並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 445件

新着順 人気順

国会図書館の検索結果121 - 160 件 / 445件

  • 「国立国会図書館デジタルコレクション」をリニューアルします(令和4年12月21日)|国立国会図書館―National Diet Library

    国立国会図書館は、令和4年12月21日に、国立国会図書館デジタルコレクションをリニューアルします。 リニューアルにより、全文検索可能なデジタル化資料が増加するとともに、閲覧画面が改善されます。 詳しくはプレスリリースをご覧ください。 新しくなった国立国会図書館デジタルコレクションをぜひご活用ください。 プレスリリース(PDF: 972KB)

    • 国立情報学研究所における大規模言語モデル構築への協力について|国立国会図書館―National Diet Library

      2024年1月29日、国立国会図書館は、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)において収集保存した数十億件のファイルのURLリストを提供することについて、国立情報学研究所(NII)と合意しました。 提供したURLリストは、NIIにおける大規模言語モデル(LLM)の構築を目的として、主にコーパス用データを収集するために利用される予定です。LLMの詳細については、NIIの「LLM勉強会」をご参照ください。 本件は、当館とNIIの間で締結した「国立国会図書館及び学術情報センターの相互協力に関する協定」(平成7(1995)年4月19日)に基づく協力の一つです。

      • 国立国会図書館、電子書籍の本格収集を23年開始へ

        国立国会図書館が、電子書籍・電子雑誌などのオンライン資料の全面収集を開始する。国立国会図書館では2013年から、オンライン資料のうち無償かつDRM(技術的制限手段)が付されていないものを収集してきたが、3月の納本制度審議会答申に基づき、有償またはDRMが付された電子出版物の収集開始に向けて準備を進めている。 来年度に関係法規の整備、周知と収集除外手続きなどの期間を設け、2023年1月から全面的な収集を開始する予定。

          国立国会図書館、電子書籍の本格収集を23年開始へ
        • 国会図書館、民間の電子書籍の収集開始 有償・DRM付きも

            国会図書館、民間の電子書籍の収集開始 有償・DRM付きも
          • 「従軍慰安婦」という言葉は、千田夏光氏の造語ではないことはもちろん、ずっと以前から普及した言葉だった可能性があるくらい古い使用例を、国会図書館の全文検索で発見した - 法華狼の日記

            まずは半官半民組織のアジア女性基金から「従軍慰安婦」という言葉の説明を引こう。 慰安婦とは 慰安婦問題とアジア女性基金 いわゆる「従軍慰安婦」とは、かっての戦争の時代に、一定期間日本軍の慰安所等に集められ、将兵に性的な奉仕を強いられた女性たちのことです。 これらの人々のことを日本で戦後はじめて取り上げた書物の著者たちは「従軍慰安婦」と呼んできました。したがって、日本政府がこれらの人々の問題に最初に直面した時も、アジア女性基金がスタートした時も、「従軍慰安婦」という言葉を用いていました。しかし、戦争の時代の文書では、「慰安婦」と出てきます。それで、いまでは、「慰安婦」という言葉を使っています。 1990年代ごろの少し古い見解だからこそ、日本社会の認識がどのように変化したのかがうかがえる*1。 「従軍慰安婦」という言葉が広まったのは、1970年代に出版されて映画化されるほど話題になった千田氏の

              「従軍慰安婦」という言葉は、千田夏光氏の造語ではないことはもちろん、ずっと以前から普及した言葉だった可能性があるくらい古い使用例を、国会図書館の全文検索で発見した - 法華狼の日記
            • 国立国会図書館所蔵のサンリオSF文庫のデジタル化について - SF游歩道

