並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 392件

新着順 人気順

外来語の検索結果81 - 120 件 / 392件

  • アメリカから見ると自民党はめっちゃリベラルです|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    「保守」を標榜しつつ、意気軒高にリベラルな政策を主張するみなさん Kimimasa Mayama/Pool/REUTERS <富の再分配に弱者救済...自民党総裁選の候補たちの主張は、アメリカ基準では完全にリベラル。もう「保守」と名乗らなくてもいいんじゃない?> 自民党の総裁選挙を9月29日に控えて、またまた日本の政治の「不思議」に僕は驚かされている。今回特に目立っているのは「保守だ!」と大声で主張しながら、アメリカ人から見て完全に「リベラル」なレトリックを繰り出す候補たちだ。 分かりやすいのは河野太郎氏。NHKの『日曜討論』では「これから少子高齢化の日本の中で大事なのは人が人に寄り添っていく、安心感がある、ぬくもりのある社会だと思う。本来保守主義というのは、度量の広い温かい寛容な社会を目指すのが保守主義なんだと思う」と述べた。 安心感、寄り添う、度量の広い、寛容。こういった形容詞は、手厚

      アメリカから見ると自民党はめっちゃリベラルです|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    • 「父親」と「授乳室」 - 誰がログ

      下記に挙げられている写真だけではなかなかあれこれ考えるのが難しいところもあるかと思います。 男性単独で授乳室に入ってなにするんwwwwwwww 「単独で」出入りする男性が山のようにいた結果がこれだっつの、お気持ちだけは立派やなホンマ https://t.co/9SWYeNWrBx— しましま (@v_wxyzz) 2020年8月24日 ここでは表示が「BABY ROOM」となっていて,外来語で「ベビールーム」という名称を採用している施設もけっこうあると思うのですが,内部がどのような構成になっているかはどうもいくつかのパターンがあるようなんですね。 今ではもうほとんど利用することはありませんが,かつて利用していた際は,ベビールームの内部にさらに「女性」のみ立ち入りができる「授乳室」があって,父親も入れるスペースの方におむつ関係の設備や,ミルクを作る設備が置いてあるというところが多くて助かりま

        「父親」と「授乳室」 - 誰がログ
      • ナスはドイツ語でもNASU? 言葉はモノに名前をつけることから生まれる

        <パン、かるた、ビール。外来語の多くは異国人が使っていた言葉の音をそのまま日本風に発音したものだ。逆に日本語が欧米語にとりいれられるときも同じ。いつの時代でもわたしたちは、名がわからなければ知りたいと思い、なければ名づけようとする> パン、かるた、ボタン、たばこなどは、16世紀に宣教師を通じてポルトガル語やスペイン語が入ってきて定着した「日本語」だというのはよく知られている。「ビール」はそれよりも少し遅く、18世紀にオランダから日本にもたらされた。そのため、英語やドイツ語(ビア/ビーア)ではなく、オランダ語の「ビール」が定着した。 このような外来語の多くは異国人が使っていた言葉の音をそのまま日本風に発音したものである。それまで自国になかったものは翻訳しようがないので、当然原語のままとりいれることになる。 それはどの国でも同じだ。逆に日本語が欧米語にとりいれられた例としては、「サクラ」や「ゲ

          ナスはドイツ語でもNASU? 言葉はモノに名前をつけることから生まれる
        • 北欧女子オーサ『カタカナのルール(…が不思議!)』

          北欧女子オーサ オフィシャルブログ「北欧女子が見つけた日本の不思議」Powered by Ameba スウェーデン出身の漫画家・オーサです。日本での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。 お仕事や取材の依頼はKADOKAWA(prbook@mediafactory.co.jp)までお願いいたしますm(__)m ※メッセージでの仕事依頼にはご返信できません スウェーデン人漫画家のオーサです。日本で見つけた不思議を漫画で描いています。いつもブログを読んでいただきましてまことにありがとうございます♡ ................................................................ 新刊の『北欧女子オーサ日本を学ぶ』が出版されました!✨ 現在発生している新型コロナウイルス感染症拡大の中、電子書籍は特典つきです。 詳細はこちら: ht

            北欧女子オーサ『カタカナのルール(…が不思議!)』
          • アメリカから見ると自民党はめっちゃリベラルです(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

            <富の再分配に弱者救済...自民党総裁選の候補たちの主張は、アメリカ基準では完全にリベラル。もう「保守」と名乗らなくてもいいんじゃない?> 自民党の総裁選挙を9月29日に控えて、またまた日本の政治の「不思議」に僕は驚かされている。今回特に目立っているのは「保守だ!」と大声で主張しながら、アメリカ人から見て完全に「リベラル」なレトリックを繰り出す候補たちだ。 【画像】「レオ様」激似の顔を持つ男...その数奇な運命と、たどり着いた境地 分かりやすいのは河野太郎氏。NHKの『日曜討論』では「これから少子高齢化の日本の中で大事なのは人が人に寄り添っていく、安心感がある、ぬくもりのある社会だと思う。本来保守主義というのは、度量の広い温かい寛容な社会を目指すのが保守主義なんだと思う」と述べた。 安心感、寄り添う、度量の広い、寛容。こういった形容詞は、手厚い社会福祉制度が働く、ダイバシティーを受け入れる

