タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
ほとんど全部スマホのせいなんだけど 最初に消えるのはどれだと思う? 年賀状2003年 44億枚 2015年 30億枚(ここまで線形、ここから加速) 2022年 16.4億枚 ーーー 2029年 8.9億枚(予想) 2036年 4.9億枚(予想) 案外しぶとい 新聞(紙) 2000年 5370万部 2005年 5250万部 ▲2.2%(5年) 2010年 4920万部 ▲6.0%(5年) 2018年 3990万部 2020年 3510万部 ▲28.8%(5年) 2023年 2860万部 ▲28.3%(5年) ーーー 2028年 2060万部(予想) 2033年 1480万部(予想) 2038年 1060万部(予想) どこかに損益分岐点があるはずなので突然死しそうではあるが 新聞各社は他の事業で生き残ってるので 赤字でもやる可能性もある まあ2030年前後が寿命だろうか 個別配送コストがきつい
新聞紙で炊くタイガーの炊飯器、開発のきっかけは「もったいない」だった 廃棄内釜を災害対策に:知らないと損!?業界最前線(1/4 ページ) 数多くの炊飯器を開発販売するタイガー魔法瓶から、創立100周年記念モデルとしてちょっと変わった炊飯器が登場した。それが10月20日発売予定の「魔法のかまどごはん KMD-A100」(直販価格1万9800円・公式オンラインストア限定)だ。 炊飯器といっても、いわゆる電気炊飯器ではない。熱源は「炎」。直火で炊く炊飯器なのだ。タイガー魔法瓶では関東大震災から100年に当たる2023年に、防災グッズとして提案するとともに、キャンプ需要や学校教育などを想定しているという。 電気ではなく「炎」で炊く炊飯器について、開発の経緯や目指す世界について、製品のプロジェクトリーダーに話を聞いた。 関連記事 計量の手間を省くパナ「自動計量IH炊飯器」はどうやって生まれたか アイ
ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai 買った古本があまりにタバコ臭かったので、ザクザクに切った新聞紙を数ページおきにはさみこむという脱臭術をためしたら信じられないくらいスムーズににおいがとれた。 こんなに効果あるとは…新聞紙すごい。 pic.twitter.com/F0l1bFba8g ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai 5〜10ページおきくらい(目算)に切った新聞紙をはさみこみ、数時間〜半日たったらとりかえる、というのを3回もやったらすっかりタバコ臭がとれました。2回目でもずいぶんニオイが薄くなってたので正味1日、長くても2日もあればすっきりクリアランスします。ほんとにお手軽。
タイガー魔法瓶は8月31日、新聞紙が一部あれば、電気がなくてもご飯が炊ける「魔法のかまどごはん」(KMD-A100)を発表した。価格は1万9800円。直販サイト限定商品として10月20日に発売予定。31日から予約受付を始めた。 米と水をセットした後、新聞紙を1枚ずつ、棒状にねじってかまど部分の穴に投入。着火後は1分半の間隔で左右の穴に交互に新聞紙を投入していき、その後は1分間隔に短縮することで「はじめチョロチョロ、なかパッパ」の火加減を再現できる。 新聞紙は1枚だけ残しておき、炊き上がりの10分後に仕上げとして投入する。これにより余分な水分を飛ばせるという。さらに5分むらしたら完成だ。 白米なら5合まで炊ける。炊いた後、鍋にはすすが付くが、水で濡らしたスポンジで拭くだけで落ちる。洗剤は不要だという。 タイガー魔法瓶の創立100周年記念モデルとして、関東大震災からちょうど100年となるタイミ
先日、東京のセリアで食器を買って、袋詰め台で新聞紙で包もうとしたところ、おやっ?と思った。置かれているのが岐阜新聞だったのだ。 セリアの本社は岐阜県の大垣市である。わざわざ岐阜から古新聞を運んできたのか…!? インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:鬼のミイラを見に行く(デジタルリマスター) > 個人サイト nomoonwalk 代官山で発見 僕も岐阜出身なのでセリアに同郷意識を感じており、近くに複数の100均があったらセリアに行くようにしている。 そんなわけでわりと頻繁に買い物するのだが、最初に気づいたのは代官山のセリアでのことだった。 ここが
