並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 271件

新着順 人気順

寒気 なぜの検索結果161 - 200 件 / 271件

  • 600年の歴史を刻む名刹 禅寺「可睡斎」は家康公との故事により名付けられた? - sannigoのアラ還日記

    🕖2022/12/22   🔄2023/03/30 こんにちはsannigo(さんご)で。いつもありがとうございます。 まさに遠州地方の紅葉の盛りとも思われる12月中旬に、赤や黄色に染まる木々の間から、歴史ある建物を思う存分に楽しむことができる「可睡斎」を訪ねました。 「可睡斎」の名は、故事から家康公が名付け親ともいえ、600年の歴史を刻む曹洞宗専門僧堂「禅の寺」として知られています。 数世紀の歴史のある仏教寺院で、春の牡丹・百合や、寺一面にお雛様が飾られるひなまつり、夏は風鈴まつり、秋の紅葉まで4時間以上散策も楽しめます。最近話題の健康食として人気の高い「精進料理」も人気です。 ご利益は火災消除をはじめ、厄除守護、無病息災、生業繁栄、商売繁盛、学業成就、合格祈願、良縁成就、安産祈願、交通安全等、どんな願い目でも大丈夫。 紅葉を楽しみながら今回訪れてみて、思ったより広くすべてを回りきる

      600年の歴史を刻む名刹 禅寺「可睡斎」は家康公との故事により名付けられた? - sannigoのアラ還日記
    • 衣替えと同調圧力の話。 - 口から出まかせ日記【表】

      台風が来たら急に涼しくなりました。というか寒い。夜寝るときも寒いので毛布を押し入れから引っ張り出しました。朝も寒い。こないだまで半袖でバイクに乗れるくらいだったのに、今ぐらいだとちょっと走っただけで体温をどんどん奪われてつらいです。とりあえずゴアテックスとかいう、肩書がいっぱいくっ付いてる素材で作ったジャケットを着て寒さをしのいでます。 このところはあいにくの天気なので、バスで通勤しています。この寒いのに、小学生、中学生、高校生なんかはまだ夏服です。みんな真っ白なシャツを着ていて、それがまあ、見ていてさらに寒気を誘います。実際、「今日さむいよね~」なんて、バスで乗り合わせた友達と話してました。そんなの着てたらさむいに決まってるよね~。おじさんも脳内で返事をしましたよ。 バスは官公庁の近くを通るので、窓から外を眺めると、公務員の人たちが出勤する光景が眺められます。いやはや、みんなで半袖のワイ

        衣替えと同調圧力の話。 - 口から出まかせ日記【表】
      • アフロ黒人女性「ツヤッツヤのサラッサラになりたい」ポスターが人種差別と話題に → 回収へ : 痛いニュース(ノ∀`)

        アフロ黒人女性「ツヤッツヤのサラッサラになりたい」ポスターが人種差別と話題に → 回収へ 1 名前:みつを ★:2020/03/02(月) 03:27:51.32 ID:zPvdL1zz9 【人種差別?】「ツヤッツヤのサラッサラになりたい」ヘアケア商品のポスターが話題に Toshiharu Yoshida @realqsan この広告ポスターさ、ダメだと思う。 https://twitter.com/realqsan/status/1233590340734504962?s=21 2: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 03:28:30.99 ID:MCcdbt/Y0 ハゲ激怒 3: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 03:29:18.24 ID:6DSJLsOs0 アフロになりたい人を馬鹿にしてる 4: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 03:2

          アフロ黒人女性「ツヤッツヤのサラッサラになりたい」ポスターが人種差別と話題に → 回収へ : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 植松被告は「美しさ」になぜこだわるのか 相模原殺傷、22回接見した記録(上) | 47NEWS

          Published 2020/03/14 07:00 (JST) Updated 2020/03/16 11:07 (JST) 「格好良ければすべてが手に入る」。3月4日午前9時過ぎ、横浜拘置支所の2番面会室。右手に自傷行為防止用の手袋を着け、青いフリースジャケット姿の目の前の男は、相変わらず口元だけをゆがめた笑みを浮かべている。こうも言った。「死刑になるような犯罪とは思っていませんけどね」 男は植松聖被告(30)。相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者ら45人を殺傷した罪に問われている。横浜地裁での裁判員裁判は2月19日に結審し、判決は3月16日だ。寒気を感じたのは面会室に入り込んだ冷気のせいだけではない。16日間の審理が終わり、死刑求刑されてもなお、独善的な主張に全く変化がなかったからだ。裁判は自説を宣伝する場になったと納得しているようだ。「おかげさまで」。記者の目をまっ

            植松被告は「美しさ」になぜこだわるのか 相模原殺傷、22回接見した記録(上) | 47NEWS
          • 低気圧とは? 温帯性低気圧と熱帯性低気圧は何が違うのか

            「低気圧が近づくと雨が降る」 それはわかっていても、低気圧とはどんなもので、なぜ雨が降りやすいのか、どんな種類があるのか、そこまでは知らない人も多いと思いのではないでしょうか? そこで、その低気圧について、わかりやすく説明してみましょう。 低気圧とは? 低気圧というのは、周囲より気圧が低い部分を差します。 気圧というのは、大気の圧力で「ヘクトパスカル」で表されるものです。 ≫≫ヘクトパスカルとは? 気圧の単位を簡単に説明 あくまでも周囲より気圧が低ければ低気圧なので、周囲の気圧が高いところでは1気圧(1013ヘクトパスカル)よりも気圧が高い低気圧もあり得るのです。 低気圧で雨が降る理由 低気圧で雨が降る理由は『台風の目とは? 中心だけ晴れる仕組みを説明してみた』という記事でも説明しましたが、もう一度簡単におさらいしておきます。 低気圧は周囲より気圧が低くなっています。 空気は気圧が高いとこ