              アメリカから見ると自民党はめっちゃリベラルです(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
            • いつの間にか読み方が変わった外来語

              βカロチン→βカロテンランチ→ローンチ

                いつの間にか読み方が変わった外来語
              • そのまま食べても美味しい!コーンビーフ - japan-eat’s blog

                そのままおつまみにしたり、料理に加えたりと常備しておくと何かと便利な「コンビーフ」。どのような材料で作られているかご存知ですか?コンビーフとコンミートの違いや栄養、保存方法、使い方について コンビーフとは コンビーフとコンミートの違い コンビーフの保存方法 コンビーフの語源・由来 コンビーフの歴史 コンビーフ缶詰の形 コンビーフの栄養 糖質の代謝を助ける!ビタミンB1 脂質の代謝をサポートする!ビタミンB2 貧血予防に効果的!鉄 味覚を正常に保つ!亜鉛 ナイアシン ビタミンB12 薬膳の効果 髪や肌細胞の再生 貧血予防 コンビーフの色といえば赤! 生のように見えるけど・・・? コンビーフは体に悪い? 塩分 トランス脂肪酸 【コンビーフポテト】 コンビーフとは コーンビーフは英語では「Corned Beef」表記され、直訳すると「塩漬けの牛肉」という意味です。その名の通り、牛赤身肉を塩せきし

                  そのまま食べても美味しい!コーンビーフ - japan-eat’s blog
                • 英国大学院で秋学期を生き延びたので、ざっくり振り返る - It all depends on the liver.

                  新年明けましておめでとうございます。 2021年夏に会社を辞め、9月にロンドンにある大学の文学系修士課程(MA)に入学しました。最初のほうは授業が全く聞き取れずにショックを受け、「一学期で退学した場合に返還される学費」を調べるほどにパニクっていたので、大学院の様子を書くのを控えていました。今ちょうど秋学期のレポートを書き終えたらちょっと心が軽くなったので、振り返り記事を書くことにしました。 主に、 ・学部卒の社会人で海外大学院留学に興味がある方(つまり私みたいな人) ・ジェンダー論やフェミニズムの専攻に関心があるが、アカデミックな前提知識がない方(つまり私みたいな人) のお役にたてば幸いです。 また、私が何やってるのか気になっていた方は、近況報告的に読んでいただければ。 留学を決めた理由 複合的ではあるのですが、過去エントリでいちおう言語化してあります。すごく簡単にいうと、「20代を通じて

                    英国大学院で秋学期を生き延びたので、ざっくり振り返る - It all depends on the liver.
                  • 自転車を分解して鉄道で運ぶ......知られざる日本文化「Rinko」

                    筆者が所有するコンパクトな折り畳み自転車だが、今では断捨離の対象に Courtesy Tony Laszlo <海外では目新しかった日本の「輪行」は、なんとそのまま外来語として定着した> 外国語に翻訳するのに苦労する日本語は、いろいろある。多いと言えるかもしれない。代表的な日本語の1つは「やっぱり」。英語だと「I knew it」も「After all」も候補だけれど、どちらもしっくりこない。やっぱり、「やっぱり」は訳しにくい。 もう1つが「輪行(りんこう)」だ。え? 初耳? これは鉄道などを使って自転車を運ぶことを意味する。自転車好きにはおなじみだ。そしてなんと海外で外来語として定着してきた。「Rinko bike」は、分解したりした上、専用の袋にまとめて電車やバス、飛行機などに持ち込みやすい自転車を指す。 ただの分解ではなく、自転車をうんと小さくしまい、またパーツを守るために特殊な金具

                      自転車を分解して鉄道で運ぶ......知られざる日本文化「Rinko」
                    • マイノリティのすすめ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                      にゃに? マイノリティ? 〔マイノリティとは〕 英語の minority をカタカナ表記した外来語である。 「少数(という性質)」の意味合いを示す。 Weblio辞書 イコール 「社会的少数者」 社会的少数者または社会的少数集団、 社会的少数派とは、その社会の権力関係において、 その属性が少数派に位置する者の立場やその集団を指す。 Wikipedia 〔用例〕 目玉焼きに ケチャップをかけるオレは マイノリティさっ(´、ゝ`) フッ ま。 簡単に 言えば 会話の中で 「少数派」 というような 意味で 使われますねー はい。 それでは 我が家の マイノリティ! 次にゃん葉月 アイリスオーヤマの 「上から猫トイレ」の 使い方が どうも ちょっと 違うんじゃない?? ってことで 上の イラストを 描いた わけなの ですが、 その後、 実際の トイレ姿を 激写 いたしましたので どうぞ!! お!

