並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 3595件

新着順 人気順

収益の検索結果121 - 160 件 / 3595件

  • Web上で既に公開している漫画やイラストの「まとめ本」を出すことについての話→Kindle無料配信の収益やまとめること自体の価値など

    MANZEMi_pod @MANZEMI_bot 作品の発表の形態も収益の方法も、多様化しつつありますね。 昔は都内に400軒以上あった寄席は今では4軒に。でも、落語家の数は増え、収入は上がっています。独演会や司会や市民講座など、収入の道が多様化したからですが。 漫画もいろんな可能性を秘めてるようです。 twitter.com/kakeakami/stat… 2021-08-05 12:00:01

      Web上で既に公開している漫画やイラストの「まとめ本」を出すことについての話→Kindle無料配信の収益やまとめること自体の価値など
    • 読み放題をやめたらアプリの収益性3倍に。チャット小説の「peep」が語る、サブスクの読み放題から「強いIP」が育たない理由と、ボタン文言変更で収益性1.2倍になった話|アプリマーケティング研究所

      読み放題をやめたらアプリの収益性3倍に。チャット小説の「peep」が語る、サブスクの読み放題から「強いIP」が育たない理由と、ボタン文言変更で収益性1.2倍になった話 300万ダウンロードのチャット小説アプリ「peep」さんにお話を伺いました ※ taskey株式会社 CEO 大石 ロミーさん、CTO 深見 将一さん、peep事業推進部 部長 相澤 一樹さん「peep」について教えていただけますか?相澤: peepという、e-Storyアプリ(チャット小説)を運営しています。ダウンロード数は300万を超えていて、2,000作品が掲載されています。 ユーザー層は「22歳まで」が60%と若くて、iOSが80%くらいを占めます。現在は40名ほどで運営しています(インターンや業務委託を含む) どのような経緯で「peep」が生まれたのですか?大石: もともとは「世界でヒットする作品」を生み出すことを

        読み放題をやめたらアプリの収益性3倍に。チャット小説の「peep」が語る、サブスクの読み放題から「強いIP」が育たない理由と、ボタン文言変更で収益性1.2倍になった話|アプリマーケティング研究所
      • 初心者からブログを始めて6ヶ月。アクセス数、収益、ブログパワーについて報告します。 - 雨のち晴れ

        こんにちは。ついにブログを開設してから6ヶ月が経ちました。 ここまで応援してくださったみなさん、本当にありがとうございます。 そういえばブログアイコン変更しました!てるてる坊主です。よろしくお願いします。 ブログについて全くの初心者だった私が6ヶ月でどのような結果になったのか、アクセス数や収益についても書いていきたいと思います。 少し長いですが、最後までよろしくお願いします♪ ブログの稼働状況(8/22時点) 記事数とはてなスター ブックマークとはてなスター 読者数 アクセス数 アクセスの多かった記事 ブログパワーについて 収益について さいごに ブログの稼働状況(8/22時点) ブログを開設したのは2月27日、はてなブログProに登録したのは6月10日になります。こちらは前回の3ヶ月目の振り返りの記事になります。 記事数とはてなスター 記事数 3ヶ月前 21記事(本当は40記事くらいあり

          初心者からブログを始めて6ヶ月。アクセス数、収益、ブログパワーについて報告します。 - 雨のち晴れ
        • LINEの「タイムライン」で投稿者が収益得られるサービス開始へ 人気YouTuberも参加

          LINEは8月17日、LINEアプリの「タイムライン」機能で今秋をめどに、オリジナル動画などのコンテンツ投稿をしたクリエイターが収益を得られる仕組みを提供する計画だと発表した。 この仕組みを使って、人気YouTuberなどにコンテンツを投稿してもらう計画で、YouTuberのマネジメント事業を手掛けるUUUM(ウーム)と、包括的クリエイターパートナー契約を結んだという。 第1弾として「はねまりチャンネル」「かわにしみき」「タケヤキ翔」「北の打ち師達」などUUUMクリエイターが30人以上が参加し、タイムラインなどにオリジナル動画を投稿する。クリエイターは、一般ユーザーが投稿したコンテンツの一部のオーガナイザーも務めるという。 LINEは新機能により「多くのクリエイターやインフルエンサーがタイムライン上で活躍し、LINEタイムラインに常時、最新・最旬のコンテンツが満ちあふれるメディアとなること

            LINEの「タイムライン」で投稿者が収益得られるサービス開始へ 人気YouTuberも参加
          • 地震後 SNSに偽「救助要請」多数 収益目的 “インプ稼ぎ”か | NHK

