並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 7210件

新着順 人気順

教務の検索結果81 - 120 件 / 7210件

  • 大学教員公募が必ずしも公募でない理由 - 日本の科学と技術

    100通の お祈り手紙に 心折れ (詠み人知らず ラボ川柳) 父親からのアドバイス⇒【世間の常識】募集が出たときには採用される人は既に決まっている 応募する側から見ると、大学の人事は実に不可解ですが‥ いいかベイベーきいてくれ。人事の数だけモノサシがあるんだよ。(大学教員公募戦線仏恥義理シェキナベイベー) 下のウェブ記事にも教員人事の本質、オファーを勝ち取るための具体的な戦略に関するアドバイスがあり、落ち続けている人にとっては認識を改める助けになる内容だと思います。 公募に落ちた時「なんで自分が」と思うということは、自分の業績に自信があるのでしょう。それは素晴らしいことだと思います。しかし、それが人に評価されるかどうかはまた別の話です。ここでいう評価とは、「その研究が素晴らしい」ということより、「この人を採用したいと思うか」という点が重要です。どんなに優秀でも、その公募で必要とする人材にマ

      大学教員公募が必ずしも公募でない理由 - 日本の科学と技術
    • 東北大工学部に刃物を持った男が乱入! →教授「鍵かけたんで講義続けます」

      のゐ @know9wii 講義中刃物男乱入 ↓ 教授に食いかかり切実に友達募集 ↓ 「僕と遊んでくれる人がいたら手をあげてください」 ↓ まばらに手が上がる ↓ 教室を去る ↓ 教授 教務に続けるか確認 ↓ 講義終わったら話し合おうと説得したため 生徒を帰すと犯人逆上の恐れ 鍵閉めて「講義続けます」 2014-10-08 13:40:12 丸の内コンサルティング @ikaton__bot 他学部が全て休講になるレベルの台風でも休講にならないし刃物持った男が乱入しても授業続行するし「キャンパスにクマ出るけどクマ除けの鈴あるから大丈夫だよ」とか呑気に言ってるし東北大工学部はホントなんなんだ 2014-10-08 13:27:49

        東北大工学部に刃物を持った男が乱入! →教授「鍵かけたんで講義続けます」
      • 【お詫び】本学学生による本学学務情報システムへの不正アクセスについて|トピックス一覧|東京外国語大学

        2013年11月07日掲載 お詫び 本学学生による本学学務情報システムへの不正アクセスについて 本学国際社会学部学生が、本学学務情報システムに不正にアクセスしたことが去る10月29日に判明しました。 これは、当該学生が、本学学務情報システムに偽装したフィッシングサイトを作成のうえ、本学教務課を名乗り偽装サイトへの誘導メールを、10月24日から26日までの間に、主に国際社会学部を中心とする多数の学生に送信したものです。この誘導メールを受信した学生のうち、一部学生が偽装サイトにアクセスし、ユーザIDとパスワードを入力しました。当該学生はこの情報を使って本学の学務情報システムに不正にアクセスしたとみられています。  本学は、事件の発覚後、直ちに不正アクセスの特定に努め、疑わしいネットワーク通信を遮断するとともに、学生にパスワードの変更を要請するなどして被害の拡大防止に努めて参りました。  現在、

        • おそらくはそれさえも平凡な日々: 「仕事に対する愛と情熱とプライド」若しくは新卒に向けたスピリチュアルな話

          そろそろ新卒研修とかどうしようかとかで、エンジニア陣でわたわたしたりしています。「Songmu先生にはスピリチュアルな話をしてもらわないといけませんね」みたいなことを言われてなんかスピリチュアルキャラとして定着しているのもどうかと思います。 去年も「『仕事に対する愛と情熱とプライド』ってお題でソーシャルゲームチームの新卒向けに話してください」とか研修担当の人に言われて、なんでそんな熱いキャラとして認知されてるか謎だったんだけど、それで30分くらい話しました。 それが結構評判良かったみたいで、直接はあまり言われなかったんだけど「研修の時の先輩の話の中で一番印象に残っている」って言ってくれている人が多いって話を2年目の人から又聞きで知って嬉しく思っていました。 とか思っていたら、hisaichi5518の人は「なんかすごくいい話してた覚えはあるんですけど内容全く覚えてません」とかsoh335の

          • 武田邦彦 - Wikipedia

            耐震性を考慮した原子力発電所を推進。兵器にならない原子力発電所を開発する。 日本原子力学会平和利用特賞(1990年) 日本エネルギー学会賞(技術部門・共同受賞)(1991年) 日本工学教育協会工学教育賞(倫理)(1999年) 日本工学教育協会賞(2000年) 日本工学教育協会論文・論説賞(創成科目)(2003年) 武田 邦彦 (たけだ くにひこ、1943年〈昭和18年〉6月3日 - ) は、日本の工学者[2]。東京大学教養学部基礎科学科卒業後、旭化成工業に入社[2]。同社ウラン濃縮研究所所長、芝浦工業大学教授、名古屋大学大学院教授を経て、中部大学総合工学研究所教授[2]。2015年に同大特任教授に就任し、2021年に退任した[2]。専門は、資源材料工学[1][2][3]。 テレビのバラエティー番組に多数出演したことで知られる[4][5]。地球温暖化否定論[6][7]やリサイクル否定論[8]

