並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 164件

新着順 人気順

文字認識の検索結果81 - 120 件 / 164件

  • 塩田紳二のPDAレポート デジタルペンと文字認識ソフトウェア

    以前、Nokiaの「SU-1B」とLogitechの「io2」を紹介したが、SU-1Bの後継として「SU-27W」が発売になっている(ただし日本のノキアでは扱っていない)。ところがこのペン、Logitechのio2に外観がそっくり。以前Logitechは、Bluetooth対応のio2を開発するといった発表を2005年にしており、ビジネス向けに製品が出荷されている。このNokiaのSU-27Wだが、どうもLogitechのOEMのようだ。というのは、付属してくるソフトウェアがio2と同じだからである。 これまで、筆者は、携帯電話用にSU-1B、その他のメモ用にio2を使い分けてきたが、これからは、このSU-27W 1つで両方に対応できる。で、SU-27Wだが、PCと接続して利用する場合には、io2とまったく同じだ。違いは、Bluetoothを内蔵していて、Nokiaの携帯電話へテキストやイ

    • Google Docsが画像中の文字認識を開始~まずは英語など5言語で

      • 新しい入力方法の候補として。iPhoneで手書き文字認識·Zinnia on iPhone MOONGIFT

        Zinnia on iPhoneはiPhone用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhoneはマルチタッチに対応し、スクロールの認識率も高いディスプレイになっている。だがあの小さな画面で大量の文章を書こうとは思えない。 認識率は高い 性能は優れているとは思うが、あのキーパッドでは誤認識することも多く、ストレスになってしまう。そこで考えたいのが新しい入力方式だ。フリップ入力も良いが、ここでは手書き文字認識に注目したい。そのデモアプリがZinnia on iPhoneだ。 Zinnia on iPhoneはiPhone上で手書き認識エンジンであるZinniaを利用するデモアプリだ。起動すると真っ白な空間が表示される。そこに文字を書いていけば良い。漢字はもちろん平仮名、カタカナ、数字も認識する。英語は無理なようだ。 中央に最も候補と思われる文字が表示される。その左右に他の候補が表

        • 「文字認識」「知識Q&A」など、ドコモゼミWebアプリラボで開発者にAPIを無償提供

          NTTドコモは2013年4月15日、HTML5を利用した教育・学習アプリケーションの開発を支援する「ドコモゼミWebアプリラボ」において、アプリケーション開発者向けにドコモの一部APIの無償提供を同日に開始したと発表した。 今回ドコモが提供するのは、画像から文字認識ができる「文字認識API」、質問を入力すると回答候補が返答される「知識Q&A API」である。今後は「翻訳API」の提供も予定する。 ドコモゼミWebアプリラボは、HTML5を利用し、数多くの開発者とともに、新しい学びのスタイルを実現するWebアプリの創出を目指す場所として活動を開始した。定期的なwebアプリコンテンストを開催し、広く一般利用者が新しいWebアプリによる学びを体験できる場とする。また、評価の高かったアプリに関しては、ドコモゼミでの商用化も検討する。 現在は、第1回として「家族で楽しみながら学べるWebアプリ」をテ

            「文字認識」「知識Q&A」など、ドコモゼミWebアプリラボで開発者にAPIを無償提供
          • OCR with Microsoft® Office

            Coming with Microsoft Office 2003, the MODI library offers you an easy but effective way to integrate Optical Character Recognition (OCR) functionality into your own applications. Download source files - 34.1 KB Introduction Optical Character Recognition (OCR) extracts text and layout information from document images. With the help of Microsoft Office Document Imaging Library (MODI), which is cont

              OCR with Microsoft® Office
            • Google がサポートするオープンソースの OCR ソフト、OCRopus 速攻レビュー

              Google Maps for WordPressのIE表示対策の参考にできるかも 侍ズム | Samuraism - Google Maps 簡単貼り付け 先日、『Google Maps for WordPress 試してみました が…』の記事で紹介した 侍ズム の記事にトラックバックをさせていただいた... [Java]BEA JRockitが単体ダウンロード不可に 参照サイト 侍ズム | Samuraism - Oracle、BEA 買収後早くもクローズド戦略に? - BEA JRockit 単体ダウンロード不可 JRockitが・・・・ - maachangの日記 いちおう最新バージョンはまだ手に入るみた...

