並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 94件

新着順 人気順

大仁田厚の検索結果1 - 40 件 / 94件

  • 【立ち食いそば保存版】そば屋300店を巡った私がオススメする「都内の外せない店9選」

    やった……! ついに立ち食いそば放浪記が300回を達成した……!! 私(中澤)がこれほどまでに感無量となるのには理由がある。 ウマイそば屋を探して色んな町を放浪する立ち食いそば放浪記。このシリーズは私がロケットニュース24の記者になって始めた最初の連載企画にして1本目の記事であった。その時に、佐藤記者に言われた目標が300回だったのである。 苦節7年。書くのが嫌になったこともあったし、良い店が見つからないこともあった。もちろん、食べた店の数は300店どころではない。でも、やり遂げた。今、全て振り返った時、「ここは外せない」と思う都内の立ち食いそば屋が9店あるのでご紹介しよう。 ・『韃靼 穂のか』小川町 シンプルにそばそのものに着目するなら『韃靼 穂のか』は外せない。オススメメニューは韃靼そばで、のど越しの良いそばが、辛めのつゆでさらにキレキレとなる味はぜひ1度味わってみて欲しい。 ここまで

      【立ち食いそば保存版】そば屋300店を巡った私がオススメする「都内の外せない店9選」
    • ラヴィット!見る前にこれだけ押さえとこう!ラヴィット!内輪ネタ総まとめ - オルソンブログ

      どうも、オルソンです。 ラヴィット!それは、TBSで月〜金の朝8時から10時まで放送されている情報番組、もとい、情報番組の皮を被った激オモロ芸人お祭り番組である。当初は、情報番組の皮を被った情報番組だったがゆえに苦戦したが、徐々に大喜利番組、芸人お祭り番組へシフトしていった……………のだが、先日、そんなラヴィット!に水を差すようなネットニュースが入ってきた。 『ラヴィット』芸人の内輪ノリにドン引き 喜ぶのは"自称お笑い通"だけのプログラムか|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1608733/ とんだ大悪口だが、すぐ下にある鼻の角栓のCMの方が強い不快感をもよおすこと以外、特に間違ったことは書いていない。というのも、現在のラヴィット!はあまりにも多くの内輪ネタが乱立しており、新規参入が困難な市場になりつ

        ラヴィット!見る前にこれだけ押さえとこう!ラヴィット!内輪ネタ総まとめ - オルソンブログ
      • 安倍氏国葬責任者、森昌文・首相補佐官が過去に乱倫パーティ セクシー女優やキャバ嬢が参加、「女性と個室に消えた」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

        第2次岸田改造内閣で、「内閣総理大臣補佐官」(首相補佐官)に続投が決まった森昌文氏(63)が、国交省官僚時代に乱倫パーティに参加していたことがわかった。8月19日発売の『週刊ポスト』が報じる。パーティは当時参議院議員だった大仁田厚氏の主催で、大仁田氏の自宅だった高級マンションで行われた。 【写真25枚】森昌文氏がホットパンツ姿の参加女性たちと夜道を笑顔で歩く。他、男女でタクシーに乗り込む姿、家に入っていく姿など 森氏は東京大学工学部出身。1981年に建設省(現・国交省)に入省した。道路局高速道路課長、大臣官房技術審議官、道路局長などを歴任し、2018年に事務次官に昇格。今年1月に岸田政権下で首相補佐官に任命された。9月27日に行なわれる安倍晋三元首相の国葬の実行幹事会首席幹事も務める。 問題のパーティが開催されたのは2007年。当時、週刊ポストは大仁田氏が住むマンションでの乱倫の様子を報じ

          安倍氏国葬責任者、森昌文・首相補佐官が過去に乱倫パーティ セクシー女優やキャバ嬢が参加、「女性と個室に消えた」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
        • 使える!西暦言いかえ辞典

          「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:スローモーションはドラマチックだ! > 個人サイト 日本海ぱんく通信 西暦言いかえ辞典編纂メンバー 今回は、1980年から2020年までの40年間を各年ごとの言いかえ辞典をつくることにする。 また辞典作成にあたって私一人では偏りがでるため、今回はデイリーポータルZメンバーから以下の方々にご協力いただき、さまざまな角度からの言いかえパターンを募った。 DPZ言いかえ辞典編纂メンバー この辞典の使用例と効能 言いかえ前)「私の人生がおかしな方向に行き始めたのは、1998年です」→ 言いかえ後)「俺が家賃を10か月滞納してアパートを追い出されたのは、郵便番号が7桁になったばかりのころだ(実話)」 ​ このようにこの言いかえを使えば、なんだ

            使える!西暦言いかえ辞典
          • 「コカ・コーラ」ではなく「コカ・コーラ」?間違えやすい企業や商品の「正式名称」調べてみた | おたくま経済新聞

            企業や商品の名前は、広く認知してもらうためにも非常に重要なもの。しかしながら、その正式名称、意外と間違って覚えられているパターンが多いんです。 そこで今回は、誤認されがちな企業・商品名をまとめてみました。思わず「え?そうだったの?」とびっくりすることもあるかもしれません。ちなみに弊媒体は「おくたま」ではなく「おたくま経済新聞」です! ■ 特に誤認されがち「大文字小文字」「清音濁音」系 こうした話題の時に、まず真っ先に名前が上がる企業と言えば「キヤノン」「シヤチハタ」「キユーピー」といった、大文字小文字の誤認系。 これは全体の文字バランスを考慮し、本来小文字である表記を大文字にしたという理由が主である模様。なお発音する際は、「キャノン」「キューピー」「シャチハタ」と小文字で読むのが正です。ちなみにタレントの「中川翔子」さんの本名は「しょうこ」ではなく「しようこ」が正しい表記となります。 続け

