並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1308件

新着順 人気順

昼ご飯の検索結果1 - 40 件 / 1308件

  • 追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない

    【追記 1/2 16:30】コメントありがとうございます。今一人虚しいのでめちゃくちゃ返事してます 1 anond:20210101200618 2 anond:20210102170754 タップルを入れた。4ヶ月間ほどで50人くらいに会っていい感じの子がやっと1人見つかったという状況。50人と会うことが目的だったわけじゃなく、自分がいい年していまだに外見で恋人にしたいかどうかを判断しているので結果ここまでもたついているのだと思う。この見つけた1人との今後はともかく以下マッチングアプリの感想。誰かの参考になってほしい。 筆者スペック:アラサーブサイクと思ったことはない、中の中体型普通180cmデスクワーク 会った女性50人について:年齢は19歳〜33歳で満遍なく分布学生、事務、アパレル、人事、受付、化粧品系、精神科医、看護士、栄養士、デザイナー、編集者、音楽家、教師、研究職、元地下アイド

      追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない
    • ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活

      1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき これはほんの一例で、とにかく自由な発想でホットサンドメーカーを使い倒している。そのどれもがたまらなく美味しそう。こんなの、真似して買わないわけないじゃないですか、ホットサンドメーカー。 買いましたよ リロ氏さんとまったく同じ製品。もはやただのファン。ちなみに、運良くタイムセールのタイミングで、1000円ほどで購入できました。 で、このホットサンドメーカーをどうやって使うかというと、基本的には、焼きたい食材を挟み、弱火で両面じっくり火を通すだけ。いきなり強火でいくと焦げますから、あせらずじっくりが吉。 「油がはねない」「パカっと開けて気軽に火の通り具合を確認できる」「しばらくほっとけば勝手に焼

        ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活
      • WEINの一員として見てきたことを、すべて話します。|前谷優太|note

        WEINの前谷優太と申します。 今回下記の記事が出た影響で、多くの方から僕に、連絡や問い合わせが来ております。 最初から最後まで渦中の1人として巻き込まれた僕としては、この件を言及するかどうかについて最後の最後まで悩みました。 それこそ元上場企業の社長や本田圭佑さんや高岡浩三さん含めて、海千山千の人たちに対して、たとえ本当のことであったとしても22歳の自分が何か言及をすることは、本当に恐怖でしかありません。 ですが事実無根のことや、切り取られて印象操作された記事で、WEINが掲げたビジョンを達成できなくなってしまうのは、どうしても嫌だったのでこのnoteを投稿いたします。 (こういった文章は表に出すのは今回が初めてですが、可能な限り客観的な事実を記載していき、解釈を入れないように注意してまいります……。) はじめに今回、DIAMOND SIGNALで取り上げられているWEIN Group(

          WEINの一員として見てきたことを、すべて話します。|前谷優太|note
        • 突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog

          時間のない人向けのまとめ ある日突然激しい頭痛に見舞われ即入院。 突発性脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)と診断され手術。何らかの原因で、脳脊髄液が硬膜から漏れて髄液圧が低下することで頭痛などの症状が起こる病気。 起立性頭痛(頭痛があるがしばらく横になると楽になる)がある場合は病院に行き症状を医師に伝えよう。 確定診断・治療できる病院&先生はとても少ない。関東エリアならS病院T先生。 このまとめについて ある日の朝、原因不明の激しい頭痛に見舞われた際の、入院、手術、回復までのまとめ。最近少しずつ知られるようになった病気で(ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~でも取り上げられた)。正しく診断してもらえない場合が多いようだ。病院をたらい回しにされ、心療内科でうつ病と誤診されることもある。何ヶ月も原因不明で苦しむこともある。ここに詳細な記録を残すことで同じ病気にかかった人が、正しい診断・

            突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog
          • 40歳で料理を始めてみたら「パソコンを起動できないおじさん」の気持ちがわかった件。

            自分の無知や弱点を晒すことは、学びを得る上で非常に重要なことです。 かつてソクラテスが言ったように、「自分が何を知らないか」ということを認識するのはどんな人にとっても大変困難なことでして、多くの場合他者との接触を通して「自分の無知」を認識する他ありません。 その意味で、「俺はこれについて何も知らない」ということを、我々はどんどんオープンにしていくべきなのです。 ということで恥を忍んで申し上げるのですが、しんざきは料理というものについて全く、さっぱり、完全無欠に知見がありません。 今までの40年程の人生、料理というスキルに殆ど触れずに生きてきてしまいました。 いや、決して、私が「男子厨房に立たず」などという時代錯誤な主義を持っているわけではないのです。 厨房には立ちます。 皿も洗えばシンク掃除もするし生ごみの始末も排水口の掃除もします。 そこについては主張させてください。 ただ、しんざき家で

              40歳で料理を始めてみたら「パソコンを起動できないおじさん」の気持ちがわかった件。
            • 一泊二日、千葉を食べる。アジフライを食べに出かけ、奇跡のアジフライに出会う。 - 今夜はいやほい