              • iPad Creator: Notes Plus|7notesと同じ手書き文字認識エンジンを採用した多機能手書きノート

                2012/02/02 Notes Plus|7notesと同じ手書き文字認識エンジンを採用した多機能手書きノート Author: Necojita | Posted at: 2/02/2012 | Filed Under: iPad, アプリ, 手書き Note Plusは最新のバージョンアップで7notesが採用しているVision Objectsの手書き文字認識エンジンをアドオンで追加できるようになりました。 万年筆のような書き味と高速な描画処理も魅力です。写真や図形・テキストのレイアウトも自由度が高く、線で囲んで選択したり削除できるジェスチャーも面白いですね。 ※手書きのテキスト変換にはアドオンの購入が必須です。 自由なレイアウトと手書き文字認識エンジンを楽しもう Noteshelfなどのノートアプリのように写真や手書きメモを自由にページに配置できるアプリです。左側のツール

                • 機械学習の学習用に画像情報抽出とラベル付けが自動でできる前処理アプリをRailsで作ってみた - Qiita

                  株式会社キカガク 機械学習や人工知能の教育サービスを提供 フォローお待ちしております ビジネス目線の機械学習・人工知能の情報やオススメの参考書について発信しています。 代表取締役社長 吉崎 亮介 Twitter:@yoshizaki_kkgk Facebook:@ryosuke.yoshizaki Blog:キカガク代表のブログ 完成イメージ 今回は、「画像からテキストを認識する」といった解析を前提とします。 ただし、これは一例であり、ご紹介するプログラムをうまくカスタマイズしていただければ、色々なパターンに適用可能です。 「百聞は一見にしかず」 まずは完成イメージを御覧ください。 手作業によるラベル付け まずは、最終的に出来上がる動作サンプルをご覧ください。 前処理として行うことは以下の通りです。 1.切り取りたい範囲の座標をクリックで選択 2.対応するテキストを書き込みラベル付け ラベ

                    機械学習の学習用に画像情報抽出とラベル付けが自動でできる前処理アプリをRailsで作ってみた - Qiita
                  • g86 has gone.

                    The g86.dbcls.jp server is temporally unavailable. We're aware of and working on it. If you are looking for free and cc-by media contents, visit TogoTV/Picture Gallery. Thanks!

                    • iOS15/iPadOS15「テキストの認識表示/ライブテキスト」の使い方 写真内の文字をコピペや翻訳可能に - こぼねみ

                      「iOS 15」および「iPadOS 15」に搭載される「テキストの認識表示(Live Text)」機能。 写真の中にある文字部分をタップすることで、テキストとして認識し、電話をかけたり、Eメールを送ったり、(A12 Bionic以降であれば)道順を調べることも可能になります。 iOS 15:テキストの認識表示 その方法としては、 写真をアプリを開く レストランのメニューや商品のタグなど、文字が写っている写真を探す 文字が小さく表示されている場合は、ピンチ操作で写真を拡大するなど調整 文字部分を長押しすることで選択ツールが出現。選択ツールの端をドラッグして、コピーしたい文字をハイライト 画面から指を離し、ポップアップメニューから「コピー」や「翻訳」を選択 メモなどを開き、ペーストする これで写真にあるテキストを活用できるようになります。 下の写真はメモアプリに認識したテキストをコピペしたと

                        iOS15/iPadOS15「テキストの認識表示/ライブテキスト」の使い方 写真内の文字をコピペや翻訳可能に - こぼねみ
                      • アメディア、書籍からオーディオブックを自炊するソフト発売

