並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 965件

新着順 人気順

希望退職の検索結果361 - 400 件 / 965件

  • レオパレス希望退職1000人規模 前期最終803億円赤字 - 日本経済新聞

    経営再建中のレオパレス21が1千人規模の希望退職者を募ることが3日分かった。管理するアパートの施工不良で入居率が低迷しているためだ。レオパレス21は4日、2020年3月期の連結最終損益が803億円の赤字(前の期は686億円の赤字)になる見通しだと発表した。「人員最適化・スリム化についても検討を行っている」とのコメントも発表した。19年12月末時点の社員数は約6千人(単体)で、希望退職者は全体の

      レオパレス希望退職1000人規模 前期最終803億円赤字 - 日本経済新聞
    • 経理職が会社から消える? 進むデータ化、インボイスが拍車 - ITmedia NEWS

      新型コロナウイルスの感染拡大を機に、経理業務にAIを活用する例が増えている。特に日本では、2023年10月から始まる「インボイス制度」の影響で、中小企業での導入がさらに進む可能性がある。 新型コロナウイルスの感染拡大を機に企業の経理担当者の減少に拍車がかかり、近い将来にはいなくなる──。こんな時代の到来が現実味を帯びてきた。外出時の感染を避けるテレワークの普及で経理作業の多くがデジタル技術に取って代わられるというのが主因とされるが、日本ならではの特有の事情がその交代を加速度的に早めるというのだ。 ITによる代行普及 企業の経理を不要にさせる日本特有の事情は大きく分けて3つある。 そのひとつが、従来、人の手でしか行えなかった経理業務を、ITやAIを活用して代行するサービスの台頭にある。テレワークの普及を政府が促したことも後押しし、こうしたサービスを利用する企業は急速に増えている。 「2020

        経理職が会社から消える? 進むデータ化、インボイスが拍車 - ITmedia NEWS
      • アフターコロナへの備え 不労所得の確保へ向けた準備

        多くのサラリーマンは、会社の制度である持株会や財形、FPから勧められる投資信託や個人年金保険など、目的の無い投資、老後に備えた投資をしている方はいらっしゃると思いますが、不労所得を得るための投資をしている方は少ないのでは無いでしょうか。 日本国内では新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないものの、拡大もしていない状況が続いています。 9月の連休での、GO TO トラベルの影響がどの程度かが判明するのは来週末頃となりそうですし、冬が近付く中ではインフルエンザが与える影響が新型コロナにどのような影響を及ぼすかなど多くの議論がされています。 国内経済は少しずつ動き出しているものの、まだまだインバウンドは当面回復しませんので、インバウンドに頼っていた業界は当面相当厳しい状況が続くと思います。 その業界に勤めていた方々はHISやオリエンタルランドなど企業決算が悪化、その結果、雇用条件が厳しくなること

          アフターコロナへの備え 不労所得の確保へ向けた準備
        • 出版状況クロニクル165(2022年1月1日~1月31日) - 出版・読書メモランダム

          21年12月の書籍雑誌推定販売金額は1030億円で、前年比10.2%減。 書籍は541億円で、同2.0%減。 雑誌は489億円で、同17.8%減。 雑誌の内訳は月刊誌427億円で、同18.4%減、週刊誌は62億円で、同14.0%減。 返品率は書籍が30.0%、雑誌は38.5%で、月刊誌は37.2%、週刊誌46.2%。 雑誌売上の大幅なマイナスは前年同月に『鬼滅の刃』最終巻の初版395万部が発行され、『呪術廻戦』とともに、全巻が爆発的に売れたことによる反動である。 書店のコミックス売上は30%減とされている。 1.出版科学研究所による1996年から2021年にかけての出版物推定販売金額を示す。 ■出版物推定販売金額(億円) 年書籍雑誌合計 金額前年比(%)金額前年比(%)金額前年比(%) 199610,9314.415,6331.326,5642.6 199710,730▲1.815,644

            出版状況クロニクル165(2022年1月1日~1月31日) - 出版・読書メモランダム
          • パナソニック、希望退職に1000人超 事業転換推進 - 日本経済新聞

            パナソニックが9月末に実施する早期希望退職に、1000人を超える応募があったことがわかった。国内従業員数の1%以上に相当する。2022年4月の持ち株会社制移行で社員に求められる技術や専門性が変わる中、従来のモノ作りに偏重した人材の新陳代謝を進める。7月から8月まで早期退職の募集を実施した。勤続10年以上の社員が対象で60歳以上の再雇用社員も含む。通常の割増退職金に上乗せする加算額は最大で基本給

              パナソニック、希望退職に1000人超 事業転換推進 - 日本経済新聞
            • 三遊亭円楽、脳梗塞の療養延期でスタッフが大量退社!事務所を守り抜く「女社長の決断」 | 週刊女性PRIME

