並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 478件

新着順 人気順

本紹介の検索結果1 - 40 件 / 478件

  • 書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年12月9日、書評家の豊崎由美がTwitter上に と書き込み、これを受けて本紹介動画を投稿するTikTokerの代表格であるけんごがやはりTwitterにおいて と応答。また、 とTikTokでの活動休止を発表した。 筆者はこのことは出版業界にとって大きな損失だと考える。 ■2021年に女子中高生にけんごが与えた影響はきわめて大きかった今年発表された毎日新聞社と全国学校図書館協議会(全国SLA)による学校読書調査の結果を見ると、中高生女子に対するけんごをはじめとするBookTokerの影響力は一目瞭然である。 「学校図書館」(全国学校図書館協議会)2021年11g都合45pより引用 「今の学年になってから読んだ本」の上位に来ている『桜のような僕の恋人』『あの花が咲く丘で君とまた出会えたら。』『余命10年』などの作品およびその書き手、以前から学校読書調査上で人気があったが、TIkT

      書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)

      学のない人間だが、去年は100冊本を読んだ。おととしは8冊だったのですごく進歩したと思う。 読書習慣をつけるまでに何をしたか、記念に書き残しておきたい。 習慣化するためにやったこと・好きな人のおすすめ本を読んだ最初はどんな本を選べばいいかすらわからなかったのだが、好きなラジオでおすすめ本紹介コーナーをやっていたので、そこから手を付けた。 感想を送るとすごく喜んでもらえたのでモチベーションになった。 ・読書メーターを始めた読んだ本を記録するために始めたが、これがすごくよかった。人の感想をだらだら眺めたり、読んだ本を登録してグラフが伸びるのがすごく楽しくて、最初の3か月で40冊くらい読んだ。 しかしその後急速に飽きてしまい、今は読んだ本の登録と読書データを見るためだけに使っている。こまめに感想を書いてる人は本当にすごい。 ・kindle unlimitedに加入したその昔、本をよく読む人に続け

        1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)
      • 「Steamサマーセール(2021)」でおすすめしたい“75%以上割引”ゲーム11選。お買い得な理由を添えて - AUTOMATON

        ホーム コラム 「Steamサマーセール(2021)」でおすすめしたい“75%以上割引”ゲーム11選。お買い得な理由を添えて 夏の風物詩、Steamサマーセールが今年も開催中だ。開催期間は7月9日午前3時まで。名物となっているのが、値下げ率だろう。定価で購入し何十時間も熱中して止まなかった推しタイトルが、布教しやすい価格になっていることもしばしば。せっかくならこの機会に愛する作品を広めていきたいところだ。 そこで今年のAUTOMATONでは、「割引価格75%以上」のタイトルにしぼってライターのオススメ11本をピックアップ。割引率が高いものや歴代底値を記録した作品など、つぶよりのお買い得ゲームをご紹介していく。先にいっておくと本紹介では諭吉も英世もいらない。ジャラ銭を握りしめてラインナップをチェックしてほしい。 PixelJunk Shooter Ultimate 240円(1200円、80

          「Steamサマーセール(2021)」でおすすめしたい“75%以上割引”ゲーム11選。お買い得な理由を添えて - AUTOMATON
        • 筆記用具を変えたら勉強がはかどる! 「文具王」が教える集中力が途切れないシャーペン・ボールペン | 塾 テラコヤプラス by Ameba

          テレビ東京の人気番組「TVチャンピオン」で、1999年、2001年、2005年におこなわれた文房具通選手権に3連続で優勝し、「文具王」と呼ばれる。文具メーカーに就職後、独立。現在は文房具の企画開発・デザインから、マーケティング・研究・評論・解説まで、文房具に関わるあらゆるジャンルのプロフェッショナルとして活動中。そのほかにも、Webマガジン「文具のとびら」の編集長、個人YouTuberとして文具情報を日々発信している。 はじめに こんにちは、「文具王」高畑正幸と申します。 子どものころから図画工作が大好き。文具オタクで、「TVチャンピオン」の文房具通選手権で3回優勝し、文具メーカーに就職しました。 その後は独立し、今は文房具に関わるあらゆるジャンルのプロフェッショナルとして活動しています。 また、数万点の文具と資料を持つコレクターでもあり、文房具情報Webマガジン「文具のとびら」の編集長や

