注: アフィ記事ではない どうもTAKUYAです。 個人開発で作ったアプリInkdropをYouTubeチャンネルdevaslifeで集客して食べてる。 TL;DR 妻の職場復帰、娘の保育園開始、アプリ業績好調、そして可処分時間の逼迫 隔週で掃除の家事代行をお願いしてみた。離乳食は自分たちで作る事にした アプリの「伝言・連絡」機能を活用して効率化 「人を雇う」という体験ができて面白い 近況: 妻の職場復帰、娘の保育園開始、アプリ業績好調、そして可処分時間の逼迫 娘が1才を過ぎて、保育園での生活も無事慣れてきた。 保育園では毎日のように何かしら遊びの企画があって、家ではとても出来ない体験をしていて楽しそう。 妻は仕事に復帰し、時短で働いている。 ちなみに企業主導型保育(安い)。 自分は相変わらず家に引きこもってアプリ開発。 しかしMacBook Pro(M1 Max)をメインマシンにしてから
塩谷 舞 mai shiotani 💭 @ciotan 私が潰れるまで働いてた頃、男性の上司達は潰れなくて、「これは男女の体力差か…?もしくは私が貧弱…?私のせいで仕事が…」と思っていたんですね。しかし彼らにはほとんど、専業主婦のパートナーがいたんだった。深夜に帰宅してから自炊掃除洗濯する(or不可能で寝る)自分とはスタート地点が違った 2021-02-11 16:46:29 塩谷 舞 mai shiotani 💭 @ciotan 衣食住の管理を家族に託してる人と、衣食住を自分で管理(場合によっては家族分も)している人が、職場でフラットな条件である訳がない。運動靴で50mを走るのと、ピンヒールでハードル付き50mを走るくらい違う。目に見える「職場での時間」は一緒でも、基本となってる土台が違う。加えて体力差もある。 2021-02-11 16:53:15 塩谷 舞 mai shiotan
先日、を知る通信さまから寄稿のご依頼をいただきました。 『長引く自粛生活の影響で、ストレスを感じている人に対して、心が軽くなれるような記事を』と問い合わせをいただきまして、未熟な私の話で恐縮でしたが、子ども時代の話を書かせていただきました。 内容は、『亭主関白で、家事をまったく しなかった父親が、家族の誰よりも掃除を綺麗にするようになった』と言う話です。ここで学んだことは、大人に対してだけではなく、子どもや仕事の後輩にも当てはまるようなことだと思います。 news.woshiru.com 子どもの頃の父のイメージは、家にいる時は寝ているかゲームをしているか、あと怒っているか、それくらいの人でした。 そんな父が、ある時たまたま洗い物をしてくれた時に、私は父につい本音を言ってしまいました。 そうしたら父はその言葉に激怒して大変なことに。。。 怒っている父の思い出はたくさんあるのですが、この時も
煮くずれ🎃 @nimono_kuzureta 今日出勤日だったのですが、しゃっちょさんに「何故主婦の理想郷みたいな職場(8時〜昼上がり・週3-4勤務、時給高め)を作ろうと思ったんですか」と聞いたら、「だってその方が効率的でしょ、家事担当してる人を長時間働かせる方がおかしいんだよ」と簡潔な解答が返ってきた ※社長さんは独身です 煮くずれ🎃 @nimono_kuzureta これが子育て中のパパとかなら実体験なんだろうなと思うんですけど、大学出てからずっとバリバリ第一線で働いてきたこの人が「主婦の潜在労働力」に目をつけたきっかけを知りたいとふと思った 普通独身男性ってここまで発想回らないイメージなんだけど
イケメンだけじゃない 今日もこの冷蔵庫イケメンっすね 先日きたパナソニックの冷蔵NR-F556WPXだね。 記事▶︎マットな艶消しがイケメンなパナソニックのフレンチドア冷蔵庫 前回ただのイケメンじゃないって言ってたけど… そうなんだよ。 すごく賢い子でね。 2週間使ってみたら共働きのMS家の 家事を楽にしてくれるすごい子だったよ! 冷蔵庫?冷えればいい!を改めます 先日やってきたパナソニックの冷蔵庫 NR-F556WPXくん。 NRくんと呼んで可愛がっている。 今日もイケメンですね。 この子を選んだ理由は前回書いたけど 決め手がマットなボディと全開できる引き出し。 機能は考えてなかったっすよね! うん。 だって冷蔵庫でしょ? 冷蔵庫って冷やすのが仕事だから ちゃんと冷えればいいって思ってたよ。 だから機能はあれこれいらないって。 でもね嫁氏間違ってた。 同じ冷やすにも賢く冷やすと 家事を楽