                        • 近未来を感じさせてくれるiPhoneアプリJapan Goggles カメラで文字を写すと認識してくれるアプリ | Last Day. jp

                          Japan Goggles 久々に衝撃を受けたアプリがありますので、紹介致します。その名もJapan Goggles。 iPhoneのカメラをかざすと文字を認識してアルファベットで読み方、意味を教えてくれます。 前に中国語バージョンのものをYouTubeで見て感動していたのですが、日本語版もリリースされました。 このアプリは外国人向けに作られていますが(English to Japanese)、日本人が使っても楽しいアプリケーションです。 やってみよう 機能 ✔縦書き、横書き両方とも文字認識します。 ✔現在3000文字の日本語が認識可能。 ✔インターネットが繋がってなくても良い。 ✔Phone 3G, 3GS, 4G and iPod touch 4G,iPhone OS 4.0 以降が必要。 ✔写真アルバムからも文字認識できます。 このように文字を認識します。 まだま

                          • Android携帯でとった写真をGoogle OCRでテキスト抽出できるアプリ「Google OCR by Pixelpipe」

                            気になった文章を携帯カメラで撮り、デスクへ戻ってGoogle ドキュメントを開くとテキスト化されている。 まるで夢のようなお話ですが、どうやら実現してしまったようですw(※ただし英語に限ります。) 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Android の携帯カメラで撮った写真からGoogle OCRでテキストを抽出する便利アプリ正確にいうと、 Android携帯で撮った写真を、 Pixelpipeを介してGoogleドキュメントへアップロードすることによりGoogle OCRの機能を使って画像からテキストを抽出し、Googleドキュメント上にテキストとして保存できるようにするAndroid アプリ。 言語が英語に限られ、2行程度の文章に限られてしまうものの、将来性をものすごく感じさせる合

                              Android携帯でとった写真をGoogle OCRでテキスト抽出できるアプリ「Google OCR by Pixelpipe」
                            • Loading...

                              • tomoe

                                文字認識エンジン「巴」ベースのFlashによる手書き文字認識です。 四角の枠の中に文字を書く(タブレット推薦)と、最も近いと思われる文字を5つ以内で表示します。 枠内にできるだけ大きめに書くと認識されやすくなります。 認識できる文字はひらがなと数字です。 認識辞書は巴に同梱されていたものをほんの少しだけ変えて使用しています。 [Clear]ボタンを押すと書き直すことが出来ます。 もしうまく認識されなかったら、書いた文字をテキストボックスに入力して、[覚えさせる]ボタンをクリックして下さい。認識辞書の文字が、それに近い形に修正されます。 辞書にない文字をテキストボックスに入力して[覚えさせる]をクリックすることで、新たな文字を辞書に登録することが出来ます。 学習機能は一時的なものです。ページを移動したりすると(一度Flashを終了すると)消えてしまいます。 ソースです。(AS2.0用クラスと

                                • Pylearn2を使って手書き文字認識を行う - Qiita

                                  Pylearn2を使って手書き文字認識を行います。 Pylearn2のインストール方法については割愛します。 画像の表示を行うために環境変数 PYLEARN2_VIEWER_COMMAND の設定をしておいてください。 今回使ったソースコードはGithubにアップロードしてあります。 https://github.com/dsanno/pylearn2_mnist データをダウンロードする データはMNIST databaseを使います。 以下のデータセットとなっています。 1個のデータは28 x 28 ピクセルの白黒画像で、0から9までの数字のうち1つが描かれている 学習用データ60000個 テストデータ10000個 pylearn2には、いくつかのデータセットをダウンロードしたり加工したりするスクリプトが含まれています。 MNIST databaseをダウンロードするにはpylearn

                                    Pylearn2を使って手書き文字認識を行う - Qiita
                                  • FLCLjp/iPhone-Zinnia - GitHub

                                    HTTP Git Read-Only This URL has Read+Write access

                                    • まちみのな

                                      Microsoft Office をインストールすると、実は OCR ソフトがついてきます。C# からの利用も簡単です。下記のコードを、Visual C# Express 2005 または 2008 で作成し、参照設定に、 Microsoft Office Document Imaging 11.0 Type Library (MDIVWCTL.DLL) を追加してビルドしてください。 ソースコードのダウンロード (Visual C# Express 2008 用) v1.0 (2008/07/21) using System; using System.Text; /// <summary> /// OCR with MicrosoftR Office By Martin Welker (CodeProject) /// に基づく Office 2003 に依存したOCR処理。 /// 

