並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 311件

新着順 人気順

教務の検索結果201 - 240 件 / 311件

  • “遅刻を絶対に許さない”異常な校風が招いた死亡事故。学校の隠ぺい体質も話題になった「神戸高塚高校校門圧死事件」を解説

    異質な校風が招いた悲劇霊夢: 今回は1990年に起きた神戸高塚高校校門圧死事件を解説するわね。 1990年(平成2年)7月6日、兵庫県神戸市西区の兵庫県立神戸高塚高等学校で、同校の教諭、細井敏彦、当時39歳が遅刻を取り締まることを目的として、登校門限時刻に校門を閉鎖しようとしたところ、門限間際に校門をくぐろうとした女子生徒、当時15歳が門扉に頭を挟まれて死亡した事件よ。 魔理沙: 登校時間を過ぎた瞬間に門を閉めるのか? でも目の前に生徒がいたんだろ? 絶対見えてるよな? 霊夢: そうよ。その瞬間にその場にいたのは亡くなった生徒だけじゃなく、他の生徒も先生もいたのよ。 魔理沙: ちょっと意味がわかんないぜ。もっと詳しく教えてくれ。 霊夢: 事故が起きた日は午前8時すぎから、3人の先生が校門付近で遅刻指導を行っていたの。そのうちのひとりは、時計を見ながら「4秒前」などと生徒に対してハンドマイク

      “遅刻を絶対に許さない”異常な校風が招いた死亡事故。学校の隠ぺい体質も話題になった「神戸高塚高校校門圧死事件」を解説
    • U-1 NEWS : ジャパンライフ騒動でマスコミが写真の半分を切り取った印象操作をやらかす マスコミ業界も深く関与していた

      2019年11月30日12:32 ジャパンライフ騒動でマスコミが写真の半分を切り取った印象操作をやらかす マスコミ業界も深く関与していた mixiチェック 1:ダイビングエルボードロップ(愛媛県) [US]:2019/11/29(金) 19:09:21.39 ID:spMZNFGd0 BE:135853815-PLT(12000) 「桜を見る会」ジャパンライフ招待問題にマスコミが消極的なのはなぜか 田崎史郎、NHK島田敏男はじめ大手紙元政治部幹部が… https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_10166/ このジャパンンライフの広告塔になっていたのは、安倍首相の“メシ友”だけではない。元読売新聞社東京本社編集局長の浅海保氏、元朝日新聞政治部長の橘優氏、毎日新聞社の岸井成格・特別編集委員と倉重篤郎・専門編集委員、『報道ステーション

      • 宿題が終わらない兄妹 - イチとニコのお勉強

        あっという間に夏休み終盤です。 先週末に私が夏風邪を家庭に持ち込んでしまい、イチとニコがダウン。(夫は元気) そして快復後はすぐ旅行でバタバタしてました。 小安峡大噴湯。硫黄臭すごい。 田沢湖に来るのは27年ぶり。 変わらず青くて綺麗でした。 田沢湖と言えば辰子姫。 この辰子姫にまつわる辰子伝説って理不尽ですよね。 若さと美しさが続くことを観音様に百日百夜願った結果、竜にされてしまうんです。 老いたくないと願うことは、異形にされるほどの罪なのかしら? 自然の理に反してるから? 宿題が終わらない兄 学校の宿題も塾の宿題も順調にこなしてたイチですが、熱で寝込んだり旅行だったりで宿題をやらない日が続いたらすっかりペースが崩れてしまいました。 学校の宿題 残ってるのは選択課題。 読書感想文か、自由研究か、工作か、ポスターか。 最初は読書感想文にするつもりで、イチは自分から『君たちはどう生きるか』を

          宿題が終わらない兄妹 - イチとニコのお勉強
        • 小学生高学年女子のいじめについて。 - 専業主婦のあれもしたい!これもしたい!

          いつもは、私が「幸せ」・「楽しい」・「嬉しい」と思うことをブログに書かせていただいていますが… 今日は、どうしても「悲しい」・「辛い」が私の気持ちから離れないので… 私のそんな悲しい時もブログに書いてみようかなと思い文字を打っています。 昨日、真っ赤な目をして今にも泣き出しそうな顔をして帰宅した長女。 何かあったな…と長女を見れば直ぐにわかりました。 「何かあった?」直ぐに声をかけました。 長女からは、返事はありません。 長女の異変に弟・妹たちも気付きだしそれぞれに声をかけてくれました。 ソファーにうつ伏せたまま静かに堪えきれない涙を流す長女… とりあえず涙が止まるまで泣かせようと思いそっとしておくことにしました。 でも、気になる… 一階のリビングで長女は泣き崩れていたので、洗濯物を干すついでに二階に上がり担任の先生に電話をしてみました。 先生も事情は特定できていなかったのですが、先生もま

            小学生高学年女子のいじめについて。 - 専業主婦のあれもしたい!これもしたい!
          • 細胞どうしで遺伝子発現のタイミングをそろえる仕組みを解明 -体節形成には適切なシグナル伝達の遅れが大切-

            影山龍一郎 ウイルス・再生医科学研究所教授(高等研究院 物質-細胞統合システム拠点=iCeMS(アイセムス)連携主任研究者 ) 、吉岡久美子 同教務補佐員、松宮舞奈 生命科学研究科博士課程学生(現・欧州分子生物学研究所研究員)、磯村彰宏 iCeMS 特定助教らの研究グループは、理化学研究所、東京大学と共同で、マウスの体節が形成される際にみられる細胞間で同期した遺伝子発現量の振動を生じさせるためには、細胞間シグナル伝達時間の適切な遅れが重要な役割を果たすことを明らかにしました。 脊椎動物では、受精卵から体が形づくられる発生の過程で、背骨・肋骨などの「節目」構造の元となる、体節と呼ばれる組織が周期的に形成されます。この体節形成の周期を制御するメカニズムは分節時計と呼ばれ、Hes7遺伝子の発現量がリズミカルに振動することがその中心的な役割を担っています。細胞内でのHes7遺伝子発現量の振動リズム