              先日、国立国会図書館所蔵のサンリオSF文庫の一部がデジタル化作業中のため利用できなくなっている旨をツイートしたところ、大変な反響と共に拡散された。 国会図書館のサンリオSF文庫が続々とデジタル化作業にかけられている pic.twitter.com/m2lUWER1AI — 下村思游 (@ss_scifi) 2022年10月11日 ここまで拡散されたのは私の想像を遥かに超えており、大変に言葉足らずなツイートになってしまっているので、この文章によって補足を行いたい。 要旨 一問一答 自宅でサンリオSF文庫の電子データが読めるようになる? あのサンリオSF文庫が読めるようになるかな? 元資料は裁断される? 国立国会図書館の電子図書館事業 個人向けデジタル化資料送信サービス 国立国会図書館デジタルコレクション 付録:サンリオSF文庫の復刊状況 参考資料 要旨 国立国会図書館所蔵のサンリオSF文庫の

                国立国会図書館所蔵のサンリオSF文庫のデジタル化について - SF游歩道
              • 国立国会図書館の個人向けデジタル化資料送信サービス開始|negadaikon

                みんな大好き、国立国会図書館デジタルコレクションのお話。 ※著作権法で認められた範囲を超えるためと思われますが、個人送信対象資料のスクリーンショット、ネットへのアップロードはNGなはずですので、写真は載せてません。 ※利用規約、以下のTwitterでも紹介されています。 「個人向けデジタル化資料送信サービス」の利用には、国立国会図書館オンラインへのログインの際に表示される「利用規約」の確認・同意が必要です。なお、「利用規約」の内容は、こちらでも参照が可能です。https://t.co/A3S7lI2GZw — 国立国会図書館 NDL (@NDLJP) May 19, 2022 5月19日から、国立国会図書館デジタルコレクションの収録資料のうち、これまで国立国会図書館(以外 NDLという。)の館内、または特定の図書館内(※)でしかみられなかった資料が、登録利用者でも見られるようになった。 (

                  国立国会図書館の個人向けデジタル化資料送信サービス開始|negadaikon
                • Mikihito Tanaka @Regorillated on Twitter: "あまり知られていないが、国立国会図書館の調査資料は、最近の社会課題トピックに関してそれぞれの分野の専門家がじっくり書いているので、もっと読まれて欲しい。Wikipediaとか読み耽っちゃう人は好きなはずだし、Twitterの議論を… https://t.co/MM9lFcHPEi"

                  あまり知られていないが、国立国会図書館の調査資料は、最近の社会課題トピックに関してそれぞれの分野の専門家がじっくり書いているので、もっと読まれて欲しい。Wikipediaとか読み耽っちゃう人は好きなはずだし、Twitterの議論を… https://t.co/MM9lFcHPEi

                    Mikihito Tanaka @Regorillated on Twitter: "あまり知られていないが、国立国会図書館の調査資料は、最近の社会課題トピックに関してそれぞれの分野の専門家がじっくり書いているので、もっと読まれて欲しい。Wikipediaとか読み耽っちゃう人は好きなはずだし、Twitterの議論を… https://t.co/MM9lFcHPEi"
                  • 2.2億枚の国会図書館資料をLINE「CLOVA OCR」でテキスト化

                      2.2億枚の国会図書館資料をLINE「CLOVA OCR」でテキスト化
                    • E2604 – NDL、国立国会図書館デジタルコレクションをリニューアル

                      NDL、国立国会図書館デジタルコレクションをリニューアル 関西館電子図書館課・大森穂乃香(おおもりほのか) 国立国会図書館(NDL)は、2022年12月21日に「国立国会図書館デジタルコレクション」(以下「デジタルコレクション」)のリニューアルを行った。デジタルコレクションとは、NDLがデジタル化した所蔵資料や収集・保存した電子書籍・電子雑誌等を検索・閲覧できるサービスのことで、その歴史は2000年提供開始の「貴重書画像データベース」まで遡り、「近代デジタルライブラリー」(2002年提供開始)、「国立国会図書館デジタル化資料」(2011年提供開始)などを経て、2014年から現在のシステムとなった。2014年の現行サービス提供開始以来、デジタルコレクションが大規模なリニューアルを行うのは今回が初めてである。その背景として、検索機能強化やユーザーインターフェース改善の必要性のほかに、2022年