              低気圧とは? 温帯性低気圧と熱帯性低気圧は何が違うのか
            • 自民党と統一教会とシティポップブーム

              シティポップ、いいよね。 ところで、今世間を騒然とさせてる自民党と統一教会の関係だけど、ずっと前から知ってた自分からすれば「やっとか」という感じ。 何も自分がすげー事情通だからこういう情報知ってたぞ!褒めて!と言いたいわけじゃないよ。 この自民党と統一教会の関係って、どっかのスーパーハカーが韓国のKCIAやら統一教会か自民党本部やらをカタカタターン!って情報盗み取って、 その極秘情報を得てドカンと暴露して・・・みたいなパターンで世間を騒然とさせてるわけじゃないよね。 はてブでも時々ちょっとだけ、本当にちょっとだけ話題になるように普通のニュース記事とかでちょいちょいずっと定期的に取り上げられてたけど全然バズらなかった。 今、統一教会に関する○年前の記事とか、被害者弁護団の声明文とかがページがはてブにあがってるようにね、そう、昔からあったんだよね。 なのに全然話題にならなかった。 与党の人やら

                自民党と統一教会とシティポップブーム
              • 「オモコロ杯 2020」を振り返る! | オモコロ

                ↑「オモコロ杯 2020」結果はこちらをご覧ください! オモコロ杯2020の結果が発表されました!!! 「くりいむあんみつ」←ありそうなパブの名前 なぜありそうなパブの名前を? すみません、間違えてクリップボードの内容を貼りつけてしまいました(消してください) 使います。 「いま、駅前」←ありそうなパブの名前 妻に「いま駅前にいる」と言い訳の電話をしてねというユーモアです。 はい。 結果発表の方は上のサイトを見てもらったら分かるんですけど…… せっかくなので一つ一つ受賞した記事に触れていこうかというのが、本日のオモコロ特集です。いいですか? は~い やりましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。(与謝野) https://note.com/mutekiinc/n/n773f51e01

                  「オモコロ杯 2020」を振り返る! | オモコロ
                • 最後の最後でコロナに感染してみてわかった「本当に用意しておくべきだったもの」【医師・薬剤師にも聞いた】|OTONA SALONE

                  こんにちは、オトナサローネ編集部井一です。突然ですが、感染症法上の5類への変更ギリギリのタイミングとなる4月中旬、滑り込みのような時期に新型コロナウイルスに罹患しました。 この3年間、私は結構な数のコロナワクチン接種体験記やコロナ罹患体験記、コロナ対策記事を手掛けてきました。その締めくくりのように、最後の最後に罹患することとなったのも何かのご縁かなと感じます。GW明けにはもう5類となるこの感染症に「最後に罹患してわかったこと」を、新見正則医院・新見正則先生、出雲漢方クリニック・宮本信宏先生、プラス漢方・笹森有起先生の解説とともにお伝えします。 結果的には「ちょっと長く続くインフルエンザのようなもの」だった まずは経緯の説明です。私はワクチン4回接種済み、最後の接種は9月でした。 一般的な市中感染と少し状況が違うのは、私は4月上旬に成田発着で海外出張に出ていた点。感染経路が海外か国内かは判明

                    最後の最後でコロナに感染してみてわかった「本当に用意しておくべきだったもの」【医師・薬剤師にも聞いた】|OTONA SALONE
                  • 【Switchゲーム紹介19】「剣と魔法と学園モノ。」感想。「世界樹の迷宮」の方が好きかなあ。 - G-log 日々思うこと

                    Switchゲーム紹介のコーナー。 今回は「剣と魔法と学園モノ。」です。略称は「ととモノ。」というらしい。 元々は2008年にPSPで発売されたものが、10年越しにリメイクされました。 10年前からタイトルは知っていて、少し興味がありました。 このたび、Nintendoのeショップでセールになっていたので買ったのですが… 大枠は好きでも、何点かの理由で残念な感じになっているかなあ。 私は世界樹の迷宮に例えてますが、Wizってゲームに似てるらしいですね。 あらすじ キャラメイクは好き…なんだけど 戦闘とダンジョン UI(ユーザーインターフェース)など細かい点が嫌… 子どもの悪ノリで作ったのか? この手のゲームは好きなのに、非常にもったいない 他にこんなゲームもレビューしました あらすじ あらすじは、あってないようなものですが… 名前の通り、舞台は学校。校長先生のお話からスタートします。 世界

                      【Switchゲーム紹介19】「剣と魔法と学園モノ。」感想。「世界樹の迷宮」の方が好きかなあ。 - G-log 日々思うこと
                    • 「今冬用ブーツ」はコロンビアしか勝たん! サイドゴア仕様のスマートな見た目に、最強保温ライナーをプラス - 価格.comマガジン

                      本企画「Daddy’s Sneaker」は、30〜40歳代のパパにとって本当に使えるスニーカーを模索する連載企画。ここで言う同世代の平均的なパパたちとは、以下のように定義づけています。 ・平日はスーツ姿で出勤。休日は全身ファストブランドで無難な感じにまとめがち ・休日のお出かけは、家族や子供を連れて公園や地元のショッピングモールへ ・自由に使える1か月分のお小遣いは3~5万円 そんなパパたちがスニーカー選びで押さえておくべきは以下の3点です。 ・生活圏内でも浮かないデザイン ・公園でも子供と走り回れる機能性 ・地方でも買えて、価格は20,000円台前半まで(世の中の物価高を鑑みて) 以上の条件から導き出されるのは、「トレンドを超越したスタンダード」。履けば思わずテンションが上がり、とはいえ浮くことはない。ひと言で表すなら、“地に足のついたスニーカー”。ここでは、そのおすすめモデルと、その履