              今年1月に脳梗塞で緊急入院し、当初は2月いっぱいまで治療に専念することを発表していた落語家の三遊亭円楽(72)。 「当初、コロナ禍の病院側の体制もあり、家族も面会できない状態が続いていたが、現在は感染対策をした家族は面会できるようになった。所属事務所の社長も、ズームで話しているそうです」(演芸関係者) 円楽の事務所スタッフ、5人中4人が円満退社 治療期間の見積もりはその後大幅に伸び、最新の事務所発表によれば今年7月まで。 屋台骨、稼ぎ頭の円楽が倒れたことで、所属事務所も対策を迫られているという。 「社長と5人のスタッフで運営していたのですが、近々4人が辞めることになるそうです。リストラではなく、希望退職を募ったという形です。全員を集めた席で、事情説明があったと聞きました。働いている人も、円楽師匠がいなければ事務所が同じ体制で持つわけがないと考えていたようで、事情を察した人が自分から辞めます

                三遊亭円楽、脳梗塞の療養延期でスタッフが大量退社!事務所を守り抜く「女社長の決断」 | 週刊女性PRIME
              • セガサミーHD、遊技機事業の不振で30億円の営業赤字 希望退職者650人を募集

                セガサミーホールディングス(HD)が11月6日に発表した2021年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算は、売上高が1102億2500万円(前年同期比33.4%減)、営業損益が30億7600万円の赤字(前年同期は146億円の黒字)と、減収減益だった。 事業別で最も売り上げを下げたのは、パチンコ機器などを扱う遊技機事業。売上高は108億3900万円(前年同期比75.8%減)だった。新型コロナウイルスの感染拡大によるアミューズメント施設の営業自粛などが大きく影響した。 同社は「損失計上となったものの、(現在は)販売を再開したことから前四半期比での損失幅が改善した」としている。年末にかけての機種入れ替え需要などで巻き返しを図るという。 遊技機事業と同様、リゾート事業もコロナ禍の影響で、売上高が22億8400万円(同58.8%減)となった。 セガサミーHDは同日、希望退職者650人を募集すると

                  セガサミーHD、遊技機事業の不振で30億円の営業赤字 希望退職者650人を募集
                • 早期退職後も「年収700万円を死守したい」50代会社員の「甘さ」(前川 孝雄) @gendai_biz

                  早期退職・希望退職募集する企業が増え続けている。ITリテラシーのある優秀な後輩たちの台頭を目にして、これまでの職場に居場所を見つけにくくなってきていた40〜50代の大手企業会社員のなかには、転職を検討する人も少なくないだろう。『50歳からの逆転キャリア戦略』(PHPビジネス新書)を上梓した前川孝雄氏が、中高年からの転職時の注意点を「ダメな具体例」に沿って解説する。 ※本文で紹介する事例は、プライバシーに配慮し一部設定に変更を加えています。 ある大手メーカーサラリーマンの悲劇 私は20年弱、大手企業で勤めたあと、人材育成を生業にすべく、(株)FeelWorksを起業し13年目になる。これまで大手企業を中心に400社以上で管理職向け研修を実施してきた。その仕事柄、受講者層である40~50代ミドル層の方々から転職相談をされることがよくある。 先般、とある大手メーカーのミドル社員が私のもとを訪ねて

                    早期退職後も「年収700万円を死守したい」50代会社員の「甘さ」(前川 孝雄) @gendai_biz
                  • プリキュアのパンツ - 死体を愛する小娘社長の日記

                    車いすに乗りっぱなしのバイトの女の子 障害者手帳2級…… 皆にイジられながらも 一生懸命仕事をしてくれる。 彼女は今、私の復元斎場で司会の練習… と云うよりシゴキだなありゃ… 彼女の病状はとてもゆっくり進行していく。 でも…指はいつまで動くのか…… それを知っている麻理鈴が 「何があっても辞めずに済む様に」と大規模葬の司会をやらせようと言い…今に至る。 麻理鈴は少し前に、車いすの女の子が「カウンターだけとかの行列の出来るラーメン屋に行った事がない」と言うと、 「今から行くよ」と連れて行って、彼女にラーメンを食べさせながら自分も堂々と食べて来たり…… 車いすの女の子が母親とも行った事、やった事がない事まで体験させてくれたり やり方はスパルタ教育だけど 仲間をとても大切にする。 車いすの女の子は これまでの人生のせいで…何せ自信がない。 初めてやる事は全て「無理です~う」と云う 初めて社外に出

                      プリキュアのパンツ - 死体を愛する小娘社長の日記
                    • 退職金は大企業と中小企業で、いくら違うのか | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                      最近ではコロナ禍の影響で希望退職者を募る大企業がニュースで目立つようになってきました。 希望退職だと通常の退職条件よりも有利な条件が出ることがあり、実際に退職金の金額を提示されて心が揺れている人も多いことでしょう。しかしいくら有利な条件を提示されても働き慣れた企業を去ることは決して容易なことではありません。 私は大学卒業後、信用金庫での勤務経験があり、あわせてFPの資格を持つファイナンシャルアドバイザーとして、多くの方のファイナンシャルプラニングに関わってきました。 今回は退職金が大企業と中小企業でいくら違うのかをみていきたいと思います。 大企業の退職金はいくらか まずは、大企業の退職金額をみていきたいと思います。 中央労働委員会公表の「令和元年退職金、年金及び定年制事情調査(2019年)」によると、資本金5億円以上かつ労働者1000人以上の企業を対象とした調査の中で算出された平均退職金額

