並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 348件

新着順 人気順

幻冬舎の検索結果201 - 240 件 / 348件

  • これを聞かれると誰もがひと言話したくなる…田村淳が初対面の人に投げかける必ず盛り上がる"絶妙な質問" 全世代に通じて、誰も傷つけることのないネタ

    第1位:『人生をガラリと変える「帰宅後ルーティン」』(リュ・ハンビン著、小笠原藤子訳、文響社) 第2位:『これからの生き方図鑑』(樺沢紫苑著、光文社) 第3位:『朝イチの「ひとり時間」が人生を変える』(キム・ユジン著、小笠原藤子訳、文響社) 第4位:『超コミュ力』(田村淳著、すばる舎) 第5位:『話し方すべて』(桐生稔著、かんき出版) 第6位:『堀江貴文のChatGPT大全』(堀江貴文/荒木賢二郎著、幻冬舎) 第7位:『仕事ができる人が見えないところで必ずしていること』(安達裕哉著、日本実業出版社) 第8位:『ちょっとお疲れのあなたが読むだけでフワッと癒やされる本』(樺沢紫苑著、マイナビ出版) 第9位:『感情的にならない本』(和田秀樹著、PHP研究所) 第10位:『1300万件のクチコミでわかった超優良企業』(大澤陽樹著、東洋経済新報社) 第11位:『メタ思考』(澤円著、大和書房) 第12

      これを聞かれると誰もがひと言話したくなる…田村淳が初対面の人に投げかける必ず盛り上がる"絶妙な質問" 全世代に通じて、誰も傷つけることのないネタ
    • 「人生は選択の総和」の意味 2024-02-17 - みっちー日記(日常編)

      こんばんは! 本日もブログを書いていきます。 今回は、溝口勇児さんの著書「持たざる者の逆襲」より、とても参考させてもらったことを書いていきます。 「確かに人生、そうだよね」って思った話です。 それではよろしくお願いします。 人生は選択の総和 今回もこの本を参考にします。 持たざる者の逆襲 まだ何者でもない君へ (幻冬舎単行本) 作者:溝口勇児 幻冬舎 Amazon 溝口勇児さんの座右の銘は「人生は選択の総和」。 ことばにすると、簡単だが、実際の意味を考えるとなかなか重い。 人生とはまさに選択の連続です。 受験でどの高校に行くか、どの大学にいくか。 そしてどの会社に就職するか。 人生の節目では大きな選択をしています。 しかし、実は小さな選択は日常で無数に行っています。 何を食べようか。 今日は甘いものを食べてもいいかな でもダイエット中だから我慢しよう という葛藤の中での選択。 筋トレを今日

        「人生は選択の総和」の意味 2024-02-17 - みっちー日記(日常編)
      • 人的資本には、「健康資本」と「エロス資本」がある

        作家 2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。著書に『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)、『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル』『橘玲の中国私論』(以上ダイヤモンド社)『「言ってはいけない? --残酷すぎる真実』(新潮新書)などがある。最新刊は、『シンプルで合理的な人生設計』(ダイヤモンド社)。メルマガ『世の中の仕組みと人生のデザイン』配信など精力的に活動の場を広げている。 シンプルで合理的な人生設計 「日本人は合理性を憎んでいる。だからこそ、合理的に生きることが成功法則になる!」 前著『幸福の「資本」論』で幸福を3つの資本で定義づけた橘玲氏が、「人生の成功法則」について「合理性」を軸に3つの資本を再検証。最新の学術的知見を織り交ぜなら、現代人が「自由に生きる」ための理論、手段、実践を突き詰める。 バックナンバー一覧 「幸福」を3つの資本をもと

          人的資本には、「健康資本」と「エロス資本」がある
        • 大王製紙元会長・井川意高さん、カジノで106億円失い獄中へ エリート御曹司の転落劇が異例のロングセラー - スポーツ報知

          大王製紙元会長・井川意高さん、カジノで106億円失い獄中へ エリート御曹司の転落劇が異例のロングセラー 大王製紙元会長の井川意高さん(59)の著書「熔(と)ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔(ざんげ)録」(双葉社のち幻冬舎文庫、715円)、「熔ける 再び そして会社も失った」(幻冬舎、1760円)が異例のロングセラーとなっている。文庫版「熔ける―」は2017年に出版され、累計20万部を超えた。創業家3代目御曹司は自らの生い立ちや海外カジノのバカラに興じて106億8000万円を失い、有罪判決を受けた転落劇の全てを生々しくつづっている。YouTubeで積極的に発信し、若手経営者の相談役になるなど活躍を続ける井川さんが語った。(久保 阿礼) いわく、ギャンブルは「蠱惑(こわく)的」だった。誰もが知る製紙会社創業家の3代目。丁半バクチに近いという「バカラ」はエリート御曹司の心をひきつけ、揺さぶっ

            大王製紙元会長・井川意高さん、カジノで106億円失い獄中へ エリート御曹司の転落劇が異例のロングセラー - スポーツ報知
          • 書店ゼロ地域に【ふるさとブックオフ】を! 地方出身・在住者にとってのブックオフ座談会

            地方にはライブハウスや劇場などの娯楽施設が少ないため、都会とは文化的な格差が生じやすい、という現状があります。書店も例外ではなく、近年新刊書店は地方からどんどん姿を消しているのです。 このような格差を補完するのがブックオフだった、と考える地方出身者も少なくありません。 今回はブックオフへの想いを同じくする地方出身の3名を迎えて、ブックオフについてトークセッションを実施しました! 【今回お話を伺った皆さん】 三宅香帆 高知県出身、京都府在住の書評家。 代表作は『文芸オタクの私が教えるバズる文章教室』(サンクチュアリ出版)『人生を狂わす名著50』(ライツ社)など。 藤谷千明 山口県出身、東京都在住のライター。 代表作は『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』(幻冬舎)など。 ジョナゴールド 青森県弘前市出身・在住の歌手。 2015年にアイドルグループ「りんご娘」のメンバーとしてデビュー。 20

