並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

小躍りの検索結果1 - 40 件 / 71件

  • さよなら東京。ないものだらけの「岡山」で、おだやかな自分になれた|文・本郷結花 - SUUMOタウン

    著: 本郷結花 東京行きの新幹線に揺られながらキーボードを叩いている。 4年間過ごした東京から、地元の岡山に移り住んでもうすぐ2ヶ月。月に一度、3時間かけて仕事のため東京へ向かう。 バスは1時間に1本。次の電車が来るまで30分。 岡山での生活はなかなか不便だ。 でも今は、この暮らしがけっこう愛おしい。 田舎者の自分が、まさか東京だなんて 岡山県の北部、田舎町で生まれ育った私は大学卒業後、愛媛県の出版社に就職した。 小学生の頃から壁新聞を作るのが得意で、写真やタイトル、文章をレイアウトしてまとめることが好きだった。お絵描き用の自由帳には目次やノンブル(頁番号)を振っていたし、放課後はチラシの裏紙にアベイルやしまむらのモデルを切り貼りして、中綴じにしてお手製のファッション誌を作って遊ぶような子どもだった。 念願の出版社勤務。“中央誌”と呼ばれる全国流通の雑誌ではなく、愛媛県内だけで販売されてい

      さよなら東京。ないものだらけの「岡山」で、おだやかな自分になれた|文・本郷結花 - SUUMOタウン
    • 中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。 ひとつは、..

      中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。 ひとつは、社会的には敗者の彼らが、勝者と一体感を味わう必要。 人差し指を立てて「俺たちゃ一番!」と小躍りして叫ぶことが彼らには必要なのだ。 あるホッケーの選手が言っている。 「プロスポーツの目的は絶対的に勝つことだ。 ぼくらは勝利を売っているんだ。日常生活では勝利を味わえないたくさんの人たちに勝利を売る。 お客は〈自分の〉チームに我を忘れる。つまり勝つチームと同じ気分になるわけだ」 この代理成功の魅力に加えて、スポーツが中流やその下の労働者階級にも人気があるのは、 知ったかぶり、独断、記録をとること、人の知らないちょっとした知識、 普通は「決断を下し」たり「管理し」たり「意見を形成する」階級に独占されている類いの似非学識を気取ることができるからである。 ワールドシリーズやスーパーボウルは、誰にでも退屈な博識者ぶる機会、一時的に立派

        中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。 ひとつは、..
      • 「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(前編)|NHK取材ノート

        しかし、これは、 どう考えたって、変な組み合わせだ- 1984年1月24日。 スティーブ・ジョブズはステージの上にいた。 「これがあれば、なんでも思い通りに表現できる」 と、自信たっぷりに聴衆に訴えている。それは、アップル社が「マッキントッシュ」を世界にデビューさせた瞬間をうつした、過去の映像だった。 ただ、私の視線は、ジョブズではなく、マッキントッシュの画面に集中していた。そこに映っていたのは、1枚の絵。描かれていたのは、流れるような黒髪をくしでとかす妖艶な日本人女性だ。 「マッキントッシュ」に映し出された日本人女性の絵その絵は「新版画しんはんが」と呼ばれる日本の木版画だった。 ジョブズは、会社の命運を賭けた場に、なぜ、この絵を使ったのだろうか? このネタに私が出会ったのは、2015年のこと。以来8年間、ジョブズの知られざる素顔に迫ろうと、WEBの特集記事を書き続けた。日本語だけで7本。

          「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(前編)|NHK取材ノート
        • トドにToDoリストを持たせたい

          変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:レジ袋としても使えるタンクトップを作る > 個人サイト 海底クラブ さっそくご覧ください まずは、完成したトドを見てもらいたい。 じゃじゃん!トドです! パカッと口を開けて、 ToDoリストをくわえさせる。 口の上下に磁石が仕込んであるから、手を離しても落ちないのだ。 ToDoリストを持たされたトドです! まるで富士山のようなどっしりとした末広がりの安定感よ......。決めた、君の名は「トドの富士」だ! 机の上に置いてみた。 大きい。机の上に置かれたその姿は、もはや威圧感といえるほどの存在感を放っていた。 構想段階では手のひらサイズに収めようと思っていたのだが、材料を購入する段になって「でも、大きくて邪魔であることの代名詞にされることもあるトドがコンパクトだっ

            トドにToDoリストを持たせたい
          • セガサターンや初代Xboxを今,遊びたい! とアップスケーラーで環境を構築した話。まさかケーブルが問題になるなんて……

            セガサターンや初代Xboxを今,遊びたい! とアップスケーラーで環境を構築した話。まさかケーブルが問題になるなんて…… ライター:BRZRK 突発的に数世代前のゲームを遊びたくなる。そんな経験をした人も,4Gamer読者であれば決して少なくないだろう。かくいう筆者もむかぁぁし購入したセガサターンやドリームキャスト,初代Xboxが突然遊びたくなってしまって悶絶していた。 しかし,今の環境でそれらを遊ぶには,いくつかのハードルを越える必要があり,実現には四苦八苦してしまった。この経験は誰かの参考になるかもしれないと考え,今回はその時のことをまとめてみた次第である。 押入れから引っ張り出したセガサターンのコレクションの一部。遊び倒しておきたいゲームがまだまだイッパイあるぜ! まずは映像を映し出せるようにしたいね レトロなゲーム機を現代の環境で遊ぼうとすると,問題になってくるのが映像関連だ。昨今の

