並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 856件

新着順 人気順

国際交流の検索結果321 - 360 件 / 856件

  • ドイツでも反日? 慰安婦像6体目も日韓問題に関心がないワケ | コリアワールドタイムズ

    ドイツで慰安婦像設置を進める韓国系市民団体 韓国国内の「慰安婦像」(平和の少女像)は100体を超えドイツや米国などでも像の設置が進んでいる。 ドイツでは今年、6体目となる慰安婦像が設置された。 現地の慰安婦像設置の中心にいるのが、ドイツの韓国系市民団体「コリア協議会」(Korea Verband)。 南北統一や国際交流、移民など広範なテーマで活動しており、ドイツで慰安婦像の設置を支援してきたほか、慰安婦問題について日本政府の問題点を指摘してきた。 ただ、多くのドイツ人にとっては、慰安婦像の背景にある日韓問題にはあまり関心がないようだ。 慰安婦像6体が公開されたドイツ これまでドイツでは、6体の慰安婦像が設置されている。 1体目は、2017年3月、バイエルン州ヴィーゼントのネパール・ヒマラヤパビリオン公園に設置された。ヨーロッパ初の慰安婦像となった。 2体目は、2020年3月にフランクフルト

      ドイツでも反日? 慰安婦像6体目も日韓問題に関心がないワケ | コリアワールドタイムズ
    • 「自分に何が起きても…」ある日、突然ねらわれた。韓国籍の女性が語る恐怖、いま相模原で起きていること

      「自分がヘイトスピーチの対象になるのは初めてでした。日常が変わってしまったようにも思います。人と会うのが大好きだったのに、待ち伏せでもされるのではないかと、外に出るのが怖くなってしまいました」 BuzzFeed Newsの取材にそう心情を吐露するのは、金愛蓮さん。相模原市に30年近く暮らす韓国籍の女性だ。 「いままで長く日本で暮らしているなかで、多くの理解者に囲まれて過ごしてきました。自分が個人攻撃の標的になるとは、思っていなかったんです」 金さんに何があったのか。まず状況を振り返る。 相模原市では今、「ヘイト禁止条例」(相模原市人権尊重のまちづくり条例)の制定に向けた動きが進んでいる。在日コリアンなど外国籍市民に対する差別的、排外的な言動を食い止めるのが大きな目的だ。 同様の条例制定の先駆けとなった川崎市に続こうと、本村賢太郎市長は就任直後の2019年、条例の必要性やその内容について、有

        「自分に何が起きても…」ある日、突然ねらわれた。韓国籍の女性が語る恐怖、いま相模原で起きていること
      • 日米豪印「クアッド」に走る亀裂──多国間連携で「反中国」より大事なこと

        東京で開かれたクアッド外相会議に参加した日米豪印の外相と菅首相(10月6日) Nicolas Datiche/Pool/REUTERS <アメリカとインドでは与党が民主主義の制約に反発し、利益追求を活動の基本とみなしている。ポンペオ米国務長官はクアッドを「共通の価値観を持つ活気に満ちた多元的な民主主義国家」で構成されていると語ったが> 米カーネギー国際平和基金のアシュリー・テリスは9月下旬、インドのニュースサイト「ザ・プリント」でまっとうな説を展開した。インド政府が今後も国のリベラルな性格を損なう政策を取り続けるなら、他の民主主義国との連携が難しくなるだろうというものだ。 テリスの主張には、もう1つ加えるべき要素がある。10月初めに、オーストラリア、アメリカ、インド、日本の外相が東京で日米豪印戦略対話(クアッド)の外相会議を開いた。だがクアッドのリーダー格であるアメリカでも、自由民主主義が

          日米豪印「クアッド」に走る亀裂──多国間連携で「反中国」より大事なこと
        • 4年ぶりの開催!フランス人将棋体験教室 - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース

          フランス人留学生に将棋を体験してもらうワークショップが、4年ぶりに開催されました。スタートから携わり、今回で12年目。 コロナ禍も明けてようやく留学生が増えてきたことで再開となりました。 いままでは3回の開催でしたが、今回は人数の関係で1回のみの開催でした。 新講師 中断前はカロリーナ女流初段が講師を担当して、英語でフランス人に講義を行っていました。 しかし、カロリーナ女流初段が帰国してしまい困っていたところ、将棋世界誌上でのインタビューで、和田はな女流1級が英語を話せること、海外普及に興味があることを知りました。 そこで講師の依頼をしたところ快諾していただき、新講師として講義を担当してもらいました。 スライドを元に、和田女流1級が英語で講義を進めます。 スライドは中断前から使っている、私が作成したものです。今回、一文字駒仕様に手直ししました。 アメリカ在住時に現地の高校に通っていた和田女

            4年ぶりの開催!フランス人将棋体験教室 - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
          • 「すでに『移民社会』の日本」を直視できない私たち~髙谷幸・東京大准教授に聞く(下) - 松下秀雄、石川智也|論座アーカイブ

            「すでに『移民社会』の日本」を直視できない私たち~髙谷幸・東京大准教授に聞く(下) 「日本人」の自画像と内なるレイシズム 松下秀雄、石川智也 「論座」編集部 すでに多様なルーツの人々が暮らす日本社会。「移民」をめぐる問題の根はどこにあるのか。 髙谷幸・東京大学准教授に、多文化共生の課題・作法について伺うインタビューの(下)です。髙谷さんは、NPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク」(移住連)の理事も務め、海外ルーツの人々の権利や尊厳をまもる活動に取り組んでいます。 (下)では、他国の取り組みから日本が学べること、そして、政治家やメディアが築きあげてきたかもしれない、外国ルーツの人たちに対する私たちの「心の壁」の問題について伺いました。 (上)はこちらからどうぞ。 髙谷 幸〈たかや・さち〉 東京大学大学院人文社会系研究科准教授、NPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク」(移住連)理事