                        E2604 – NDL、国立国会図書館デジタルコレクションをリニューアル
                      • 『NANA』の単行本の続きが読みたいが配信も発売もしてないからみんなどうやって読んでんだろ→唯一の方法は「国会図書館に行く」だった

                        岸田奈美|Nami Kishida @namikishida 15年ぶりぐらいにNANAを読み返して(ありすぎる)どーしても81話以降が読みたいけど配信も発売もしてないからみんなどうやって読んでんだろと思って調べたら唯一の方法が「国会図書館に行く」なの、すごいな 2023-06-21 16:30:39 岸田奈美|Nami Kishida @namikishida 西宮と東京と神戸|NHKBSプレミアムドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』原作|書いてるエッセイはだいたいnoteか本で全部読める|ABCテレビ「newsおかえり」木曜レギュラー|関西大学客員教授 note.kishidanami.com

                          『NANA』の単行本の続きが読みたいが配信も発売もしてないからみんなどうやって読んでんだろ→唯一の方法は「国会図書館に行く」だった
                        • 国会図書館に「北朝鮮の新聞を全部複写してもらえる?」と聞いてみたら「普通できないけど、できる」と返答が。その意外な理由とは

                          ADACHI Masatoshi ../.. 足立昌聰 @MasatoshiAdachi 厳密に言えば、北朝鮮はベルヌ条約に加入はしているけれど、「日本が国家承認していない北朝鮮との関係では条約上の権利義務関係が生じない」という理由で、同じ結論になる。 twitter.com/wakisulun/stat… 2021-12-08 16:39:53 リンク 日本経済新聞 北朝鮮映画の著作権、日本で保護されず 最高裁 日本が国家として承認していない北朝鮮の映画の著作権が、日本国内で保護されるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は8日、保護されないとの初判断を示した。日本テレビとフジテレビの勝訴が確定した。両国は加盟国間の著作権保護を定めた「ベルヌ条約」に加盟しているが、日本政府は北朝鮮と国交がないことを理由に「条約上の権利義務を負わない」(文 3 users

                            国会図書館に「北朝鮮の新聞を全部複写してもらえる?」と聞いてみたら「普通できないけど、できる」と返答が。その意外な理由とは
                          • 国会図書館が絶版等資料をネットに公開てきるようにする改正案が今国会に..

                            国会図書館が絶版等資料をネットに公開てきるようにする改正案が今国会に出ている。これはなかなか古本業界に影響ありそうだし、出版社に対しても少しは影響ありそう。古書店はどういうふうに生き残っていくのだろうか。絶版による高騰になんども悩まされてきた私としてはこの法律は嬉しいけど、厳しいね。出版社による再販や復刊は増えるのだろうか。復刊するならそれでもいいけど、ぼったくり価格はやめてほしい。 ぜんぜん話題になってなくて、ほんとに実現するのかと不安なくらい。まあ、私が別の法案に興味がないのと同じように、人からしたらそんな興味持つような改正ではないのか。

                              国会図書館が絶版等資料をネットに公開てきるようにする改正案が今国会に..
                            • 国立国会図書館の食堂、コロナ影響で営業終了へ 「お子様ランチ」「図書館カレー」惜しむ声

                              国立国会図書館は2020年10月14日、東京本館6階にある食堂の営業を20日に終了すると公式サイトで発表した。J-CASTニュースは同日、国立国会図書館に、閉店理由やこれまでの人気メニューを電話で取材した。 「お子様ランチが、、、」 国立国会図書館の広報担当者によれば、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、図書館内での事業継続が困難となり、営業を終了することとなったという。 人気メニューとして挙げたのは、「メガカレー」と「図書館カレー」。「メガカレー」は、その名の通り大皿に大盛りのカレーで、「図書館カレー」は、牛丼の具とカレーを合い掛けにしたものである。担当者は、「当館の特色のあるメニューとして、ご好評いただいていたのかなと思います」と語った。 またインターネット上では、大人でも「お子様ランチ」が食べられる食堂としても親しまれていた。 「利用者の方の『色んなものを少しずつ楽しみたい』という