            石川県の能登地方で震度7の揺れを観測した地震のあと、旧ツイッターのXでは救助を求める投稿が多く出ていて中には偽の投稿もあります。 収益を得る目的で投稿しているケースもあるとして、専門家が注意を呼びかけています。 NHKが調べたところ、珠洲市の同じ住所を挙げその場所とは直接関係ない動画や画像を貼り付けたうえで、救助を求める偽の投稿が30件以上あり、合わせて200万回以上閲覧されていました。 投稿したアカウントの多くは海外のものとみられ、1つのアカウントで ▽東日本大震災の動画を今回の地震による津波だとする偽情報や ▽羽田空港での事故に関する動画など 注目されそうな動画や投稿文を集めて、投稿しているケースもありました。 Xでは課金しているユーザーが一定の閲覧数=「インプレッション」を獲得した場合に収益が得られる仕組みがあり、一部のユーザーは注目を集めるために投稿しているとみられます。 Xは規約

              地震後 SNSに偽「救助要請」多数 収益目的 “インプ稼ぎ”か | NHK
            • 【ブログ初心者】はてなブログ開始7カ月後の結果~合計PV260000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

              ブログを始めて7カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 4月11日~5月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com はじめに 期間・投稿数・読者数 収益・ブログ設定 アクセス数 〇〇砲について 検索流入について PVを上げるためにしたこと ブログデザインを刷新 取り組んだこと 記事を詳しく書く たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに ブログをはじめて7か月がたちました。 今月も毎日ブログを更新することができました。 ブログを読んでくださる方、 スターやブックマークをしてくださる方がいることが励みになっております。 ありがとうございます。 最近はTwitterで交流させ

                【ブログ初心者】はてなブログ開始7カ月後の結果~合計PV260000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
              • 松本人志氏へのリプ:『吉本が上場廃止して東阪各局を株主にすることで不祥事による株価暴落を防いでズブズブを続ける構造を築いた問題、犯罪収益金のマネロンする巧妙な構造づくりに吉本が関与していて株主各局も隠蔽した問題が浮き彫りに』

                ※見出しへの引用にあたり「東販各局」を「東阪各局」に修正させていただいております。また、一部内容を差し替えました(差替箇所についてはコメント欄を御覧ください) 吉本興業の謝罪会見が、壮絶にスベった理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000023-zdn_mkt-bus_all 元SMAPの「テレビ復帰実現させて」 日本財団会長が要望「謙虚に事実を認めるべき」 : J-CASTニュース https://www.j-cast.com/2019/07/23363275.html

                  松本人志氏へのリプ:『吉本が上場廃止して東阪各局を株主にすることで不祥事による株価暴落を防いでズブズブを続ける構造を築いた問題、犯罪収益金のマネロンする巧妙な構造づくりに吉本が関与していて株主各局も隠蔽した問題が浮き彫りに』
                • ブログの収益化を目指すならAmazonアソシエイトの『HOW TOガイド』をぜひ読んでほしい - なみのりすと

                  今回は、Amazonアソシエイトの「HOW TOガイド」がブログ初心者にとっても、そうじゃない人にとっても、素晴らしい内容だったのでご紹介したいと思います。 多くのブロガーが収益化を目指している Amazonアソシエイトの『HOW TOガイド』について ブログとは自分資産の積み上げである 多くのブロガーが収益化を目指している ブログ始める理由っていくつかあると思うんですけど、「ブログの収益化」を目指している人って結構多いんじゃないでしょうか? で、ブログの収益化といえば主に以下のような方法があります。 Googleアドセンス Amazonアソシエイト その他アフィリエイト 広告収入や販売・契約などの手数料で収益を得る方法ですね。 ※他にもnoteの有料マガジンなんかもあったりします。 でも実際に収益を得るためには、どのようにブログを運営したらいいのでしょうか。 そんな「収益化をしたくてブロ

                    ブログの収益化を目指すならAmazonアソシエイトの『HOW TOガイド』をぜひ読んでほしい - なみのりすと
                  • 分散型プロトコル「Nostr」上に構築された動画共有サイト「Flare」が登場、YouTubeと異なり運営がアカウントを凍結したり収益化を停止することはできないが議論の余地あり

                    分散型プロトコル「Nostr」上に構築した動画共有サイト「Flare」が登場しました。FlareはYouTubeのように動画を投稿したり再生したりでき、運営による収益化の停止やアカウントの凍結がないことが売りとなっています。しかし、中央集権型ではなく分権型による動画サイトでのモデレーションをどうするべきかが議論されています。 Flare https://www.flare.pub/ Today I'm launching Flare, a video sharing site built on Nostr! ???? Like YouTube, ... https://njump.me/nevent1qqs9tsvza8x5t93jtyh3ktmwsdkxpwarcwstadlr0fc0rcxfvn5umzqzyqthz7k56g8z5sjumg9zr9tzfg9y5u7y76t47943

                      分散型プロトコル「Nostr」上に構築された動画共有サイト「Flare」が登場、YouTubeと異なり運営がアカウントを凍結したり収益化を停止することはできないが議論の余地あり
                    • 定額サービス「Google Play Pass」の収益配分モデルにゲーム開発者から批判集まる。「Spotifyモデル」はゲームには適さない - AUTOMATON