              アジもりだくさんの、魚問屋食堂さかなやくろへ 喫茶フレンドで電車を待ちながら 館山は小さなリゾートだった 海の街であるならば、寿司をたべよう 館山式モーニング、チキンバスケットセット 旅立ちのびわゼリー 内房の街をひたすら歩く 海水浴場の喫茶店 黄金アジフライという、天衣無縫の食べ物 突然、アジフライが食べたいなと思った。しかも、そのへんのアジフライということではなく、とびきりおいしいやつがいいなあと思った。そういうことが時々ある。揚げ物の引力だ。 それは、木曜日のことで、来る週末には何も予定がなかった。しかも月曜は有休である。しめしめと、僕はグーグルマップを開き、いいアジフライを食べられそうな場所を検討することにした。やはり海沿いがいいよな。茨城と神奈川はこの間行ったしなあ。ぱっと行けて海があるところということで、自然と目的地は千葉となった。外房はやや遠いということで、内房へとりあえず向

                一泊二日、千葉を食べる。アジフライを食べに出かけ、奇跡のアジフライに出会う。 - 今夜はいやほい
              • 大学時代の友達が金持ちで嫉妬で死にそう 追記あり

                今卒業して働いてるんだけど大学の時同じグループだった友達が裕福で金持ってて嫉妬で死にそうなので助けてほしい。 都内の偏差値はそんなに高くない(50-60)女子大に通ってた。6人仲良しグループだった。 女子大で学科が同じだと大体時間割も同じだから6人でほぼ同じ授業受けてて、昼ご飯とかも一緒に食べてた。 その子は地方から上京してきた子で普通に明るくて顔もかわいかった。乃木坂?けやき坂?とかのアイドルが好きみたいで雰囲気と合ってて納得した。 その子は嫌な子じゃないしグループの子たちとも楽しくやってた。グループみんなで遊んだ時も一人3500くらいの飯屋行ってカラオケに行くくらいで、金持ち自慢したりひけらかしたりはされてない。 コロナの前は休みのたびに海外行ったり、かばんとかピアスとかブランドものだったから家が金持ちなのは察してた。その子の地元に遊びに行った子が写真を見せてくれたが大豪邸だった。でも

                  大学時代の友達が金持ちで嫉妬で死にそう 追記あり
                • マクドナルドの伝票で見る「メニューの略称」が自由すぎた

                  マクドナルドの出前をとったら伝票がついてきた。注文したメニューの略称が載っている。 その略し方が不思議なので調べてみた。 すっかり在宅ワークにも慣れた、2021年6月某日。 昼ご飯にマクドナルドを出前で注文した。 数十分後。 こんな袋に入って届いたのだが、何やら伝票らしき紙が貼ってある。 何の暗号だ? この日から約半年間、私は伝票の謎を追ってマクドナルドを注文しまくることになる。 略し方がバラバラ その日、私が注文したメニューはこれだった。 どうやら、伝票にはメニュー名の略称が載っているようだ。照らし合わせてみよう。 Filet-O-Fish。 Chicken Mac Nuggetと、Mustard sauce。 AburiShoyu……あれ? 急にカタカナになった。 「炙り」は日本語だからまあいいとして、「Double」までつられてカタカナになっている。日本文化の影響を受け過ぎた外国人の

                    マクドナルドの伝票で見る「メニューの略称」が自由すぎた
                  • 酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ

                    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「寿司チャーハン」と「チャーハン寿司」 けっきょくのところ、何屋? 「みさわ」からもっとも近いのは、京王井の頭線の神泉駅。が、渋谷駅からも歩けなくはありません。「首都高速3号渋谷線」の真下を通る「玉川通り」と「旧山手通り」が交わる「神泉町交差点」付近。渋谷駅からなら徒歩10分くらいでしょうか。 「神泉町交差点」 この都会的な街並みの中で、静かに異彩を放つ店。それが、 「みさわ」 看板に「酒」とあるので、一瞬「酒屋さんかな?」と思うと、「そば うどん 立ち飲み処」と続く。店前の看板には「テイクアウトコーヒー」の文字もある。 営業時間は8:00~22:00で、土日祝日が定休日とある。一般的なコンビニからすると短いけれど、飲み屋だったら異常事

                      酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ
                    • 36歳で初めて恋をしたらしい(8/3追記あり)

                      人を好きになるってこういう事なんだなーって感じた。 同じ職場女性で黒髪のロングヘアーが似合う素敵な人。 気が付けば、朝から夜までその人の事を考えるようになっていて。職場でその人と話せた時は凄く嬉しいし、話せない時はつらい。 自分は男性です。独身。ほぼ恋愛経験なし。 ここ10年間は私生活が火の車で恋愛どころじゃなかった(もともとモテなかったし) ようやく落ちついたのが去年。そこからいろいろ周りが見えるようになってきた。 あー人を好きになるってこういうことなのか。 misiaのEvery Thingの歌詞がワンフレーズずつ心に刺さる(当時はいいメロディの歌だなーとしか思ってなかった) 幸せにしてあげられるかどうか自信はないけど、毎日嬉しい気持ちにさせてあげたいと思う。 毎日可愛いよって言ってあげたいし、何かをしてくれたら常に「ありがとう」って言ってあげたい。 笑顔を見られるだけで、こっちが幸せ

                        36歳で初めて恋をしたらしい(8/3追記あり)
                      • いくらセブンイレブンを批判したところで、ローソンやファミマでは全くセブンに勝てないというのが最大の問題 - 頭の上にミカンをのせる