                        「今冬用ブーツ」はコロンビアしか勝たん! サイドゴア仕様のスマートな見た目に、最強保温ライナーをプラス - 価格.comマガジン
                      • 実は経営を揺るがしかねない「労務トラブル」とは? ハラスメントや退職関連だけではない、見落とされがちなリスク

                        企業の労務トラブルは、一般的には従業員の退職前後で発生することが多いと言われています。ビジネスパーソンの転職は当たり前になり、コロナ禍や経営環境の悪化などから退職や休職も増加傾向に。そんな中、freee株式会社のイベントに社会保険労務士の佐藤仁氏が登壇し、さまざまな環境や法令の変化に合わせて就業規則を正しく整備し、労務管理のミスを防ぐためのアドバイスを贈りました。 会社を危険にさらす、モンスター社員・問題社員 佐藤仁氏:今日ご参加されてるみなさまの社内で、こんな従業員の方はいませんか。仕事をサボりがち。無断欠勤や遅刻が多い。必要のない残業をする。 あと他の社員とトラブルになる。他の社員に嫌がらせをする。メンタルや体調に不安を抱えている。与えられた業務を完遂できない。パワハラ傾向がある。俗に言うモンスター社員や問題社員と呼ばれている人です。 こういう方たちの存在は、会社を危険にさらします。従

                          実は経営を揺るがしかねない「労務トラブル」とは? ハラスメントや退職関連だけではない、見落とされがちなリスク
                        • 「まず2年生き延びる」ファーウェイ創業者の発言に中国経済人が震えた理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                          8月下旬、ファーウェイ創始者が社内向けに発表した経営指針が、経済メディアやSNSで大きな話題になった。「今後10年、世界経済は衰退を続ける」「ファーウェイは規模追求をやめ利益確保を目指す。まずは2年生き延びる」「社員一人ひとりに寒気を感じてもらう」といった厳しい内容に、その翌日中国株式市場はストップ安になったほどの影響だった。2019年に米国政府の制裁対象となって以来冬の時代が続いている同社だが、なぜ創業者の言葉がここまでの不安を引き起こしたのだろうか?(フリーライター ふるまいよしこ) ● ファーウェイ創始者の発言をきっかけに、株価がストップ安 《もし、予定したとおり2025年に一縷(いちる)の希望を見つけるには、まずはこの3年の困難な時期をいかに乗り切るかを考える必要がある。生存の基盤をキャッシュフローと利益中心に調整する。もはや売り上げだけを目指していてもだめだ。2023年、24年は

                            「まず2年生き延びる」ファーウェイ創業者の発言に中国経済人が震えた理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 週間歩記録 2024/1週 1/1(月)~7(日) 118,220歩 - 通りすがりのものですが

                            今年の初詣は1月4日。 毎月、朔日詣でで、一日にお参りに行きますが、今月だけはもう御免です。 寒さの中、あの行列に並ぶことに意味を見出せない。 神様、ごめんね。 まぁ、それくらいで怒っちゃうような神様なら、私の方から御免ですけど。 4日でも明治神宮はけっこうな人出でした。 もちろん、一日に比べれば楽勝ですけれど。 今年は1日から重いことばかりで、願いを込めてお賽銭をはずむかと思ったのですが、待てよ、そんなことをしても意味があるのか? 私は、お賽銭は、神社仏閣の維持のための寄付だと思っています。 こんなもので願いがかなうわけないじゃん。 もしも本当にかなうのなら、とっくに世界平和は達成しているはずだし、たとえ大きな災害があっても、奇跡の連続で死亡者0になっているはず。 そして、私の周りには、鼻の下を伸ばしたくなるような人がうじゃうじゃ集まってくるはずです。 でもそうはならないのです。 神社で

                              週間歩記録 2024/1週 1/1(月)~7(日) 118,220歩 - 通りすがりのものですが
                            • 政府を甘やかさないよう、日本人はもっと「自己中」になろうよ(甲田 太郎)

                              個々人が利益を求めて「自己中」に走ることは、社会の公益につながる!? 新型コロナをめぐって日本国民はどう振る舞えばよいのか、京都先端科学大学講師にして、ダンスポップシンガーソングライター兼作曲家・編曲家でもある甲田太郎氏が、18世紀英国の思想家マンデヴィルの思想から読み解きます。 もらえるお金を、どうしてもらわない? 京都で研究と音楽活動を続けている私は、昔から人間の性善説と性悪説の論争に興味があり、思想・哲学・倫理・教育など様々な観点から研究をしていますが、昨今の新型コロナをめぐる日本国民の反応には疑問を感じています。 「自粛警察」なる方々が出現する一方で、給付金をもらうことに反対する一部の国民の声がインターネットに散見されたのは非常に驚きでした。 まずは、「自粛警察」について。今のところ、緊急事態宣言は解除されているようですが、宣言中には「営業自粛しろ!」と市民に叫ばれた気の毒なお店が

                                政府を甘やかさないよう、日本人はもっと「自己中」になろうよ(甲田 太郎)
                              • 4月24日は一粒万倍日、植物学の日(らんまん)、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                4月24日は一粒万倍日、植物学の日、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日です。 ●一粒万倍日 一粒万倍の意味 一粒万倍は「わずかなものから非常に多くの利益を得ること」を意味する四字熟語で、読み方は「いちりゅうまんばい」です。1粒の種子が万倍となって実る様を表しています。もともとは仏教の言葉で、ひとつの善行がたくさんの良い結果に結びつくことを意味していました。 一粒万倍は大安と並ぶ吉日 カレンダーや財布・宝くじ売り場などに、「一粒万倍日」と表示されているのを見かけたことはありますか。一粒万倍日とは占いのひとつである四柱推命において、大安と並んで運のいい日とされる吉日のことです。 開業や結婚など、新たな物ごとを始めると大きく実を結びやすい縁起のいい日とされています。 ●NHK連続テレビ小説「らんまん」だいま放送中 『植物学の日』 : 時代は幕末から明治、そして激