                      ホーム 全記事 ニュース 定額サービス「Google Play Pass」の収益配分モデルにゲーム開発者から批判集まる。「Spotifyモデル」はゲームには適さない Googleは9月24日、定額サービスGoogle Play Passを発表した。Google Play Passは、月額4.99ドルを払えば350を超えるゲーム・アプリを利用できるというAndroid向けサービス。『Terraria』や『Monument Valley』に『Stardew Valley』といった優れた旧作、そしてアプリに手軽にアクセスできるわけだ。Appleの定額サービスApple Arcade に対抗するかのように立ち上げられたこのサービスは、その収益配分モデルの面でゲーム開発者らから批判を受けている。IGNなどが詳細を報じている。 公式ホームページの収益配分の項目によると、Google Play Pass

                        定額サービス「Google Play Pass」の収益配分モデルにゲーム開発者から批判集まる。「Spotifyモデル」はゲームには適さない - AUTOMATON
                      • 【ブログ初心者】はてなブログ開始3カ月後の結果~PV160000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

                        ブログを始めて3カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 12月11日~1月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com はじめに 期間・投稿数・読者数・収益 アクセス数 google砲について PVを上げるためにしたこと はてブ砲の所見 取り組んだこと 記事を詳しく書く たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに 3か月ブログをやってきて一番感じていることは、ブログを見てくださる方々、ブログを通して交流をさせて頂いた方々に、ブログはもちろん、私自身も育てて頂いたことです。 私自身でいえば、ブログの書き方から、ブログのデザインはもちろん、文章を書くということ、ブログについての

                          【ブログ初心者】はてなブログ開始3カ月後の結果~PV160000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
                        • YouTubeがクリエイターに広告収益を1円たりとも渡さないプログラムを開始

                          by BRICK 101 YouTubeはクリエイターに広告収益を分配するYouTubeパートナープログラム(YPP)を実施しており、要件を満たしてYPPに参加するクリエイターはムービーの再生数などに応じて収益を受け取ることが可能です。これまで要件を満たさない小規模クリエイターはYPPに参加できず、ムービーに広告を表示させたり、そこから収益を受け取ったりすることはできなかったのですが、新たなポリシー変更によって「YPPに参加できないクリエイターのムービーにも広告が表示され、しかし収益はクリエイターに分配されない」ようになると判明しました。 Updates to YouTube’s Terms of Service (November ‘20) - YouTube Community https://support.google.com/youtube/thread/83733719 You

                            YouTubeがクリエイターに広告収益を1円たりとも渡さないプログラムを開始
                          • 誹謗中傷収益化スキームと背景にある問題点について|ビスコ

                            はじめにこの記事では、SNS上の「誹謗中傷収益化スキーム(※1)」の概要、プロセス、背景にある問題点を解説します。 「誹謗中傷」はデマや揶揄,罵倒,愚弄,嫌 がらせなどを含む「言葉による暴力」と同じ意味で ある。 子どもを守る防犯用語事典 - 誹謗中傷誹謗中傷収益化スキームとは?誹謗中傷収益化スキームは、首謀者が収益を目的として誹謗中傷を用いてコンテンツを作成し、それを拡散することで利益を得る手法です。 このスキームは、通常のネット炎上とは異なり、計画的かつ戦略的に行われます。 さらに、SNSプラットフォームや司法制度の問題がこのスキームの存在を助長しています。 具体的な被害 女性支援団体叩き(暇空茜問題)まとめ 暇空茜と支持者による個人への誹謗中傷の被害状況まとめ(2023年9月) スキームのフェーズ分類このスキームは、主に3つのフェーズに分類できます。 フェーズ1. 🔍被害者(収益化

                              誹謗中傷収益化スキームと背景にある問題点について|ビスコ
                            • YouTubeで「収益化していない動画」にも広告表示 拒否はできない? Googleに聞いた

                              YouTubeで6月1日の規約変更から、「収益化していないチャンネルの動画」にも広告が表示されるようになりました。この変更をめぐってユーザーから懸念や疑問が持ち上がっています。Google広報に聞いてみました。 利用者に配信された規約変更のお知らせ この変更は米国では2020年11月から適用されていたもの。YouTubeパートナープログラム(YPP)に参加していないチャンネル、収益化に関する契約を締結していないチャンネルでも動画への広告掲載が始まります。その場合、広告収入は投稿者には分配されません。 広告が増えることへ否定的な声がみられるほか、動画投稿者の立場から、収益化している動画とそうでない動画の区別が付かなくなることへの懸念の声があがっています。区別が付かなければ、「収益化NGの素材やコンテンツを扱った動画」がルール違反だと思われる可能性があるためです。 また、企業の動画に競合他社の

                                YouTubeで「収益化していない動画」にも広告表示 拒否はできない? Googleに聞いた
                              • 【はてなブログ月3万円の収益化】ブログ初心者でも収益化できる方法│あれこれライフ