                        退職金は大企業と中小企業で、いくら違うのか | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                      • 私、タムロンの動向が気になります

                        タムロンは16日、青森県内の弘前工場(弘前市)と浪岡工場(青森市)の主力2工場を対象とした希望退職に204人の応募があったと発表した。単体従業員の約2割にあたる200人程度を予定人数とし、11月10日~20日に募った。両工場は一眼レフ用交換レンズの組み立てや加工を手がけるが、スマートフォンの普及でデジタルカメラ市場が縮小していたところに新型コロナウイルスの影響が重なった。現行の生産体制では収益構造がさらに悪化するとして、人員合理化に踏み切った。 M&Aオンラインより

                          私、タムロンの動向が気になります
                        • 今後の社会でリストラが増える!?その理由について。 - 採用担当のビジネスブログ

                          こんにちは! 今回は日本で今後リストラが増える理由についてお話しできればと思います。 そもそもすでにリストラは始まっている… 日本の景気悪化 技術の発達 業務委託の活用が活発になる 「リストラ」って言葉を聞くだけで嫌なイメージがりますよね。 しかしそんな負のイメージのあるものが今後の社会で増えていってしまいます。 読者の皆様にはその理由をしっかり認識していただき、今後のキャリアに戦略に生かしていっていただければと思います。 そもそもすでにリストラは始まっている… 「今後の社会で」と言いましたが、実はリストラの助長はすでに始まっております。 例えば大きく話題になっているのが大手メガバンクです。 大手メガバンクとは三菱東京UFJ、三井住友銀行、みずほ銀行の就活人気の高い3大銀行のことですが、もうすでにリストラに向けて動き出しているのです… 例えばみずほ銀行はすでに1万人以上の人員削減を計画して

                            今後の社会でリストラが増える!?その理由について。 - 採用担当のビジネスブログ
                          • 日経平均、一時1000円超下落 新型肺炎への懸念受け:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                              日経平均、一時1000円超下落 新型肺炎への懸念受け:朝日新聞デジタル
                            • エアアジア・ジャパン株式会社 | 倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

                              格安航空会社 航空業界初の新型コロナウイルス関連倒産 破産手続き開始決定受ける TDB企業コード:188011998 負債217億円 「愛知」 既報、2020年11月17日に東京地裁へ破産手続き開始を申請し、同日保全管理命令を受けていたエアアジア・ジャパン(株)(資本金83億6542万2940円、常滑市セントレア1-1、代表会田純氏)は、2月24日に同地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は上野保弁護士(東京都港区虎ノ門1-1-20、元木・上野法律会計事務所、電話03-3501-2356)。 当社は2014年(平成26年)3月、マレーシアに本社を置く、東南アジアを中心に事業展開している大手格安航空会社(以下LCC)のエアアジア・インベストメント・リミテッドの子会社として、日本におけるLCC事業を目的に設立された。2015年10月に航空輸送事業許可を取得し、中部国際空港を拠点に、中

                              • 「働かないおじさん」のリストラは景気に関係なく加速するばかり 希望退職が広がる裏で、「排除の論理」が強まる社会は健全なのか | JBpress (ジェイビープレス)

                                11月22日、損害保険大手のMS&ADホールディングスは2026年3月末までに6300人の人員を削減する方針を発表した。定年退職による自然減や新卒採用の削減のほか、割増退職金を支払う早期退職も実施するという。コロナ禍の直撃もあるが、バブル期入社組が50代半ばに突入しているという背景もあるだろう。日本の企業社会では、働きの悪い中高年社員に冷たい視線が注がれている。報酬に見合わず、重たいコストでしかない中高年社員のリストラは景気の良し悪しに関係なく、さらに進むことになる。 (岡部 隆明:就職コンサルタント、元テレビ朝日人事部長) 社員の半数を解雇したツイッター 米テスラのCEO(最高経営責任者)イーロン・マスク氏が10月にツイッターを440億ドル(約6兆2000億円)で買収しました。 この資金をマスク氏の個人資産で賄ったことに目を見張りましたが、それよりも買収手続きが完了した早々に、約7500

                                  「働かないおじさん」のリストラは景気に関係なく加速するばかり 希望退職が広がる裏で、「排除の論理」が強まる社会は健全なのか | JBpress (ジェイビープレス)
                                • 希望退職制度と早期退職制度の違いは? - 人事ばたけ

                                  最近は、希望退職や早期退職を実施している企業が増加しています。希望(早期)退職制度といえば、業績が悪化している企業が実施するイメージが強いですが、最近は、黒字企業でも希望(早期)退職制度を実施している企業が増加しています。 そこで今回は、希望(早期)退職制度について、まとめてみました。 目次 希望退職制度と早期退職制度とは 希望退職制度と早期退職制度の違い 希望退職制度で募集を超える応募があったら? 最後に 希望退職制度と早期退職制度とは 希望退職制度とは、会社が割増退職金の支払い等の優遇条件を提示し、社員の主体的な退職を募る仕組みのことです。一般的には、業績悪化に伴い実施されることが多いです。 早期退職制度とは、恒常的な人事制度として設けているもので、定年年齢になる前に従業員が退職を選択できるもの(選択定年制)の仕組みのことです。 希望(早期)退職制度の推移 [参考:東京商工リサーチ]