              「すでに『移民社会』の日本」を直視できない私たち~髙谷幸・東京大准教授に聞く(下) - 松下秀雄、石川智也|論座アーカイブ
            • 【1時間で分かる】スポーツクラブにおけるスポンサーセールスの教科書|Subaru Mikami

              はじめに 2020年8月末でJ2所属FC琉球の運営会社である琉球フットボールクラブ株式会社を退職しました。いわゆる「サカつく」というゲームでお馴染みのように、サッカークラブに経営(マネジメント)の立場で関わってきました。しかしゲームのように待っていれば先方からスポンサー契約の話が来るなんて、甘い世界ではありません。 僕はこのNOTEでスポーツクラブにおけるスポンサーセールスの思考方法を教科書のようにまとめようと思います。Jリーグだけでも日本全国に56クラブ存在しますが、敵として戦うのはピッチにおける90分間だけだと考えています。それ以外の時間は日本のサッカーを発展させる、サッカーを通して地域を盛り上げる仲間です。少しでも多くのクラブ関係者、特にセールスで悩んでいる方に届けば嬉しいです。 2018年11月にゴールドマンサックス証券から、J3を優勝し、J2初年度に挑むFC琉球に転職しました。多

                【1時間で分かる】スポーツクラブにおけるスポンサーセールスの教科書|Subaru Mikami
              • 【新卒インタビュー:01】海外帰りの風変わりな自分を受けいれてくれた場所が、GMOリサーチでした - GMO Research & AI Tech Blog

                (学生時代の友人と!) 神奈川県横浜市出身。10代の4年間を中国のインターナショナルスクールで過ごし、大学時代は社会学部でマスコミュニケーションや、社会調査、広報広告論、社会心理学などについて学ぶ。 GMOリサーチではオペレーション部MOオペレーション課配属。アンケート画面の作成・配信、クライアントへの納品などを行う。 好きな食べ物はチーズ、ステーキ、ラーメン(特に太陽のトマト麺)。友達とゲームをすることや、世界中のニュースを見ること、新しいガジェットに触れている時間が好き。最近はやせるために糖質制限中! 学生時代はどんなことに打ち込んでいましたか。 大学時代は社会学部でマスコミュニケーション学や社会調査論、犯罪心理学などを学んでいました。 実はGMOリサーチのオペレーション部データサイエンス課がやっているような内容(調査設計やデータ分析など)を大学の授業の一環で行ったこともあります。 学

                  【新卒インタビュー:01】海外帰りの風変わりな自分を受けいれてくれた場所が、GMOリサーチでした - GMO Research & AI Tech Blog
                • 新型コロナワクチンについて思う事 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                  テレビ、新聞では実態はわからない… 少し前までは、「この新型コロナワクチンはまだ安全性が確立されていないため、重症化する事の稀な若い世代は打たないが良い」という論調の記事を多く見かけた気がしていたのですが、最近は、ネットニュースでも順次老人や医療従事者に打つのが当たり前のような風潮となっており、「あれれ?」と感じていました。 このワクチンは今までのワクチンとは違い、世界で初めて使用される「メッセンジャーRNA(mRNA)」というもので、体内でのDNAに対する作用が明らかではなく、これが5年後、10年後にはどのような影響を及ぼすのか、どの程度の安全性が確立されているのかは検証されていません。実際、重い副反応や後遺症が多く出ております。 コロナによる志望者が日本とは桁違いの欧米では、ワクチン接種後の高齢者がまもなく亡くなるということが続いています。 スペインでは、高齢者施設の78人に摂取したと

                    新型コロナワクチンについて思う事 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                  • 築地に国際交流拠点、東京都が三井不・読売連合を選定…30年代前半の開業目指す

                    【読売新聞】 東京都は19日、築地市場跡地(中央区、約19ヘクタール)の再開発を担う事業予定者に、三井不動産や読売新聞グループ本社など11社で構成する企業グループを選定したと発表した。都などによると、約5万人収容のマルチスタジアムを

                      築地に国際交流拠点、東京都が三井不・読売連合を選定…30年代前半の開業目指す
                    • 東大ブランドの危機、林香里新理事が語るステレオタイプの罠(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                      この春スタートした東京大学の新執行部で、理事の過半数が女性になったことが大きな反響を呼んでいる。先ごろ発表されたジェンダーギャップ指数で相変わらず120位と低迷する日本。大学のトップに立つ東京大学の決断は、他大学だけでなく、企業や団体の意思決定層におけるジェンダー平等を考える大きな契機にもなる。 【全画像をみる】東大ブランドの危機、林香里新理事が語るステレオタイプの罠 一方、東大はこの春、合格者に占める女性の割合が過去最高になったものの、それでも2割という状況だ。教授の9割、学部生の8割が男性という現状をどう変えていくのか。 新たに理事となった林香里教授(ダイバーシティ、国際担当)に、今回の人事の背景や、理事として東大のダイバーシティにどう取り組むのかを聞いた。 男性教授からも「この状態ちょっとまずいよね」──東京大学が執行部の過半数を女性した新体制をスタートさせました。藤井輝夫総長(学長