河南省南陽市の家事手伝いサービス協会で、ベビーシッターの研修を受けている女性(2021年11月28日撮影、資料写真)。(c)CNS/高嵩 【6月14日 CNS】北京で暮らす42歳の女性・羅さんは師範大学短期学部を卒業後、民間の絵画教室で美術講師をしていた。現在はベビーシッターとして働き、月給は2万元(約40万円)を得ている。小学校で音楽教師をしていた45歳の女性・姜さんも娘の留学費用を稼ぐためベビーシッターに転職し、月給は以前の4倍になった。 北京市のホワイトカラー層の平均月収は、2021年で1万3152元(約26万1299円)。2人の収入はそれを上回っている。家事手伝い業プラットフォーム「58到家(58 home)」スタッフの趙旭(Zhao Xu)さんは「羅さんは専門知識が豊富で、親や子どもの世話で十数年のキャリアがある。姜さんは自分の娘を立派に育てたことが、多くの雇用主から評価されてい
時々、無性に食べたくなる「カップ焼きそば」。テレビ朝日系の人気バラエティ『家事ヤロウ!!!』にて、ひと手間加えることで、カップ焼きそばが生麺のようにもちもちになる裏技が紹介され、話題に。 画像をもっと見る 2021年8月の放送で紹介されたのは、カップ焼きそばを通常より1分早く湯切りし、その後電子レンジで温めるという方法。まず、熱湯を入れて通常3分のところ2分で湯切りした麺を、耐熱容器に移す。 表示時間より早く湯切りすることで、麺の歯ごたえがアップするという。 そうしたら、ラップをかけずに500Wの電子レンジで2分加熱する。 関連記事:あの芸能人もやっている… 納豆をのせると旨い「まさかの食べ物」3選 ■レンチンすると麺に変化が 適度に戻った麺を電子レンジでさらに加熱することで、麺にコシが出やすくなる他、ラップをかけずに加熱することで、麺の表面の余分な水分を一気に飛ばすことができる。 これに
こんばんは👩🏻 ビーズ遊びをしていた娘。 突然閃いたのか、ハートのビーズとテグスを持ってきて、 👧🏻「香水瓶みたいので、こうやってこうなるの作りたい!」 👧🏻「口紅みたいにこうやってお化粧して〜」 👩🏻「そしたらグロスを作ろう!」 ということで、材料を選んでもらって、接着は私が。 1個のために、ちょっと面倒でしたが、なんだかやる気が凄いので作ってあげることにしました(笑) あら!イイ出来!自画自賛(笑) こんな感じに外せます! マニキュアって事でも良さそう💛 実物でこんなのあったらオシャレだわ〜✨ 子どものおもちゃのビーズセット✨ なかなか使えます💡 【無料ラッピング企画あり!】 ビーズで作るアクセサリー ハニービーズDX クリアビーズ35種 アクセサリー ビーズキット おもちゃ ハンドメイド DIY材料 手作り カチューシャ ネックレス ブレスレット 【メール便送料無
掃除や洗濯、炊事などいろいろあるが、あなたには「死ぬほど嫌いな家事」があるだろうか? こんな何気ない問いかけを、シャープ株式会社の公式Twitterアカウント(@SHARP_JP)が投稿。するとたちまちアンケート調査さながらの様々な意見が寄せられ、8万5000以上のいいねが付けられるほどの話題となっている(10月27日時点)。 (画像はイメージ) この記事の画像(4枚) 発端となったツイートが投稿されたのは10月18日。シャープ公式の中の人が、今後の参考にするとして「死ぬほど嫌いな家事」を教えてほしいと約83万人のフォロワーに呼びかけたのだ。 ちなみに中の人自身はアイロンがけが死ぬほど嫌いで、洗濯物をたたむのも相当嫌いなのだそう。 なんとなく今後の参考にするので、死ぬほど嫌いな家事をおしえてください。私はアイロンです。 — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) Octobe
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 本日は【第53弾】として私が不得意な家事で攻めてみたいと思います。 まあ家事と言えば星の数ほどあるわけですが、その中で私が比較的よくやる家事に絞ってランキングしたいと思います。 ランキングが上位なほど不得意・苦手ということです。 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 編集後記 第5位 食器洗い。 これは割とイケてると思う。 食器がきれいになるのは気持ちがいいので頑張ってキレイキレイする。 酒飲むときにコップが汚れてたらイヤだからね。 第4位 買い出し。 これはきちんと買い出しリストを作ってから行くの
SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP シャープ株式会社の宣伝アカウントです。2024年10月から、元社員の中の人が外の人として、シャープから業務を委託されて運営します。さまざまな家電から家電とは言い切れない製品まで、あるいは企業の活動、その他あれこれを発信中。お問い合わせ、DMにはお答えできないこともありますが、リプにはできるだけ反応します。 jp.sharp/socialmedia/tw… SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP 家事をちょっとお助けする電化製品の立場で言うのもアレですが、1円単位まで割り勘するように、家事育児の立場を線引きしたり、家事育児の分担量を勘定したりするのが、そもそもしんどいのではと思います。家事には見えない仕事が膨大にあるわけですし。 2024-03-03 12:14:22
Published 2022/02/16 18:56 (JST) Updated 2022/02/16 19:13 (JST) 6歳未満の子どもがいる父親が家事・育児に十分な時間を確保するためには、1日の仕事時間を9時間半以内にすることが必要―。国立成育医療研究センター(東京)は、父親の生活時間に関する分析結果を公表した。共働き世帯の増加で父親も育児を担うことが求められており、同センターは「父親への意識啓発だけでなく、企業や社会の環境づくりも不可欠だ」としている。 同センターなどの研究班が、総務省の2016年「社会生活基本調査」のデータから分析した。 16年のデータでは、父親の仕事と通勤の時間は「12時間以上」が最多の36%で、10時間以上で69%を占めた。
結婚の法的効果は相互扶助義務と相続権と日常家事代理。あとついでに貞操義務とか。嫡出推定は子を産めない夫婦には関係無いな。 ホモがよく気にするのは医療同意。本来、医療同意権は法律上の夫婦どころか後見人にも無いので法的な要請では無いものではある。ただ、医療機関等の「キーパーソン」システム(キーパーソンの同意を得ておけば本人の同意が無くても事後的に問題になりにくい、という脱法的な事業上の知恵)は、法的親族関係を他の親族への説得材料に使ってるので、法律婚していてくれればキーパーソン扱いが通りやすくなって好都合ではある。 ただ相続はわりと重要で、共同生活者の一方が急死したときに特に居住不動産まわりの処理をスムーズに回すには相続権があった方が良い。 そういうわけで、ホモと病院と大家は、同性婚を認めてもらった方が好都合ということで利害が一致する。
当事者経験の有無で一変する世界 とても興味深いツィートをみかけた。 夫婦の家事分担が上手くいくようになった一言 pic.twitter.com/kG70TIlFsH — コジママユコ (@cotori9) August 16, 2020 要約すると、それまで家事分担が上手くできてなかった夫婦が、役回りをいったん交換してみたところ、家事が上手に回るようになったという話である。 やってみて初めて見えてくる世界というのは実際ある。 当事者を経験する事で細い所に気がつくようになり、指示の受け取り方や気の利かせ方はかなり変わる。 この手の事で自分にも苦い経験がある。 学生時代にゼミの飲み会の幹事をやっときの話だ。 最初に 「打ち上げをやりたいので、○月後半の空いてる日を記載して返信して下さい」 というメールを10名程度に送ったのだが、ビックリするぐらいメールが返ってこなくて本当に驚いた。 「いやいや
日本には、病気やケガなどで脚部や上肢・胴体の一部を使わずに生活する方が約193万1000人(2016年 厚生労働省 生活のしづらさなどに関する調査)いますが、生活にはどんな不便があり、住宅にはどんなことが求められるのでしょう。マンションをリノベーションし、自分たちらしい住まいを手に入れた30代の夫妻の事例を通して、「バリアフリー住宅×リノベーション」の可能性に迫ります。 「賃貸住宅は自分にとって不便だらけ」。Nさん夫妻がリノベーションを決めた理由 高校時代に事故にあい、車椅子生活になったNさんは、これまで進学・就職・結婚と人生の節目節目で引越しをし、4つの賃貸住宅に住んできました。そこでは、たくさんの不便があったと言います。 「とくに使いにくかったのは水まわりです。洗面やキッチンはシンク下収納棚が設置されているものがほとんどで、車椅子を横づけして体を捻りながら使っていました。車椅子で動き回