                                  4月24日は一粒万倍日、植物学の日(らんまん)、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • 我が家の中学受験記 | 親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記- | 日能研

                                  ※この記事は、保護者の投稿内容の一部を抜粋して掲載しております。 「2021年2月5日、入試五日目の朝」 その日の天気は晴れ。まだ朝の目を覚ますテレビはつけてはいないがラッキーカラーはきっと青色なのだろう。窓の外は空の色だった。空気を吸い込むと充分に寒い。私が知っている2月の空気だ。閉めることの無いカーテンからのぞき込む。カーテンを閉める時は、きっと全部の為すべきことが終わって、安寧の朝を迎えたい時だ。 昨晩から今朝にかけて眠れたかどうかではなくて、眠らないことが気持ち悪いくらいに慣れてしまってることに目眩がする。何日にわたって睡眠をまともにとれていないのか。そして、目覚まし代わりに使っているスマホのアラームが、私より寝坊してその体を震わした。 彼、すなわち息子が眠る寝室を訪ねる。 まだ起きるような気配をしていないところを見ると、どうやら息子はよく眠れたらしい。大した神経だ。尊敬するぞ。き

                                    我が家の中学受験記 | 親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記- | 日能研
                                  • 歳をとると体調を大きく崩さないことが使命 - ふくみみdiary

                                    今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 体調が悪いとき・・いろいろなケースが思い浮かびます。 風邪ひいちゃったかなぁと思った時 まず寒気がするなぁなんて思ったときは首の後ろをドライヤーで温めます。やけどしないように注意しながらうっすらと汗かくくらい温め続けます。 それでも気分が良くならないなら、熱めのお風呂に汗をかくまで入ります。出たらすぐに葛根湯を飲んで布団をかぶって寝ます。とにかく汗をかくように努力します。 体力が低下していると感じた時は活蔘を飲んだりします。私にはとても良く効きます。 食事はおかゆやうどんにしますが、のどが痛いときなどはアイスクリームやリンゴや梨のすりおろしもいいですね。 ここ何年かは風邪もひかずに過ごしています。ビタミンCも飲んでいるし、ヤクルトも良いのかもしれません。 ただ、以前インフルエンザ(だと思われます)に罹ったときは、もうなす術はなかったです。 近くの病院

                                      歳をとると体調を大きく崩さないことが使命 - ふくみみdiary
                                    • 愛天愛国愛人_04

                                      久保木修身回顧録「愛天 愛国 愛人」目次へ 立正佼成会から統一教会へ 佼成会信徒たちからの苦情 庭野会長の命令により、全国から佼成会の将来を担う立派な青年が次々に統一教会の修練会に参加しました。一回の修練会にだいたい四十名から五十名の参加がありました。三回目の修練会を開いているころ、全国の佼成会から苦情がわき起こってきました。 青年たちが四十日の修練会を終えて、それぞれの支部に帰っていきます。すると彼らは統一原理の教えの影響で、現場の支部長とぶつかってしまうという現象があちこちで起こってしまったのです。それまで、佼成会では自分の病気が治ったとか、家庭が幸せになったといった身近なことで、一喜一憂していました。ところが、修練会を終えた青年たちは、日本のこと世界のことを語り出します。彼らの中には、「自分たちが日本を救うのだ。佼成会のような偶像崇拝は必要ない」と言い出す者も出てきたりしたのです。彼

                                      • 「最強寒波」地球温暖化なのになぜ 浮かんだ3つの要因 - 日本経済新聞

                                        日本列島を襲った今季最強の寒波は普段雪の少ない都市部にも積雪をもたらし、鉄道や高速道路の立ち往生を引き起こした。北極から南下した強い寒気が主因だが、地球温暖化の影響も指摘される。世界的に異常気象が相次ぐ中、国内でも局地的な豪雪リスクへの備えが求められる。26日にかけて列島を覆った今回の寒波。全国的に最低気温が氷点下となり、1月の観測史上最低の気温となった地点は21もあった。日本海側を中心に大

                                          「最強寒波」地球温暖化なのになぜ 浮かんだ3つの要因 - 日本経済新聞
                                        • 【JT(じゃんく登山隊)】 1度登るとクセになる!天空の花畑・富良野岳~上ホロ縦走 [北海道百名山][花の百名山] - じゃんく登山隊

                                          2020-08-05 13:50:39 【JT(じゃんく登山隊)】 1度登るとクセになる!天空の花畑・富良野岳~上ホロ縦走 [北海道百名山][花の百名山] 0 ヒャッハー! 戻ってきたぜ、十勝岳温泉!! o(・ω・o)=з=з …… おこんにちは、とらのすけです!(*・`ω´・)ゞ 8月最初の山行は 花の名山「富良野岳」~ 「上ホロカメットク山」への縦走コース。 てっきり富良野岳は紅葉の時期に 来るものだと思っていたんですが。 どうやら夏の富良野岳も なかなか素晴らしいらしい。 そんなわけで、十勝岳温泉「凌雲閣」さん横の 登山口駐車場で1泊です。 ( ˘ω˘ )スヤァ 富良野岳(ふらのだけ)について。 参考・やまクエ ヤマプラ 富良野岳(ふらのだけ)は、十勝岳連峰最南端に位置する、 標高1,912mのお山です。 山域は大雪山国立公園に属しています。 火山ではありますが、安政火口を除く他の火