                        マイノリティのすすめ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                      • 注文住宅を買った顧客体験の一部始終を言語化したついでにウェブ戦略も考えてみた | knowledge / baigie

                        私事ながら、昨年、東京から福岡に移住しました。移住にあたって新居も建てたのですが、ハウスメーカーを選ぶ自分の顧客体験を振り返ることが仕事の参考になると思い、一部始終を書き連ねてみました。 私自身は、15年間も住宅展示場に通うなど、注文住宅の典型的な顧客像から外れたエクストリームカスタマー(極端な顧客)の可能性が高いです。一方、情報取得における行動や心理には、一般的な購買者と重なる部分も多いのではないかと思います。 マーケティングやデザインの現場では近年、顧客理解の必要性が強く叫ばれています。特定の一個人を精緻に観察したN1分析、現場のリアルを観察するエスノグラフィーなどと呼ばれる調査手法も、仕事の中で頻繁に耳にするようになりました。 この記事も、自分自身の行動をメタ化したセルフN1分析といえるかもしれません。 加えて、ウェブ制作に20年以上関わり、現在もウェブ制作会社の代表を務めるという立

                          注文住宅を買った顧客体験の一部始終を言語化したついでにウェブ戦略も考えてみた | knowledge / baigie
                        • 変質してしまった韓国の公休日『ハングルの日』、増加する「排斥」の雰囲気

                          日本語排斥運動は年を重ねるごとにエスカレートしている...... Chung Sung-Jun/REUTERS <韓国で10月 9日は『ハングルの日』という名の公休日だ。毎年ハングルの日を迎えるたびに外来語、特に日本語排斥運動が盛り上がる...... > 韓国において10月 9日は『ハングルの日』という名の公休日だ。ハングルは15世紀の朝鮮で開発された表音文字で、韓国が全世界に誇る文化遺産でもある。 日本では NHK教育テレビジョンの韓国語講座が『テレビでハングル講座』という名で放送されているが、これは厳密に言えば日本語講座を『かな講座』と名付けているのと同じことで、多少の違和感を感じる表現だ。韓国語を母国語とする人間にとって違和感があることは事実であるが、これは教育放送なりの苦肉の策だ。朝鮮半島で使用されている言語を北朝鮮は「朝鮮語」といい、韓国では「韓国語」と呼ぶ。従って、朝鮮語とすれ

                            変質してしまった韓国の公休日『ハングルの日』、増加する「排斥」の雰囲気
                          • 国語の勉強法・算数の勉強法~日能研のWebセミナーより - 知らなかった!日記

                            国語の勉強法 語彙力を伸ばすには 似た意味の言葉と反対の意味の言葉を合わせて覚える 漢字の学習をしっかりしておく。 読解力を伸ばすには 思考力を伸ばす~論理的に文章を読んでいくために 文章を読んでいく上でこころがけたいこと 表現力を伸ばすには~記述式問題でいかに相手にわかるように伝えるか 国語はセンスではない 算数の勉強法 中学受験は算数が重要 算数が不得意というのは、「思い込みと逃げ」 苦手の思い込みを捨てる 壁をつくらない 逃げずに真似からスタート 思考力というのは パターンを積み上げてこそ育つもの 「わかる」で終わらず、ひとつひとつ「できる」までに仕上げる 今、中学入試の段階で伸びなくても気にしない 身につけておきたい習慣 まず人の話を聞く力を 計算ミスを防ぐために字を丁寧に書き、正確に 答え合わせとその後の直しをきちんとする しっかりノートを使う 式や筆算を消さない 問題用紙の余白

                              国語の勉強法・算数の勉強法~日能研のWebセミナーより - 知らなかった!日記
                            • 日本で最初にパンを焼いたのは? - japan-eat’s blog

                              学校給食でおなじみ、素朴で懐かしい味のコッペパン。コッペパンは海外の発祥だと思っている人が多いかもしれませんが、実は日本独自のパンなのです。 コッペパンの「コッペ」とは何? コッペの語源は主に2つの説があります。 コッペパンは日本オリジナルのパン 江戸時代のパンは固かった コッペパン」は和製語 コッペパンの魅力 戦中・戦後、コッペパンは配給品だった コッペパンの「コッペ」とは何? ここ数年、人気を集めているコッペパン。 惣菜系からスイーツ系までバラエティに富んだコッペパン専門店も街中でよく見かけます。 ところで、このコッペパンのコッぺって何だろう・・?と気になったことはありませんか? コッペの語源は主に2つの説があります。 その1、「切り込み」を意味するフランス語「coupe/クペ」が語源説 コッペパンは、できあがりを確認する際に切れ込みを入れますが、「切り込み」はフランス語で「coupe

                                日本で最初にパンを焼いたのは? - japan-eat’s blog
                              • 横文字よりも日本語を使って欲しい【コロナ報道】誰にでもわかりやすく - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                昨日、ニュースを見ながら主人が言いました。 「横文字ばっかりやな。ちゃんと日本語で言ってくれたらいいのに。」 確かに・・・。 ロックダウン=都市機能の封鎖 オーバーシュート=感染爆発 クラスター=集団、群れ ニュースで手に持っている札は日本語表記の方が大きいのに、口から出るのは英語。 何で? そっちの、日本語を言ってくれたらいいのに。 その横文字も何回も聞いているから、何のことかはわかるんだけど、 ニュースは画面を見ている人ばっかりじゃないと思うし、聞きながら作業をしている人もいますよね。 こうした横文字=カタカナ文字=英語の言葉がよく使われるようになったのは、今に始まったことではありません。 「何でもかんでも横文字で・・・。」 と嫌がる人もいるけど、英語での説明や発言が多くなるのには理由があるんですって。 調べていたら、ちきりんさんのブログでこう書かれていました。 「ビジネス用語にカタカ

                                  横文字よりも日本語を使って欲しい【コロナ報道】誰にでもわかりやすく - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                • スイカの栄養と効能について - japan-eat’s blog