                        6月月次でました。 www.ryutsuu.biz 客数は、セブン-イレブン3.8%減、ファミリーマート0.8%減、ローソン0.8%減、ミニストップ3.6%減だった。 客単価は、セブン-イレブン2.6%増、ファミリーマート2.1%増、ローソン1.9%増、ミニストップ2.0%増となった。 客数は全社が減少となったが、減少幅はセブン-イレブンが3.8%減となり4社中最大となった。(セブンイレブンの)売上高は8カ月ぶりに前年割れとなり、客数は8カ月連続で減少し、減少幅が拡大した。一方で、客単価は8カ月連続で増加した。 じわじわコンビニ24時間営業問題が効き始めてますね。。特にセブンは7月月次がセブンペイ問題でどうなるか気になる。 とはいえ、現状ではセブン強すぎるんだよなぁ…… 「安倍政権にいくら問題があっても野党が全然信頼されてないから安倍さんが際限なく調子に乗る問題」ってコンビニでも割と同じよ

                          いくらセブンイレブンを批判したところで、ローソンやファミマでは全くセブンに勝てないというのが最大の問題 - 頭の上にミカンをのせる
                        • 自分の行動を毎日24時間録音してWhisperで文字起こしする「全自動口述日記」を1週間つけつづけたエンジニアの報告

                          AI研究団体のOpenAIが開発した「Whisper」は非常に高い精度で録音から文字起こしを行うAIモデルで、オープンソースで無料公開されています。エンジニアのロバー・ダム氏が自身のブログで、毎日スマートフォンに行動を逐一吹き込み、その録音をWhisperで文字起こしすることで「全自動口述日記」を残すことができるシステムを試した結果について報告しています。 I record myself on audio 24x7 and use an AI to process the information. Is this the future? https://roberdam.com/en/wisper.html ダム氏が全自動口述日記を思いついたのは、以前から「1TB超えのストレージを内蔵したスマートフォンが登場すれば、24時間365日録音し続けることが可能なのではないか」と考えていたことから

                            自分の行動を毎日24時間録音してWhisperで文字起こしする「全自動口述日記」を1週間つけつづけたエンジニアの報告
                          • 埼玉と東京をつらぬく巨大台地、武蔵野台地のフチをぐるっと周ってみる。 - 今夜はいやほい

                            埼玉には何があるのか(なにもない) 武蔵野台地を知るため、角川武蔵野ミュージアムへ 武蔵野台地の雑木林の腐葉土を使った三富野菜を食べる。 武蔵野台地一周へ。北端、川越を目指す 武蔵野台地の名物、朴訥だんご 狭山茶のアイスクリームを食べる 台地の北端は東明寺 コンビニの裏に、大きな段差。武蔵野台地のふちを見る。 大小様々な段差 台地で水を獲得するのがいかに困難か。渦を巻くまいまいず井戸 武蔵野台地であるからには、武蔵野うどんを食べずには終われない そして、メリケン武蔵野うどんへ 埼玉には何があるのか(なにもない) 昔、書いた埼玉の起源を探るブログが地味に評判が良かったので、第二回の埼玉探査隊を組織すべく、埼玉某所に友人達を召集した。 埼玉県の”さいたま”の起源を探しに真夜中の埼玉へ - 今夜はいやほい 「埼玉について、またなにか理解を深めていかねばならないと思うんだよ」と僕は言った。 埼玉育

                              埼玉と東京をつらぬく巨大台地、武蔵野台地のフチをぐるっと周ってみる。 - 今夜はいやほい
                            • 豚かたまり肉を買ったら「プルドポーク」を試してほしい【本場アメリカのBBQ料理】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              プルドポークは大人のロマン 大人のロマンってなんでしょうか。 私は断言できます。それは肉をかたまりのまま買うことです。 スーパーで売られているのは、肉を薄くカットしたものがほとんどで、ペラペラとしたそれは調理しやすいのは間違いないのですが、「肉」という実感がないですよね。だからこそ、精肉店などで、ショーケースに並んだ肉塊を見ると、「ああ、私たちは命をいただいているのだ」という感謝の念を抱きます。 肉のかたまりをそのまま調理するのは、現代においてワイルドな所業に映るかもしれません。 それは、どこかで目にした漫画で原始人が骨付き肉をまるごと食べているイメージが鮮烈だったからでしょう。かたまり肉には、ロマンを禁じ得ません。 そんなわけで私はこの前、かたまり肉に特化したレシピ本を編集しました。著者はYouTubeで『COCOCOROチャンネル』というレシピチャンネルを運営する大西哲也さんという料理

                                豚かたまり肉を買ったら「プルドポーク」を試してほしい【本場アメリカのBBQ料理】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 他社の担当さんが「何故かみんな12〜13時に予定が入ってないぞ!」と天才的な気づきを得てしまったので昼ご飯を食べれなくなりました→「人の心とかないんか」

                                闇モヒカン @yammohican 他社の担当さんが「あっ!何故かみんな12〜13時に予定が入ってないぞ!」という天才的な気づきを得てしまったので僕たちは昼ごはんを食べれなくなりました。 2023-05-15 12:00:19

                                  他社の担当さんが「何故かみんな12〜13時に予定が入ってないぞ!」と天才的な気づきを得てしまったので昼ご飯を食べれなくなりました→「人の心とかないんか」
                                • Google マップは日本の影響を強く受けたサービスだった | GetNavi web ゲットナビ

