並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1690件

新着順 人気順

書籍化の検索結果121 - 160 件 / 1690件

  • 「伝説のお母さん」書籍化までの日々と、電子書籍を個人出版にした理由と、その手順とか|かねもと|note

    この作品は、出版社に持ち込んでとか連載があって単行本になったとかではなく、Twitterのバズ、つまりはみなさんの応援があっての書籍化作品です。その経緯のためか、反応を見ると本当に温かく見守っていただいているなと感じています。また、書籍化したことにより初めてこの作品を読んだ方からの反応も予想以上によくて、驚いています。ありがとうございます。 書籍化のお話についてこの作品は度々話題となって、10件近くの書籍化のオファーをいただきました。とある読者さんのツイートがきっかけで1万件以上のRTがされた2018年2月付近が最も盛り上がっていて、そのタイミングでは帯に推薦をいただいた羽海野先生をはじめ、たくさん方々に読んでもらえました。 でも、書籍化が決まったのはあのタイミングではなく、お話自体はかなり前からありました。この作品を公開したのは2017年4月ですが、最初に声をかけてくださったKADOKA

    • 谷川俊太郎さん・片岡義男さん 電子書籍化、決断のワケ:朝日新聞デジタル

      詩人の谷川俊太郎さん(85)と作家・写真家の片岡義男さん(77)が、既刊作品のほぼ全てを電子化することを決めた。朗読や書き下ろしなどの「特典」もつき、価格も安い。電子書籍市場になぜ本格参入するのか、2人に聞いた。 「紙の全集、重たくて大げさ」 谷川さん 「生理的に紙の本の全集が持つ、重たくて大げさなのが嫌い。本棚の一角を占拠して傲慢(ごうまん)な感じがする。詩はもっと軽い気持ちで楽しんでもらいたい」 谷川さんは電子化に踏み切った理由をこう話す。 選集などを除いた単行詩集約65冊のうち、電子書籍化したのはデビュー作『二十億光年の孤独』(1952年)から『こころ』(2013年)まで61冊。版元は約30社に及ぶが、岩波書店が各社の了承を得て54巻にまとめて電子化し、1巻あたり数百円前後で配信している。 国内外で詩の朗読をし、自らを「芸人」とも呼ぶ谷川さんの声も楽しめるのも特徴。同社の会議室で谷川

        谷川俊太郎さん・片岡義男さん 電子書籍化、決断のワケ:朝日新聞デジタル
      • じょっぱれアオモリの星 ~「何喋ってらんだがわがんねぇんだよ!」どギルドをぼんだされだ青森出身の魔導師、通訳兼相棒の新米回復術士と一緒ずてツートな無詠唱魔術で最強ば目指す~【角川S文庫より書籍化】

        この連載作品は未完結のまま約1年以上の間、更新されていません。 今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。 じょっぱれアオモリの星 ~「何喋ってらんだがわがんねぇんだよ!」どギルドをぼんだされだ青森出身の魔導師、通訳兼相棒の新米回復術士と一緒ずてツートな無詠唱魔術で最強ば目指す~【角川S文庫より書籍化】 【角川スニーカー文庫様より、第一巻が2022年12月28日発売決定です!! イラスト:福きつね先生】 「オーリン・ジョナゴールド君。悪いんだけど、今日づけでギルドを辞めてほしいの」 「わ――わのどごばまねんですか!?」 巨大冒険者ギルド『イーストウィンド』の新米お茶汲み冒険者レジーナ・マイルズは、先輩であった中堅魔導師オーリン・ジョナゴールドがクビを言い渡される現場に遭遇する。 原因はオーリンの酷い訛り――何年経っても取れない訛り言葉では他の冒険者と意思疎通が取れず、

          じょっぱれアオモリの星 ~「何喋ってらんだがわがんねぇんだよ!」どギルドをぼんだされだ青森出身の魔導師、通訳兼相棒の新米回復術士と一緒ずてツートな無詠唱魔術で最強ば目指す~【角川S文庫より書籍化】
        • ガムテープで文字を書こう!―ネットで話題のあの「フォント」がついに書籍化 - はてなニュース

          「修悦体」というフォントをご存じでしょうか。新宿駅や日暮里駅構内の案内板で使われていたフォントで、YouTubeやブログを中心に、ネットで話題になったフォントです。このフォントが、書籍化されることになったようです。 ガムテープで文字を書こう! ―話題の新書体「修悦体」をマスターして 作者:佐藤 修悦(さとう しゅうえつ)出版社/メーカー: 世界文化社発売日: 2009/04/10メディア: 単行本(ソフトカバー) 「修悦体」を作ったのは、佐藤修悦さんという一般の警備員さん。もともと、駅構内で迷う人のためにガムテープを使って案内表示を作っていたのが始まりだそうです。佐藤さんのこだわりを持って作られた、目を引く色遣いや見やすいゴシック調の文字が、YouTubeやブログを中心に話題を集め、メディアにも取り上げられるようになりました。最近では映画「まぼろしの邪馬台国」のタイトル文字にも使用されたそ

            ガムテープで文字を書こう!―ネットで話題のあの「フォント」がついに書籍化 - はてなニュース
          • 「刀剣乱舞の力はすごい」 1939年刊行の解説書『日本刀』が読みやすくなって電子書籍化 岩波書店にこだわりを聞いた