              セガサターンや初代Xboxを今,遊びたい! とアップスケーラーで環境を構築した話。まさかケーブルが問題になるなんて……
            • 芦原先生に思いを寄せすぎてしにそう

              どうしてだろうという思いをずっとしている。 私は一読者なので「そうか、芦原先生のあの素敵な作品の続きがもう二度と読めないのか」とぼんやり思っている。まだ本当に現実に起きたことなのかうまく受け入れられないでいるのだ。 一番最初に出会ったのは「砂時計」という作品だった。 本屋さんでなんの気なしに手に取ったことから始まったと思う。1.2巻だけ試しに買ったらとても面白くて母親と一緒に本屋に行くたびに買い足して親子ともども楽しんでいた。 読み始めた頃は小学生だったから正直全部を汲み取ったというより「そういうラブコメ」を見ているような感覚だった。藤くんかっこいいー、杏と大吾どうなるんだーみたいな。 でも次第に年齢を重ねながら読んでいくうちにこれはただの恋のお話ではないと気づく。主人公が何度もうまく生きれなくなる瞬間があって、その都度立ち上がったり、折れそうになったり、その生きづらさも繊細な強さにも何度

                芦原先生に思いを寄せすぎてしにそう
              • 出前授業 : 捜真女学校(中学部) - ニュース - ことば研究館

                国立国語研究所では、小・中学生が「ことばっておもしろい」と感じてくれるようなプログラムを実施しています。2023年6月21日(水)、柏野和佳子准教授が横浜市の捜真女学校を訪問し、「めざせ! 辞書引きの達人」というテーマで中学1年生のみなさんに出前授業を実施しました。 『岩波国語辞典 第八版』の編者も務めた柏野准教授は、最初に、『岩波国語辞典』の第七版と第八版における「オタク」の語釈の変化を生徒のみなさんに提示しました。同語の第七版での語釈は「自分の狭い嗜好(しこう)的趣味の世界に閉じこもり、世間とはつき合いたがらない(暗い感じの)者。」とネガティブな意味が顕著です。それを読み上げると、生徒のみなさんから「えー」と、意外とも失望ともつかない声が上がりました。それに対して第八版の語釈は、「特定の趣味的分野を深く愛好し、人並み以上にその分野の知識や物品を保有・収集したり、行動したりする者。」と現

                  出前授業 : 捜真女学校(中学部) - ニュース - ことば研究館
                • 葬送のフリーレンが終わってしまった〜アニメフリーレンの好きだったところ - しぼりだし日記

                  フリーレンの一期目が終わってしまってちょっとロス気味なワタクシです。 皆さん、観ましたか? まだなら観た方が良いですよ。 観たおかげでミミックに喰われたら一度奥に押し込んでもらった方が、ミミックにオエっと吐き戻されて出してもらえると学べましたよ❓ムフー✨ それにしても原作をリスペクトしたなんて素晴らしいアニメだったのか、と思います。 これこそ世界に誇れるジャパニーズアニメーションだと思います。 葬送のフリーレン 全28話 完全版 blu-ray BOX 1080P HD 【未開封】 CCADBUGS Amazon 今期はフリーレン、ダンジョン飯、薬屋のひとりごと、と私的にはまりが三作と豊作でした。 ダンジョン飯は別な機会に書く予定なので今回は葬送のフリーレンアニメのここが好きを書いていきたいです。 フリーレンをみていない方の為にざっくり書くと、世界観は王道ファンタジーなのですが主人公達が魔

                    葬送のフリーレンが終わってしまった〜アニメフリーレンの好きだったところ - しぼりだし日記
                  • 【書評】一流ファシリテーターの空気を変えるすごいひと言 中島崇学 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

                    今週のお題「大移動」 大移動といえば、机の上に知らず知らずのうちに溜まってくる本の大移動をしました。本を机の上から床の上に動かすのが第1ステップ。本棚の隙間を開けるのが第2ステップ。床から本棚に移動させるのが第3ステップです。このステップの中で一番大変なのは第2ステップです。なかなか本を捨てないので、本棚に隙間をつくるのが大変です。何か1つ考え方を変えれば、本の収納に執着しないのでと思っています。ひと言で本棚の様子は変えるのは難しいですね。今回は、会議などの打合せの場で、空気を大きく変えるひと言を教えてくれるすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 人が集まって議論をする場というのは、ファシリテーターの腕によって方向性が大きく異なってくると思います。 可能であれば、会議でファシリテーターを務め

                      【書評】一流ファシリテーターの空気を変えるすごいひと言 中島崇学 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
                    • 「伝説の頭 翔」ドラマ化!高橋文哉が伝説の頭&万年パシリの一人二役に挑戦(コメントあり)

                      「伝説の頭 翔」は、「クロサギ」「正直不動産」などで知られる夏原のマンガ原作デビュー作であるヤンキーマンガ。2003年から2005年にかけて週刊少年マガジン(講談社)にて連載された。1000人を超えるヤンキーたちを抱える不良チーム・グランドクロスの伝説の頭・伊集院翔と、クラスでもまったく存在感がなく、スクールカースト最下層の万年パシリ・山田達人が偶然に出会い、容姿がそっくりだったために人生を交換したことから物語が動き出す。夏原は「思い入れの深い作品でもあり、今回ドラマ化されることには、他作品のメディア化とはまるで違う感動と喜びがあります」、刃森は「放映されるのが、とっても楽しみです。テレビの前に正座して待機しています」とコメントを寄せた。 ドラマでは高橋が、伝説の頭と万年パシリの一人二役に挑戦。高橋は「『実写でやるの!? しかも主演、俺だ!』と、驚きました(笑)。すごく嬉しかったです。8つ