                                          • 愛について僕たちが知らないすべてのこと|首吊り芸人は首を吊らない。

                                            だれかが指先をにぎってくれていたような気がした。自分の指先をにぎってくれていたかもしれないだれかの手を求めるためだけに目を覚ましたような気がした。けれど、目を覚ましたときの時間と感覚をただまちがえてしまっただけのような気もおなじくらいにしていた。その日の朝に目を覚ましたんじゃなくて、昨日の朝に目をさましてしまったような気がした。昨日の朝に目をさましてしまったのに、あたりまえのようにその日の朝に横たわっている身体がいびつな不具合を抱えているような気がした。寝台の薄い毛布に顔をこすりつけるとけばが頬をくすぐった。夏の光のなかでおさないころからずっと抱えこんでいたたいせつなものを失ってしまったような気がして、靴子は指先をにぎっていてくれたかもしれないだれかを求めて毛布のあたたかみのなかで手を這わせた。けれど求めているのはそのだれかなんかじゃなくて携帯電話だということを靴子は知ってしまっていた。そ

                                            • FXで逝った人たちの断末魔を貼っていく : 暇人\(^o^)/速報

                                              FXで逝った人たちの断末魔を貼っていく Tweet 1: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:25:19.42 ID:yGb1DmAe0.net 491 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:26:30.89 ID:iqnlsXMq あああああああああああああああ!!!1 ぼくたんが貯めに貯めた500漫画トンで行くうううううううううううううう!!>< 501 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:27:28.06 ID:iqnlsXMq このまま113.00に触れずに指標で爆上げを望む椎茸マンであった、くすん 779 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:43:42.21 ID:iqnlsXMq あひゃはややああああ

                                                FXで逝った人たちの断末魔を貼っていく : 暇人\(^o^)/速報
                                              • 衆議院小選挙区制の徹底検証を!~日本の劣化を深めた制度要因 - 田中秀征|論座アーカイブ

                                                衆議院小選挙区制の徹底検証を!~日本の劣化を深めた制度要因 「論座」終了にあたり日本政治の望ましき展開を妨げている事由を論ず【1】 田中秀征 元経企庁長官 福山大学客員教授 「論座」が幕を閉じるにあたり、私は一読者として、また一執筆者として、あらためて本欄が果たしてきた貴重な役割に敬意を表したい。 論座で私は、これまでに80本の論考を執筆してきた。今回から3回、論座への寄稿の結びとして、この時代の日本政治の望ましい展開を妨げている三つの事由を指摘したうえで、自らの見解を明らかにしておきたいと思う。 失敗に終わった平成の二大改革 三つ事由とは、(1)衆議院に導入された現行小選挙区制、(2)“本筋”の行政改革から逸(そ)れた省庁再編、(3)思想潮流の低迷と構想力の欠如――である。いずれも私自身が、かつて政治の現場で深く関与し、その意味で格別の責任を負うべき問題だ。 「平成の二大改革」とも言うべ

                                                  衆議院小選挙区制の徹底検証を!~日本の劣化を深めた制度要因 - 田中秀征|論座アーカイブ
                                                • 新型コロナウイルスワクチン接種2回目完了。副反応は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                  コロナワクチン接種2回目完了。副反応は? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 昨日、コロナウイルスワクチンの2回目を接種しました。 当方、医療従事者等に該当する仕事をしています。 テレビニュースやネットなどメディア上、2回目の時のほうが副反応が高頻度で出やすいと情報が出ています。 管理人は実際に受けてみてどうだったのか? 発熱など副反応が出たのか? 結論から言うと、確かに1回目の時よりも2回目の副反応が強く出ていたという印象。 1回目コロナワクチン接種 ※今回受けたワクチンはファイザー社です。 令和3年5月14日の午前中に、職場でワクチン接種を受けました。 自分、左利き手なのになぜか左腕に…。 痛いのは最初の時だけ。あとは普通。特に定時まで業務に支障をきたすようなことはありませんでした。 晩飯の前に体温を測ると36.4°。接種部位が痛い。左腕が筋肉痛のような痛

                                                    新型コロナウイルスワクチン接種2回目完了。副反応は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                  • 衛生的なライフは、指先から! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                    人生であと何回爪を切るのでしょう?そんな疑問を抱き、いつも爪を切ります。趣味がピアノなためか、爪が長い状態ですと、ものすごくストレスになります。ピアノを弾かない期間でも、爪が長いのは精神的に嫌ですね。普段は自分の手を見ませんが、ふと気が付くと爪が長い、な~んて気が付いた時は寒気がします。 本日のピアノ曲はこちら! www.youtube.com ラフマニストの爪切りは、ふつうのパッチンするやつです。爪切りとは、そんなもんだろうと思って今日に至ります。しかし、令和の爪切りはハイテクでした。こんなもんがあるんです。 (メール便(日本郵便) ポスト投函 送料無料)(削る爪切り)松本金型 魔法のつめけずり(手の爪用) - 本当に消える削りかす!カットから仕上げまで、手早くきれいに整える!【smtb-s】 楽天で購入 どうやら、手の爪用らしいです。長い爪が我慢できないラフマニストにとっては、朗報です

                                                      衛生的なライフは、指先から! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                    • 私のコロナ感染 発症数時間ですっかり回復 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