            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1939年刊行の解説書『日本刀』(岩波新書)がおよそ80年の時を経て電子書籍化。旧字体の漢字を新字体に直すなど、読みやすくなって3月26日より配信されます。価格は920円。 「刀剣乱舞の力はすごい……」と感嘆のツイートを投稿した岩波新書編集部に、電子化にあたってのこだわりを尋ねました。 同著は日本刀研究者であった本間順治が、日本刀の基礎知識から取り扱い方法、「村正は妖刀か」といったコラムまで多岐にわたり執筆した解説書。2019年10月に76年ぶりの復刊を果たした際は、ゲーム「刀剣乱舞」の人気も後押しし、岩波書店オンラインショップに注文が殺到する事態となりました(関連記事)。 岩波書店によれば、復刊以降の販売部数は累計約1万5000部。一時は『広辞苑』に次ぐ最大級の注文が届いたとのことで、予想外の反響に驚かされたといいます。 電子書籍

              「刀剣乱舞の力はすごい」 1939年刊行の解説書『日本刀』が読みやすくなって電子書籍化 岩波書店にこだわりを聞いた
            • 約200ツイートでフォロワー20万人の大人気ポエマー「0号室(0__room)」先生がついに書籍化!!!!

              0号室 #最後の本 が7月2日発売 @0__room 本日無事、書店さんにて発売されました 自分の溢れ出た想いを本という形にして頂き、それが書店に並ぶという夢みたいな光景を見ることができました 関係者の方々本当にありがとうございました そして読者の方の心にまっすぐ届いてくれることを祈って 読んで頂けたら嬉しいです 宜しくお願いします pic.twitter.com/ycYsRwS5qh 2016-10-26 21:03:26 リンク twitter.com 0号室(@0__room)さん | Twitter 0号室 (@0__room)さんの最新ツイート 初書籍「勇気は一瞬、後悔は一生」発行部数60,000部突破、全国書店にて好評発売中です。amazon → https://t.co/PCFo81IEk0 君と歩くときの車道側

                約200ツイートでフォロワー20万人の大人気ポエマー「0号室(0__room)」先生がついに書籍化!!!!
              • はてなブログを書き続けて書籍化した3名と担当編集に聞く、ブロガーから出版へのステップ - 週刊はてなブログ

                はてなブログは、株式会社KADOKAWAさんとブログの書き手支援を目的としたパートナーシップを締結し、書籍化を中心としたプロジェクトに共同で取り組んでいます*1。 実際に出版された本は12冊*2。おかげさまで重版となった書籍もあり、多くの方々にお読みいただいています。 今回は、本プロジェクトから出版に至ったブロガーさん3名と、KADOKAWAさまの担当編集者にご参加いただき、オンライン座談会を実施。出版までの道のり、出版後の感想、読者とのコミュニケーションやブログを継続する秘訣まで、詳しく伺いました。内容・趣向の異なるブログを運営している3名の考え方は、これから出版を目指そうとするブロガーの皆さまにとって参考となる内容です! 参加者 フミコフミオさま(id:Delete_All) ブログ:Everything you've ever Dreamed たぱぞうさま(id:tapazou) ブ

                  はてなブログを書き続けて書籍化した3名と担当編集に聞く、ブロガーから出版へのステップ - 週刊はてなブログ
                • 徒然草@なろう書籍化作家の裏垢、最強でんでんガチプレイ中 on Twitter: "これを見て、 「十分稼いでるじゃん!」 「夢あるじゃん!」 って言ってる人がいますけど、 私の作品 ・シリーズ累計100万部超 ・アニメ化企画進行中 の作家ですよ? つまり、全小説家の上位5%くらい(?)に位置するいわば、部… https://t.co/JBdIgfqbGO"

                  これを見て、 「十分稼いでるじゃん!」 「夢あるじゃん!」 って言ってる人がいますけど、 私の作品 ・シリーズ累計100万部超 ・アニメ化企画進行中 の作家ですよ? つまり、全小説家の上位5%くらい(?)に位置するいわば、部… https://t.co/JBdIgfqbGO

                    徒然草@なろう書籍化作家の裏垢、最強でんでんガチプレイ中 on Twitter: "これを見て、 「十分稼いでるじゃん!」 「夢あるじゃん!」 って言ってる人がいますけど、 私の作品 ・シリーズ累計100万部超 ・アニメ化企画進行中 の作家ですよ? つまり、全小説家の上位5%くらい(?)に位置するいわば、部… https://t.co/JBdIgfqbGO"
                  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 出版ニュース - BOOK

                    電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い2010年1月13日 拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日本電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させる。米国の電子書籍最大手アマゾンから、話題の読書端末「キンドル」日本語版が発売されることを想定した動きだ。 携帯電話やパソコン上で読める電子書籍市場で、参加予定の21社が国内で占めるシェアはコミックを除けば9割。大同団結して、デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める。 日本の出版業界では「今年は電子書籍元年」とも言われる。国内の市場は2008年度は約464億円だが、5年後には3千億円規模になる可能性があるとの予測もある。成長をさらに加速させそうなのが読書専用端末の普及だ。アマゾン(キンドル)のほか、ソニーやシ