                                  いまや、多くの人の日常生活に欠かせない存在となっている地図アプリ。昼ご飯を食べるお店を探す時から、旅先の観光スポットへの道順まで、さまざまな場所へ案内してくれる、心強い存在です。そんな地図アプリの代表的存在ともなっている「Google マップ」は、2005年にパソコン(Webブラウザー)向けのサービスとして登場して以来、常に機能改良を重ねて、進化を続けてきました。 Google マップは世界中で提供されているサービスですが、その進化の源には日本ならではのアイデアが多く取り入れられています。今回、Google 日本法人が2021年9月で創立20周年を迎えることを記念して、Google マップの日本における開発責任者を務める後藤正徳氏にインタビューを敢行しました。 ↑技術開発本部長の後藤正徳氏。2006年 Google 入社以来、Google マップの初期から、Google における地理情報に

                                    Google マップは日本の影響を強く受けたサービスだった | GetNavi web ゲットナビ
                                  • 本日より販売開始!はてなブックマーク新作Tシャツできました - はてなブックマーク開発ブログ

                                    2021年版のはてなブックマークTシャツを作りました(約3年ぶりの新作です)。はてな公式ストア(SUZURI)にて、本日より販売開始いたします。 新しいデザインはこちら。 はてなブックマークは、一人ひとりの興味=ブックマークした情報が集まってできています こちらのTシャツを、現在開催中のはてなインターネット文学賞「作品発掘部門」の賞品としてもご用意しています。 はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」開催中(~8/31) 「もっと多くの人に知ってほしい!」と思ったお気に入りの作品に、 作品発掘部門の専用タグ「作品発掘」をつけてブックマークすることで“投票”が完了します。 bookmark.hatenastaff.com これまでに発掘いただいた作品の中から、一部をご紹介いたします。 kakuyomu.jp kakuyomu.jp kakuyomu.jp 昼ご飯食べて、旦那の布団(ほんのり

                                      本日より販売開始!はてなブックマーク新作Tシャツできました - はてなブックマーク開発ブログ
                                    • 作り置き私事情 - #つくりおき

                                      概念上の独身男性である id:UDONCHAN です。お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はといえば、9月から10月にかけて、人事異動、目の手術、妻の出産、引っ越しが重なりエライコッチャ。とくに子供がいる生活に移行したせいで生活ががらりと変わりテンヤワンヤしております。 それはそれとして、本日は最近の個人的な作り置き事情について書きたいと思います。つまり小粒記事、たまにはそういうのもええやろ。 ところで、本記事はつくりおき Advent Calendar 2023 の17日目の記事です。 adventar.org もう12月も下旬!!1年が早すぎる!!!111 そして、1日遅刻してるのは眠くて記事を書くのがだるかったからです。こういう大人になってはいけない。 早速なんですが、つくりおきをしているかしていないかで言うと、最近はつくりおきをしています。 左上から時計回りに、鳥大根

                                        作り置き私事情 - #つくりおき
                                      • ついに日本で利用可能になったChatGPTの強力ライバル「Claude」使用レビュー、テキストファイルやPDFファイルの認識も可能でランチの相談からコーディング補助までサクサク応答

                                        チャットAI「Claude」は人間の学者に匹敵する能力を持つとされるほどの性能を備えており、ChatGPTのライバルとみなされています。そんなClaudeが日本でも利用可能になったので、実際にClaudeを使う方法や性能をまとめてみました。 Now users in all supported countries can access both our free experience and Claude Pro to boost their productivity and get more done.— Anthropic (@AnthropicAI) ◆Claudeのアカウント作成手順 Claudeを使うには無料のアカウントを作成する必要があるので、まずは以下のリンクをクリックしてアカウント作成画面にアクセスします。 Claude https://claude.ai/login アカ

                                          ついに日本で利用可能になったChatGPTの強力ライバル「Claude」使用レビュー、テキストファイルやPDFファイルの認識も可能でランチの相談からコーディング補助までサクサク応答
                                        • 広島 高校寮などへの食事提供が突然停止 静岡でも影響 | NHK

                                          広島県内の7つの公立高校の寮で、今月1日の昼ご飯から、納入業者による食事の提供が突然停止し、このうち、県立三次高校では教職員が生徒の弁当を買って対応する事態になっています。 同じ納入業者をめぐっては静岡県内でも、高校や特別支援学校の給食が提供できていないことが明らかになりました。 広島県教育委員会によりますと、いずれも県立で、庄原市の庄原格致高校、西城紫水高校、庄原実業高校、三次市の三次高校、東広島市の西条農業高校、神石高原町の油木高校、それに広島市の市立沼田高校の寮で、食事を提供していた広島市中区に本社がある「ホーユー」と連絡が取れなくなり、今月1日の昼ご飯から寮の食事が出せなくなりました。 このうち三次高校では緊急対応として、平日は3食とも教職員が弁当などを購入し、60人の寮生に提供しています。 寮ではこれまで「ホーユー」から雇われている調理員が生徒の食事を作っていましたが、本社と連絡

                                            広島 高校寮などへの食事提供が突然停止 静岡でも影響 | NHK
                                          • Misocaのリモートワーカーの仕事環境2019 - 弥生開発者ブログ