            筆記用具を変えたら勉強がはかどる! 「文具王」が教える集中力が途切れないシャーペン・ボールペン | 塾 テラコヤプラス by Ameba
          • 【追記】 そこまで伸びてないが追記。 人文知のブログでブクマついたことな..

            【追記】 そこまで伸びてないが追記。 人文知のブログでブクマついたことなかったから驚いてる。 他人の褌ではあるが、本紹介なら任せてくれ。 ブコメで俺を叩いてる奴は大きく2種類見られて、 ・諦めているから綺麗事を吐くやつを叩く奴 ・上からクソバイスかけるなよという奴 前者はまあ、できるだけ好転して欲しいと神に願うばかりだが 後者は人ごとなのに誰も幸せにならない悪口を吐いてなお健全に生きられるの羨ましいな。 読み返したらスピ全開でちょっと恥ずかしかったw 増田でしか書けないな。 一応サンプル紹介、厳選3つ ・食べものは、本当に「おいしい!」と感じるものを食べるようにします。 「頭」で食べないで、「からだ」で選んで食べるようにします。できれば、できたてのもの、手づくりのもの、旬のもので「おいしい!」と思うものを食べます。 ・可能なかたは、ぜひマッサージに通ってください。できるかぎりでよいです。

              【追記】 そこまで伸びてないが追記。 人文知のブログでブクマついたことな..
            • 豊崎由美の〈正直さ〉を 断然支持する。 : 飯田一史の 「俗情との結託」をメッタ斬り!|年間読書人

              「書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害」 (飯田一史・12/11(土) 8:37「YAHOO!ニュース」) (https://news.yahoo.co.jp/byline/iidaichishi/20211211-00272115) 書評家の豊崎由美が、Twitterで次のように書いたことから、その低評価の対象となった、読書系TikTokerの「けんご」が活動の中止を決めた。 そして、このことについて、批評系のライターである飯田一史が、「TikTokerけんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害」であるとの趣旨で、豊崎を批判した。 『正直な気持ちを書きます。わたしはTikTokみたいなもんで本を紹介して、そんな杜撰な紹介で本が売れたからって、だからどうしたとしか思いませんね。そんなのは一時の嵐。一時の嵐に翻弄されるのは馬

                豊崎由美の〈正直さ〉を 断然支持する。 : 飯田一史の 「俗情との結託」をメッタ斬り!|年間読書人
              • 『ネットは知っている情報しか検索できない』という説に「読書は知識の広さを”正しく”認識させるのか?」という議論が勃発

                マグ|1%読書術 @OnebookofMAG 本が嫌いで、読書好きの私をイジる友人が「ネットで検索すればなんでもわかるのに、なんで本を読むの?」と言うので『ネットは知ってる情報しか検索できない』と伝えたら、素っ頓狂な顔をしていた。1冊本を貸すと「バイアスなんて知らなかった…」と感動を露わに。本は知識の広さを”正しく”認識させる 2022-07-01 06:01:00 マグ|1%読書術 @OnebookofMAG バズったので、宣伝させてください🙇🏼 多ジャンルの本を読むのですが、ビジネス本に絞り、Voicyにて書籍紹介をしています。通勤中や家事中のお供にしていただけますと幸いです。 voicy.jp/channel/1835 2022-07-01 19:27:15 リンク Voicy - 音声プラットフォーム マグ「マグの一冊|本紹介チャンネル」/ Voicy - 音声プラットフォーム