                    • ライトノベルの電子書籍化状況 - Matsuのblog

                      【ネタ元:夏アニメ2012の小説・漫画を電子書籍で読んでみよう:見て歩く者 by 鷹野凌】 上記ネタ元のサイトで夏アニメ原作の電子書籍化の状況が取り上げられていました。そこで、ライトノベルの電子書籍化の状況はどうなんだろうかと思い、調べてみました。 今回はレーベル別・刊行年別・ストア別に、どれだけの作品が電子書籍化が行われたか表にしてみました。 以下の表の数字は、その年の本の刊行点数(2008年1月刊から2012年6月刊まで、限定版は除く)およびストアで登録されている点数です。(調査日:2012/07/11〜15) 対象ストアは以下の5つです。 BOOK☆WALKER 紀伊國屋書店 BookWeb honto 電子書籍ストア 電子書籍ストア BookLive! 電子書店パピレス 上記ネタ元で取り上げていた『eBookJapan』と『Yahoo!ブックストア』はライトノベルを扱っていないよう

                        ライトノベルの電子書籍化状況 - Matsuのblog
                      • 死のふちからの壮絶すぎる闘病生活 pixivで話題のマンガ「死んで生き返りましたれぽ」が書籍化決定

                        pixivで連載され、その壮絶すぎる内容がたびたびネットで話題になっていたWebマンガ「死んで生き返りましたれぽ」が書籍化されることが分かった。作者・竹尾さんが8月11日にpixiv上で発表した。 竹尾さんはpixivで書籍化を発表 「死んで生き返りましたれぽ」は、自身の心肺停止からの闘病生活を描いたノンフィクション・リポート漫画。自営業のイラストレーターとして日々体を壊しがちだった竹尾さんは、ある日家で倒れ、集中治療室で目覚める。自分がなんの病気なのか、どのようにここへ運ばれたのかさえ分からない。目覚めてもなお、目や口が自由に利かず、周囲にはいつ死んでもおかしくないと思われている状況だった。 ただ、曖昧な意識の中でも覚えていることは多かった。疎遠だった家族から「どんな形でも生きててよかった」と涙されたことなど、闘病生活中に感じたことを竹尾さんは1話7ページ形式でつづり、「生」について考え

                          死のふちからの壮絶すぎる闘病生活 pixivで話題のマンガ「死んで生き返りましたれぽ」が書籍化決定
                        • はてな、「はてなブログ」のユーザー支援でKADOKAWAと連携。ブログ書籍化などユーザーの活躍機会を増やす - プレスリリース - 株式会社はてな

                          株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、当社が提供するブログサービス「はてなブログ」において、株式会社KADOKAWA(代表取締役社長:松原眞樹/本社所在地:東京都千代田区、以下「KADOKAWA」)ビジネス・生活文化局とブログの書き手支援を目的としたパートナーシップを締結し、書籍化を中心としたプロジェクトに共同で取り組みます。 当社では、“「知る」「つながる」「表現する」で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする”をコーポレートミッションに、法人を含むユーザーがコンテンツを発信し、流通させるUGC(User Generated Content)サービスを提供しています。 (はてなサービス一覧:https://hatenacorp.jp/information/product) 個人向けのブログサービスでは、2003年より「はてなダイアリー」の提供を開始し、

                            はてな、「はてなブログ」のユーザー支援でKADOKAWAと連携。ブログ書籍化などユーザーの活躍機会を増やす - プレスリリース - 株式会社はてな
                          • 【3巻発売】え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?【書籍化・コミカライズ】

                            とあるコスプレSEの物語。 ※カクヨムにも投稿しています。 ※書籍3巻、漫画2巻、発売中。 「ワンオペ解雇」で検索! 突然の解雇 2020/11/17 11:14(改) 突然の再会 2020/11/17 12:11(改) side - 虚空に描いた未来図 2020/11/17 18:25(改) マルチタスクはもう嫌だ 1 2020/11/18 08:22 マルチタスクはもう嫌だ 2 2020/11/18 12:01 マルチタスクはもう嫌だ 3 2020/11/19 00:00(改) マルチタスクはもう嫌だ 終 2020/11/19 08:01(改) side - 崩壊の予兆 2020/11/20 00:00(改) 性別とか関係ないし! 1 2020/11/21 00:00(改) 性別とか関係ないし! 2 2020/11/22 00:00(改) 性別とか関係ないし! 3 2020/11/22

                              【3巻発売】え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?【書籍化・コミカライズ】
                            • ライトノベル系新人賞に応募しようと思うあなたへ - なろう経由での書籍化について

                              現在、小説家になろうでは出版バブルである。 累計ランキング上位陣は軒並み書籍化されて2013年6月現在では累計TOP300の2~3割ほどが書籍化又は書籍化のお誘いがあるんじゃないだろうか。 正直に言って邪魔になるから書籍化済み作品のみのランキングでも作って欲しいところ、せめて書籍化作品はランキングから除外して下さいよ運営さん……。 まあ、本題にはいろうか。 今回はなろう経由での出版・書籍化について語りたいと思います。 まず、始めになろう経由での出版の仕方の種類とメリット・デメリットについて なろうからの出版の方法については新人賞の受賞、スカウト、自費出版がある。 アルファポリスからの出版の場合は普通の新人賞やスカウトとはまた違うのだがそれは一旦おいておこう。 まず、新人賞の受賞だがこれは言わずともだいたいわかるでしょう。 小説の新人賞に作品を送って受賞する、特になろうは関