                                  スイカの謎については前回掲載しましたので、今回はスイカの栄養と効能についてです。 スイカは 赤肉スイカはカロティンの宝庫 血流を改善するシトルリン ウリ科スイカ属 スイカは果物?野菜? スイカ(西瓜/すいか)の種類 大玉と小玉 赤肉種と黄肉腫 球形と長楕円型 表皮の模様 スイカの糖度 スイカは叩けば分かる!? ツルの付け根がくぼんでいるもの スイカの模様とその表面 お尻のへその部分が大き過ぎず、小さすぎないもの スイカは買ったら早めに食べてください まるのままのスイカは冷蔵庫に入れない スイカの冷凍保存 スイカの冷やし方 スイカは中心部が最も甘い 全部食べられます スイカは 疲労回復と利尿作用がある カリウムが果肉や種子に多く含まれ、疲労回復や利尿作用があるとされています。夏の暑さで衰えた身体に優しく、夏バテに効果がある食材の一つです。 赤肉スイカはカロティンの宝庫 赤肉すいかの色素にはβ

                                    スイカの栄養と効能について - japan-eat’s blog
                                  • 専門家の意見は聞かないの?〜糖尿病の呼称変更|まつーらとしお

                                    病名の変更は「分裂病→統合失調症」や「痴呆症→認知症」などで見られたことがあります。 今回の変更は糖尿病という名前から来るイメージの悪さを嫌っての変更とのことでした。そういった名前からくる偏見があることそのものはどうにか改善したほうがいいと思いますが、今回の改変はちょっと悪手だと思わざるをえません。 というのも言い換えがカタカナだからです。カタカナの名前は新語によく見られますが、覚えづらいということは文化庁の調査からも明らかです。「平成29年度国語に対する世論調査」を見てみましょう。 まず、カタカナ語に対する意識を見ると「好ましくない」方の意見が「好ましい」をはるかに上回っています。 次に、理由を見ると「日本の文化」のような理由より「分かりにくい」という理由の方が上回ってます。つまり、「好み」ではなく「実用」の問題だと分かります。 それなのにあえて長いカタカナにするというのは、少なくともこ

                                      専門家の意見は聞かないの?〜糖尿病の呼称変更|まつーらとしお
                                    • 今年のOSS活動振り返り @ 2019

                                      2019年のOSS活動の振り返り記事です。 今までの振り返り。 今年のOSS活動振り返り @ 2018 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2017 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2016 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2015 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2014 | Web Scratch 2019年のGitHubのContributionsは7000~10000ぐらいを推移していました。 ちょっとプライベートリポジトリのコミット比率が上がって、原因はasocial-bookmarkでのブックマークシステムな気がします。後は、仕事のリポジトリがPrivate比率多い。 GitHubのCurrent Streakは2246日で6.153424658年コミットは続いています。 データ

                                        今年のOSS活動振り返り @ 2019
                                      • 内閣官房長官通知「「公用文作成の考え方」の周知について」 | 文化庁

                                        本日11日の閣議で、文部科学大臣から、文化審議会建議「公用文作成の考え方」について報告されました。これを受けて、内閣官房長官から「「公用文作成の考え方」の周知について」が各国務大臣に宛てて通知されたので発表します。 1.経緯 本年1月7日、文化審議会は、公用文作成に当たっての新たな手引とするよう、「公用文作成の考え方」を文部科学大臣に建議した。 この文化審議会建議について、1月11日の閣議で文部科学大臣から報告されたことを受け、同日付けで「「公用文作成の考え方」の周知について」(内閣文第1号内閣官房長官通知)が内閣官房長官から各国務大臣に宛てて通知されたもの。 2.通知の内容 「公用文作成の考え方」の周知について(令和4年1月11日内閣文第1号) https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93651302.html 〇 「公

                                          内閣官房長官通知「「公用文作成の考え方」の周知について」 | 文化庁
                                        • トリリンガルとは? 脳内の仕組み・英語の次に選ぶおすすめ言語・芸能人も紹介! - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                                          はじめに 今回はトリリンガルとは?というテーマでブログを書いていきます。トリリンガルの言葉の定義や脳内の仕組みを紹介していきます。英語の次に学ぶおすすめの言語や芸能人もご紹介していきます。トリリンガルになるに母国語が大切で、認知・学習言語能力を鍛えないとセミリンガルになる恐れもあります。多言語に興味がる方は、ぜひ読んでみてください。 ポリグロットの勉強法も参考にどうぞ↓↓ www.sunafuki.com 多言語話者について考えてみました↓↓ www.sunafuki.com マルチリンガルの勉強法や仕事について↓↓ www.sunafuki.com 参考文献 「ことばの習得」 「外国語学習に潜む 意識と無意識」 「第2言語ユーザのことばと心」 トリリンガルとは? トリリンガルの定義 トリリンガルの脳内・脳の仕組みとは? トリリンガルの次は? トリリンガルになるには? 母国語の学習 認知・

                                            トリリンガルとは? 脳内の仕組み・英語の次に選ぶおすすめ言語・芸能人も紹介! - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                                          • ジェンダークレーマー対策―表現と文化を守る5つの方法|神崎ゆき