                                ブログ収益化の2本柱「Googleアドセンス」「アフィリエイト」ブログで収益を上げるための2本柱は「Googleアドセンス」と「アフィリエイト」になります。 この2本柱についてまずは説明をしていきます。 ただその前に、はてなブログ無料版で制限があることも多く、やはり収益化を考えているのであれば、はてなブログ有料版(Pro)に移行することをお勧めします。 Googleアドセンス まずは審査に合格しよう!Googleアドセンスとは、自分のサイト(はてなブログ)に最適な広告が自動的に配信され、その広告がクリックされることによって、サイト運営者に報酬が発生される仕組みです。 まずはGoogleアドセンスの審査に合格をしないといけません。 はてなブログでのGoogleアドセンス合格方法については、下記の記事をお読みください。 www.grateful-feelings.com 関連コンテンツGoog

                                  【はてなブログ月3万円の収益化】ブログ初心者でも収益化できる方法│あれこれライフ
                                • 映画館の収益は売店頼りって本当? 『鬼滅の刃』驚異的大ヒットを機に再確認したい映画館の意義

                                  東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】等で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第43回は“映画館の収益は売店頼りって本当?”というテーマで。 『鬼滅の刃』驚異的大ヒットに救われた映画館 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(c)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable コロナ禍で壊滅的な打撃を受けている映画館業界ですが、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の驚異的な超特大ヒットに、本当に救われています。 緊急事態宣言明けの再開直後の6月は、立川シネマシティでは前年同月比で2割に満たないという、さてそろそろ閉館の貼り紙の下書きでも始めるか、と思わせる惨憺たる状況でしたが、ようやく10月には7割程度にまで戻ってきました。 映画館として期待してしまうのは、今回の『鬼滅の刃』の劇場版は、純粋なアニメ版の続きだということ

                                    映画館の収益は売店頼りって本当? 『鬼滅の刃』驚異的大ヒットを機に再確認したい映画館の意義
                                  • 【ドラゴンボールは8倍!】内閣府が「マンガ原作がメディアミックス化するとどのくらい収益にブーストがかかるか」をデータでまとめてくれている資料が超参考になる!

                                    オタクペンギン(社長) @NovelPengin めっさ良いデータが公開されている…! 原作の担い手として、どうメディアミックスで収益を取っていくのかは議論になりますが、ジャンル別でこういったデータが出てくるのははかどりますね。 ↓引用元 cas.go.jp/jp/seisaku/ata… pic.twitter.com/8fYDdmhuyU 2024-04-18 17:57:37

                                      【ドラゴンボールは8倍!】内閣府が「マンガ原作がメディアミックス化するとどのくらい収益にブーストがかかるか」をデータでまとめてくれている資料が超参考になる!
                                    • 【ブログ初心者】はてなブログ開始8カ月後の結果~合計PV290000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

                                      ブログを始めて8カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 5月11日~6月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com はじめに 期間・投稿数・読者数 収益・ブログ設定 アクセス数 〇〇砲について 検索流入について PVを上げるためにしたこと 取り組んだこと 記事を詳しく書く たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに 今月も毎日ブログを更新することができました。 ブログを読んでくださる方、 スターやブックマークをしてくださる方、Twitterでブログのコメントをくださる方がいることが励みになっております。 ありがとうございます! 深く感謝申し上げます。 期間・投稿数・読者数

                                        【ブログ初心者】はてなブログ開始8カ月後の結果~合計PV290000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
                                      • 半年で収益計画が破綻したスマホゲーは、なぜ4年以上続けられた? プロデューサーが作り続けた「期待感」

                                        かつて「天華百剣 -斬-」というスマートフォン向け美少女アクションゲームがあった。2017年4月にディー・エヌ・エーがリリースした同作は売上が伸びず半年でコスト削減を命じられる状況に陥った。 しかし、同作がサービス終了したのは21年8月。なぜそこまで生き永らえたのか──その舞台裏を同社プロデューサーのナカムラケンタロウさんが、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2022」(8月23日~25日開催)で語った。 ナカムラさんが最も大事にしたのは「未来への期待感」だった。 収益計画が破綻、宣伝も制限、コンテンツ提供もままならず…… 天華百剣 -斬-は「美少女剣撃アクションゲーム」としてKADOKAWAとDeNAが共同で作り上げた、いわゆる“キャラゲー”だ。17年4月に公開したものの、夏ごろにはユーザー数と売上が激減。秋ごろには運営・開発コストの削減を求められるまでに落ち込んだ。 ナカムラ

                                          半年で収益計画が破綻したスマホゲーは、なぜ4年以上続けられた? プロデューサーが作り続けた「期待感」
                                        • 「VisaはPornhubによる児童性的虐待コンテンツの収益化を支援したと推測可能」と連邦判事が裁定、Visaは訴訟に直面することに