              細胞どうしで遺伝子発現のタイミングをそろえる仕組みを解明 -体節形成には適切なシグナル伝達の遅れが大切-
            • 【「移民」と日本人 今年起きること】1600人の所在不明者を出した大学 「留学生は日本の宝」と岸田首相

              大量の所在不明留学生を出した東京福祉大。現在は留学生の9割は中国人で、彼らはアルバイトはしないという=昨年12月、東京都内 留学生は学生か、労働者か㊦外国人留学生は学生か、労働者か。コンビニなどの人材供給源になっている大学側は中途半端な立場のまま今に至っている。 ㊥卒業後はコンビニ店長も「就労ビザ」 裕福な中国人留学生にも苦労平成31年、所在不明の留学生が3年間で計1610人いたことが判明した東京都北区の東京福祉大。国内の日本語学校を出ても大学へ進学できなかった留学生を「研究生」として受け入れたが、増えすぎた学生に業務が追い付かず、連絡すら取れなくなったという。 当時の留学生は、経済的に比較的貧しいネパール、ベトナム、スリランカのアジア3カ国が7割を占めた。当初から就労目的とみられ、大半が現地ブローカーに借金して来日。返済のためにコンビニアルバイトなどに明け暮れ、週28時間の労働上限を超え

                【「移民」と日本人 今年起きること】1600人の所在不明者を出した大学 「留学生は日本の宝」と岸田首相
              • 京大退学エントリ - 刹那に蕩ける虚無主義

                本記事はどらくん主催の京都大学アドベントカレンダー2019の12日目の記事です。公開は13日目になってしまいましたが・・・ 前の日はらんさんのおもろチャレンジでヨーロッパに行ってきたです。 海外で研究したいことを書いて、選ばれたら30万円貰えるという京大の神制度を利用してヨーロッパに行った記録です。情弱・不登校・手続き恐怖によって京大の豊かだったであろう学問のための環境を有効活用できなかった自分はめっちゃルサンチマンを刺激された。写真がきれい。 次の日はぷらすくんの電電の実験を効率的に行うためのTips集。まだ読んでません。すみません。 他の登録者、自分は5人くらいしか知らなかったけど界隈では豪華なメンツらしい。ぱっと見情報系の人が多そう。 感想あれば#kuac2019でツイートお願いします! 以下本編。 0.前書き 1.概括 2.具体的原因 2-1.部活やめられなくて一時的に頭と精神が壊

                  京大退学エントリ - 刹那に蕩ける虚無主義
                • Jan. 2020

                  Audio Circuit and Visual Circuit 2020-02-01 [Sat] 09:04 So I've been reading this article and probably equally mind-brown as everyone else. I am one who definitely doesn't have an internal (auditory) monologue, and it's shocking to find out that many people do. Most of my thought process is probably modelled as a comic strip, or a sequence of manga-esque pictures that describe events in chronologi

                  • コロナで授業欠席、留年の東大生が提訴「過失がないのに教育の機会奪われた」 (弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                    新型コロナに感染して欠席した授業について救済措置が受けられず留年したのは不当だとして、東京大教養学部2年の杉浦蒼大(そうた)さん(20)が8月19日、東大を相手取り、処分の取り消しなどを求め提訴した。 【画像】杉浦さんは「事実と現状を見てほしい」と経緯説明のサイトを自作した 東大側の抗議文がホームページに掲載(8月5日付、18日付で削除)された後は「詐病だ」などの誹謗中傷にも悩まされ、名誉毀損の損害賠償も求めている。 杉浦さんと代理人の井上清成弁護士らが同日、都内で会見した。理科Ⅲ類の杉浦さんは医師になるのが夢で「過失のない患者への差別で教育の機会を奪われた。いち早く医療を学びたい」と話した。 ●「コロナの重篤な症状で欠席届を出すのが遅れた」 杉浦さんは8月19日付で単位が不足しているとして進学選択が不可能になり、留年が決定した。留年した場合、10月からの後期授業は受けられないという。 原

                      コロナで授業欠席、留年の東大生が提訴「過失がないのに教育の機会奪われた」 (弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                    • 大学の課長が楽しむ夜のお仕事 色んな世界、広がる視野:朝日新聞デジタル

                      平日の日中はジャケットを着た大学事務職の課長、夜は体のラインが出るウェア姿でベリーダンス教室の講師――。佐々木ルリ子さん(58)=埼玉県川越市=の仕事は昼と夜で、がらりと変わる。 本業は立教大学教務部の職員だ。同大卒業後、母校の職員となり、24歳で結婚。20代で2児の母となり、職場に復帰した。当時、子育てしながら働く女性は少なかったものの、義父母のサポートを受けて仕事を続けてきた。 職場では、学生を支援する部署や総長秘書、教育内容の企画立案などを歴任。就職から20年余りが過ぎた頃、学生時代のチアリーダー仲間に誘われたのをきっかけに、ベリーダンス教室に参加した。 久しぶりに全身で汗をかき、予想していた以上に気分は爽快。アラブ音楽の音色にも魅せられ、教室に通うことを決めた。ただ、義母に「衣装がいやらしい」と言われたため、週1回のレッスンは家族に内緒で受けることに。 習い始めて3年ほど過ぎた頃…