              武田邦彦 - Wikipedia
            • 【ニュースリリース】安価で粗悪なCO2センサの見分け方 ~5千円以下の機種、大半が消毒用アルコールに強く反応~│電気通信大学

              メインメニュー HOME 寄付のお願い 大学案内 大学案内トップページ 学長室から 理念・基本方針 大学概要 大学基本情報 取組み・活動 法定公開情報 情報保護・開示請求 広報 公募情報 よくある質問 学域(学部)・大学院 学域(学部)・大学院トップページ 学域(学部) Ⅰ類(情報系) Ⅱ類(融合系) Ⅲ類(理工系) 先端工学基礎課程(夜間主課程) 大学院 情報理工学研究科 連携大学院 2015年度までの学部・大学院 学部・大学院トップページ 学部 情報理工学部 情報理工学部(夜間主課程) 大学院 情報理工学研究科 情報システム学研究科 連携大学院 図書館・教育研究センター 図書館・教育研究センタートップページ 図書館・ミュージアム 教育・学生生活に関する機関 研究・産学官連携に関する機関 交流機関・施設 その他組織 サテライトオフィス よくある質問 教育・学生生活 教育・学生生活トップペ

              • 会議と書類の大学 - 内田樹の研究室

                ノーベル賞の物理と化学あわせて受賞者が4人出たことは慶賀すべきことであるが、いずれも20年30年前の業績についてのものであることの重大性を指摘する人が多い。 中村桂子さん(JT生命誌研究館館長)もその一人である。 今の日本の研究体制であれば、20年後30年後にノーベル賞を受賞するような研究は出てこないだろうと中村さんは言っている。 「現在、ちょっと変わった新しいことを考える雰囲気がない。大学が法人化され、競争的資金と言われ、すぐに成果の出ることばかりに追われ、自由度がなくなっている。会議と書類づくりの毎日はいつか軌道修正されると思っているが。」(毎日新聞10月26日) 役人が研究をコントロールしようとすれば、必ずそうなる。 役人が教育研究活動に容喙すれば、教育研究の質は不可避的に下がる。 私の大学では「シラバスに成績評価基準を明記していない教師がいる」という理由で先般助成金が削られた。 シ

                • BLOG「芦田の毎日」: 息子・太郎の彼自身による就職活動記 ― 親に似てちょっと長いのですが…

                  息子・太郎の彼自身による就職活動記 ― 親に似てちょっと長いのですが… 2007年07月12日 息子・太郎の就職活動も終わったが(http://www.ashida.info/blog/2007/06/post_208.html#more)、彼自身の記録(ブログ)もその総括が一通り終わったようなので、ここに公開します。後輩の学生達、就職活動を迎える子供を持つ保護者のみなさんのお役に立てばと思います。 私の感想は、私の学生時代に比べると随分と幼稚なような気がします。時代が成熟したと言うべきなのでしょうが、そう思いました。A4版で154頁、文字数で約6万字ありますが、我慢して読んでみてください。若い世代の就職選択の感覚がそれなりにつかめます。 ●2006年09月07日 僕の就職活動 少し前の話になります。 8月30日、新砂での練習後に稲穂メンバー数人でリクルート主催の就職イベント『リクナビフェ

                  • 3大学でiPad無料配布:「紙の教科書は時代遅れに」(動画) | WIRED VISION

                    前の記事 「世界初のAndroidテレビ」発売へ 『世界の危険な公共交通』:著者に聞く(動画) 次の記事 3大学でiPad無料配布:「紙の教科書は時代遅れに」(動画) 2010年4月 7日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Brian X. Chen 米国の3大学が、教育の改革を期待して、学生と教師に米Apple社の『iPad』を無料で配布する。 シートン・ヒル大学、ジョージ・フォックス大学、およびアビリーンクリスチャン大学は、現物を見る前にiPadを大量に先行予約していた。iPadで学習がどう変化するのか実験を行なう計画なのだ。 記者は、iPad発売の1週間前に各大学担当者にインタビューを行なったが、その誰もが、iPadは教科書を時代遅れにする可能性が高い、と見ていた。 シートン・ヒル大学では、新学期の始まる今秋に、2100人の学生と300人の教師にiP

                    • 水って100℃で沸騰0℃で凍結 1リットル=1Kgって恐ろしくキリが良いよね:哲学ニュースnwk

                      2012年04月21日20:00 水って100℃で沸騰0℃で凍結 1リットル=1Kgって恐ろしくキリが良いよね Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 12:11:54.12 ID:0 奇跡の物質 11: 名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 12:16:38.45 ID:0 1x1のパレットにどんな大きさの通い箱もきっちり並ぶぜすげーと思ったら パレットが基準になってるんだよな 13: 名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 12:17:07.50 ID:0 1リットルが1キログラムとは限らない 18: 名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 12:19:29.44 ID:0 絶対零度も小数点二桁でキリがいい しかも物理的にどう頑張ってもそれ以下にならない -273.15 ℃ 19: 名無し募集中。。。:2012/04/2