              書店ゼロ地域に【ふるさとブックオフ】を! 地方出身・在住者にとってのブックオフ座談会
            • 堀江貴文が「老化は克服できる」と確信した、日本人研究者が挑む驚愕の最先端医療3選

              最先端医療を8年以上取材し続けている堀江貴文氏が、現代人が知っておくべき健康投資についてまとめた書籍『金を使うならカラダに使え。 ⽼化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え⽅』が発売された。今回は、この書籍の元となったゲーテの人気連載を振り返り、日本の研究者が挑む、世界最先端の老化研究を紹介! ※過去掲載記事を再編 Warren Umoh / unsplash ※写真はイメージです 運動効果が薬で得られる!? 「マイオカイン」研究の最前線 堀江貴文(以下堀江) 運動効果が全身に及ぶ理由は、運動する時に使われる骨格筋が収縮する際、「マイオカイン」というホルモン物質が骨格筋細胞から分泌され、血液などの体液を経由して全身に運ばれる。そして各所に情報が伝わることで身体のさまざまな働きが調節されるから、ということなんですね。 藤井宣晴(以下藤井) そうです。運動した部位だけではなく、別の臓器へ作用

                堀江貴文が「老化は克服できる」と確信した、日本人研究者が挑む驚愕の最先端医療3選
              • イスラエル/パレスチナの読書案内|イスラエル/パレスチナ|エリアマップ|アジア・日本研究所|立命館大学

                高橋真樹. 2017.『ぼくの村は壁で囲まれた:パレスチナに生きる子どもたち』現代書館. 200ページ、ISBN-13:978-4768458020 パレスチナ問題に初めてふれる読者が手にする入門書として相応しく、事例と歴史がバランス良く説明されている。少し刊行年は古くなるが、高橋和夫著『なるほどそうだったのか! パレスチナとイスラエル』(幻冬舎、2010年)や奈良本英佑著『君はパレスチナを知っているか:パレスチナの100年』(ほるぷ出版、1991年)も、中高生から読み進められる。 高橋美香・皆川万葉. 2019.『パレスチナのちいさないとなみ:働いている、生きている』かもがわ出版. 96ページ、ISBN-13:978-4780310269 高校世界史で扱うような歴史の概要を押さえた読者には、この一冊をお薦めしたい。色鮮やかな写真が印象的な書籍で、人びとの暮らしぶりから、パレスチナ社会の姿

                • これまで読んだ機械学習本のまとめ - YS Blog

                  本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 これまで読んだ機械学習関連の本をまとめていきます。理論系・実装系・ファイナンス系・読み物系と分類してまとめることにします。 理論系 瀧、『これならわかる深層学習入門』、講談社 元素粒子論を研究していた瀧さんが分野転向して書いた深層学習の教科書。素粒子論の人は割とこの本を読んだのではなかろうか。2018年くらいに読んだので、詳しいことは覚えてないが、読みやすかった印象はある。 斎藤、『ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装』、オライリージャパン 機械学習や深層学習の実装系の本を読む前は「一回Deep Learningをいじったことがある人が、理論的な面を知るのにいい本なのかな?あまりコードがなかったので、瀧さんの本の方が詳しかったような気がした。」という感想だった。しかし、実装系の

                    これまで読んだ機械学習本のまとめ - YS Blog
                  • 横道誠 著『村上春樹研究』より。目には目を、ポリフォニーにはポリフォニーを。 - 田舎教師ときどき都会教師

                    確実に言えることは、大江がいなければ村上は存在しなかったということだ。そして、村上が大江を否定しながらサンプリングすることで、村上は村上になることができた。ふたりの「魂」はあまりにも近すぎて、年少の作家として出発した村上は、自分が自分になるために、己に似た「魂」を否定せねばならなかった。 (横道誠『村上春樹研究』文学通信、2023) こんばんは。確実に言えることは、小学校の教員の年度末の仕事量は異常ということです。村上春樹さんの作品をサンプリングすれば、 やれやれ。 そうつぶやきたくなります。が、正直なところ、やれやれどころではありません。夜遅くに通知表の所見を書いていると、どこからか「書くんだよ、とにかく書き続けるんだ。おいらの言っていることはわかるかい(?)。書くんだ。書き続けるんだ。何故書くかなんて考えちゃいけない。意味なんてことは考えちゃいけない。通知表の所見に意味なんてもともとな

                      横道誠 著『村上春樹研究』より。目には目を、ポリフォニーにはポリフォニーを。 - 田舎教師ときどき都会教師
                    • 堀江貴文も納得。老眼・入れ歯・耳が遠い…ショックを受ける前に検討すべき“老化の定番”克服法【まとめ】

                      最先端医療を8年以上取材し続けている堀江貴文氏が、現代人が知っておくべき健康投資についてまとめた書籍『金を使うならカラダに使え。 ⽼化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え⽅』が発売された。今回は、この書籍の元となったゲーテの人気連載を振り返り、誰にでもやってくる“身近な老化”の対処法を紹介する。※過去掲載記事を再編 robina weermeijer / unsplash ※写真はイメージです 日本人の多くが、補聴器の買い方&使い方を間違えている 堀江貴文(以下堀江) 聴力の低下は、仕事上の誤解や判断ミスにつながりかねない。自分で気になったら、積極的に受診や検査をすべきかも。聴力の回復には、やはり補聴器ですか。 小川 郁(以下小川) 耳に残存聴力があれば補聴器です。ただ、日本では聴覚の低下を感じても多くの方が医師の診断を受けないので、補聴器利用が望ましい難聴者の14%程度しか使っていな

