ・アーダーン首相が、辞任を決断した理

              NZアーダーン首相、分断の時代のあまりに見事な引き際
            • 治療薬開発 現状は 新型コロナウイルス|NHK

              新型コロナウイルスの治療薬として期待される薬品について、世界中の研究機関や製薬企業が臨床試験を実施。治療法の確立につながるか、注目されています。 イベルメクチン コロナ治療薬の承認申請を断念 有効性見られず(9/26) 2022年9月26日 寄生虫が原因で失明などが引き起こされる感染症の特効薬「イベルメクチン」について、新型コロナ患者に投与しても、有効性が見られなかったとする治験の結果を名古屋市に本社がある製薬会社「興和」が発表しました。新型コロナの治療薬としての承認申請を断念するとしています。 興和は9月26日、東京都内で記者会見を開き、治験の結果を明らかにしました。 それによりますと、治験は2021年11月から8月まで12歳以上の軽症のコロナ患者1030人を対象に行われ、一日1回、3日間、イベルメクチンを服用するグループと偽の薬を服用するグループに分けて、患者も医師もどちらが投与されて

                治療薬開発 現状は 新型コロナウイルス|NHK
              • 岸田首相 衆院解散14日 衆院選公示19日 投票31日 会見で表明 | NHKニュース

                岸田総理大臣は4日午後9時すぎから、総理大臣官邸で、就任後初めての記者会見を行い、今月14日に衆議院を解散し、衆議院選挙を19日公示、31日投開票の日程で行う方針を表明しました。 また、新型コロナウイルスで大きな影響を受けている人を支援するため、対応策を早急に示すよう関係閣僚に指示したと説明しました。 この中で岸田総理大臣は「喫緊かつ最優先の課題である新型コロナ対策に万全を期す。国民に納得感を持ってもらえる丁寧な説明を行うこと、常に最悪の事態を想定して対応することを基本とする」と述べました。 そのうえで新型コロナ対策をめぐって、ワクチン接種や医療体制の確保、検査の拡充といった取り組みを強化するとしています。 また、新型コロナによって大きな影響を受ける人たちを支援するため、経済対策を策定する方針を明らかにし「コロナ禍で大変苦しんでいる女性や非正規、学生の皆さんといった弱い立場の方々に、個別に

                  岸田首相 衆院解散14日 衆院選公示19日 投票31日 会見で表明 | NHKニュース
                • 嘘の三原則(忖度/隠蔽/無知)【コンテンツづくりの三原則 第3回】

                  オウンドメディア運営において、コンテンツづくりは最大の肝です。 「コンテンツづくりの三原則」では、毎月1つのコンテンツづくりのテーマや目的を取り上げ、そこに紐づく3つのトピックを深掘りしていきます。 第3回は「嘘の三原則」。コンテンツを作るときには、「忖度」「隠蔽」「無知」から嘘が発生する危険性があります。フェイクニュースのように意図したコンテンツではなくても、企業やメディアが情報を発信する際には、無意識のうちに嘘をついてしまう危険が常につきまといます。そして、その嘘が露呈すれば、一瞬にして信頼を失います。今回は、そんな嘘をつかないための方法について解説します。 \オウンドメディアを成功に導く!資料ダウンロードはこちらから/ 「忖度」が嘘を助長させる 芸人、絵本作家、イベントプロデューサーなど、さまざまな分野で活躍するキングコングの西野亮廣氏は、芸人として「食レポとひな壇はやらない」という

                    嘘の三原則(忖度/隠蔽/無知)【コンテンツづくりの三原則 第3回】
                  • 『バービー』はなぜ殺される? シニカルでマニアックなカルト的映画が世界中で大ヒットした理由を考える。 - Something Orange

                    先日、世界的大ヒットの映画『バービー』が少し遅れて日本でも公開されました。 これが賛否両論の大問題作で、漫画家の奥浩哉さんの感想ツイートを巡って早くも炎上事件が起きたりしています。 映画、バービー観た。最初の方はお洒落だし可愛いし笑いながら観てたけど後半になるにつれてだんだん冷めていった。なんか強烈なフェミニズム映画だった。男性を必要としない自立した女性のための映画。こんなの大ヒットするアメリカ大丈夫なの? pic.twitter.com/hNqkOQy0By — 奥 浩哉 (@hiroya_oku) 2023年8月11日 この件に関してはいろいろな立場がありえると思うのですが、ぼくとしてはまあ、こんなことを書いたら批判が相次ぐのは当然かなと。 どう読んでも「男性を必要としない自立した女性」を否定的に捉えているとしか思えない文章であるわけで、「は? 女性が自立しようとすることを邪魔するつも