                                            こんにちは。@KawamataRyoです。 エンジニアになってから着々と体重が増えて、先日80kgの大台に乗りました。 大学の部活ではライト級(60kg以下)で試合に出てたのでその頃から20kgの増量。日々色々な方面で成長中です。 さて今回は、Misocaのリモートワーカーの仕事環境のお話です。 以前こちらの記事で紹介してから早2年、メンバーの入れ替わりもありリモートの環境も大分変わったと思うので、2019年度版を改めて紹介します。 @KawamataRyo リモート歴 基本勤務時間 6ヵ月 8:00〜17:00 仕事環境のこだわり モニターアームがカッコいいと思い、無駄にディスプレイを浮かせています。キーボードの押打でめっちゃディスプレイが揺れるのが悩み 椎間板ヘルニア持ちなので、デスク、椅子は良いものを使っています。昇降デスクなので時々スタンディングデスクとしても使っています 隣にベン

                                              Misocaのリモートワーカーの仕事環境2019 - 弥生開発者ブログ
                                            • 江ノ島、江ノ島……江ノ島ね…… 江ノ島のことを何も知らない いや、何も知..

                                              江ノ島、江ノ島……江ノ島ね…… 江ノ島のことを何も知らない いや、何も知らないとは書いたが知っていることももちろんある 神奈川にある場所 なんか漫画とか……ドラマとか……映画とか……アド街的な番組とか…… たまに江ノ島という場所が舞台になる 「休みの日に遊びに行く場所」だったり「学校をサボっていく場所」だったり 「デートで行く場所」だったり「家族と行く場所」だったり 「トンビにカメパンぬすまれた」というYouTubeにアップロードされている動画が撮影された場所 私が東京からおよそ1000km離れた場所に住んでいるからこんな疑問が浮かぶのだろう すなわち「関東地方在住の人々にとって江ノ島はどのような場所なのか?」という肌感覚を掴みかねている 類似した感覚として伊豆、熱海、箱根あたりも同じ 関東地方の人は旅行先として選ぶが、遠い地方から関東に旅行しに来た人が目的地として選ぶ優先度が低い場所 例

                                                江ノ島、江ノ島……江ノ島ね…… 江ノ島のことを何も知らない いや、何も知..
                                              • 一泊二日、クアラルンプールを食べる。熱中症に倒れ、車に轢かれ、されど麗しきマレーシア料理。 - 今夜はいやほい

                                                マレー文化とインド文化の交錯点、カレーラクサを食べる 路上のカフェでミルクティーを 国立博物館に行くのは難しい ローストチキン+ローストポークライス 劇的に苦いお茶・王老吉を飲む マレーシアのワンプレート山盛りごはん、ナシカンダール 摩天楼の資本主義MAXのバーで蜂蜜をなめる ふたたび野良カフェへ。肉まんを食べる 熱中症になりながら、感動的ナシレマを食べに行く マッサージ屋のげきうまミックスジュース 車に轢かれながら、新峰肉骨茶にバクテーを食べに行く マレー文化とインド文化の交錯点、カレーラクサを食べる タイを経由し、マレーシアはクアラルンプールにやってきた。正直、全くマレーシアに興味がなかった。マレーシアについては、有名なタワーがあるらしいくらいのことしか知識がなく、東南アジアを旅行するとき、常に候補から外れ続けてきたのだけど、このブログによく出てくる男、加藤が、「マレーシアはいいですよ

                                                  一泊二日、クアラルンプールを食べる。熱中症に倒れ、車に轢かれ、されど麗しきマレーシア料理。 - 今夜はいやほい
                                                • 休日、神奈川の沖縄タウン 鶴見を歩く。沖縄スタイルみそ汁を飲み、市民酒場へ - 今夜はいやほい

                                                  休日、暇を持て余していた。 暇だ。 そうだ、鶴見行こう、と思い立った。埼玉県民である僕は、軽く出かけたいなという時は神奈川が候補に上がりがちだ。横浜は時々行くので、気分を変えて、鶴見に行ってみることにした。鶴見は沖縄タウンで有名らしいのだが、通り過ぎることはあっても、意識的に街を歩いたことがないなと思ったのだ。 かたこと京浜急行で鶴見に向かう。せっかくなので、沖縄そばを食べたいなと思い、電車の中で店を探した。 鶴見市場駅でおり、金城という店に向かうことにした。沖縄料理屋は夜だけやっている居酒屋系が多くようで、昼でも沖縄そばを出している店は意外とたくさんあるという感じでもないようだった。 沖縄料理 金城 よし、沖縄そば食べるぞと思い、壁にかけられたメニューを眺めた。みそ汁があるではないか......沖縄ではみそ汁がおかず性の高い食べ物として存在し、定食メニューに入っていたりするのだ。みそ汁か

                                                    休日、神奈川の沖縄タウン 鶴見を歩く。沖縄スタイルみそ汁を飲み、市民酒場へ - 今夜はいやほい
                                                  • バオバオ、中国の幼稚園に行く : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                    カテゴリ : 幼稚園編,旅行 ※中国編の続きです 本当に便利です。 このようにどこでも確認出来ます。 毎日三食出ます。 例え朝ご飯を食べていても、幼稚園始まるとすぐ朝食。 昼には昼ご飯、そして昼寝して起きたら夕ご飯。 なぜそんなにご飯……。 毎日違うコードが専用アプリに送られてきて、 迎えに行くときはそれを見せないと引き渡ししてくれません。 コード+アプリの二重防衛。 人さらい対策とか……。 番号を読んで、それを別の先生がアプリに入力して 初めてバオバオの名前を引き出すシステム。 最初、園児が番号で管理されてるのかと思って焦りました。 「私を番号で呼ぶな!」 実はもっと家の近くに幼稚園があったのですが (中国は妙に幼稚園がたくさんあるのです)、 庭があるこの幼稚園をわざわざ選んだのです。 庭に遊具がたくさんあって、毎日ニコニコなバオバオ。 そして例によって毎日「帰りたくない!!」攻撃が……