                                          2020年12月、ニューヨーク・タイムズが「Pornhubは投稿された児童ポルノやリベンジポルノから収入を得ている」という記事を掲載したことを受け、大手クレジットカードブランドのVisaとMastercardがPornhubにおける決済処理を停止する事態になりました。新たに2022年7月29日、アメリカ・カリフォルニア州の連邦判事がPornhubの運営企業・MindGeekと児童ポルノに関連する訴訟に関連し、「VisaはMindGeekによる児童ポルノの収益化を意図的に支援したと推測できる」という(PDFファイル)裁定を下しました。 Visa 'Intended to Help' Pornhub, MindGeek Monetize Child Porn: Ruling - Variety https://variety.com/2022/digital/news/pornhub-visa

                                            「VisaはPornhubによる児童性的虐待コンテンツの収益化を支援したと推測可能」と連邦判事が裁定、Visaは訴訟に直面することに
                                          • TBSラジオ「荻上チキ・Session」が国会動画の著作権を主張、収益を寄こせと言ってきたので一蹴してやった話【マガジン78号】 | KSL-Live!

                                            ありえない話なのだが本当に起こったことなので公開しておく。 当サイトのYouTubeアカウントでは衆議院と参議院が公開している国会動画を利用しているが、これに対して衆議院でも参議院でもなくTBSラジオ「荻上チキ・Session」がYouTubeに対して著作権侵害の申し立てを行い一時的に当該動画の収益がストップされたのだ。 無論、荻上さんの番組の音声などは一切使用しておらず、申し立てをされた動画は1月26日の衆議院予算員会であった。そのうち、荻上さんの番組側は立憲民主党の本多平直議員の質疑部分が同番組の著作権を侵害していると主張し収益の分配を求めてきた。 虚偽申し立てで収益得るってどういうこと? YouTube側の説明では、こういった申し立ては無視してもいいそうだが、放置すればTBSラジオに収益が分配されるとか。なんで衆議院の動画をアップしてTBSラジオに収益をくれてやらなきゃならんのか全く

                                              TBSラジオ「荻上チキ・Session」が国会動画の著作権を主張、収益を寄こせと言ってきたので一蹴してやった話【マガジン78号】 | KSL-Live!
                                            • 市場調査会社が『ウマ娘 プリティーダービー』の1ヶ月の収益が140億円を突破した調査結果を発表。日本市場ダウンロードランキングも2位以下を大きく引き離す

                                              スマートフォン向けアプリの市場調査会社「センサータワーチャイナ」は、2月24日にリリースされた『ウマ娘 プリティーダービー』がリリース初月に1ヶ月間で1億3000万ドル(約140億円)を得て、同期間に日本市場のモバイルゲームの収益とダウンロードランキングのトップになったという調査結果を発表した。 この結果は、長らく日本のセールスランキング1位に何度も輝いてきた『モンスターストライク』を抜き、過去28日間で1日平均464万ドル(約5億円)を稼ぎ出した計算になる。ダウンロードランキングでも『Among Us』のダウンロード数78万回を抜いて215万回近くを記録しダントツの1位を記録。『ウマ娘 プリティーダービー』の力でCygamesの収益は前月比で268%も急増。統計期間中に日本市場でもっとも高い収益を上げたモバイルゲームメーカーとなった。収益の68%が本作からだったという。 なお、これの調査

                                                市場調査会社が『ウマ娘 プリティーダービー』の1ヶ月の収益が140億円を突破した調査結果を発表。日本市場ダウンロードランキングも2位以下を大きく引き離す
                                              • LINEヘルスケアは第2の「WELQ」か。背景には収益化への過剰なプレッシャー?医師はサービスを問題視

                                                Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. LINEヘルスケアは第2の「WELQ」か。背景には収益化への過剰なプレッシャー?医師はサービスを問題視医師が相談者に「死ぬのが正解」「低レベル」といったメッセージを送った問題で注目を集めたLINEヘルスケア。この問題は規約に違反した医師だけの問題なのか。取材の中で見えたのは、サービスの構造的な課題と収益化へのプレッシャーだ。

                                                  LINEヘルスケアは第2の「WELQ」か。背景には収益化への過剰なプレッシャー?医師はサービスを問題視
                                                • 「音楽サブスクは儲からない」のか? 累計収益が2000万円を超えたクリエイターに聞く | J-WAVE NEWS

                                                  サブスクを主体に活躍するアーティストはどのように収入を得ているのか? 音楽プロデューサーのさんでぼとシンガートラックメーカーのSUKISHAが解説した。 2人が登場したのはJ-WAVEで放送された番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。オンエアは10月13日(木)。 【SONAR MUSICは番組公式LINEでも情報発信中! 登録はコチラ】 サブスクはCDよりアーティストの収益が落ちる? サブスクリプションが定着した今、音楽業界がどう変化したのか? 『ぴえんのうた』など針スピ子が歌う「〇〇のうたシリーズ」を作詞作曲編曲をする音楽プロデューサーのさんでぼと、『4分半のマジック』がSNSからヒットし、Twitter上でサブスクの売り上げを公開し話題となるシンガートラックメーカーのSUKISHAがそれぞれ持論を展開した。 あっこゴリラ:サブスクはCDよりアーティストの収益が