タイガー魔法瓶から新聞紙を燃料としてご飯を炊ける「魔法のかまどごはん」が2023年10月20日(金)に登場します。新聞紙を使っていったいどうのようにご飯を炊けるのか、おいしく炊けるのか気になったので、実際に魔法のかまどごはんを借りて使い方やご飯の出来栄えを確認してみました。 魔法のかまどごはん KMD-A100 - タイガー魔法瓶 https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/product/rice-cooker/kmd-a/ ◆魔法のかまどごはんの内容物チェック 魔法のかまどごはんが入った段ボール箱が編集部に到着。 箱を開くと黒いふたが現れました。 箱の中身を全部取り出してみました。左上から順にかまど、なべ、五徳、すのこ網、ふたです。 部品を全部組み合わせるとこんな感じ。 ◆魔法のかまどごはんでご飯を炊く準備 実際にご飯を炊くべく、魔法のかまどごはん
唐揚げの聖地である大分県中津市に本店があるふじやからあげですが、中津まで行かなくても日田や玖珠で食べることができます。 福岡方面から湯布院や別府に行かれる方は、少し寄り道をして食べてみてくださいね。 ふじやからあげは大分県内に5店舗あり!日田店の入り口大分県中津市に本店があるふじやからあげですが、大分県内には本店を含めて5店舗(本店・牛神店・大貞店・日田店・玖珠店)あります。 日田店の場所はこちらになり、むろん駐車場もあります。 また、日田店はKBCやRKBのテレビ取材も受けているお店なんです。 玖珠店はこちらになります。 ふじやからあげの注文の仕方は?メニュー表注文はグラム単位(100グラムで約3個)での注文になり、お店の混雑状況にもよりますが5~10分ほど待つようになります。 夕方は込み合いますので、待つのが嫌な方は予約してから行ったほうがGoodですね。 ふじやからあげは新聞紙で包ん
能登半島地震の直後、停電中でもごはんが炊ける炊飯器がX(旧Twitter)上で話題になった。 【動画】新聞紙でどうやって米を炊く…?動画はこちらから タイガー魔法瓶の炊飯器「魔法のかまどごはん」だ。 米と水以外に必要なものは、「新聞紙」と「火」だけ。かまどを使った炊飯器が開発された背景には、「防災用品として使い、災害に備えてほしい」「災害時でもおいしいごはんを食べてほしい」という開発者の思いがあった。 開発を率いた、「魔法のかまどごはん」のプロジェクトリーダーに話を聞いた。 令和を生きる私たちにとって「炊飯」とは、多くの場合、研いだ米と水を炊飯器に入れて、「炊飯ボタン」を押すという動作を意味する。 しかし、「魔法のかまどごはん」では、一昔前の「かまど」と同じような原理で、なべに直火でごはんを炊き上げる。 炊き方は至ってシンプル。まず、新聞紙を割いてねじり棒状にしたものを、かまど下部にある2
レジ袋が有料化されたので今まではスーパーやコンビニでレジ袋を貰っていた人でも有料なら要らないという事で購入してない人が多いと思います。でも実は、ゴミ出し前に一時的に入れるゴミ袋が不足して困ってたりしませんか?束になったゴミ袋も売ってるので買われてる方も多いと思います。我が家の場合、乾いたゴミなら写真のように新聞紙をゴミ袋にしています。実際の所、レジ袋を有料化してもゴミ袋を購入していては、費用的にも環境的にも意味がないのでなるべく袋を買わずに済むように心掛けています。ただ、写真のように新聞紙でゴミ袋を作ってますが、合わせ目をテープで接着してるのでもう少し工夫が必要かなぁ~とも思っています。偶然にも新聞紙で作ったゴミ袋にSDGsと書かれてます。SDGsは、「Sustainable Development Goals」の略で(持続可能な開発目標)という意味です。それぞれ個人が少しでも環境に配慮し
8月にアメリカ大使館に火薬を投げ込もうとした罪で罰金刑を受けた男が12月14日夜、東京・文京区の講談社の敷地で火をつけ建造物侵入の疑いで逮捕されていたことが分かった。 この記事の画像(4枚) 捜査関係者によると逮捕された大阪市立大学の小山尚吾容疑者(26)は14日午後10時ごろ、文京区音羽にある講談社の敷地内で新聞紙に火をつけたところを、通りかかった警察官に現行犯逮捕された。 小山容疑者は2022年8月に港区のアメリカ大使館前で自作の火薬を投げ込もうとした火薬類取締法違反の罪で略式起訴され罰金刑を受けていた。 小山容疑者は容疑を認めているという。 (Live News days 12月15日放送より)