                      『バービー』はなぜ殺される? シニカルでマニアックなカルト的映画が世界中で大ヒットした理由を考える。 - Something Orange
                    • 「自民が勝ち、日本は変わらない」「岸田氏はカリスマ性ゼロ」欧米メディアは菅氏退陣と総裁選をどうみるか(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      突然のように起きた菅義偉首相の退陣劇、そして来たる自民党総裁選と衆院選。欧米メディアはこの動きをどうみているのか? 総じて、欧米メディアは、菅氏の退陣劇について新型コロナウイルスの感染拡大をうまく抑制できなかったこと、それにもかかわらず東京五輪を決行したこと、国民とコミュニケーションできていなかった問題、そして、日本が安倍政権前の不安定な政況に回帰する可能性などを指摘している。 菅氏は危機対応下手な日本政府を体現 アメリカ政府が運営する国営放送ヴォイス・オブ・アメリカは、 「菅氏は概して不人気だった首相を実質的に1年で終える」と菅氏の人気の無さを指摘、「新型コロナをなかなか抑制できず、政治家としての命運は急落した」「パンデミックに対するアプローチについて、国民や自民党の間で広がった批判を克服できなかった。国民の反対にもかかわらず、東京五輪を推進したことが批判の中心にある」と述べている。 ま

                        「自民が勝ち、日本は変わらない」「岸田氏はカリスマ性ゼロ」欧米メディアは菅氏退陣と総裁選をどうみるか(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 【読書感想】国家の怠慢 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                        国家の怠慢 (新潮新書) 作者:高橋 洋一,原 英史発売日: 2020/08/19メディア: 新書 Kindle版もあります。 国家の怠慢(新潮新書) 作者:高橋洋一,原英史発売日: 2020/08/19メディア: Kindle版 すべては怠慢のツケである―医療は崩壊寸前にまで追い込まれ、オンラインでの診療・授業は機能せず、政府の給付金さえスムーズに届かない。新型コロナウイルスは、日本の社会システムの不備を残酷なまでに炙り出した。それは、政治、行政、マスコミの不作為がもたらした当然の結果でもあった。これまで多くの改革を成し遂げてきた財務省と経産省出身の二人のエキスパートが、問題の核心を徹底的に論じ合う。 1955年生まれで財務省OBの高橋洋一さんと、1966年生まれで経済産業省出身の原英史さんの二人が、「なぜ、このコロナ禍での政府の対応はスムースにいかないのか。そもそも、国はこの事態にどう

                          【読書感想】国家の怠慢 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                        • 『平河エリ Eri Hirakawa on Twitter: "安倍さんの危機対応はこの7年間すごくシンプルなんですよね。 災害が起こったら国民の前に出ない。災害と関連して覚えられないようにする。そうすると責任論にならない。色気を出してリーダーシップを発揮しようとしなければ、いつかみんな忘れ… https://t.co/jPOgjPPTUF"』へのコメント

                          世の中 平河エリ Eri Hirakawa on Twitter: "安倍さんの危機対応はこの7年間すごくシンプルなんですよね。 災害が起こったら国民の前に出ない。災害と関連して覚えられないようにする。そうすると責任論にならない。色気を出してリーダーシップを発揮しようとしなければ、いつかみんな忘れ… https://t.co/jPOgjPPTUF"

                            『平河エリ Eri Hirakawa on Twitter: "安倍さんの危機対応はこの7年間すごくシンプルなんですよね。 災害が起こったら国民の前に出ない。災害と関連して覚えられないようにする。そうすると責任論にならない。色気を出してリーダーシップを発揮しようとしなければ、いつかみんな忘れ… https://t.co/jPOgjPPTUF"』へのコメント
                          • 中国恒大にまた財務懸念-純資産2兆円超失った会長、浮き沈み激しく

                            約8カ月前に辛うじて財務危機を回避したばかりの中国不動産開発大手、中国恒大集団の許家印会長が再び危機対応に追われている。 財務を巡る懸念が再燃し、香港に上場する中国恒大の株価は昨年3月以来の安値に接近。同社の関連会社が期限までに支払いを履行できなかったほか、規制当局が中国恒大と同国北部に本店を置く盛京銀行との不透明な関係を調べているとの報道を受け、社債保有者も投資回収を急いでいる。

                              中国恒大にまた財務懸念-純資産2兆円超失った会長、浮き沈み激しく
                            • 社説:ポストコロナの財政 たが外れたままの無責任 | 毎日新聞

                              財政政策の転換をうたっても、口先だけでは意味がない。 政府は「骨太の方針」で、巨額の新型コロナウイルス対策費を計上してきた財政を「平時に戻す」と表明した。感染症法上の分類を引き下げたことに伴う措置だ。 コロナ禍で予算は空前の規模に膨れ上がった。税収の倍以上となる140兆円前後の支出が続いた。国民生活を守る対策は必要だが、危機対応を名目に便乗としか思えない予算も目立った。 象徴的なのは、国会承認を経ずに政府が使途を決められる予備費の乱用である。本来は自然災害などに備えるものだが、総額約30兆円も計上して国政選挙直前の国民向け給付金に使うなど、事実上、政府の「便利な財布」と化した。 こうした費用を賄うため、政府は大量の国債を発行してきた。今年度末の国と地方の借金残高は1279兆円とコロナ禍前から170兆円以上も増える見通しだ。 感染による悪影響が収まりつつある今こそ、借金漬けから脱する政策へか