                        「伝説の頭 翔」ドラマ化!高橋文哉が伝説の頭&万年パシリの一人二役に挑戦(コメントあり)
                      • 我慢、忍耐、諦め : 素晴らしい日々〜Splendid days

                        我慢、忍耐、諦め 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 子供って本来は素直なんだよね、 嬉しいときには自然に笑顔になって、 小躍りして喜んで、 悲しいときには、 涙を出して声を上げて泣く。 しかし、 いつの間にか、 「我慢」すると褒められるようになる。 転んで膝をすりむいて、 その痛さに大泣きしていたものが、 「泣かない、泣かないの。」 って言われて、 必死に泣くのを我慢していると、 「よし!泣かなかった!ねえらいね😊」 と言われた。 そんなことを繰り返してるうちに、 泣くことだけじゃない、 いろいろな場面で我慢するように、 仕向けられる、 欲しいものを買ってもらえない、 「また今度ね」 と言われるものも、 今度も買ってもらえなかったりする😓 ほんとは納得なんていかないのに、 「わかった!」 なんて言っちゃってさー、 何故かって… 素直な欲求を我慢することで、 そ

                          我慢、忍耐、諦め : 素晴らしい日々〜Splendid days
                        • 見た目も性格もビッグな魅力がたまらない!メインクーン - マー坊のオススメ

                          当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します 猫は人間の生活に欠かせない存在となっているペットです。 古来より人間とともに生活してきた猫は、 人間の気持ちを察することができる優れた動物でもあります。 猫にはさまざまな種類が存在し、 大きさ、性格、特徴が異なることから、 飼い主のライフスタイルや家族構成に合わせて 猫を選ぶことができます。 今回は、代表的な猫の種類と特徴を簡単にご紹介します。 猫を飼う前には、自分のライフスタイルを考え、 性格や特徴を理解した上で猫を選ぶことが大切です。 活発な種類を選んでいて運動不足になればストレスが溜まり、 高齢者や子どもがい

                            見た目も性格もビッグな魅力がたまらない!メインクーン - マー坊のオススメ
                          • 総括感想『ウルトラマンブレーザー』- 新機軸と販促を両立させた「優等生」が問いかける、“コミュニケーション” の在り方とその可能性 - れんとのオタ活アーカイブ

                            2024年1月20日。ウルトラシリーズの最新TV作品『ウルトラマンブレーザー』が最終回を迎えた。 \X\#ウルトラマンブレーザー/X/ // 第25話(終) 「地球を抱くものたち」// 明日あさ9時放送! 月でヴァラロンとの戦いに敗れた ブレーザーとSKaRD。 ドバシに捕えられたエミ。 絶体絶命の中、ヴァラロンが ついに地球に襲来する…! ▼作品情報へhttps://t.co/rvVpnIOABj pic.twitter.com/KKTsEpFRap— ウルトラマンブレーザーTHE MOVIE / ジェネスタ 公式 (@ultraman_series) 2024年1月19日 従来のニュージェネレーションシリーズと大きく異なる雰囲気や『Z』以来の「メイン監督:田口清隆監督」という大看板によって、放送前から絶大な盛り上がりを見せていた『ブレーザー』。 事実、本作は数々の意欲的な取り組みは勿論

                              総括感想『ウルトラマンブレーザー』- 新機軸と販促を両立させた「優等生」が問いかける、“コミュニケーション” の在り方とその可能性 - れんとのオタ活アーカイブ
                            • 柚子と木の鉢 - ururundoの雑記帳

                              美しく瑞々しい 手のひらに載る小さな柚子。 木の鉢の中の明るい黄色。 アメリカのヴァーモントに行ったのは 数年前の様な気がするが もう20年前。 その地の 小さな雑貨店で見つけた シェーカーの木の鉢に 「おお これがシェーカーの鉢か!」 と 私は小躍りした。 今 私の元には 中と小サイズの鉢がある。 お菓子や 果物 そして 滅多に作らないが ばら寿司を盛ったりする。 何の木で作られたのか 忘れてしまった。 天然塗料も塗られていない鉢を たまには オリーブオイルを塗り大切にしている。 明日は雪が降るかも知れないと ニュースで言っていた。 カップに絞った柚子と蜂蜜を入れ 熱い湯を注ぎ 黄色の皮を一片。 想うだけで ほっこりとする。

                                柚子と木の鉢 - ururundoの雑記帳
                              • 静謐なる蒼の舞【私服】 - 女装写真をイラストに

                                かつて、遥か彼方の王国に、蒼いドレスを纏った踊り子がいました。 彼女の名はアイラ。 王国で最も美しい庭園で、毎夜、月明かりの下で舞を披露していました。 アイラの舞は、見る者を魅了し、心を癒やす力がありました。 ある日、王国に不穏な噂が流れ始めました。 隣国の王が、アイラの舞の噂を聞きつけ、彼女を自分の城へと招こうとしていたのです。 アイラは、自由を愛し、誰のものにもなることを望まなかったため、この話を聞いて大変悩みました。 その夜、アイラは決意しました。 彼女は、自分の運命を自分で決めると。そして、最後の舞を踊ることにしました。 庭園に集まった人々は、アイラの舞に見とれながらも、何かが違うことに気づき始めました。 アイラの動きには、いつもとは異なる強さと決意が込められていたのです。 アイラの踊りは、彼女の内面の情熱と静けさを映し出すものでした。 彼女の動きは、風が葉を優しく揺らすように柔ら