                                国立国会図書館の食堂、コロナ影響で営業終了へ 「お子様ランチ」「図書館カレー」惜しむ声
                              • 【話題の本】『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』 職人的司書のノウハウ公開

                                『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』小林昌樹著(皓星社・2200円) 今日から新年度。リポートを課された学生をはじめ、仕事に趣味に、ちょっとした調べものが必要になる人は多いだろう。「ググる」との言葉があるように、インターネット検索の利用はもはや常識だが、首尾よく情報が見つかるとはかぎらない。 よく知らない分野の質問に、短時間できちんとした答えを見いだすにはどうすればいいか。国立国会図書館で約15年、レファレンスサービス(利用者の調べもの相談)に従事したプロが、これまで暗黙知にとどまっていた実践的なチップス(コツ)を伝授するのが本書だ。 昨年12月に初版2250部と比較的少部数でスタートしたところ、反響が大きく現在6刷3万部のヒットに。版元の皓星社は当初、読者層として司書や学生を想定していたが、「ビジネスマンやライター、校閲さんなど、思った以上に広い範囲の方に読まれたようで

                                  【話題の本】『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』 職人的司書のノウハウ公開
                                • 小林昌樹「調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス」 参照すべき情報源と出会える|好書好日

                                  「調べ物においてキチンと答えを出す」には「情報源」を制するのが近道。「検索語」だけに頼っていては雑多な情報の中で迷子になるばかりである。 「調べた情報」をテレビ番組などに提供するリサーチャーは「情報源」が生命線。仕事柄、司書のレファレンス(調べ物相談)に助けられた経験は多い。特に著名人の家族史をたどる番組の取材では、秋田・京都……多くの地域図書館で、調査に活路を見いだしてもらった。 館内蔵書にとどまらず、インターネット検索でも「アタリをつける」勘どころがすごいのだ。膨大な資料と対峙(たいじ)する国会図書館司書であれば、そのテクニックの集積も更にすさまじかろう。本書にはそんな秘伝・奥義が、ズラリと並んでいる。比喩ではなく、巻末の「索引」に本当にズラリと並んでいる。 実は私、「索引」付きの本を収集する癖があり、三千冊くらいは手元にある。「索引」には、ちょっとうるさい。 「索引」の構成や語句選び

                                    小林昌樹「調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス」 参照すべき情報源と出会える|好書好日
                                  • デジタル化能力5%弱?!国会図書館デジタル化実現へ大きく前進!(上編) | 参議院議員山田太郎 公式サイト

                                    写真)国立国会図書館でのデジタル化スキャンの様子 参議院会館の道路を挟んで向かいにある国立国会図書館。普段はあまり注目されない施設ですが、日本国内で出版されたすべての出版物を保存する、日本で唯一の図書館です。私も立法調査業務で毎日のように利用していますが、一般の方の来館者数も年間79万人(東京本館だけで57万人/1日平均2071人)にものぼります。 しかし、そんな国のもっとも重要な施設の一つでもある「国会図書館のデジタル化能力が、毎年納本される書籍等のうち5%弱しかない(年間納本件数43万点中、デジタル化処理能力は約2万点)」という驚愕の事実を知りました。かつ、現在国会図書館の蔵書は約4418万点、1968年以前の発刊書籍等1240万点のうち、デジタル化されているのは、244万点でデジタル化率は20%しかないというのです。 コロナ禍においてデジタル化・オンライン化のニーズが高まっているにも

                                      デジタル化能力5%弱?!国会図書館デジタル化実現へ大きく前進!(上編) | 参議院議員山田太郎 公式サイト
                                    • 国立国会図書館デジタルコレクションに、新聞、日本占領関係資料、他機関デジタル化資料等約8.6万点を追加