                        東大ブランドの危機、林香里新理事が語るステレオタイプの罠(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                      • 「温暖化でうまくなった」と言われた北海道の米 迫る作物の境界:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                          「温暖化でうまくなった」と言われた北海道の米 迫る作物の境界:朝日新聞デジタル
                        • DeepL翻訳とGrammarlyを使った英文作成 | 電脳麻酔ブログ

                          この文章は某雑誌に投稿したものの掲載不可となったのでこちらに公開します。 DeepL翻訳とGrammarlyを使った英文作成 宇部興産中央病院麻酔科 森本康裕 日本の医師の課題のひとつは英語力である。これは欧米の言語はすべてラテン語系の言葉であり広い意味ではお互い方言のようなものであることに加え、日本の小中学生は漢字を学ぶ必要があり英語だけに注力できないなど原因はあるが結果的に日本人の国際交流の妨げになっているのは事実である。 一方でパソコンやスマホの普及により自動翻訳が現実のものとなってきた。数年前に私の病院の近くでボーイスカウトの国際大会が開かれ多くの海外からの参加者が当院の救急外来に搬送され大混乱になったことがあった。ここで活躍していたのはスマホの翻訳アプリだった。片言の会話であればスマホを使って意思疎通できる時代になっていることを実感した。一方で学術的な文章に関してはこれまでgoo

                            DeepL翻訳とGrammarlyを使った英文作成 | 電脳麻酔ブログ
                          • 「社会貢献にどんとお金を出す」100社ランキング

                            多くの上場企業が行っているさまざまな社会貢献活動。とくに積極的な企業はどこか。『CSR企業総覧(ESG編)』2023年版に掲載している社会貢献活動支出額のデータを使い、支出額と経常利益に対する支出比率でランキングを作成した。 金額と率の両面で社会貢献に取り組む企業(上位100社)を見ていく。なお、さらに詳細の上位400社までのランキングは『CSR企業白書』2023年版に掲載する予定なのでこちらもご覧いただきたい。 トップは三菱UFJフィナンシャル・グループ まず、2021年度の社会貢献支出額からご紹介しよう。トップは92.7億円の三菱UFJフィナンシャル・グループだ。前年6位から躍進し、金融機関初の首位となった。 金額は2019年度52.3 億円、2020年度91.6億円と大幅に増加し、2021年度も高い水準を保つ。なお数字は同社単体と主要子会社を合わせた連結ベースとなっている。 取り組み

                              「社会貢献にどんとお金を出す」100社ランキング
                            • Ch-OMUSUBI 公式 ライブ配信型国際交流プラットフォーム

                              Ch-OMUSUBI(おむすびチャンネル)は、ウィズコロナ、ポストコロナ時代のライブ配信型国際交流プラットフォームです。海外に関心のある日本人、日本に興味の歩み親日外国人等がライブ配信を通じて双方向のコミュニケーションを体験できる場所となっています!ぜひお楽しみください!

                                Ch-OMUSUBI 公式 ライブ配信型国際交流プラットフォーム
                              • 新春随想 2021 | 2021年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

                                寄稿 日比 紀文,喜田 宏,國井 修,島袋 香子,カール・ベッカー,中村 美鈴,村垣 善浩,阿部 彩,菅野 武,紅谷 浩之,中垣 恒太郎,榎木 英介 2021.01.04 週刊医学界新聞(通常号):第3402号より 基礎と臨床をつなぎ炎症性腸疾患の克服をめざす 日比 紀文 北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療センターセンター長 消化器病学は,腫瘍,炎症および機能性疾患の3分野に大別される。そのうち腫瘍分野においては,内視鏡など医療機器の発達も相まってその診断および治療への日本の医師の貢献は素晴らしいと感じている。しかし私は炎症分野での活動を通して,臨床医学における国際性さらには指導力という面ではまだまだ自分たちの力不足を痛感している。 潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患は,日本では稀少疾患と考えられていたものの患者数は増加の一途をたどっている。原因はいまだ解明されていないが

                                  新春随想 2021 | 2021年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
                                • 「中国発言」で市議に謝罪要求決議、掲載の広報誌配布差し止めず 大阪地裁

                                  大阪府泉南市議会の一般質問で、添田(そえだ)詩織市議が中国出身の国際交流員に言及した内容が差別的だとして議会が謝罪を求める決議をした問題で、添田氏が市に決議内容を載せた10月発行の議会広報誌の配布差し止めを求めて申し立てた仮処分について、大阪地裁は26日、却下の決定をした。 決定理由で井上直哉裁判長は、広報誌への掲載や配布は公益を図る目的で「市議を人格的におとしめるものではない」と指摘。添田氏が決議内容を自身のSNS(交流サイト)で公開しており、配布により著しい不利益は生じないとした。 市議側は決議が実質的な懲罰に当たる上、懲罰を規定する法令に反し違法だと主張。発言は安全保障上の懸念に基づいており、差別的な発言にあたらないと訴えていた。 申立書によると、添田氏は7月7日、市議会定例会の一般質問で「半分公務員みたいな職業に中国籍の方が就くのは大丈夫か、ありえない、怖いという声をもらっている」

                                    「中国発言」で市議に謝罪要求決議、掲載の広報誌配布差し止めず 大阪地裁
                                  • 憧憬は心強いメンターか。 - 口から出まかせ日記【表】