                        大学の課長が楽しむ夜のお仕事 色んな世界、広がる視野:朝日新聞デジタル
                      • K. Pearsonの「記述」は,「記述統計学」の「記述」とは異なるだろう(たぶん) - Tarotanのブログ

                        執筆者:小野裕亮 2022年4月4日追記:統計学史の専門家から聞いた意見とアドバイスを,以下のブログ記事に述べています. <「統計学は科学の文法である」とKarl Pearsonは言った>および<K.Pearson=記述統計 vs R.A.Fisher=推測統計>という言説に関して - Tarotanのブログ このブログ記事では,伊勢田(2021)での大塚(2021)のP.19に対する指摘に関係するかもしれない情報として,現段階で私が知っている限りことですが,次の2点を紹介したいと思います. K.Pearson『科学の文法』における「記述」は,現在のハウツー本で紹介される「記述統計学」の「記述」とは違う意味で使われているだろう. <「統計学は科学の文法だ」by K.Pearson>とのネット情報をたまに見るが,少なくとも『科学の文法』の中で,少なくとも直接的には,K. Pearsonはそん

                          K. Pearsonの「記述」は,「記述統計学」の「記述」とは異なるだろう(たぶん) - Tarotanのブログ
                        • 授業の遠隔化を、Google Classroomを基盤としてGoogle hangouts meetを活用しながら実現させる方法|Hiroyuki Nakazono

                          旧タイトル:「G suite を活用した遠隔授業の進め方」 お寿司の画像を見てから優しい気持ちで読み進めてください。 気になったことや修正すべき点、誤り等あればコメントやリプライをお願いいたします。 2020年4月4日現在でのまとめです。 2020年4月5日に情報更新とタイトルの変更 2020年4月6日に情報更新 2020年4月7日に学習環境の変化を別記事化 2020年4月17日にppsxファイルに関して訂正 2020年4月29日に遠隔授業コンテンツについて加筆(NEW) 学習環境の変化状況下記の記事で遠隔授業・オンライン授業を行うにあたって関連する環境変化をまとめています。 本稿での用語定義・遠隔授業:教員と学生がそれぞれ異なる空間に居て行われる授業。本稿ではオンライン授業という用語を用いないが、多くの場合に遠隔授業とオンライン授業は同意のもの。ただし、オンライン授業と呼ぶと、常に学生と

                            授業の遠隔化を、Google Classroomを基盤としてGoogle hangouts meetを活用しながら実現させる方法|Hiroyuki Nakazono
                          • ドワンゴの25卒新卒採用はじまっています - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                            今年もドワンゴの25卒新卒採用がはじまりました。 25卒の方を主なターゲットとしていますが、既卒の方でも一定の条件を満たせば応募可能です。 ニコニコ、教育、DMV(Dwango Media Village)と3つの事業で新卒を募集しています。 saiyo.dwango.co.jp 教育事業でも引き続き新卒を募集しています。 学習サービスN予備校の運営やN高等学校・S高等学校のサポートに加え、ZEN大学(仮称)(設置認可申請中)の開学に向けた開発も進めています。 2023年度は2人の新卒が配属されました(エンジニア職としての採用につき、配属先は入社後の決定となります)。 この記事では新卒の方向けに、ドワンゴの教育事業について、いくつかの資料を通して紹介します。 サービスについて ZEN大学(仮称)(設置認可申請中)開学に向けて 新卒として入社したら 各チームの様子 Webフロントエンド iO

                              ドワンゴの25卒新卒採用はじまっています - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                            • 「連絡報告だけ」の職員会議は廃止 教職員の「対話」の時間でつくる、新しい学校の在り方

                              学校の先生たちが社会とつながる場を提供し、新しい視点を届ける「先生の学校」が主催の、札幌新陽高校校長・赤司展子氏が登壇したイベントの模様を公開します。ピーター・センゲ氏が提唱する「学習する組織」のコンセプトをベースに、教育内容・組織・業務の3つの改革を同時に行う新陽高校の取り組みが語られた本イベント。今回は、新陽高校が取り組む「中つ火を囲む会」について語られました。 月1の職員会議で起こる、もったいない問題点 赤司展子氏(以下、赤司):ここからいよいよ、具体的に新陽高校が何をやっているのかという話をしていこうと思います。今の3つのShare(Shared Vision、Shared Leadership、Shared Experience)を実践する、すごく象徴的な場として「中つ火を囲む会」という会をやっています。これは、「『たった1つの正解』の無い、対話の場」です。 さっき菜央さんから3

                                「連絡報告だけ」の職員会議は廃止 教職員の「対話」の時間でつくる、新しい学校の在り方
                              • 【中学校PTA会長やってみた】第4話 学校運営協議会とは?初参戦レポート - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                ■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの? ■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは? ■実際に大変だった活動内容は? ■学校から裏話なんかも聞けるの? ■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう? ■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった? こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、PTA会長以外にも肩書がいろいろ増えてきた赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。 もう既に、何を任されているのかわかっちゃいませんが、これから始まるものばかりなので徐々に覚えていきたい