100均主婦 miyuremama blog100均生活・暮らしを楽しむ専業主婦 節約しているつもりな主婦ブログ 100均大好き・食べること大好き ダイソー・セリアなど・・ 新聞紙で こんにちは miyuremamaです 本日2回目の投稿になります 「ゴミ袋つくり」 暇なときは たくさん作って ストックしておきます 作り方は簡単です ①新聞紙を1枚 半分に折ります ②わの部分を下にして 1/3に折ります ③裏返して写真のように 1/3のところで折ります ④反対側も折って はめ込みます ⑤写真のように 反対側を三角に折ります ⑥⑤を④に差し込みます できあがり 生ゴミを捨てるのに 使っています その時にこちらを スプレーします 生ゴミのニオイ対策です
───日常に潜む0.1㎜ 誰もがその存在を知り、誰もがその存在に興味をもたない。ニュース、お悔やみ、テレビ欄。昭和おやじの通勤の友と言えば?。そう、新聞です。新聞紙1枚の厚さは僅か0.1㎜。一回折ると0.2㎜、もう一回折ると0.4㎜…。それを繰り返すこと42回目、その厚さは地球から月まで届くまでに成長を果たします。 ───うそー! 新聞紙の話とこのセリフにピンと来たアナタ。そりゃもう、お友だちです。そう、月9。ドラマ「やまとなでしこ」で発した松嶋菜々子のセリフ。「男は金」じゃない方の。 欧介:「これをさぁ、こうやって折り畳むでしょ。もう一度折って、さらに折って、そうやって、42回折り畳むとすごい厚みになって、新聞紙の厚みだけで月まで届いちゃうんです」 若葉:「うそー!」 欧介:「ほんと。0.1ミリかける2の42乗で、約40万キロメートル」 フジテレビ ドラマ「やまとなでしこ」第十話より引用
私は 集中して何時間も本を読む事はない。 しかし 活字好きではあるようだ。 フィクションよりも ノンフィクションを好む。 たまに小説を読む事もあるが 読後は 久しぶりに懐かしいものを食べた そんな感じがする。 新聞の書評を読み それに惹かれて 読んでみようと思う本もある。 しかし 私はある時気がついた。 同じ書評なのに 紙の新聞で読んだ時は 読みたいと思った程良かったのに デジタル新聞で読むとそれ程でもない。 新聞の少し黄色みを帯びた紙に印刷された「活字」 紙の手触りと香り。 香りのないパソコン液晶の つるりとした画面に浮かぶ「フォント」を指で辿る。 その違いだろうか? 今日 こちらは雪は降らなかった。 空は午後から灰色になり 少し動くと汗ばんだ。 咲く花はないが 広葉樹の枝には小さな固い芽 鳥達は 鳴き交わし飛び回る。 まあ いい日だったかなと思う。
引用:https://www.tv-asahi.co.jp/hitman/ ドラマ『今日からヒットマン 第5話』では、二丁が新聞紙を使って、ピストルの音を小さくする事ができました。 なぜ、新聞紙で、ここまで音を小さくできるのか?その理由について詳しく紹介しましょう。 ドラマ『今日からヒットマン 第5話』のキャスト 原作&脚本 登場人物&俳優 ドラマ『今日からヒットマン 第5話』のストーリー 『新聞紙で音を小さくできる理由を紹介』 ドラマ『今日からヒットマン 第5話』の見所とまとめ ドラマ『今日からヒットマン 第5話』のキャスト 今日からヒットマンは、から放送開始されました。 原作&脚本 原作:むとうひろし 脚本:オークラ&山浦雅大 登場人物&俳優 稲葉十吉(演:相葉雅紀)サラリーマンとヒットマンの二刀流をする男性 ちなつ(演:山本舞香)裏社会で暗躍する女性 稲葉美沙子(演:本仮屋ユイカ)稲
レジ袋が有料化になったので新聞紙を再利用 ビニール袋が手に入りにくくなったので、ゴミを捨てるのに困ります。 ということで新聞紙を折って、ゴミ箱にしてみました。 ゴミが溜まったら、そのまま捨てれます。 レジ袋が有料化になったので新聞紙を再利用 そのまま捨てれる小さなゴミ箱 形はその時の気分で調整(笑) そのまま捨てれる小さなゴミ箱 袋になるように、いい感じに折ります。 ※作り方はネットで調べると出てきます ペタンコの状態でストックしておけば、あとは広げるだけです。 これで、いつでも必要な時に使えますね。 形はその時の気分で調整(笑) 楕円形にしてみたり 丸っこくしてみたり 高さも、折って調節できます。 家に新聞紙が余っていて、内職が苦手でなければ、折って作ってみてください。 うちは台所に置いて使ってます。 schizoid-personality.hatenablog.com schizoi