                                    私の周りには、生まれ育った土地との折り合いがなんだか上手くいかず、色んな場所を転々としている人が割と多いのですが、当人に出身地を聞くと、秋田県男鹿市、京都府宇治市、広島県呉市など、思わず「旅行いきてえ〜」と叫びたくなるような良さげなとこだったりして、頭がもんにょりしてきます。 なのでその秋田県男鹿市出身という人に、「男鹿半島っていえばナマハゲじゃないすか。ちなみにナマハゲって準公務員扱いだそうで、定年までナマハゲを勤めれば厚生年金が下りるんですよ。なぜあなたはナマハゲを目指さなかったのですか」などと畳み掛けてみると、彼は寂しく微笑みながら、「秋田の絶望感からひたすら逃れたかったのだよ。機会があればぜひ行ってみてくれ」などというのです。ほんなら来年あたり秋田に行こうか。冬に行くのは地獄とわかるので暖かい時期に行きたいな。 それはどうでもいいとして、ここんところ、日本へ観光に来た海外の人々の反

                                      憧憬は心強いメンターか。 - 口から出まかせ日記【表】
                                    • コオロギを絶対に食べたくない人が知っておくべき警戒レベル別昆虫食参入企業と注意点まとめ

                                      昆虫食なんて絶対食べないし家族にも食べさせないぞ!と怒っている人は少なくないはず…。 そのためにはまずは敵を知らねば!と色々調べてみたら…。日本国内の参入企業が思っていた以上に多くて絶望しています。 2023年2月の時点でわかっている国内の主な「昆虫食参入企業」を警戒レベル別にご紹介します。 【警戒レベル 低】素焼きや佃煮など見た目でわかる昆虫上級者向け商品を取り扱う企業 個人的にはどの企業も、昆虫を食卓に上げようとしている時点で「罰当たり企業」でしかないと思っているのですが、昆虫食のことをたくさん調べているうちに感覚が麻痺したというか、考え方が変わったというか…。 ぱっと見で「昆虫食」とわかりやすい、例えば昆虫を丸ごと「素焼き」や「素揚げ」、「佃煮」などで販売している企業の方がまだ良心的なんだなと思うようになりました。 見た目のインパクトでは一番衝撃は大きいんですけど、昆虫食を避けたい人

                                      • 関わる全員の「輝ける将来」を必ず探し出す - meLev (ミレバ)

                                        リーダー着任直後から営業目標を130%達成し続け、ベストセールス受賞 2019年10月に行われたレバレジーズ全社総会で、ベストセールスを受賞した藤田さん。圧巻の成果を出し続けながら、メンバーのマネジメントも両立する藤田さんが考える、プレイングマネージャーのあるべき姿とは。常に未来を見据える彼女に、働く価値観をあれこれ聞きました。(聞き手:徳永) プロフィール 藤田(Fujita) ヒューマンキャピタル事業部 キャリアチケット 大阪支店リーダー 2018年新卒入社。内定時よりインターンを経験し、若年層就職支援事業「ハタラクティブ」立川支店にてキャリアアドバイザーとして従事。新卒紹介事業「キャリアチケット」の関西エリアでの立ち上げにあたり、大阪支店に異動、入社2年目でリーダーに抜擢される。部下をマネジメントしながら自身も圧倒的成果を残し、2019年度ベストセールスを受賞。趣味は海外旅行で、これ

                                          関わる全員の「輝ける将来」を必ず探し出す - meLev (ミレバ)
                                        • 国立競技場で20代女性をレイプ、ウズベキスタン人の男(五輪スタッフ)を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          国立競技場で20代女性をレイプ、ウズベキスタン人の男(五輪スタッフ)を逮捕 1 名前:ネトウヨ ★:2021/07/18(日) 15:32:56.36 ID:WMEMFPee9 【速報】国立競技場内で女性に性的暴行疑い、ウズベキスタン人の男逮捕 東京オリンピックメインスタジアムの国立競技場で、20代の女性に性的暴行を加えたとして、ウズベキスタン人の大学生の男が警視庁に逮捕されました。 強制性交の疑いで逮捕されたのは、ウズベキスタン人の大学生、ダヴロンベク・ラフマトゥッラエフ容疑者(30)で、16日夜、国立競技場内で20代の女性に性的暴行を加えた疑いがもたれています。 警視庁によりますと、男と女性は、国立競技場内でアルバイトをしていて事件当日に知り合い、閉会式のリハーサルを観客席で2人で見ていましたが、人けが無くなった際に男が犯行に及んだということです。 男は「相手は嫌がっていなかった」と容

                                            国立競技場で20代女性をレイプ、ウズベキスタン人の男(五輪スタッフ)を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 大江戸Ruby会議08へ行ってきた - ただのにっき(2020-02-11)

                                            ■ 大江戸Ruby会議08へ行ってきた The RubyKaigiに行かなくなってしまってから(いまの仕事がrubyあんまり関係ない)、RubyKaigiと名のつくイベントはほぼ大江戸だけの参加になってしまった。ちなみに不定期なので前回は2018年の秋だった。そうか、2019年はなかったのか。 今回も「生活発表会」ということで、rubyぜんぜん関係ない話も少なからずあったのだけど、おれの中で大江戸はエンターテイメントショー的な扱いなので(なんだそれは)、それはそれで良いのだった。ruby関係ない系としては、日本で暮らす外国人が出会う例外の話や(例外名がちょっとrubyと関係ある)、スタートアップにおけるStock Optionの話(国際交流の多いAsakusa.rbではわりと身近な話題)あたりが面白かった。 プログラムにあった「くノ一Talk」ってのがなんじゃらほいと思っていたんだが、Ra

