「日立ベーシックマスターが帰ってきた」に書いたように、私が人生で初めて使ったコンピュータであるベーシックマスター MB6881 が手元に戻ってきたのが2018年のことだ。一緒にテープが少々戻ってきたので、そのうち読み込んでおこうと思っていたら 6年も経ってしまった。小学生が卒業してしまう。 さすがにそろそろ手をつけておこうと思って作業しているのだが、意外に楽しい。テープは読めなかったり欠落してたりするのだけど、再移植なりなんなりすれば良いわけで、当時に戻った気持ちで作業している。 とはいえ、いまさら8bit環境でポチポチするのは辛いので、クロス開発できる環境を作って、主な作業はMacOSでやることにした。実に快適である。昔の100倍ぐらいの効率で開発できそうな気がする。頭の回転が1/10になっていても、10倍だ。すごい。 現在入手できるエミュレーターは多数あるいつの間にか増えてます。CH3