こんばんは👩 最近の出来事をまとめて記事にしました。 20代前半で、着物に興味を持ち始めてローンを組んでまで着物に手を出したウサギ。 お高い着物を2枚購入しました。 全部で200万円以上。 色々着物屋さんを見て回れば良かったのに。 一桁位違ってもいい物はあったはずだと今なら落ち着いて考えられます。 しかも、カッコつけて名前とか入れちゃってます💦 娘に譲り渡すしかありませんよね。 当時は、着付けを習い、結婚式などで着る機会が多かったんですが、最近は出すこともなく、時々カビが生えていないか確認するくらい。 それも、1年に一回から数年に一度と期間が空いていき・・・。 久しぶりに見た、長襦袢が大変ヤバい状況になっていました💦 半襟がなかったので、前回確認した時にどうしようもない状態で捨てたのかも・・・。 覚えてないけど、首回りだけ適当に洗ったような・・・。 お恥ずかしいですが、謎な行動です
こんばんは👩🏻 最近また夜更かしで、寝不足な私。 気になることが出来ると調べずにはいられない💦 そんな私に、 👧🏻「今日は、モーリーファンタジーごっこをしよう🎶」 👩🏻「なんじゃそれー」 👧🏻「ここにこれを入れて」 通訳(引き戸のドア部分に鬼滅の刃のアイロンビーズを入れて) 👩🏻「無限列車に乗ると、良い夢を見られるって聞いたんですけど・・・」 👧🏻「そうですよ。こちらです」 (ベッドに案内される) 👩🏻「ここに寝て良いんですか?」 👧🏻「どうぞ〜」 (しめしめ。30分位寝てしまおう💤) ベッドの横にはシルバニア村があるから、遊んでいる背中を見ながら・・・って、 本当に一瞬で眠れた。 無限列車は気持ちが良い。 まだまだ夢心地〜💛 ベッドの横のシルバニア村 起きたら、娘の手が紫色になっている。 いつ付いたんだろうなんて考えながらボーっとしていると、 鬼滅
本日、家事労働者への労働災害適用が争われていた事件で、国が控訴を諦めたことを遺族や支援者らが記者会見をし報告した。遺族側勝訴判決が、確定した形だ。 先月9月19日、個人家庭への住み込みで24時間労働を1週間続けたことにより過労死した家事労働者の裁判について、画期的な遺族側逆転勝訴判決が東京高裁であった。この判決は無権利状態に置かれた多くのケア労働者、女性労働者の状況を変える大きな判決であり、社会的な注目を集めていた。 現行の労働基準法や労災保険は、個人家庭に雇用されて働く家事労働者へ適用除外となっており、今回の裁判で労災認定を勝ち取るのは「現行法の壁」があったため非常に困難な状況にあり、2022年9月の東京地裁判決では、遺族側が全面敗訴となった。しかし、それでも遺族や支援者は諦めず、この事件を「社会問題化」することで国も動かし、東京高裁では遺族側が逆転勝訴することができた。 この判決が出た
テレビ番組『家事ヤロウ!!!』で紹介された、簡単炊き込みご飯レシピ「海苔とベーコンの炊き込みご飯」を作ってみましたのでご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ ▼目次 家事ヤロウ「海苔とベーコンの炊き込みご飯」 「海苔とベーコンの炊き込みご飯」作り方 家事ヤロウ「海苔とベーコンの炊き込みご飯」作ってみた! おすすめの記事です! 家事ヤロウ「海苔とベーコンの炊き込みご飯」 【材料】 米:2合 酒:大さじ1 白だし:大さじ3 しょう油:大さじ1 コンソメ:5g バター:15g 角切りベーコン:100g 焼き海苔:3枚 焼き海苔は、全形(約21cm×19cm)を使いました。 「海苔とベーコンの炊き込みご飯」作り方 ①炊飯釜に洗った米・酒・白だし・しょう油、規定の目盛(米2合)まで水を入れ混ぜます。 ②コンソメ・バター・角切りベーコンを入れます。 ③焼き海苔を3枚上から敷き詰めます
※本稿には、実際のDV被害に関する表現が含まれています。 20年ほど前、ある夜のこと 目が回るような忙しいスケジュールをこなし、仕事が終わった。 「あと1時間で帰れるから、何かご飯作っといてほしい」 妻にメールを1本送り、疲れはてた体に鞭打って帰宅する。時間は遅いが、住宅街の家々はまだ遅い夕食の香りが漂い、腹が鳴る。あの家は揚げ物、あの家はカレー。 けれど、我が家の前にたどり着いても、何の香りもしてこない。台所の窓はナツメ球の薄明り。家に入れば蒸し暑いほどに暖房がかかった居間から、バリバリとゲームの戦闘音が響く。 「ただいま。ごはんは?」 「あ、おかえり。てか、帰るの早くない?」 「意外に道が空いてた。ごはんは?」 「お米は研いだよ」 「お米研いで、ほかは?」 「え? まだ?」 またか……。いつものこと過ぎて、文句も出ない。黙って仕事道具を片づけたり部屋着に着替える僕を尻目に、妻はゲーム機