                                      • グーグル、文字認識研究OCRopusへ資金提供

                                        Googleが人工知能研究グループによる高度な文字認識技術の開発に資金を提供する。 オープンソースプロジェクトOCRopusは、手書き文字をテキストデータに変換する高品質で使いやすい手書き文字認識システムの開発、電子図書館構築の支援、歴史的文書の分析、視覚障害者による情報アクセスの支援などを目標としている。OCRopusの「OCR」は光学文字認識(Optimal Character Recognition)を示している。 このプロジェクトの中心は、ドイツのカイザースラウテルンにあるドイツ人工知能研究センター(DFKI)のImage Understanding and Pattern Recognition(IUPR)研究グループである。DFKIのThomas Breuel教授がプロジェクトの指揮をとっている。 Breuel教授は米国時間4月11日、Google Code Blogへの投稿を

                                          グーグル、文字認識研究OCRopusへ資金提供
                                        • PythonとTesseract OCRで文字認識 - Qiita

                                          概要 Pythonの勉強をしている時に良い題材がないかを調べている際、文字認識について興味があったので一緒に使って勉強しようと思いました。 オープンソースで使用可能なOCRはTesseract OCRが優秀だということでこちらを使ってみたいと思います。 Tesseract OCRのインストール 今回はTesseract OCR4.0以降を使用します。 ダウンロード 公式ページ https://github.com/tesseract-ocr/tesseract windowsの場合 自力でコンパイルしても良いが、Windows用インストーラが用意されているのでそちらを実行してインストールを行う。 wikiの「Windows」項目内の「Tesseract at UB Mannheim」をクリック 遷移先のページの32bitもしくは64bitのどちらかをダウンロード。 古いバージョンが欲しい場

                                            PythonとTesseract OCRで文字認識 - Qiita
                                          • iOSで手軽に文字認識 | isana.net BLOG

                                            Google Code で公開されている Tesseract OCR を用いて、手軽に文字認識(OCR)アプリを作ってみます。

                                              iOSで手軽に文字認識 | isana.net BLOG
                                            • Android で OCR を試してみた : 時々、失業SEの開発日誌

                                              Nexus5 を買いました。 実機でカメラが使えるようになったので OCR をやって見たいと思います。 Android 用の OCR ライブラリ Google の OSS である Tesseract OCR をAndroid用に NDK でコンパイルするのがスタンダードなようです。 Tesseract OCR は C++ で記述されているので Android 向けの JavaAPI を被せた tess-two というプロジェクトを使います。 その他、NHocr と言うのが有るようですが Android 用の環境が良く分からないので今回はパスします。 tess-two プロジェクトのチェックアウトとコンパイル tess-two は NDK の開発環境を必要とするので事前に構築してください。 -> Android NDK の環境構築 Eclipse で以下の git をクローンします。 htt

                                                Android で OCR を試してみた : 時々、失業SEの開発日誌
                                              • 文字認識API説明資料 - NTTドコモ開発者情報Blog

                                                • Appleの米国特許5,946,647号は強力すぎて無効かも知れない

                                                  Appleの米国特許5,946,647号が話題になっている(TechVisor Blog)。文章中の識別可能な文字列を検索し、それに動作をリンクすると言う特許だ。例えばメール内の電話番号をクリックすると電話機能を、URLをクリックするとブラウザーを呼び出す事ができる。メーラーに限らず、Twitterクライアントや掲示板でも良く見る機能だ。Appleはこの特許を侵害したとHTCを訴えているが、Android OS全般に影響が及ぶ部分になるらしい。しかし単純に考えると強力な特許だが、強力すぎて無効になるかも知れない。 まず、全てのドキュメントがこの特許の対象にならないのは明白だ。特許文ではstructures identified in comupter dataに関連したコンピューターの動作としか無いのでHTMLのタグも該当しそうなものだが、HTMLは1993年6月からあり、HTML文書中の

                                                    Appleの米国特許5,946,647号は強力すぎて無効かも知れない
                                                  • Web版Google翻訳で45カ国語の手書き入力が可能に