                                              大江戸Ruby会議08へ行ってきた - ただのにっき(2020-02-11)
                                            • チェスと日本社会とタバスコと2【国際交流×漫画】 - アメリカ料理食育日記@日本

                                              前回の続きです。漫画は前回分から載せます。 あらすじ。「タバスコ野郎」が「チェスの件」に絡んで冬一郎を探しているらしい。 「タバスコ野郎」とは? 「ノー、ノー、長瀬さん」ラジャが言った。 「心配には及びません…私はいつでも」 言葉を一度切り、彼はビジネスバッグを開けると、タバスコの小瓶を取り出してテーブルに置いた。 「マイ・タバスコと」 再び、鞄から何やら取り出したと思えば、ポータブルサイズのチェスセットである。 「マイ・チェス板を持ち歩いているんです」 おおー、と長瀬が感心した声を上げた。ラジャは続けて、 「最近はマイ・箸も持参しています」と自慢げに取り出してみせた。長瀬は頭をテーブルにつけ、 「さすがラジャさん!感服いたしました!」と大げさなほど相手を褒めた。ラジャはさらにもう一本タバスコを出し、 「ちなみにタバスコは2種類を常備しています」と結論か何かのように述べた。 ーー帰りたいん

                                                チェスと日本社会とタバスコと2【国際交流×漫画】 - アメリカ料理食育日記@日本
                                              • ピースボート - 金沢おもしろ発掘

                                                金沢 曇り、午後から雨の予報で、猛暑も一休みですが当然仕事です。 オーシャン・ドリームとは、ピースボートが運航しているクルーズ客船です(笑) 【撮影場所 金沢港:2019年08月12日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】ピースボート(英語: Peace Boat)は、国際交流を目的として設立された日本の非政府組織(NGO)、もしくは、その団体が主催している船舶旅行の名称である。設立当初はアジアをめぐるクルーズの運営を主体としていたが、1990年以降は世界各地をめぐる「地球一周の船旅」を繰り返し行っている。 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                  ピースボート - 金沢おもしろ発掘
                                                • コロナ対応の失敗が浮き彫りにした日本の「危機の本質」

                                                  1969年外務省入省。オックスフォード大学修士課程修了。北米局審議官、在サンフランシスコ日本国総領事、経済局長、アジア大洋州局長を経て、2002年より政務担当外務審議官を務め、2005年8月退官。小泉政権では2002年に首相訪朝を実現させる。05年9月より日本国際交流センターシニア・フェロー、2010年10月に(株)日本総合研究所 国際戦略研究所理事長に就任。22年12月から現職。著書に『見えない戦争』(中公新書ラクレ、2019年11月刊行)、『日本外交の挑戦』(角川新書)、『プロフェショナルの交渉力』(講談社)など。2021年3月よりTwitter開始(@TanakaDiplomat)、毎日リアルタイムで発信中。 田中均の「世界を見る眼」 西側先進国の衰退や新興国の台頭など、従来とは異なるフェーズに入った世界情勢。とりわけ中国が発言力を増すアジアにおいて、日本は新たな外交・安全保障の枠組

                                                    コロナ対応の失敗が浮き彫りにした日本の「危機の本質」
                                                  • 中国がWHOに送り込んだプロパガンダ宣伝マン

                                                    <中国政府お墨付きのニュースキャスターが、流暢な英語を武器にWHO親善大使として中国の宣伝を堂々と発信中> オンライン上で開催されたWHO(世界保健機関)の年次総会は5月19日に閉幕したが、WHOのテドロス・アダノム事務局長は今こそ世界に説明しなければならない。WHOの活動や課題を人々に知らせる重要な役目を負い、スポーツや芸術分野の著名な人物が起用される「親善大使」の1人に、なぜ中国政府お墨付きのニュースキャスターがいるのか。この人物はWHO親善大使の肩書を利用して、中国の新型コロナウイルス対策を模範的な取り組みのように見せ掛けている。 問題の大使ジェームズ・チャウは生まれも育ちもイギリス。2004年から北京に拠点を移し、中国の国営テレビ局・中国中央電視台(CCTV)の英語放送チャンネルでキャスターを務めてきた。 親善大使に就任したのは2016年2月。中国籍で中国政府と密接なつながりを持つ

                                                      中国がWHOに送り込んだプロパガンダ宣伝マン
                                                    • アイルランドで琉舞伝える 浦添出身嘉数さん 沖縄との意外な共通点

                                                      琉球舞踊家として活動する奈々さん(写真提供:uruma.camera) アイルランド南部の第二の都市、人口約12万人のコークにワーキングホリデーを利用して滞在し、琉球舞踊家として活動しているのは浦添市出身の嘉数奈々さん(24)。4歳から琉球舞踊を習い始め、高校卒業後は東京で踊り子として働き、2019年に琉球古典芸能コンクール琉球舞踊部門の最高賞を受賞した。現在、「海外で琉球舞踊を伝えたい」と活動の幅を海外へ広げ、ハワイアンフラやアイリッシュダンス、インドの民族舞踊など海外の伝統踊りと琉球舞踊を融合した踊りにも挑戦している。アイルランドでの琉球舞踊への反応など、話を聞いた。 琉球舞踊に魅了され、20年 奈々さんは4歳から柳清本流紋園順乃会・上間順子氏の元に入門、琉球舞踊を習い始め、高校生で琉球古典芸能コンクール琉球舞踊部門の新人賞を受賞した。また、高校1年の時から、琉球舞踊家、沖縄芝居役者と