                                    希望退職制度と早期退職制度の違いは? - 人事ばたけ
                                  • アパレル苦境で「人減らし」の嵐がやまない 三陽商会、ワールドなど相次ぎ希望退職の発表(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                    「人出が減って店の売り上げは当然苦しいし、ネット通販も昨年春の緊急事態宣言時のようには伸びていない。この状況が春まで続くなら希望退職で本部人員を減らすことを考えないと」。緊急事態宣言が再発令され外出自粛ムードが続く中、都市部を中心に店舗を構える中堅アパレルの幹部はこう打ち明ける。 【図表】2020年に早期・希望退職の実施を開示した業種別一覧 2020年末から新型コロナウイルスの感染者数が再拡大し、逆風にさらされているアパレル業界。ユニクロなどの実用衣料を扱う一部の低価格ブランドを除き、多くのアパレル企業の月次売上高は昨年12月から再び大幅な減少に陥っている。 東京商工リサーチの調査によると、2020年に早期・希望退職の募集を開示した上場企業は93社と、リーマンショック後の2009年に次ぐ高水準だった。業種別ではアパレル・繊維関連企業が最多で、18社と全体の約2割に及ぶ。 ■ワールドは昨年に

                                      アパレル苦境で「人減らし」の嵐がやまない 三陽商会、ワールドなど相次ぎ希望退職の発表(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • 倒産危険度ランキング2020【ワースト100】大手電力の大半が顔を出す、不動産が19社

                                      大失業時代の倒産危険度ランキング コロナ危機で企業の倒産リスクが急激に高まっている。そこで、ダイヤモンド編集部が上場企業3784社の倒産危険度を総点検。リスクの高い473社をあぶり出した。今回は百貨店、外食、自動車、アパレルなど、甚大な打撃が避けられない13業種について個別にランキングしたほか、ワースト10にランクインした企業への直撃取材も敢行した。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染拡大は、実体経済に大きな傷を負わせている。倒産リスクが高まる中、短期的な資金繰りの圧迫度などで企業の信用リスクを分析する倒産危険度(Zスコア)で、上場企業3784社を総点検し、危険水域と判断されたリスクの高い473社をあぶり出した。特集『大失業時代の倒産危険度ランキング』(全29回)の#1では、まずワースト100を紹介する。(ダイヤモンド編集部編集委員 竹田孝洋) コロナ禍が業績悪化に追い打ち 売り

                                        倒産危険度ランキング2020【ワースト100】大手電力の大半が顔を出す、不動産が19社
                                      • 日立、資生堂、富士通も導入の「自由な働き方」はうまい話ばかりでない

                                        コロナショックによる雇用環境の悪化と働き方の変容が、同時並行で進行している。 働き方の変容で注目されるのが緊急事態宣言解除後も続くリモートワーク(在宅勤務)だ。政府が掲げた8割出社制限より緩和するものの、出社率を5割程度にする働き方を継続する企業も多い。 リモートワークと組み合わせた働き方をニューノーマルと呼ぶ向きもあるが、そのなかで従来の人事制度を「ジョブ型」に転換する企業も登場している。 日立製作所は5月26日、在宅勤務を働き方の中心に据えると表明し、7月までは出社率を3割程度に抑制し、2021年4月以降、国内従業員の出社率を全体の50%にとどめると発表した。 同時に、国内従業員の約7割にあたる約2万3000人を対象に、「ジョブ型」人事制度を2021年7月から本格的に導入する。 なぜ在宅勤務がジョブ型雇用につながるのか。 欧米で主流のジョブ型はあらかじめ職務内容を細かく規定した「職務定

                                          日立、資生堂、富士通も導入の「自由な働き方」はうまい話ばかりでない
                                        • 「有能な人間から辞めていく」フジテレビの早期退職制度で“辞められる人”の行く先とは《ジャニーズ幹部、制作会社起業、BSよしもと…》 | 文春オンライン

                                          視聴率低迷に悩むフジテレビが打ち出した「ネクストキャリア支援希望退職制度」が衝撃を呼んでいる。「勤続10年以上、50歳以上」を対象に、今月31日での退職者を募ったが、沈み行く船から逃げ出すネズミのごとく“脱出者”が後を絶たない。 「有能な人間から辞めていく」 その内情を徹底リポートする。 ◆◆◆ 苦境のフジで就任した“実務派社長” コロナ禍などでスポンサー市況が低迷するいま、どこのテレビ局も四苦八苦している。在京キー局は不動産、通販など、本業である放送業以外に活路を見いだそうとしているが、そんな中でもフジテレビの苦境は特に厳しい。スポンサーにアピールするための肝心の視聴率が低迷したままなのだ。 80年代から90年代前半、00年代後半と年間視聴率3冠王を連続してわが世の春を謳歌したのも遠い昔。現在は在京キー局の中では日テレ、テレ朝に遠く及ばず、TBSと3位争いをしている。 昨年6月には201