                  『ネットは知っている情報しか検索できない』という説に「読書は知識の広さを”正しく”認識させるのか?」という議論が勃発
                • 『閃光のハサウェイ』を大ヒットへと導いた、映像の力とは――監督・村瀬修功インタビュー(前編) | アニメ ダ・ヴィンチ

                  『機動戦士ガンダム』40周年記念作品として制作されたシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』。本作は『機動戦士ガンダム』の生みの親、富野由悠季さんが1989~1990年に執筆した小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』全3巻(上・中・下)を映像化した作品だ。本作の主人公はガンダムシリーズで活躍してきたかつての英雄ブライト・ノアの息子ハサウェイ・ノア。彼はマフティー・ナビーユ・エリンと名乗り、反地球連邦政府運動に身を投じている。なぜ彼はマフティーを名乗るようになったのか。そのドラマが緻密に描かれている。 本作の映画化を果たしたのは村瀬修功監督。美意識に裏打ちされた緻密な作画で知られるアニメーター/キャラクターデザイナーでもあり、監督としては『虐殺器官』などで実写的なアプローチをすることで高い評価を集めているクリエイターだ。映画『閃光のハサウェイ』においても、いわゆる映画的なダイ

                    『閃光のハサウェイ』を大ヒットへと導いた、映像の力とは――監督・村瀬修功インタビュー(前編) | アニメ ダ・ヴィンチ
                  • 継続的デリバリーのソフトウェア工学 | Agile Studio

                    2022のアジャイル本紹介です。『継続的デリバリーのソフトウェア工学』は、久しぶりにソフトウェア工学を題した「アジャイル開発」の本です。もう一度、ソフトウェア工学の観点からアジャイルを説明していて、ま...

                      継続的デリバリーのソフトウェア工学 | Agile Studio
                    • 僕は増田を研究しているガルシアです。よろしく

                      今日は「パンティー増田はいつから増田に書き込んでいるのか?」の調査結果について発表します。 パンティー増田とは?皆さんは「パンティー増田」をご存知でしょうか。増田番付で見たことがあるという人もいるかもしれませんね。 では、実際の番付の講評を読んでみましょう。 関脇パンティー増田パンティー ※「[増田のやべーやつ番付]2023年7月場所(幕内)」より引用 残念ながらあまり参考になりませんでしたね。ちょっと真面目に解説するとこんな感じでしょうか。 脈絡もなく「パンティー」の文字列が含まれる短文エントリを投下していく増田。単独エントリ形式もトラバ形式もあり。 クンニ増田、市民ミュージカル増田などのように「短文エントリにワンフレーズを仕込む」タイプの投稿もあれば、 本文なしのタイトルに含むタイプ、今夜もカレー増田やアンタナナリボ増田のように一言エントリだったりと捉えどころのない存在。 増田ではもは

                        僕は増田を研究しているガルシアです。よろしく
                      • 時系列データのための大規模言語モデル

                        近年の大規模言語モデル(LLM)の出現は、自然言語処理(NLP)においてパラダイムシフトをもたらし、ChatGPTをはじめとする様々な革新的サービスを生み出している。LLMの急速な進化は、NLPの領域を超えて、より広範なデータモダリティへのLLMの適用可能性を探る研究への発展を促している。その中で今回注目したのが、時系列データへのLLMの適用である。例えば、[Gruver+, 2023] では、GPT-3やLLaMA-2などの既存のLLMが、ダウンストリームタスクで教師あり学習した時系列モデルの性能に匹敵するか上回るレベルで、zero-shotで時系列予測ができることを報告しており、大変興味深い。本ブログでは、2024年に公開されたサーベイ論文「Large Language Models for Time Series: A Survey」を参考にLLM for Time Seriesの全

                          時系列データのための大規模言語モデル
                        • 乙女ゲーム30年のあゆみ 第2回 理想の「女性向けゲーム」を求めて:「ネオロマンス」が築いた基礎(1985年〜90年代)