                              • 「進撃の巨人」「惡の華」の掲載誌『別冊少年マガジン』が電子書籍化 バックナンバー配信も - はてなニュース

                                講談社は4月9日(水)、マンガ雑誌『別冊少年マガジン』電子版の配信を主要電子書店で開始しました。価格は紙の雑誌と同じ540円(税込)。バックナンバーも配信します。 ▽ 別冊少年マガジン 最新号/次号予告 | マガメガ ▽ 「進撃の巨人」13巻の続きが読める! 別冊少年マガジン 電子版配信開始!|株式会社講談社のプレスリリース 4月9日発売の『別冊少年マガジン』5月号から、毎号電子版を配信します。紙版と電子版は、一部の広告と記事を除きすべて同じ内容。諫山創さんの「進撃の巨人」、押見修造さんの「惡の華」といった人気作品を含む全作品が電子版でも読めます。 電子化第1弾となる5月号では、同日発売のコミックス『進撃の巨人』13巻の続きが楽しめます。スピンアウト作品「進撃!巨人中学校」「進撃の巨人 Before the fall」「進撃の巨人 悔いなき選択」「寸劇の巨人」も掲載し、“「進撃」スピンアウ

                                  「進撃の巨人」「惡の華」の掲載誌『別冊少年マガジン』が電子書籍化 バックナンバー配信も - はてなニュース
                                • Web小説家はなぜ書籍化に依存するのだろうか? ~自らコンテンツを作る時代は来ているのに|ツカモト シュン

                                  2000年代、『月姫』、『ひぐらしのなく頃』といった作品が同人ゲームから出てきた。これは衝撃だった。更に商業作ともなっていく様は更に驚愕だ。 その上、同人でありながら二次創作まで盛んであり、1ジャンルを築いていった。 本当に恐ろしいことである。 同人という、個人から始まった作品が市場で大きなムーブメントを生んだのだから。 最近だと、同人エロCG集ではあるが『搾精病棟』もヒットしたことで騒ぎとなり、その利権を獲得しようと企業が名乗りを上げたことは話題に新しい。 そんな中、Web小説も負けてはいないが、その切っ掛けは書籍化頼りになっていることが多い。 先の例からも個人でも大きなコンテンツを作り出せるハズなのに。事実、『ソードアート・オンライン』もWeb小説であり、ネットに掲載されたいた当時から好評だったと聞く。むしろ、好評だったからこそ、作家デビューを機に出版社が書籍化をオファーした作品である

                                    Web小説家はなぜ書籍化に依存するのだろうか? ~自らコンテンツを作る時代は来ているのに|ツカモト シュン
                                  • 宝島社がついに自社作品を電子書籍化することに

                                    リンク BOOKSTAND 宝島社「電子書籍に反対」と宣言~『電子書籍の正体』 - ニュース|BOOKSTAND 出版各社が電子書籍の本格参入に乗り出すなか、新聞にこんな一文が掲載されました。 「宝島社は、電子書籍に反対です。」 これは、緊急出版と銘打って今月13...

                                      宝島社がついに自社作品を電子書籍化することに
                                    • 大手出版社様から当ブログの書籍化のお話がきました!!...頓挫しました...悲しみのペペロンチーノ - はらぺこグリズリーの料理ブログ

                                      早いもので、筆者がブログを始めてから100日と少しが経ちました。 これも日ごろ読んでくださっている皆様のおかげです! この場を借りて改めて感謝させて頂きます。 本当にありがとうございます!! とはいえ当初はこれほどアクセスが増え、多くの方に見ていただくことになろうとは想像もしていませんでした。 最近思うのですが、筆者の家に訪ねて来た友人に料理を食べてもらい、おいしいと言ってもらえた時と、書いた記事を読んでくださった読者の方から反応を頂いた時の嬉しさは同じ種類のように感じます。 そんな折でした、大手出版社様から当ブログのレシピをまとめて出版をしないかというお話を頂いたのです。 ブログを始めてたかだか数か月しか経っていないのにも関わらず、そういった話が来たということに驚きました。 実際に出版社さんに訪問させて頂いた時なんかそれはもうかなりドキドキしました。 編集部の方がこのブログのファンでぜひ

                                        大手出版社様から当ブログの書籍化のお話がきました!!...頓挫しました...悲しみのペペロンチーノ - はらぺこグリズリーの料理ブログ
                                      • 「100万回死んだねこ」って本ありますか? 福井県立図書館『覚え違いタイトル集』が書籍化

                                        POPなポイントを3行で 福井県立図書館「覚え違いタイトル集」書籍化 『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』 タイトルや著者名のうろ覚えをアーカイブ 福井県立図書館が、実際にレファレンスサービスに寄せられた「こういう本を探している」という本のタイトルや著者名の“覚え違い”をWebサイトにまとめた「覚え違いタイトル集」。 SNSなどでも注目を集めた「覚え違いタイトル集」が、講談社より『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』として書籍化されることが明らかとなった(外部リンク)。 発売日は10月20日(水)、定価は1,300円(税別)を予定している。 司書のあるあるをエンタメに「覚え違いタイトル集」 クイズ王・古川洋平さん率いるクイズ法人カプリティオが公式YouTubeチャンネルで題材として取り上げるなど、各所で話題になる福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」。 2009年、国立国会図

                                          「100万回死んだねこ」って本ありますか? 福井県立図書館『覚え違いタイトル集』が書籍化
                                        • 朝日新聞デジタル:国会図書館の蔵書、無料配信へ 企業と提携、電子書籍化 - カルチャー