                                            「有能な人間から辞めていく」フジテレビの早期退職制度で“辞められる人”の行く先とは《ジャニーズ幹部、制作会社起業、BSよしもと…》 | 文春オンライン
                                          • 【衝撃】味の素、50歳以上100人希望退職者募る! 働かないおじさん「50G」の未来は?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            ■ 味の素の英断「衝撃的な数字だ……」 私はこのニュースを見て、思わずうなった。 味の素が50歳以上の管理職から希望退職者を募集すると発表した。その規模、100人程度。 「100人」という数字を見て多いと思うか、少ないと受け止めるか、人それぞれかもしれない。私はというと、衝撃的な数字と受け止めた。 なぜなら「管理職100人」だからである。 いくら50歳以上と限定しても、「50歳以上の管理職」全員が対象ではない。組織論「2・6・2の法則」で考えたら、下の層が100人程度、という計算だろう。 つまり全体では500人ぐらいは管理職がいる計算か。50歳以上が? いや、そんなに多くはないだろう。ということは、半分の250人程度? それだと、半分近くが対象となってしまう。 そう考えると、繰り返すが、やはり衝撃的だ。 50歳以上の管理職の、実に半分近くに引導が渡されたということになるからだ。 あくまでも

                                              【衝撃】味の素、50歳以上100人希望退職者募る! 働かないおじさん「50G」の未来は?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 「先行実施」型の早期退職が増加。あなたなら、会社に「残る」それとも「辞める」。わたしが「辞める」ほうをすすめる理由 - 全力老後!熱くて悪いかっ

                                              会社の業績が思わしくない時に行われるリストラ。 いまは、会社の業績がよくても「先行実施」されるケースが増えています。 一度狙われたら、辞めるも地獄、残るも地獄の現実が待っています。 老後生活まであと少しのあなたなら、どちらの選択をするでしょう。 キリンホールディングスが早期退職募集 バブル入社組の処理か グループの早期退職募集は2度目 キリンHDは過去最高益を達成 前年比2倍に増える「先行実施」型リストラ 急速な雇用情勢の悪化 早期退職の募集があればやめたほうがいい現実 損保ジャパン日本興亜の例 上乗せの退職金がもらえるうちに辞める 50代で辞めたらどうする 自殺率がトップの50代男性 キリンホールディングスが早期退職募集 キリンホールディングス(HD)と傘下のキリンビールが45歳以上の社員を対象に早期退職の募集を行うことが分かりました。 早期退職の受付は10月1日から開始。 希望者に面談

                                                「先行実施」型の早期退職が増加。あなたなら、会社に「残る」それとも「辞める」。わたしが「辞める」ほうをすすめる理由 - 全力老後!熱くて悪いかっ
                                              • 博多駅ホームで線路脇に穴 深さ50センチ、運行に影響:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  博多駅ホームで線路脇に穴 深さ50センチ、運行に影響:朝日新聞デジタル
                                                • (社説)マイナンバー カード強要は許されぬ:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    (社説)マイナンバー カード強要は許されぬ:朝日新聞デジタル
                                                  • 仕事ができる人ほど要注意…40代以降の転職で「こんなハズじゃなかった」と後悔する人の共通点 「即戦力への期待」がすれ違いを生む

                                                    10年間で中高年の転職者数が約1.5倍に増加 40代以降の中高年層の転職が増えている。 ここ10年間で、44歳以下の転職者数は増減率98%とほぼ横ばいだが、45歳以上の転職者数の増加率は、景気変動の影響を大きく受けながらも145%と増加した(2010~2020年の労働力調査より)。「近年、転職が増えた」といった世間の一般的な感覚は、実質的にはほとんどが中高年の転職増加によってもたらされている。 一方、企業にとっても、給与の高い中高年層は常に悩みのタネであり続けてきた。50代前後となった団塊ジュニア世代を厚く抱える多くの企業が70歳までの就業機会確保の努力義務化(高年齢者雇用安定法の改正)とコロナ禍に直面した今、大手企業を中心に希望退職募集が増加している。 しかし、中高年になると転職先を見つけるのも一筋縄ではいかない上に、転職した後にも若い頃とは異なる特有の苦労が待っている。本コラムでは、立

                                                      仕事ができる人ほど要注意…40代以降の転職で「こんなハズじゃなかった」と後悔する人の共通点 「即戦力への期待」がすれ違いを生む
                                                    • 韓国、長引く不況を「ノージャパン運動」が覆い隠す

                                                      <日本製品不買運動がはじまって4ヶ月余り、多くの韓国人やマスコミが日本や日本企業に与えたダメージを話題にするが ......> 韓国は例年12月になるとイルミネーションやクリスマス飾りで溢れ返り、旧正月の商戦がはじまる1月中旬まで続くが、今年は12月中旬を過ぎても例年のようなクリスマスムードは見られない。しかし、不況を話題にする人は少なく、「ノージャパン運動」への関心が長引く景気の低迷を覆い隠している。 日本や日本企業のダメージは話題になるが ...... 日本製品不買運動がはじまって4か月余り、多くの韓国人やマスコミが日本や日本企業に与えたダメージを話題にする。 不買運動が広がった2019年8月以降、韓国ユニクロが賃貸契約が終了した複数の店舗を閉鎖すると、マスコミは不買運動の影響と取り上げ、オンワード樫山の撤退も運動の影響と報道された。撤退は以前からの売上不振によるもので、不買運動はひと