                                  【中学校PTA会長やってみた】第4話 学校運営協議会とは?初参戦レポート - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                • 岸政彦氏が”あの”「日航機事故本」をSNSで紹介【メモ】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                  「いち早く事態を察知した米軍は、万全の態勢で123便を横田基地へと誘導した。しかし、123便は着陸せず、山のほうへと機首を向けた」 「日航123便墜落事件 JAL裁判」青山透子著/河出書房新社|日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/Qopv4PnKjy— 岸政彦 (@sociologbook) December 25, 2022 twitter.com 1967年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。社会学者。研究テーマは沖縄、生活史、社会調査方法論。 JAL裁判 作者:青山透子河出書房新社Amazon 日航123便墜落事件から37年後の現在、真実を追求する初めての裁判闘争が幕を開けた! 〈昭和史の闇〉が凝縮する歴史的な法廷の一部始終に肉迫し、事件の真相に迫る。 青山 透子 ノンフィクション作家。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程を修了、及び博士号取得。1

                                    岸政彦氏が”あの”「日航機事故本」をSNSで紹介【メモ】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                  • Google SWEインターンに応募する - oribeのブログ

                                    2024年度のGoogleのSWEインターンの募集が開始されていたので、応募・選考フローについてまとめました。 私は過去に2回参加していますが、それから時間を置いての執筆なためうろ覚えな部分があることや、年によって詳細やフローに変化があることを踏まえて目安程度に読んでください。 Googleでのインターン参加経験は以下のとおりです。 2020(B3): STEP教育コースに参加 この年はコロナ禍により後続のSTEPインターンは選考自体が取りやめ 2021(B4): Google MapsチームでSWEインターンを実施(フルリモート) 2022(M1): Chrome OSチームでSWEインターンを実施 目次 SWEインターンとは 応募時期 インターンの実施スケジュール 選考フロー サイト上でエントリー Resume 作り方 Transcript Coding Test Coding Int

                                      Google SWEインターンに応募する - oribeのブログ
                                    • E2501 – 米国における研究情報管理に関するOCLCの報告書

                                      米国における研究情報管理に関するOCLCの報告書 関西館図書館協力課・西田朋子(にしだともこ) 米国の大学では,研究情報管理(RIM)への投資が急速に拡大しており,RIMシステムの導入も進んでいる。しかし,国家的な研究評価事業に基づいて各機関が研究成果の収集と報告を行っている国々(E1745参照)と異なり,米国のRIMは,機関ごとに様々な目的で異なる関係者が取り組んでいるため作業の重複が頻発している。 このような経緯から,2021年11月付けで,OCLC Researchが,米国のRIMに関する報告書“Research Information Management in the United States”を公開した。5機関(ペンシルベニア州立大学,テキサスA&M大学,バージニア工科大学,カリフォルニア大学ロサンゼルス校,マイアミ大学)を対象に,図書館・研究管理・情報通信技術・教務等のRI

                                        E2501 – 米国における研究情報管理に関するOCLCの報告書
                                      • 地獄の副業非常勤講師を始めて、得たもの失ったもの - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                        ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは副業に興味や関心はお持ちですか? インフレが続く中、インフレ対策の効果的な手段は、生活を切り詰めるか、収入を増やすかのどちらかしかありません。 生活を切り詰めても、限界があります。 管理人は電気代を節約しようと12月21日まで蓄熱暖房をストップしていましたが、ついに妻が耐えきれなくなって、節電は終了しました。 ぱんぱんぱぱ 蓄熱暖房ONにすれば、月2万円は電気代UPするよ! 凍死するわ!ばかあ! ぱんぱん妻 管理人は耐乏生活には慣れているのですが、お嬢様育ちの妻には耐えられないようでした。 繰り返します。節約には限度があります。 残された道は、収入を増やすこととなります。 管理人は株式投資で収入を増やすべく、奮闘しています。 ぱんぱんぱぱ 再投資するので、フロー

                                          地獄の副業非常勤講師を始めて、得たもの失ったもの - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                        • 伊賀商業高校の監督役の俳優について詳しく紹介!ドラマ『下剋上球児 最終話(第10話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                          ドラマ『下剋上球児 第話』では、伊賀商業高校の監督役で、あのスポーツ選手が俳優デビューしました。 そこで、伊賀商業高校の監督役が、どんな俳優なのか?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『下剋上球児 最終話(第10話)』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 三重県立越山高校の教師 三重県立越山高校の生徒 星葉高校野球部 越山ドーマーズ 南雲家 犬塚家 その他の人物 ドラマ『下剋上球児 最終話(第10話)』のストーリー 『伊賀商業高校の監督役の俳優について詳しく紹介』 ドラマ『下剋上球児 最終話(第10話)』の見所とまとめ ドラマ『下剋上球児 最終話(第10話)』のキャスト 下剋上球児は、2023年10月15日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:奥寺佐渡子 演出:塚原あゆ子&山室大輔&濱野大輝 登場人物&俳優 下克上球児の登場人物や、俳優たちは、以下の通りです。 三重県立

                                            伊賀商業高校の監督役の俳優について詳しく紹介!ドラマ『下剋上球児 最終話(第10話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                          • 東京大学における情報システムの準備について(教員向け)

                                            3/11 15:00から,説明会「東京大学で初めて授業をする先生のためのITツール説明会」を,3/15 15:00から,説明会「東京大学でITツールをもっと活用するための説明会」を,それぞれ開催します.本ページとあわせてご参照ください. ご挨拶 新たに東京大学の教員になられた皆様 社会全体でデジタル技術の活用が進むこんにちですが,東京大学でもデジタルトランスフォーメーション (DX) を推進しています.教育においては,授業形態は対面授業が主体となりましたが,電子的な資料配布や課題提出をはじめ,情報システムを利用する機会は少なくありません.また,グループワークでクラウドツールによる共同編集を行うなど,デジタル技術を積極的に活用することが有意義な活動につながる場面もあるでしょう.大学全体では,学生が教室にノートパソコンを持参するような授業を想定して,BYOD方針の制定やキャンパスの大部分をカバ