                                                        アイルランドで琉舞伝える 浦添出身嘉数さん 沖縄との意外な共通点
                                                      • 東京藝術大学と政治的無言 永瀬恭一|「レビューとレポート」

                                                        1.はじめに 東京藝術大学(以後、東京藝大)の東京藝術大学大学美術館(以後、藝大美術館)本館展示室で、2021年7月22日から8月22日まで開催されていた「藝大コレクション展 2021 I 期 雅楽特集を中心に」展は、表面的には政治的色彩がありません。明治以後、東京音楽学校、東京美術学校としてありながら戦後統合された東京藝大ですが、唯一のナショナル・アートスクールでこそ可能な、日本の伝統音楽の資料と美術作品を関連づけたコレクション展でした。 そして、西洋文化の流入する明治期、古来の文化伝統の維持・収集・保存に東京音楽学校、美術学校が関与した重要性が、会場を一巡する中で実感されてゆきます。興味深いのは、伝統技術の保持や資料収集が、明治以降の国策としての殖産興業、並びに対外的な日本のプレゼンスを示す経済・政治政策と並行してあったと思える点です。チラシやパンフレットに記載されている、雅楽資料や関

                                                          東京藝術大学と政治的無言 永瀬恭一|「レビューとレポート」
                                                        • 新型コロナウイルス感染症特別貸付|日本政策金融公庫

                                                          会社概要 日本政策金融公庫について(会社案内) 日本政策金融公庫について(会社案内) 総裁メッセージ プロフィール 基本理念 使命 経営方針・業務運営計画 業務と財務の状況 日本公庫の資金の流れ ガバナンス体制 反社会的勢力の排除について ダイバーシティの推進と職場環境の向上 サステナビリティの取組み 障害者差別解消法に基づく対応要領 日本政策金融公庫法 業務の概要 業務の概要 国民生活事業 業務の概要・特徴 融資実績 国民生活事業のご案内 国際交流への取り組み 地域課題解決への貢献 農林水産事業 業務の概要・特徴 融資実績 農林水産事業のご案内 中小企業事業 業務の概要・特徴 融資実績 保険実績 中小企業事業のご案内 危機対応等円滑化業務 危機対応等円滑化業務 IR情報 IR情報 お知らせ IRライブラリ 財投機関債 政府保証債 証券化商品情報 IRカレンダー 市場関係者向け説明会資料

                                                          • ドイツでも反日? 慰安婦像6体目も日韓問題に関心がないワケ(コリアワールドタイムズ)|dメニューニュース

                                                            韓国国内の「慰安婦像」(平和の少女像)は100体を超えドイツや米国などでも像の設置が進んでいる。 ドイツでは今年、6体目となる慰安婦像が設置された。 現地の慰安婦像設置の中心にいるのが、ドイツの韓国系市民団体「コリア協議会」(Korea Verband)。 南北統一や国際交流、移民など広範なテーマで活動しており、ドイツで慰安婦像の設置を支援してきたほか、慰安婦問題について日本政府の問題点を指摘してきた。 ただ、多くのドイツ人にとっては、慰安婦像の背景にある日韓問題にはあまり関心がないようだ。 これまでドイツでは、6体の慰安婦像が設置されている。 1体目は、2017年3月、バイエルン州ヴィーゼントのネパール・ヒマラヤパビリオン公園に設置された。ヨーロッパ初の慰安婦像となった。 2体目は、2020年3月にフランクフルトの韓国人教会前に設置されている。 さらに、3体目は、2020年9月に首都ベル

                                                              ドイツでも反日? 慰安婦像6体目も日韓問題に関心がないワケ(コリアワールドタイムズ)|dメニューニュース
                                                            • 日経新聞がタイの「強権首相」をあえて招く事情

                                                              「アジアが拓く新時代 新型コロナ禍の先へ」 4月13日、日本経済新聞の朝刊1面の社告を見て私は思わず、えっと声をあげた。 日経新聞は5月20、21の両日、第26回国際交流会議「アジアの未来」を東京都内で開催し、オンラインで配信するという告知を掲載している。その中に、講師としてタイのプラユット首相が名を連ねていたからだ。 タイはミャンマー軍政の手本に プラユット氏は2014年、タイの陸軍司令官として軍事クーデターを主導し、選挙で選ばれた政府を転覆した張本人である。2019年の総選挙を経て首相に就任したのだから、みそぎは済んだという解釈かもしれない。 だが強権下で軍に都合のいい憲法・選挙制度を制定し、議会工作の末にようやく首相に就任したプラユット氏は、総選挙の前も後も民主化を求める人々を拘束し、政府批判のデモを不敬罪や非常事態宣言で抑え込み、野党を解散させ、言論の自由を封殺してきた。 多くの若

                                                                日経新聞がタイの「強権首相」をあえて招く事情
                                                              • 外国人労働者 初の200万人超で過去最多に 厚労省 | NHK