                                            こんにちは、神崎ゆきと申します。 先日、ネット論客の青識亜論氏が「キャンセルカルチャー」について、このような記事を投稿されました。内容は「キャンセルカルチャーにいかにして対抗するか」というものです。 すでに述べたように、炎上させようとしている人々は圧倒的少数派なのだから、1割の人々がキャンセルを行うよりも、9割の人々が積極的に購入したならば、トータルではプラスになる。小学生でもわかる簡単な算数だ。 まして、フェミニストは温泉地の主要な顧客でもなければ、松戸市に特別な貢献をしてきたわけでもないし、赤十字に積極的に献血をしていたわけでもないだろう。彼女らの「キャンセル」は実質的に何の意味も持たない。 ならば、私たちは逆をやればいいのだ。 フェミニストが何かをキャンセルしたとしても、そのキャンセルの何倍も応援と支援の消費が行われる。そのような文化を作り出し、定着させればいい。 キャンセルカルチャ

                                              ジェンダークレーマー対策―表現と文化を守る5つの方法|神崎ゆき
                                            • 文游明朝体開発ノートより

                                              文游明朝体をよりくわしく知っていただくために、設計意図や制作方法などの記事を用意しました。 (制作担当C.I.) 漢字について 平仮名について 片仮名について 欧文について 最後に 文游明朝体の開発は二〇一七年の春頃字游工房の新しい本文用明朝体の企画として立ち上がり、漢字の試作が開始されました。当初の設計意図は主に游明朝体との比較による具体的で明確なものでした。それは游明朝体の漢字は横線の太さが細く、オフセット印刷上で黒みが担保されないためそれよりも太くすること、またエレメントが小級数で大人しい印象を受けるので若干強くすること、そして骨格が正方形の全角ボディーに綺麗に揃い過ぎており現代的かつ均一な印象であるので、より文字本来の固有の骨格を尊重し変化に富んだ伝統的な字形にすることでした。総じて言うと、日本の近代活字書体の源流である明治・大正期の古典的明朝体に遡り、本文用明朝体の立脚点やあるべ

                                                文游明朝体開発ノートより
                                              • 英検準2級レベル(2019-3vol.1):視覚イメージ&効率よく量を覚える最高の時期 - Bossの英語旅

                                                今回から準2級もキックオフ! 日本人英語講師のBossです。 初公開!最新!英検準2級過去問(2020年1月実施) 特注!ピクチャーディクショナリーvol.1 初めに 英検準2級企画スタート 英検準2級の英単語は? 準2級英単語は効率よく量を覚えられる単語 ダウンロード 使用英単語 2019-3vol.1使用単語一覧 今回の英単語は? 使用頻度ランキングTop5 1. 馴染みのあるカタカナ英語 2. 派生語もまとめて一石二鳥系英単語 3.相性の良い組み合わせ=コロケーション accompish:達成する explore:〜を探索する confuse:〜を混乱させる complain:〜と不平を言う 最後に 初めに 英単語と意味の間に 視覚イメージを加えて →忘れられない英単語に! 英検の過去問を元に 英検2級を最初の目標に設定し →ピクチャーディクショナリーを公開してきました 今回は、目標

                                                  英検準2級レベル(2019-3vol.1):視覚イメージ&効率よく量を覚える最高の時期 - Bossの英語旅
                                                • 「化化」随感: 「種別性」を「明示化」したい話|Mitchara

                                                  化化とは年来、気になっている言語変化があり、私はそれを勝手に「化化」と呼んでいる。下にその例を挙げてみよう。 (1)   少子化により教育産業は縮小化傾向にある。 (2)   旧式化した施設の延命化が課題となっている。 これを見て「どこがおかしいの?」と思ったあなたは、まさに今をときめく「化化」世代の一人だろう。よっ本日の主役。解説すると、「縮小」や「延命」はそれ自体が変化を表す動名詞なので、同じく変化を表す動名詞を作る「-化」をつけると、意味がだぶってしまうのだ。「-化」が伝統的な意味で使われている「少子化」や「旧式化」と比べてみよう。 (3)   少子(子が少ない)+ -化(…になる)→ 少子化(子が少なくなる) (4)   縮小(小さくなる)+ -化(…になる)→ 縮小化(小さくなる) (4) のように、単独で変化を表す動名詞に、冗語的に字音接辞「-化」が加わる現象を、「化化」と呼ぶ

                                                    「化化」随感: 「種別性」を「明示化」したい話|Mitchara
                                                  • クレームは、文句を付けるって意味だぞ クレーマーは文句を付けるいちゃも..

                                                    クレームは、文句を付けるって意味だぞ クレーマーは文句を付けるいちゃもんを付けるやつって意味だ 何でも英語の意味が正解だと言い出すの頭悪すぎ 外来語が日本風の意味に変わるなんてありふれてるのに何でそんなことすら分からんのか

                                                      クレームは、文句を付けるって意味だぞ クレーマーは文句を付けるいちゃも..
                                                    • マクドナルド(マクナル,マクド,マック)と非常勤講師の思い出 - 誰がログ