共同通信の記事が批判的に話題になってますね。 共同通信とは日本一の通信社で、通信社とは新聞社や企業向けにニュースを配信する企業のことです。たとえば新聞社といえども全世界に取材網を持っているわけではありません。そういう時、新聞社は通信社からニュースを買って記事にします。日本全国に取材網を持たない地方新聞の全国ニュースの記事は、ほぼ共同通信と時事通信の配信記事で成り立っています。海外通信社だとロイター通信やAFP通信が有名です。 その共同通信社によって2020年6月8日に配信された記事が、ちょっと炎上しています。 共同通信は、日本政府が米国や英国から中国批判の共同声明参加を打診されたが断った、と報じました。 中国批判の共同声明とは何かというと、5月28日、中国は「香港国家安全法」と呼ばれる法律を、中国の国会である全人代で採択しました。この法律には、「香港の」反体制運動を「中国の」治安機関が取り
コロナ禍になってから、あまりお買い物もしていないし、世間様もSDGsなのか、紙袋も有料になるところが増えてきました。 そのせいか、おケチ主婦を自認する私は、紙袋をいただくことが減って、気がつくとゴミ出し用の紙袋がありません。 私の住んでいる自治体では、資源ごみとしての雑紙という区分があり、お菓子の箱とか、ボックステッシュの外箱とか、ラップの箱や芯など、いわゆる新聞紙や段ボールなどの資源ゴミ以外の紙類を紙袋に入れて週に1回の回収があります。 その時に使う紙袋の在庫が無くなったことに気がついていたのですが、そのうち手に入るかな‥と放置プレイしていたこと約1ヶ月。 でも手に入らなかったし、雑紙が増えたので、新聞紙で紙袋を手作りしました。 ネットで検索すると、結構みなさん同じ発想で新聞紙を活用しています。 だけど、みなさんとっても丁寧。 どうせ、雑紙類をごみステーションに置くまでの役目なので、アバ
豆柴子犬の秘蔵画像シリーズも22回目です。 今回は仔犬を育てるにあたっての必需品の一つ、新聞紙が映っている画像を集めてみました。 前回の記事はこちらです。 mishablnc.hateblo.jp うちで紙媒体の新聞を取らなくなってもう十年以上が過ぎました。 しかし、子犬を育てるには、記事の内容はさておき、素材として非常に便利なので、その時だけ近所からいただいています。 時系列的に紹介していきましょう。 これは2014年、メイの二度目の出産で三匹の子犬が産まれた時のものです。 生後ほぼ一か月、カリカリのえさが食べられるようになり、一つのお皿に三匹が群がっている様子です。 こちらでは二匹だけ。 カリカリが食べられるようになると、新聞紙を下にひいてその上にえさをおき食べさせます。まだ食べるのが上手ではなく、口に入れる量より、周りに飛び散らかす量の方が多いので、ケージの中で食べさせると収拾がつか
日比嘉高 @yshibi これから本当に恐ろしいのは、新聞の取材力の低下だと思っている。部数が落ちれば金もなくなる。 手間暇をかけた取材と表現、取材地域の広さ、ハズレに挑戦できる余力、どれも金が要る。 1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い news.yahoo.co.jp/byline/kamemat… リンク Yahoo!ニュース 1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い(亀松太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース 日本新聞協会が公表した最新データで、一般紙の総発行部数が2800万部台まで落ち込んだことが明らかになった。毎年200万部減のペース。このままいくと、15年後に紙の新聞は日本から消えてしまう勢いだ。 306 users 653
7月からレジ袋の有料化が始まった。 会計済みのものを剥き出しでお持ち帰りする人もたまに見かけるが、多くの人はエコバッグを持参するようになった。 マスコミも、こんな便利なエコバッグがあるよ‥という話題を取りあげるが、主婦目線で言えば、それはどうでもいい話題。 レジ袋を今まで、ゴミ箱内側にセットして使ったり、第二のお役目をゴミと共に歩ませていた人にとっては、レジ袋の有料化で無料でいただけなくなるのは、何かと不便だ。 私は、レジ袋の代わりに新聞紙で袋を作って、極力レジ袋を使わない生活をしているが、最近やっと軌道に乗ってきた感じ。 難敵の台所の水分の多いゴミを何とか制したので、レジ袋ケチケチ大作戦は上手くいっている気がする。 😊新聞紙ゴミ袋の作り方。😊 (超簡単です) まず新聞紙3枚を重ねて広げる。(2枚でもokだが強度を考えると3枚がベター。) 両サイドを写真のように折る。↓ 上部1枚を写真