                                                    「音楽サブスクは儲からない」のか? 累計収益が2000万円を超えたクリエイターに聞く | J-WAVE NEWS
                                                  • 本業を農家からYouTuberに切り替えた人「ゆっくり収益化停止で破産しそう…」

                                                    どろいど@迷ケータイの人 @roidon4 農業が本業 ↓ YouTubeで稼げるようになる ↓ 農業よりYouTubeの方が稼ぎが上になる ↓ YouTubeを本業化 ↓ ゆっくり収益化停止に巻き込まれる ↓ 破産寸前←今ココ🌚 2022-08-31 23:13:35

                                                      本業を農家からYouTuberに切り替えた人「ゆっくり収益化停止で破産しそう…」
                                                    • 【公開】副業ブログ300記事での収益とPV数|YesNoCode

                                                      こんにちは、たろう(@82tech)です! 早いもので当ブログ『ENGINEER LIFE』も300記事の大台を突破しました。 副業ベースでブログ運営を続けてきた私ですが、正直ここまで挫折せず続けてこれて本当に良かったと心の底から思っている次第です。 普段はPVや収益などの報告をしないのですが300記事という節目でもあるので、ブログに関するデータを公開していきたいと思います。

                                                        【公開】副業ブログ300記事での収益とPV数|YesNoCode
                                                      • 【ブログ初心者】はてなブログ開始カ9月後の結果~合計PV320000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                        【ブログ初心者】はてなブログ開始カ9月後の結果~合計PV320000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ ブログを始めて9カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 6月11日~7月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com 【ブログ初心者】はてなブログ開始カ9月後の結果~合計PV320000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ はじめに 期間・投稿数・読者数 収益・ブログ設定 アクセス数 〇〇砲について 検索流入について PVを上げるためにしたこと 取り組んだこと 記事を毎日投稿する たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに 今月も毎日ブログを更新することができました。

                                                          【ブログ初心者】はてなブログ開始カ9月後の結果~合計PV320000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                        • 感謝の気持ちを込めて!はてなブログ1年継続して得たこと~合計PV360000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                          感謝の気持ちを込めて!はてなブログ1年継続して得たこと~合計PV360000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ ブログを始めて1年が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 9月11日~10月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com 感謝の気持ちを込めて!はてなブログ1年継続して得たこと~合計PV360000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ はじめに 期間・投稿数・読者数 収益・ブログ設定 アクセス数 〇〇砲について 検索流入について 取り組んだこと 記事を毎日投稿する たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について ブログを1年継続して得たこと 時間管理 Webの知識 英語力UP 繋がり 皆様への感

                                                            感謝の気持ちを込めて!はてなブログ1年継続して得たこと~合計PV360000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                          • 同人マンガをファンが翻訳して収益分配、DLsiteが新サービス オリジナル作品限定

                                                            ゲオ子会社のエイシスは10月5日、同人誌などのダウンロード販売サイト「DLsite」において、クリエイターの作品をファンが翻訳し、作品の販売収益を分配できる「みんなで翻訳」を始めた。同日から利用したいクリエイターの募集を開始。11月に翻訳者の登録受付を、12月に翻訳作品の販売を始める予定。 DLsiteは、クリエイターが同人誌、ゲーム、音声作品などをWeb上でダウンロード販売できるプラットフォーム。新サービスでは、クリエイターが翻訳を許可したオリジナルマンガを、その作品の購入者が英語、韓国語、中国語に訳せる。どの言語に翻訳するかは翻訳者が決める。翻訳後はDLsite側で内容を審査し、基準を満たしていると判断した場合のみ、翻訳作品として販売を認める。 収益の分配率は比率は(1)クリエイター2割・翻訳者8割、(2)クリエイターと翻訳者で半分ずつ、(3)クリエイター8割・翻訳者2割──の中からク

                                                              同人マンガをファンが翻訳して収益分配、DLsiteが新サービス オリジナル作品限定
                                                            • 【ブログ初心者】はてなブログ開始5カ月後の結果~PV225000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                              ブログを始めて5カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 2月11日~3月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com はじめに 期間・投稿数・読者数 収益・ブログ設定 アクセス数 〇〇砲について 独自ドメインによる変化 PVを上げるためにしたこと 内部リンクについて はてブ砲の所見 取り組んだこと 記事を詳しく書く たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに ブログをはじめて5か月がたちました。 まだまだ駆け出しですが、ブログを続けることの大変さを身にしみて感じております。 先輩ブロガーさんの継続されている姿を拝見すると、身が引き締まる思いになります。 先輩ブロガーさんに追