                      • 憲法の話 - 内田樹の研究室

                        5月3日は憲法記念日なので、いろいろなところから憲法についてコメントを求められる。 一つは毎日新聞の「水脈」に書いた。 今日の夕刊に掲載されるはずだが、一足お先に公開しておく。 改憲の動きが進んでいる。一部の世論調査では、国民の6割が改憲に賛成だそうである。大学のゼミでも「もうすぐ憲法が改正されるんですよね」とあたかも既成事実であるがごとくに語る学生がいて驚かされた。 九条第二項の政治史的意味についての吟味を抜きにして、「改憲しないと北朝鮮が攻めてきたときに抵抗できない」というような主情的な言葉だけが先行している。 私は改憲護憲の是非よりもむしろ、憲法改定という重大な政治決定が風説と気分に流されて下されようとしている、私たちの時代を覆っている底知れない軽薄さに恐怖を覚える。 改憲とは要すれば一個の政治的決断に過ぎず、それが国益の増大に資するという判断に国民の過半が同意するなら、ただちに行う

                        • Notionで授業の予定とふり返りを管理する【超入門編】 - ならずものになろう

                          年末からいじり始めたNotionというサービス。 www.notion.so 「The all-in-one workspace」というだけあって、あまりにできることが多すぎて、どう活用したらよいものか……と迷ってしまう。 ただ、数日、色々と触ってみて「これくらいから使ってみると教員としては便利そう」という使い方を一つ考えついたので、Notionの独特な操作の説明とあわせて紹介しようと思う。 なお、今回は『教員が使って便利そう』ということだけに集中して解説する。本当であればもっと細かく設定できることがある(例えば見た目一つを取り上げてもあまりに工夫できることが多い)のだが、話が錯綜とするので「シンプルに使える機能だけをまずは紹介」という方針で紹介しようと思う。 授業の予定とふり返りが一元管理できたら嬉しいよね? Notionのメリット Notionのデメリット アカウント取得などの参考とな

                            Notionで授業の予定とふり返りを管理する【超入門編】 - ならずものになろう
                          • 大学教育は生き延びられるのか? - 内田樹の研究室

                            ご紹介いただきました、内田でございます。本日は、国立大学の教養教育の担当の人たちがお集まりになっていると伺いました。ずいぶんご苦労されてると思います。日々本当に胃が痛むような、苛立つような思いをしていらっしゃると思います。今回のご依頼をいただいたとき、かなり絶望的な話をしようと思ったんですけども、先ほどみんなを励ますようなことをお話しくださいと頼まれましたので、なんとか終わりの頃には少し希望が持てるような話にできればと思っています。 「大学教育は生き延びられるのか?」という問いの答えは「ノー」です。それは皆さん実感してると思います。大学教育は生き延びられるのか。生き延びられないです。今のまま状況では。 でも、仕方がないと言えば仕方がないのです。急激な人口減少局面にあり、経済成長の望みはまったくない。かつては学術的発信力でも、教育水準でも、日本の大学は東アジアの頂点にいましたけれ。でも今はも

                            • asahi.com(朝日新聞社):机はコの字、チョークなし教壇なし 進む「教室革命」 - 社会

                              机はコの字、チョークなし教壇なし 進む「教室革命」2008年5月2日15時11分印刷ソーシャルブックマーク 授業はコの字に机を並べて行われる=千葉県八千代市の阿蘇中学校、福留庸友撮影 机は普段からコの字形に並べ、教壇はない。教室と廊下を隔てる壁はなく、背の低い棚で仕切る。黒板は電子化し、チョークは見あたらない。小中学校の教室では、そんな変革が静かに進んでいる。 千葉県八千代市立阿蘇中学校は昨年1月から、全学級で机をコの字形にした。多くの教科で1時間に1度は3〜4人組のグループ学習が入る。生徒同士の表情がよく見え、言葉も交わしやすい。 教壇も無くした。教務主任の唐沢正美先生(51)は最初、おしゃべりが心配だった。ところが、今は「自信のない子も意見が出しやすいようだ。分からないところを聞き合う雰囲気が自然にできている」と感じている。 これは、佐藤学・東大教授(教育学)らが提唱する「学びの共同体

                              • 昭和12年の日記も出て來たから一日づつ載っける:ハムスター速報

                                昭和12年の日記も出て來たから一日づつ載っける Tweet カテゴリ☆☆☆ 前スレ昭和11年の日記出て來たから一日づつ載っける http://hamusoku.com/archives/6971788.html 1 名前:◆.AkEB6YDJI :2012/05/25(金) 17:34:46.66 ID:GJCo9SVO0 前回の昭和11年、覚えておいででしょうか 各方面から予想以上の反響があり驚いています。 予告していた昭和12年度の読み下しが完了し、またGWに現地に行って前回最後に書いた話の検証などを行ってきましたので いろいろ交えながらまた一日づつ投下していきます 2 名前:◆.AkEB6YDJI :2012/05/25(金) 17:36:43.72 ID:GJCo9SVO0 また前回接続が切れていろいろわかりにくかった節があるので酉をつけました 書き手に直接つなが