                                          国会図書館蔵書の電子書籍配信の仕組み  【赤田康和、木村尚貴】国立国会図書館の蔵書を電子書籍にして配信する実験が2月1日、始まる。文化庁が呼びかけ、紀伊国屋書店や大日本印刷グループが参加する。同館が蔵書をスキャンして作った画像データを、民間企業が電子書籍に変換して活用する初めての例となる。  大日本印刷側は電子書籍ファイルを作り、紀伊国屋書店が自社の電子書籍ストア上で無料で一般に配信。利用者は電子書籍閲覧ソフトを使い、紙の本のような感覚でページをめくれる。一部の書籍は全文対象の検索もできる予定だ。  実験で配信されるのは、13作品。画面をスクロールすることで本物の絵巻のようにつながった画像を楽しめる「平治物語」や、直筆版と活字版を合わせた芥川竜之介の小説「河童」、著者の死後50年経ち著作権が切れたばかりの柳田国男の「遠野物語」などが予定されている。解説や装丁に著作権のある書籍もあったが、許

                                          • 「なろう小説」らしくない「なろう小説」、遂に書籍化した「リーングラードの学び舎より」を全力でオススメする - 平和の温故知新@はてな

                                            ご無沙汰しています。平和(あるいは編集K)です。 もともと4月頭には近況報告とかしようと思っていましたが、 少し前倒しての更新となりました。 サイト更新停止とはいったいなんだったのか…… ともあれ、今回の更新で取り上げるのは3月25日にオーバーラップ文庫から刊行される 「リーングラードの学び舎より」 についてです。 まあ、自分が担当編集なんですが、この作品に関しては一度しっかり紹介しておきたかったので。 なるべく一読者目線で書いていますが、宣伝ではあるので、 そういうのが嫌いな方はそっと閉じて頂ければと。 リーングラードの学び舎より 1 (オーバーラップ文庫) 作者: いえこけい,天之有出版社/メーカー: オーバーラップ発売日: 2015/03/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (8件) を見る どんな作品? 「小説家になろう」という小説投稿サイトに連載されていた作品です。 架空の

                                              「なろう小説」らしくない「なろう小説」、遂に書籍化した「リーングラードの学び舎より」を全力でオススメする - 平和の温故知新@はてな
                                            • お手持ちのご本を電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」

                                              1冊分の作業料は100円ですって! 自分でやるとかなりの手間暇がかかる書籍のPDFファイル化。それを裁断→スキャニング→PDF化までまとめて行ってくれる新サービス「BOOKSCAN」に注目です。 スキャニング後は廃棄されてしまうため、本の名残も手元に残りません。しかし手元のスマートフォンやネットブック、タブレットマシンでいつでもどこでも読めるようになるのはありがたい限り。古本屋でのリセールバリューが期待できず、何度でも読み返したい本ならお願いする価値は高そうですね。 ただし、以下の注意点があります。 スキャン代金を、低価格で維持するために下記の点にご協力ください。 1. 書籍に挟まっているハガキや、取れる紙等は廃棄処分させて頂きますので、ご了承下さい。 2. タウンページ程度の紙の厚さの書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。 3. 付箋、折り目

                                                お手持ちのご本を電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」
                                              • ヨーロッパの電子書籍化が遅れる理由 @ ArtSaltのサイドストーリー

                                                「電子書籍化が進むアメリカ。進まない日本」という風説をよく聞くけど、ヨーロッパの事情はあまり知られていない。オイラも全く知らなかったのでTwitterでたくさんの人たちがハッシュタグ#denshiをつけたこのエントリは読み応えがあった。 Why there's no EU Kindle: the view from a European suburb | FutureBook 以下に要点をまとめた。 第1にAmazonの不在。ヨーロッパにはAmazonがない。Amazonは英語の本を売るだけでいいが、ヨーロッパのオンライン書店がヨーロッパ全部の言語で書かれた電子書籍を売るのは難しい。ヨーロッパのオンライン書店は昔ながらの書店が経営しており、電子書籍ビジネスにあまり関心を寄せていない。 第2に税金。EUでは紙の本にかかる税率が非常に低いが、電子書籍に対しては重い。紙の本を読むのは文化だが、K

                                                • 『ブギーポップ』の電子書籍化 - 原子メールの届いた夜に

                                                  ブギーポップは笑わない (電撃文庫 か 7-1) 作者:上遠野 浩平KADOKAWAAmazon 電撃文庫はなぜか電子書籍化の動きが遅いのですが、ようやく『ブギーポップ』シリーズが電子化されました。正確にはまだ発売前。Kindleには動きが見えませんが、おそらくそのうち登録されるでしょう。見た限り、BOOK☆WALKER限定配信は『ログ・ホライズン』(小説版)くらい? http://bookwalker.jp/series/21394/%E3%83%96%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97-%E9%9B%BB%E6%92%83%E6%96%87%E5%BA%AB/ http://bookwalker.jp/series/21394/%E3%83%96%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%9

                                                    『ブギーポップ』の電子書籍化 - 原子メールの届いた夜に
                                                  • 書体知識を学べるフォント擬人化マンガがついに書籍化!ヘルベチカさん全編をお見せます -となりのヘルベチカ