                        堀江貴文も納得。老眼・入れ歯・耳が遠い…ショックを受ける前に検討すべき“老化の定番”克服法【まとめ】
                      • 故・やしきたかじん32歳下の後妻が同い年の“新恋人”と泥沼訴訟 「貸した3000万円を返して」男性側は「返金の必要はない」 | 文春オンライン

                        たかじんの長女は勝訴、さくら氏は敗訴 たかじんと言えば、歌手としての活動に加え、「そこまで言って委員会」(読売テレビ)の司会業などマルチな活躍を見せていた。2014年1月に食道がんで逝去。その後、同年11月に刊行されたのが、百田尚樹氏の「殉愛」(幻冬舎刊)だ。同書はたかじんとさくら氏の出会いから死別までを、彼女の視点で振り返った“ノンフィクション”で、発行部数30万部を超えるベストセラーとなった。 「殉愛」(幻冬舎刊) 一方で、「殉愛」には虚偽が含まれるとして、2015年2月には「百田尚樹『殉愛』の真実」(宝島社刊)が刊行され、複数の訴訟にも発展。たかじんの長女が名誉毀損で「殉愛」の発行元・幻冬舎を訴えた裁判では、2017年12月に原告側の勝訴が確定している。翻ってさくら氏が、「百田尚樹『殉愛』の真実」の発行元・宝島社を訴えた裁判では、2018年11月に請求が棄却され、彼女は敗訴。こうした

                          故・やしきたかじん32歳下の後妻が同い年の“新恋人”と泥沼訴訟 「貸した3000万円を返して」男性側は「返金の必要はない」 | 文春オンライン
                        • 日本語が「消滅の危機」にある理由、世界で9番目に話されているのになぜ?

                          やまぐち なかみ/1943年生まれ。お茶の水女子大学卒業。東京大学大学院修士課程修了。文学博士。埼玉大学名誉教授。文化功労者。古典語から現代語までの日本語の歴史を研究。特に『犬は「びよ」と鳴いていた』(光文社)、『ちんちん千鳥のなく声は』(大修館書店)など、擬音語・擬態語の歴史的研究は、高く評価されている。論文「源氏物語の比喩表現と作者(上)(下)」で日本古典文学会賞、『平安文学の文体の研究』(明治書院)で金田一京助博士記念賞、『日本語の歴史』(岩波書店)で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。また、「日本語に関する独創的な研究」が評価され、2022年に日本学賞を受賞。2008年紫綬褒章、2016年瑞宝中綬章を受章。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、そ

                            日本語が「消滅の危機」にある理由、世界で9番目に話されているのになぜ?
                          • ウェルビーイングやマインドフルネスに潜む危うさ、メンタルは一人で対処不能 対談③小林祐児氏(パーソル総合研究所)×勅使川原真衣氏(組織開発専門家) | JBpress (ジェイビープレス)

                            ジョブ型雇用やリスキリングなど、社員の自律的なキャリア形成を促す人事制度・働き方改革がブームとなって久しい。だが、掛け声倒れになっているケースも少なくない。 パーソル総合研究所の小林祐児・上席主任研究員と、組織開発を手掛ける勅使川原真衣・おのみず社長が、危うい人事制度・働き方改革の潮流に警鐘を鳴らす。 最終回は、ウェルビーイングやマインドフルネスといった、個人の「メンタル」にフォーカスする潮流に潜む危うさと、生きづらさを克服する方法について議論する。(JBpress) 【対談】 (1)ジョブ型もリスキリングも「能力主義」はもう限界!危うい「個」への過剰期待 (2)人事コンサルが「能力」評価で儲ける構図、「マッチョじゃない人」に研修売る ──これまで「個への過剰な期待」が、人事や組織の改革を行き詰まらせるばかりか、社員のメンタルまでおかしくさせてしまう構造を議論してきました。そんな状況から、

                              ウェルビーイングやマインドフルネスに潜む危うさ、メンタルは一人で対処不能 対談③小林祐児氏(パーソル総合研究所)×勅使川原真衣氏(組織開発専門家) | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 本)顔面麻痺_ビートたけし_1994 - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳

                              顔面麻痺 (幻冬舎文庫 ひ 2-1) 作者:ビートたけし 幻冬舎 Amazon Amazonで1円で買った本なのですが、素晴らしかったです(笑) バイクですっ転んで、顔が半分潰れて、、それで顔面麻痺の手術を医者に勧められるわけだけれど、同じ状況に置かれた人ならほぼ全員が受けるであろうその手術をビートたけしは拒否した。 その理由や考え方には流石だなと思うところがあります。(説明不能なので気になる人は、自分で読んでください) いや頭で考えるというより、大事な物事ほどこの人は動物的な勘で決めている。そうそう、この本で何度も何度も繰り返し主張されているのが直感の大切さですね。 入院中は「あの時事故で即死していれば楽だったのに」と思ったこともあったらしいですが、そこからメラメラと復活して、最終的に顔面麻痺でもなんでも引きずり回して生きていくという覚悟を決めます。 そして実際退院後も良い映画作り続けて

                                本)顔面麻痺_ビートたけし_1994 - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳
                              • 松田優作と、今も一緒にものづくりをしている─松田美由紀が語る深い愛と敬意 | J-WAVE NEWS