                                              東京大学における情報システムの準備について(教員向け)
                                            • 気ままに - ココボロだとか好きだとか

                                              最近は月刊ブログになっている気がする。 なんとなく書くことがないというか、書いている途中で別の作業を始めてしまって、ついぞ書ききらないままになってしまっている。 仕方ないから、どうでもいいことを思うままに書き綴ることとする 1. QRコード 便利な道具だ。私が小さいころは参考リンクといてばURLのベタ打ちだった。それは印刷物でも当然であり、いざ調べようと思ったらURLを打ち込まざるを得ず、なかなか苦労した記憶がある。というか今でもそれが一般的であろう。 しかし昨今、気が利く印刷物にはほとんど必ずQRコードが示されている。それをスマホで読めば簡単にページに飛ぶことができるため、ありがたいことこの上ない。だが、ここで問題がある。そうQRコードの作成である。 インターネット上には数多のQRコード作成アプリ(ウェブアプリ、パッケージの両方)が存在するが、ここに落とし穴があるのだ。まれに偽装QRコー

                                                気ままに - ココボロだとか好きだとか
                                              • 試験監督の先生って…( ´艸`)~いい先生に恵まれてさくらさんよかったね~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                                                こんにちは。まぴこです。 今日はさくらさん中間テスト二日目です。 手応えや結果はそのうち本人がブログで報告しますね、たぶん(´▽`*) さくらさん、最近はみなさんのブログ読むのを我慢しているようなので、「明日はブログを読みまくる!&ずっと放置しているコメントの返信をする!」と張り切っています(笑) はてなスターをまとめてつけてお知らせを荒らす?かもしれませんがご了承ください(´▽`*) ↑書いておくように言われたので書きました( ´艸`) さて、去年のことです。定期テスト期間にPTAの用事で教頭先生を訪ねて学校に行ったんです。 ちょうどテストが行われている時間でした。 ちょっとしたお届け物だったので、アポも取らずに行ったんです。きっと職員室にいらっしゃるだろうと思って。 職員室の入口で教務主任の先生に聞きました。「教頭先生はいらっしゃいますか?」って。 そうしたらなんと… 「あー、今、試験

                                                  試験監督の先生って…( ´艸`)~いい先生に恵まれてさくらさんよかったね~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                                                • 新人講師がゼロから挑むUnityによる人材教育 No.13:メカニクスとレベルデザインの接続

                                                  ゲーム専門学校の新人講師がUnityを勉強しながら、「ゲームのおもしろさとは何か」について授業を行う泥縄式レポートの第13弾。水先案内人になるのがユニティ・テクノロジーズ・ジャパン(以後、ユニティ)から提供中の無料教材「あそびのデザイン講座」だ。今回は3つの異なるサンプルを通して、次第に複雑なレベルデザインを行なっていく授業の模様をレポートする。 TEXT_小野憲史 / Kenji Ono EDIT_尾形美幸 / Miyuki Ogata(CGWORLD) レベルデザインの実践道場 皆さんこんにちは。ゲームジャーナリスト兼、専門学校東京クールジャパン(旧東京ネットウエイブ)非常勤講師の小野憲史です。学校はすでに夏休みに入り、非常勤の気楽さで一息つかせてもらっています。ただ、休みの間も教務の先生方はオープンキャンパスに、企業向けの学生作品発表会に、就職活動の指導にと、大忙しの様子です。特に本

                                                    新人講師がゼロから挑むUnityによる人材教育 No.13:メカニクスとレベルデザインの接続
                                                  • 靴下の謎。突如ボーダーソックスだけ履き口のゴムがゆるゆるになりました。 - まいにちきろくノート

                                                    何かがおかしい。 私はそう思った。 もうかれこれ10年以上愛用している私の靴下に、異変が起こったのである。 私は無印の直角靴下が大好きで、中でもくるぶし丈を好んでよく履いていた。 そうそうへたれることがないし、はきやすく、色合いやデザインがベーシックで、とても私好みだった。 安売りされているときに替えのソックスを買い足しておくくらい、気に入っていた。 それがなんだか最近おかしいのだ。 脱げる。 とにかく脱げる。 歩くと、スニーカーの中でするりと脱げていく。 そうして土踏まず部分にくしゅくしゅっと固まってしまう。 これが、ボーダーソックスのみに起こる。 異変を感じ始めたのはおよそ1年前。 無印が価格改定をしたころだろうか? ボーダーソックスだけ、ゴムの強さを変えたっていうのか? そんな面倒なことをするメリットはなんだ? もう無印でソックスを買うのはやめにしようか、と、少し怒りの気持ちも湧いて

                                                      靴下の謎。突如ボーダーソックスだけ履き口のゴムがゆるゆるになりました。 - まいにちきろくノート
                                                    • 首に押し当てられた唇、まるでナメクジ 性暴力被害者の傷、写真で可視化|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                      各作品は半透明の壁に区切られ、プライベートな雰囲気が漂う(C)Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2021 リャン・インフェイ「傷痕の下」の1作品。被害者が語った性暴力の記憶が、女性の首筋をはうナメクジのイメージで表現されている 《Beneath the Scars Part II , 4》2018年 ©︎ Yingfei Liang 性暴力は被害者にいかなる傷を与えるのか。京都市内で開催中の京都国際写真祭「KYOTOGRAPHIE(キョウトグラフィー)」で、性暴力がテーマの写真展「傷痕の下」が開かれている。作家のリャン・インフェイさんは、被害者が語った当時の記憶や今も続く苦痛を作品として再構築した。密室で起こり、語られにくい性暴力。その被害の本質を、写真という表現を通して静かに伝えている。 ■無力感、嫌悪、体のこわばり… リャンさんは1990年、中国・広州生まれ。フォト