                                • 「 ZEN大学 (仮称) (設置構想中) 」 開学に向けエンジニア募集中! - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                  はじめに 株式会社ドワンゴと公益財団法人日本財団は包括提携し、2025年4月に新しいオンラインの大学、ZEN大学 (仮称) (設置構想中) の開学を目指しています。 ドワンゴ教育事業では、ZEN大学生のオンライン学生生活を便利に、かつ豊かなものにするため、システムを開発中です。 それに伴い、エンジニアも募集中です。 この記事では、ZEN大学がどのような大学か、開学に向けてどのようなことをしていくか、といったことをご紹介します。 大学が開学すると、N中等部、N高等学校・S高等学校、ZEN大学と10年間にわたる教育を提供することになります。 この新しい挑戦に興味をもっていただけるとうれしいです。 6月6日の発表会でもZEN大学についてお伝えしていますので、よろしければこちらもご覧ください。 www.youtube.com ニコニコ生放送はこちら はじめに ZEN大学とは ZEN大学が目指すもの

                                    「 ZEN大学 (仮称) (設置構想中) 」 開学に向けエンジニア募集中! - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                  • 首都大学東京の情報流出の件で公開質問状送ったら *ちゃんとしたのが* 返ってきた - 職質アンチパターン

                                    首都大学東京の情報流出の件で公開質問状送った - 職質アンチパターン これの件です.ちゃんとしたのが返ってきたので共有します. ご返答ありがとうございます. 以下回答ですが,雑にhtml組んだために読みにくいので生のpdf置いておきます.適宜見てください.pdfで読むほうが書いた人のあたたかみを直に感じられるので体験が高いでしょう. https://dl.dropboxusercontent.com/u/14832699/%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%9B%9E%E7%AD%94.pdf 以下引用. No. ご質問 回答 1 外部から FTP でアクセス可能という事だったが,これは anonymous FTP だったのか 当該NASは、教務課内のみで情報共有を行う目的で設置しておりましたが、アクセス権限を設定していなかった

                                      首都大学東京の情報流出の件で公開質問状送ったら *ちゃんとしたのが* 返ってきた - 職質アンチパターン
                                    • 大学教育の記憶 - もどきの部屋 education, sociology, history

                                      「最近の学生は勉強しない」「非常識だ(受講態度や勉学姿勢その他に関して)」「学力が低下している」「こんなこともできない」「あんなこともできない」...(以下省略)...とぶつぶつ言ってる大学教員がいた場合,ほぼ例外なく,その大学教員のほうこそ,まったく勉強(=研究)しておらず,研究=教育者として非常識で,学力が低く,無能である――ということを,私は数年間の大学教員生活でのゆるぎない確信として獲得した。 昨日もちょっと他人のついーとを見ていてうっかりスイッチが入ってしまった。学生のレポートにおけるコピペをめぐって「過剰に神経質」になる大学教員に対して,である→http://twitter.com/mnaoto/statuses/17389074009。「過剰に神経質」というのは,そういうコピペレポート防止にむけてその教員がとっている対策が,たいていの場合ほぼ無意味であり,非生産的で,かつ,学

                                        大学教育の記憶 - もどきの部屋 education, sociology, history
                                      • ついに市職員が教授に就任 教員大量流出の下関市立大学 3年で半数が去る異常 | 長周新聞

                                        全国の大学関係者のなかで、ここ数年は「日本で一番崩壊している大学」と評されるようになっている下関市立大学では、市長や政治家、市幹部職員OBの介入による恣意的な人事や独裁的な大学運営に愛想を尽かせて、毎年のように教員が大量流出してきた。今年3月末にも同大学を支えてきたベテランたちを含む教員8人が去り、この3年間で合わせて25人(定年退職者を含む)がやめ、その数は50数人の教員集団の半数にものぼっている。「大学間競争にうち勝つための大学改革が必要だ。そのために“カレッジ(単科大学)からユニバーシティ(総合大学)に持って行きたい」といって、人事も教育内容も理事会で決定できるように定款を変更し、教員らがもの言えぬ体制をつくった結果、わずか3年で教員の半数が逃散していく事態となっている。本紙ではくり返し市立大学の実情について伝えてきたが、新年度の人事を巡ってまたまた物議を醸す事態が起こっていることか

                                          ついに市職員が教授に就任 教員大量流出の下関市立大学 3年で半数が去る異常 | 長周新聞
                                        • Fラン私立の教員だけど質問ある?