                                社説:ポストコロナの財政 たが外れたままの無責任 | 毎日新聞
                              • 竹中平蔵パソナ会長「都知事選。重要政策が議論されていない」 東京の資産売却は重要政策か?(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                竹中平蔵氏「東京都は巨額資産を市場に売れ」竹中平蔵パソナグループ会長がTwitterを更新した。 今度は東京都知事選挙で重要政策が議論されていないと問題提起されている。 重要政策というから何だろうと思って確認してみたら、東京都の巨額の資産を市場で売却することだそうだ。 新型コロナウイルス感染拡大が収束していない状況下において、経済危機に苦しむ市民も多数に及んでいる。 重要政策といえば、保健医療体制の拡充や経済危機対応としての福祉政策、雇用の維持や再分配政策などが出てくるかと期待していたが、相変わらずである。 市民生活の困難は重要ではないのだろう。 民営化で利益を上げる人は誰だろうかここまで徹底して市場関係者、資産保有者、資本家にとっての重要政策を顕示し、一般市民にとってほとんど意味がないことを「重要政策だ」と打ち出せる感覚に毎回驚かされている。 竹中平蔵氏が指摘するとおり、日本でも英国のサ

                                  竹中平蔵パソナ会長「都知事選。重要政策が議論されていない」 東京の資産売却は重要政策か?(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                • 10万円再支給、再度「考えていない」 再支給が必要 守られない命と暮らし(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                  Twitterには #菅義偉に殺される という声の数々1月26日、菅首相は国民の大多数が望む緊急事態宣言下における特別定額給付金の再支給、合わせて生活困窮世帯への限定給付も「考えていない」と再度、答弁した。 何度も繰り返し質問する理由は、国民の多くが望んでいて、関心が極めて高い政策だからだ。またそれを壊れたラジオのように「考えていない」と繰り返し一蹴した。 再度の現金一律給付には、否定的な考えを示した。 立憲民主党・大西議員「額を絞るとか、対象を生活困窮の方だけに絞るとか、そういう形でも個人への現金給付は一切考えないのか」 菅首相「考えている・考えていないということであれば、一律給付というのは考えておりません」 衆議院予算委員会で、菅首相は、政府が2020年に実施した、国民への一律の現金給付を再度行うことに否定的な考えを示した。 新型コロナ対策などを盛り込んだ第3次補正予算案は、午後の質疑

                                    10万円再支給、再度「考えていない」 再支給が必要 守られない命と暮らし(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                  • 新型コロナの”津波”が欧州を直撃 1億人隔離に国境閉鎖、パニック買い…英では高齢者は4カ月自宅待機へ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    英紙「お年寄りは4カ月自宅待機」[ロンドン発]新型コロナウイルスの“津波”が欧州を襲っています。筆者が暮らすイギリスの各紙朝刊の見出しから見ていきましょう。左派系の高級紙ガーディアンも、大衆紙デーリー・エクスプレスも「この流行が1年間続き、800万人が入院する」と伝えています。 ガーディアン紙の1面よりデーリー・エクスプレス紙の1面より次は左派系の大衆紙デーリー・ミラーも保守系の大衆紙デーリー・メール、通勤者を意識した簡略化新聞iは「私たちのお年寄りを救え」「高齢者は4カ月自宅待機へ」と伝えています。 デーリー・ミラー紙の1面よりデーリー・メール紙の1面よりi紙の1面より無料紙メトロは近所のお年寄りを助ける時に必要なアドバイスを記しています。 メトロ紙の1面より保守系の高級紙デーリー・テレグラフは「隔離を拒否したら1000ポンド(約13万1500円)の罰金か牢獄」と報じています。 デーリー

                                      新型コロナの”津波”が欧州を直撃 1億人隔離に国境閉鎖、パニック買い…英では高齢者は4カ月自宅待機へ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • Twitter、インド政府のコロナ対応に批判的なツイート削除か--政府の要請受け

                                      Twitterは、インド政府による検閲の要請に応じ、政府の新型コロナ対応を批判するツイートなど数十件を削除したと報じられている。インドのユーザーはこれらのツイートにアクセスできなくなっているという。インドでは、新型コロナウイルスの感染者数が急増している。 Lumen Databaseに公開された通知によると、インド政府は現地時間4月23日、52件のツイートを削除するようTwitterに緊急命令を送った。Lumen Databaseは、法的な削除要請を公開している。いち早く報じたインドのニュースサイトMediaNamaによると、対象となったツイートには、インドの国会議員、映画制作者2人、俳優、西ベンガル州大臣らの投稿があるという。 米CNETはTwitterにコメントを求めたが回答は得られていない。TwitterはMediaNamaに対し、ツイートの検閲についてアカウントのユーザーに通知した

                                        Twitter、インド政府のコロナ対応に批判的なツイート削除か--政府の要請受け
                                      • 「オミクロン株対応の新ワクチン開発は現時点で不要」WHO | NHKニュース

