並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 278件

新着順 人気順

吉田浩一郎の検索結果1 - 40 件 / 278件

  • クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 - CNET Japan

    インターネットを使って不特定多数の人(crowd)に業務を委託するクラウドソーシング。国内市場規模は2012年で70億円、2016年には1000億円を越えるという予測もあるこの市場が、2013年に入り活発になっている。 国内では、古参の「ランサーズ」や気鋭の「クラウドワークス」をはじめ、各種のサービスがある。デザイン特化の「MUGENUP」、グロースハッカーを集めた「planBCD」、アプリのUIをテストする「UIscope」、軽作業に特化したものでは、ポイントサービスのリソースを有効活用する「CROWD」やヤフーの「Yahoo!クラウドソーシング」などそれぞれ特徴的だ。 特にランサーズとクラウドワークスに関しては、業界内でも比較されることが多いが、そんな両社を巻き込んだ“炎上”と呼べる大騒動が起きた。 炎上の契機になったブログ 発端となったのはあるライターの運営するブログ。主にスタートア

      クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 - CNET Japan
    • 人気IT企業のタスク管理アプリは?11社に調査してみた | DigitalFan [デジタルファン] - ミライFAN は未来のおもしろいを伝えるオンラインカジノと先進系テクノロジーメディア

      「社長」というと多忙極まりないイメージがあります。いったい、いつもどのようにしてタスク管理をしているのでしょうか。 さっそく、IT系企業社長11人に愛用中のタスク管理アプリを聞いてみました! 目次 1:株式会社クラウドワークス・吉田浩一郎さん 2:株式会社シンクスマイル・新子明希さん 3:株式会社スクー・森健志郎さん 4:ChatWork株式会社・山本敏行さん 5:株式会社nanapi・古川健介さん 6:株式会社はてな・栗栖義臣さん 7:株式会社Viibar・上坂優太さん 8:ピクスタ株式会社・古俣大介さん 9:BASE株式会社・鶴岡裕太さん 10:ランサーズ株式会社・秋好陽介さん 11:ユナイテッド株式会社・金子陽三さん この記事では各企業を五十音順で紹介しています 1:株式会社クラウドワークス・吉田浩一郎さんクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」の運営をつとめる株式会社クラウド

        人気IT企業のタスク管理アプリは?11社に調査してみた | DigitalFan [デジタルファン] - ミライFAN は未来のおもしろいを伝えるオンラインカジノと先進系テクノロジーメディア
      • 21世紀は「人・物・金」から「人・人・人」へ--大前研一氏が「もはやお金は経営に必須ではない」とビジネスの変化を語る

        2015年4月に行われたマネーフォワード主催の「MFクラウドExpo2015」において、ビジネス・ブレークスルー代表の大前研一氏が登壇し「『勝ち残る企業の条件』-クラウドが迫るマインドチェンジ-」をテーマに特別講演を行いました。本パートでは、21世紀の経営で重要視されるのは「人・物・金」から「人・人・人」に変化するとし、今後勝ち残る経営の条件を紹介します。また、クラウド・ファンデングやクラウド・ソーシングの可能性にも言及し、これからのビジネスに起きる大きな変化について持論を展開します。(MFクラウドExpo2015より) 20世紀と21世紀の経済の違い 司会:皆様、お待たせいたしました。本日2つ目の特別講演「勝ち残る企業の条件」-クラウドが迫るマインドチェンジと題しまして、株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長、ビジネス・ブレークスルー大学学長、大前研一様にご講演いただきます。それ

          21世紀は「人・物・金」から「人・人・人」へ--大前研一氏が「もはやお金は経営に必須ではない」とビジネスの変化を語る
        • インプットのためにフォローしておきたい、WEB・IT業界人Twitterアカウントまとめ | キャリアハック(CAREER HACK)

          Twitterから業界・技術・トレンドの今がわかる? 刻々と最新情報が飛び込むWEB・IT業界。 いち早くキャッチアップするため欠かせないのがTwitter。 なんといってもFacebookよりフランクにフォローできますし、くだらないネタからタメになる情報まで取りきれますよね。 今回はWEB・IT業界でぜひともフォローしておきたい方々をまとめてみました。 ぜひご参考までにどうぞ! 起業家・経営者 注目の起業家・経営者をフォローすれば、情報収集も効率化!? 中川綾太郎(Peroli CEO) @ayatan48さんをフォロー 山田進太郎(メルカリCEO) @suaddさんをフォロー 国光宏尚(gumi CEO) @hkunimitsuさんをフォロー 古川健介(nanapi 代表) @kensuuさんをフォロー 金山裕樹(VASILY CEO) @yukillerさんをフォロー 家入一真(シリ

            インプットのためにフォローしておきたい、WEB・IT業界人Twitterアカウントまとめ | キャリアハック(CAREER HACK)
          • クラウドワークス、ランサーズ両社長緊急対談:日経ビジネスオンライン

            インターネット経由で全国に散らばる個人に仕事を発注できる「クラウドソーシング」。サービスや会社のロゴ制作、ウェブサイトの構築、スマートフォン向けアプリ開発、データ入力など、発注できる仕事は多岐に渡る。このクラウドソーシング業界は今後、急成長が見込まれる一方で、今夏、不幸な出来事に見舞われた。 詳細はCNET Japanの記事「クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終」で書かれているが、クラウドソーシングサービスを提供するランサーズとクラウドワークスについての比較記事を発端に、業界内外で様々な憶測が飛び交い、両社ともに本業とは関係ない対応に追われてしまった“珍事件”だ。 当事者となったクラウドワークスの吉田浩一郎社長、ランサーズの秋好陽介社長が、炎上事件の詳細、およびクラウドソーシング業界の未来について語り合った。 (聞き手は原 隆) この8月、クラウドソーシング業界は思わぬ炎