                                                        首に押し当てられた唇、まるでナメクジ 性暴力被害者の傷、写真で可視化|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                      • 勉強時間は少ないのに成績のいい子が、共通して持っている能力 | ゴールドオンライン

                                                        子どもの成績や授業の理解度を上げたいと考えるのならば、身につけておくべきは「読解力」です。本連載は、IQ200以上の子を複数育てた脳科学学習塾RAKUTO代表の福島美智子氏と、株式会社らくと教務部コンテンツ開発課課長・福島万莉瑛氏の共著『AI時代の小学生が身につけておきたい一生モノの「読解力」』(実務教育出版)より一部を抜粋、再編集し、一生モノの読解力を身につける方法を解説します。 大学入試改革で必須となった読解力をどう身につける? 「大学入試改革」という言葉をご存じでしょうか。2020年度から始まることが決まり、私どものスクールでも不安になられている親御さんからご相談を数多く受けています。 文部科学省は「『生きる力』を育み、社会の変化を見据え、新たな学びへと進化を目指す」という方針で学習指導要領の改訂を行い、大学入試に至るプロセスも見直されました。具体的には小学校から

                                                          勉強時間は少ないのに成績のいい子が、共通して持っている能力 | ゴールドオンライン
                                                        • 博多女子中「願書出し忘れ」を教頭が弁明「気の緩みがあった」…背景には「願書の一括提出」福岡独自の事情も - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                          博多女子中「願書出し忘れ」を教頭が弁明「気の緩みがあった」…背景には「願書の一括提出」福岡独自の事情も 社会・政治 投稿日:2024.03.02 17:25FLASH編集部 福岡市東区の私立博多女子中学校で、担当教員が公立高校の出願期限を勘違いして願書が受け付けられず、3年の生徒3人が志望校を受験できなかったことが発覚。「あってはならないミス」として、全国的な話題になっている。 生徒3人は、古賀市の公立・古賀竟成館高校の受験を希望し、中学を通じて願書を提出する予定だった。提出期限は2月16日正午だったが、担当教員らは県立高校と同じ20日が期限だと思い込んでいた。そして、16日午後2時になって高校に願書を届けたが、期限を2時間過ぎたとして受理されず、生徒は22日に実施された入学試験を受けられなかった。 【関連記事:男子生徒とのわいせつ行為で逮捕された女教師、釈放後の密会がバレて自殺する】 憤

                                                            博多女子中「願書出し忘れ」を教頭が弁明「気の緩みがあった」…背景には「願書の一括提出」福岡独自の事情も - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                          • 10年前のヘイトスピーチ 差別の言葉を投げつけられた子供たちが『10年後の後輩』に送る手紙|FNNプライムオンライン

                                                            常に揺れ動く、生徒を取り巻く環境 京都にある朝鮮中高級学校。 こうした朝鮮学校は、歴史的な経緯から日本で生活している在日コリアンにとって、自らの言語で学校生活を送りルーツを学ぶことができる数少ない場所だ。 ここに通う生徒たちの中には10年前に起きた「ヘイトスピーチ」事件で人種差別の言葉を直接投げつけられた子供もいる。 10年が経った今、彼らが事件と向き合う姿を取材した。 この記事の画像(9枚) 京都朝鮮中高級学校。約150人の生徒が通い、朝鮮籍と韓国籍の生徒が大半を占めている。 カリキュラムは、日本の学校とほとんど変わらない。 ただ、授業を含め学校生活では朝鮮語を使い、「朝鮮半島の歴史や地理」など独自の科目も勉強している。 話を聞くと、生徒たちは在日コリアンとして生きていく中で様々な軋轢を感じていた。 朝鮮学校の生徒: 小学校の時に『朝鮮学校に通ってます』というと嫌な顔をされたことがある。

                                                              10年前のヘイトスピーチ 差別の言葉を投げつけられた子供たちが『10年後の後輩』に送る手紙|FNNプライムオンライン
                                                            • インターチェンジの出口…どちらにウインカーを出してますか?…ほとんどの人が間違えてます(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

                                                              視聴者の疑問や悩み、暮らしの中のハテナ?を調査する「もんすけ調査隊」です。ドライバーの皆さん、正しいウインカーを出していますか? 札幌のクラちゃんさん(40代) 「皆さんは高速道路を下りて、一般道と交わるところで、ウインカーをどちらに出しますか?」 さっそく、札樽自動車道の札幌北インター出口で、調査開始! 現場は、高速道路から、1車線の道路=ランプを降りて、国道5号線=札幌新道に交わる場所です。札幌新道は中央分離帯があるため、車は一方向にしか進めません。 調査員リポート 「高速道路を下りて一般道に入る車、ウインカーはどちらに出しているんでしょうか、実際に調べてみます」 「ウインカー、右に出していきます」 「黒いワゴンです。ウインカー右です」 もんすけ調査隊が、車20台を調べたところ…すべての車が「右」にウインカーを出していました。ということは、「右」が正しいウインカーじゃないの? ”安全運

                                                                インターチェンジの出口…どちらにウインカーを出してますか?…ほとんどの人が間違えてます(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
                                                              • 緊急事態宣言の解除に伴う、各大学の「入構解除」および「対面授業再開」について