「新聞になれなかった新聞!?」 形や大きさ、折り目のつき方まで新聞そのもの。 でもそこに、政治家やスポーツ選手の写真もなければ、昨日の事件を伝えるおびただしい数の文字もありません。 まっさらです。 新聞印刷の際、何も印刷されていない、このような新聞が毎回一定量生まれます。 言うなれば「新聞になれなかった新聞」。 でも、この「新聞になれなかった新聞」、廃棄してしまうには惜しすぎるほど、暮らしのあらゆる場面で面目躍如の大活躍をするのです。 ↓↓↓使い道、色々↓↓↓ 〇ペット用品に 吸水性がいい新聞紙は、インコの鳥かごやハムスターのケージにぴったり。おしっこや水っぽいふんも吸収して、毎日の掃除をさっと済ませられます。インクが付いて無いので、万が一ペットがかじっても安心です。猫ちゃんのトイレに使えば、砂と違って交換の時に粉が舞うこともありません。 〇ペーパータオルに 水も油も染みやすく、乾きやすい
じいちゃんばあちゃんの家に行くと、必ずこたつの上に「カゴに入ったみかん」と「チラシで作った小さなゴミ箱」がある。ゴミ箱にみかんの皮がたまったら、そのまま丸めてポイッと捨てるだけ……あれってもしかしたらめっちゃエコかもしれない。 というわけで、実際に余った新聞紙やチラシでゴミ箱を作ったらスッゲー便利だった。空いた時間に大量生産しておけば、毎日出る生ゴミも手軽に捨てられるし、デスクサイドのクズ入れとしても使える。ハサミものりも必要なしの「簡単ゴミ箱の作り方」は以下のとおりだ! ・新聞紙やチラシでゴミ箱を作る 調べたところ「新聞紙ゴミ箱の作り方」は何種類もあるらしい。新聞紙を2枚使った大きなものや、ゴミ箱の内側にセットするインナー用などさまざま。んで、私が最近大量生産しているゴミ箱は……新聞紙でもチラシでも1枚あればスグに作れるタイプ。使い勝手も抜群である! ・作り方 その1:紙を半分に折る。
「新聞紙をトイレ代わりにせよ」……モンスター株主のトンデモ議案が無くならないワケ:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ) 5月13日に、三井金属鉱業が発表した1本の書面が、市場関係者をざわつかせた。なぜなら、ある株主が同社に向けて提案した議案の内容が、トンデモな内容であると話題になったからだ。 その株主の提案を受けて、取締役会が検討した10個の議案の中でも、「役員及び社員は排便の際、洋式便器の便座の上にまたが」るべきであるとの内容や、「トイレットペーパーの代用品として、古い新聞紙」で便座を作り、そこに排便すべき旨を定款に記載すべきであるといった内容が記載されている。これに対し、取締役会はそれぞれ数行にわたって、大真面目に反対する理由を記載している。 実は、このような事例は、上場企業においてそれほど珍しくなくなりつつある。同種の事例でいえば、野村證券に対するトンデモ議案が有
タイガー魔法瓶は、新聞紙1部とライターがあれば電気やガスがなくてもご飯を炊けるかまど型炊飯器「魔法のかまどごはん」を発表しました。10月20日発売で、直販サイトのみの販売。直販価格は1万9800円(税込)で、現在は予約受付中です。 ↑タイガー魔法瓶のかまど型炊飯器「魔法のかまどごはん」 楽しみながら、もしものときの安心を提供する魔法のかまどごはんは、陶器製のかまどに金属の内鍋をセットして陶器製のフタを載せ、一定時間ごとに棒状にした新聞紙をかまどに入れ、着火していくことでご飯を炊くという炊飯器です。 本製品は、タイガー魔法瓶100周年記念モデルのひとつ。開発を担当した魔法のかまどごはん プロジェクトリーダーの村田勝則氏は、開発の背景として「関東大震災から100年、またこの先100年を見据え、ぬくもりあるアイデアで食卓に新たな常識を作り続けるという思いから開発を進めました」と語ります。 ↑魔法