                                                      マクドナルドと非常勤講師 マクドナルドには今でもときどき行きますが,大学院修了後,専任職についていなかった数年間特にお世話になりました。 anond.hatelabo.jp 専業非常勤と言ってもいろいろなパターンがあると思うのですが,私の場合関東の複数の大学に行っていました。 dlit.hatenadiary.com マクドナルドはいろんな駅の近くか近くなくても駅と大学の間にあることが多くて,研究室のない非常勤講師としてはありがたかったです。大学には非常勤講師控室という部屋もあって,大学によっては事務の方がついて飲みものを出してくれるなんてところもあるのですが,私はあまり落ち着かないことが多くて…当時(2010年ごろ)は学内のネットに非常勤講師だとつなげないことなども珍しくなく。 マクドナルドだともちろん空腹も満たせますしコーヒーも飲めますし,早くから店内でWiFiを提供していたので授業の

                                                        マクドナルド(マクナル,マクド,マック)と非常勤講師の思い出 - 誰がログ
                                                      • ヘルシー揚げ物😋エリンギのフリット - らしくないblog

                                                        うちの夕飯メニューは 晩酌ビールにいかに合うか? コンセプトで決まることが多い😆 当然のごとく揚げ物が多くなるため ガツンとしつつもカロリー面に一石を投じるレシピにしました。 《目次》 素材はエリンギ エリンギのフリット フリットうまいやつ3か条! ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 素材はエリンギ カロリーゼロで 食物繊維が摂れ、食感もよろしい「エリンギ」 まず変な名前^ ^ 「エリンギ」はイタリア語の「eryngi」から来ている外来語。 現在は人工栽培されてどこでも見かけるけれど 20年くらい前かな 日本では珍しい頃 「アワビタケ」と呼ばれ食感がアワビに似ているので 貴重がられていたことを思い出します。 エリンギのフリット イタリアが語源とわかったエリンギ ではイタリア式の揚げ物にしましょう「フリット」 フリットうまいやつ3か条! 水の代わりに、ビールや炭酸で衣を作るとふぁっと揚がり

                                                          ヘルシー揚げ物😋エリンギのフリット - らしくないblog
                                                        • 『よくわかる日本語学』ご恵贈御礼 - コトノオト

                                                          金水敏先生の編集された『よくわかる日本語学』をご恵贈頂いた。 概要はサイトを参照されたい。 www.minervashobo.co.jp 以下,概要として特徴的な点と,特に音声関連の項目について紹介する(誰か他の項目を書いて!)。 本書は刊行が予告されてから高い関心を得ていた。これは私がTwitterで刊行予定を紹介したときも280ほど「いいね」が付いたことからよく分かるだろう。 金水敏(編)『よくわかる日本語学』ミネルヴァ書房 pic.twitter.com/R8ueQApXMu — まつーらとしお (@yearman) 2024年1月31日 目次は以下のとおり(公式サイトより転載)。 はじめに 1 日本語の定義 1 標準語・共通語 2 日本語が話される地域 3 日本語の話者 4 日本語の方言・日本系言語 5 日本語の近隣の言語 2 音声・音韻と表記 1 音声・音韻概説 2 母 音 3

                                                            『よくわかる日本語学』ご恵贈御礼 - コトノオト
                                                          • みじかい文の連続で文章をかかないといけない理由 | Shiki’s weblog

                                                            2018/06/12 短い文を心がければ悪文の七、八割は退治することができる。短い文の上限は句読点込みで五〇字から六〇字である。 ― 『日本語作文術』, 野内良三, 中公新書2056, 2010. はじめに 梅棹忠夫さんの文章の「一文の平均はおよそ四〇字前後」(『ウメサオタダオが語る、梅棹忠夫』, p86)といわれている。梅棹さんの文章はわかりやすい。そのかきかたをみならう努力をするべきだ。そう主張しているひともいる。その一方で、梅棹さんの文章は、よみやすいけれど、ぜったいにまねできない。そう主張しているひともいる。 いま、平均文長40字以下という文章が、毎日、つくられているウェブサイトがある。外国人や、小中学生のために、「やさしい日本語」で記事がかかれている「やさしい日本語で書いたニュース」のサイトだ。 先月、「やさしい日本語ニュースの制作支援システム」という論文が公開された。 「やさし

                                                            • 今日のお題「やったことがあるアルバイト」 - おっさんのblogというブログ。

                                                              今週のお題「やったことがあるアルバイト」 如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 いろんなエピソードがあるはず! 今週のお題は「やったことがあるアルバイト」です。 世の中にはいろんなアルバイトがあります! その道ひとすじのプロではなくても、意外なお仕事を経験している人は多いはず。そういうエピソードを知るのは楽しいものですよね。今週は「やったことがあるアルバイト」をテーマに、みなさんのエントリーを募集します。「季節限定の茶摘みバイトが楽しい」「思い出のまかないレシピ」「有名バンドのコンサートを警備した」など、あなたの「やったことがあるアルバイト」にまつわることを、はてなブログに書いて投稿してください! ご応募をお待ちしております。 今回はお題に従って私がやったことのあるアルバイトを紹介するという至って簡

                                                                今日のお題「やったことがあるアルバイト」 - おっさんのblogというブログ。
                                                              • カルボナーラには黒コショウが必須、カルボナーラの語源って知ってる?