                                俳優・松田美由紀が、多岐にわたるクリエイティブ活動や、他界した夫・松田優作について語った。聞き手は、クリエイティブディレクターの高崎卓馬。 松田が登場したのは、9月1日(金)に放送されたJ-WAVEの番組『BITS&BOBS TOKYO』(ナビゲーター:高崎卓馬)。 「松田優作の影武者」 松田は俳優のほかにも写真家、映像監督、歌手など多岐にわたって活動。そのきっかけについて語った。 松田:私の夫の松田優作は三十数年前に死んじゃったんですけど、伝説の俳優と言われていまして、死んじゃっているのに、いろいろなお仕事をいただくんです。写真集だとかDVDだとかエキシビションだとかコマーシャルだとか、いろいろなお仕事をいただいて。実はそれの影武者を私がやっています。 高崎:影武者? 松田:デザインとか全部作っているんです。 高崎:いま初めて知りました。 松田:コマーシャルも横について作ったり、エキシビ

                                  松田優作と、今も一緒にものづくりをしている─松田美由紀が語る深い愛と敬意 | J-WAVE NEWS
                                • 昨日のバレーボールを見て思ったこと - 通りすがりのものですが

                                  昨日のワールドカップ女子バレーボールの対ベルギー戦は、第1セットこそ競り合う展開でしたが、第2セット以降は安心して見ていられました。 sports.yahoo.co.jp メディアでは、ベルギーはヨーロッパの強豪国として取り上げられていましたが、正直なところそれほどでもないなという印象。 第1セットの終盤から見始めて、その競り合い方から強いのかなと一瞬思ってしまいましたが、選手たちの姿をアップで見た時に、その国のトップ選手だというのに、なんというか身体が締まっていない。 練習量が足りない?それともコンディショニングがうまくいってなかったのかな? 日本の選手たちの方が、身体は締まっていたし、キレがかなり上回っていたような気がします。 確かにデカいしパワーはあるのですが、特に後半になると、日本のスピードに全然ついてこれなかった。 恐らく、練習量は日本代表の方がかなり多いのではないかな。 ただ、

                                    昨日のバレーボールを見て思ったこと - 通りすがりのものですが
                                  • 大腸がんが見つかった48歳男性…医師の「4文字の言葉」に最初は怒って席を立ち、2度目は深く感謝したワケ

                                    ひの・おきお/1954年島根県生まれ。医学博士。癌研究会癌研究所、米国アインシュタイン医科大学肝臓研究センター、米国フォックスチェイスがんセンターなどを経て現職。2002年癌研究会学術賞、2003年高松宮妃癌研究基金学術賞、2004年新渡戸・南原賞、2018年朝日がん大賞、長與又郎賞。2008年順天堂医院に開設された医療現場とがん患者の隙間を埋める「がん哲学外来」が評判を呼び、翌年「NPO法人がん哲学外来」を設立し、理事長に就任。これまで5000人以上のがん患者と家族に寄り添い生きる希望を与えてきた。その活動は「がん哲学カフェ」として全国各地に広がっている。著書に、『がん哲学外来へようこそ』(新潮社)、『明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい』(幻冬舎)、『生きがいに気づく、いい言葉』(PHP研究所)などがある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世

                                      大腸がんが見つかった48歳男性…医師の「4文字の言葉」に最初は怒って席を立ち、2度目は深く感謝したワケ
                                    • 入院生活日記:妊娠糖尿病との闘い#入院 #糖尿病 - うえはるだいありー

                                      こんにちは、うえはるです。ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます。 本日は、妊娠約31週目ごろの日記を記録します。 ・2日目 今日から妊娠糖尿病で、入院だ。夫が入院時の病棟まで付き添ってくれて、心強かった。入院といっても、1日目からけっこう忙しかった。血糖値は1日7回はかり、検温も1日3回、検尿も1日1回以上、採血や血圧測定等もあるし、合間にはベビーの心音チェックも行われる。食事は、血糖値をコントロールするために1日6食いただき(間食できるのは個人的に嬉しかった!)、残りの時間で糖尿病についての本を読んだ。この本は入院前に図書館で借りておいたものだ。私はこの入院に対して、糖尿病についての合宿と思ってのぞんでいる。将来的な健康のためにも知識をできるだけつけて帰りたい。 ・3日目 入院2日目。昨日今日で『専門医はこうして治す 最新!糖尿病が気になる人の本』を読んだ。前向きになれるような

                                        入院生活日記:妊娠糖尿病との闘い#入院 #糖尿病 - うえはるだいありー
                                      • 法典からAIまで「RULE DESIGN」で学ぶルールの科学 - karaage. [からあげ]

                                        「RULE DESIGN」読みました 「数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN -組織と人の行動を科学する(以下RULE DESIGN)」を読みました。 ゆるコンピュータ学ラジオを観て、ものすごい面白そうだなと思い買っていた本です。冬休みに読みました。冬休み、漫画も含めて20冊くらい本を読んだのですが、ベストといって良いくらい良かったです。オススメです。 www.youtube.com 数理モデル思考で紐解くRULE DESIGN -組織と人の行動を科学する- 作者:江崎貴裕ソシムAmazon 「RULE DESIGN」の良かった点 表紙に実はおしゃれすぎる深い意味が隠されている ルールのもつ正の力と負の力を認識できる AI時代のルールデザインにも対応している 表紙に隠された深い意味 実は表紙のデザイン(装丁といいます)、世界一古いルールである「ハンムラビ法典」と未来のルールである

                                          法典からAIまで「RULE DESIGN」で学ぶルールの科学 - karaage. [からあげ]
                                        • 2024年1月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言