                                                    書体知識をマンガで学べるフォント擬人化マンガが、ついに書籍化されました! ヘルベチカさん、フーツラさん、アリアルさん、フルティガさん、ゴッサムさん、ディンさん、書体界のそうそうたる顔ぶれが揃っており、4コママンガやコラムでさまざまな書体の知識を楽しみながら学ぶことができます。

                                                      書体知識を学べるフォント擬人化マンガがついに書籍化!ヘルベチカさん全編をお見せます -となりのヘルベチカ
                                                    • #オリジナル 死んで生き返りましたれぽ 書籍化のお知らせ - 村上竹尾のイラスト - pixiv

                                                        #オリジナル 死んで生き返りましたれぽ 書籍化のお知らせ - 村上竹尾のイラスト - pixiv
                                                      • 好きな文具を手描きで100ページ紹介 小6が自由研究で作った「文房具図鑑」、内容すごすぎて書籍化される

                                                        ネットやテレビで「クオリティが高い」と話題になった、小学6年生が夏休みの宿題で作った文房具図鑑。3月25日に京都府の出版社・いろは出版から書籍として出版されることになりました。全国の大型書店やヴィレッジヴァンガードなどの雑貨店で販売されます。小6にして書籍デビュー、すごすぎる。 夏休みの宿題「文房具図鑑」の表紙。「その文具のいい所から悪い所まで最強解説」、うむ、いい姿勢だ イラストも丁寧だし、解説も自分の感想まじえながらも分かりやすい内容に 文房具図鑑は、小学6年生の山本健太郎くんが夏休みの自由研究として、自身のお気に入りの文房具を手描きの文とイラストで100ページにまとめた図鑑。ボールペンやシャープペンシル、消しゴム、メモ帳、ノートなど、あらゆる文房具を130点以上、1点1点丁寧なイラストともに特徴を紹介しています。 紹介文が小学生離れしたうまさで、個人的にライターとして嫉妬覚えました。

                                                          好きな文具を手描きで100ページ紹介 小6が自由研究で作った「文房具図鑑」、内容すごすぎて書籍化される
                                                        • 【1月の報告】75万PVでした。書籍化の話とか色々報告 - 警察官クビになってからブログ

                                                          こんばんわ! 1月の経過報告、すっかり忘れていました。 ハイ! 今完全にメンタルやられてるので! サクサク書いていきますね! 記録もしていないし、2日ばかり過ぎてしまっているのですが、 今はこんな感じです! バンッ 🔼全然記録してなかったのでグーグルなんちゃらをキャプしました。 これページビューがPVですよね? 75万ちょいでした。 あとは見方がわからないので、ナンダカわかりません。 嬉しいのがコメント数です! 414コメント! 自分のコメントも含まれているのですが、 励ましのコメントは本当にありがたく思っております。 まず、ブログを読んでくださった方々、 本当にありがとうございました。 いつでも感謝の気持ちだけは忘れていません。 メンタルやられてても忘れてません。 1月の出来事 今月は色んなことがありました。 まずバズフィードさんに紹介されましたね。 大変名誉なことだと思いますし、貴重

                                                            【1月の報告】75万PVでした。書籍化の話とか色々報告 - 警察官クビになってからブログ
                                                          • 『納豆菌の真実』書籍化のお知らせ - クマムシ博士のむしブロ

                                                            私はこれまで、恐ろしい納豆菌の陰謀を暴露し続けてきた。 みんな納豆菌を甘く見ない方がいい: むしブロ+ もう一度言う。みんな納豆菌を甘く見ない方がいい。 納豆菌の無差別テロ攻撃により人類滅亡までのカウントダウンがはじまった: むしブロ+ 納豆菌は学名をバチルス・サブチリス・ナットー(Bacillus subtilis var. natto)とよばれる細菌とされている。芽胞とよばれる休眠状態になると、ほぼ不死身ともいえる耐性能力を発揮する。 芽胞状態の納豆菌は100万年以上を生きのび、100ºCで煮沸しても死なず、人間にとって1万シーベルト相当の放射線を照射されても平気だ。 納豆菌が宇宙空間に6年間さらされても生存できることが、NASAによって実証されている。納豆菌のネバネバ物質であるγ-ポリグルタミン酸は、そのほとんどが地球の生物には見られないD型の光学異性体で構成されている。 そう。納豆

                                                              『納豆菌の真実』書籍化のお知らせ - クマムシ博士のむしブロ
                                                            • このブログが書籍化された「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」が、書店に並んでいるのを確認してきました - リンゴ日和。

                                                              2016 - 05 - 15 このブログが書籍化された「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」が、書店に並んでいるのを確認してきました 書籍化 このブログが書籍化された、 あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして が、書店に並んでいるのを確認してきました。 近場の書店にはなかったので、家からは離れているのですが、岐阜のロックシティ内の喜久屋書店へ行ってきました。こちらの書店の方には、写真とブログ掲載の許可をもらいましたが、「本人です」とはいえませんでした(;^ω^) 実際に並んでいるのを見ると、じわっと感激がこみ上げてきました。本は、2列表紙が見えるように並べられていました。1冊だけ、閲覧用にビニールがかかっていない状態で置かれていました。誰かが見てくれるかどうか、しばらく物陰からこっそりとのぞいていたかったです。忙しいのですぐ帰りましたが・・・ 先

                                                                このブログが書籍化された「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」が、書店に並んでいるのを確認してきました - リンゴ日和。
                                                              • 【やじうまPC Watch】 PC-8801との日々を描いた矢野徹作品「ウィザードリィ日記」が電子書籍化 ~SF時代劇「カムイの剣」ほか、多数が発売