                                        WHO=世界保健機関は、新型コロナウイルスの変異ウイルス、オミクロン株に対して現在使われているワクチンで十分な効果があるとして、オミクロン株に対応した新たなワクチンを開発する必要は現時点ではないという考えを示しました。 WHOで危機対応を統括するライアン氏は18日の記者会見で、オミクロン株に対するワクチンの効果について「現在使われているワクチンの多くは、感染後、重症化して入院したり亡くなったりするのを防ぐ」と述べ、十分な効果があるという認識を示しました。 そのうえでライアン氏は、オミクロン株に対応した新たなワクチンを開発する必要は現時点ではないという考えを示しました。 オミクロン株をめぐっては、アメリカ政府の首席医療顧問を務めるファウチ博士が先月、現在使われているファイザーやモデルナのワクチンについて2回の接種では感染や重症化を防ぐ効果は著しく低下するものの、初期的な研究の結果として、3回

                                          「オミクロン株対応の新ワクチン開発は現時点で不要」WHO | NHKニュース
                                        • 経営陣のリスク感度不足 システム障害多発で第三者委―みずほ:時事ドットコム

                                          経営陣のリスク感度不足 システム障害多発で第三者委―みずほ 2021年06月15日12時08分 みずほフィナンシャルグループ(FG)は15日、子会社のみずほ銀行で相次ぎ発生したシステム障害を受け、原因究明を進めてきた第三者委員会が取りまとめた調査報告書を公表した。報告書では、みずほで繰り返されてきた大規模障害の根底に「経営陣以下のシステムリスクに対する感度の低さ」があると指摘。顧客への対応についても「有事の対応で顧客利益に配慮する姿勢が足りなかった」と断じた。 みずほ、役員11人処分 社長は減俸6カ月―藤原頭取は当面続投・システム障害 みずほFGは同日の取締役会で再発防止策と社内処分を正式決定し、近く記者会見を開く。 報告書は、2月末にキャッシュカードなどが大量に現金自動預払機(ATM)に取り込まれた大規模障害について「システムの欠陥ではなく、運用する人為的側面に要因があった」と認定。AT

                                            経営陣のリスク感度不足 システム障害多発で第三者委―みずほ:時事ドットコム
                                          • インドでおなかを守る極意と、インド的「下請け文化」の考察-②|インド麦茶

                                            (こちらの記事は、前回の投稿の続きとなります。インドでおなかを守る極意「習慣編」は、こちらの①の投稿をご覧ください) 今回紹介するのは、インドでおなかを守る極意「道具編」である。 日本には素晴らしいグッズが揃っており、か弱い異邦人の我々も文明の利器を使ってインドの環境を制し、おなかを守ることができる。「道具を使った守り」に共通する特性は、もしもの時、その道具はあなただけでなく同行者も守ることができる点である。仮に同行者の具合が悪くなった場合、結局あなたの予定も崩れることになるのだから、せっかくの旅行や仕事の予定がダメになる前に、運命共同体としてお互いに助け合うことが大切だ。 時代を経るごとにインドの環境も変化し、使えるアイテムも変化していくため、今回紹介するアイテムは2024年現在のものである。ただ、10年近く前にインドを訪れた時もこれらの道具は役に立ったし、10年後も変わらず役に立つだろ

                                              インドでおなかを守る極意と、インド的「下請け文化」の考察-②|インド麦茶
                                            • コロナ対応で政府債務は戦前並み、格差拡大が加速。国際決済銀行が警鐘鳴らす「金融政策の引き際」

                                              唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Jul. 07, 2021, 06:55 AM ビジネス 7,467 国際決済銀行(BIS)は年次報告書を公表。コロナショックを受けた世界経済・金融の現状と展望を分析した。 Screenshot of BIS Annual Economic Report June2021 国際決済銀行(BIS)が2021年の年次報告書を公表した。 「A bumpy pandexit」と題したチャプターから始まる報告書は、コロナショックを受けた経済・金融情勢の現状と展望を端的に描き切る内容だった。 「pandexit(パンデグジット)」は、「pandemic(パンデミック、世界的大流行)」と「exit(イグジット、脱出・離脱)」を組み合わせた造語だろう。報告書はその「道のりが平たんではない(will be bumpy)」とする。 国際決済銀行は世界経済

                                                コロナ対応で政府債務は戦前並み、格差拡大が加速。国際決済銀行が警鐘鳴らす「金融政策の引き際」
                                              • 『Active Cyber Defense (能動的サイバー防御) の整理(2024) その4』

                                                ここまで、Active Cyber Defense(能動的サイバー防御)に関するいくつかのドキュメントを見てきました。 これらのドキュメントの内容を元に、Active Cyber Defense について考察したいと思います。 なるべく調べたドキュメントを根拠に、客観的に考察したいと思いますが、カバーしているドキュメントがまだ十分ではないかもしれませんし、私の知識、経験(私の主観)の影響をうけることはご了承ください。 Active Cyber Defense の大きな2つの考えの違い調べたドキュメントを見ていくと、Active Cyber Defense には根本的に2つの考え方の違いが発生していることが分かります。 一つは、サイバー攻撃を国に大きな被害を与えうる攻撃の一つとして捉え、安全保障の一環として従来あった Active Defense の考え方をサイバー攻撃に拡張する、というもの