                                  静謐なる蒼の舞【私服】 - 女装写真をイラストに
                                • Ruby 3.3 リリースパーティを STORES さんと共催し、大盛況に終わりました! #ruby33party - ANDPAD Tech Blog

                                  こんにちは、 id:sezemi です。 あと 3 週間ほどで入社から半年が経とうとしていて、念願の有給付与まであと少しとなりました。 待ち遠しい! ちなみにアンドパッドには、有給付与までに 3 日間の入社時特別休暇があります。 インフルエンザやらコロナやらが流行っている中、この休暇があることで、とても助かっています。 さて、前年の 12/25 に Ruby 3.3 がリリースされました 🎉🎉🎉🎉🎉🎉 8888888 www.ruby-lang.org これを祝ってリリースパーティーを STORES さんと共催しましたので、今日はその模様をお届けします! andpad.connpass.com Ruby 3.3 リリパはオフラインがメイン 前回 3.2 のパーティー はコロナがまだ 5 類感染症移行前だったということもあり、会場参加人数は絞り、基本はオンラインで開催していました

                                    Ruby 3.3 リリースパーティを STORES さんと共催し、大盛況に終わりました! #ruby33party - ANDPAD Tech Blog
                                  • こういう宿にまた行きたいと切に願う - 満喫!わたしの自分時間

                                    実感!!【口コミ】の良さに偽りなし *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今日はタイトル通りのお話です。 実感!!【口コミ】の良さに偽りなし 突然の電話 請求漏れが発覚 宅配便での発送って?! 受け取ったものは・・・ そのお宿とは 突然の電話 ここ2~3日の出来事です。仕事中に留守電が2回入っていました。 どうやらGWに泊まった宿からのようです。忘れ物はなかったと思うけれど・・・と思いながら、仕事が終わった後に電話をしてみました。 電話の向こうの方は、とても恐縮しています。 請求漏れが発覚 何かと思ったら、部屋付けにしたお土産代の請求漏れがあったとのこと。 金額にして3,200円程。とてもとても恐縮しながら、振込をお願いできますでしょうかと尋ねるので、もちろん振込ますから、念のために内訳の書かれた請求書を送付して下さいと言って、その場は一

                                      こういう宿にまた行きたいと切に願う - 満喫!わたしの自分時間
                                    • ウイスキー(892)アランモルト10年 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                      ウィスキー名:アランモルト10年 容量、度数:30㎖、46 % 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は現行ボトルの「アランモルト10年」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『アランのメーカー終売品。現行では"ロックランザ蒸留所"のところを、旧名の"アイルオブアラン蒸留所"と表記されている。』 ☆応援ぽちっとよろしくお願いいたします➡ では、実際に飲んでみましょう~ <色合い> 綺麗な濃い目の琥珀色 <香り> かすかにスモーキー? 少し甘い香りもします <味わい> 酸味とこってりした甘み 口の中で酸味と甘みが小躍りしています いかにもアランらしい芯の通った甘み

                                        ウイスキー(892)アランモルト10年 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                      • スパイダーにゃん - Que Será, Será

                                        当り ガリガリ君を食べていた息子。 「これって当り?」 と言って持ってきた。 1本当りじゃ~ん! やったね、やったね! 小躍りする私。 なんか嬉しいよね~。 アイスが当ると( *´艸`) すぐに交換してもらいました。 トランプタワー 最近、トランプで何段のタワーを 作れるか挑戦中の息子。 一度、4段を成功したらしいけど、 今度は5段に挑戦中。 机がつるつるじゃないから立てやすいと思って 私もやってみたけど、全然立たないの。 1段目も作れない私(-_-;) この写真撮った後にね、 スマホをテーブルに置いたら その振動で崩れちゃった( ;∀;) 息子よ~ゴメン!m(__)m 私ならこういうとき絶対キレるのに いいよいいよ~とまた作り出す息子。 その穏やかな性格 私にも分けてください・・・(-_-;) スパイダーにゃん 面白い恰好でムシャが寝ていた。 まるでスパイダーにゃん。 なんか家の中に 小

                                          スパイダーにゃん - Que Será, Será
                                        • 長年の悩み解消🎶 ド忘れしても大丈夫 - JuniperBerry’s diary

                                          私の子供の頃からの悩み それは 記憶力 私  記憶力に全く自信がありません 特に 短期的記憶 人の名前は 覚えるの苦手だし すぐに忘れるし 顔見ても 思い出せないし 歴史の年代も 苦手 化学記号を 覚えるのが いやで 生物化学から逃げた などなど これまでの生活や進路に 大きく 影を落としています 何かをとりに 別の部屋に行ったのに あれ? 何を取りに きたんだっけ? って この頃なるのよーって 友達は言うけれど これを子供の頃から やってたってんだから 年季が入ってるなんてぇ もんじゃあございません 「諦めなさい、これは私の個性です」 と 思い始めておりました だけど やっぱり 思い出したいのに 出てこない いくらうんうん唸っても うんともすんとも 出てこないのは 辛いし 情けなくなるし 頭を掻きむしりたくなります 頭の中に記憶が存在しているのは わかってるんです なのに 出てこない ひ

                                            長年の悩み解消🎶 ド忘れしても大丈夫 - JuniperBerry’s diary
                                          • 【虚血性大腸炎】入院時の食事 まとめ② - 満喫!わたしの自分時間