                                        国立国会図書館デジタルコレクションに、新聞、日本占領関係資料、他機関デジタル化資料等約8.6万点を追加
                                      • 国立国会図書館が再開 3カ月ぶり、1日200人限定:時事ドットコム

                                        国立国会図書館が再開 3カ月ぶり、1日200人限定 2020年06月11日10時37分 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月上旬から臨時休館が続いていた国立国会図書館の東京本館(千代田区)が11日、約3カ月ぶりに再開した。当面は利用者を1日200人に限定。入館前の検温や、閲覧席の椅子を減らし利用者間の距離を保つなどの感染防止対策を取った。 【動画ニュース】「大阪モデル」で図書館再開 同館の担当者によると、資料の貸し出しをしていない国会図書館では閲覧やコピーなどの利用が中心で、長時間滞在する人が多いため、人数を制限した抽選予約制を導入。11~13日の各日分に約1000人の申し込みがあった。臨時休館前には1日平均約2000人が訪れていたという。 利用人数の制限はしばらく続ける予定で、担当者は「感染拡大の状況を踏まえ、利用人数の拡大などを判断する」と話している。 新型コロナ最新情報 ジャパン

                                          国立国会図書館が再開 3カ月ぶり、1日200人限定:時事ドットコム
                                        • LINE、昭和前期以前の資料にも対応するOCRモデルを開発。国立国会図書館のデジタル化資料247万点のテキストデータ化を完了

                                          LINE、昭和前期以前の資料にも対応するOCRモデルを開発。国立国会図書館のデジタル化資料247万点のテキストデータ化を完了この度開発したOCRモデルは国立国会図書館の文字認識性能評価において、96%の項目で目標値を上回る結果に LINE株式会社 AIカンパニー(本社:東京都新宿区、カンパニーCEO:砂金 信一郎)は、国立国会図書館(東京都千代田区)が保有するデジタル化資料247万点、2億2300万画像を対象とした「デジタル化資料のOCRテキスト化」作業を受託し、同プロジェクトにおいて、「CLOVA OCR」の技術によるモデル開発を実施、全文のテキストデータ化が完了しましたことを、お知らせいたします。 「CLOVA OCR」は、書類・画像に記載された文字等の情報をテキストデータへ変換するサービスです。 OCRモデルの研究・開発経験豊富なチームが、日々ユーザーニーズに寄り添いながら製品改善を

                                            LINE、昭和前期以前の資料にも対応するOCRモデルを開発。国立国会図書館のデジタル化資料247万点のテキストデータ化を完了
                                          • 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)

                                            詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

                                              国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)
                                            • 絶版本、ネット閲覧5月から開始 国会図書館サイトで可能に - ライブドアニュース

                                              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 絶版本など、入手困難となっている貴重な書籍や資料 ネットで閲覧できるサービスが、5月から国立国会図書館のWebサイトで始まる 同図書館が保有する「入手困難資料」のうち電子データ化が済んだものが対象 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                絶版本、ネット閲覧5月から開始 国会図書館サイトで可能に - ライブドアニュース
                                              • 国会図書館、絶版の資料をスマホなどで閲覧可能に

                                                  国会図書館、絶版の資料をスマホなどで閲覧可能に
                                                • 【探訪】闇から生まれる知の深淵 膨大な資料、進むデジタル化 国立国会図書館

                                                  ページをめくる音、シャッターを切る際の「ピッ」という音がフロアに響く。「三井倉庫ビジネスパートナーズ」では、多い日で120人ほどがスキャニング作業に当たるという =東京都港区(川口良介撮影) 膨大な資料をデジタル化して後世に残そうと、日本唯一の国立の図書館「国立国会図書館」(東京都千代田区)で作業が進んでいる。 4500万点を超える蔵書のうち希少なものや劣化したものなどを優先して着手。始めたのは平成12年からだが、令和3年度は大規模な補正予算を組み、図書だけで約30万冊分をデジタル化した。 作業が加速しているのは新型コロナの感染拡大の影響だ。各地で図書館の臨時休館が相次ぐなか、閲覧を望む利用者の声が多く寄せられた。デジタル資料なら、図書館に足を運ばなくてもインターネットを介して読むことができる。 デジタル化作業のデモの様子。開いたページにガラス面を押し付け、テンポよく足元のスイッチでシャッ