                                                      バオバオ、中国の幼稚園に行く : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                    • ごめん、増田…

                                                      大学で知り合いの女の子と昼ご飯を食べた。 他愛もない会話していると、ふとしたきっかけから話題が増田になったんだ。 そしたら女子が「増田!?あんなのは変態の巣窟だよ!!」と言うのでぎょっとしながらも否定できず、思わず「そうだね」と肯定してしまった。 あそこで下手に反論すれば俺が増田民であることがバレてしまっただろうし、すぐにそうした噂が広がるだろう。 俺は他人の目を気にして増田を否定してしまったが、違うんだ。 増田のことを嫌いになったわけじゃないし、こうして今も書き込んでいる。 変態の巣窟であることは否定しないが、でもそれでいいじゃないか! 本能のまま書き込める場所があるのは幸せなことだ。 俺は既に踏み絵を踏んでしまったのかもしれない。 けど…俺はまだ増田に入れてもらえるよな?

                                                        ごめん、増田…
                                                      • 蜂の子の混ぜご飯おにぎりを勝手に食われた…

                                                        わりとイナゴの佃煮がナチュラルに売られてるところで生まれ育った。 そんな実家から蜂の子の瓶詰が送られてきた。佃煮か何かなのか、ちょっとつまんでみるとあましょっぱくてご飯に合いそう。白米に混ぜ込んでおにぎりにしてみると冷めてもおいしい。見た目も山菜っぽくて、ちょっと見ただけじゃ虫とは思わないだろう。仕事の関係上、一緒に食べる相手どころか一緒にいる相手もいないしと昼ご飯に持っていった。 が、その日の仕事で問題が起きたせいで私は本部で待機。本部にいる、人の弁当を勝手につまんでいくイカレ社員に目をつけられてしまった。ちょっと目を離した隙に食われるおにぎり。「お箸使ったから~」とかそういう問題じゃねえんだよ。関わりたくなくて目を逸らす同僚(そらそうだ)。 「おいしいねえ~これ何混ぜてるの?」 「…蜂の子です」 正直に答えたら目の前で吐きやがった。さすがにゴミ箱だったけど。 イカレ野郎はそのまま早退し

                                                          蜂の子の混ぜご飯おにぎりを勝手に食われた…
                                                        • はてなブコメのガイドライン - 誰かの肩の上

                                                          おああーーーっ。のガイドライン 元ネタ 昼ご飯食べて、旦那の布団(ほんのり旦那の香りつき)に寝っ転がって、旦.. [変なブコメ] おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい幸せオーラ。光属性。弱点突かれてる。んんっ。死ぬ。死ぬわこれ。ああーっ。もうあかんか。あかんな。闇属性やっぱあかんな。ああーっ 2017/05/23 15:23 b.hatena.ne.jp 改変 称えよ大地おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい喜びオーラ。地属性。懐に抱かれてる。んんっ。生く。生くるわこれ。ああーっ。もう最高。最高やな。大地に生まれてよかった - vlxst1224 のブックマーク おああーーーっ。あーっ。温もる。温もるやつだこれ。あーいけない。すごい寸胴鍋。汁属性。鍋いっぱいの愛。んんっ。玉ねぎ。根菜たっぷり豚汁。ああーっ。もう秋雨。

                                                            はてなブコメのガイドライン - 誰かの肩の上
                                                          • Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT

                                                            Nintendo Switchのソフト、Zumba® de 脂肪燃焼!を使いダイエットしました。ストロングゼロをやめることができず、暴飲暴食の限りを尽くしてきたおじさんの31日間の記録です。 「patoさん、ダイエットしましょう!」 それは編集部からの突然の提案ではじまった。 皆さんはこのような経験があるだろうか。 他者から唐突に「ダイエットをしろ」と提案されるのだ。挨拶があるわけでもなく、ワンクッションあるわけでもなく、遠回しに言うのでもなく、突如として「ダイエットしろ」である。これは道行く人にすれ違いざまに突如として「お前はデブだ」と言われているのとそうそう変わらない。あまりに唐突すぎる。よくよく考えたらなかなか失礼だ。 こういったものは非常にナイーブな内容を含むものだ。だから、きちんと時候の挨拶を絡めて手順を踏んで提案するべきである。 「吹く風もすっかり夏めいてまいりましたが、pat

                                                              Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT
                                                            • うさぎの健康から気づく人の健康 - 黒うさぎのつぶやき