                                                        韓国、長引く不況を「ノージャパン運動」が覆い隠す
                                                      • 今のままでは子どもが増えることはないと言える理由 - orangeitems’s diary

                                                        40代後半、もうすぐ50歳が見える私。この年になると上の代から下の代まで見渡せる。 私たちの年代は、世代ごとハシゴを外された経験を持つ。親世代はいわゆる団塊の世代。高度経済成長期において、たくさん働いて、そして給料もぐんぐん上がって行って、しかも終身雇用で年功序列で、将来をすごく楽観的に考えていた人たちの群れだ。だから、我々の世代の人口は他の世代と比べても多い。 ところがバブル崩壊なんて起きちゃった。その頃私は10代だったけど、そこから日本経済の長い低迷が始まった。ざっくり言えばバブルが弾けるまでは日本は過剰投資が起きて、生産能力も過剰になった。でも、とにかく投資すればもっと価値が上がる、というシンプルな理由で、さらにさらに生産能力が上がった。日本製品も良く売れた。 ところが、色々な理由でバブルが弾けて、残ったのは生産能力。過剰設備と過剰人員。各会社はどうしたかというと、新卒採用を大いに絞

                                                          今のままでは子どもが増えることはないと言える理由 - orangeitems’s diary
                                                        • ホンダ早期退職者2500人の衝撃、人材流出が多い「リストラ標的20拠点」が内部資料で判明

                                                          Diamond Premium News ダイヤモンド・プレミアム会員のみなさまだけに、ダイヤモンド編集部の特選ニュースをお送りします。 バックナンバー一覧 ホンダの早期退職プラン「ライフシフト・プラン(LSP)」の応募者が当初予定の2.5倍に相当する2500人に達していたことが分かった。ダイヤモンド編集部では、ホンダの人事関連資料を入手。LSP対象者を含む退職者約3000人の出身母体を洗い出し、特に人材流出の多い「リストラ標的20 拠点」を炙り出した。(ダイヤモンド編集部副編集長 浅島亮子) トヨタ並みの8兆円投資を表明 野心的な電動化計画と並行して進む構造改革 自動車などハードウエアの「売り切りビジネス」から、ハードとソフトウエアを融合させた「付加価値アップ&サービス」で稼ぐビジネスへーー。4月12日、ホンダは四輪電動化ビジネスの説明会を開催し、電動化・ソフトウエア領域を中心に研究開発

                                                            ホンダ早期退職者2500人の衝撃、人材流出が多い「リストラ標的20拠点」が内部資料で判明
                                                          • 大リストラ時代がやって来た! 日立金属、コカ・コーラ、ファミリーマート、リクシル... 上場企業の早期退職募集が2倍以上に急増(1)

                                                            新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ついに「大リストラの時代」がやって来た。上場企業の早期・希望退職者募集が2019年の2倍以上に急増していることがわかった。東京商工リサーチが2020年10月30日にリポートを発表した。 10月29日までに上場企業の早期・希望退職者募集が72社に達した。昨年通年(35件)の2倍超で、年間で募集企業が70社を超えたのは2010年(85社)以来10年ぶり。しかも、昨年までは黒字企業が堅調な業績を背景に、体力があるうちに構造改革を図る「黒字リストラ」が多かったが、今年は追い詰められた挙句の「赤字リストラ」が目立つ。 人員削減 一部は20~30代の若手も対象に 今回のリポートには、10月末に巨額赤字決算を発表した航空大手2社のANAホールディングス(全日本空輸)とJAL(日本航空)の大幅人員削減計画は、概要が未定のため含まれていない。 また、このリポートとは別に

                                                              大リストラ時代がやって来た! 日立金属、コカ・コーラ、ファミリーマート、リクシル... 上場企業の早期退職募集が2倍以上に急増(1)
                                                            • 「優秀な社員から辞める」自業自得──希望退職という名の”企業の自殺”

                                                              東京商工リサーチが3月31日に公開した「早期・希望退職実施状況」によると、2021年1~3月に早期・希望退職者を募集した上場企業は41社(前年同期23社)で、前年同期の約2倍のペースで推移していることが分かりました。 人数も既に9505人を数え、前年同期(4447人)の2倍以上。リーマン・ショック直後の09年(1万60人)より若干少ないとはいえ、今後はさらに増えていくことが予想されています。 今回の「年長者のリストラ」がリーマン・ショック時と大きく違うのは、赤字リストラだけではなく、「コロナを言い訳にしている」企業が少なくないという点です。 実は、新型コロナウイルスの感染拡大前から「年長者は今のうちに切っちゃえ!」とばかりに黒字リストラが増えていました。「同一労働同一賃金」が法制化され、「70歳までの雇用義務化」も実現を見据えているので、「人=コスト」と考える企業は「コストの高い年長者には