                                                  『Active Cyber Defense (能動的サイバー防御) の整理(2024) その4』
                                                • コロナ禍による「欧州債務危機」の再来は否定しきれず、焦点はイタリア

                                                  たなか・おさむ/1997年、慶應義塾大学法学部卒。青山学院大学修士(経済学)、バージニア大学修士(経済学・統計学)。1997年、日本総合研究所入社。調査部にて米国経済・金融市場を担当。その間、日本経済研究センターに出向。2001年、モルガン・スタンレー・ディーン・ウィッター証券(現:モルガン・スタンレーMUFG証券)入社。株式調査部にて日本経済担当エコノミスト。海外大学院留学を経て、08年、クレディ・スイス証券入社。株式調査部にて日本株担当ストラテジスト。09年、第一生命経済研究所入社、12年より現職。担当は、欧米経済。2015年より多摩大学非常勤講師。著者に『EUは危機を超えられるか 統合と分裂の相克』(NTT出版)(*第9章「ECBはユーロの救世主になれるのか」、第12章「ウクライナ危機とEU」執筆) 世界経済ロックダウン 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界の人・もの・お金の動き

                                                    コロナ禍による「欧州債務危機」の再来は否定しきれず、焦点はイタリア
                                                  • 『ポジティブバカ』という『病巣』、不幸を生み出す勘違い - うたちゃん日記

                                                    『ポジティブバカ』がやって来る ポジティブバカが、何食わぬ顔で、あなたのそばにやって来るかもしれません。災いをもたらすヤツは、あくまでも善人として振る舞います。そして声がやたらとでかいです。しかしそんなヤツに付き合っていたら不幸はあなたにやって来ます。 『ポジティブバカ』を定義する ポジティブな人間とは、前向きで、建設的で、明るく振る舞い、いわゆるプラス思考な人間、そのような発言をする人間だと評されます。ただ、気をつけなければいけないこと、ネガティブなこと全てを否定する人間です。ものには表と裏が有り、『表裏一体』という言葉があるように、プラス面とマイナス面はつながっています。そういった当たり前のつながりを何も考えず、思考停止状態で『ポジティブ』な発言行動ばかりするような人間を、私はここで『ポジティブバカ』と定義します。 『ポジティブバカ』は右肩上がりの明るい未来がお好き 成長戦略を考えてい

                                                      『ポジティブバカ』という『病巣』、不幸を生み出す勘違い - うたちゃん日記
                                                    • JTB 日本政策投資銀行に資本支援要請へ 政府の支援策を活用 | NHKニュース

                                                      旅行業界最大手のJTBが、政府系金融機関の日本政策投資銀行に「優先株」を引き受けてもらう形で資本支援を要請する方向で検討を進めていることが明らかになりました。 新型コロナ対策として政府が新たに設けた支援策を活用し、悪化した財務基盤を強化するねらいがあります。 JTBは、新型コロナウイルスの影響で旅行の需要が激減し、ことし3月までの1年間の業績は、グループ全体の経常損益が過去最大の1000億円の赤字の見通しとなるなど厳しい経営環境に置かれています。 こうした中、JTBが、日本政策投資銀行に資本支援を要請する方向で検討を進めていることが関係者への取材で明らかになりました。 具体的には、新型コロナ対策として政府が新たに設けた支援策を活用して、JTBが議決権が制限される「優先株」を発行し、日本政策投資銀行に引き受けてもらうことを検討しています。 JTBは、経営の立て直しに向けて、すでに国内外で合わ

                                                        JTB 日本政策投資銀行に資本支援要請へ 政府の支援策を活用 | NHKニュース
                                                      • GoToの結果出るの楽しみw

                                                        感染者右肩上がりで重症者も順調に増えてるねw ここにさらにGoToが重なるw 完全に安倍の失策だねえ〜wネトウヨ息してる?w 麻生が言うニホンジンの民度って何よwてかお前夏頃には収まるとか適当言ってたよな? はっきり言ってニホンジンの自業自得だから 森加計桜でおかしいと思わなかったのか?完全にお友達優遇してたじゃん そんな安倍が国民のために働いてくれると思ったのか? 池○答弁のご飯論法でのらりくらりかわしてるのを見て野党叩くようなニホンジンだからなw あんな池○みたいな答弁でよくこの国を任せようと思えたよね。池○がトップに立って危機対応してんだからこうなって当然。GoToとか池○っぽいじゃん でもそんな池○を支持してたニホンジンの自業自得だよ? よかったなあ? 未来の子供達には俺は野党支持してたんで文句あるなら自民支持者や選挙行かなかった奴らに言えって言うわw

                                                          GoToの結果出るの楽しみw
                                                        • 若者9割超が気候変動不安 「未来怖い」75%、政府批判も―10カ国調査:時事ドットコム