                          トップ > 記事 > 乙女ゲーム30年のあゆみ 第2回 理想の「女性向けゲーム」を求めて:「ネオロマンス」が築いた基礎(1985年〜90年代) 向江 駿佑 女性向けに制作されるゲームで、男性キャラとの恋愛要素があるなどの特徴を持つ「乙女ゲーム」の30年の歴史をたどっていく本連載。第1回は乙女ゲームの定義やその名称の広まりを考察しましたが、第2回からは年代ごとに作品をみていきます。まずは乙女ゲームの始まりとされる1994年発売の『アンジェリーク』の衝撃と余波、そしてこれまでまとまった形で言及されたことのなかった、それ以前のさまざまな取り組みにフォーカスします。 連載目次 第1回 「乙女ゲーム」という名称はどのように広まったのか? 第2回 理想の「女性向けゲーム」を求めて:「ネオロマンス」が築いた基礎(1985年〜90年代) 90年代のアンジェリーク関連製品 今回から10年ごとに時代を区切って

                            乙女ゲーム30年のあゆみ 第2回 理想の「女性向けゲーム」を求めて:「ネオロマンス」が築いた基礎(1985年〜90年代)
                          • 40周年だから、『テトリス』40本紹介ノックやってみた―知ってる?みんな大好き定番から「なにそれ!?」な珍作まで【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                              40周年だから、『テトリス』40本紹介ノックやってみた―知ってる?みんな大好き定番から「なにそれ!?」な珍作まで【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                            • 「平安時代のフィードバック」受領に不満があると領民が京に訴えに来たが、『ナイス』と言って帰るだけのときもあったらしい

                              智(村上) @tmse2n わりと日常アカ。歴史創作(長尾上杉家中心。軍記含む)と時々二次創作。20↑です ブルスカ:https://t.co/ZysleRbRbK マストドン:https://t.co/VZskJhL6cW 歴史創作ブログ→https://t.co/H9QT51ouRU 智(村上) @tmse2n 平安時代って、受領に不満があると領民がわりと頻繁に京に訴えに出てきてたってのを本で読んで、へぇーと思ってたんだけど、訴えに来た領民が「今回の受領は良かった。」「ナイス」「ナイス」みたいなことだけ訴えて帰っていった例もあるらしく、平安時代とは…?とかわりとなってる。 2021-04-23 12:30:47 智(村上) @tmse2n 結構RTされてるので、読んだ本紹介します。 「日本の歴史5 王朝の貴族 土田直鎮著 中公文庫」p457~459に書いてありました。藤原道長時代の平安

                                「平安時代のフィードバック」受領に不満があると領民が京に訴えに来たが、『ナイス』と言って帰るだけのときもあったらしい
                              • 2020年のおもしろかったDL/ML論文10選 - Qiita

                                はじめに 2020年も,機械学習コミュニティでは多くの新しい成果が見られました.2019年に引き続き,1年を振り返ってもっとも面白かった論文を10本紹介したいと思います. * 本記事は,私のブログにて英語で書いた記事を翻訳し,適宜加筆修正したものです. ** 記事中の画像は,ことわりのない限り対象論文からの引用です. 論文10選(公開順) 普段から,読んだ論文を簡単にまとめてツイートしているので,それを使って公開日順に振り返っていきます.対象はおおまかに「2020年に公開された論文」と「2020年に学会・雑誌で発表されたもの」とします.全くの主観で選んでいるので,私の興味範囲である深層学習および応用研究に偏っている点はご容赦ください. 紹介するのはこちらの10本です! Rigging the Lottery: Making All Tickets Winners PIFuHD: Multi

                                  2020年のおもしろかったDL/ML論文10選 - Qiita
                                • 君はAmazonプライムビデオに溢れる“謎映画”を知っているか?