                                                      筆者がタイから帰国後直ちに実施したコロナの抗原検査結果。「C」の細いラインがコロナ陽性を示す。「r」の太いラインはコントロールライン(きちんと検査ができたことを示すライン)=2023年7月、筆者撮影 私自身が新型コロナウイルス(以下、単に「コロナ」)に感染しました。これまでこの連載で「コロナは感染を防ぐことができる」「私は10年以上一度も風邪をひいていない」など、自分は感染しないよう最大限の注意をしていると言い続けてきましたが、ついにコロナに負けてしまいました(つまり10年以上ぶりに風邪をひいてしまいました)。ただし、症状が出たのはほんの数時間程度で、翌朝には症状が消失していました。あまりにも軽症だったので最初はそれがコロナだとは考えていなかったほどです。自分自身の個人体験ですから、エビデンス(科学的な価値)はまったくない内容ではありますが、「私がコロナに感染してもごく軽症だった理由」、さ

                                                        私のコロナ感染 発症数時間ですっかり回復 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
                                                      • コロナワクチン「重い副反応が出た」医療従事者が続出…現場からの報告(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                        新型コロナワクチンの接種が遅々として進まない。4月19日現在の政府発表によると、480万人の医療従事者のうち、1回目のワクチン接種を終えた人は約120万人(25%)、2回目のワクチン接種を終えた人は約72万人(15%)に留まっており、高齢者接種は4月12日から、ようやく1回目の接種が始まったばかり。 【写真】日本人は知らない…中国の「990万人コロナ検査」で見えたヤバい事実 そんな中、2回目の接種を終えた医療現場から看過できない話を聞いた。「予想外に重い副反応(副作用)が出て、丸1日寝込んだ」「体がだるくて仕方がなく、3日間はあまり仕事ができなかった」といった声が次々に聞こえてきたのだ。 だが、そうした情報は、政府からも、新聞テレビからもなぜかまったく伝えられない。たとえば、厚生労働省のホームページの「新型コロナワクチンについて」という説明を読むと、副作用として「注射した部分の痛み、疲労、

                                                          コロナワクチン「重い副反応が出た」医療従事者が続出…現場からの報告(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                        • 【愛の◯◯】タメ口モードの蜜柑さんの後ろに、茶々乃さん…… - 音楽と本、それからそれから……。

                                                          美術館に来ている。 アカ子さんから、展覧会のチケットをもらったのだ。 展覧会のチケットをもらったのは、ぼくだけではなかった。 ふたりの女子が、ぼくと一緒に美術館に来ていた。 × × × 展示室内の長椅子に座っていると、 「もうへばったの!? ムラサキくん」 と言いながら、茶々乃(ささの)さんが近づいてきた。 ぼくの前に立って、 「ムラサキくんってもっと体力なかったっけ」 と疑問の顔で言ってくる。 「いや、疲れてるわけじゃないよ」 やんわりと言うと、 「じゃあ、退屈なんだ」 「……ちょっと、違うかな」 「どう違うの」 「絵の観(み)かたが……イマイチ、わからなくって」 「なにそれ」 彼女は不満を示して、 「根性が、足りないんじゃないの?」 と言う。 根性? 「根性って…なに」 「絵を観ることを、すぐに諦めてるんじゃないの、ってこと」 「それは、どういう…」 「もっと良く観なきゃ。じっくりと」

                                                            【愛の◯◯】タメ口モードの蜜柑さんの後ろに、茶々乃さん…… - 音楽と本、それからそれから……。
                                                          • チーズ工場の棚にフォークリフトが少し触れただけで…ドミノ倒しのように全崩壊する : らばQ

                                                            チーズ工場の棚にフォークリフトが少し触れただけで…ドミノ倒しのように全崩壊する こちらはイギリスのチーズ工場の倉庫なのですが、フォークリフトが棚にほんの少し触れただけで、ほとんど全てが崩落する信じられない事故が起きました。 ドミノ倒しもびっくりの衝撃的な結果をご覧ください。 Coming through! Racking Collapse in Warehouse - YouTube ぶつかったというレベルですらなく、ほんの少し触れたかなという程度なのに……。 崩れる棚。 さらに隣の棚も巻き込まれ……。 今度は右奥の棚! 何もかもが崩落してしまいました。 なんと、ひどい……! いったいどんなリスク管理をしていたのか信じられない事故。場所はシュロップシャー州テルフォードのチーズ工場。 フォークリフトのドライバーは、9時間も重いチェダーチーズの下に埋もれた状態でしたが、奇跡的に無傷で救出されま

                                                              チーズ工場の棚にフォークリフトが少し触れただけで…ドミノ倒しのように全崩壊する : らばQ
                                                            • 青森・秋田で記録的大雨 前線停滞 雨が長く続くおそれも | NHK

                                                              停滞する前線の影響で、青森県や秋田県では平年の8月1か月分を上回る記録的な大雨となり、東北北部では11日にかけて非常に激しい雨が降るおそれがあります。前線は向こう1週間程度、北日本付近に停滞する見込みで雨が長く続いて記録的な大雨の範囲がさらに広がるおそれもあり、土砂災害や川の氾濫に引き続き厳重に警戒が必要です。 青森 秋田 24時間雨量 観測史上最多のところも 気象庁によりますと北日本付近にのびる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、青森県や秋田県など東北北部では雨雲が発達して断続的に激しい雨が降っています。 午前8時までの1時間には国土交通省が秋田市の河辺岩見に設置した雨量計で30ミリの激しい雨を観測しました。 各地で記録的な大雨となっていて、24時間の最大の雨量は 青森県の▽深浦町で325ミリ、 ▽鰺ヶ沢町で202.5ミリ、 秋田県の▽八峰町で202ミリといずれも観測史上最も多くな

                                                                青森・秋田で記録的大雨 前線停滞 雨が長く続くおそれも | NHK
                                                              • 空知で夜通し100km歩いた話 - 調べて、学ぶ