                                                                【ブログ初心者】はてなブログ開始5カ月後の結果~PV225000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                              • カプコン、同社のゲーム動画配信における「個人投稿者」の収益化を許可。個人向けガイドラインを更新し投稿ルールなどを明確化 - AUTOMATON

                                                                ホーム ニュース カプコン、同社のゲーム動画配信における「個人投稿者」の収益化を許可。個人向けガイドラインを更新し投稿ルールなどを明確化 カプコンは1月6日、同社のゲーム・アプリを使用した動画配信などについての、個人ユーザー向けの公式ガイドラインを公開した。同社はこれまでにもゲーム配信にあたってのガイドラインを公開していたが、投稿の可否についてより詳細に規定し、また一部基準に変更を加えている。 同社は、タレント・声優・ストリーマーなどの関連事業を展開する企業と契約していない、あるいはプロダクションに所属していない者または団体を“個人”とし、同社タイトルのゲーム映像を使用する際には、今回公開した公式ガイドラインを遵守するよう求めている。 まず投稿可能な動画は、ゲーム機本体やゲームソフトの機能で録画・編集・投稿をおこなうものと規定。Steamのブロードキャスト機能もここに含まれる。それ以外の方

                                                                  カプコン、同社のゲーム動画配信における「個人投稿者」の収益化を許可。個人向けガイドラインを更新し投稿ルールなどを明確化 - AUTOMATON
                                                                • ブログ初心者が1年掛けて100記事書くと月間PVと収益はどうなる?

                                                                  最近では副業するならアフィリエイトがおススメと言う情報を聞きブログを始める方が多いですが記事を書いてもアクセス数が伸びず広告収入は0円のままでほとんどの方が1ヶ月以内に辞めてしまうのが現状です。 ブログで役立つ情報を紹介してたくさんの人に読んでもらいたい・アフィリエイトやGoogleアドセンスなどで広告収益を目指したい場合はアクセス数を増やす為にやる事は 「毎日更新する」・「とりあえず最低100記事書け」とよく言われます 私は毎日更新はしていませんが週1~2回の更新ペースで約1年かけて100記事書いたら月間PV数と収益がどうなったのか?紹介します。

                                                                  • マスク氏、「Twitterの広告依存度を収益の50%未満に」など──NYTが入手したプレゼン資料より

                                                                    米The New York Times5月6日(現地時間)、米Twitterを買収することで合意したイーロン・マスク氏が投資家に提示したというプレゼン資料を入手したとして、その概要を紹介した。例えば、2028年までにサブスクリプションサービスから約100億ドルの収益を上げるなど、壮大な予測を示している(2021年のTwitterの総売上高は50億ドルだった)。 この他、2028年までに収益を5倍の264億ドルにする、広告への依存度を収益の50%未満にする、2028年までに9億3100万人のユーザーを獲得する(2021年末時点のmDAUは2億1700万人)、新たなサブスクサービス「X」を立ち上げ、2028年にはそのサービスで1億400万人のユーザーを獲得する、数百人の従業員を削減した後3600人を雇用し、2025年までに従業員を1万1072人にする(現在は約7500人)、などと予測したという

                                                                      マスク氏、「Twitterの広告依存度を収益の50%未満に」など──NYTが入手したプレゼン資料より
                                                                    • AI作品の販売に特化したサービス登場 LoRAやプロンプトも対象 二次利用で収益還元の仕組みも

                                                                      クリエイター支援業のシアン(東京都渋谷区)は5月30日、AIを活用するクリエイター向け作品投稿サイト「petapi」のβ版を公開した。AI生成コンテンツやAIへの指示文(プロンプト)を販売できる他、将来的には追加学習でAIの生成結果をコントロールする「LoRAモデル」も販売できるようにする。利用されると制作者に収益の一部を還元する仕組みも備える。 当面はAI生成画像とプロンプトの投稿、閲覧、販売のみ。今後は動画や漫画、テキスト、音声、LoRAモデルの販売にも対応する。販売方法は作品単体に価格を付ける単品販売と、サブスクリプション形式。クリエイターに作品制作を有償依頼する仕組みも作る。 販売したLoRAモデルやプロンプトを使って第三者が作品を作り、販売した場合には、収益の一部をLoRAモデル・プロンプト制作者に還元する。 シアンは「AI生成コンテンツの投稿が制限されたり、おすすめに表示されに

                                                                        AI作品の販売に特化したサービス登場 LoRAやプロンプトも対象 二次利用で収益還元の仕組みも
                                                                      • YouTuberは広告収入ではなく「月額課金サービスとグッズ通販」で収益を得る方向に移行している

                                                                        YouTubeでは動画を再生すると広告が表示されるため、その再生回数に応じて収益が発生します。しかし、YouTubeでは広告収益化のハードルが高くなっており、再生回数を収益に変える効率もかなり悪くなっています。一方で、月額課金のチャンネルメンバーシップやオリジナルグッズ展開など、YouTuberはもはや広告収入に依存しない収益を確保するようになっていると報じられています。 YouTube Influencers Charge For Subscriptions After Coronavirus Hits Ads - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-08-03/youtube-influencers-charge-for-subscriptions-after-coronavirus-hits-ads YouTu