                                            自宅静養の時にでも参考になりますように! 虚血性大腸炎 - Wikipedia が再発したので、慌てて前回入院したときの食事をまとめています。 この記録が、自宅静養される皆さまの参考になれば幸いです。 今日は、絶食後3日目の朝食からスタート(^-^; 絶食後 3日目の朝食 五分粥 300gになりました。 私が小躍りして喜んだのが【ジョア】(^^♪ 会社でもヤクルトレディさんが来てくれて、毎日1本「ヤクルト1000」&「ジョア」を 飲んでいるのです。ジョアは小さい頃から大好き~♬ 病院でも出されるなんて!お腹いっぱいになったので、取っておいておやつにいただき ました。 3日目の昼食 五分粥 300g びっくりしたのが、ハンバーグ。あ、もうこういうものを食べても良いのね(*^^*) おろしハンバーグとかではなく、デミグラスソースだし、コンソメスープにもベーコン は入っているし。心から普通の食事

                                              【虚血性大腸炎】入院時の食事 まとめ② - 満喫!わたしの自分時間
                                            • 【VSML/VSS】動画を編集できる言語を作った話 - Qiita

                                              はじめに みなさんは動画編集をやったことはありますか? 私は,頻度は低いものの動画編集をして動画投稿サイトに動画をアップロードした経験があります. 動画編集とは元来めんどくさく手間がかかるものではあるのですが,普段からWebアプリの開発をしている私は,以下のようなことを考えていました. HTML/CSSのように複数オブジェクトを一つのコンポーネントのように扱えたら,CSSのように統括して装飾を指定できたら,HTMLのレンダラー(ブラウザ)が相対値から計算して幅や高さを指定するように,動画のオブジェクトの時間長も編集アプリが計算して指定してくれたら,もっと楽に動画編集できるのになぁ,と. そこで私は,HTML/CSSをベースとした,動画の構成を記述する言語を記述することで動画編集を行えるという技術を開発しました. 元々OSSでやるか,未踏のようなイベントに持ち込むか悩んでいたのですが,大学4

                                                【VSML/VSS】動画を編集できる言語を作った話 - Qiita
                                              • 血流改善の治療で明るい未来へ - 宇奈月ブログ

                                                体調が、すぐれない日が続く。 その兆候が出だしたのは、 先月の中頃から、指のシビレ からだった。 医院に行き医師の判断で薬を もらって、様子を見たが、昨月 29日でも、あまり変化がないので、 その日にセカンドオピニオン的に 診断場所を変えてみた。 今日、再診察に行き 予診が終わり、脳外科にまわされた。 手のレントゲンを取り、診断の確定では 「血流の悪いのが影響しているかも」 といわれた。心臓病ではなく、 「脳に変調がないかを」みてくれた。 そして、血液をサラサラにする薬を 処方して様子を見ることになった。 病名と治療法が変わっても重い病では ないような様子を肌で感じて、真に うれしくて、小躍りしたい心境に なった。 帰りの心境は、さわやかな春日和であった。 診断を終えて軽やか春日和 (自作2017年6月30日はく●会選) と思い出す心境は、すがすがしかった。 ありがとうございました。

                                                  血流改善の治療で明るい未来へ - 宇奈月ブログ
                                                • 「広告費払ってウソばらされるの面白すぎ」 コミュティノートが広告ツイートを斬る

                                                  Twitter Japan 公式より Xへの改称直前、ツイッター上に突如現れた「コミュニティノート」という画期的な新機能。ユーザーが協力して役立つ背景情報を投稿に追加し、他のユーザーへ情報提供できる。 悪用される余地がないわけではないが、いまのところほぼ適切に運用されていると言っていいだろう。そんな中、コミュニティノートの変わった活用方法が観測された。「プロモーション(広告)ツイート」への情報追加である。 「ファクトチェックに使えそう」と評価が高まる中で 「プロモーションツイート」とは、ツイッター社時代からある代表的な広告メニューのひとつ。通常のタイムラインに、ツイートの体裁で広告を流す手法である。 ユーザーの関心に合わせて表示されるので、ターゲティングの効果がある。「プロモーション」の文字が下に入るが、一見するとフォロワーの投稿に見間違えることもあり、効果の高い広告手段ともいえる。 通常

                                                    「広告費払ってウソばらされるの面白すぎ」 コミュティノートが広告ツイートを斬る
                                                  • ブログアクセス数 急上昇の謎 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                    1日100前後というアクセス数で、のんびり穏やかな日々を過ごしている すなこです。 この数日「1日のアクセス数が急上昇する」という、喜びのハプニングに見舞われて小躍りする日々を過ごしておりました。 アクセス急上昇 【2日に1投稿・1日100アクセス】を目標に、日々を過ごしております。 そんな細々としたブログライフを過ごす私に、大フィーバーが起こりました!!! 3月1日から急上昇して、6日には過去最高アクセスを記録しております。 たくさんの方に読んでいただけたのは、【無課金ポイ活Love Water】の記事ですね。 sunako-hibi.hatenablog.com この記事を投稿したのは3月1日の午前9時。 つまり その日のうちにアクセスが急上昇したということです。 アクセスが増えた原因 今までにもゲームポイ活に関する記事をあげたことはありますが、このようにアクセス数に急激な変化を起こす

                                                      ブログアクセス数 急上昇の謎 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                    • 復活した国会図書館のカレーの量が相変わらず凄まじかった | キャリコネニュース