                                          1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 16:08:29.77 ID:phoZYdnA0 もちろん特定されない範囲でヨロ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 16:09:41.15 ID:N1lzHV7h0 学歴は? >>5 駅弁4文→国立理系院 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 16:10:23.40 ID:LTDuD3BIO どれくらいまで単位出した? >>8 教務に怒られない程度に 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 16:10:40.03 ID:13d1DBJ60 Fランで准教授やってるが旧帝院卒の俺様には刑務所のほうがマシに感じる >>9 同意過ぎる! 58 名前:以下、名無しにかわり

                                          • カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん

                                            長いあいだ、私はある新興宗教団体の熱心な2世信者でした。 小学校を不登校になったのがきっかけで教団にのめり込んだのが10歳のとき、教団施設での長年にわたる生活を経て脱会をしたのが19歳のときですから、足掛け10年、思春期のほぼ全期間を私はその団体の内部で過ごしたことになります。 そのあいだ、外の世界で働くこともなければネットで外部の人と知り合うこともなく、世俗の中学・高校に通うこともなければ塾や予備校に行くようなこともありませんでした。 すべての人間関係は教団内で完結していて、だから教団が教える世界観以外の物の見方など知る由もなかったし、もちろん教祖や教義に疑いを抱くこともありませんでした。 このnoteは、そんな熱烈2世だった私が見てきた教団の内情とそこで遭遇した様々な出来事、そして私自身が信仰に目覚めてから脱会するまでの経緯をまとめたものです。 (約18,000字。読むのにかかる時間:

                                              カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん
                                            • 【1000人に聞いた】職場にいる「女子力の高い女性」10の特徴 - リクナビNEXTジャーナル

                                              女性は異性と同じくらい同性のこともよく見ています。毎日仕事が忙しくても、身だしなみや周囲への配慮に手を抜かず、常に意識の高い女性は同性から見ても憧れる存在です。 では、女性は同性のどんなところに「女子力の高さ」を感じるのでしょうか? リクナビNEXTジャーナルでは、20~30代の働く1000人の女性にアンケート調査を行い、「職場の女性のどこに女子力の高さを感じるか?」を聞いてみました。さて、働く女性は同僚のどんなところに注目・感心しているのでしょうか。ランキング形式でご紹介いたします! 第10位:周囲への気遣いができる 「周囲への気遣いができる女性」が第10位。「話し方、盛り上げ方、ボディータッチなどがとても上手で自然。周りの信頼も厚い(31歳 管理・事務)」、「周囲を良く見ていて、男女問わずに気を配って配慮しているのを見た時、『この人女子力高いな』と思った。物腰柔らかく、まさに女将のよう

                                                【1000人に聞いた】職場にいる「女子力の高い女性」10の特徴 - リクナビNEXTジャーナル
                                              • N予備校のマイクロサービス - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                N予備校のバックエンドは、2016年のリリース当初からマイクロサービスアーキテクチャを採用しています。 この記事では、N予備校のマイクロサービスアーキテクチャについて、主にアプリケーション側の観点からご紹介していきます! 目次 目次 N予備校の全体構成 なぜマイクロサービスにしたか? 採用しているマイクロサービスのデザインパターン Decomposition/サービスの分割 Data management/データ管理 External API/外部API, Orchestration/オーケストレーション Communication/コミュニケーション Deployment/デプロイ, Service discovery/サービスディスカバリ 利用しているフレームワーク/サービス マイクロサービスの運用の難しさと今後の展望 課題: 責務の分割へのハードル 今後の改善方針 We are hi

                                                  N予備校のマイクロサービス - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                • 2011年3月11日、学期最後の朝会で校長が子どもたちに贈った言葉は現実になった(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  5年前の東日本大震災で学区が被災したことをきっかけに入学する児童の数が激減し、2015年度末で閉校となった宮城県石巻市立門脇小学校で、当時の鈴木洋子校長が朝礼で子どもたちに贈った言葉がある。「桃花笑春風」。この言葉を贈られた最後の学年、当時の1年生たちは、来週小学校を卒業する。私自身、発災から3週間後に鈴木元校長に取材し、人々が去った後も春は巡ってくるという意味のその言葉を、かみしめながら石巻での取材を続けてきた。その後上梓した書籍『ふたたび、ここから 東日本大震災石巻の人たちの50日間』(池上正樹著、ポプラ社)より、筆者が執筆協力した内容の一部を抜粋して掲載する。 ◇◇◇ 卒業生たちの名前が順番に呼びだされ、ひとりひとり「はい!」と答える大きな声が聞こえる。 4月15日、石巻市立門脇中学校3階にある満員の小さな視聴覚室。保護者や教職員、数多くのメディアが見守る中、門脇小学校の卒業式が行わ

                                                    2011年3月11日、学期最後の朝会で校長が子どもたちに贈った言葉は現実になった(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 『橋下徹氏の実績=地震対策6割カット、教育・医療・住宅・高齢者や障害者福祉・文化などを大幅削減』

                                                    ※ブログ仲間の大阪社保協事務局長ブログから「橋下知事のやってきたこと」 を以下転載させていただきます。(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) ◆橋下知事のやってきたこと(事務局長の着物な日々) 橋下知事のことを最近「ハシゲー」というらしい。 彼が3年半でやってきたことを列記する。 それで・・・なんかいいことやったん??? ▼地震関連11事業を6割カット ●07年(太田知事)97億7千万円→11年(橋下知事)40億1千万円(当初予算ベース)。 ●公立高校耐震化率=66.7%(全国77.7%、11年4月1日現在)。 ●橋りょうの耐震化率は「地震防災アクションプログラム」対象393橋りょうで69・0%(10年度末) ▼密集住宅市外地整備補助金を大幅削減 ●居住環境の改善や防災性の向上のため市町村補助。07年度3億1271万円→1億5千万円 ●府立高校教務事務補助員等を