                                                          若者9割超が気候変動不安 「未来怖い」75%、政府批判も―10カ国調査 2021年09月18日13時32分 環境問題について抗議活動を展開する若者ら=6月11日、英ファルマス(AFP時事) 【ロンドン時事】世界10カ国の若者の9割以上が、気候変動問題と地球の未来について不安を抱いていることが、英バース大などの調査で明らかになった。各国政府の取り組みが不十分との見方も多数を占め、世界の若者にいら立ちが広がっている実態が浮き彫りとなった。 グレタさん、COP26欠席も コロナワクチンの配分に抗議 調査は環境団体の委託を受けた欧米の大学・専門機関が実施。米国、英国、インド、フィリピン、ナイジェリア、フィンランド、ポルトガル、フランス、ブラジル、オーストラリアの16~25歳計1万人が対象で、この種の調査では過去最大規模という。 14日に公表された調査結果によると、気候変動とその影響が「心配」と答え

                                                            若者9割超が気候変動不安 「未来怖い」75%、政府批判も―10カ国調査:時事ドットコム
                                                          • 火星牡牛座 天秤座「敗」星座と惑星を知る 格式~Dignity - かえるさんの星占いらぼらとりー

                                                            こんにちは、かえるさんです。今回は「格式 Dignity」の「火星が牡牛座、天秤座に入った時」のお話です。 「火星」が牡牛座、天秤座に入ると欠点が出やすい「格式」は「敗 Detriment」なんだよね。 何がダメなんだろう?牡牛座はコツコツ頑張るし、天秤座も理想に向かうイメージがあるから、「火星」っぽい「活力」のイメージもあるんだよね。 なるほど、では、今回は「火星」を考えることで、牡牛座と天秤座の「格式」がなぜ「敗」なのかを考えて行きましょう~☆彡 「火星」を考える 何故牡牛座で「火星」が「敗」なのか 何故天秤座で「火星」が「敗」なのか 「火星」を考える でもさ、「火星」って不吉なイメージもあるじゃん。 もしかして「敗」の方が良いってこと無いの? まあ、「不吉」なんて訳の分からない言葉は無視しましょう。 っていうか、何ていうか、「火星」って、ケンカの原因みたいな感じするじゃん。 なるほど

                                                              火星牡牛座 天秤座「敗」星座と惑星を知る 格式~Dignity - かえるさんの星占いらぼらとりー
                                                            • 新型コロナウイルス対応で変わる社会

                                                              日本総研は、短期的な新型コロナウイルス危機対応にとどまらず、 収束後に予見される様々な変化も見すえて、経済や産業に関する展望や とるべき方策について提言します。 現在、日本国内のみならず、世界が新型コロナウイルスの猛威に直面しております。その結果、各国は経済、産業を一時停止させてまでも、今以上の感染拡大を阻止することに注力しております。 こうした危機的状況の中でも、我々は悲観的な思いに明け暮れるわけにはいかず、あらゆる手段を講じ、経済活動、市民生活への影響を最小限にするよう、迅速に対応し続けています。こうした社会や企業の適応によって、危機的状況を乗り越えるだけでなく、事態が収束したときに社会システムを大きく変革できるのではないかと考えます。 新着情報2022年12月27日 社会・経済活動へのインパクト 中国ゼロコロナ政策転換のインパクトと含意を掲載しました。2022年11月11日 社会・経

                                                                新型コロナウイルス対応で変わる社会
                                                              • 文政権「企業叩き」新法で始まる韓国企業の国外逃避 株式市場は空前のバブルなのに企業は疲弊、韓国経済に黄信号 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                (武藤 正敏:元在韓国特命全権大使) 韓国国会は1月8日、労働者が仕事中に死傷した場合に会社の代表者と経営責任者を処罰するという「重大災害処罰などに関する法律(重大災害法)」を可決した。 この法律案が国会に提出された段階で、韓国の経済7団体は国会近くにある中小企業中央会で共同記者会見を開き、「重大災害法は世界に例がない過剰立法だ」として法制化の中断を求めていた。そうした経過もあって、同法案は与野党の協議で一部修正されていたが、本会議を通過した。成立した重大災害法は、論議に火をつけた正義党案より後退したという評価がある一方で、経済団体からは「企業に厳しすぎる」との悲鳴が上がっている。 反企業体質を隠そうとしない文在寅政権 文在寅(ムン・ジェイン)政権は、「最低賃金を上げれば、消費が増え国民所得も増大する」とする所得主導成長政策を掲げている。しかしこれは世界の経済専門家にはまず見向きもされない

                                                                  文政権「企業叩き」新法で始まる韓国企業の国外逃避 株式市場は空前のバブルなのに企業は疲弊、韓国経済に黄信号 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                • 「詳解Go言語Webアプリケーション開発」を写経しながら読んでみた|(株)レスキューナウ(24時間365日 災害・危機対応をサポート)