                                                      なんで、こんなにひっそりとオープンしているんだ? かつて全国の大盛りユーザーの間に知られていた国会図書館の食堂。その食堂が、密かに営業を再開していたのである。かつて国会図書館食堂の名物といえば、やたらと大盛りなカレーだったが、現状はどうなっているのか……?(取材・文:昼間たかし) 2020年10月に営業終了していたが…… 今回は、国会図書館のカレーを食すべく訪問したのではない。であったのはあくまで偶然だ。4月、別の記事のために資料を探そうと筆者は国会図書館を訪れた。この日の国会図書館はけっこうな混雑、なかなか請求した資料が出て来ないと判断し缶コーヒーでも飲むことにした。 飲食禁止の図書館内で自販機や売店があるのは最上階。ここ数年、そこを利用するたびに暗澹たる想いに打ちひしがれていた。というのも、規格外の重量1.3キロの「国会図書館カレー」で知られた食堂は2020年10月で営業を終了してしま

                                                        復活した国会図書館のカレーの量が相変わらず凄まじかった | キャリコネニュース
                                                      • PythonとGoogle Cloud, Spreadsheetで「自分のためのスポーツ観戦DX」をプロダクト化して実現した話. - Lean Baseball

                                                        プログラミングとプロダクト作りは楽しいよ, っていう「個人開発ネタ」の話です. スポーツ観戦, 具体的には野球のデータ分析DX(Digital transformation)*1を実現しました. 記事の前半はプロダクト企画とアーキテクチャ, 後半はDash(Python)を使ったマルチページ・データ・アプリケーション開発の話となります. TL;DR SpreadsheetとPythonのアプリケーションでいつでもメジャーリーガー(全選手)のパフォーマンスを好きな条件で可視化できるようにしたら野球が面白くなりました. https://example.com/batter/ohtani-shohei/2024-03-20/2024-04-28?cache=false みたいなURLを開くと, オオタニサンのパフォーマンス(現地時間2024/4/28までの数字) 以下の成績をいい感じにグラフ・可

                                                          PythonとGoogle Cloud, Spreadsheetで「自分のためのスポーツ観戦DX」をプロダクト化して実現した話. - Lean Baseball
                                                        • ウキウキダンス - hanageruのブログ

                                                          会社の盆休みは10日から16日までの長期連休である。 あと一日半働けばヨッシャーなのだ。 休みが近づくに連れて心は小躍りし、 連休中にあれやろう!これやろう!と 頭の中でやりたい事が渦巻くのである。 しかし、妄想ばかりしていると仕事でミスしそうなので、気持ちを穏やかにして働きたいと思うのだ。 ☆心ウキウキダンスなのだ! 呟き・・・吉本新喜劇は子供の頃よく見てました!

                                                            ウキウキダンス - hanageruのブログ
                                                          • 冷凍食品やレトルト食品否定派だった夫が肯定派に変わった訳とは?おすすめのストック用のおかずもご紹介⭐︎ - ハピチわブログ

                                                            こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 昨日のお弁当論争(戦ってない)。 大変興味深いコメントをいただきました😄 ・冷凍食品は手抜きなんかじゃないぞ! ・手抜きかどうか以前に冷食が苦手で食べられない! ・冷食入れて欲しいのに入れてもらえない! などなど。 色んな視点からのご意見でなかなか楽しい結果となりました。 みなさんどうもありがとうございました😊 ところで、我が夫はどちらかと言うと冷凍食品否定派。レトルト否定派。◯◯の素とか完全否定派。 でした。 結婚当初は。 が、昨日の冷凍食品話について話をしたところ、 「俺は冷凍食品好きだけどな。最近のは美味しいし。」と、まぁ人が変わったかなような意見です。 この18年で何があったのでしょうかね😅 結婚後、まだ子供がいない頃はお互い働いていたので食事は早く家に帰った方が作る形をとっていました。

                                                            • 肉まんをつくったよ〜 - 湯気

                                                              表題の通りです。肉まんをつくりました。 友人の人生さんが新居へ引っ越し、そのまた共通の友人である乃(すなわち)さんと「遊びに行きたいね〜」と話していた事がきっかけ。我々は食への関心が強い。当日何をするかDiscordで相談し合った際、以下の選択肢が出た。 ・せいろで蒸し物つくる ・バーナーで炙りまくりパーティ ・パンつくる(捏ね作業はホームベーカリー任せで成形→焼くだけ) 「もちろん外で何か買ってきてゆっくりお茶するでも、タコスなどのパーティするでも何でもOKです」とおっしゃった上で、『普段出来ないけど、お家で出来そうなことをやってみる』をテーマに人生さんが発案してくださった。ありがたい。すると、乃さんから「せいろで点心とか作るのいいですね…それこそホームベーカリー使ったら肉まんとかもできるのでしょうか…」という問いかけが。食い道楽界の天才だと思った。我々は議論するまでもなく、一番いい着地

                                                                肉まんをつくったよ〜 - 湯気
                                                              • タケコ女史とにわかファーマー - 昔、くじらぐもにのりたかった

                                                                「タケコ女史」のことを覚えておいでだろうか。 2軒隣に住むチャキチャキの70代後半にして ゴミ箱配りの競争相手であることは、以前記事にした。 tsuke-mama2024.hatenablog.com そのタケコ女史、なにを隠そう家庭菜園の達人である。 日当たり抜群の明るい庭の土は コンポストで生ごみや落ち葉から作られていて、栄養たっぷり。 野菜たちにとっては まるで おひさまの匂いがする ふっかふかのお布団のようだ。 その 気持ちよさそうな土に さまざまな種が蒔かれ 苗が植えられて やがて 艶々のナスや愛らしいサヤエンドウになる。 ある日、インターホンが鳴って出てみると 前掛姿のタケコ女史が お豆腐のパックを持って立っていた。 よくよく見ると パックには土が詰められていて まだひょろひょろと頼りなさそうなサラダ菜の苗が数本植えてあった。 「種をたくさん蒔きすぎちゃったのよ。食べきれないか

                                                                  タケコ女史とにわかファーマー - 昔、くじらぐもにのりたかった
                                                                • 人生【ワンチャンあるかも知れないから努力論】|今日の俺メシ - うめじろうのええじゃないか!