                                          2024年1月に読んだ本は、ちょっと多めで41冊。冊数とはしては多いけど、どれもさらっと読める本が多かった。大作などはない1カ月だった。 職場に向かう前の電車の中で読む「沖で待つ」(芥川賞受賞)はなかなか良かった。評判はよい本なのに、私個人はそんなに楽しめなかったのは「ボトルネック」。理由はSFだから。過去に読んだ同じくSFの「三体」も全然楽しめなかった。そう、私は現実を生きる女。箱ティッシュが切れてるから、週末買いに行く女。 星の旅人: 伊能忠敬と伝説の怪魚 読了日:01月31日 著者:小前 亮 薄情 読了日:01月30日 著者:絲山 秋子 オートファジーで細胞からととのう 3days 断食 読了日:01月29日 著者:鶴見隆史 本当に役立つ「終活」50問50答 読了日:01月29日 著者:尾上 正幸 センセイの鞄 (文春文庫) 読了日:01月29日 著者:川上 弘美 ばかもの 読了日:

                                            2024年1月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言
                                          • 【ぼんやり日記】「日記好き」「年末の"充実しなさい感"が苦手」 - Junji 自然to暮らしのデザイナー@GlocalGreenLifeLab

                                            こんにちは。 じゅんじです。 "自然とつながるサステナブルな暮らし" をテーマに記事を書いています。 普段は 自然や自分自身を大切にするライフスタイルを 届けていますが、 毎週日曜日はテーマを決めない、 僕のぼんやりとした記事を届けています。 ___________________________________ メンバーシップの開設イベントを1月に予定しています! メンバーシップを始めています! 有料記事を月額1000円で全てお読みいただけます。また、イベントのご案内もいたします。 特にテーマも決めない記事になるので 話しがあちこちに飛んでしまうかもしれませんが、 許してください。 毎週日曜日のこの「ぼんやり日記」を始めて 1週間頑張ったなーって思ったり、 さっきまで日曜日だったじゃん!と、 時間の流れの速さを感じております。 最近ではこの日記のような記事が 自分のセルフケアになっていた

                                              【ぼんやり日記】「日記好き」「年末の"充実しなさい感"が苦手」 - Junji 自然to暮らしのデザイナー@GlocalGreenLifeLab
                                            • AIを用いた対話型司書(検索)サービス「クジラ」4月15日リリース

                                              AIを用いた対話型司書(検索)サービス「クジラ」4月15日リリースゲンロンカフェのイベント1800時間分と東浩紀の著作およそ300万字分を読み込んで制作された、従来のキーワード検索と異なる対話型検索サービス 株式会社ゲンロン(本社:東京都品川区)とともに株式会社クジラ(本社:東京都品川区)は、AIを利用した新たな司書(検索)サービス「クジラ」(https://kujira.ai/)のβ版を2024年4月15日にリリースしました。 クジラは、株式会社ゲンロンが合同会社シラス(本社:東京都品川区)、AI研究家の清水亮(shi3z)氏らとともに立ち上げた、新しい司書(検索)サービスを開発するプロジェクトです。 現在の検索を支えるページランクのアルゴリズムは、被参照数に応じてコンテンツの優先度を決定するものですが、それだけでは人文知の豊かさに対応することができません。哲学や文学の世界では、だれも訪

                                                AIを用いた対話型司書(検索)サービス「クジラ」4月15日リリース
                                              • 天下無敵のご縁術・櫻庭露樹/感想レビュー・要約/誰でも開運体質になれる生き方③ -    桜さくら堂

                                                私は運気の高い成功者を見てきて共通することがあると気づきました。 それは「優しい」「褒め上手」「直感を信じる」という3つでした。 そう語っているのは、本書「天下無敵のご縁術・櫻庭露樹」の著者・チャンネル登録者数が17万人を超えの開運ユーチューバーで、複数の事業の他、大企業の社外取締役を務めているスピリチュアル研究家の櫻庭露樹さんです。 天下無敵のご縁術/櫻庭露樹/幻冬舎 第4章 ご縁に恵まれる人が常にやっていること 〔優しい〕 本物の人というのは温厚で、いつでも目下の者に気を遣ってくれます。 もうそれが習慣になっていて、感情をコントロールしたり、意識して良い声かけしたりするといった次元を超えています。 本物の優しさは、成功者を見ていると人格そのものとしてにじみ出ています。 そして、優しい人の下には同じような波動の人が集まってきます。 〔褒め上手〕 もともと運気を上げるためには「人を喜ばす」

                                                  天下無敵のご縁術・櫻庭露樹/感想レビュー・要約/誰でも開運体質になれる生き方③ -    桜さくら堂
                                                • はてブで見かけるクソ記事メディア格付け

                                                  ※個人の感想です クソ記事度 ★★★★★(読む価値なし)読む価値なし、ドメインごとブロック推奨。会社のSlackに共有すると恥をかきます。 東洋経済ダイヤモンドプレジデントクーリエ・ジャポン(出羽守メディア)海外の反応(日本Sugeeeコピペブログ、5ch系が絶滅したのにこれは生きている)クソ記事度 ★★★★(ほぼクソ記事)だいたいクソ記事。週刊誌や夕刊紙が母体なこと多し。 日刊SPAzakzak日刊ゲンダイDIGITAL現代ビジネスNEWSポストセブン幻冬舎ゴールドオンライン東京新聞(望月衣塑子関連は5)Yahooニュース(5からの配信記事多し。Yahooニュース個人は5)はてな匿名ダイアリー(3から格上げ。5へ格上げ候補、スパム急増中)クソ記事度 ★★★(要注意)割とクソ記事多い、または最近クソ記事増えている。 Qiita(4へ格上げ候補、技術と関係ないホッテントリ多し)togette