                                                                  【やじうまPC Watch】 PC-8801との日々を描いた矢野徹作品「ウィザードリィ日記」が電子書籍化 ~SF時代劇「カムイの剣」ほか、多数が発売
                                                                • Pocketと連動して気になるWebを電子書籍化してKindleで読む e-reader - 情報考学 Passion For The Future

                                                                  Kindleを常用していると、長文はなんでもKindleで読みたくなる。 e-readerはWebの長文コンテンツを、後でKindleで読みたいというときに重宝する。Pocketと連動して「後で読む」登録したWebコンテンツを、EPUBあるいはKindleフォーマットへ変換する。 ・気になるページを「後で読む」ための定番ツール Pocket http://www.ringolab.com/note/daiya/2013/01/-pocket.html Pocketのアカウントを登録すると、自分の「後で読む」リストが表示される。任意のページを電子書籍に変換する。 電子書籍化したコンテンツは、そのままiOS版のKindleアプリやiBooksなどで閲覧することもできるが、Kindle端末で読みたい場合は、専用メール経由でKindleへ送信する。 電子書籍化することでページめくり、しおり、検索な

                                                                  • Amazon.co.jp、Kindleストアの現状明かす - 取扱冊数14万冊超に、声を上げれば優先的に電子書籍化も?

                                                                    Amazon.co.jpは25日、Kindleストアオープンから1周年を迎え、日本におけるKindleストアの現状を発表した。Kindleストアにおける取扱冊数や、電子書籍化されやすい書籍についても明かした。本稿ではその内容をレポートしていく。 米国と英国の現状 発表会に登壇したKindleコンテンツ事業部事業部長・友田雄介氏は、まず各国における紙の本と電子書籍の売上比率を紹介した。それによると、米国では6年前にスタートしたKindleストアでの売上冊数が、19年前にスタートした紙の本の売上冊数をすでに追い抜いているという。紙の本の売上冊数も右肩上がりで順調に伸びているものの、Kindleストアの売上はそれ以上の伸びを見せている状況だ。電子書籍の売上冊数が紙の本に追いついたのは、ストアをオープンしてから4~5年後のことだった。 なお、米国では雑誌は定期購読モデルが主流であるため、上記の数字

                                                                      Amazon.co.jp、Kindleストアの現状明かす - 取扱冊数14万冊超に、声を上げれば優先的に電子書籍化も?
                                                                    • 上司の言葉をまとめてみたよプロ野球編&書籍化のお知らせ - Everything You’ve Ever Dreamed

                                                                      楽天・田中投手の連勝。ヤクルト・バレンティン選手の最多ホームラン。幾多の偉大な記録が生まれた今シーズンのプロ野球。そこでプロ野球を心から愛し、愛しすぎて最終的には憎んでしまった男、今春、全社員から惜しまれずに定年退職した部長(巨人ファン)のプロ野球にまつわる言葉をまとめてみた。過酷な現代を息抜くヒントにしていただければ幸いである。 「白いクロマティがいますか?」 ※しくじってはならないコンペで黒星。上層部から「本当に負けたのか?」と確認された際の無駄にカッコいい言い回し。 「野球にたとえるならツーアウトから犠牲フライでしぶとく一点をもぎとるような営業部をめざす!」 ※全体会議で部長の口から発表されたアウトな2005年度営業部基本方針。即チェンジ。 「子供のころ友人の佐田春男君が羨ましかった。それゆえ…憎んだ…」 ※少年期の苦い記憶。サダハル・オー信者の暴走。 「次、フォークいくぞ〜。とあ〜

                                                                        上司の言葉をまとめてみたよプロ野球編&書籍化のお知らせ - Everything You’ve Ever Dreamed
                                                                      • シンポジウム「電子書籍化の波紋」レポート

                                                                        東京都写真美術館で行われていた恵比寿映像祭で、2月22日に「電子書籍化の波紋-デジタルコンテンツとしての書籍」と題したシンポジウムが開催されました。これは当日の昼間に放映された、Google Books にまつわる騒動を題材としたドキュメンタリー映画「電子書籍化の波紋《グーグルと知的財産》」と連動したプログラムで、グローバル化やデジタル化の波が「知的財産」や「電子書籍」にどのような影響をもたらすかについて、出版社・弁護士・哲学者・政治家などさまざまな立場から論じた内容です。 登壇者は、写真右から福井健策氏(弁護士)、神谷浩司氏(日本経済新聞文化部記者・討論司会)、角川歴彦氏(株式会社KADOKAWA取締役会長)、エルヴェ・ゲマール氏(政治家/前フランス経済・財務・産業大臣)、エリック・サダン氏(哲学者/エッセイスト)、ドミニク・チェン氏(株式会社ディヴィデュアル共同創業者/ NPO法人コモ