              「コカ・コーラ」ではなく「コカ・コーラ」?間違えやすい企業や商品の「正式名称」調べてみた | おたくま経済新聞
            • 【全文公開】キャバ嬢に「脱げ!脱げ!脱げ!」 安倍氏国葬責任者、森昌文・首相補佐官が過去に参加した「大仁田厚主催の乱倫パーティ」

              全国で乱交パーティの摘発が相次ぐなか、内閣の中枢である「首相補佐官」が過去、乱倫パーティに参加していたことが分かった。参加女性の証言で、当夜の様子が明らかになった。 「このご時世にあの人を登用して大丈夫なのか」──国交省のあるキャリア官僚がこう声を潜める。 俎上に載るのは、8月10日に発表された岸田政権の内閣改造で、首相補佐官の続投が決まった森昌文氏(63)のことである。 森氏は東大工学部出身のキャリア官僚で、1981年に建設省(現・国交省)に入省以来、道路畑を歩んできた。2018年に事務方のトップである事務次官に昇格。今年1月に岸田政 権下で首相補佐官に任命され、9月27日に行なわれる安倍晋三元首相の国葬の実行幹事会首席幹事も務める。 だが永田町では森氏の任命を巡り、身体検査に疑問の声が上がる。 2007年6月、本誌・週刊ポストはプロレスラーで当時参議院議員だった大仁田厚氏主催の「性の乱

                【全文公開】キャバ嬢に「脱げ!脱げ!脱げ!」 安倍氏国葬責任者、森昌文・首相補佐官が過去に参加した「大仁田厚主催の乱倫パーティ」
              • 【大仁田】石川優実氏&石川軍団、ツイッター撤退を表明。

                リンク 石川優実 [Yumi Ishikawa] Official Site #さよならTwitter、#ありがとうLUSH | 石川優実 [Yumi Ishikawa] Official Site https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1463326051677859842?s=20https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1463326053372284929?s=20https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1463326055121387521?s=20https://twitter.com/ishik 74 users 251 兎月オリちゃん🐰ྀི @oriii_chance 石川優実さん、Twitterを停止するそうですね。 “LUSHの今回のアクション

                  【大仁田】石川優実氏&石川軍団、ツイッター撤退を表明。
                • 大仁田厚 on Twitter: "Twitterなのに長くなって 申し訳ないです 俺のTwitterに桜井氏をあげてくれと要望が多いので投稿させてください 凄い人です まさに政治家のハンセン!ブロディー 俺は政治から 離れていますから 国民目線で投稿してるだけです… https://t.co/GJ9jWt5dRO"

                  Twitterなのに長くなって 申し訳ないです 俺のTwitterに桜井氏をあげてくれと要望が多いので投稿させてください 凄い人です まさに政治家のハンセン!ブロディー 俺は政治から 離れていますから 国民目線で投稿してるだけです… https://t.co/GJ9jWt5dRO

                    大仁田厚 on Twitter: "Twitterなのに長くなって 申し訳ないです 俺のTwitterに桜井氏をあげてくれと要望が多いので投稿させてください 凄い人です まさに政治家のハンセン!ブロディー 俺は政治から 離れていますから 国民目線で投稿してるだけです… https://t.co/GJ9jWt5dRO"
                  • https://twitter.com/aritayoshifu/status/1560273635038097409

                      https://twitter.com/aritayoshifu/status/1560273635038097409
                    • 中国の日本侵略計画? 究極の陰謀論「日本解放第二期工作要綱」を解剖する(安田峰俊) - 個人 - Yahoo!ニュース

                      新型コロナウイルスの世界的流行とアメリカ大統領選にまつわる一連の騒ぎのなかで、全世界的な社会問題として認識されるようになったのが陰謀論の氾濫だ。コロナは人民解放軍の生物兵器であるとか、アメリカは児童性的虐待と人身売買に手を染めるディープ・ステイトによって操られているといった話が代表的である。 陰謀論は左右の政治思想を持つネットユーザーや論壇人、または幸福の科学や法輪功、行動する保守や新左翼セクトといった、カルト的な新宗教団体や政治団体によって担われることが多い(なお中国系の疑似宗教団体・法輪功とコロナ陰謀論の関係は、拙著『現代中国の秘密結社 マフィア、政党、カルトの興亡史』[中公新書ラクレ]で詳述している) 陰謀論をひとたび信じてしまえば、たとえ個人レベルであっても、思わぬ恥をかいたり他者に失礼な振る舞いをおこなってしまったり、ひどい場合は人命にかかわる事態すら招く。経営者や政治家のような

                        中国の日本侵略計画? 究極の陰謀論「日本解放第二期工作要綱」を解剖する(安田峰俊) - 個人 - Yahoo!ニュース
                      • 「物語はそもそも誰のものか」を問う「ジャンプ漫画が複数結末を公式掲載」の話 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                        はてブで話題 togetter.com anond.hatelabo.jp 同作品は、自分は「勉強ができる主人公」分析のときにちょっとかかわったぐらいで、まーそもそもジャンル的に「not for me」です。 m-dojo.hatenadiary.com ただアニメ化だかドラマ化もされたはずだし、少年ジャンプでかなり人気だったそうだから、クオリティも高かったのだろう。無事に結末を迎えてお疲れさまでした――である。 しかし、まあ上の話を聞いて、「物語」論としてはうーむというか、みんながある意味わかってたけど、避けていたことに正面から突っ込んだのだなあ、と感心させられる。 ひとことでいえば「物語は誰のもの?」ということである。 過去に関係記事を何度か書いているけど、やはりそこでも紹介した…当時話題になった井伏鱒二「山椒魚」の話を例にとろう。 wikipedia:山椒魚 (小説) 「山椒魚」(さ