                                                    • 「不寛容と戦うよりも、不寛容を弱い立場に押し付けた方が楽なんだよ。」

                                                      昔、「そんなに厳しくなかった校則の運用が、いきなり厳しくなる」という現象を、眼前で見たことがあります。 その原因は 「お前んとこの制服で茶髪の生徒が歩いてたぞ、どういう指導してるんだ!!」 という、近所の住民からのクレームでした。 最近、校則についての議論が幾つか盛り上がるのを見て、ふと学生時代の話を思い出しました。以下の話は、二十数年前にあった、ただの一実例です。 今盛り上がっている話とは直接関係ないと思いますので、その点ご了承の上でお読みください。 当時私は、幾つかの部活に入部するでもなくぶらぶらしていまして、陸上部で卓球やモノポリーをしたり、囲碁将棋部で五目並べをしたりしていました。 部活の運営は相当適当だったようで、入部届も出していないのに、何故かいつの間にか陸上部の合宿に連れていかれたり、囲碁将棋部の副部長にされたりしていました。カオスでした。 で、囲碁将棋部の顧問が教務の先生で

                                                        「不寛容と戦うよりも、不寛容を弱い立場に押し付けた方が楽なんだよ。」
                                                      • Yahoo!ニュース - 板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々 (NEWS ポストセブン)

                                                        スマホが普及し始めた数年前から、大学で教える教員のあいだで「板書をノートに書かずスマホで撮影する学生」の存在がたびたび話題になっている。最近では、レポートをスマホで撮影して画像で送信する学生も出現している。 「出先だったのでPCがないから、スマホで画像にしてメール送信したと話していました。そういう出し方をしようと思いついたことに驚きましたよ。でも、画像だとマトモに読めなかったらしくて、後日、レポート提出した講義のときに先生から『画像だと読めないので、今後は画像で送らないように』と受講生全員へ向けて注意喚起されました」(都内の女子大学生) 最近ではビジネス向けにプレゼンやミーティングでの板書を撮影するとPDF化できるスマホアプリなど、手書きメモをとらないことを目的としたツールも多い。それでも、学習の場面ではノートへ手書きするほうが理解を深め、習熟を高めるには効果が高いと言われている。神奈

                                                          Yahoo!ニュース - 板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々 (NEWS ポストセブン)
                                                        • 東大教務課による垢特定騒動について|SAIの落書きノート以下のそれ

                                                          SAIの落書きノート以下のそれ SAIがその日あったこと感じたことをだらだらーーっと書く ブログトップ 記事一覧 画像一覧 文転を志す理由 » 東大教務課による垢特定騒動について 2015-02-05 09:09:41NEW ! テーマ:日記 このブログの読者は僕のツイッターを読んでいる人がほとんどだと思うので、みなさん知っていらっしゃるでしょうが、ちょっとした騒動がありましたのでここにまとめておきましょう。 先日、東大に以下のようなビラが貼られていました。 これを貼ったのは時代錯誤社というサークルでして、ここに書いてあるように逆評定などを作っているサークルです。逆評定というのは、この教員はレポートが多い、出席をとる、テストが難しい…などと言った情報がたくさん載っている優良な雑誌で、おそらく東大一年生のほぼ全員が購入していると思われます。逆評定は学生のアンケートをもとに作られていて、これは

                                                            東大教務課による垢特定騒動について|SAIの落書きノート以下のそれ
                                                          • 求人情報「Q-JiN」~アルバイト(バイト)・転職・就職・新卒・パート~仕事情報サイト

                                                            有限会社 森建工 型枠大工(解体)の募集!12年間ずっと仕事が切れません!「明日仕事ないから休み」なんてことは一切なし! 安定性バツグン! 住み込み大歓迎! 【多摩地区中心、神奈川、埼玉各所あり】 IT・ソフトウェア関連 Webプログラマー ネットワークエンジニア 社内SE オープン系SE・PG 汎用系SE・PG 制御系SE・PG システム運用 プロジェクトマネージャ システム監視・保守 評価・テスター IOT インフラエンジニア Webエンジニア AIエンジニア ビッグデータエンジニア 営業、企画関連 営業 ルートセールス ラウンダー 企画営業 技術営業 商品企画 バイヤー 企画 企画宣伝 コンサルタント 広報 経営管理 リサーチ 不動産営業 営業アシスタント 幹部候補 事務関連 総務 経理 秘書 通訳 一般事務 受付事務 営業事務 医療事務 介護事務 金融事務 貿易事務 特許事務 学校