                                                                  こんばんわー あれは5月でしたっけ・・有名な歌舞伎俳優の自殺未遂事件があったのは・・。 著名人の事件はいつもショッキングなものでありますが・・昔から・・度々起こりますよね・・。 我々底辺からの目線では、業界のトップに君臨し意気揚々と見えますが・・よく言うようにスポットライトが強く当たっている人ほど、その影も濃いものであるのでしょうね・・。 【手数料・送料無料】携帯電話・スマートフォン売るならネットオフ♪ いつも思うのですが、人はどんな世界(状況下)に生きていようと・・それぞれが置かれた環境の中で皆苦しんで生きているのだな・・ということです・・。 大なり小なりはあれど・・誰もが皆苦しみのひとつやふたつや、みっつやよっつ、背負って生きているものでありましょう・・。 お金を持ってる人、持ってない人 健康を持っている人、持ってない人 仕事を持っている人、持ってない人 若さを持っている人、持っていな

                                                                    人生【ワンチャンあるかも知れないから努力論】|今日の俺メシ - うめじろうのええじゃないか!
                                                                  • Kaigi on Rails 2023 でTurbolinks嫌いにTurboを食わせる登壇をしました #kaigionrails - ルニラボ

                                                                    先月の大阪Ruby会議03, 松江Ruby会議10 から続く3連続登壇の最終回! なんと「Kaigi on Rails 2023」で登壇させていただきました。 「Turbolinksアレルギー患者に捧げるTurbo & Stimulusでの時短実装術」 www.youtube.com スライドはこちらです。 speakerdeck.com 感想 去年のKaigi on Railsに提出したプロポーザルは落選してしまったので、今回は2回目の挑戦でした。 とはいえ今年は100件以上のCFPが提出されていたので「まず通らんやろなぁ……」くらいに思っていましたが、なんと採択いただけたので「ありがたい…うれしい…」という気持ちになっています。 また、Hotwire枠の登壇が3つもあったのが驚きでしたね。世の中のフロントエンドの主流ではありませんが、意外と大きな波が来ているのでしょうか。 最近は ht

                                                                      Kaigi on Rails 2023 でTurbolinks嫌いにTurboを食わせる登壇をしました #kaigionrails - ルニラボ
                                                                    • 新潮より「新進時代の島木健作氏」を読んで - Garadanikki

                                                                      「新潮」に掲載されていた森山啓さんの追悼文によって、今まで知らなかった島木健作のことを色々知ることが出来た。 貴重な資料が手に入ったと喜んでいたが、更に思いがけない収穫に小躍りしてしまった。 森山さんは、島木健作と同年代の詩人・小説家である。 島木健作デビュー作「癩」が編集部に持ち込まれた時からの付き合いで、 島木が住む本郷の下宿にも訪ねていたり、鎌倉に住む前に世田谷の家を紹介したのも森山さんだった。 島木健作の喋り方、風貌、文学への取り組み方、読書家だということ、などなど、 友だちでなければわからない生きたエピソードが沢山つまった追悼文だった。 お時間と興味がある方、もしよろしければ読んでみてください。 ※ 原文は旧字旧かな遣いだが、読みやすいように変換した。 因みに、森山さんが訪問した本郷の下宿は、私も探しに行った場所だ。 garadanikki.hatenablog.com 古地図を

                                                                        新潮より「新進時代の島木健作氏」を読んで - Garadanikki
                                                                      • コスパに驚く😋上生菓子と味噌まんじゅう - 週刊あんこ

                                                                        うだるような猛暑の中、隠れた名店を探す。 今回ご紹介するのは、埼玉・春日部郊外(旧庄和町)で出会った、宝石のような小さな和菓子屋さん。 シンプルな店構えがシャレていて、白地の暖簾がどこかメルヘンチックで、私のあんこころが小躍りした。 8色のシャボン玉? 小さく「美乃屋」(みのや)の文字(花火をイメージしたそう)。 季節の上生菓子「煉り切り」が推しで、後で調べてみたら、インスタグラムのフォロワー数が1・7万人という和菓子屋さんだった。びっくりあんこ。 物は試しと美しい2種類だけ(上の写真㊧夏菊、㊨花火)ゲットしたが、私の目は数種類のまんじゅう類に釘付け。 自家製カステラや新食感くずバーまである。 びっくりするのはまだ早い。 まんじゅう類は1個100円(税込み)がベースで、あんだんごなどは一串60円(税込み)と表記してある。 上生菓子からまんじゅう類まで、一品一品にこだわりの強さが窺える。 こ

                                                                          コスパに驚く😋上生菓子と味噌まんじゅう - 週刊あんこ
                                                                        • 青森と大分の美味しいもの - Garadanikki