                                                                大学通信 緊急事態宣言の解除に伴う、各大学の「入構解除」および「対面授業再開」について ニュース特集 / ニュース特集 2020.07.16 17:00 新型コロナウイルスの感染拡大に対し、各大学はオンライン授業への振り替えなどで対応しているが、5月14日には39県、21日には3府県で緊急事態宣言が解除された。該当地域では、入構制限を解除したり、対面授業を再開する大学も出始めている。学生の安全を最大限に確保するため、段階的な対応を取るなど「新しい生活様式」を踏まえながらの再スタートだが、各大学が公開しているホームページの情報などから最新のキャンパス動向を紹介する(大学通信調べ=2020年7月16日現在)。 ★の付いたものは2020年7月16日更新分 -------------------------------------------------------------- 北海道・東北 -

                                                                  緊急事態宣言の解除に伴う、各大学の「入構解除」および「対面授業再開」について
                                                                • 教員の精神疾患による休職・病休は依然として多く、20代30代で増加:背景になにがある?(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  文部科学省が昨日公表した調査によると、学校の先生(教育職員)で、うつ病などの精神疾患で休職した人は、昨年度5,180人で、過去最多となった令和元年度(5,478人)よりは少し減ったものの、依然として高止まりした状況が続いている(下の図を参照、対象は公立の小学校~高校、特別支援学校)。 先生たちが精神的、あるいは肉体的に疲弊した状態で、いい授業や教育活動になるはずがない。学校はどうなっているのか、苦しい背景にはなにがあるのか、その一端を解説する。 出所)文部科学省「令和2年度公立学校教職員の人事行政状況調査について(概要)」 ■ここ14年間、ずっと毎年約5千人が精神疾患で休職 公表されているデータを遡ると、精神疾患で休職する教員数は、平成9~11年度(1997~99年度)は毎年1,600~1,900人程度、平成12~14(2000~2002)年度は毎年2,300~2,700人程度だった。 こ

                                                                    教員の精神疾患による休職・病休は依然として多く、20代30代で増加:背景になにがある?(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • YATO(東京) 「ラクになってしまう」と教師を辞め、本屋空白地帯の両国に作った「自分が居心地のいい店」|好書好日

                                                                    地縁血縁はないけれど、なぜかよく行く街というものがある。相撲の聖地・両国が、私にとってはそのひとつだ。とはいえスー女だからではなく、以前は友人の家に、ここ数年は関東大震災で犠牲になった朝鮮人の追悼式に通っているから。しかもつい最近、また別の友人が引っ越して来たので、さらによく行くようになっていた。でも両国ってちゃんこ屋は多いけど、本屋がないんだよなあ……。 と思いながらてくてく歩いていると、「YATO」という文字と並んで「BOOKS GALLERY COFFEE AND MORE」と書かれた看板が目の端を通り過ぎた。えっ? 印象的なロゴは静岡在住のデザイナー亀澤希美子さんとバランスを考えに考えて作ったもの。 その場所はJR両国駅から歩いて約10分の横網町公園近く。木枠にガラス張りの扉の奥に、本棚らしきものが見える。これは素通りできない。中に入ってみると、縦長のスペースの両端に本が並んでいた

                                                                      YATO(東京) 「ラクになってしまう」と教師を辞め、本屋空白地帯の両国に作った「自分が居心地のいい店」|好書好日
                                                                    • 公表資料「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」

                                                                      1 令和4年 12 月 13 日 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する 調査結果について 1.調査の目的 通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する 調査を平成 24 年に実施後 10 年が経過し、この間、発達障害者支援法の改正(平成 28 年) 、高等学校 における通級による指導の制度化(平成 30 年) 、小・中・高等学校学習指導要領における特別支援教 育に関する記述の充実(平成 29・30 年)など、発達障害を含め障害のある児童生徒をめぐる様々な 状況の変化があった。今後もインクルーシブ教育システムの理念に基づいた特別支援教育を推進す るためには、現在の状況を把握することが重要である。そのため、本調査により、通常の学級に在籍 する特別な教育的支援を必要とする児童生徒の実態と

                                                                      • 米ハーバード大学長が辞任表明 反ユダヤ主義めぐる発言で批判、盗用疑惑も

                                                                        ニューヨーク(CNN) 米ハーバード大学のクローディン・ゲイ学長が2日、辞任を表明した。 ゲイ氏は大学関係者らへの書簡で、理事会メンバーらと相談した結果、辞任することが大学にとって最善との結論に達したと報告。これによって大学は特定の個人でなく、組織に注目して難題に対処できるとの見方を示した。正式な辞任の時期は明言しなかったが、「言葉にできないほど」難しい決断だったと述べた。 ゲイ氏は400年近いハーバード大学の歴史上、黒人で初、女性では2人目の学長として、昨年7月に就任した。 先月、米国内の大学での反ユダヤ主義への対応を問う下院公聴会で、ユダヤ人のジェノサイド(集団殺害)を呼び掛けることがキャンパス内のいじめや嫌がらせに相当すると明言せず、他大学の学長らとともに非難の対象となっていた。 ゲイ氏は書簡の中で、憎悪に立ち向かう姿勢と学問上の厳密さという、自身の根本的価値観が疑われるのは苦しく、

                                                                          米ハーバード大学長が辞任表明 反ユダヤ主義めぐる発言で批判、盗用疑惑も
                                                                        • かほなん - Wikipedia