                                                            • イミフwwwうはwwwwおkwwww 1995年河合塾模試の小論文にあった不気味なイラスト

                                                              【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

                                                              • 角川ドワンゴ学園・次世代教務システムについて - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                                本稿では、Javaと独自フレームワークで構築された現行の教務システムをTypeScriptとNext.jsで構築された次世代教務システムへと移行していく過程で取り組んでいることを紹介していきます。 はじめに こんにちは。N 高等学校 / S 高等学校の教務システム開発チームの邑本です。ドワンゴでは、N予備校のシステムだけでなくN高等学校とS高等学校の教務システムも開発しています。本稿では、今まであまり触れてこられなかったN高、S高の教務システムについてお話しようと思います。 現在、教務システムの開発チームでは、Javaで構築されている現行の教務システムからTypeScript/Next.jsベースの次世代教務システムへの移行を試みています。 現行の教務システムの機能は多岐に渡るため、 既存業務の見直しによる変更がある場合 新規で機能を開発する場合 に限って次世代教務システムで開発し、小さな

                                                                  角川ドワンゴ学園・次世代教務システムについて - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                                • iPad mini+Apple Pencilで授業ノートを管理する - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                                                  授業ノートってどうやって管理したらいいのだろうか? A5ルーズリーフに落ち着く Apple Pencil、買ったけどあまり使ってなかった iPad Proってやや大きい iPad mini+Apple PencilでGoodnotesを使いこなす Goodnotes5をどう使うか 1)科目ごとにノートを作成する 2)授業の進度、課題、学生に説明したいこと、今後の予定などをメモ 3)PDFや画像の取り込みも可能 4)縦向き、横向き、紙の大きさ、すでに書いた文字の縮小など自由自在 5)プロジェクタから映写する場合にもApple Pencilが便利 授業ノート以外にもあらゆるメモに使えそう 授業ノートってどうやって管理したらいいのだろうか? 大学でドイツ語を教えるようになって今年でちょうど10年目になります。(前にも書きましたが、私は学際系大学院出身なので、ドイツ語の仕事を始めたのは遅く、33歳

                                                                    iPad mini+Apple Pencilで授業ノートを管理する - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                                                  • ささやかな楽しみ:MENSA会員だが、問題だすよ。もしくは質問に答えるよ。 - ライブドアブログ

                                                                    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/10(月) 18:36:44.62 ID:jtcgb1Jo0 問1 4 2 12 5 9 56 3 8 ? ?に入る数字は何でしょう。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/10(月) 18:39:35.95 ID:jEOjWnwsO 88 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/10(月) 18:41:17.40 ID:OS1s37QW0 くそ、わからん >>1 どうやって会員になるの? 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/10(月) 18:43:37.75 ID:jtcgb1Jo0 >>4 違います。 >>6 JAPAN MENSAのHPにも書いてありますが、 月一で開催される試験に合格すればなれ

                                                                    • 情報と情報化 - 内田樹の研究室

                                                                      前にラジオでおしゃべりしているときに養老孟司先生から「情報」と「情報化」というのはまるで違うことだと教えていただいたことがある。 情報化というのは「なまもの」をパッケージして、それを情報にする作業のことである。 例えば、獣を殺して、皮を剥いで、肉をスライスするまでの作業が「情報化」だとすると、トレーに載せられて値札を貼られて陳列されたものが「情報」である。 「情報」(トレーの上に並べられた肉)を他の「情報」(隣のトレー)と見比べているときに、(こちらが豚肉で100グラム200円、あっちは牛肉で100グラム400円・・・というような比較をしているとき)それが「情報化」されたプロセスのことを私たちは考えない。 情報の差異の検出に夢中になっているとき、私たちはそもそもそれらの情報がどうやって私たちの下に到達したのかという情報化プロセスのことをできるだけ考えないようにしている。 私たちの脳は同一の

                                                                      • 日本の教育ってそんなにすごいと思われてるのか! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                                                        こないだ、一泊四日という強行軍で、日本の発展と教育についての話をクウェートでしてきたのだ。日本の教育は高い経済成長の原動力となりました、でもつめこみ教育やゆとり教育でなかなかうまくいかないし、問題も多発してますよ、というごく標準的な話だ。いや、標準的でもないな。ぼくは日本の教育が経済成長の原動力といえるかについて、ちょっと疑問を抱いているもので、なぜそれが疑問なのかについてもいろいろしゃべったのだ。この話はまたあとでしよう。 で、みんな結構おもしろがってきいてくれたんだけれど、クウェート側から出た質問で非常に意外だったものがある。「いや俺たちはクウェートの教育がだめで、日本の教育は完璧ですばらしい成果をあげていると思っていて、今日はいろんなサクセス・ストーリーが聞けると思っていたら、そんなにいろんな問題を抱えているとは知らなかったよ」というものだ。 えー、日本の教育ってそんなすごいものだと

                                                                          日本の教育ってそんなにすごいと思われてるのか! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                                                        • 明治大学法学部大量留年事件 - Wikipedia