                                                                        • 横浜駅が自己増殖して日本列島を覆い尽くす「横浜駅SF」カクヨム大賞、書籍化へ

                                                                          KADOKAWAとはてなが運営する小説投稿サイト「カクヨム」主催の小説コンテスト「第1回カクヨムWeb小説コンテスト」結果が23日に発表。横浜駅が自己増殖して日本列島を覆い尽くす小説「横浜駅SF」などが受賞した。 応募作は5788作品。読者選考の結果185作品が最終選考に進み、大賞7作品、特別賞19作品が選ばれた。大賞受賞作は賞金100万円+書籍化が決まっている。大賞受賞作はジャンルごとに以下の7作品。 槻影「誰にでもできる影から助ける魔王討伐」(ファンタジー部門) イスカリオテの湯葉「横浜駅SF」(SF部門) 鹿角フェフ「僕の妹はバケモノです」(ホラー部門) 伊丹央「ヒーローは眠らない」(現代ドラマ部門) ロケット商会「勇者のクズ」(現代アクション部門) 中臣悠月「平安時代にタイムスリップしたら紫式部になってしまったようです」(恋愛・ラブコメ部門) 唐間ネロ「うさぎ強盗には死んでもらう」

                                                                            横浜駅が自己増殖して日本列島を覆い尽くす「横浜駅SF」カクヨム大賞、書籍化へ
                                                                          • なろうの書籍化作家が選ぶ、小説家になろうのおすすめ作品15選-文章力が高そうなもの編 - 面白い小説の書き方

                                                                            「小説家になろうの文章って、ショボくね?」 「ど素人の集団だから」 こういうコメントを見ると、よく知りもせずに決めつけないで! って思ってしまいます。 私自身が、小説家になろうで書籍化し、ライトノベル作家としてプロデビューの 機会を得ただけに、特にそう思うのかもしれません。 小説家になろうは玉石混交です。 プロ(といってもそれこそピンきりだが)を上回るような作者もいれば、人気はあっても文章力という点ではあまり評価されない作家もいます。 これはスマホ向けに、凝った表現よりも一目で理解できる、小中学生でも分かりやすい文章を心がけている作家もいて、これもまた一つの「文章力」なのだけれど、こちらが「文章力が高い」と評価されるケースは比較的少ないのが現状です。 分かりやすい文章の方が読者層を獲得しやすく、ポイントが増え、書籍化しやすいという考えですね。 また、文章力よりもアイデアや構成の技術が高く、

                                                                              なろうの書籍化作家が選ぶ、小説家になろうのおすすめ作品15選-文章力が高そうなもの編 - 面白い小説の書き方
                                                                            • Google及川卓也さんのブログが書籍化 『挑まなければ、得られない』5/18発売 - はてなニュース

                                                                              Googleで技術開発チームのマネージャーを務める及川卓也さんの著書『挑まなければ、得られない Nothing ventured, nothing gained.』が、5月18日(金)にインプレスジャパンから発売されます。東日本大震災の復興コミュニティ「Hack For Japan」を立ち上げた経緯や、電子書籍時代における書籍の在り方など、及川さんがはてなダイアリーなどでつづったエントリーを厳選して収録します。価格は1,680円(税込)です。 ▽ http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=3202&CM_ID=&SPM_ID=1&HN_NO=00400&PM_No=&PM_Class= ▽ このブログが書籍化されました - Nothing ventured, nothing gained. 本書

                                                                                Google及川卓也さんのブログが書籍化 『挑まなければ、得られない』5/18発売 - はてなニュース
                                                                              • 同人誌を電子書籍化、iPad/iPhoneに配信 「Circle.ms」から

                                                                                同人ポータルサイト「Circle.ms」を運営するサークル・ドット・エムエスは8月6日、同人誌を電子書籍化し、iPad/iPhoneの専用アプリに配信するサービス「emes -えむえす-」で、同人誌の配信受け付けを始めた。 同人誌の原稿を、専用アプリ「emesCatalog」(10月にAppleに登録申請)向けコンテンツに変換、「iTunesStore」に登録・課金申請するサービス。「自作同人誌を世界に配信できる」としている。 同人誌の販売価格は作家が決められ、有料配信の場合、初期費用は無料。売り上げの4割を作家に、3割を同社に配分する(残り3割はAppleの手数料)。来年7月末まではキャンペーンとして、作家に5割配分する。 無料配信の場合は申込手数料が必要だが、12月末までは手数料無料。 関連記事 同人誌を電子書籍化し、アプリとして配信する「emes -えむえす-」 同人誌のポータルサイ

                                                                                  同人誌を電子書籍化、iPad/iPhoneに配信 「Circle.ms」から
                                                                                • 早川書房、『戦闘妖精・雪風』『マルドゥック・ヴェロシティ』など日本のSF100冊を電子書籍化 - はてなニュース

                                                                                  早川書房は11月15日(金)、神林長平さんの『戦闘妖精・雪風』など日本人作家のSF作品100点の電子書籍版を、Amazon.co.jpのKindleストアやBookLive!などの電子書籍ストアで一挙配信しました。 ▽ 日本SFの電子書籍版が100点一挙配信開始 配信が開始したのは全100作品。神林長平さんの作品は『戦闘妖精・雪風』や「敵は海賊」シリーズなど42点が、高千穂遙さんの作品は「ダーティペア」シリーズを含む10点が配信されています。 そのほか、冲方丁さんの『マルドゥック・ヴェロシティ』『マルドゥック・フラグメンツ』や伊藤計劃さんの『The Indifference Engine』、円城塔さんの『Self-Reference ENGINE』なども電子書籍化されています。 戦闘妖精・雪風(改) 作者:神林長平出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2013/11/15メディア: Kin

                                                                                    早川書房、『戦闘妖精・雪風』『マルドゥック・ヴェロシティ』など日本のSF100冊を電子書籍化 - はてなニュース