                                                                日本で働く外国人労働者は去年10月の時点で204万人余りと、初めて200万人を超え、これまでで最も多くなったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省は「コロナ禍からの経済活動の回復や国内の人手不足を背景に、外国人労働者の増加率がコロナ前に近い水準まで戻ってきている」と分析しています。 厚生労働省は企業から届け出のあった外国人労働者の雇用状況を毎年まとめていて、去年10月末時点の結果を26日公表しました。 それによりますと、外国人労働者は204万8675人で、前の年と比べて22万人余り、率にして12.4%増加し、2013年から11年連続で過去最多を更新しました。 国籍別では、 ▽ベトナムが51万8364人で最も多く全体の25.3%を占めていて ▽次いで中国が39万7918人 ▽フィリピンが22万6846人などとなっています。 一方、前年からの増加率では、多い順に ▽インドネシアが

                                                                  外国人労働者 初の200万人超で過去最多に 厚労省 | NHK
                                                                • スウェディッシュエッグコーヒーの淹れ方1【国際交流×料理漫画】Swedish Egg Coffee - アメリカ料理食育日記@日本

                                                                  お題「コーヒー」 ベイクトズィティ~コーヒーバトル~から続く長い夜の話です。 「冬一郎、食後に俺が面白いコーヒーを淹れてやるよ」 僕がキッチンを片付けていると、ミカさんがやってきて言いました。僕は、棚にしまおうとしていたモカ(直火式エスプレッソ)を慌ててまた出しながら答えました。 「コーヒー、やっぱり飲みたかったですか? 僕がみんなに淹れようと思ってたんですけど、なんだか喧嘩みたいになってしまったし、やめた方がいいのかなと…」 「まあそう言うなよ」と、ミカさん。「実はマリオのやつにやられっぱなしで、ムカついてるんだ。このままじゃあ、俺のプライドに関わるぜ…。とびきりの変わり種を教えてやるから」 スウェーデン人のミカさんとイタリア人のマリさんは、しょっちゅう言い争いをしているのですが、つい先ほども、どちらの国がよりコーヒー通か、という話で大いにやりあったのでした。僕の中では、このコーヒーバト

                                                                    スウェディッシュエッグコーヒーの淹れ方1【国際交流×料理漫画】Swedish Egg Coffee - アメリカ料理食育日記@日本
                                                                  • 北海道の12月のイベント情報 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                    12月には、北国の長く厳しい冬が始まります。冷え込む日の朝はマイナス20度を下回ることも少なくありません。しかし、そんな厳しい季節を乗り越えるには、寒さを楽しむことが何よりではないでしょうか。昔は冬と言えば真っ白な世界だったのが、今はイルミネーションなどで様々な光景が楽しめるようになりました。北海道の冬を少しでも楽しむために、12月のイベント情報をお届けします。 12月上旬に始まるイベント (新得町)いらっしゃいしんとくイルミネーション (更別村)ときめきイルミネーション (北斗市)新函館北斗駅前イルミネーション (函館市)函館港イルミナシオン映画祭 変更・縮小 (紋別市)もんべつ海産まつり 中止 (豊頃町)大津港大漁まつり (広尾町)広尾毛がにまつり 変更 12月中旬に始まるイベント (釧路市)くしろ物産まつり (浦幌町)うらほろ物産フェア (砂川市)北海道義士祭 (北斗市)トラピスト通

                                                                      北海道の12月のイベント情報 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                                    • 東京都人権部は、歴史的事実を扱う作品への検閲を、二度と繰り返さないでください。在日コリアンへの差別という重大な問題を起こしたことを謝罪し、公開を中止した作品の上映を行ってください! ・ Change.org

                                                                      ■NEW■(2023年9月7日更新) 9月1日、都庁前にて、本件についての抗議のリレートークを行い、新宿中央公園でダイインを実施したのち、都庁周辺でデモを行いました。ダイインには300名近く、デモには500名を超える方にご参加いただきました。 当日の様子は以下から動画でご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=spyjvVNgZHg 以下の記事からも、当日の概要をご確認いただけます。 東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/274012 美術手帖 https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/27746 次の目標としましては、「5万筆」の賛同を達成し、改めて、人権部に署名と要望書を届けます。すでにご賛同いただいた方も、ぜひとも身近な方に、この署名についてのお声がけをいただければ幸いで

                                                                        東京都人権部は、歴史的事実を扱う作品への検閲を、二度と繰り返さないでください。在日コリアンへの差別という重大な問題を起こしたことを謝罪し、公開を中止した作品の上映を行ってください! ・ Change.org
                                                                      • コウモリ類の進化史を解明 | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部

                                                                        発表者 野尻 太郎 (東京大学大学院農学生命科学研究科 博士課程2年) 福井  大 (東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林 助教) 遠藤 秀紀 (東京大学総合研究博物館 教授) 東山 大毅 (東京大学大学院医学系研究科 特任研究員) 小薮 大輔 (筑波大学プレシジョン・メディスン開発研究センター 准教授) 発表のポイント コウモリの進化過程は長らく論争が続いてきましたが、「共通祖先が飛行能力の獲得→3つの大系統に分岐→2つの大系統が個別に超音波利用能力を獲得」という進化シナリオを突き止めました。 世界各国のコウモリの稀少な胎児標本を大規模に3D解析することで、今回の発見に至りました。 コウモリは新型コロナウイルスを含むさまざまなウイルスの自然宿主とされます。生態や進化に関する研究を進めることは、防疫の観点からも極めて重要です。 発表概要 ハリウッド映画などの影響で獰猛で吸血のイメージ