                                                              しぐれちゃんがお母ちゃんに、ペレット減らしに成功した!!!などと言われて喜ばれていましたが、肝心のお母ちゃんの方は、お菓子やジュースを買うのを我慢できない。しかし、免疫力アップ!!!などと、このところ、お菓子な…いや可笑しなことを宣っておりました。。。(-_-;) suoaei.hatenablog.com suoaei.hatenablog.com 読者のみなさま、申し訳ありませんでした(_ _)汗汗汗 このブログでポチポチしてるうちに気付きました。お母ちゃん自身のオロカサが…(/_;) 牧草、イネ科アレルギーで鼻がズルズルになると言ってるのに、しぐれちゃんには大好きなペレットを減らして、結果健康的に牧草を沢山食べられるようになったのはとても嬉しいことなのでした。ですが、お母ちゃんは健康体には無縁そうなお菓子を食べるんですか?…と、しぐれちゃんと時々昼ご飯抜きしてる次男くんに教えられまし

                                                                うさぎの健康から気づく人の健康 - 黒うさぎのつぶやき
                                                              • フレディとうさ神さまの教え - 黒うさぎのつぶやき

                                                                こん◯◯は。冷凍食品の仕分けの仕事から帰って来たお母ちゃんです。 たまに数え間違いなどしでかすことがあるのですが、社員さんには 「もうベテランさんだから~!」 とか言われ、時々、新しい作業をするようにそそのかされながらお勤めさせていただいています。ですが、お母ちゃんは、この仕事をやり始めたタイミングが良かったようです。いつもの持ち場の作業場の室温は5℃です。ですが、後からこの仕事を始めた方はマイナス28℃の冷凍室に行くことになっています。というのは、5℃の作業場は、作業工程があり、ベテランさんが教えないといけないのですが、冷凍室の方は単純作業らしいのです。なので、社員さんの手の掛からない仕事をする人は冷凍室の仕事になるそうです。ですが、職場に入る時間は同じなので、冷凍室に初めて入る方には、聞かれたことを答えるなどする時には、何となく申し訳ない気分になってしまいます(-_-;) そして、どう

                                                                  フレディとうさ神さまの教え - 黒うさぎのつぶやき
                                                                • 9月。しぐれちゃんのおもちゃ - 黒うさぎのつぶやき

                                                                  松ぼっくりが、しぐれちゃんのおもちゃになった! ことごとくおもちゃというおもちゃに反応が無かったしぐれちゃん。クリアファイルとかレジ袋とか、こっちが思いもつかないものをおもちゃにする?というか、間違って?ホリホリすることくらいしかないのかな…と思ってましたが、初めておもちゃと言えそうなものに反応してくれました。 松葉をゲットした時くっついてた青い松ぼっくりをしぐれちゃんにあげたのですが、全く関心無しで、松ぼっくりもダメか。。。と思って放ったらかしにしてましたが、松ぼっくりが茶色くなって松かさが段々開いてきて、こんな風に時々齧るようになりました。 お母ちゃんはうれしい… そして、9月になったので思い出しました。9月と言えばお月見。お月見にはススキ。萩の花。月にはうさぎさんがいる。。。そうだ。ススキを採りに行こう! 河原に生えてるススキ ススキもお月見用になってます ススキは素手で採ると手が切

                                                                    9月。しぐれちゃんのおもちゃ - 黒うさぎのつぶやき
                                                                  • テレワークでも100%パフォーマンスを出すための企業カルチャーの作り方 | DevelopersIO

                                                                    はじめに 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、在宅を含めたテレワークの導入が急激に進んでいます。先週発表されたマーサージャパン株式会社のプレスリリースでは、調査対象企業の8割が何らかの形で全社又は一部部門にてテレワークを実施しているとの発表がありました。 クラスメソッド株式会社でも全オフィスを閉鎖し、原則全社員リモートワーク(在宅勤務)の体制となっております。とは言え、クラスメソッドでは東日本大震災を契機として一貫してリモートワークを推奨してきましたので、大きな影響もなく業務を遂行できています。しかし、これまでテレワークを導入していなかった方々にとっては、突然在宅勤務をしろと言われても戸惑うことも多いのではないでしょうか。 勤怠管理、業務評価、人事考課、工数管理、健康管理、コミュニケーション...昨今では多くのSaaSサービスが提供されており、テクノロジーの観点ではほぼ全て

                                                                      テレワークでも100%パフォーマンスを出すための企業カルチャーの作り方 | DevelopersIO
                                                                    • 元日から北海道に取り残された俺が1日かけて新幹線で日本縦断した話|どれーく

                                                                      (注)記事中の写真は、特段写真が上手くない執筆者が限界状況の中撮った写真のため、手ブレやよく分からない画角の写真が多いです。あくまで状況を分かりやすくするための写真として載せているものですのでご承知の上でお読みください。 私は年末年始、1週間位かけてどこかへ旅行に行くというのが毎年のルーティンになっています。今年はその行き先を東京と北海道に決定し、クリスマスから元日までの計画を立てました。 私は大分在住なので移動手段は当然飛行機。大分空港は遠いながらもLCCが充実しているので、安く東京まで行ける。成田空港から新千歳空港の便は年末年始で高かったけど奮発して購入。帰りは新千歳空港から大分空港の便が無かったので福岡空港までの便をとって、いよいよ準備は整いました。 私はアニソンDJという趣味をしており、東京に着いてからというもの、毎日のようにアニソン系のDJイベントに遊びに行きました。25日から2

                                                                        元日から北海道に取り残された俺が1日かけて新幹線で日本縦断した話|どれーく
                                                                      • 北海道民がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」が東京に進出していたので行ってみた!『産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo』