                                                                タイトルがそのままなのですが。 北海道の空知という地域にある空知単板という会社がチャリティーウォーキング(売上を寄付する)をやっており、その距離100km。走れないけど歩くなら…と興味をそそられるが、参加の仕方がわからない。 過去のTwitterやfacebookを検索しても参加方法が載っておらず、数年前に参加した人の話で聞けたのは「身内・関係者のみでやっている」とのこと。 なんでだよ、おれも入れてくれよとヤキモキしながら諦めていたのですが、ある日新聞を見るとそのウォーキングのことが載っていて、「参加はこちらまで(tel番号)」と書かれている! おおっ、待つこと数年、やっと参加できるぞ! 100kw.jp 先にいくつか前提を。 自分のスペック フルマラソンは完走ではなく、歩いてゴールする。だいたい4時間半 開催地域(空知)から約100km離れた札幌在住 週に2,3回8km程度のランニングを

                                                                  空知で夜通し100km歩いた話 - 調べて、学ぶ
                                                                • 同僚に舌打ち・あいさつ無視・大声出す・物に当たる4年間、小学校女性教諭を戒告処分 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  同僚に舌打ち・あいさつ無視・大声出す・物に当たる4年間、小学校女性教諭を戒告処分 1 名前:愛の戦士 ★:2022/02/15(火) 19:29:19.16 ID:SUVXfU7a9 約4年間にわたり、同僚に対し、あいさつを無視したり、舌打ちしたりするなどの行為を繰り返したのはハラスメントに当たるとして、堺市教育委員会は14日、市立小学校の女性教諭(41)を戒告の懲戒処分とした。 市教委によると女性教諭は2017年度〜20年12月、同僚の30代女性教諭のあいさつを無視したほか、ため息や舌打ちを繰り返したという。机に乱暴に物を置く、扉を強く閉めるといった行為、職員会議で自分と異なる意見が出ると、大声を出したり物に当たったりすることもあり、歴代の校長らが注意していた。 市教委に対し「仕事への姿勢や価値観が違い、感情が抑えられなかった」と話しているという。 https://news.yahoo.

                                                                    同僚に舌打ち・あいさつ無視・大声出す・物に当たる4年間、小学校女性教諭を戒告処分 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 躁鬱1型、親への復讐心、破壊願望について - ピピピピピの爽やかな日記帳

                                                                    この僕はいつでも、バンザイ突撃をする準備が整っている為、負の置き手紙をココに残しておく。 10代20代は、親に直接的な復讐をしたかった。 でも30代以降、究極の復讐とは、奴らの宝物を奪う事だと確信した。 家族親戚が笑えなくなる程、センセーショナルな事件を起こせば、痛み分けの地獄を味わえる。 さらに同時並行で、「やっと、全身全霊で殴り返せた!」と、心の底から満足して、僕は成仏できるだろう。 これは単なる衝動でも、精神異常でも、ただの狂いでもない。 20年以上、じわじわと熟成させた恨み辛みだ。 一本筋が通った、絶対的な怨念によるものである。 ナイフがピュアだと、地獄の底まで貫通する。 一過性の想いなんかじゃないからな。 一線を超えるのは、社会正義の為でも、革命の為でもない。 すなわち、過去の自分を救う為なんだ。 大人になれば、どれだけ怒りを叫んでも、そこに実力行使がなければ何事も始まらない。

                                                                      躁鬱1型、親への復讐心、破壊願望について - ピピピピピの爽やかな日記帳
                                                                    • ついにコロナが来た! - うつ夫婦のつれづれ日記

                                                                      新型コロナ感染症が 流行り出してから 私達は人混みを避けたり 高性能マスクを付けたり 手洗いうがいをこまめにしたり 高性能の空気清浄機を置いたり できる限りの対策は 行って来ました。 そのおかげか、 今まで何度か抗原検査や PCR検査を受ける機会があっても 毎回陰性でした。 ……今朝までは! 昨夜、夫が突然 「具合が悪い」と言い出し、 熱を測ると37.5℃。 頭痛やだるさ、寒気で 震えていました。 念のため、別々の部屋で寝ました。 そして今朝、 夫の熱が38.9℃まで上がり。 買っておいた抗原検査キットを 使ってみたところ。 夫は陽性! 私は陰性でした。 昨夜までずっと 一緒にご飯を食べたり ハグしたりしていたのに、 なぜ私だけ陰性なんだろう? 私は熱もありません。 喉が少し痛いのと、 声が少し涸れているのと、 頭痛やだるさがあるので、 もしかしたら後から私も 陽性になる可能性はあります。

                                                                        ついにコロナが来た! - うつ夫婦のつれづれ日記
                                                                      • 大富豪になる夢を見て、美容サロン経営で成功した経営者が異業種に参入した悲劇 | LIFE BOOSTER

                                                                        「どうしよう。褒めるところが一つも無い…」 私は頭を抱えてしまった。 仕事として記事広告を請け負ったわけではなかったが、私は知人に頼まれて、彼の新事業を応援する記事をブログに書く約束をしていたのだ。 知人とは、私がいつもヘアカットをお願いしていた美容師の松尾さんである。 彼は今も現場に立ちながら、4つのヘアサロンを経営し、それぞれの店をちゃんと軌道に乗せている優秀な経営者でもあった。 私はもう何年も髪はカット技術の高い彼に任せてきた。その彼が並々ならぬ決意で始める新事業なのだから、もちろん応援したい。 しかし、宣伝記事を書こうにも、彼の新事業には褒めるところがどこにもないのだ。 本心では「ここのサービスはひど過ぎる。料金に全く見合っていない」と考えているのに、読者に向けて嘘は書けない。 松尾さんが始めた新事業とは、古い建物をリノベーションしたゲストハウス経営だった。 オリンピック招致が決ま