                                                    Android版Google翻訳では既に可能な手書きでのオリジナルテキスト入力が、デスクトップのWebブラウザからも可能になった。現在、45カ国語に対応する。 読み方も分からないような外国語を翻訳したい場合に便利だ。 手書きするには、入力枠に表示される▼をクリックし、「手書き入力」を選ぶとパレットが表示されるので、そこにマウスで文字を書き、表示される変換候補を選ぶ。 関連記事 Google翻訳のAndroid版が手描き入力に対応 Android版のGoogle翻訳で、日本語や中国語を含む7カ国語で手描きで入力した文字を翻訳できるようになった。 Google翻訳のAndroid版がオフラインとカメラでの縦書入力に対応 Android版Google翻訳で、あらかじめオフライン用辞書をダウンロードしておくと、ネットに接続できなくても翻訳できるようになった。また、カメラ入力で縦書の日本語、中国語、

                                                      Web版Google翻訳で45カ国語の手書き入力が可能に
                                                    • RICOH Clickable Paper サービス|リコー

                                                      抜群の認識力、簡単操作/設定、ローコストで手軽に導入できる実用的なARサービスです。 RICOH CP Clickerアプリ(無料)を起動、登録された画像を撮影するだけで、WEBサイトや動画へ簡単に誘導します。 QRコードや特定のマーカーが不要で、印刷済みの媒体でも対応できます。1つの媒体(1ページ)から最大500件までコンテンツを呼び出せることも大きな特徴です。

                                                        RICOH Clickable Paper サービス|リコー
                                                      • CellWriter:オープンソースのLinux向け手書き文字認識 | OSDN Magazine

                                                        手書き文字認識の分野は、パターン認識という共通項を持つ音声認識や光学文字認識と同じく、依然としてプロプライエタリ製品に支配されている。Nokiaのインターネット端末Maemoに搭載されているようなLinux向けソリューションも存在するが、それらは多くの場合、特許クレームに保護されたクローズドソースのプラグインである。そういうわけで、コンパクトで無駄がなく、最新のLinuxデスクトップとの統合が容易な手書き認識ツールCellWriterの存在は嬉しい驚きだった。 CellWriterはグリッド線の入った小さなウィンドウを持ち、そこには普通にペンで書くように文字を入力できる。そのため、Wacom端末のようなペン入力インタフェースと併用することで最も効果を発揮するが、そうしたインタフェースが厳密に必要とされるわけではない。 グリッドウィンドウは常にほかのアプリケーションよりも前面に表示されるが、

                                                          CellWriter:オープンソースのLinux向け手書き文字認識 | OSDN Magazine
                                                        • BeInteractive! [巴さん - Flashで手書き文字認識]

                                                          テストも終わり、ActionScript三昧な日々、いかがお過ごしでしょうか。yossyです。 先日、ウチにNintendoDSが来まして(俺が使うんじゃないですけど)、ちょっと触らせて貰いました。「脳を鍛える大人のDSトレーニング」ってソフトだったんですが、うおー、これペンで書いて答えるのか!手書き文字認識か!いまどきのゲームはそれぐらい出来なきゃいかんのか!これはFlashでもやるしかねぇ! と、いうワケで作ってみた。 オープンソースの手書き文字認識エンジン「巴」をベースに、少し改変して認識エンジンと辞書をFlashに移植。ショボショボ学習機能も追加してみました。速度の割に、そこそこの精度で認識してくれます。 巴がLGPLなので、一応これもLGPLということで。ソースはこちら。AS2.0用のクラス(製作中のゲーム用フレームワーク「Spark」のパッケージとして提供)と、使い方の

                                                          • Tegaki - Open-Source Chinese and Japanese Handwriting Recognition

                                                            Tegaki Project Open-Source Chinese and Japanese Handwriting Recognition Screencast video: ogg or youtube. Tegaki: is free and open-source is multi-plaform focuses on Chinese (simplified and traditional) and Japanese characters supports 2 different recognition engines aspires to work on both desktop-PCs and mobile devices Downloads For Windows -> tegaki-recognize-0.3-setup.exe This package includes

                                                            • Paper Website: Start a tiny blog from your journal

                                                              A new way to build websites using pen & paper. Write more content with less distractions.