                                                                        » 北海道民がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」が東京に進出していたので行ってみた!『産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo』 特集 北海道民がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」が東京に進出していたので行ってみた!『産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo』 中澤星児 2019年7月29日 回転寿司も激ウマな海鮮王国・北海道。以前の記事で北海道の回転寿司の中でも最高峰の『回転寿し トリトン』池袋店についてお伝えした。しかし、とある函館っ子からすると「トリトンねえ……まあ有名だけど」という感じらしい。 なんでも、ガチでウマイ寿司を食べたい時は別の回転寿司屋に行くとのこと。というわけで、函館っ子がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」に行ってみたぞ! ・函館っ子激推し そんな話を私(中澤)に聞かせてくれた函館っ子とは、バンド「フリサト」のベーシスト・享史(きょうじ)である。一緒に

                                                                          北海道民がオススメする「ケタ違いにウマイ回転寿司屋」が東京に進出していたので行ってみた!『産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo』
                                                                        • 運動や仕事の効率がよくなるサプリ!?【オススメBCAA】 - じゃすのブロンズメダル

                                                                          仕事中や運動していても後半バテテしまったり空腹などで集中力が切れてしまって思う存分力を発揮できない時も多々ありますよね。 もしかすると栄養不足の可能性があります。今回の記事を読んで試して頂ければ、しっかり最後までエネルギー切れを起こさなくなる可能性があります! 疲れや集中力低下の原因は? エネルギー切れを解消する栄養素 どこでも飲めるBCAA 筋肉の強化や減少を防ぐ 疲労軽減効果 BCAAの飲み方 まとめ 疲れや集中力低下の原因は? 考えられる原因としては単純にエネルギー切れの可能性が高いです。 運動であれば高強度の運動や長時間の有酸素運動。軽い運動だとしてもダイエット中であればカロリー不足により自分が思っている以上に疲労困憊の可能性が高いです。 仕事している方であれば朝ごはんや昼ご飯をしっかり食べていない。もしくは昼から夜遅くまで食べる時間がなく空腹の時間が長いことによりエネルギー切れを

                                                                            運動や仕事の効率がよくなるサプリ!?【オススメBCAA】 - じゃすのブロンズメダル
                                                                          • 今日のお昼なんだった?

                                                                            私は冷やごはんとサバ缶(98円)というかなり慎ましやかな食事でした。 みなさんの昼ご飯を聞いて気持ちを落ち着かせたい。

                                                                              今日のお昼なんだった?
                                                                            • 昼ご飯でアメリカ人に、日本人の死因のナンバーワンはcancerだけど日本語でgunって言うんだよって言ったらむせかえるほどウケた

                                                                              こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 昼ご飯でアメリカ人に、日本人の死因のナンバーワンはcancerだけど日本語でgunって言うんだよって言ったらむせかえるほどウケた 2024-04-22 12:43:10

                                                                                昼ご飯でアメリカ人に、日本人の死因のナンバーワンはcancerだけど日本語でgunって言うんだよって言ったらむせかえるほどウケた
                                                                              • 国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った

                                                                                南アルプスの西側を通る谷に沿って、南北にひたすら続く道路が存在する。長野県上田市から静岡県浜松市を結ぶ、国道152号線の一部である。 この区間を地図で見てみると、途中で二箇所ほど分断されているのが分かるだろう。秘境と名高い遠山郷の北端にあたる「地蔵峠」と、南端にあたる「青崩峠」はいまだ車道が通っていない未開通区間であり、どちらも林道で迂回する必要がある。 私はそのうちの「青崩峠」を2014年に訪れており、当時の現状をレポートさせて頂いた。→「国道152号線の未開通区間を歩いた」 その時には訪れることができなかったもうひとつの未開通区間「地蔵峠」もずっと気になっていたのだが、先日ついに見に行くことができたので、その様子をお伝えしたい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているの

                                                                                  国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った
                                                                                • 一泊二日、台北を食べる。大きなガジュマルの木の下で魯肉飯を食べるのならば。 - 今夜はいやほい

                                                                                  灼熱の道ならば、電柱の影を歩め! 台湾の朝食には豆乳を 昭和天皇が愛したらしい、八寶飯 佳興魚丸店のサメのつみれ、おいしい 旅行中でも寝る、なぜなら眠いからである ガチョウ肉のローストとその油がかかった米を食べる 台湾ウィスキーカヴァランの直営のバーで 朝食に、肉・ゆで卵おこわを食べる。大橋頭米糕。 道端のオレンジジュースおいしい 茶もおいしい 大きなガジュマルの木の下で我らスープをすするのだ、大稻埕慈聖宮 緑のスープは宝石のよう、人和園 限界間近の水餃子 スタバの阿里山蜜柚烏龍青茶 灼熱の道ならば、電柱の影を歩め! 熱中症になり、車に轢かれ、文字通りの満身創痍のなか、深夜、飛行機に乗りこんだ。クアラルンプールを発ち、数時間寝たところで、朝4時すぎ、台湾桃園国際空港に到着した。空港は閑散として静かだった。にもかかわらず入国窓口は混んでいた。大学時代の後輩で、現在は品行方正な公務員をしている

                                                                                    一泊二日、台北を食べる。大きなガジュマルの木の下で魯肉飯を食べるのならば。 - 今夜はいやほい