                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています どうですか皆さん。不要不急の外出、控えてますか? 僕なんかはまともに働いてもいないし、ただでさえ暇な時間を持て余しているというのに、加えて家からの外出まで制限されてしまったら、本当にやることがありません。なんとなく水を一気飲みしてみたり、壁をやさしく触ったりと、穴を掘って埋める拷問のように無意味な時間を過ごしています。 これじゃあ記事のネタも見つからない……いや待てよ……“掘る”……これだ! というわけで今回は、Amazonプライムビデオに眠る謎の映画から隠れたお宝をディグってみる記事です。 映画を撮るために上京したはずが、なぜかモノマネでウケてしまったライター・城戸による映画コラム。今回は、Amazonプライムビデオで見つけたよく分からない作品を紹介します。 よく利用する方なら分かると思いますが、プライムビデオ最大の特徴といえば、

                                    君はAmazonプライムビデオに溢れる“謎映画”を知っているか?
                                  • 「TikTokで本の売り上げが変わる時代」マンガと小説ではどう違う? 書店員はなに聞く、動画と書店現場の関係

                                    「TikTok発で本が売れる」という記事が大量に書かれるようになった。 だが、どんなジャンルが刺さりやすいのか、新曲のプロモーションを兼ねたチャレンジと本紹介とでは反響に違いがあるのか、小説とマンガでは売れ方に違いはあるのか、もっと影響力を拡大させるにあたっての課題はなんなのか――。 全国展開する書店チェーンの本部に勤務しながらTikTokにコンスタントにマンガ紹介を投稿し、10万以上のフォロワーを有する「書店員はな」氏に、マンガを中心に動画と書店現場との関係を訊いた。 「ジャンルやタイトルの強さ以上に、年齢にかなり左右される」 書店員はな氏 TikTokで本を紹介するクリエイターたちの投稿動画に付くいいね数を眺めると、明らかに傾向がある。 筆者の印象では「タイトルの強さ」×「紹介のうまさ」×「ユーザーの好み」の掛け算で動画の反響が決まっているように見える。 「タイトルの強さ」は知名度だ。

                                      「TikTokで本の売り上げが変わる時代」マンガと小説ではどう違う? 書店員はなに聞く、動画と書店現場の関係
                                    • 人生変えられたおすすめ本 - 読書家になりたい

                                      プロフィール代わりのおすすめ本紹介です。 随時変わっていくと思います。 すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法 すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法 作者:浅田 すぐる SBクリエイティブ Amazon 「理解した」とは人に説明できる状態。 故に、インプットした情報を説明できるようにブログ始めました。 その際、心がけるのはできるだけ短く自分なりの言葉でまとめることです。 長すぎたり、ただ本の言葉を頭に入れていくだけでは、せっかく得た情報を覚えていられず、実際の生活に役立てることができないのではないでしょうか。 嫌われる勇気 嫌われる勇気 作者:岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社 Amazon これまでの人生に何があったとしても、今後の人生をどう生きるかについては何の影響もありません 。 そして、人間の悩みはすべて対人関係であり、人が社会的存在として生きていく上

                                        人生変えられたおすすめ本 - 読書家になりたい
                                      • Linuxに商用レベルの画像編集フリーソフト、動画編集ソフトも豊富

                                        Linuxには多くのフリーソフトがある。無料であっても、Windows向け有料ソフトに劣らない機能を持つものもある。厳選したLinuxフリーソフトを100本紹介する。 1 GIMP 商用レベルの多機能な画像編集ソフト 画像の作成や編集、フォトレタッチなどに役立つ、多彩な機能を持つ画像編集アプリです(図1)。レイヤー機能やブラシエディタ、ヒストグラム、ベジェ曲線を使った描画ができるパスツール、さまざまな加工ができるフィルター群など、商用ソフトレベルの充実した機能を持つのが特徴です。

                                          Linuxに商用レベルの画像編集フリーソフト、動画編集ソフトも豊富
                                        • 君はAmazonプライムビデオに溢れる“謎映画”を知っているか? 「カメラは止めない!」「何か」「黒可能打開白皿」