                                                                「優秀な社員から辞める」自業自得──希望退職という名の”企業の自殺”
                                                              • 1億総リストラ!黒字企業にいても安心できない「人員整理の大嵐」が来た

                                                                1億総リストラ コロナ禍が直撃した2020年、上場企業約100社が早期・希望退職募集を打ち出した。21年に入ってからもすでに約40社。実施するのはコロナ禍で赤字が膨らんだ企業だけではない。黒字企業も人員整理を断行し、まさに「1億総リストラ」。誰しもが無関係でいられない。 バックナンバー一覧 コロナ禍が直撃した2020年、上場企業約100社が早期・希望退職募集を打ち出した。21年に入ってからもすでに約40社。実施するのはコロナ禍で赤字が膨らんだ企業だけではない。黒字企業も人員整理を断行し、まさに「1億総リストラ」。誰しもが無関係でいられない。特集『1億総リストラ』は3月22日(月)から28日(日)までの全14回連載で、リストラの今とこれからに迫る。 #1 3月22日(月)配信 整理解雇の危険が迫る企業【独自51社リスト】ANA、近鉄、三越伊勢丹…

                                                                  1億総リストラ!黒字企業にいても安心できない「人員整理の大嵐」が来た
                                                                • 入社6カ月で“希望退職”迫られたホテル勤務22歳が激白、コロナ失業の現実とは(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                                  東日本にある客室数500を超える大型ホテルで、2020年4月から新卒正社員として働いていた22歳の男性は、同じ年の10月末でこのホテルを退社した。 【全画像をみる】入社6カ月で“希望退職”迫られたホテル勤務22歳が激白、コロナ失業の現実とは 「希望退職」という形ではあるものの、コロナで経営不振に陥った会社から「入社1年目から3年目の社員」は、「組織スリム化」のためのリストラの標的にされたのだ。「希望退職」は名ばかりで、実質、選択肢のない失業だった。 東京商工リサーチによると、2020年は8月13日までに、早期・希望退職者募集を開示した上場企業は52社にのぼる。前年の2019年は1年間で35社だったのに比べると、とっくに過去一年分を上回っている。コロナの終息が見えない状況では、希望退職を募る企業は今後も増えると予想される。 入社後、わずか6カ月で男性は「退職」を突き付けられた。 「コロナでホ

                                                                    入社6カ月で“希望退職”迫られたホテル勤務22歳が激白、コロナ失業の現実とは(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「フリーランス」の響きはいいけれど……驚くべき“脱法契約”の実態

                                                                    新型コロナウイルス感染症は、わが国の雇用環境にも大きな影響を及ぼした。 厚生労働省が発表した最新の集計結果によると、新型コロナに起因する解雇や雇い止めは13万2000人を超え、雇用調整の可能性がある事業所も全国で13万7238カ所となっている(2022年5月20日時点)。ただこの数字はあくまで国が把握している人数にすぎず、実際の失業者数はさらに多いとみられる。 大企業も例外ではない。2021年に早期・希望退職募集を開示した上場企業は84社と、2年連続で80社を超えた。このような事態は、リーマン・ショック後の09~10年以来11年ぶり。新型コロナ感染拡大の影響を強く受けた鉄道、観光関連、アパレルのほか、製造業などを中心に、リストラ実施企業数は高い水準で推移している。 このような雇用環境激変期において、リストラや雇い止めほどは報道される機会がないものの、着実に進展しているブラックな手口が存在す

                                                                      「フリーランス」の響きはいいけれど……驚くべき“脱法契約”の実態
                                                                    • 南海トラフ津波予測、どう考える 「確率」で現実的に:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        南海トラフ津波予測、どう考える 「確率」で現実的に:朝日新聞デジタル
                                                                      • 【独自】タニタの不健康な“お家騒動” 正反対の主張で争う、現社長と父・兄弟

                                                                        タニタは、1923年(大正12年)創業の大手計測器メーカーだ。もともとはOEMで金属加工を手掛けていたが、92年に世界初の「乗るだけで計測できる体脂肪計」と、94年に同じく世界初となる「家庭用体脂肪計付ヘルスメーター」を発売して以降、自社ブランドを確立した。現在は料理秤(はかり)、タイマー、活動量計、歩数計、医療施設向け体組成計・体脂肪計などを製造・販売している。 2010年に発売した社食レシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」が累計485万部超のベストセラーとなり、レストラン「タニタ食堂」が全国各地にオープンするなど、「健康づくり」をサポートする企業としてイメージが向上。12年には日本マーケティング協会選出「第4回日本マーケティング大賞」を受賞している。 現社長と、父・兄・弟の間でお家騒動 同社はグループ社員数約1200人、連結売上高192億円(21年3月期)の大企業だが、株式は非上場で、株