                                                    はてブで見かけるクソ記事メディア格付け
                                                  • 勉強効率を高める「5分」の使い方。頭のいい人は5分だけ○○している - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                    「明日の仕事の不安や心配が残って、勉強モードに切り替えができない……」 「休日にまとめて勉強しようと思っても、途中から疲れて別のことをしてしまう……」 思い通りに勉強が進まず、自己嫌悪と焦りを感じていませんか? 大きく変えることはできなくとも、たった5分の使い方を見直せば、勉強が進まないストレスから解放されるかもしれません。 本記事では、勉強効率を高めるための5分の使い方を3つご紹介。筆者も勉強効率の改善にチャレンジしてみました。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆を通して得たノウハウをもとに、勉強の習慣化に成功している。 5分だけ音楽を聴く 5分だけ不安を書き出す 5分だけ寝てみる (参考) STUDY HACK

                                                      勉強効率を高める「5分」の使い方。頭のいい人は5分だけ○○している - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                    • 余命5年のラッパー、ビートたけしとの初対面でかけられた言葉「俺と付き合ったら死なねぇよ」

                                                      若くして脳梗塞と糖尿病、腎不全を発症。片目の視力も失い、医師から余命5年の宣告を受けたラッパー・ダースレイダーが、人生をつづった書籍『イル・コミュニケーション ─余命5年のラッパーが病気を哲学する─』(ライフサイエンス出版)を刊行した。「病気とは、生きるとは何か?」を問う内容で、「自分自身について、人生について、社会について、世界について。僕は病気をしていなかったらこんなに考えることはなかっただろう」と振り返る。同書から、2017年にオフィス北野(現・TAP)に所属し、その後ビートたけしと初対面したエピソードについてつづった内容を、一部抜粋して紹介する。 【写真】その他の写真を見る ■たけしへの道 さて、「たけしさんには会えませんよ」。 この挑戦状、どう受けて立ったらよいものか? 実は以前、風営法の改正活動をしていた時、Zeebraさんが「ビートたけしのTVタックル」にゲスト出演したことが

                                                        余命5年のラッパー、ビートたけしとの初対面でかけられた言葉「俺と付き合ったら死なねぇよ」
                                                      • 「日本向けは面倒くさい」“細かい”品質要求と“空気を読まない”値下げ要求に外国企業は辟易|買い負ける日本|坂口孝則

                                                        買い負ける日本 2023.08.01 公開 ツイート 「日本向けは面倒くさい」“細かい”品質要求と“空気を読まない”値下げ要求に外国企業は辟易 坂口孝則 かつては水産物の争奪戦で中国に敗れ問題になった「買い負け」。しかしいまや、半導体、LNG(液化天然ガス)、牛肉、人材といったあらゆる分野で日本の買い負けが顕著です。7月26日発売の幻冬舎新書『買い負ける日本』は、調達のスペシャリスト、坂口孝則さんが目撃した絶望的なモノ不足の現場と買い負けに至る構造的原因を分析します。本書を抜粋してお届けします。 住宅市場が受けた衝撃 「そんなに遅れるの?」。キッチン用品の展示場では来店するお客から、そのような感想が多数寄せられたという。2020年から2022年にかけて、システムキッチンを展示しているのに、売れても納品ができない。給湯器等も仕入れられない。納期が遅延する前提で売らなければならない。 建設資材

                                                          「日本向けは面倒くさい」“細かい”品質要求と“空気を読まない”値下げ要求に外国企業は辟易|買い負ける日本|坂口孝則
                                                        • 【立憲民主党代表泉健太は米国と自民党の回し者なのか?】反撃能力保有、立民が一部容認へ。憲法改正巡り立民・泉代表「維新とそんなに差ない」~泉代表ら、エマニュエル米国大使と懇談~

                                                          【立憲民主党代表泉健太は米国と自民党の回し者なのか?】反撃能力保有、立民が一部容認へ。憲法改正巡り立民・泉代表「維新とそんなに差ない」~泉代表ら、エマニュエル米国大使と懇談~ ■京都市長選、自民・立憲・公明が相乗りへ 朝日新聞 平2023年10月17日 ■反撃能力保有、立民が一部容認へ 談話案判明、着手段階の一撃否定 共同通信 2022/12/13 https://nordot.app/975377699404447744 ~~~ 政府が安全保障関連3文書を16日にも閣議決定する際、立憲民主党が発表する談話の原案が判明した。 敵の射程圏外から攻撃可能な「スタンド・オフ・ミサイル」について「防衛上容認せざるを得ない」と明記し、反撃能力の保有を一部認めた。 「着手段階での第一撃は撃つべきではない」とも記し、先制攻撃の恐れがある反撃能力は否定。 政府が想定する反撃能力に関しては「これまでの政府見

                                                            【立憲民主党代表泉健太は米国と自民党の回し者なのか?】反撃能力保有、立民が一部容認へ。憲法改正巡り立民・泉代表「維新とそんなに差ない」~泉代表ら、エマニュエル米国大使と懇談~
                                                          • note、Tales & Co.株式会社を設立

                                                            note株式会社は、クリエイターの創作活動への支援と作品のポテンシャルを最大限に引き出す新規事業の推進を目的に、100%子会社Tales & Co.(テイルズアンドコー)株式会社を設立したことをお知らせします。 Tales & Co. 設立の背景 note株式会社は「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げ、だれでも自分の作品を発表・販売できるnoteを2014年から運営してきました。サービス開始から10年を経て、noteはさまざまなジャンルのクリエイターが毎日約4万件のコンテンツを投稿し、毎月5,000万件以上のアクセスがある国内最大級のメディアプラットフォームに成長しています。noteで話題になるコンテンツは業界からも注目を集め、これまで280冊以上の作品がnoteをきっかけに書籍化されました。さらに、舞台やテレビ、映画へと幅ひろく展開された作品も多数生まれ、多く