                                                                カルボナーラは炭焼き職人のパスタ カルボナーラはイタリアのローマ発祥のパスタで、イタリア語で「炭焼き職人」という意味です。カルボナーラの上にかかっているブラックペッパーが、焼いた炭の灰カスのように見えるため、この名前がついたと言われています。本場のカルボナーラは、仕上げにブラックペッパーをたっぷりと振りかけて、ピリッとした辛味を効かせます。カルボナーラは、日本でいう「卵かけご飯」のようなもので、あまり裕福でない炭焼き職人が安価である「たまご」と「チーズ」を使って、しっかりと栄養が取れるようにと食べていたそうです。この他にも、パスタの名前には、それぞれにちゃんとした意味がつけられているので、それを知った上でイタリアンレストランに行くと面白いですよ。 アヒージョは小さなニンニクのこと アヒージョはスペイン料理で、スペイン語で「小さなニンニク」という意味を表します。具体的に言うと「刻んだニンニク

                                                                  カルボナーラには黒コショウが必須、カルボナーラの語源って知ってる?
                                                                • 小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧とは (コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                  小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧単語 コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチラン 2.5万文字の記事 111 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 まえがき――当記事主題の呼称の歴史と発展 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 小麦粉からなる生地に惣菜を入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの料理 カステラ生地に白あんを入れて機械で円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子 類似菓子 関連動画関連リンク関連項目脚注掲示板小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧 本記事は書きかけの記事です。 調べものなどの参考にはなりますが絶対的に内容が不足しています。加筆、訂正などをして下さる協力者を求

                                                                    小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧とは (コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                  • 日刊ゲンダイの記事「安倍首相も『サーバー』を『サーバ』と発言するあたり、ロクに理解していないのだろう」が話題に|ガジェット通信 GetNews

                                                                    日刊ゲンダイの記事「安倍首相も『サーバー』を『サーバ』と発言するあたり、ロクに理解していないのだろう」が話題に 12月3日に「日刊ゲンダイDIGITAL」に掲載された 名簿破棄の大嘘 安倍首相「シンクライアント」でまた墓穴 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265646[リンク] という記事が一部で話題になっている。 安倍首相は名簿を管理する内閣府の電子データの保存環境について「“サーバ”でデータを保存する『シンクライアント方式』を採用」とし、「“サーバ”のデータを廃棄後、バックアップデータの保管期間をおいた後は、復元は不可能」との報告を受けたと答弁した。 という安倍首相の答弁に対し、 安倍首相も「サーバー」を「サーバ」と発言するあたり、ロクに理解していないのだろう。 というツッコミを入れるゲンダイ。 これに対し、SNS等では

                                                                      日刊ゲンダイの記事「安倍首相も『サーバー』を『サーバ』と発言するあたり、ロクに理解していないのだろう」が話題に|ガジェット通信 GetNews
                                                                    • 「印鑑はPCに入らない」コロナ禍でハンコ出勤を求める重役の主張が謎すぎた。|フミコフミオ

                                                                      「会社に行く=仕事をしている」という時代は終わるはずが… こんにちは。フミコフミオです。新型コロナウイルス感染拡大により、人と人との接触を減らすという観点から、全国的にテレワークが推奨されている。神奈川県にある僕の会社も現在、原則在宅勤務である。 今回の動きをきっかけに、仕事のやり方が変わっていけばいい。書類電子化とIT技術で、時間と場所と書類にしばられない働き方がより普及していくだろう。新型コロナが収束しても、この流れが戻ることはない。なぜなら、普通に真面目に仕事に取り組んでいる人間にとって、効率的で楽な働き方であることがわかってしまったからだ。 書類や企画書を作るときは、上司からの呼び出しや同僚からの相談といったノイズが入らないほうが、仕事がはかどる。営業職も、わざわざ会社にいかずに客先を訪問し、移動の合間に書類を作成したほうが効率的なのはいうまでもない。 仕事とは、成果と成果を出すた

                                                                        「印鑑はPCに入らない」コロナ禍でハンコ出勤を求める重役の主張が謎すぎた。|フミコフミオ
                                                                      • アクション > LGBT理解増進法案の問題点        奈良女子大学名誉教授 三成 美保

                                                                        ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 LGBT理解増進法案をめぐっては、G7広島サミットをはさんで与野党から3つのLGBT理解増進法案が出されていた。超党派合意案(立憲・共産・社民)、与党修正案、維新国民独自案(維国案)である。理念法が3案も出されるのは異例だ。6月9日、法案は衆院内閣委員会で審議入り後に即日採決された。与党案をベースに維新国民独自案を盛り込んだ法案となった。法案は13日の衆院本会議で可決し、参院を経て、21日に迫る通常国会会期内に成立する公算が大きいとされる。 法案審議にあたって与野党の合意形成がなされたように見えるが、ことはそう単純ではない。与党案の問題点に加え、維新国民独自案がもついっそう深刻な問題点が法案に盛り込まれることになったからだ。以下3点に