こんにちは、技術広報のえんじぇるです。3月1日に『子育てエンジニア&PMによるLT大会 〜仕事と育児、家事のやりくりどうしてる?〜を開催しました。イベントを聞きにくるのは子育て中のみなさん、登壇者も子育て中ということで、ランチタイムに開催し、たくさんの方にご参加いただきました! 登壇内容まとめ STORES ではたらく、子育て中のエンジニア2名とPM2名が登壇しました。 ・1日5分!子育て中もインプットを続ける工夫(バックエンドエンジニア/マネジャー 森弘 一茂) ・子育てPMがいるとプロダクトチームは進化する(プロダクトマネジャー 濱窄亮介) ・小3の子がいるエンジニアの昔と今。(エンジニアマネジャー 小室直) ・家族とチームビルディング(プロダクトマネジャー 森山雅子) 1日5分!子育て中もインプットを続ける工夫 森弘からは、1月17日に開催された『【7社登壇】子育てエンジニア達のLT
今回も前回に引き続き「家事は労働だ!」というマルクス主義フェミニズムの主張を紹介していきます。 1. マルクス主義フェミニズムの主張 1-1. 家事とは 1-2. 育児とは 1-3. 家事・育児の夫婦分担 1-4. 家事労働を賃金に換算すると 2. フェミニストと専業主婦 1. マルクス主義フェミニズムの主張 マルクス主義フェミニズムは、 家事は労働である にもかかわらず、賃金が支払われていない(不払い労働) 家事は基本的に女性が担う と主張します。 1-1. 家事とは まず、[家事]の辞書的な定義を確認しておくと、 料理,裁縫,育児,洗濯,清掃,生活用品の購入,家計の切盛りなど 人間の生命維持や家庭生活を支えるもの (参考:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典) このように、ブリタニカ国際大百科事典では[育児]も含んでいますが、辞書によっては含んでいないものもあるし、 [家事・育児]とい
「家事ヤロウ!!!」便利アイテム開封ヤロウで紹介された平安伸銅工業の『エアコンハンガー』 「エアコンハンガー」は、エアコンの上部に引っ掛け、壁に立てて突っ張らせることで、Tシャツの乾燥を7時間短縮することができます。 【 送料無料 】物干ハンガー エアコンハンガー ACH-1 家事ヤロウで紹介されたエアコンハンガー買っちゃった❤ そもそもエアコンの風が苦手で直接あたるの嫌だったのよー ほんとありがたい!!!!— カエル (@nanamebi) May 20, 2020 万年室内干し民としては、エアコンハンガーめっちゃ気になるな— あぐり (@1297385m) May 20, 2020 エアコンハンガーぽちった(ちょろい) ほぼ家にいない一人暮らし民にとっては心強すぎる味方だ#家事ヤロウ— 🕊️れな🕊️ (@Re_Nakamaru9504) May 20, 2020 エアコンに引っ掛け
家族の介護や世話を担う子ども「ヤングケアラー」の支援策を検討してきた厚生労働、文部科学両省の共同プロジェクトチーム(PT)がまとめた報告書の全容が判明した。17日に公表する。幼いきょうだいの見守りや家事に追われる子どもがいる家庭への家事支援サービスなどの新制度や、子どもが利用しやすいオンラインでの相談体制の整備などを盛り込んだ。 【ヤングケアラーとは 図で見る10類型】 国がヤングケアラーの支援策をまとめるのは初めて。両省は報告書に盛り込んだ施策を、政府が今夏にも示す経済財政運営の指針「骨太の方針」に反映させ、早期に実施したい考えだ。 政府が4月に公表した中高生への実態調査では、世話をする対象の家族は「きょうだい」が最も多かった。親に代わってきょうだいの世話や家事を担う子どもの負担が明らかになったものの、介護保険や障害福祉など既存の公的サービスだけでは負担軽減につながりにくいため、家庭の所
定期的に運動することでさまざまな健康リスクを減らせることは多くの人が知っていますが、ランニングや筋トレのためにまとまった時間を確保するのが難しいという人は多いはず。オーストラリア・シドニー大学のエマニュエル・スタマタキス教授が主導した新たな研究では、まとまった運動をする余裕がなくても、「階段を上る」「バスの停留所まで歩く」といった日常的な活動でがんのリスクを軽減できることが判明しました。 Vigorous Intermittent Lifestyle Physical Activity and Cancer Incidence Among Nonexercising Adults: The UK Biobank Accelerometry Study | Cancer Screening, Prevention, Control | JAMA Oncology | JAMA Network
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く