                                                    【探訪】闇から生まれる知の深淵 膨大な資料、進むデジタル化 国立国会図書館
                                                  • 国会図書館、絶版デジタル資料の”印刷”に対応

                                                      国会図書館、絶版デジタル資料の”印刷”に対応
                                                    • 対話で探る 問いの本質 国会図書館関西館の調べ物相談 匠と巧 - 日本経済新聞

                                                      マスメディアからネット、SNS(交流サイト)まで流通する情報量が日々増大し、知りたい情報にたどり着く難易度は高まっている。調べ物のプロである図書館員はどんな技術を持っているのか。国立国会図書館関西館(京都府精華町)を訪ねた。「相談者が本当に求めている情報は何なのか。それを探り当てること」。文献の調べ方や信頼できる資料を教えてくれるレファレンス(調べ物相談)担当にとって重要なスキルは何でしょう?

                                                        対話で探る 問いの本質 国会図書館関西館の調べ物相談 匠と巧 - 日本経済新聞
                                                      • 国立国会図書館サーチのリニューアル

                                                        00:00 国立国会図書館サーチとは? 資料:https://bit.ly/43FJkmT 04:55 リニューアルの背景 15:00 リニューアルで目指したこと「人と、資料・情報を、最適な方法でつなぐ」 36:18 デモ:国立国会図書館サーチの様々なサービス 53:20 リニューアルを終えて 57:54 質疑応答 令和6年1月5日、国立国会図書館は、新しい「国立国会図書館サーチ」(https://ndlsearch.ndl.go.jp/)を公開しました。 新しい「国立国会図書館サーチ」は、従来のウェブサービス「国立国会図書館検索・申込オンラインサービス(国立国会図書館オンライン)」及び「国立国会図書館サーチ」を統合・リニューアルし、デジタルコンテンツを含む豊富な情報をより探しやすくすることを目指したサービスです。 実際何が変わったのか?リニューアルを終えた、現在の到達点と、今後に向けた

                                                          国立国会図書館サーチのリニューアル
                                                        • 著作権法における図書館関係の権利制限規定の見直しに関するパブリック・コメントへの意見の提出について|国立国会図書館―National Diet Library

                                                          2020年12月16日 著作権法における図書館関係の権利制限規定の見直しに関するパブリック・コメントへの意見の提出について 令和2(2020)年12月4日、文化審議会著作権分科会法制度小委員会は、著作権法における図書館関係の権利制限規定の見直しに関して「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」をとりまとめ、同「中間まとめ」はパブリック・コメントに付されました。国立国会図書館は、同「中間まとめ」について、文化庁に以下の意見を提出いたしました。 「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」に対する意見

                                                          • AI-OCRで国立国会図書館の資料をテキスト化 約1300万文字のデータセットから開発 その舞台裏に迫る

                                                            明治期以降の書籍や雑誌といった「近代活字資料」のテキストデータを生成するために、AIを活用したOCR(光学的文字認識)を新たに開発する――こんな取り組みを国立国会図書館(NDL)が発表した。OCRはデジタル画像を解析し、画像内の文字をテキストデータに変換する技術だ。近代活字資料は書体が現代とは異なるうえ、旧字旧仮名遣いが中心なのでテキストデータ化は容易ではない。 国立国会図書館からの委託を受けてこの試みに挑戦したのが、AIを使った画像処理技術を開発しているモルフォAIソリューションズ(千代田区)だ。「かなり大変な開発作業になると感じました。しかしAIなら可能かもしれない、実現できれば国立国会図書館ユーザーの利便性を高められると確信していました」――こんな声がAI-OCR開発に携わったメンバーの口から出た。 そこで開発の舞台裏について、モルフォAIソリューションズのエンジニアたちを取材した。