                                                                          【独自】タニタの不健康な“お家騒動” 正反対の主張で争う、現社長と父・兄弟
                                                                        • 新型コロナによるリストラは泣き寝入りもやむなし?~労働者が取り得る選択肢とは~(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          新型コロナが雇用に与える影響 新型コロナウイルス感染症の問題が、雇用に大きな影響を与えています。 当初は、一斉休校などで直接的な影響を受けた学校職場などでの仕事を外された非正規教員等のケースや、休校となった子どもの世話をするため仕事を休めないといった相談が中心でした。 ですが、現在はそのような相談類型にとどまらず、幅広い業界でコロナショックを理由にしたリストラなどの相談が増えています。 対象も、こういった経済状況に置いて真っ先にリストラ対象となる、フリーランスや派遣・契約社員などの非正規労働者だけでなく、正社員にも及んできています。 新型コロナにより生じている労働問題は、大きく分類すると、休業補償の問題、職場の感染対策など労働安全衛生の問題、新型コロナによる対応での長時間労働の問題(一部製造業、医療現場など)などがあります。 今回は雇用自体が打ち切られる、リストラのケース(正社員の例)を中

                                                                            新型コロナによるリストラは泣き寝入りもやむなし?~労働者が取り得る選択肢とは~(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 貧困中高年にならないための備えは今の内からの資産運用かな・・・ - クロの資産管理ログ

                                                                            貧困といえば若年層や女性、あとは老人が話題に上がることが多いく、時代が悪いだの運が悪かっただの擁護する記事を見かけることが多いですが、なぜか中高年の貧困に限ってはあまり擁護する記事は見かけません。 特にこの世代の男性に対しては「自己責任」「転職すれば?」「努力不足」等々色々な言葉がぶつけられている気がします。 私も思うところはないではないですが・・・(;^_^A 少し前に45歳以上の希望退職者募集という名のリストラが流行りましたが、最近はレナウンのようにコロナで会社まるごと社会からリストラという事態が起こっています。 大企業ですらそうなのですから中小企業にいたってはもっと悲惨というのが知り合いの談で、新卒で就職活動したときにエントリーしていた会社のそういう話を聞くだけでゾッとしますね。 以前のリストラは利益が出て体力があるうちにという前向き?なリストラですが、今起きているリストラは減収減益

                                                                              貧困中高年にならないための備えは今の内からの資産運用かな・・・ - クロの資産管理ログ
                                                                            • 朝日新聞に追い出し部屋同然の「おくやみ部屋」誕生?ベテラン記者が大減給で訃報記事に専念

                                                                              ステルスリストラ 気付けばあなたも 早期・希望退職者募集のように表面化するものとは別に、こっそり行われる「ステルスリストラ」なるものが存在する。経営側があの手この手で人事制度に盛り込み、雇用の流動化は加速。気付けばあなたもステルスリストラのターゲットになっている。巧妙化したそのカラクリに迫る。 バックナンバー一覧 大企業の「追い出し部屋」問題を厳しく追及してきた朝日新聞。ところが自社の販売部数の減少と多額の赤字計上により、シニア記者の手当を削って閑職に就ける部署を新設した。特集『ステルスリストラ 気付けばあなたも』(全10回)の#4では、社内で「追い出し部屋」との批判を呼ぶ朝日のリストラ策を追う。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) パナ、東芝の追い出し部屋問題を追及してきた朝日 自社の「業務連携支援センター」は果たして? 「東芝の子会社の東芝エネルギーシステムズ(ESS、川崎市)で、一部の社

                                                                                朝日新聞に追い出し部屋同然の「おくやみ部屋」誕生?ベテラン記者が大減給で訃報記事に専念
                                                                              • ポプラが希望退職募る 創業以来初、構造改革で50人程度 - 日本経済新聞

                                                                                ポプラは9日、従業員の約15%にあたる50人程度の希望退職者を募集すると発表した。対象は30歳以上で59歳以下の正社員で、募集期間は3月1日から19日まで。同社は店舗網の縮小や営業拠点の統廃合などを進める方針を掲げており、人員整理による固定費削減にも乗り出す。希望退職者の募集は1976年の創業以来で初となる。ポプラは店舗全体(460店)のうち124店舗を子会社に切り出し、ローソンにフランチャイ

                                                                                  ポプラが希望退職募る 創業以来初、構造改革で50人程度 - 日本経済新聞
                                                                                • 症状があるのに出勤を求められたらどうする? 多様なコロナ問題と法的「対処法」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  全国各地で新型コロナウイルスの感染が次々に確認され、事態は新たな局面に入ったといわれている。 だが、労働者として働いている人たちは簡単には仕事を休めない。気にはなりながらも、いつも通り出勤しているという方が大半だろう。 いつ誰が感染してもおかしくない状況が続くなか、感染の拡大に関連した労働問題が発生することが懸念される。 自身に発熱などの症状がみられる場合や、会社内や取引先で感染者が確認された場合、多くの人は出勤を控えたいと考えるだろう。しかし、そんな状況でも休むことを許さない会社が世の中には存在する。 他方で、経済への影響が広がるなか、経営不振を理由に休業を命じたり、労働者を解雇したりする会社が増加する可能性も高い。 もしあなたの身にこのような問題が起こったらどうすればよいだろうか。今回は、こうしたトラブルへの対処法について、法的観点から解説していく。 症状があるのに出勤を求められた場合

                                                                                    症状があるのに出勤を求められたらどうする? 多様なコロナ問題と法的「対処法」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース