より一歩踏み込み、業務全体の再構築を デジタルトランスフォーメーション(DX)は、AIやIoTなどのさまざまなデジタル技術を駆使し、業務のプロセスや商品・サービス、組織運営などに変革を起こす取り組みとされています。 大学業界でも、このDX化は重要なテーマ。文部科学省も「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」事業などを実施して補助金を交付するなど、各大学の取り組みを後押ししています。 しかし、現状はどの大学も掲げている構想は似たり寄ったりで、まだ道半ばという印象です。 多くの専門家も指摘していますが、「DX=デジタル化」ではありません。紙の印刷をPDFに置き換える、会議をオンラインで実施するといった取り組みはコロナ禍を機に大学業界でも広がりました。 これはこれで省力化や効率化につながりますが、より一歩踏み込み、そもそも会議のメンバーや進め方に見直しの余地はないのか、資料の準備にかける