                          「物語はそもそも誰のものか」を問う「ジャンプ漫画が複数結末を公式掲載」の話 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                        • 「諦めちゃっても、夢はかなう時はかなう」 早大出身インテリ覆面レスラーが語る“リアル版”『俺の家の話』 | 文春オンライン

                          傍目には順風満帆に見えるササダンゴ選手のキャリア。だが、元々は素顔で普通のプロレスラーとして活躍していた。しかし、実家にいる父が倒れて家業を継ぐことになり、一度は引退も経験している。まさに現在TBS系で放送中のドラマ『俺の家の話』のリアル版だ。そんな彼の半生は、どんなものだったのだろうか?(全2回の1回目/#2を読む) ◆◆◆ 「東京に行けばなんとかなる」と思った高校時代 ――ササダンゴ選手は大学から東京へ出てきています。地元である新潟から上京されたきっかけは何だったのですか? ササダンゴ 実家が自営の工場だったので、ずっと子どもの頃から両親に「跡を継げ」という話をされて育ってきたんです。でも、跡を継がなきゃいけない法律はないじゃないですか。それで、とにかく大学進学を口実に東京にさえ行ってしまえば、あとは自由だろうと勝手に思っていたんです。当時はプロレスなんか全然見ていなくて、むしろ「ちょ

                            「諦めちゃっても、夢はかなう時はかなう」 早大出身インテリ覆面レスラーが語る“リアル版”『俺の家の話』 | 文春オンライン
                          • 「すずめの戸締まり」 フィクションと現実、そしてクイズ - 挑戦者ストロング

                            出崎アニメみたいな坂道レイアウト 『すずめの戸締まり』Blu-rayスタンダード・エディション [Blu-ray] トーホー(TOHO)Amazon 新海誠先生の最新作、「すずめの戸締まり」を観てきたよ。わけあって2回観ました。以下、CinemaScapeに投稿したクソ長いネタバレ感想。ネタバレ度が高いので、まだ映画を観てない人は絶対に読まないでください。いっそ映画を観た人も読まなくていいです。とんでもなく的はずれなことをあれこれ書き連ねてしまったのかもしれないが、書いてるうちにもう何がなんだか自分でもわけが判らなくなってしまった。前半はヨタ話、後半が映画本編の感想となっております。だいたいその筈です。あ、新海先生の小説版は読んでません。そのうち読むと思います。 甘いなぐさめ など今は  ★3 「すずめの戸締まり」(2022)は、新海先生のフィルモグラフィーの中でひときわ輝くスーパー問題作

                              「すずめの戸締まり」 フィクションと現実、そしてクイズ - 挑戦者ストロング
                            • 【全文公開】キャバ嬢に「脱げ!脱げ!脱げ!」 安倍氏国葬責任者、森昌文・首相補佐官が過去に参加した「大仁田厚主催の乱倫パーティ」

                              全国で乱交パーティの摘発が相次ぐなか、内閣の中枢である「首相補佐官」が過去、乱倫パーティに参加していたことが分かった。参加女性の証言で、当夜の様子が明らかになった。 「このご時世にあの人を登用して大丈夫なのか」──国交省のあるキャリア官僚がこう声を潜める。 俎上に載るのは、8月10日に発表された岸田政権の内閣改造で、首相補佐官の続投が決まった森昌文氏(63)のことである。 森氏は東大工学部出身のキャリア官僚で、1981年に建設省(現・国交省)に入省以来、道路畑を歩んできた。2018年に事務方のトップである事務次官に昇格。今年1月に岸田政 権下で首相補佐官に任命され、9月27日に行なわれる安倍晋三元首相の国葬の実行幹事会首席幹事も務める。 だが永田町では森氏の任命を巡り、身体検査に疑問の声が上がる。 2007年6月、本誌・週刊ポストはプロレスラーで当時参議院議員だった大仁田厚氏主催の「性の乱

                                【全文公開】キャバ嬢に「脱げ!脱げ!脱げ!」 安倍氏国葬責任者、森昌文・首相補佐官が過去に参加した「大仁田厚主催の乱倫パーティ」
                              • 【優良番組】有田と週刊プロレスと が終わってしまった【プライムビデオ】 | ストレートエッジスタイル

                                有田哲平・倉持明日香引退。それだけ「有田と週刊プロレスと」は一冊の週刊プロレス(長く続くプロレスの雑誌)で30分のトークをする、配信限定のバラエティ番組です。 高校半ばまでは週プロ買ってましたが、ゴングを買うようになりました。(俺の話) くりいむの有田と元AKBの倉持明日香とゲストの三人でその当時のプロレスを話すだけですが、プロレス好きなら面白いはずですが、プロレス知らなくても楽しい番組です。むしろ笑いたいだけならプロレスを知らないほうがいいかもしれません。そして、いつの間にかプロレスの真髄に触れ、実際にプロレスの試合を観たくなると思います。 なぜなら普通に面白いから! プロレス自体が狂気の沙汰で面白く切り取れば笑えるんです! でもそこには本物の痛みや苦しみがあって、時の流れが積み重なり、物語が生まれるんですよね。あの時はどうだったとか。 有田哲平がその物語をきちんと追って話すと、感動した

                                  【優良番組】有田と週刊プロレスと が終わってしまった【プライムビデオ】 | ストレートエッジスタイル
                                • 「『プロレスが壊れた瞬間のプロレス』にしか興味がなかった自分が見た1.4事変」掟ポルシェ【私にとっての「1.4事変」】 - 【TV Bros. WEB】

                                  1999年1月4日、新日本プロレスの東京ドーム大会で行われた「橋本真也VS小川直也」戦は、プロレス史に残る“事件”となった。小川の常軌を逸した攻撃に、なすすべもない橋本が終始防戦。結果、収拾がつかないまま没収試合となったが、セコンド陣の乱入や不穏な試合展開に、会場は騒然。小川の猛攻や橋本の無残な姿、当時の現場監督・長州力の激高、大仁田厚の同大会参戦、黒幕とされたアントニオ猪木の存在……さまざまな事象が複雑に絡み合って起きたであろうこの事件は、関係者の間接的な証言はあっても当事者の証言がないため、22年経った今も「1.4事変」として、ファンの間で長らく解明が望まれていた。 そんな中、当事者である小川がテレビ番組『こやぶるSPORTS超』(カンテレ)に出演して、突如この事件に関して初めての証言を行い、界隈に激震が走った。 暴走王・小川直也が初激白!「1.4事変」の真実&「人生を変えた銀メダル」

                                    「『プロレスが壊れた瞬間のプロレス』にしか興味がなかった自分が見た1.4事変」掟ポルシェ【私にとっての「1.4事変」】 - 【TV Bros. WEB】
                                  • 「 #検察庁法改正案に抗議します 」ハッシュタグに470万件の声、なぜここまでの炎上が起こるのか | Buzzap!

                                    黒川弘務東京高検検事長の定年延長を閣議決定したことに端を発した問題に極めて大きな反対の声が上がっています。詳細は以下から。 ◆「#検察庁法改正案に抗議します」に異例の270万ツイート 5月10日、ツイッターのトレンドのトップに「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグが現れ、12:50現在で280万件を超えるツイートがされており、その後470万件にまで増加。 これには浅野忠信さんや秋元才加さん、しりあがり寿さんなど多くの著名人もツイート。 #検察庁法改正案に抗議します — 浅野忠信 ASANO TADANOBU (@asano_tadanobu) May 9, 2020 #検察庁法改正案に抗議します — 秋元才加 SAYAKA AKIMOTO (@akimotooo726) May 9, 2020 #検察庁法改正案に抗議します — しりあがり寿 (@shillyxkotobuki)

                                      「 #検察庁法改正案に抗議します 」ハッシュタグに470万件の声、なぜここまでの炎上が起こるのか | Buzzap!
                                    • 安倍氏国葬責任者、森昌文・首相補佐官が過去に乱倫パーティ セクシー女優やキャバ嬢が参加、「女性と個室に消えた」

                                      第2次岸田改造内閣で、「内閣総理大臣補佐官」(首相補佐官)に続投が決まった森昌文氏(63)が、国交省官僚時代に乱倫パーティに参加していたことがわかった。8月19日発売の『週刊ポスト』が報じる。パーティは当時参議院議員だった大仁田厚氏の主催で、大仁田氏の自宅だった高級マンションで行われた。 森氏は東京大学工学部出身。1981年に建設省(現・国交省)に入省した。道路局高速道路課長、大臣官房技術審議官、道路局長などを歴任し、2018年に事務次官に昇格。今年1月に岸田政権下で首相補佐官に任命された。9月27日に行なわれる安倍晋三元首相の国葬の実行幹事会首席幹事も務める。 問題のパーティが開催されたのは2007年。当時、週刊ポストは大仁田氏が住むマンションでの乱倫の様子を報じていた。複数のAV女優と19歳のキャバクラ嬢、20代のコンパニオンなど女性7人が集まり、男性は大仁田氏を含む3人が参加。当時は

                                        安倍氏国葬責任者、森昌文・首相補佐官が過去に乱倫パーティ セクシー女優やキャバ嬢が参加、「女性と個室に消えた」
                                      • 関係のない国家に記念碑を建立する意義は、きっと日本人ならいつかわかるよ - 法華狼の日記

                                        日本軍慰安所制度を告発し、その犠牲を記憶する少女像が、新たにドイツ首都ベルリンに建立された。 そこは在外公館が近いわけでもなく、日韓合意ですら表現規制できないはずだが、日本政府は撤去を求めていくという。 ベルリン少女像「撤去を」加藤氏 元従軍慰安婦の被害を象徴 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース 加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、ドイツの首都ベルリンの公有地に初設置された、元従軍慰安婦の被害を象徴する少女像の撤去を求める考えを示した。「極めて残念だ。撤去に向けてさまざまな関係者にアプローチし、わが国の立場を説明するなど働き掛けていきたい」と述べた。 無関係な国家に記念碑をたてる意味がわからないという反発も散見される。そのひとつが杉並区議の小林ゆみ氏*1によるツイートだ。 どうしてベルリンに慰安婦像? ベルリンに設置することに、どんなメッセージや意味があるのでしょうか。 ベルリ

                                          関係のない国家に記念碑を建立する意義は、きっと日本人ならいつかわかるよ - 法華狼の日記
                                        • 大仁田厚が無観客路上電流爆破デスマッチで男色ディーノの尻を誤爆…AbemaTVで4万5000視聴を記録(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                          7度の引退と復帰を繰り返している元参院議員の大仁田厚(62)が11日、埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催されたDDTプロレスリングの無観客での「DDT LIVE! 不要不急の路上電流爆破プロレスin さいたまスーパーアリーナ」に出場し、世界初となる路上電流爆破デスマッチを敢行した。 メインイベントは会場前の路上で行われた。試合形式は電流爆破8人タッグデスマッチで、大仁田は男色ディーノ、クリス・ブルックス、MAOのディーノ軍に加わり、竹下幸之介、勝俣瞬馬、飯野雄貴、納谷幸男の高木社長軍と対戦した。 大仁田のターゲットは、元横綱・大鵬の孫である納谷幸男で、イス攻撃を連発し、毒霧を噴射するなどやりたい放題。最初に爆破バットを手にした竹下は、大仁田を一撃。次に、DDTの高木三四郎社長が爆破バットで、MAOを攻撃しようとしたが、イスで迎撃され両者ダウン。3発目は、ディーノが勝俣にフルスイングして爆

                                            大仁田厚が無観客路上電流爆破デスマッチで男色ディーノの尻を誤爆…AbemaTVで4万5000視聴を記録(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                          • 杉作J太郎と吉田豪 吉本興業・岡本社長会見と加藤浩次の告発を語る

                                            吉田豪さんが南海放送『痛快!杉作J太郎のどっきりナイト7』に電話出演。杉作J太郎さんと吉本興業・岡本社長の記者会見や加藤浩次さんによる告発について話していました。 (杉作J太郎)こんばんは。杉作J太郎です。8月9日(金)、夜の7時15分からこのいま、ちょうど僕がしゃべっております南海放送本社の2階にありますパルスタジオの真向かいにあります喫茶店のようなスペースで、イベントが行われます。サブカル現役最強タッグ 杉作J太郎&吉田豪によるトークイベント。そんなイベントが行われるんですが、いま、その吉田豪ちゃんが電話の向こうに出てくれております。もしもし? (吉田豪)もしもし? (杉作J太郎)ああ、どうも。こんばんは。元気ですか? (吉田豪)元気ではないけど、やってまーす。はい。 (杉作J太郎)最近は慌ただしいんじゃない? (吉田豪)ええと、なんですか? 吉本関係? (杉作J太郎)うん。僕はあんま

                                              杉作J太郎と吉田豪 吉本興業・岡本社長会見と加藤浩次の告発を語る
                                            • 『乗り越えた壁はいつか自分を守る盾となる』堂林翔太逆転満塁ホームラン&首位打者浮上でカープ勝利!!

                                              やっと連敗脱出できました! DeNAの大仁田厚に似ている濱口は初回から全然コントロールが安定せず、いつもの四球連発で、早々に打ち崩せそうな気がしたんですが、1・2番が5打席ノーヒットで残塁の嵐でした。最終的には15残塁。日本記録はカープの21残塁。 ジョンソンは6回で、交代させてあげればいいのになと思ったんですが結果論ですからね!? 細かいところで、いろんなミスがあったんですが、堂林のひと振りで試合に勝てたのですべてOKです。 堂林の覚醒は本物か? きのうの試合、ジョンソンに勝ち星は付かなかったけど、他でポジティブ要素満載でした! 堂林逆転満塁ホームラン 堂林マルチヒット 堂林首位打者 堂林サード守備そつなくこなす 鈴木誠也1打数1安打4四死球で打率3位 松山猛打賞 塹江プロ初勝利 菊池保則プロ初セーブ こんな感じでした。 塹江は、5試合くらいノーヒットらしいです。何とも言えないですが、早

                                                『乗り越えた壁はいつか自分を守る盾となる』堂林翔太逆転満塁ホームラン&首位打者浮上でカープ勝利!!
                                              • ターザン後藤さん急死 58歳 大仁田厚とFMW伝説の電流爆破マッチで激突した「鬼神」 | 東スポWEB

                                                FMWやIWAジャパンなどでデスマッチファイターとして活躍したプロレスラーのターザン後藤さん(本名・後藤政二)が、29日午後6時50分に死去していたことがわかった。58歳だった。 盟友だったミスター雁之助さん(53)によると、30日の夕方に関係者を通じて連絡があったという。関係者には、親族からすでに通夜と告別式の日程が伝えられている。 雁之助さんは「いまだに信じられないし、実感が湧かない。後藤さんに厳しく教えてもらったおかげで、長年できたことは財産です。感謝しかありません。ご冥福をお祈りします」と沈痛な声で語った。 後藤さんは静岡・島田市出身で、大相撲から全日本プロレス入り。1981年2月の越中詩郎戦でデビューした。海外遠征を経て、89年に邪道・大仁田厚が旗揚げしたFMWに参戦。「鬼神」と呼ばれ、デスマッチファイターとして名を上げた。大仁田とは「ノーロープ有刺鉄線電流爆破マッチ」で死闘を繰

                                                  ターザン後藤さん急死 58歳 大仁田厚とFMW伝説の電流爆破マッチで激突した「鬼神」 | 東スポWEB
                                                • 新体制の「ゼロワン」オーナー、大仁田厚に5000万円を踏み倒された過去を明かす…「今に至るまで一円玉の一枚も返ってきておりません」 - スポーツ報知

                                                  新体制の「ゼロワン」オーナー、大仁田厚に5000万円を踏み倒された過去を明かす…「今に至るまで一円玉の一枚も返ってきておりません」 新型コロナウイルスの影響で経営状態が急激に悪化し主力選手が相次いで退団した「ZERO1(ゼロワン)」が11日、都内で会見し新たな体制でスタートを切ることを発表した。 親会社に投資業の「ダイコーホールディングズグループ」が付き、今月1日、新たに東京の日本橋茅場町に運営会社「ダイコーZERO1」を設立した。代表取締役社長にはかつて大仁田厚の側近だった神尊仁(こうそ・じん)氏、エースの大谷晋二郎とリングアナウンサーのオッキー沖田が取締役が就任した。団体名は「ZERO1」で変わらない。選手は大谷以下、14人。新体制の第一弾興行は8月2日に後楽園ホールで開催する。 会見には親会社「ダイコーホールディングズグループ」の神長大会長が出席した。今回の「ゼロワン」へ支援するに至

                                                    新体制の「ゼロワン」オーナー、大仁田厚に5000万円を踏み倒された過去を明かす…「今に至るまで一円玉の一枚も返ってきておりません」 - スポーツ報知
                                                  • プロレスラー非道さん51歳で死去 工藤めぐみGMの夫、邪道、外道らと共闘/デイリースポーツ online

                                                    プロレスラー非道さん51歳で死去 工藤めぐみGMの夫、邪道、外道らと共闘 2枚 プロレス団体ZERO1の工藤めぐみGM(52)は21日、夫でプロレスラーのBADBOY非道さん(本名高山秀男)が17日に死去したと発表した。51歳。死因は明らかにしていないが、病気療養を続けていたという。 葬儀は故人の生前の意思により家族のみで行ったという。工藤GMは「本来ならば、早速申し上げるべきところでございましたが、ご通知が遅れましたことをおゆるし下さい。私自身、夫が愛してやまなかったプロレスの隆盛の一端を担えるよう、今後も精進して参る所存でございます。生前中賜りましたご厚誼に心より御礼申し上げ、失礼ながらこの書中をもってお知らせ申し上げます」とのコメントを発表した。 非道さんは大阪市出身で、1993年にW★INGでプロレスデビュー。兄貴分の邪道、外道らと共闘した。その後、大仁田厚率いるFMWに参戦し、9

                                                      プロレスラー非道さん51歳で死去 工藤めぐみGMの夫、邪道、外道らと共闘/デイリースポーツ online
                                                    • あの頃と同じシチュエーションで記憶をよみがえらせる

                                                      「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:誰にでも簡単にできるものまね > 個人サイト 日本海ぱんく通信 昔と同じシチュエーションを再現するために、コンビニ弁当を買って夕方の河原にやってきた。 あまり大きくない川のほうがいい その頃、週末に夕方までコンビニでバイトしていた友人が、退勤後にコンビニ弁当をもらって、仲間数人に分けてくれていたのだ。 そして、みんなで河原にいって食べていたのである。 昔と同じにするために、あえてレンジでは温めない さて、ここで昔と同じく温めていないコンビニ弁当を食べながら、昔を思い出してみよう。 …… ……… …………… まず思い出したのは高校の合格発表の光景 中学三年の私は、今よりずっとバカだった。そのため、進学先の選択は、将来のことなど一切考え

                                                        あの頃と同じシチュエーションで記憶をよみがえらせる
                                                      • 長州力、45年のプロレス人生に終止符。家族のもとに笑顔で帰還できた67歳。(原悦生)

                                                        10カウントなんかいらない。 6月26日、後楽園ホール。長州力は最後の「長州力」のコールに右手を突き上げて、笑顔でリングから去った。 長州のプロレス人生の最後の試合は6人タッグマッチ。長州は越中詩郎、石井智宏と組んで、藤波辰爾、武藤敬司、真壁刀義組と戦った。長州は真壁に3発のリキ・ラリアットを繰り出したが、真壁の4発のキングコング・ニードロップを浴びて3カウントのフォールを許した。 長州はマイクを握ると「苦労を掛けたからな。最後だから」と客席にいた英子夫人をリングに呼んで抱きしめた。 長州は1998年1月4日に東京ドームで一度、引退している。20年以上も前のことだ。あの時は5人掛けという長州らしい選択だった。相手は、藤田和之、吉江豊、高岩竜一、飯塚高史、獣神サンダーライガーだった。4人目の飯塚にだけは負けたが、5人目のライガーをリキラリアットで倒して、長州はリングから去った。10カウントも

                                                          長州力、45年のプロレス人生に終止符。家族のもとに笑顔で帰還できた67歳。(原悦生)
                                                        • 「俺の家の話」のスーパー世阿弥マシンについてプロレスファンが考える。 - NJPW FUN

                                                          「俺の家の話」のスーパー世阿弥マシンについてプロレスファンが考えてみたいと思う。 “TOKIO”長瀬智也さん主演のドラマ「俺の家の話」第3話が放送された。 急展開に次ぐ急展開。観山家の状況は既に第一話とは大きく変わってしまった。 以前から、テンポがよくリズミカルな脚本に定評があった宮藤官九郎さんだが、本作でもその筆力を魅せつけてくる。 観山寿三郎(西田敏行さん)と志田さくら(戸田恵梨香さん)の関係も大きく変化してきおり、今後の展開からも目が離せない。 と、こういったお話はドラマを専門に扱っている媒体さんにお任せするとして...。 プロレスファンの目線で見た面白さを今回も追及していきたい。 まず、第3話で最初に「マジか」となったポイントは、武藤敬司選手と蝶野正洋さんが同時に出演を果たしたことだろう。 確かに第一話の冒頭で、ブリザード寿(観山寿一)は武藤敬司選手と蝶野正洋さんと試合をしたという

                                                            「俺の家の話」のスーパー世阿弥マシンについてプロレスファンが考える。 - NJPW FUN
                                                          • 大仁田厚 on Twitter: "#隣国なのに何故韓国は日本と仲良く出来ないのか 俺は韓国の時代劇や韓国料理が大好きなのだ 微用工問題や慰安婦問題に竹島問題 GSOMIA破棄を政治的カードとして日本に突きつけてくるのだ 1965年日韓請求権協定で無償3億ドル 有償… https://t.co/7p9YheKO4e"

                                                            #隣国なのに何故韓国は日本と仲良く出来ないのか 俺は韓国の時代劇や韓国料理が大好きなのだ 微用工問題や慰安婦問題に竹島問題 GSOMIA破棄を政治的カードとして日本に突きつけてくるのだ 1965年日韓請求権協定で無償3億ドル 有償… https://t.co/7p9YheKO4e