どーも。 たまに野菜をお取り寄せする派遣OLです。 先日も書きましたが 東京近郊で有機ミネラル野菜を作っている!? そんな素敵な農場の方とご縁がつながったので お取り寄せをさせていただいています。 まるごと野菜のパワーと迫力 スーパー野菜との違い すべてが良い!しかし保存が課題 母と祖母とネットの教え ところでお取り寄せしているのはこちら まとめ まるごと野菜のパワーと迫力 なんとなく 皆さんが無農薬野菜、良いって 言うじゃないですか? 私、半信半疑だったのですよ。 そして採れたて野菜のおいしさを 皆さん、力説されるじゃないですか? 私「それは個人の感想です」だろ って思っていたんですよ。 ・・・すみませんでした。 採れたての無農薬野菜の 素晴らしさ、なめてました。 泥付で段ボール箱で来た時は どうしようかと思ってしまいましたが (それはそれで野趣溢れる魅力かも) 洗って、調理する過程で
緊急事態宣言は解除されましたが、その後もリモートワークが基本となったりで「おうち時間」が増えた方々もいるかと思います。 会社を辞めた私には、元々「おうち時間」がたくさんあります。 そんなときテレビでみた、ちょっとメンドくさくて普段はしない「新聞紙を使った節約術」を実際にやってみたので、「おうち時間」が増えた方々に向けてシェア出来ればと思います。 新聞紙は色々と役に立つ この「新聞紙を使った節約術」は、5月6日(水)の「ホンマでっか!TV」で「節約評論家」の和田由貴氏が紹介していました。 和田氏によると、新聞紙は ①窓ふき ②食器前の汚れ落とし ③生ごみなどを包む が出来て、節約になるそうです。 そして、これらの節約のために新聞紙をストックする、ちょっとメンドくさくて普段はなかなかできない方法は… ちょっとメンドクサイ「新聞紙のストック術」 まず、新聞紙を見開きにして、それを1/8に切ります
こんにちは、くもりーです。 昔から買い物バックってありますけど、レジ袋って無いと困りますよね。 生ゴミを入れたり、ゴミ箱にセットしたりと重宝します。 私が利用しているスーパーは、レジ袋無しで2ポイントです。「たかが2ポイントされど2ポイント」 レジ袋を基本出しませんとするビックエー(スーパー)は、欲しいときは1枚、10円です。「高いよ」 というわけで代用できそうな物は?っと( ゚ロ゚)!! 新聞紙を使ってみよう! 新聞紙の効果について レジ袋の代わりに新聞紙 作り方 猫砂の代わりに新聞紙 新聞紙を取っていない家庭が増えている まとめ 新聞紙の効果について 部屋干しの時、洗濯物の下に新聞紙を敷いておくと乾きやすい。 湿気を吸収してくれる。新聞紙は紙として目が粗いので吸収してくれる。 応用編で靴だなに敷くと防臭吸湿効果が得られます。 シーズン物など衣類の防カビ効果もあります。 根菜類は、新聞紙
ナオボンボン @MHkaQvkbFfvxM9d @corin198710 @A7M219 初リプ失礼します。 良いですね‼️ 先日、実家の屋根裏にキイロスズメバチの巣が見つかり駆除に十万以上かかりました😓 いつ蜂が来るか分からないですが予防に最適ですよね👋👋👋 2021-04-03 11:07:48 リンク SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア 「杉玉」とは? ー 日本酒用語解説 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」 酒蔵の軒先には、丸く整形された葉のボールのようなものが軒先に吊るされています。このボールのことを「杉玉(すぎだま)」あるいは「酒林(さかばやし)」といいます。 これは一体、なにを意味しているのでしょう? 今回は、杉玉(酒林)についてご説明します! 1. 杉玉(酒林)とは? 杉の葉の穂先を集めてボール状にしたものを言います。
こんばんは、ばくです。 クリスマスイブですね〜。 明日はクリスマス。 そして、、、年末、お正月!! 毎年思うんですが、クリスマスと年末の間って、もうちょっとあけてもらえないですかね〜。あっという間過ぎて、焦るんですよね>< 「年末」と呼ぶにはちょっと早い今日、お天気が良かったので窓拭きをしておきました。 年末のバタバタした状態になってからいろんな用事が押し寄せてくると訳わかんなくなってくるので、今日のうちに一つでも用事を片付けておこうかと。。。 年末の窓拭き、私はいつも市販のよくある窓拭き用のスプレーを買ってきてやっています。 窓拭きには新聞紙がいいという話は聞いたことがあります。 でもね、そうは言ってもやっぱり薬品を使った市販のスプレーの方が効果は高いだろうって思っていたんです。 今年も市販のスプレーを使うつもりだったんですが、なんか買うのもったいないな、と。 で検索してみて、試しに新聞
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く