                                                                          明治大学法学部大量留年事件(めいじだいがくほうがくぶたいりょうりゅうねんじけん)は、1991年(平成5年)3月に明治大学法学部法律学科において、100名を超える学生が必修科目の1つである債権法の単位未履修のみを理由として原級留置(留年)となった事件である。 この出来事は社会的な注目を集めることとなり[1]、債権法を担当していた新美育文教授の採点は厳格とも無情とも評された[2]。 経緯[編集] 1991年3月、明治大学法学部法律学科では1024人いた卒業予定者のうち257人が留年した。この数は例年の倍以上であったが[3]、そのうち148名については新美育文教授の担当する必修科目、債権法の単位が未履修であるということのみを理由とするものであった[2][3]。 当時、債権法は2年から3年の前期にかけて履修する科目で、夏に試験が実施されていた。不合格だった学生は3年と4年の夏に再試験、さらに卒業直

                                                                          • 東京大学大学院 薬学系研究科・薬学部

                                                                            2024/01/12 募集案内 【1/25締切】特任研究員(特定有期雇用教職員)募集(附属創薬機構) 2024/01/05 募集案内 【2/9締切】事務補佐員(短時間勤務有期雇用教職員)募集(生命物理化学教室) 2023/12/27 募集案内 【2/14締切】特任研究員(特定短時間勤務有期雇用教職員)募集(生理化学教室) 2023/12/27 募集案内 【2/14締切】技術補佐員(短時間勤務有期雇用教職員)募集(生理化学教室) 2023/12/27 募集案内 【2/9締切】学術専門職員(特定有期雇用教職員)募集(事務部) 2023/12/01 募集案内 【2/16締切】技能補佐員(短時間勤務有期雇用教職員)募集(動物研究施設) 2023/11/29 お知らせ 教務チーム 冬季休業期間 教務窓口休止について 2023/11/09 お知らせ 【大学院生向け】令和6年3月修了予定修士宛て通知 2

                                                                            • クラスメソッドの創業期からいるワイがその13年間の軌跡を赤裸々に語っていく【採用/求人】 | DevelopersIO

                                                                              はじめに はじめまして山本です。今日7月7日はクラスメソッドの設立記念日。そう、お誕生日的なやつです。バースデイケーキよりブログっしょ、ということで、クラスメソッドの13年間の足跡を、皆さんといっしょに追体験してみたいと思います。 高田馬場期 社長との出会い 社長の横田と出会ったのは、クラスメソッドが設立される以前になりますが「B2Bサービス作って一発当てやろうぜ!的なノリの、若さと情熱を持て余した連中が有志で集まっちゃったチームに、私がUIデザイナーとして「どうもこんにちは」したのが、彼との初めての出会いでした。新宿の小滝橋通りのジョナサンだったと思います。 入社の切っ掛けは「ロゴ作って」 しかし、そのプロジェクトは資金調達が思うように進まず、日の目を見ることなくチームは解散となってしまったわけですが、その後しばらくして、横田から「会社作った!デザイナーの知合い居ないから、山本さんロゴ作

                                                                                クラスメソッドの創業期からいるワイがその13年間の軌跡を赤裸々に語っていく【採用/求人】 | DevelopersIO
                                                                              • 韓国の教育事情はどうなっているんだろう - 内田樹の研究室

                                                                                韓国からお客さまが来た。 Silla University のパク教授と、Danjae school のパク先生。そのご令息で一橋大学留学中のパク君と、そのお友だちの生巣さん(彼女は日本人)。 パク教授は『先生はえらい』の翻訳者である。 パク先生は『下流志向』を読んで、膝を叩いて(ほんとうに叩いたらしい)、叩きすぎて膝が痛くなったので、そのあと韓国語版のウチダ本を順番に読書会で取り上げて、教員仲間でお読み頂いているそうである。 『先生はえらい』も、この方々のおかげで出ることになった。 このあと『街場の教育論』、『街場のメディア論』を続けて翻訳出版したいという。 隣国で自分の本が読まれることはたいへんにうれしいけれど、それは翻って言えば、日本と同じ問題を韓国社会も抱え込んでいるということである。 韓国はご存じの通り、かつての日本に似た受験競争・学歴社会である。 高学歴を手に入れることが死活的

                                                                                • 理学系研究科2002-2008年度博士取得者の就職状況 - トピックス - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

                                                                                  理学博士の学位を取得した者は,どのようなキャリアを描くのだろうか。理学系研究科教務委員会では,2002-2008年度の7年間に理学博士を取得した1,182人を対象に,専攻ごとの就職先を調査した。理学博士の多くは,教育・研究をはじめさまざまな分野で活躍していることがわかった。 2002-2008年度に博士号を取得した人の専攻別就職先比較 2002-2008年度博士取得者の就職先を専攻ごとに比で示した。全体の割合としては,任期なし研究職が18%(特任助教などをいれて26%),任期付き研究職(特任助教などとポスドク)が55%,企業・公務員が23%である(企業にも民間の研究職が含まれる)。専攻ごとの特徴としては,物理学専攻,化学専攻では企業・公務員の占める割合が他専攻と比較して高い。 博士取得年度別の現在の就職先比率(2002-2008年度博士取得者) 博士取得年度ごとに2009年末時点の就職先を