                                                              大仁田厚 on Twitter: "#隣国なのに何故韓国は日本と仲良く出来ないのか 俺は韓国の時代劇や韓国料理が大好きなのだ 微用工問題や慰安婦問題に竹島問題 GSOMIA破棄を政治的カードとして日本に突きつけてくるのだ 1965年日韓請求権協定で無償3億ドル 有償… https://t.co/7p9YheKO4e"
                                                            • セカイは果たして開かれたのか閉じられたのか―『すずめの戸締まり』考察 - あままこのブログ

                                                              というわけで、『すずめの戸締まり』2回目鑑賞してきました。 すずめの戸締まり UNIVERSAL MUSIC LLCAmazonamamako.hateblo.jp 公開日当日に『すすめの戸締まり』を見た感想は↑だったんですが、それから様々な考察を読んで、その考察の視点を取り入れながら映画を見てみると、1回目見たときとは大分違う感想を抱くようになりました。 そこでこの記事では、『すすめの戸締まり』についての人々の考察・レビュー記事を参照した上で、もう一度『すずめの戸締まり』という作品について考えていきたいと思います。 賛否両論分かれる『すずめの戸締まり』感想 公開から既に半月経つ中で、すずめの戸締まりについては様々な感想・考察記事が記されました。 作品を評価する肯定的な記事が、↓のように書かれる一方で 生きるって本当はこういうことだ──『すずめの戸締り』雑感 - シロクマの屑籠 「すずめの

                                                                セカイは果たして開かれたのか閉じられたのか―『すずめの戸締まり』考察 - あままこのブログ
                                                              • 国葬の責任者・森昌文氏が “乱倫パーティ” に参加報道…SNS憤激「国の恥でしょ」「まともなのがいない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                安倍晋三元首相の国葬問題に、逆風が吹いている。8月19日の『NEWSポストセブン』は、国葬責任者である首相補佐官の森昌文氏が、過去に乱交パーティへ参加していたことを報じた。 【写真】安倍元首相の通夜には多数の国民が献花に訪れた 記事によれば、森氏は2007年6月、当時参院議員だった大仁田厚氏主催の乱倫パーティに参加していたという(当時は匿名の国交省役人として報じられた)。 会には複数のAV女優とキャバクラ嬢、コンパニオンなどの女性7人と、森氏、大仁田氏を含む男性3人が参加。大仁田氏がAV女優の一人に「2人を遊ばせてやって」と伝えると、森氏は女性と個室に消えていったと報じられている。その後も、女性陣の服を脱がせようと男性陣で「脱げ! 脱げ! 脱げ!」と煽り立てるなど、乱痴気騒ぎを繰り広げていたという。 森氏は、同誌の直撃に対し、「参加はしましたけど、乱痴気な会合ではない」「なぜ女性が脱いだの

                                                                  国葬の責任者・森昌文氏が “乱倫パーティ” に参加報道…SNS憤激「国の恥でしょ」「まともなのがいない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                • 藤井健太郎のoff-air 第7回:スーパー・ササダンゴ・マシン

                                                                  規制だ、コンプラだ、とネガティブな言葉が飛び交う昨今のTV業界。だけど、そこにはまだまだ尖ったヤツらがいる。マスメディア界の異端児、藤井健太郎がホストを務める連載『藤井健太郎のoff-air』では毎回さまざまな分野の個性を招き、昔ながらのクジ引き形式で出たテーマに沿ったり逸れたりしながら、電波にはのらない放談をお届け。テレビじゃ聞けない裏話や驚きのアイデアが飛び出すかも知れないし、飛び出さないかも知れない。見逃し厳禁、規制がかかるその前に。 結局、必殺技って言ってしまえば”間”と顔芸が8割なんですよ。(スーパー・ササダンゴ・マシン) — まずはお2人の出会いから伺ってもよろしいですか。 ササダンゴ:一番最初は『水曜日のダウンタウン』だったと思います。 藤井:そうでしたっけ? その辺の記憶が定かでは無いのですが。 — スーパー・ササダンゴ・マシンさんが番組に出演したってことですよね。 ササダ

                                                                    藤井健太郎のoff-air 第7回:スーパー・ササダンゴ・マシン
                                                                  • 気づいたら私、プロレスラーの番記者になってました・・・|NHK取材ノート

                                                                    番記者、それは特定の取材対象者に密着して取材を行う記者のこと。 スポーツ取材の分野では、プロ野球の球団ごと、サッカーのチームごと、それぞれ“番記者”がいる。政治の世界にも総理番、大臣番・・・、経済や社会の分野にも。 でも、独自の路線を歩む記者もいる。それがこの私。「プロレスラー番」だ。 もちろん、NHKは専属の「プロレスラー番」を置いていないし、あくまで自称。これまでの取材の中で、何かとプロレスラー議員に縁があったことが、そう名乗るようになったゆえんだ。 こんな運命をたどっているNHK記者は、たぶん私だけなんじゃないか。 なんで私がプロレスを・・・そもそも私は女子校出身で、毎日「ごきげんよう」と挨拶して育った。趣味は“推し”の韓国アイドルの動画鑑賞で、プロレスとは無縁の環境で生きてきた。「新日」と「全日」の違いもわからなかった。 最初の接点は、東京の政治部に配属された時、たまたまプロレスラ

                                                                      気づいたら私、プロレスラーの番記者になってました・・・|NHK取材ノート
                                                                    • DeNA戦 やっと玉村昇悟が10奪三振初勝利!何年かに1度大崩れする濱口に助けられる