                                                              note、Tales & Co.株式会社を設立
                                                            • 【早見表】年金に頼らず「1人で120歳まで生きる」ための貯蓄額|資産形成ゴールドオンライン

                                                              SGO編集部 SGOは、『資産形成ゴールドオンライン』の略称。「あなたとあなたの家族の未来を守るための総合情報サイト」を目指し、株式会社幻冬舎のグループ会社が運営する『THE GOLD ONLINE』の姉妹サイトとして誕生。証券会社など金融機関出身のメンバーが中心となり、資産形成に役立つノウハウを発信している。X(旧ツイッター)「@gentoshasgo」では、厳選した記事を配信中。写真は、編集長の立本正樹。

                                                                【早見表】年金に頼らず「1人で120歳まで生きる」ための貯蓄額|資産形成ゴールドオンライン
                                                              • Twitter/Xでアンケートをやっている件で、英文解説をしておきます。 #ガザ市民のための声翻訳 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                                ふとした思い付きで、Twitter/Xで、4月3日の18時過ぎから、下記のアンケートを実施しています。4日の18時過ぎまでご回答いただけるようになっているので、Twitter/Xのアカウントをお持ちの方は、ご協力いただけると嬉しいです。「何のための調査」といったこと、というか調査の目的は特にありません。何となくの思い付きです。現時点で表示回数が1100回程度、回答数は130件程度です。 あなたは、次の英文を、どのくらい「読む」ことができますか? "Lord Ricketts ... tells R4Today 'we've reached the point' for the UK to no longer sell arms or trade with Israel, after seven aid workers, including three British citizens, w

                                                                  Twitter/Xでアンケートをやっている件で、英文解説をしておきます。 #ガザ市民のための声翻訳 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                                • 堀江貴文「何千万も借金してマイホームを購入するなんて狂気の沙汰」持ち家派に苦言を呈する理由

                                                                  1972年、福岡県八女市生まれ。実業家。SNSmedia&consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリのプロデュースを手掛けるなど、幅広く活動を展開。有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」は、1万数千人の読者を集め、2014年には会員制のオンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」をスタート。近著に『多動力』(幻冬舎)、『10年後の仕事図鑑』(落合陽一氏との共著、SBクリエイティブ)、『バカとつき合うな』(西野亮廣氏との共著、徳間書店)などがある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があ

                                                                    堀江貴文「何千万も借金してマイホームを購入するなんて狂気の沙汰」持ち家派に苦言を呈する理由
                                                                  • “危険すぎる”病気「脂肪肝」…注意すべき2つの原因とは?

                                                                    (やまもと・たけひと)。2010年、京都大学医学部卒業。博士(医学)。外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医、感染症専門医、がん治療認定医など。運営する医療情報サイト「外科医の視点」は開設3年で1000万ページビューを超える。Yahoo!ニュース個人、時事メディカルなどのウェブメディアで定期連載。Twitter(外科医けいゆう)アカウント、フォロワー約10万人。著書に17万部突破のベストセラー『すばらしい人体』(ダイヤモンド社)、『医者が教える正しい病院のかかり方』『がんと癌は違います~知っているようで知らない医学の言葉55』(以上、幻冬舎)、 『医者と病院をうまく使い倒す34の心得』(KADOKAWA)、『もったいない患者対応』(じほう)ほか多数。 Twitterアカウント https://twitter.com/keiyou30 公式サイト https://

                                                                      “危険すぎる”病気「脂肪肝」…注意すべき2つの原因とは?
                                                                    • 【悲惨なウイルス漏洩事件】「天然痘」で死亡した最後の人類に起こった衝撃の真相

                                                                      (やまもと・たけひと)。2010年、京都大学医学部卒業。博士(医学)。外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医、感染症専門医、がん治療認定医など。運営する医療情報サイト「外科医の視点」は開設3年で1000万ページビューを超える。Yahoo!ニュース個人、時事メディカルなどのウェブメディアで定期連載。Twitter(外科医けいゆう)アカウント、フォロワー約10万人。著書に17万部突破のベストセラー『すばらしい人体』(ダイヤモンド社)、『医者が教える正しい病院のかかり方』『がんと癌は違います~知っているようで知らない医学の言葉55』(以上、幻冬舎)、 『医者と病院をうまく使い倒す34の心得』(KADOKAWA)、『もったいない患者対応』(じほう)ほか多数。 Twitterアカウント https://twitter.com/keiyou30 公式サイト https://

                                                                        【悲惨なウイルス漏洩事件】「天然痘」で死亡した最後の人類に起こった衝撃の真相
                                                                      • 女性の年齢と変化に共感!#自分の身に起きること #作家の才能 - うえはるだいありー

                                                                        こんにちは、うえはるです。ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます。 先日、角田光代さんの『わたしの容れもの』というエッセイ本を読みました。年をとって変化する女性の身体や内面のことについて書かれていて、共感したり、これから自分の身に起きることを考えたりしながら、読むことができました。 とくに共感できたのは、「年齢を重ねるって、楽になることなんだなあ」(P.44)と書かれた章のお話です。私が以前書いた下の記事で伝えたかったことを、とてもうまい表現で書いてくれている箇所でした。やっぱり作家さんはすごいですね。 uehara-yurika.hatenadiary.com それから、新しい発見になったのは、「目指すべきは悟りでも賢さでもなく、「憎めない」人になること」(P.55)という内容でした。私も、自分の欠点を克服することより、欠点をさらしても憎まれない、どこか憎めない人になりたいな、と