                                                                          YouTuberは広告収入ではなく「月額課金サービスとグッズ通販」で収益を得る方向に移行している
                                                                        • KADOKAWA、新作YouTubeアニメの二次創作を許可 切り抜き動画や同時視聴、収益化などOK

                                                                          KADOKAWAは8月2日、YouTueアニメ「世界の終わりに柴犬と」の二次創作ガイドラインを発表した。同作の内容の一部を編集したアップロードする「切り抜き動画」やライブ配信での「同時視聴」などをYouTubeで公開可能としている。条件として動画概要欄へのクレジット表記や連絡先などの登録を求めている。 二次創作可能なプラットフォームはYouTubeのみ。メンバーシップなど別途視聴に料金を課す公開方法はガイドラインの対象外になる。条件を満たせば収益化も認める。 二次創作に利用できるのは、YouTubeチャンネル「世界の終わりに柴犬と」で公開されたコンテンツ。またアニメのメインビジュアルやロゴ、絵文字などのデータを公開しており、こちらも二次創作に使用可能としている。

                                                                            KADOKAWA、新作YouTubeアニメの二次創作を許可 切り抜き動画や同時視聴、収益化などOK
                                                                          • 各音楽ストリーミングサービス1再生あたりの収益比較2021年10月 | MusMus ブログ

                                                                            新顔紹介 では今回の新顔です。新顔といってもwatsonの音源再生で初めて見かけたサービスということで新規サービスとは限りませんが、どんなサービスかまとめてみました。 Amazon Music Free 2020年5月よりサービス開始。無料で利用可能だが広告が表示されるという、Spotifyの無料プランと同等と考えて良さそうな内容です。今回の集計では1再生あたり0.17円とかなり収益は低かったです。Spotifyより低いですね。Spotifyは無料プランの広告収益と有料プランの月額料金とを合算しているので、もしも広告収益だけをアーティストに配分したらこれくらいのパフォーマンスなのかもしれません。 Amazon Music Unlimited 2017年11月サービス開始。定額制音楽聴き放題サービス。Amazon Prime Musicと比べると提供曲数がはるかに多い分、加入料金もお高めです

                                                                              各音楽ストリーミングサービス1再生あたりの収益比較2021年10月 | MusMus ブログ
                                                                            • アフィリエイト収益を上げる11の心理学テクニック【具体例あり&丸パクりOK】 | ガオのノート

                                                                              こんな悩みを解消します。 アフィリエイトで数十万~数百万も稼ぐ人は、人を操る心理学を活用しています。つまり、心理学を活用できないのは致命的な欠陥になります。 が、使えれば大きく飛躍することも可能です。 今回は11の心理学術に加え、アフィリエイトに応用する具体的な方法まで紹介します。 本記事を参考にすると、アフィリエイト収益が増大する可能性があります。 アフィリエイト収益を上げる11の心理学テクニック まずはすべての心理学テクニックを紹介します。 再現性のある心理学術+アフィリエイトへ応用した具体例付きです。 プロペクスト理論権威への服従ウィンザー効果カリギュラ効果決定回避の法則アンカリング効果フレーミング効果バンドワゴン効果スノッブ効果ウェブレン効果ディドロ効果 では、順に説明していきます。 プロペクスト理論これは「人は得をしたいという思いよりも、損をしたくないと思う感情の方が倍強い」とい

                                                                              • 【ワードプレス】アドセンス1年分の収益と土鍋に入る猫

                                                                                猫は土鍋に入るもの?土鍋を落っことして割っちゃって。 あ、ままちゃんがね。 新しい土鍋を買ってきた。 ずいぶん前に、「土鍋猫」「鍋猫」って流行ってたでしょ。 ヒメちーも入るかと思って出しっぱなしにしてみたら…。 凄い興味津々。 これは…なんですかね? 入るもののような気がします。 さすがはヒメちー、猫ホイホイかと言うくらいあっさり入った。 土鍋、小さくない?っていうか、 土鍋猫の写真をあげてたおうちの土鍋ってどんだけでっかいのー? ジャストフィットです。 土鍋が小さすぎて思うような写真にはなりませんでしたが、 まあ、一応、鍋猫、成功と言う事で。 ワードプレス3年目もよろしくお願いします。辞めるかもだのうだうだ言っていましたが、 ワードプレスで3年目も、頑張ることに決めました。 まだ読みたいと言ってくださった方、ありがとうございます。 毎日楽しみにしてると言ってくださった方、ありがとうござい

                                                                                  【ワードプレス】アドセンス1年分の収益と土鍋に入る猫
                                                                                • メインブログを休んでサブブログを頑張ってみた!アクセス数や収益の結果報告

                                                                                    メインブログを休んでサブブログを頑張ってみた!アクセス数や収益の結果報告