                                                              AI-OCRで国立国会図書館の資料をテキスト化 約1300万文字のデータセットから開発 その舞台裏に迫る
                                                            • 漢詩の口語訳、書き下し文 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

                                                              ここでは、中国の漢詩の口語訳、書き下し文について調べるための資料をご紹介します。日本の漢詩については、「日本漢詩を調べる」をご参照ください。また、お調べになりたい漢詩の時代や作者などが不明な場合は、「漢詩の出典」で詳細を調べてから、口語訳、書き下し文を調べる方が、スムーズに調査できる場合があります。 【 】内は当館請求記号です。 1. データベース国立国会図書館サーチ 当館の所蔵資料のタイトルだけでなく、各種主題に基づく目次データや国立国会図書館デジタルコレクションの目次、書誌事項等を検索できます。収録されている漢詩集には、目次に詩題や著者名が入っているものもあります。目次データの詳細は「国立国会図書館サーチで検索できる目次データ」をご覧ください。国立国会図書館デジタルコレクション 収録資料の中には、漢詩集も多数収録されており、口語訳、書き下し文が掲載されている場合があります。著作権処理が

                                                                漢詩の口語訳、書き下し文 | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
                                                              • 国立国会図書館、「全国新聞総合目録データベース」の提供終了を発表:データは「リサーチ・ナビ」上で公開予定

                                                                  国立国会図書館、「全国新聞総合目録データベース」の提供終了を発表:データは「リサーチ・ナビ」上で公開予定
                                                                • 新国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)を試してみる|negadaikon

                                                                  2024年1月、国立国会図書館サーチと、国立国会図書館オンラインが統合されて新しく新「国立国会図書館サーチ」となった。 関係者の方々、おつかれさまです。 白を基調にした明るい画面になった。 NDLオンラインが蔵書検索と申込システムで、NDLサーチがNDLを含む全国の図書館(公共図書館等)の蔵書検索と役割が若干違っていたので、その辺はどう調整するんだろう、などと思ったら検索対象を選択するチェックボックスがついていた。それはそうかと納得。 2012年に本格稼働してから、NDLサーチは「情報の種類や所蔵機関を意識することなく、上記を含めた様々な内容・形態の情報・文献を一度の検索で探すことができ」る(「新しい統合検索サービス 国立国会図書館サーチ」『国立国会図書館月報』604・605号、2011年)を目指してきたところではあるし、今回の統合は、長い時間をかけて歩んできた道のたぶん一つの大きな達成に

                                                                    新国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)を試してみる|negadaikon
                                                                  • 国立国会図書館個人向けデジタル化資料送信サービスへの反応

                                                                    2022年5月19日 「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始について(付・プレスリリース) https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2022/220519_01.html 上記への反応などを勝手ながらまとめました。 「個人 送信」「デジコレ」の検索結果から幾つかピックアップしています。

                                                                      国立国会図書館個人向けデジタル化資料送信サービスへの反応
                                                                    • 国立国会図書館が通信障害で入退館に支障、資料の閲覧や複写申請も手作業に

                                                                      2022年2月7日、東京と京都にある国立国会図書館でシステム障害が発生した。館内パソコンを用いた資料の請求や閲覧、複写申請などが利用できなくなった。同日は入退館を含め、主に紙と人手による対応を余儀なくされた。原因は館内機器の配置換えの際に起こった人為的な配線ミス。新型コロナウイルス禍の人手不足で作業を1人で実施し、確認が不十分になった。 「入退館ゲートが開かない」「資料の閲覧や複写を申請できない」「業務用パソコンがネットにつながらない」――。2022年2月7日午前10時50分ごろ、国立国会図書館電子情報部システム基盤課の下には、複数の職員からシステムの不調を訴える報告が相次ぎ届いていた。 東京都千代田区の東京本館では、通常であれば来館者が利用者カードをかざすと自動で開く入退館ゲートが動作しなくなった。入退館をシステムで処理できなくなり、来館者に「利用申込書」を手書きで記入してもらう手続きに