                                                                          大富豪になる夢を見て、美容サロン経営で成功した経営者が異業種に参入した悲劇 | LIFE BOOSTER
                                                                        • 【解説】「登山」でふつうに使われる奇妙な「用語」の意味 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                          北アルプス涸沢カールのモルゲンロート 8月11日は「山の日」。「国民の祝日」です。聞くところによると、「山の日」は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」なんだそうです。 「山」といえば、登山の世界でしか通用しないような奇妙な業界用語があるんですよ。 「山の日」にちなんで、山にもっと親しむために奇妙な登山用語を拾い集め、解説を試みました。 目次 ■「ア」行 アルファ米 アイゼン 一本立てる 雲海 エビの尻尾 お花摘み 花魁歩き 表銀座 ■「カ」行 確保 ガスストーブ・ガスカートリッジ 『岳』 ガス 空身 滑落停止訓練 急登 鎖場 コースタイム 小屋番 『ゴロー』 行動食 高層天気図 ■「サ」行 ザック ザレ場・ガレ場・浮き石 ザイル 三点支持 山行 シャリバテ ジャンダルム 縦走 シュリンゲ ストック ステーションビバーク 象足 ■「タ」行 体感温度 単独行 地形図と地図の違い 沈殿

                                                                            【解説】「登山」でふつうに使われる奇妙な「用語」の意味 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                                          • ラバウル将軍・今井均の太平洋戦争

                                                                            **************************************** HOME ミッドウェイ ガダルカナル ニューギニア インパール ビルマ シッタン河 ラバウル タラワ サイパン フィリッピン 硫黄島 沖縄 ラバウル将軍・今井均の太平洋戦争 (『責任 ラバウル将軍今井均』三章 角田房子著) 私には、法律で罰せられない罪がある。戦犯として服役を済ませた後も、ラバウルの軍司令官に“終戦”はなかった。釈放後も、庭先の三畳の小屋に自らを幽閉して戦没者を弔い、困窮の遺族や辛くも生還した部下への行脚が続いた。敗軍の将・今村均の自責の旅路を辿りつつ、戦場の実態を冷徹に叙す、太平洋戦争に逝った兵士たちの鎮魂歌。 今村均・略歴 明治19年、仙台に生れる。 高等学校へ進学の析、父を喪い進路を変更、陸軍士官学校、陸大を経て軍人の道を歩む。 昭和13年陸軍中将となり、昭和17年11月、第八方面軍司令

                                                                            • 酒をやめようと地獄をみたライターが体験中!「アルコール離脱症状」の恐怖|ガジェット通信 GetNews

                                                                              どうもライターの丸野裕行です。 僕はお酒が好きでした。 若いうちから、肝臓を鍛えておけという52歳で逝去した父の間違った教えで、幼いころからビールの泡をなめ、年頃になると父親の酒を盗むように飲んでいました。 おかげさまで、フリーライターの副業を許してもらいながら勤めたコピーライティングの広告会社で行った、初めての定期健診では肝機能障害を疑われる高脂血症とγ-GTPの数値が健常者の3倍という数値を獲得。 それからも、仕事柄付き合いで飲酒を繰り返し、身体を壊してしまい、急性膵炎で緊急入院するような事態になってしまいました。 『膵炎で年間5回入院する入院マニアライターが語る「病院のグルメ」』 https://getnews.jp/archives/1742857 [リンク] 『年間膵炎で5回入院する入院マニアライターが語る『病院のグルメ』~第2回~』 https://getnews.jp/arc

                                                                                酒をやめようと地獄をみたライターが体験中!「アルコール離脱症状」の恐怖|ガジェット通信 GetNews
                                                                              • 2022/05/31のお弁当と「我が家にコロナが…」

                                                                                こんにちは。satomiです。 英語の方は「Can you tell me ~?」というフレーズを使い、道をたずねる表現を練習しました。 https://eigo-j-hi.com/can-you-tell-me-lesson41/ 実生活で役に立つ表現なので、一度お読みいただけると幸いです。 恐るべき感染力 さて、今回はとうとう我が家に「コロナ」がやってきたお話。 1/7(日)、夫が部屋の片づけをしていたら、 「急に鼻水が止まらなくなって…」 と言い始めました。 ほこりのせいなのかな? ということであまり気にも留めなかったのですが、結局その日は鼻水が止まることはありませんでした。 そして翌日、あきらかに体のだるさや発熱など、風邪の症状がでてきた夫は会社を休み、家でゆっくりすることに。 この時点では私も夫も、「ただの風邪」だと思っていました。 だって、最近ではコロナの発生状況などがニュース

                                                                                  2022/05/31のお弁当と「我が家にコロナが…」
                                                                                • キャンプはどう?自宅待機?外出を控える?コロナの時期に風邪をひいた話 - Misoji × Camp

                                                                                  ども、みそおです!Follow @misojicamp この日本でも猛威を振るっている新型コロナウィルスなんですが各種イベントや東京オリンピックまでもが延期決定となっている昨今 そんな中で一部のキャンプ場では、オープン期間の順延や臨時休業をしたりしていますが、他のレジャーと比べて特に自粛ムードという感じはしませんし、むしろキャンプ人気を更に盛り上げる要因にもなっています 今回は、そんな新型コロナウィルスの感染拡大している中で風邪をひいた私の雑記というのかただの所感的な事をツラツラと書き殴っていきたいと思います(手抜きとも言う) スポンサードサーチ そんな新型コロナウィルスによる自粛ムードの中、私が風邪をこじらせました ここ数日間、頭痛と悪寒があり体調が悪い日々を過ごしていました 結果だけみるとただの風邪ってやつなんですが、皆さんもご存知の通り新型コロナウィルスの感染拡大している中だったので

                                                                                    キャンプはどう?自宅待機?外出を控える?コロナの時期に風邪をひいた話 - Misoji × Camp