                                                                Paper Website: Start a tiny blog from your journal
                                                              • タッチパネルを生かしてフリーハンドの文字を認識させるアプリを作ろう

                                                                今回はタッチスクリーンを使って、フリーハンドで入力した文字を認識するサンプルです。フリーハンドで文字を書いたのち、〔文字認識〕ボタンをタップすると、右のボックスに認識された文字が表示されます。一文字ずつ丁寧に書いてください。うまく認識できない場合もありますので、ご了承ください(図1)。タッチスクリーンだけでなく、マウスで書いた文字も認識できます。 マウスでの操作は難しいと思いますので、タッチディスプレイにスタイラスペンで入力することをお勧めします。 実際に動かした動画は下記のようになります。Windows Store Applicationの動画を撮るアプリケーションが存在していませんので、スマホでとった動画です。見難い点はご了承願います。 サンプル一式は、会員限定特典としてダウンロードできます。記事末尾をご確認ください。 プロジェクトの作成 VS 2012のメニューから[ファイル(F)/

                                                                • Linux - Tesseract OCR で 文字認識!

                                                                  mk-mode.com Linux, Debian, IT, Server, PG, Ruby, Rails, Python, C++, Fortran, PC, MariaDB, math, GIS, etc... 画像内の文字を認識したいことがあると思います。 今回は Linux で OCR を行なってみました。 OCR とは Optical Character Recognition の略で光学文字認識のことです。 ちなみに、 OMR は Optical Mark Recognition(Reading) の略で光学式マーク認識(読取)のことです。 OCR ソフトには、有償のもの、無償のもの、GUI ベースのもの、CUI ベースのもの等多数存在しますが、今回は Google が C++ で開発している Apache 2.0 ライセンスのあらゆるプラットフォームで動作可能な Tesse

                                                                    Linux - Tesseract OCR で 文字認識!
                                                                  • iOS 17/iPadOS 17ではテキスト認識表示機能がアップデートされ、日本語と韓国語, 中国語で縦書きテキストのコピー&ペーストが可能に。

                                                                    iOS 17/iPadOS 17ではテキスト認識表示機能がアップデートされ、日本語と韓国語, 中国語で縦書きテキストのコピー&ペーストが可能になっています。詳細は以下から。 Appleは2021年にリリースした「iOS 15/iPadOS 15」で写真内にあるテキストを抽出し、コピー&ペースト(OCR)できるようにする「テキスト認識表示 (Live Text)」を英語などでサポートし、2022年リリースされた「iOS 16/iPadOS 16」では日本語と韓国語のテキスト認識も追加サポートされましたが、 本日リリースされたiOS 17/iPadOS 17では、テキスト認識表示機能がアップデートされ、日本語と韓国語、中国語(CJK)の縦書きテキストの認識も可能になっています。 Vertical text recognition. Live Text recognizes vertically

                                                                      iOS 17/iPadOS 17ではテキスト認識表示機能がアップデートされ、日本語と韓国語, 中国語で縦書きテキストのコピー&ペーストが可能に。
                                                                    • 画像処理・理解研究室

                                                                      Murakami & Izumida laboratory

                                                                      • 「認識率99.3%」より大切な、Cogent.Labsが「Tegaki」で起こす日本に必要なイノベーションとは!? | AI専門ニュースメディア AINOW

                                                                        最終更新日: 2019年7月10日 はじめまして。配属6日目の中川です。 使い手と技術の橋渡しをするUI/UXデザイナーをめざし、日々お勉強中です。 どうぞよろしくお願いいたします。 TechCrunchの記事で大反響になっている「Tegaki」を開発しているCogent Labsへお邪魔して社長の飯沼さんにお話を伺ってきました。 TechCrunchの記事はコチラ 手書き情報をデータ化する「Tegaki」とは!? 「Tegaki」は、人工知能による手書きの認識サービスで、従来のOCRよりも高い精度で文字を認識することができるそうです。OCR技術はあるけれど、そこまで精度も高くないし、手書きのドキュメントをデータ化することを諦めている方も多いのではと思います。 これがあれば、今まで人が作業していた事務処理も一気に片付くこと間違いありません。現在は4月末のリリースを目指して、開発の最終段階と