                                                                        国立国会図書館が通信障害で入退館に支障、資料の閲覧や複写申請も手作業に
                                                                      • 国立国会図書館デジタルコレクション

                                                                        • 作家・片岡義男小説(449作品)、国立国会図書館の電子閲覧公開へ

                                                                          "../../../../", "title" => "作家・片岡義男小説(449作品)、国立国会図書館の電子閲覧公開へ|VOYAGER-Pressrelease", "tabnum" => 3, "style" => "dark", "meta" => "name='description' content='ボイジャーは『片岡義男 全著作電子化計画』の一環として、同氏の小説449作品を「国立国会図書館デジタルコレクション・国会図書館内限定」へ提供いたしました'", "extra" => ' ', "goback" => "../../../../info.html" ]; include('../../../../home/head.html'); ?> 作家・片岡義男小説(449作品)、国立国会図書館の電子閲覧公開へ 株式会社ボイジャー(本社:東京都渋谷区神宮前、代表取締役:鎌田純子

                                                                            作家・片岡義男小説(449作品)、国立国会図書館の電子閲覧公開へ
                                                                          • 新型コロナウイルスに関する主な新聞社ウェブサイトの特集ページまとめ(国内版) | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

                                                                            この記事は2023年5月19日で更新を停止しました。 各新聞社のウェブサイトでは、新型コロナウイルスに関するニュースや情報がまとめられた特集ページが開設されています。 このページでは、そのうち主なものを取り上げて紹介します。 海外の新聞社のウェブサイトについては、新型コロナウイルスに関する主な新聞社ウェブサイトの特集ページまとめ(海外版)をご覧ください。 内容は、随時更新・追加します。 更新が停止しているページには、【】内に最終更新日を示しています。 1. 全国紙 - 国内・海外の最新情報や基礎知識を調べる新型コロナウイルス最新情報:朝日新聞デジタル(朝日新聞社) https://www.asahi.com/topics/word/コロナウイルス.html 新型コロナウイルスに関する最新ニュースが、分野(くらし・医療、世界の動き、予防と治療など)または都道府県別にまとめられています。 また

                                                                              新型コロナウイルスに関する主な新聞社ウェブサイトの特集ページまとめ(国内版) | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
                                                                            • 国立国会図書館デジタルコレクション

                                                                              • 「国立国会図書館オンライン」及び「国立国会図書館サーチ」の統合・リニューアル|国立国会図書館―National Diet Library

                                                                                国立国会図書館では、従来の二つのウェブサービス「国立国会図書館検索・申込オンラインサービス(国立国会図書館オンライン)」及び「国立国会図書館サーチ」を統合・リニューアルし、令和6(2024)年1月5日(金)に新たなウェブサービス「国立国会図書館サーチ」として公開しました。 このページでは、この新しい「国立国会図書館サーチ」(以下、新「国立国会図書館サーチ」といいます)についてご紹介します。 ※統合・リニューアルに関するページは、更新を停止しています。 最新の情報は、新「国立国会図書館サーチ」の「お知らせ」や「ヘルプ」をご参照ください。 新着情報 リニューアルの主なポイント(新「国立国会図書館サーチ」について) 全国書誌データ等の提供について 国立国会図書館総合目録ネットワーク(ゆにかねっと)について 国立国会図書館サーチのAPIの変更について 登録利用者の皆様へのお願い よくあるご質問 お

                                                                                • Amazon.co.jp: 調べる技術: 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス: 小林昌樹: 本

                                                                                    Amazon.co.jp: 調べる技術: 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス: 小林昌樹: 本