                                                                  こんにちは。レスキューナウシステム部のコウです。 レスキューナウではバックエンドにGo言語を使用しています。直近のキャリアはアプリエンジニアなんですが、プロジェクトの開発全般を見ることになったのでGo言語をキャッチアップしているところです。 Goの書籍は色々とあるのですが、Webアプリ開発にちょうど良いのがないかなーと思ってた時に「詳解Go言語Webアプリケーション開発」というドンピシャな本を見つけてたので写経しながら読んでみました。 本書の概要本書は前半でWebアプリケーション開発の事前知識としてGoの設計思想や知っていると便利な標準パッケージの機能について紹介し、後半でGoを用いたWebアプリケーションのコードをハンズオン形式で解説します。 また、本書ではベテランGopherが暗黙知的に行なっているイディオムの解説や、標準パッケージやメジャーなサードパーティOSSを使った実践的なコーデ

                                                                    「詳解Go言語Webアプリケーション開発」を写経しながら読んでみた|(株)レスキューナウ(24時間365日 災害・危機対応をサポート)
                                                                  • クリスタリナ・ゲオルギエバ

                                                                    専務理事 クリスタリナ・ゲオルギエバ氏は国際通貨基金(IMF)の専務理事を務める。2019年9月25日に選出され、同年10月1日に就任した。2024年4月12日、IMF理事会ゲオルギエバ氏の専務理事再任を決定。 2024年10月1日から5年間、2期目の任務に就く。 IMF専務理事として就任する以前、ゲオルギエバ氏は2017年1月から2019年9月まで世界銀行の最高経営責任者(CEO)を務めた。同職在任中は3か月間、世界銀行暫定総裁の役を担った。 世界銀行CEOに就任する前、ゲオルギエバ氏は欧州委員会の副委員長(予算・人的資源担当)として欧州連合(EU)の課題設定を支えていた。その職務において、1,610億ユーロ(1,750億米ドル)のEU予算と3万3,000人の職員を管理した。また、ユーロ圏債務危機と2015年難民危機への対応も統括した。それ以前には、国際協力・人道支援・危機対応を担当する

                                                                      クリスタリナ・ゲオルギエバ
                                                                    • 生演奏の機会を奪われたアーティスト、DXする ライブ配信を追求したらつながった新たな仕事

                                                                      生演奏の機会を奪われたアーティスト、DXする ライブ配信を追求したらつながった新たな仕事(1/4 ページ) 第1回目の緊急事態宣言が発出される少し前の2020年3月末、『活動の場を奪われたミュージシャンが体感する、ライブ配信と投げ銭の手応え 新型コロナ「自粛」に挑む』と題した記事で、日々、ライブハウスやホールなどで地道にライブ活動を行っているアーティストのコロナ危機対応について報告した。 この取材に応じてくれた「バンドネオン」奏者の仁詩(ひとし)さんは、その後、驚くような勢いでライブ配信の達人に成長した。今では、自身や仲間の演奏を配信する以外にも、頼りになる助っ人としてプロの配信業務に携わり、企業、官公庁、医療系などの配信現場で活躍するまでに変貌を遂げた。 仁詩さんと筆者は、数年前からCD制作等でお付き合いがある。ライブ演奏の機会を奪われた1人のアーティストが、ダイナミックケイパビリティ(

                                                                        生演奏の機会を奪われたアーティスト、DXする ライブ配信を追求したらつながった新たな仕事
                                                                      • 『サイゼリヤ元社長』『ユニクロ』『自分の親に読んでほしかった本』6月にXでバズった本3選

                                                                        ※本記事はAmazonアフィリエイトプログラムを利用しています。 Xではしばしば、新刊・既刊を問わず、さまざまなジャンルの書籍が話題にあがる。今回は6月前半に話題となっていた書籍3冊を紹介しよう。 サイゼリヤ元社長の本、システムの内製化でコストを抑えた話が注目される 『サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術』(堀埜一成/著、ディスカバー・トゥエンティワン、1870円) Xでは「安くて美味しい外食レストラン」のひとつとして何かと話題になるサイゼリヤ。一冊目に紹介するのは、そのサイゼリヤで社長を13年間にわたり務めた堀埜一成氏の著書だ。本書では堀埜氏がどのような経営戦略のもとに外食産業の厳しい荒波をくぐり抜けてきたのかが綴られている。 その中で、Xで注目されたのが社内のデータウェアハウスを作った際、外部のシステム会社に依頼するのではなく、内製で構築した…というくだりだ。 外部のシステ

                                                                          『サイゼリヤ元社長』『ユニクロ』『自分の親に読んでほしかった本』6月にXでバズった本3選
                                                                        • アメリカ大統領選挙 トランプ/バイデン両陣営のフェイスブック広告出稿スタイルから学べることは?