                                                                          二回目の豪徳寺方面への散歩の帰り、代田駅の近くのショップに寄った。 mammadaita.com マンマダイタという複合施設の一角にある青森のアンテナショップ 初回なので、あれこれ欲張らずに2点購入した。 ひとつは茄子、もうひとつはモヤシだが、どちらも珍しい品種。 白なすはステーキにすると美味しいとのこと。 実食! サラダ油とごま油ハーフでこんがり焼いて、醤油を少しつけて食べた。 あまーーい! 小躍りするほど美味しい。 これはまた買いに行かないと、です。 本日の昼ごはん 味噌煮込みうどん 本日の夜ごはん 白なすの隣の茶色いものが盛られている皿は、鶏の唐揚げ各種。 豪徳寺に大分県名物「からあげ天」というお店で購入した手羽先、鶏の唐揚げ、なんこつの唐揚げ。 写真のなんこつは、揚げ餅あられように見える ( ´艸`) 東京じゃ珍しいんじゃないかしら、とにかく私は初めてです。 味は、、、想像してくだ

                                                                            青森と大分の美味しいもの - Garadanikki
                                                                          • シレネ・ユニフローラが咲いた * お風呂を新しくしたいけど… - IRO☆IRO

                                                                            大好きなシレネ・ユニフローラが咲きました なぜか 昨年はひとつも花が咲きませんでした まだ寒いうちからたくさん葉が茂ってきて、今年は期待していましたよ。 斑入りの柔らかい色合いの葉っぱ 細く長いきゃしゃな茎 白い壺のような形の先にパッと開いた花びら 可愛くて大好きです。 まだこんなにたくさん蕾が😍 小躍りしたくなります ☆ ☆ ☆ さて 築31年の我が家 お風呂が痛んできました。 お世話になっているガス会社さんに今日見てもらいましたが うちの浴室が狭くて思うように新しく出来そうにないです。 家を建てる時に、相談した方が家相をとても重要視する方で わたしもアドバイスになるべく沿うように自分で間取りをつくりました。 素人考えなので、暮らしやすくはなく、水回りの広さとかほとんど考慮しませんでした。 夫には未だに責められますが、後悔はありません。 なので、どこもリフオームしなくていいように丁寧に

                                                                              シレネ・ユニフローラが咲いた * お風呂を新しくしたいけど… - IRO☆IRO
                                                                            • 行商人(犬)夢ちゃん復活 - JunchanObachanのブログ

                                                                              おはようございます。 今日から4連休です。 昨日から、膝と肩の痛みに支障がでてきてしまいました。 夢ちゃんのお散歩の前にハーネスを着けるのですが、その際、両膝を曲げないと出来ないんです。 日頃ポーカーフェイスな夢ちゃんですが、その時は小躍りして喜びます。 落ち着くまで大変。 何とかなだめてつけ終わる、それまで膝は曲げたままなのですが、昨日からそれすらキツくなってしまったんです。 階段で痛い方の右足を庇うので、とうとう左膝まで痛くなってしまいました… どうしたものか。 病院に行っていても改善しないので、自分なりの解決方法は見つからないです。 この連休、姉弟を招いて吉田のうどんとか食べてもらおうかと考えていましたが、ちょっと無理ですね。結局、自分の余力は夢ちゃんに使いたいと考えてしまう私です。 でも、今月中に招く事が出来れば良いなと思っています。 私の場合、勤務時間が短くなったとはいえ、6時間

                                                                                行商人(犬)夢ちゃん復活 - JunchanObachanのブログ
                                                                              • 🌸桜咲く🌸 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

                                                                                我が家の周りの桜はほぼ葉桜になりつつある昨日 娘が英検に合格しました🎉🎉🎉 昨日は彼女の下校時刻と私のパート終わりの時間が近く、1本違いの電車だったので最寄駅で待ち合わせ。 英検の結果発表は17時だったので17時3分に出会って、駅で結果を見ました👀笑 おめでとう㊗️✨ 駅で2人で小躍り・笑 そのままコンビニへ。 欲しいものなんでも買ってあげると言ったら 🔺娘のチョイス・笑 コンビニで喜んでくれる可愛い子です👧🏻 🔺もし不合格でも『お疲れ様&次頑張ろう会』をしようと思って仕事帰りに買っておいたシュークリームたち。 おめでとう会の仲間に加えました☺️ 1回目はあと3点のところで不合格😭 やっぱり準1は難しいから、次はギリギリでも受かるといいねと話して挑んだ今回。 +6バンドで合格。 問題との相性次第で獲得点の差が激しいという事が分かりました✏️ (いや、きっと勉強頑張ってたん

                                                                                  🌸桜咲く🌸 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜
                                                                                • 滋賀ランチ【御食事処味+(みたす】で季節のごはん&TKG&絶品カレーが食べ放題@滋賀 - うめじろうのええじゃないか!

                                                                                  本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先日、久しぶりにラーメンでも食おうかと・・目星を付けていたラーメン屋さんに行ってみると・・・ 「本日休業」の札がぶら下がってる・・・・(=_=) あんだかなあ~・・・グーグル先生のマップでは「ただいま営業中」って出てたんだけどなあ~・・・ まあ仕方なし・・! と引き返す道中、「ロースカツ定食ランチ」ののぼりがはためいているのが目に留まりまして・・(゚∀゚) 最近勉強した「右脳メソッド」で自然に右脳さんがここに行きな~!って教えてくれてるんだ・・!うん・・きっとそう!笑 と、いうことで「右脳さん」に素直に従って入店(#^^#) 「御食事処味+(みたす)」っていうお店でした 「ロースカツ定食ランチ」の他にも実は・・ この「TKG食べ放題」ののぼりもしっかり私は認識していましてね・・! どち

                                                                                    滋賀ランチ【御食事処味+(みたす】で季節のごはん&TKG&絶品カレーが食べ放題@滋賀 - うめじろうのええじゃないか!