                                                                          アクション > LGBT理解増進法案の問題点        奈良女子大学名誉教授 三成 美保
                                                                        • 素の関西弁にかえって( `ー´)ノ コロナ報道、マッチポンプなメディアについて - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                          このブログでも何回か言ったと思いますが わたくし現在の住まいは九州ですが出身は関西、 今回は素の関西弁にかえって昨今の報道について文句まくしたてます。 (関西弁でまくし立てているところは色変えるね) マッチポンプな煽り報道 つるし上げの見本を見せるメディア業界 ☆本日の癒し~相棒(黒猫)は猫エイズだったけど~☆ マッチポンプな煽り報道 マッチポンプー自ら火をつけておいて、それを自ら火を消すという意味で、偽善的な自作自演の手法・行為を意味する和製外来語、報道などでよく使われている。 テレ朝の「モーニングショー」などでは コロナに感染した人に対する周囲の人間の差別的な扱いをやっておりました。 ダイヤモンド・プリンセス号に乗っていた老夫婦は なんとか自宅に帰ってきたらマンションのほかの人間から 「エレベーターを使わないでくれ」と言われたとか 熊本のいくつかの医療施設や介護施設で感染が確認されたら

                                                                            素の関西弁にかえって( `ー´)ノ コロナ報道、マッチポンプなメディアについて - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                          • 「取り急ぎお礼まで」は失礼? メールマナー巡り、ネットで議論に

                                                                            メール文末の「取り急ぎお礼まで」は失礼な言い方――こんな意見を提唱するツイートが賛否両論を呼んでいる。発信者は学生から届いたというメールを例に挙げながら、「本来は『略儀ではございますが、まずはメールにてお礼申し上げます』と表現すべき」という意見だ。 このツイートに対し「学生や新人にはちゃんと伝えようと思った。ありがとうございます」「勉強になりました」「今気付けて良かった」などの声が上がる一方、「失礼な言い方なのか?」「丁寧すぎるビジネスメールはあまり意味ない。また新たな失礼が生まれないか」などと意見を疑問視する声も上がった。 発信者は「『取り急ぎ』自体は相手を選ぶ言葉であり、後日別途説明をするといった意味がある。親しい方で後日説明をするのであれば問題ない」とも説明しているが、中には「日本秘書協会のテキストのお礼状の例文に表現として出てくる」「(国語辞典の)新明解に『取り急ぎお礼まで』が載っ

                                                                              「取り急ぎお礼まで」は失礼? メールマナー巡り、ネットで議論に
                                                                            • 日台ハーフの華語学習(HSK5級の試験結果) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                                              2月ももうすぐ終わりですね~。 この時期は、受験生をお持ちのご家族の方はハラハラドキドキしますよね。 くまは、日本の高校・大学は受けてないのであまりピンとこないですが、本人だけでなくご家族も色々と手続きなど大変なのにはビックリしました😲 2020年1月12日に中国語検定HSKを受けた結果が、2020年2月26日にウェブで結果が見られるようになりました。間に旧正月を挟んでいたこともあり、他の月より結果が出るの遅かったみたいですね。 今日は、1月に受けたHSK5級の試験結果が出たので、試験結果と次のステップについて綴らせて下さい。 中国語検定HSKを受けた理由 試験結果の発表 HSK5級を受けてわかったこと 今後の予定 台湾中国語検定(TOCFL)とは 気になる書籍・辞書 2020年12月までの目標 中国語検定HSKを受けた理由 くまは一応日台ハーフなので、中国語といえば、ある程度、聞き取り

                                                                                日台ハーフの華語学習(HSK5級の試験結果) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                                              • 長音記号のトリセツ|2分でわかる表記ルール

                                                                                長音記号(ー)とは、外来語をカタカナで表記する際に 一字前の音を伸ばすことを示す方法で、日本語の表記記号(役物)のことを指しています。 長音記号以外にも長音符、長音符号、音引きなど、様々な呼び方がありますが、 一般的には「伸ばし棒」と呼ばれることが多いでしょう。 「コンピュータでドライバのフォルダをモニタに表示してください。」 かつて、IT 関係の取扱説明書や技術文書には、このような表現が多用されていました。 特徴は単語の末尾には長音を使わない、ということです。 ところが、最近は、このような表現が減ってきていると思いませんか? 取扱説明書に記載するカタカナ用語、長音を入れるべきか、省略すべきか、悩みどころですよね。 この記事では長音についての日本語ルールを事例をもとに解説いたします。 1. 長音(音引き)で悩んでいませんか?まずは、実験です。Windows 10 で「ブラウザ」と入力して検

                                                                                  長音記号のトリセツ|2分でわかる表記ルール
                                                                                • 「韓国人の発音はすべて半濁音」という珍説 - 猿虎日記

                                                                                  facebookで流れてきたので、つい読んでしまったのだが、あまりに酷いので呆れてしまった。 www.sankei.com 夕刊フジに掲載されたようだ。 さて、この部分。 誰も語らぬことがある。韓国人は清音と濁音の区別が苦手なこと。端的に言えば、韓国人の日常の発音は、すべてが「半濁音」であることだ。 それは「悪いこと」「劣っていること」ではない。発音が原則「半濁音」である言語文化圏で生まれ育てば、耳はそれに順化し、発音もそれに従う。 そもそも「清音」や「濁音」とは、日本語の音韻に関する用語である。だからこの言葉を日本語以外の言語(朝鮮語)に当てはめる事自体がおかしい。ただ、「清音」「濁音」は、それぞれ音声学で言う「無声音」「有声音」と重なる部分があるため、百歩譲って、室谷氏が有声音や無声音のことを言っていると考えるならば、たしかに、朝鮮語は有声音(濁音)と無声音(清音)を音(音素)として区

                                                                                    「韓国人の発音はすべて半濁音」という珍説 - 猿虎日記