                                                                          コウモリ類の進化史を解明 | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部
                                                                        • 馳浩知事 定例会見1年以上開かれず…マスコミとの“ギクシャク”のワケ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                          馳浩知事 定例会見1年以上開かれず…マスコミとの“ギクシャク”のワケ 社会・政治 投稿日:2024.02.23 16:30FLASH編集部 石川県が2024年度当初予算案に計上した大阪・関西万博関連の「国際文化交流を進める事業費」の1000万円。予算案発表の2月15日から1週間以上経つが、物議を醸し続けている。 「この事業予算は、2023年の夏に知事が訪韓して交流を深めた韓国・全北特別自治道へ県文化団体の派遣を行うための予算で、万博事業に直接支出するものではありません。しかし能登半島地震からの復旧復興が思うに進まない地域もあり、今なお多くの被災者が避難所で生活していることから『万博より地震対応に予算を使うべきだ』と県民から批判の声が上がっているのです。 【関連記事:馳浩県知事に「馳せ参じない馳」との批判集まる…地震後の初会見は10日、現地入りは13日で「遅すぎる」の声】 馳浩知事が記者会見

                                                                            馳浩知事 定例会見1年以上開かれず…マスコミとの“ギクシャク”のワケ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                          • 「アート5・7・5」展「炎天下 行く悠久の 太棚田」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                            金沢 晴れ、午後に一雨あったのですが、暑いです。 「炎天下 行く悠久の 太棚田」 グラフィックデザイナー「小川 修」氏の展示会で、9年前から始められた俳句アート、ネットで知り最終日に行ってきました。あすからいろいろUP予定です(笑) 【撮影場所 石川国際交流サロン:2020年08月30日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                              「アート5・7・5」展「炎天下 行く悠久の 太棚田」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                            • 大酒飲みのロシア人たちはどこへ行ってしまったのか?

                                                                              ロシアによるウクライナ侵攻 ロシアによるウクライナ侵攻開始から500日以上が経った。おれは当初、この戦争がこんなにも長期化するとは思わなかった。ただの素人の勘だが。 同時に、また素人ながら「21世紀の国家間戦争がこんなにも身も蓋もなく始まってしまうものなのか」と開戦当時に思った。そう思ったことは日記にも書いた。 ロシアが、ウクライナのような国に侵攻する。戦争になる。国家間戦争。そういう時代だったのか。ちょっと信じられないよな、という思いは今もある。 しかし、戦争は現実だ。いまさら説明することもないと思うが、ロシアが当初目論んでいたであろう短期決戦にはならず、ウクライナへは西側諸国からの武器供与がつづき、戦争は一年を過ぎ、さらに過ぎた。近頃ではロシアの傭兵組織ワグネルの乱なども起こり、その本当の決着はまだ見えていないようだが、これを受けて戦術レベルでの影響はさしてないようだ。 ウクライナは反

                                                                                大酒飲みのロシア人たちはどこへ行ってしまったのか?
                                                                              • 日本の若者は「キツい」状況にある…アジア諸国との比較から見える「現実」(飯田 一史) @gendai_biz

                                                                                YouTubeなどで閲覧できるポップカルチャーの動画からアジア各国の若者の自意識・国民意識を探る――そんな興味深い視点から学生相手に行っている講義をもとに『自分探しするアジアの国々 揺らぐ国民意識をネット動画から見る』(明石書店)を刊行した国際政治学者の小川忠・跡見学園女子大学教授。 取り上げられている動画は、悪徳警官にラッパーが殺される姿を描くことでドゥテルテ政権の強権姿勢を暗に批判したフィリピンの映画『Respeto』や、人びとから崇敬を集める僧侶の破戒を描いて社会的な議論を巻き起こしたタイの映画『アーバット』、ドイツ留学中のインドネシア人YouTuberが本国および世界各国に散らばった同胞に向けて「国民歌謡」を静かに歌うAngklung Hamburg Orchestra ft. Gita & Paulus「Tanah Air」等々……そこから見えてくるのはわれわれが抱くステレオタイ

                                                                                  日本の若者は「キツい」状況にある…アジア諸国との比較から見える「現実」(飯田 一史) @gendai_biz
                                                                                • 運動会でなぜ万国旗を飾るのか?オリンピックじゃないよ? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                                                  風にはためく万国旗!運動会になぜ万国旗? 目次 1 はじめに 2 万国旗の歴史の通説! 3 日本で初めての運動会! 4 国際交流イベントの万国旗! 5 手作りの万国旗! 6 今、万国旗がどこで使われているか? ①住宅展示場 ②スウェーデン 7 文明開化 8 おわりに 1 はじめに 運動会で万国旗の準備をしていると、 児童 「先生、運動会の時に何で、万国旗を飾るのですか?」 先生 「ウーン。何でだろう。」 児童 「オリンピックじゃないのに変だよ。」 先生 「そうだよね。でも賑やかになるよね。調べてみよう。」 今日は、運動会にはかかせない校庭に飾る万国旗ですが、一見運動会と全く関係のないように思えますが、一体どういう意味が込められているのでしょうか?まさしく子供たちの疑問のオリンピックじゃないのにね。 2 万国旗の歴史の通説! また、その頃、日本も参加するようになっていた万国博覧会でも各国の国

                                                                                    運動会でなぜ万国旗を飾るのか?オリンピックじゃないよ? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