                                                                          かほなん (11月10日 - )は、日本の女性アイドル、YouTuber。岐阜県出身。身長157cm。血液型O型。アイドル活動の名称が「さばいどる」[1]。「さばいどる」は肩書でもある。 人物[編集] 本職は「アイドル」で生業は「ライブ」[動画 1]。本気で無人島生活を目指している人[2]。 サバイバルするアイドル「さばいどる」としてソロでアイドル活動をするとともに、サバイバル活動をYouTube「さばいどるチャンネル」で自撮り自己編集配信している。サバイバル活動の「登山」「キャンプ」「魚釣り」「カヤック」「狩猟」は、無人島に永住する壮大なプロジェクト実現のため「一人で生き延びる」スキルをためるものでもある[注 1]。小さいころは、キャンプ好きの父と登山好きの母のもとで育った野遊びが好きな「短パン小僧」[動画 2]であった。 来歴[編集] おーだーめいど138 時代(2013年 - 201

                                                                          • 【小3】基本トレーニング4級をスタート!計算の先取り学習は、小5後半戦へ。 - ゆるキャリママの備忘録

                                                                            5月末から、こちらをスタートさせています。↓ 小学 基本トレーニング計算4級:30日で完成 反復式+進級式 (受験研究社) 作者:受験研究社 増進堂・受験研究社 Amazon その前の5級は、3月から始めていたため、2ヶ月くらいかかったかな? melody9.hateblo.jp 4級の目次はこちら↓ 分数祭りの予感です(笑) 約分、通分からスタートして、分母の数が異なる足し算引き算………少数→分数換算もできるようにならないといけないみたい。 高学年、一気に難しいですね(-""-;) 今までに学習してきたことに抜けがあると、たちまちついていけないでしょう。 幸い、今ちょうどこちらのドリルをやっていたのもあって、息子は久しぶりの分数にも抵抗なく入れました。 やらないと、子どもってすぐ忘れちゃいますね(;^_^A↓ melody9.hateblo.jp 「整数」とか「分母」「分子」とか、普通に

                                                                              【小3】基本トレーニング4級をスタート!計算の先取り学習は、小5後半戦へ。 - ゆるキャリママの備忘録
                                                                            • プログラムの職務著作の成否と著作権法47条の3の適否 知財高判令3.5.17(令2ネ10065) - IT・システム判例メモ

                                                                              情報処理科の非常勤講師が開発したプログラムについて職務著作の成否と、著作権法47条の3等に基づく複製・翻案の成否が問題となった事例。 事案の概要 Xは、もともとSEをやっていたが、Y(大学、専門学校を運営する学校法人)から専門学校の情報処理科の非常勤講師を委嘱された。そのほか、Yから教務管理システム(学生のプロフィール、出欠、成績等を管理するシステム。本件システム。)の開発の委託を受けた。 Xは、本件システムにかかるプログラム(本件プログラム)を開発し、開発費用として105万円の支払いを受けた(ただし、Xは途中までしか支払われていないと主張している。)。Xは、途中で、一身上の都合により開発業務を辞退すると伝え、開発作業を中断したが、Yは、その時点で受領していた本件プログラムの複製物を改良するなどしていた。 その後も、XとYとの間では、本件システムに関する契約の締結や作業の再開に関する交渉が

                                                                                プログラムの職務著作の成否と著作権法47条の3の適否 知財高判令3.5.17(令2ネ10065) - IT・システム判例メモ
                                                                              • 仏教の戦争責任② 世界最大の梵鐘が消えた日(鵜飼秀徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                太平洋戦争が始まると、圧倒的に不足する軍用資材を補う「金属回収」の主たるターゲットに、各地の寺院がなった。その最大の犠牲になったのが、梵鐘である。 慶長年間以前(1615年以前)の文化的価値のある、わずかな鐘を除いて、4万7000口(全体の9割以上)もの梵鐘が武器になっていった。その中に、大阪の四天王寺にあった世界最大の梵鐘も含まれていた。 ほとんどの梵鐘が消えた 「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり」 平家物語の冒頭にも描かれているように、梵鐘は寺院(精舎)を象徴する仏教アイテムである。だが、近年は鐘を撞かせてもらえるお寺が本当に少なくなった。近隣からの「苦情」のせいだ。 除夜の鐘も「やかましくて寝られない」とのクレームで、中止を余儀なくされるケースも出てきている。都市化によって「地域の寺」の概念がなくなってきているのは、残念なことだ。 しかし、寺の鐘の音が響く世の中は、平和である証な

                                                                                  仏教の戦争責任② 世界最大の梵鐘が消えた日(鵜飼秀徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 早大闘争の記憶―当事者取材から見えるものは― | Wasegg

                                                                                  プロローグ ヘルメットをかぶり、角材を肩に担いだ人々が野太い声を上げながら、見覚えのある建物の前を足早に歩いていく――。大学3年の夏休みに映画で見た、『ノルウェイの森』。デモ隊が行進するワンシーンは早稲田大学のキャンパス内で撮影されていた。当時の私の目に学生運動は自分と全く無関係の出来事として映ったし、私が通っている早稲田大学で運動が展開されていたことさえ知らなかった。ましてや、それから約一年後に、運動に携わっていた当事者たちに話を聞いて回っていることなど、頭の片隅にもなかったのだ。 私が早稲田の学生運動(以下早大闘争)に対して関心を抱くようになったきっかけは、3年生の秋に受講した日本文学史という授業での、田部知季教授の一言にあった。 「私たちが学ぶ早稲田でも過去に学生運動ってあったんですよ。この手の話ができる当時の人もだんだん減ってきているから、聞ける人は今のうちに聞いておいても良いんじ

                                                                                    早大闘争の記憶―当事者取材から見えるものは― | Wasegg