                                                                          「認識率99.3%」より大切な、Cogent.Labsが「Tegaki」で起こす日本に必要なイノベーションとは!? | AI専門ニュースメディア AINOW
                                                                        • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

                                                                          このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2019 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

                                                                          • エヌ・ティ・ティ・ドコモの『iコンシェル』サービスに画像認識システムを提供

                                                                            2024/09/04 ニュースリリース オムロン京都太陽の社員2名が京都府「障害者優良勤労者知事表彰」を受賞 2024/09/02 お知らせ オムロン リレーアンドデバイス、「くまもとDXアワード2023 特別賞」を受賞 -化学物質管理のDX化で、環境配慮や品質管理における 信頼性の高い製品提供を実現- 2024/09/02 ニュースリリース 治療部位や目的別に選べる12種類のプログラムを搭載。より細かく強度設定ができる低周波治療器を新発売 2024/08/30 お知らせ オムロン、国連グローバル・コンパクトのサミットで講演 「新しいテクノロジーの導入で、持続可能な社会の実現を」 2024/08/27 ニュースリリース 欧州心臓病学会主催の年次総会"European Society of Cardiology Congress 2024"に協賛 2024/08/26 ニュースリリース 第2

                                                                            • iOS16:画像のテキスト認識表示が日本語に対応 - こぼねみ

                                                                              「iOS 16」「iPadOS 16」にて、画像のテキスト認識表示((Live Text)が、ようやく日本語にも対応します。 新たに日本語や韓国語など9カ国語の自動検出がサポートされます。 また、写真だけでなく一時停止したビデオからもテキストやQRコードを認識可能になります。 iOS16:画像のテキスト認識表示が日本語に対応詳細は、WWDCのセッション「Platforms State of the Union」からどうぞ(ビデオの最後の方、1時間5分あたりです)。 via Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) 新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。 新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。 新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook

                                                                                iOS16:画像のテキスト認識表示が日本語に対応 - こぼねみ
                                                                              • 「モバイル文字認識」が開くカメラ付き携帯の新たな可能性

                                                                                富士通フォーラムのセミナー会場でふと耳にしたのが、カメラ付き携帯電話を使った「モバイル文字認識」という技術だ。あいにくとデモ展示はされなかったようだが、富士通研究所で開発が進められているという。実現したら、携帯のカメラで写真を撮るという行為からさまざまな可能性が生まれそうなモバイル文字認識。手元にある情報からその一端を紹介しよう。 看板などの文字を単語レベルで認識 文字認識というと、これまではスキャナで新聞や雑誌などの文字原稿を読み取り、それをパソコンで処理してテキストデータとして活用する、という程度のものだった。光学系で文字を読み取るこの技術(および装置)は一般的にOCR(Optical Character Reader)と呼ばれ、市販ソフトの普及および低廉化とともに、企業や家庭で広く使われるようになっている。 近年はカメラ付き携帯電話にも、マクロ撮影機能を利用した文字認識機能が搭載され

                                                                                  「モバイル文字認識」が開くカメラ付き携帯の新たな可能性
                                                                                • iOS15の新機能で学生が他人のノートを丸写しする動画が「天才的」と話題 - iPhone Mania

                                                                                  iOS15の新機能「テキスト認識表示」を使って、授業中に他の学生がPCでとったノートを、iPhoneを使って丸ごとコピーしてしまう様子の動画が話題になっています。 ノートを取っているPCの画面を撮影しテキスト認識 iOS15では、写真にある文字をテキスト認識してコピー&ペーストや翻訳に使える「テキスト認識表示」機能が利用できるようになっています。 フリーランスUXライターのjuan氏(@juanbuis)が「学生たちが、iOS15を使ってお互いのノートを盗みあっている…天才的だ」とコメントを添えて動画をTwitterに投稿しています。 大学の授業中に撮影したと思われる動画には、ノートを取っている学生の斜め後ろから、iPhoneでPCの画面を撮影し、テキスト認識した文字をコピーすることで他人のノートを丸写ししている様子が映っています。 students are starting to ste

                                                                                    iOS15の新機能で学生が他人のノートを丸写しする動画が「天才的」と話題 - iPhone Mania