              クラウドワークス、ランサーズ両社長緊急対談:日経ビジネスオンライン
            • 最低時給1500円?それって1500円の価値がないと判断された人は働けなくなって、残った人がその分働かなければいけない社会ってことですよね? - Animercial あにめるしある

              安倍さんが最低時給を1500円にするみたいなことを言ったそうですね。 そんなことして大丈夫? 企業が時給1500円払っても良いと判断した人は働き続けることができますけど、そうじゃない人、例えば時給1000円の価値の人は職にあぶれる可能性があるってことですよね? blogos.com ここにも書いてますけど、時給1500円以下の人と以上の人で完全に格差ができる可能性があると思います。 これが企業に対して、全従業員に時給1500円以上払えるよう、事業内容の改善、付加価値の増加を求めるというもので、その為の何かしらのルールなりガイドラインなり仕組みなりを作るというのなら良いんです。 ただでさえ、日本の一人あたりの生産性は低いみたいですから、それを企業の仕組みから変えさせようというのは悪くないと思います。 多分実際そういう狙いもあるんでしょう。 でもね、これ絶対そうはならない。 非正規雇用の増加ど

                最低時給1500円?それって1500円の価値がないと判断された人は働けなくなって、残った人がその分働かなければいけない社会ってことですよね? - Animercial あにめるしある
              • The Startupからのお詫び | The Startup

                ここ最近、本誌の記事を発端に多くの方を巻き込んだ炎上騒動が起こり、どのような形で本件についてコメントすべきか悩んでおりました。オンラインオフライン問わず様々なご意見をいただき、大いに考えさせられました。スタートアップ界隈をお騒がせしてしまったこと、および当該記事に関して何点か本稿で謝罪させていただきたいと思います。 ■問題の記事に関してとランサーズ様への謝罪 ①:私信を先方の許可なく記事で公開した点 ②:「言論統制」という表現が文脈に不適切であった点 ③:ポジショニングマップの表記方法などに稚拙さがあった点 この3点は様々な方にご指摘いただき、私の落ち度であると感じました。①②の表現において、菅沼様、ランサーズ様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。 もしご機会をいただるようでしたら、直接訪問してお詫びさせていただければと思います。この件につきましては、別

                • 日本中のエンジニアと1時間単位で受発注 クラウドワークスがクローズドβ公開【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

                  [読了時間:1分] 「21世紀のクリエイターってエンジニアだと思うんです。それで仕事の仕方って、弁護士のように1時間単位で依頼するのがいいんじゃないかと思うんです」。株式会社クラウドワークスの吉田浩一郎さんはそう語る。 以前にも簡単に記事を書いたけれど、クラウドワークスは1時間単位で気軽に受発注できるエンジニア、クリエイター向けのクラウドソーシングサービス。 登録、依頼、提案は無料で、実際に仕事が決まった場合、受注者が受注額からシステム利用料を支払う形。クローズドβ期間の利用料は、受注額の5%-10%に設定されている。 企業にとっては、エンジニアを雇用したりプロジェクト単位での発注契約を結ばなくても、気軽に発注できるというメリットがある。 「人の採用も変わってきていると思うんです。契約を結ぶために時間をかけて交渉するのではなく、まずは発注する、という形が効率いいと思います。HTML5のコー

                    日本中のエンジニアと1時間単位で受発注 クラウドワークスがクローズドβ公開【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
                  • 「エンブレムデザイン 自主企画コンペ」中止のお詫び | ニュース | 株式会社クラウドワークス

                    報道関係者各位 2015年9月2日 株式会社クラウドワークス 代表取締役社長  吉田 浩一郎 「エンブレムデザイン 自主企画コンペ」中止のお詫び 日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営する株式会社クラウドワークス(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:吉田 浩一郎 以下「当社」)は、9月2日に公開しました自主企画コンペ「エンブレムデザイン 自主企画コンペ」の募集を中止させて頂くとともにここにお詫びを申し上げます。 記 1.概要 当社は、自主企画としてエンブレムデザインの募集を「クラウドワークス」上で開始いたしましたが、当該企画に関連する関係者と協議の上で、本企画を中止いたしました。 この度は当社の権利関係の認識に不足があり、関係者の皆さま、そして本企画にご応募いただいたユーザーの皆さまにご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 今後につきましては再発防止のた

                      「エンブレムデザイン 自主企画コンペ」中止のお詫び | ニュース | 株式会社クラウドワークス
                    • クラウドワークスがThe Startup梅木雄平さんを真っ二つにして一件落着 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

                      まことに残念なことに、今回私は「一部のブロガー」入りすることができませんでした。忸怩たる思いはありますが、涙を拭いて前を向きたいと思います。 ブログ書き初めと、今週に掲載されたブログメディアの記事につきまして http://crowdworks.jp/ceo-blog/9/ ランサーズが不利な記事掲載でThe Startupにクレームを入れて黒煙が上がる http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/08/the-startup-033.html クラウドワークスのCEO吉田浩一郎さんのブログにあるとおり、もしThe Startupとしての梅木さんに金銭の授受がなく、単純に梅木さんの善意でかような記事が提供されていたのだとしたら、ドイツ将校の仰る「無能な味方は銃殺するべき」という事例に合致するものであり、今後の展開に期待が持てます。 吉田さん個人として、梅木雄