                                                                      カープ 7-4 DeNA しれ~っと玉村昇悟に並んで写真に収まる佐々岡監督が腹立ちますね… 玉村くんやっと勝ててほんと良かった。まだプロ2年目ですよ! 20歳 タイムリーも打って初打点。球速は出なくてもコントロールさえ良ければ勝てるんですよ。これまで外国人選手に痛い目を見てきましたが、きのうはオースティンとソトから2三振づつ奪っています。もう外国人アレルギーも克服しました。 あと、6・7回を抑えた時の腕を伸ばしてフリフリする控えめなガッツポーズがかわいかったですよ! 将来のカープを背負って投げてください。ファームでウダウダしているピッチャーは大量粛清して、今年のドラフトもピッチャーをたくさん取りましょう。 まあ、勝ったとは言え、相変わらず佐々岡監督のドラマチック采配と栗林酷使が黒光りしてましたね スタメンで松山を使ったというのは、濱口に6割以上打っているのでしょうがないですけど、定石通り森

                                                                        DeNA戦 やっと玉村昇悟が10奪三振初勝利!何年かに1度大崩れする濱口に助けられる
                                                                      • 洗剤は一本化できる

                                                                        「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:謎の大物になってパンダカーに乗る > 個人サイト 日本海ぱんく通信 ハミガキもマジックソープ 数年前ミニマリストに憧れて断捨離したところ、洗剤がゴロゴロと空き容器だけで30ℓのゴミ袋一杯分でてきた。種類が多いうえ、まだ残っているのに買い足していった結果である。 コレなんとかならんかと、なんとかならんかと…、ハアハア、なんとかならんかと…たどり着いたのが…、たどり着いたのがッ…マジックソープじゃッッッ!! と、大仁田厚ならマイクをリングに叩きつけるような勢いでマジックソープを紹介したい。 用途に応じて水で薄めて使うタイプ マジックソープは天然由来成分100%で肌にやさしく、うるおいを残す。 乾燥肌で湯上りには体中がチクチクとかゆくなり

                                                                          洗剤は一本化できる
                                                                        • 中国海警局、日本領海へ侵入。中国政府は開き直り。 5月12日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                          週足 日足 高値107.693、安値107.115、始値107.654、終値107.123で陰線での引けとなりました。 昨日のドル円は前日は久々に1円を超える大幅上昇で高値圏での引けとなり、翌日も上昇が続くかに見えましたが、新型コロナウィルスの感染拡大が収まっているかに見られた韓国で第二波の感染拡大懸念が広がり、ドルの上値を押さえる形となりました。 日経平均も24円の小幅安となり、急騰が続いていた株価もストップがかかる形となりました。 前日の高値107.7を頂点として107.3まで下落しましたが、ドルは下値も硬く反発を繰り返しています。 しかし、第二次米中経済紛争懸念、米国でのマイナス金利の導入への言及など、円高懸念は依然くすぶっている状況ではあります。 108円付近でのショート、107円付近でロングが観測されており、ドル円は神経質な動きが続いています。 トランプ大統領もFRBに対して、E

                                                                            中国海警局、日本領海へ侵入。中国政府は開き直り。 5月12日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                          • 市瀬英俊『夜の虹を架ける』を読み、二人の人物の交差する運命について考えた|鹿島健|note

                                                                            市瀬英俊『夜の虹を架ける 四天王プロレス「リングに捧げた過剰な純真」』を読み終えた。2段組で800ページを越えるこの大著は、90年代における全日本プロレスの推移をおおよそ年代順に詳細に記述しているのだがーーそのページ数も残り少なくなり、ただでさえどっしりとした重たい書物を開いたときに左手に感じる重量感がまさに目に見えて少なくなっていくなっていく頃に私が感じたのは、寂寥感であり焦燥感なのであった。つまり、「もう読み終わってしまう」「もう終わりにたどり着いてしまう」、という意味での。 私自身は、市瀬さんが「週刊プロレス」の全日本プロレス担当記者として記事を書いていたのを熱心に追っていた読者であるため、この書物に語られている内容はそのほとんどがなじみ深いものであり、そういえばこういうこともあった、ああいうこともあった……などと感慨深い思いに浸りながら読み進めることになった。そして、この書物に詳細

                                                                              市瀬英俊『夜の虹を架ける』を読み、二人の人物の交差する運命について考えた|鹿島健|note
                                                                            • イラン大統領ヘリ墜落から1週間、進む功績の宣伝 路線継承を強調か:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                イラン大統領ヘリ墜落から1週間、進む功績の宣伝 路線継承を強調か:朝日新聞デジタル
                                                                              • WJから学ぶヤバい企業とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                                WJとは WJの懐事情 旗揚げからの問題 総合格闘技X-1 YOHの考え WJとは YOHの趣味のひとつとしてプロレス観戦があります。どちらかと言えばマイナーな趣味ですね。 ・内藤哲也 ・高橋ヒロム ・エル・デスペラード このようなプロレスラーの名前はプロレスに興味がある方でないとそれほど耳に入ってくることはないですね。しかし、過去のプロレスラーの名前を知っている方は非常に多いですね。 ・アントニオ猪木 ・ジャイアント馬場 ・長州力 このようなプロレスラーについては、耳にしたことがあるという方が大半ではないでしょうか。そして、これらのプロレスラーは自分でプロレス団体を立ち上げています。 プロレス団体というのは会社経営で利益を出していくためには、はっきりとした経営戦略が必要です。 ・アントニオ猪木・・・新日本プロレス ・ジャイアント馬場・・・全日本プロレス この2つは紆余曲折がありながらも現

                                                                                  WJから学ぶヤバい企業とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                                • 幻のラムネ、ふるさと納税にあった 人気で先行受け付け:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                    幻のラムネ、ふるさと納税にあった 人気で先行受け付け:朝日新聞デジタル