                                                                          女性の年齢と変化に共感!#自分の身に起きること #作家の才能 - うえはるだいありー
                                                                        • けんすう「やりたいこと」を見つけるのをやめよう

                                                                          就活や転職、起業などでは、「やりたいこと」を見つけることが大切だといわれることが多い。 『物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術』(幻冬舎) の著者で、学生時代から「nanapi」など多くのネット企業や事業を立ち上げてきた連続起業家のけんすう(古川健介)さんは、「やりたいこと」を探す必要はないという。その真意を聞きました。(聞き手は、日経BP書籍編集者の中川ヒロミ) 「やりたいことが見つからない」悩みが多過ぎる ずっとブログやX(旧Twitter)で発信してきたからなのか、ありがたいことに「本を書きませんか」というお話はたびたび頂いてきました。でも、どうしても何万字という長い文章を書ける気がしなくて、ずっとお断りしていたんです。 『物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術』(幻冬舎) という本を書くに至ったのは、ひょんなきっかけからでした。

                                                                            けんすう「やりたいこと」を見つけるのをやめよう
                                                                          • 教訓:「人間は平等」は嘘 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                            こんにちは、株もっちーです。 水曜日は、自由に色々記載していこうと思います。 読書OUTPUTっぽい、銘柄チェックのような、日記かもしれない、自由テーマの記載になります。 人間の分際, 曽野 綾子 (著) 気づいたこと 「人間は平等」と日本人は教えられたが 不公平に馴れないと器が小さくなる 行動したこと 複数の子供を育てていると実感できる 会社でもたまに思う 格差社会もあたりまえ 突然ですが不条理小説の紹介 変身 (新潮文庫), フランツ・カフカ (著), Franz Kafka (原名), 高橋 義孝 (翻訳) 異邦人(新潮文庫), カミュ (著), 窪田啓作 (翻訳) 砂の女 (新潮文庫), 安部 公房 (著) 幽霊たち(新潮文庫), ポール・オースター (著), 柴田元幸 (翻訳) まとめ ランキング・宣伝など 人間の分際, 曽野 綾子 (著) 人間の分際 (幻冬舎新書) 作者:曽野

                                                                              教訓:「人間は平等」は嘘 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                            • 「20%の努力で80%の能力を獲得できる」が、セミプロからプロになるには「圧倒的な才能と圧倒的な努力」が必要になる

                                                                              作家 2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。著書に『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)、『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル』『橘玲の中国私論』(以上ダイヤモンド社)『「言ってはいけない? --残酷すぎる真実』(新潮新書)などがある。最新刊は、『シンプルで合理的な人生設計』(ダイヤモンド社)。メルマガ『世の中の仕組みと人生のデザイン』配信など精力的に活動の場を広げている。 シンプルで合理的な人生設計 「日本人は合理性を憎んでいる。だからこそ、合理的に生きることが成功法則になる!」 前著『幸福の「資本」論』で幸福を3つの資本で定義づけた橘玲氏が、「人生の成功法則」について「合理性」を軸に3つの資本を再検証。最新の学術的知見を織り交ぜなら、現代人が「自由に生きる」ための理論、手段、実践を突き詰める。 バックナンバー一覧 「幸福」を3つの資本をもと

                                                                                「20%の努力で80%の能力を獲得できる」が、セミプロからプロになるには「圧倒的な才能と圧倒的な努力」が必要になる
                                                                              • 【毎年5万人超が死亡】「水が怖い…」致死率ほぼ100パーセント「恐水病」の衝撃の正体

                                                                                (やまもと・たけひと)。2010年、京都大学医学部卒業。博士(医学)。外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医、感染症専門医、がん治療認定医など。運営する医療情報サイト「外科医の視点」は開設3年で1000万ページビューを超える。Yahoo!ニュース個人、時事メディカルなどのウェブメディアで定期連載。Twitter(外科医けいゆう)アカウント、フォロワー約10万人。著書に17万部突破のベストセラー『すばらしい人体』(ダイヤモンド社)、『医者が教える正しい病院のかかり方』『がんと癌は違います~知っているようで知らない医学の言葉55』(以上、幻冬舎)、 『医者と病院をうまく使い倒す34の心得』(KADOKAWA)、『もったいない患者対応』(じほう)ほか多数。 Twitterアカウント https://twitter.com/keiyou30 公式サイト https://

                                                                                  【毎年5万人超が死亡】「水が怖い…」致死率ほぼ100パーセント「恐水病」の衝撃の正体
                                                                                • 一番売れているのは?東野圭吾の売上・発行部数ランキング - 日々の栞

                                                                                  東野圭吾は、ガリレオシリーズや加賀恭一郎シリーズでお馴染みの大人気ミステリー作家だ。知らない人は恐らくいないだろう。 東野圭吾は、ガリレオシリーズの『容疑者Xの献身』で直木賞を受賞している。『探偵ガリレオ』などガリレオシリーズは福山雅治主演でドラマ化され、かなり話題になった。他に有名な作品を列挙してみると『白夜行』とか『秘密』がある。映画化もよくされていて、『真夏の方程式』や『ラプラスの悪魔』が公開されている。 そんな大人気作家・東野圭吾だが、著作の国内累計発行部数が1億部を突破した。国内累計発行部数は2023年時点で1億77,380部である。 また、東野圭吾作品の人気は国内にとどまらず、海外でも幅広く翻訳されている。 現在は37の国と地域で出版中のようだ。その推定累計発行部数は約6800万部で、全世界の推定累計発行部数は1億6,800万部を超える。 そんな東野圭吾作品の売上・発行部数ラン

                                                                                    一番売れているのは?東野圭吾の売上・発行部数ランキング - 日々の栞