                        クラウドワークスがThe Startup梅木雄平さんを真っ二つにして一件落着 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
                      • 【追記あり】クラウドワークスがタスク形式の手数料を無料化、ビジネスモデルを大幅転換へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                        国内クラウドソーシング・プラットフォームの一角、クラウドワークス【3900】は10月14日、同社の提供するプラットフォームの利用手数料の一部を無期限無料化すると発表した。対象となるのは「タスク形式」に分類される発注内容で、14日13時以降の発生案件について受発注した際の手数料(20%)が無料化される。 これにより受注者(ワーカー)は、発注者の設定する金額の満額を手にすることができるようになる。なお、発注者側が報酬を支払う際に発生する決済手数料についてもクラウドワークスが負担し、完全な手数料無料化を実現するそうだ。 ただし、タスク形式以外の「プロジェクト型(サイト制作などの大型案件)」「コンペ型(ロゴなどの複数提案からの選択)」については従来通りの手数料が発生する。 リリースで同社は個人の与信インフラを構築するために、その裏付けとなるデータ(仕事の実績や評価、報酬などの情報)をプラットフォー

                          【追記あり】クラウドワークスがタスク形式の手数料を無料化、ビジネスモデルを大幅転換へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                        • 夏休みにまとめて一気読みしたい![CAREER HACK編集部の13選] | キャリアハック(CAREER HACK)

                          ひとつ上のアイディア。 (著)眞木 準 (出版)インプレスジャパン 国内トップクリエイター20人のアイデア発想・企画術が満載。気軽に楽しく読める。 ひとつ上のプレゼン。ひとつ上のチーム。もセットでどうぞ。 USERS 顧客主義の終焉と企業の命運を左右する7つの戦略 (著)アーロン・シャピロ (監修) 萩原 雅之 (翻訳) 梶原 健司,伊藤 富雄 (出版)翔泳社 「ユーザー・ファースト」な企業になるために、必要な7の視点・フレームワークを豊富で詳細な事例を挙げて解説。 クリエイティブ人事 個人を伸ばす、チームを活かす (著)曽山哲人 , 金井壽宏 (出版)光文社 数々の人事施策を打ち出し、会社の急成長を支えてきたサイバーエージェントの取締役人事本部長・曽山哲人氏が、組織行動研究の第一人者・金井 壽宏との対談。「人事のクリエイティビティ」を問う。 ぼくを探しに (著)シェル・シルヴァスタイン

                            夏休みにまとめて一気読みしたい![CAREER HACK編集部の13選] | キャリアハック(CAREER HACK)
                          • AirbnbとUberとYelpを使ってNYを旅して思ったこと - 日々の音色とことば

                            ■いろんなものを静かに覆していくような力を持った「便利さ」 一週間ほど、ニューヨークに行ってきました。古くからの友人に会ったり、いろいろ充実した旅行だったんですが、そのことは置いておいて。 今回の旅は、別にそれを目指していたわけではないんだけれど、結果的にホテルもタクシーもガイドブックも一切使わない旅行になったんです。代わりに使ったのが「Airbnb」と「Uber」と「Yelp」。どれもアメリカ発でここ数年で急速に拡大したP2Pな宿泊仲介サービスと配車サービス、そしてソーシャルな口コミのサービス。それがほんとに便利で、つくづく世の中変わったなーと思った。最近は日本でもサービス展開してるので知ってる人も多いかと思う。というか僕もそれで知った。それぞれ公式サイトはこんな感じ。 使ってみての率直な実感は、端的に、すごく便利だった。そして、それはただ便利なだけじゃなくて、それは従来の仕事のあり方や

                              AirbnbとUberとYelpを使ってNYを旅して思ったこと - 日々の音色とことば
                            • 社内から見たドリコム - onkはギリギリ霊長類

                              ドリコム 社員ブログガイドラインver0.3 〜社員・バイト向け〜 公式発表していない情報は公開しない 会社や個人にとってネガティブな印象を持たれる情報は公開しない 【【共有】ブログガイドラインver0.3-タカ派グループのブログ】 に引っかかる……かなぁ?イマイチ判断付かないので,この記事が消えていても気にしないでください( 言及したいのは ドリコム退職にあたり-宮崎謙介⇒加藤謙介(@ドリコム)の誰にも見せないつもりの日記 について。 っていうか はてブ の方。 大好きなモノを貶されるとやっぱりムキーってなっちゃうモンで。思わず一言言いたくなりますよね。 二十代半ばの一番成長出来るこの時期に,魅力のない場所に居たいとは思わないですよ。僕は自分にとってプラスだと思うからドリコムに居るんだ。この思いは伝わって欲しいな。 誰かが 学校や会社の意味は「半径0クリック」に凄い人が居るかどうかだ っ

                              • 今年新たに資金調達したベンチャー企業(今後加筆訂正有) : はまなかのメモ帳

                                1.クービック株式会社 設立:2013年10月 所在地:東京都渋谷区代官山町 1-8 代官山太平洋ビル5F 代表:倉岡寛 株主:グリーベンチャーズ、DCM HP:https://coubic.com/ 予約システム「Qoubic」運営。 運用の手軽さと顧客管理のしやすさなどがウリ。 基本的な予約サイトのレイアウトは無料で、 アナリティクスなどを設置する際はプレミアム会員になる必要がある。 代表の倉岡氏は元グーグル社員。08年4月に「Google 急上昇ワード」をリリースし注目される。 11年4月にグリーへ転職。 13年10月に同社を設立。 14年4月にDCM、グリーベンチャーズを引受先とする5000万円の第三者割当増資を実施。 また、クービックは14年4月10日に正式リリースしテスラジャパンなどが同サービスを利用。 ↓メモ:フリークアウトの佐藤COO、クービックの倉岡CEO、freeeの佐

                                  今年新たに資金調達したベンチャー企業(今後加筆訂正有) : はまなかのメモ帳
                                • メルカリ18億円、gumi50億円… 注目スタートアップの資金調達のウラ側、全部見せます

                                  クラウドワークスのファイナンス状況って? 武田純人氏(以下、武田):おはようございます。スピーカーの方から会場に向けて最初にヤジが飛ぶっていう、ちょっと珍しいセッションだと思うんですけど。今日はどうぞよろしくお願いします。 朝早くからビールの香り漂うこのセッションに、お金の好きそうな皆さんに集まっていただいたので、ぜひ上の階のセッション(グローバルモバイル市場の今後の展望)のメジャー感に負けないような、資金調達に関する有益な情報満載のセッションにしたいなと思っております。 ご存知の方たちばっかりの、スーパースター達の登壇なので必要ないかもしれませんが、一応、今回のお題でいただいているのが、「スタートアップのファイナンス戦略」ということで、これまでどれくらいの資金を集めたのというところなんかを織り交ぜていただきながら、それぞれ自己紹介をお願いします。 あと、ヤジが最初から飛んでいますけど、ヤ

                                    メルカリ18億円、gumi50億円… 注目スタートアップの資金調達のウラ側、全部見せます
                                  • 「ほとんどの仕事は誰がやっても同じ」 承認欲求と仕事は切り離せるのか?– 宇野常寛×吉田浩一郎

                                    「ほとんどの仕事は誰がやっても同じ」 承認欲求と仕事は切り離せるのか?– 宇野常寛×吉田浩一郎 クラウドソーシングが変える労働と社会保障 #3/6 3.11が引き起こした正社員神話の崩壊、若者の働き方の変化など、日本の労働を取り巻く環境は大きく変わってきています。『静かなる革命へのブループリント』の刊行を記念した特別対談にて、著者の宇野常寛氏とクラウドワークス・吉田浩一郎氏がこれからの労働と社会保障について語り合いました。 クラウドソーシングには「社会からこぼれ落ちた人」が集まっている 宇野常寛氏(以下、宇野):そこに関していうと僕が吉田さんに前から訊いてみたかったのは、例えばドワンゴの持っているマーケットやそこにあるカルチャーはどう見えているんでしょう。 吉田浩一郎氏(以下、吉田):あー、あれはどうなんですかね。わかんないながら緊張感を持ってボール投げますけど、私の中では夜の世界の感じを

                                      「ほとんどの仕事は誰がやっても同じ」 承認欲求と仕事は切り離せるのか?– 宇野常寛×吉田浩一郎
                                    • 「クラウドワークス」創業者が明かす、起業に際して心に留めたい5つのポイント

                                      『世界の働き方を変えよう』(吉田浩一郎著、総合法令出版)は、クラウドソーシング(フリーランスワーカーと企業との仕事のマッチングを行うビジネス)の可能性に着目し、創業1年あまりで業界トップへと駆け上がったベンチャー企業「クラウドワークス」の創業者による書籍。 学生時代と社会人になって以降の二度の挫折経験、そしてクラウドワークス始動など、自分史を軸とした構成。そして、その次の段階としてのクラウドソーシングについても、わかりやすく解説されています。そちらも読みごたえがあるのですが、ここではクラウドソーシングを視野に収めていない人でも参考になりそうな第6章「ベンチャー立ち上げを通じて学んだ仕事術」から、「起業」についての思いを引き出してみたいと思います。 1.やりたいことは、すぐにやる これこそ著者が、自分の半生を振り返って一番に思うことだそう。そして、未熟だからこそ出せる力もあり、会社設立にお金

                                      • 経営者たちのHARDTHINGS - GrandStyle | GrandStyle

                                        名だたるIT経営者・その他業界経営者たちが一同に集まり、意見交換しながら業界を超えた未来を考える「Industry Co-Creation(ICC) カンファレンス」。 2016年6月25日に開催された「ICCカンファレンス CONNECTION 2016」にて、熱く繰り広げられたセッションの様子を、編集長・石根がレポートします! 最初のセッションは、「俺たちのHARDTHINGS」。経営者たちが経験したこれまでの危機をお題形式にて議論するセッションでした。スピーカーの皆様の、濃く険しく厳しい道をお話し頂きました。 (スピーカー) 吉田 浩一郎氏 株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 CEO(左中) 高橋 飛翔氏 ナイル株式会社 代表取締役社長(右中) 田中 弦氏 Fringe81株式会社 代表取締役(右) (モデレーター) 小林 雅氏 ICCパートナーズ株式会社 代表取締役(左) ド

                                          経営者たちのHARDTHINGS - GrandStyle | GrandStyle
                                        • 1億円の赤字と離反--苦難を乗り越えたクラウドワークス吉田氏の教訓

                                          起業家の失敗談をテーマにしたカンファレンス「FailCon」が6月18日に都内で開催された。FailConは、起業家などの失敗談を参加者に共有し、次の成功につなげようと2009年からサンフランシスコで開催されているカンファレンスだ。その日本版である「FailCon Japan」が開催され、起業における失敗、サービス開発や事業開発における失敗談などが語られた。 「市場と仲間の選び方:1億の赤字と役員の離反で学んだこと」と題したセッションには、クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」の創業者である吉田浩一郎氏が登壇。起業やクラウドワークスが生まれるまでに経験した幾度もの失敗を踏まえた教訓を語った。 手当たり次第に事業に取り組み、失敗した3年間 新卒でパイオニアに入社した吉田氏は、その後外資系企業に転職。起業に興味があり、ビジネススクールにも通った。2004年にはインターネットの面白さに気

                                            1億円の赤字と離反--苦難を乗り越えたクラウドワークス吉田氏の教訓
                                          • 議論白熱! 働き方改革法案~最大の焦点“高プロ制度”の行方~ - NHK クローズアップ現代 全記録

                                            国会で与野党による攻防が繰り広げられている「働き方改革関連法案」。労基法や労働契約法など8本の法案で構成され、時間外労働に対する罰則付きの上限規制や、同一労働同一賃金の実現にむけた施策などが盛り込まれている。その中で最大の焦点となっているのが、労働規制を緩和する新たな仕組み「高度プロフェッショナル制度」だ。高収入の一部専門職を対象に働いた時間では管理せず、導入されれば残業や休日出勤をしても割増賃金は支払われなくなる。厚生労働省は、高度な知識を持ち自分で働く時間を調整できる人は労働時間に縛られず柔軟に働くことができると説明。一方、野党側は、長時間労働が助長され、健康確保が十分できないと主張。激しい攻防が続いている。労働時間を管理しない労働者を作るという日本で前例のないこの制度で、私たちの働き方はどう変わるのか、そして働き方改革はどうあるべきか、議論する。 出演者 竹中平蔵さん (東洋大学教授

                                              議論白熱! 働き方改革法案~最大の焦点“高プロ制度”の行方~ - NHK クローズアップ現代 全記録
                                            • あの人は何してるの?人気IT企業社長の18人の休日を覗いてみた - グノシー

                                              あの人は何してるの?人気IT企業社長の18人の休日を覗いてみたnanapi更新日:2015/07/17シェアツイートプラスはてぶポケット みなさんは休日をどのように過ごしていますか?「とにかく予定を詰め込む!」という人もいれば「ひたすらベッドでゴロゴロする…」という人まで、その過ごし方は千差万別。今回話をうかがったのは、人気IT企業18社の社長さんたち。社長さんともなると、やっぱり休日はリッチに過ごされているのでしょうか?おすすめの休日の過ごしかたも、あわせて教えてもらいました!目次1:アソビュー株式会社:山野智久さん2:株式会社クックパッドベビー:安田啓司さん3:株式会社クラウドワークス:吉田浩一郎さん4:株式会社 CyberZ:山内隆裕さん5:株式会社 Zaim:閑歳孝子さん6:GMOペパボ株式会社:佐藤健太郎さん7:株式会社シンクスマイル:新子明希さん8:Tokyo Otaku Mo

                                                あの人は何してるの?人気IT企業社長の18人の休日を覗いてみた - グノシー
                                              • 「CEOと意見が合わない」「給与に不満がある」CTO100人の実態調査結果

                                                CTOの役割・期待・付き合い方 玉川憲氏(以下、玉川):では皆さん、この「IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWS」の最後のプログラムを始めたいと思います。 「CEOからCTOへ」……結構和風なタイトルがついておりますけども(笑)。今回パネリストとして素晴らしい経営者の方々、真田さん、吉田さん、けんすうさん(古川氏)に来ていただいております。 わたくし、モデレーターを務めさせていただきます玉川と申します。私は技術本部長ということで、今のアマゾン データ サービス ジャパンのエンジニアチームのマネージャーをやってるのでCTO的立場なんですけども、その視点からCEOの方に問いかけたいなと思ってます。 ただし私のボス、社長である長崎(忠雄氏)も後ろに座ってるので(笑)。プレッシャーを受けながら私も実施するということで、皆さん温かい目で見守っていただければと思

                                                  「CEOと意見が合わない」「給与に不満がある」CTO100人の実態調査結果
                                                • ソーシャル語学学習のLang-8がサイバーエージェント・ベンチャーズを引受先とする第三者割当増資を実施 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                  ついにこのニュースを書く日がやってきたことを嬉しく思う。あるスタートアップが次のステージに進む。 ソーシャル語学学習サービスを世界219の国と地域で展開するLang-8は1月20日、サイバーエージェント・ベンチャーズを引受先とする第三者割当増資の実施を発表した。金額や払込日などの詳細は非公開としている。 Lang-8は現在73万人のユーザーがアカウント登録をしており、ユーザーの7割が海外からの利用となっている。Lang-8代表取締役の喜洋洋氏によれば、現在テスト中のスマートフォン向け新サービス開発に資金投入し、現在3名体制の運営チームに加え、新たに3名ほどの開発人材を追加して体制強化する予定だそうだ。 喜氏(彼をよく知る仲間たちは親しみを込めて下の名前のヤンヤンで呼んでいるのでこの呼び方はなんだかくすぐったいが)は京都大学の学生時代にLang-8の原型となるアイデアを思い付きスタートアップ

                                                    ソーシャル語学学習のLang-8がサイバーエージェント・ベンチャーズを引受先とする第三者割当増資を実施 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                  • 目利き8人が厳選!座右の書20冊 | web R25

                                                    こちらが目利き8人のチョイスした20冊だ! いまやネットを見れば、いくらでも情報を得ることができる時代になった。それでもなお、紙の「本」を支持する人は少なくない。たとえば、ビジネスの最先端で活躍するプロフェッショナルたちがそうだ。興味深いことに、「本なんて時代遅れだよ」と言いそうなITベンチャーの起業家たちほど、実は「座右の書」を傍らに置いていたりする。 なぜか?「座右の書」は、日々、孤独な判断を迫られる起業家たちにとって、原点に立ち戻る座標軸になり、時に「対話」のパートナーにもなってくれるからだ。長く付き合うことのできる本は、読めば読むほど新しい発見をもたらしてくれる。それは起業家のみならず、どんなビジネスマンにも通じる「本の機能」といっても良いだろう。 もちろん、ずっと手元に置いておきたくなるような本なんて滅多に出会えるものではない。まだ1冊も出会えていない人も多いだろう。そこで今

                                                      目利き8人が厳選!座右の書20冊 | web R25
                                                    • CA藤田社長、AbemaTVへの200億円の投資について「いかなる批判があっても耐えきるしかない」

                                                      AbemaTVが200億円もの投資を行う理由 吉田浩一郎氏(以下、吉田):では、3つ目のテーマにいきます。動画の未来、そしてコンテンツをどう作っているか? お金をかけてコンテンツを作ったときに、やはり気になるのは収益モデルと思っています。3つ目のテーマとして収益モデルに踏み込んでいきたいです。 藤田社長は、テレビがすでに確立したビジネスモデルがあるなかで、そういう番組を作られている。今回、先行投資で今期200億円という膨大なお金を投資されて、コンテンツを拡充されると思いますが、そこの出口戦略はどれぐらい意識されていますか? 藤田晋氏(以下、藤田):いわばタダでコンテンツを見てもらい、広告で収益をあげるビジネスモデルは、ほとんど世界的にも見たことがないし、成立していないと思うんです。ということは、本当に我々自身が自分たちとの勝負みたいなもので手がけ始めた事業です。 僕が長年、ネットビジネスを

                                                        CA藤田社長、AbemaTVへの200億円の投資について「いかなる批判があっても耐えきるしかない」
                                                      • 「ライターの報酬が安すぎる」説への疑問 - agbt - anime, game, book, task -

                                                        2015-11-03 「ライターの報酬が安すぎる」説への疑問 t(ビジネス) t(フリーランス) 「ライターに対して支払われる報酬が不当に安い」 転じて「世間のライターに対する評価が低い」 そんな声を知り合いのライター仲間からよく耳にします。 そして、その悩みというか愚痴というかを聴くたびに、いつも違和感を覚えます。理由は、筆者自身にそうした感覚があまりないためです。 そこで今回は、この「ライターの報酬が不当に安いのでは?」について考えてみようと思います。 そもそもライターの報酬は本当に安いのか? というわけで、まずそもそもライターへの報酬がいくらくらいなのか、その相場観を見てみたいと思います。 ここでは、最近なにかと話題のクラウドソーシング系のサイト(クラウドワークスやランサーズなど)で募集されるライティング案件をベースに考えてみましょう。 クラウドワーキングで稼ぐ! ―時間と場所にとら

                                                          「ライターの報酬が安すぎる」説への疑問 - agbt - anime, game, book, task -
                                                        • エンジニアの“空き枠”を可視化する「クラウドワークス」--時給制で差別化

                                                          クラウドワークスは3月21日、クリエイター向けのクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」のクローズドベータ版を公開した。同社は2011年12月に、サイバーエージェント・ベンチャーズおよび個人投資家を割当先とする第三者割当増資を実施しており、発注企業およびエンジニア・クリエイターの事前登録を受け付けていた。 クラウドソーシングとは、ネット上で不特定多数の相手に仕事を委託すること。このサービスを活用することで、たとえば、録音した1時間の英会話の音声を、30分ずつ2分割してクラウドソーシングサービスで翻訳してもらう。そして出来上がった2つの翻訳文を再びクラウドソーシングサービス上で、1つのフォーマットに統合してもらうといったことが短時間で可能になる。 クラウドワークスは、エンジニアやウェブデザイナーに特化したクラウドソーシングサービスで、非対面のまま仕事のマッチングから業務の遂行、報酬の支

                                                            エンジニアの“空き枠”を可視化する「クラウドワークス」--時給制で差別化
                                                          • ソーシャルブランドクリエイター:オガワカズヒロ

                                                            オガワカズヒロは、商品企画、販促支援、パッケージデザイン、広報戦略、商品あるいは企業全体のブランディングなどを手がけるクリエイティブユニットです。主にソーシャルブランディングを中心に活動しています。 このホームページに掲載されている一切の文書・図版・写真等を、手段や形態を問わず複製、転載することを禁じます。あ、でも事前に相談してくれたらOKするかもです。 「クラウドコンピューティングが市場を破壊する!? クラウドワークス吉田浩一郎社長とオガワカズヒロが今年後半のネットビジネスのトレンドを語る。」 開催日時: 2014年7月9日19:00 - 20:00(開場:18:30) 開催場所: アップルストア銀座 3F シアター 参加費: 無料です。事前参加表明していただいた方から優先して席にご案内します。 内容: 小川浩と小川和也からなるソーシャルブランドクリエイターユニット「オガワカズヒロ」が、

                                                              ソーシャルブランドクリエイター:オガワカズヒロ
                                                            • クラウドワークス、サービス初の公式スマホアプリをリリース 総合型アプリへ向けた第1弾として仕事受注の効率化サービスを提供|株式会社クラウドワークスのプレスリリース

                                                              株式会社クラウドワークス(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:吉田 浩一郎 以下「当社」)は、2015年7月31日より、App StoreとGoogle Playにおいて、クラウドワークスユーザー向けの公式アプリ「CrowdWorks(クラウドワークス)」の公開を開始いたしましたのでお知らせいたします。 1.概要 当社は、2012年3月21日にクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」のサービスを開始。以来、全国の企業と個人で働く人々をつなぎ、時間や場所にとらわれずに働く機会を提供するプラットフォームとしてサービスを展開しており、2015年7月には会員数69万人を突破、クライアント企業も10万社に達しております。サービス上での仕事の流通量が増大するなかで、ヘビーユーザーを中心とする受注者・発注者の双方からスマホアプリへの要望が寄せられるのを受け、当社では今春より公式アプリの開発を開始。

                                                                クラウドワークス、サービス初の公式スマホアプリをリリース 総合型アプリへ向けた第1弾として仕事受注の効率化サービスを提供|株式会社クラウドワークスのプレスリリース
                                                              • 「役員に騙され、毎晩そいつの笑う顔で目が覚めた」 クラウドワークス吉田社長の壮絶な失敗体験

                                                                失敗を学びの機会ととらえる 田久保善彦氏(以下、田久保):大きな話題として2つ目が起業家に必要なリスク対応力みたいな話で、1つは胆力みたいなのがあるんじゃないかっていうことを、この間ちょっとお目にかかった時におっしゃっていて。胆力ってないとねみたいな部分。 それからもう1つは全然真逆で、実はものすごい臆病じゃないとリスクに対応しきれないんじゃないかみたいな話があったと思うんですけど。胆力っていうことからまず2人どんなふうに思われているか教えていただけたらなというふうに思います。佐々木さんからいいですか。 佐々木大輔氏(以下、佐々木):僕の場合には事業をどうして始めたかっていうと、本当に日本の中小企業のテクノロジーの活用度っていうのが世界に比べて圧倒的に遅れているっていうのを、Googleでの経験を通して感じていて、それを解決したいっていうのが自分のモチベーションになっているんですよね。 そ

                                                                  「役員に騙され、毎晩そいつの笑う顔で目が覚めた」 クラウドワークス吉田社長の壮絶な失敗体験
                                                                • プレスリリース:クラウドワークス、「2020東京五輪 エンブレムデザイン」自主企画コンペ開催 | | 日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」プレスルーム

                                                                  弊社が運営する日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」がプレスリリースを発表いたしました。報道関係者各位プレスリリース20...弊社が運営する日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」がプレスリリースを発表いたしました。 報道関係者各位 プレスリリース 2015年9月2日 株式会社クラウドワークス 代表取締役社長  吉田 浩一郎 クラウドワークス、「2020東京五輪 エンブレムデザイン」の自主企画コンペを開催 クラウドソーシングを活用して全国71万人のユーザーから自由な発想のデザインを募集 日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営する株式会社クラウドワークス(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:吉田 浩一郎 以下「当社」)は、9月2日より自主企画として「2020東京五輪 エンブレムデザイン」のコンペを開催いたしましたのでお知

                                                                    プレスリリース:クラウドワークス、「2020東京五輪 エンブレムデザイン」自主企画コンペ開催 | | 日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」プレスルーム
                                                                  • 哺乳瓶メーカー・ピジョンの社長は、1000人くらいの女性のおっぱいを吸っている | ログミー[o_O]

                                                                    IVS 2014 Spring:Launch Padの講評と日本のスタートアップの現状[2] 哺乳瓶メーカー・ピジョンの社長は、1000人くらいの女性のおっぱいを吸っている 関連ワード: IVS 2014 Spring, KLab, Launch Pad(ローンチパッド), WiL, クラウドワークス, 伊佐山元, 吉田浩一郎, 真田哲弥 気鋭のIT経営者3名―Klab・真田哲弥氏、クラウドワークス・吉田浩一郎氏、WIL伊佐山元氏―が一同に会し、IVS 2014 SpringのLaunch Padの講評を行ったセッション。気鋭のIT経営者である両名が若手起業家に向けエールを送りました。(IVS 2014 Springより) 【前編】「レベルが低い」 KLabの真田社長、Launch Padのトップ5企業をぶった斬り 【スピーカー】 クラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEO 吉田浩一郎

                                                                      哺乳瓶メーカー・ピジョンの社長は、1000人くらいの女性のおっぱいを吸っている | ログミー[o_O]
                                                                    • 「楽天カードは通りやすい」は本当か? ビッグデータとクラウドソーシングがもたらす、信用社会の未来 – 宇野常寛×吉田浩一郎

                                                                      「楽天カードは通りやすい」は本当か? ビッグデータとクラウドソーシングがもたらす、信用社会の未来 – 宇野常寛×吉田浩一郎 クラウドソーシングが変える労働と社会保障 #4/6 3.11が引き起こした正社員神話の崩壊、若者の働き方の変化など、日本の労働を取り巻く環境は大きく変わってきています。『静かなる革命へのブループリント』の刊行を記念した特別対談にて、著者の宇野常寛氏とクラウドワークス・吉田浩一郎氏がこれからの労働と社会保障について語り合いました。 クラウドソーシングは新たな社会基盤を作れるか 宇野:もうすこし「バラバラのまま生きる」ということを僕らは考えてもいい時代に来ていると思っていて、クラウドソーシングが結果的に拾っている社会のニーズって、そういうものなんじゃないか。 吉田:たしかに。うちは日本語でしかサイトやってないんですけど、世界180か国ぐらいからアクセスがあって、会員登録も

                                                                        「楽天カードは通りやすい」は本当か? ビッグデータとクラウドソーシングがもたらす、信用社会の未来 – 宇野常寛×吉田浩一郎
                                                                      • クラウドワークスに人材大手のリクルートが出資--相互にサービス連携へ

                                                                        クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営するクラウドワークスは8月8日、リクルートの投資子会社であるRSPファンド5号から資金調達をしたことを発表した。金額は非公開としているが、数千万円規模とみられる。 クラウドワークス代表取締役社長の吉田浩一郎氏は、「人材業界の最大手であるリクルートによる投資は、国内クラウドソーシング業界のターニングポイントになる。オンラインによる時間と場所に囚われない新しい働き方が、企業経営を変えていく」と喜びを語る。 2012年3月にエンジニアやデザイナーに特化したクラウドソーシングサービスを開始したクラウドワークス。累計発注社数は約3万6000社、会員数は20万人を超え、登録された仕事の予算総額は130億円を超えるという。経産省や外務省、20都道府県の地方行政からも発注を受けている。また、2014年6月には、モノづくりに特化したサービス「メイカーズワー

                                                                          クラウドワークスに人材大手のリクルートが出資--相互にサービス連携へ
                                                                        • 楽天執行役員・尾原和啓と宇野常寛が語る情報社会の未来像――日本的インターネットは"無駄と過剰の世界" - ほぼ日刊惑星開発委員会(仮)

                                                                          ■□━━━━━━━━━━━━□■ ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆ 2014.2.12 vol.008 楽天執行役員・尾原和啓と宇野常寛が語る情報社会の未来像 日本的インターネットは"無駄と過剰の世界" http://wakusei2nd.com ■□━━━━━━━━━━━━□■ 尾原和啓×宇野常寛 「インターネットと現実社会の幸福な融合に向けて」 □━━━━━━━━━━━━━━ 新刊「ITビジネスの原理」が話題の尾原和啓氏を迎えて 宇野常寛が語り合ったのは、情報社会の未来像。 ネットが生活インフラになりはじめた時代に 私たちの衣食住は、政治のあり方はどう変化するのでしょうか。 ━━━━━━━━━━━━━━□ 尾原和啓は、パーソナルコンピュータの登場から30数年間、日本と世界のコンピュータ・テクノロジーの発展を身近で見続けてきた、いわば「ITの歴史の生き証人」である。長年にわたってコンピュー

                                                                            楽天執行役員・尾原和啓と宇野常寛が語る情報社会の未来像――日本的インターネットは"無駄と過剰の世界" - ほぼ日刊惑星開発委員会(仮)
                                                                          • 「意識高い系」にもなれない若者たち "正社員神話"崩壊後の働き方を考える - 宇野常寛×吉田浩一郎

                                                                            「意識高い系」にもなれない若者たち "正社員神話"崩壊後の働き方を考える - 宇野常寛×吉田浩一郎 クラウドソーシングが変える労働と社会保障 #1/6 3.11が引き起こした正社員神話の崩壊、若者の働き方の変化など、日本の労働を取り巻く環境は大きく変わってきています。『静かなる革命へのブループリント』の刊行を記念した特別対談にて、著者の宇野常寛氏とクラウドワークス・吉田浩一郎氏がこれからの労働と社会保障について語り合いました。 チームラボ・猪子氏ほか豪華メンツが登場 宇野常寛氏(以下、宇野):本日は、先週発売になりました僕の対談集『静かなる革命へのブループリント』の刊行記念ということで、7人の登壇者のお一人でもあるクラウドワークスの吉田さんに来ていただきました。 吉田浩一郎氏(以下、吉田):こんにちは。よろしくお願いします。この本、すごく面白く読みましたよ! この面子が集まるってなかなかな

                                                                              「意識高い系」にもなれない若者たち "正社員神話"崩壊後の働き方を考える - 宇野常寛×吉田浩一郎
                                                                            • クラウドワークスに学ぶ、「サービスを成長させ続けるチーム」の作り方【連載:エンジニアの幸せな職場】 - エンジニアtype

                                                                              エンジニアにとって、本当に「働きやすい環境」ってどんなのだろう? という疑問を解消すべく、組織づくりや職場環境に秀でたTech企業にインタビューを敢行するこの企画。インタビュアーは、エンジニアのためのポートフォリオサイト『Forkwell』や、エンジニア目線の求人・転職サイト『Forkwell Jobs』を運営する株式会社grooves取締役おおかゆかさん。エンジニアが「幸せに働ける職場」のあり方を探る! 株式会社grooves 取締役 Forkwellプロダクトマネージャー おおか ゆかさん [blog:表参道フォークウヱル別館] 関西学院大学経済学部を卒業後、独立系SIerを経てインフォシーク社に入社。楽天による買収後も含めて、インフォシークのログイン周辺機能や各種コミュニティサービスの開発を担当。その後フリーランスとして活動、業務委託で入ったgroovesで提案したエンジニアのスキル

                                                                                クラウドワークスに学ぶ、「サービスを成長させ続けるチーム」の作り方【連載:エンジニアの幸せな職場】 - エンジニアtype
                                                                              • 「人も金もコネもなかった」結果が出ない日々を、エウレカ・赤坂優はどう乗り越えた?

                                                                                エウレカ創業当時、人も金もコネもなかった 赤坂優氏(以下、赤坂):めっちゃ緊張していまして……。先ほどもいろいろな方とお話していたんですけれど、最近は人のプレゼンを聞く機会は増えても、人の前でお話する機会はほぼなく、こんなにステージの上がアウェイなのか……と久々に感じております。 ちょっと吉田(浩一郎)さん、スマホを見ないで僕を見てください(笑)。いいですか? (会場笑) ありがとうございます。僕が代表を勤めていたエウレカは、2008年に創業しました。今日は8年間の学びをお話します。少しでもみなさまのためになれば、と思っています。 エウレカ創業当時、僕はスーツを着たサラリーマンで、メディアで広告営業をやっていました。それこそ、海老根(智仁)さんの会社にも営業に行かせていただいたこともありました。新卒の方としかほぼ話していないので、あの当時から考えると、社長さんと同じ場所でお話できるとは想像

                                                                                  「人も金もコネもなかった」結果が出ない日々を、エウレカ・赤坂優はどう乗り越えた?
                                                                                • はじめての起業は失敗の連続 メルカリ山田氏に学ぶ、リスクヘッジの心得

                                                                                  起業の落とし穴にはまらないためのノウハウ 岩瀬大輔氏(以下、岩瀬):次にシリアルアントレプレナーということでお話をうかがいたいと思います。2、3回起業した後に新たに起業するときは、過去のいろんな学びや気づきをベースにやられているので、やはり成功確率は高くなりますか? とくに1回目の起業ないし過去の起業から、こういうところに気をつけて、こういうところがポイントだと思ってやったというお話をお三方におうかがいしたいです。 山田さんは、ウノウもうまくいって、今回のメルカリも今大成功中ですけど、とくにどういう点がポイントですか? 山田進太郎氏(以下、山田):起業って落とし穴に落ちるか落ちないかみたいな世界だと思ってるので。それを用意周到に避けるということをいろんな局面でやったんですけど。 2回目で、一番有利だと思ったことでいうと、やっぱり人のところです。「一緒にやろうよ」と言ったときに、「一応あの人

                                                                                    はじめての起業は失敗の連続 メルカリ山田氏に学ぶ、リスクヘッジの心得