                                                                          新型コロナウイルスをめぐる報道が連日続く中、今年の11月3日(火)に開催を予定されている米国大統領選挙までは既に6ヶ月を切りました。 現職のトランプ大統領による新型コロナウイルスの危機対応の評価を問う形での選挙になりそうであることが広く指摘されていますが、今回はトランプ、バイデン両候補のフェイスブック広告の出稿スタイルに注目してみたいと思います。なぜなら、プロフィールごとに細かくターゲットを絞り込む形で有権者に発信しているメッセージを紐解くことで、大統領選の本質を深く知り、今後の日本のデジタル選挙活動に活かせるヒントが秘められているのではないかと思えるからです。 今回はフェイスブック社が提供している広告ライブラリというサービスを活用して、様々なデータを確認してみました。特に「社会問題、選挙または政治に関連する広告」に関しては「Facebook広告ライブラリレポート」というページが存在し、政

                                                                            アメリカ大統領選挙 トランプ/バイデン両陣営のフェイスブック広告出稿スタイルから学べることは?
                                                                          • 国民の命を守るため、安倍内閣総辞職を~新型肺炎危機対応のため超党派で大連立内閣を

                                                                            新型コロナウイルスで、日本国内で、感染経路のわからない感染者が多数確認され、また、初の死亡者も出たことで、昨日から事態の深刻さは一気に高まった。ザルのような「水際対策」に頼り、「37.5度以上の発熱」、「呼吸器症状」に加えて「湖北省への渡航・居住歴」を検査の条件としていたことで、多くの感染者が「水際対策」をすり抜け、日本国内で急速に感染が拡大していたことは明らかであり、日本政府の対応の拙劣さは、全く弁解の余地がない。 横浜港で停泊中のクルーズ船ダイヤモンドプリンセスでは、3000名を超える乗客乗員が船内に閉じ込められ、感染者が急増しており、下船した乗客の多数が重症となっている。乗員乗客を長期間船内に閉じ込める対応が不合理極まりないものであることが指摘され、国際的な批判が相次いでいる(【クルーズ船の日本政府対応 海外で非難の声も】)。常識的に見て、政府の対応は、「船内監禁感染拡大事件」と言っ

                                                                              国民の命を守るため、安倍内閣総辞職を~新型肺炎危機対応のため超党派で大連立内閣を
                                                                            • 「兵器支援より和平交渉を優先すべきでは」なぜ地元テレビ局はゼレンスキー大統領にそんな質問をしたのか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                              平和記念公園で原爆死没者慰霊碑に献花するG7首脳。左からフォン・デア・ライエン欧州委員長、スナク英首相、ショルツ独首相、バイデン米大統領、岸田首相、マクロン仏大統領、トルドー・カナダ首相、メローニ伊首相、ミシェル欧州理事会議長。 - 写真=外務省/時事 ■「G7はかつてなく結束している」の意味 人々にさまざまな思いを残したG7広島サミットが終わった。実りの多いサミットであった。これほど多くの人々に「感動した」と言わせる国際会議は、珍しい。関係者の努力に敬意を表する。そのうえで、背景となった要素を三つ上げると、ウクライナ、ゼレンスキー、そして広島、ということになると思う。 【この記事の画像を見る】 ロシアのウクライナ侵攻の危機は、G7参加者にかつてない緊張感を与えている。G7メンバー(フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ+EU)は、協調しつつ多大な努力を払って侵攻への

                                                                                「兵器支援より和平交渉を優先すべきでは」なぜ地元テレビ局はゼレンスキー大統領にそんな質問をしたのか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • コロナ危機後「世界秩序」気になる日本の存在感

                                                                                新型コロナウイルスなどの感染症危機管理の戦場は、国内だけではない。主要各国は、危機後の国際秩序を構想する特権的会合に有能な個人を送り込むことに加え、各政府も自らの利益にかなう国際秩序を構想・構築すべく、活発な外交活動を展開している。こうした中で、日本が自らの存在感を発揮するためにできることは何なのか。 戦後秩序を「構想」できる力があるか 前回(「国際機関の重要会議に日本人が入りにくい事情」)では、独立検証パネル(IPPPR)と国際保健規則(IHR)検証委員会の2つ会議が両輪となり、国際社会におけるこれまでの新型コロナ危機対応を検証し、感染症危機に関する新たな国際秩序を構想しており、そこには国際社会で認められた個人しか参画できないことを紹介した。 2つの会議が構想した戦後秩序の内容は、5月の世界保健機関(WHO)総会で提起され、加盟国により採択される見通しだが、拒否されることもありうる。すな

                                                                                  コロナ危機後「世界秩序」気になる日本の存在感
                                                                                • 米・シアトル公共図書館、職員がオピオイド拮抗薬を投与することを許可

                                                                                  2022年9月28日、米・シアトル公共図書館が、オピオイドの過剰摂取を急速に回復させる薬であるナロキソン(naloxone)を職員が投与できると決定したことを発表しました。 オピオイドの過剰摂取とみられる症状が出た図書館利用者に対し、訓練を受けた図書館員が必要に応じて図書館側が提供するナロキソンを投与することが可能になるものです。 緊急時に利用者を助けるための手段を持つことに職員が関心を示したこともあり、同館は数か月にわたり法的な問題や安全性について検証してきたとし、責任等について市の関連当局の検証などを含む慎重な審議プロセスを経て、決定に至ったとしています。 ナロキソンの投与はあくまで図書館職員がボランティアとして行うものであるため、図書館における薬の入手はこうした職員の在否によることになり、図書館の敷地内でオピオイドを過剰接種した利用者がいつでもナロキソンの投与を受けられるわけではない

                                                                                    米・シアトル公共図書館、職員がオピオイド拮抗薬を投与することを許可