                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Amazonプライムビデオをご利用の皆さん、ご存知でしょうか? 広いプライムの海に眠る謎の映画たちを……。 前回の記事で紹介したように、Amazonプライムビデオには絶妙に安っぽいサムネイルの「謎映画」があふれています。ほとんどの人に観られないどころか、存在にすら気付いてもらえない「謎映画」たち。そんなのかわいそうですよ。『パラサイト 半地下の家族』や『ジョーカー』が教室でデカイ顔をしている中、この映画たちは寝たふりしながら休み時間を過ごしているのです。 というわけで今回も、数うちゃ当たると言わんばかりに次から次へと追加される謎の映画たちをレビューしていきたいと思います。何から観ようかな~~~!! 「サバイバル・フォレスト」 わーうれしい! 一発目から引き当ててしまいました。大駄作じゃないすか。B級映画をディグって得られる喜びは、人

                                            君はAmazonプライムビデオに溢れる“謎映画”を知っているか? 「カメラは止めない!」「何か」「黒可能打開白皿」
                                          • 読んだ本から選ぶ47都道府県が舞台の作品 - 読書する日々と備忘録

                                            Twitterでハッシュタグ #GoTo読書の都道府県別の読んだ本紹介やっている方を見かけて、自分もやってみたいと思い、あまり深く考えずに読んだ本の中からということで勢いでざっとリストを作ってみました。 読んだことある本の舞台で47都道府県埋まらないか試しに作ってみたけど、いくつか埋まらないところがあるし、苦しいところもある…真剣に考えればいくつかシリーズの巻のどこかでというのもあるのかもしれないですが(苦笑)#GOTO読書 pic.twitter.com/2Bn8NPPQMq — よっち (@yocchi_reading) 2021年2月14日 GoTo 読書作品リスト そこから、今更ながらに未来屋書店 石巻店のTwitter担当者によって考案された企画だということを知り、いそいそと公式リストを確認して、こっちの方がいいなと思う作品があったら入れ替えたり、思い出した作品を入れたりでいろい

                                              読んだ本から選ぶ47都道府県が舞台の作品 - 読書する日々と備忘録
                                            • メタバース本だいたい全部読んで選んだ「ベスト3」紹介と30冊レビュー

                                              ひょんなことから、メタバース本のほとんどに目を通すこととなってしまった。せっかくなので、これからメタバース本を読もうと考えている方のため、それぞれの本の特徴について僕なりにまとめてみる。メタバース界とはまったく利害関係がないので、忖度なしの率直なレビューとなった。 メタバース本はたくさん出ており、これからメタバースの本を読もうかな、という人にとってはきっと参考になると思う。 その総数30冊と、数が多いので、テキストがやや長くなってしまった。まずはブックマークして、お時間あるときにゆっくり読んでいただけると嬉しい。 目次 1. 黄金色に輝くメタバースとたくさんの本2. メタバースとは映画『トップガン』が表現していること!?3. 著者の立ち位置を理解すれば、どの本を読むべきかは見えてくる4. 初心者おすすめのメタバース本ランキングベスト35. 全メタバース本一気レビュー(本の特徴とメタバース観

                                                メタバース本だいたい全部読んで選んだ「ベスト3」紹介と30冊レビュー
                                              • 【Stable diffusion】おすすめの呪文集めてみた!&検証してみた&コツ - 資格・勉強その他おすすめ本紹介

                                                こんにちは。 管理人の及川です。 カレーは3日連続で食べ続けて初めてその味を知ると思っている限界OLです。 普通に1日目から美味しいけどな。。。 閑話休題。 この記事は、 Stabele Diffusionを始めてみたけどなかなかいい感じの画像がでてこない、どんな呪文を使えばいいのかわからない!! という方への要望に応えます。 私自身、なかなかうまくAIに指示できず、いい感じの画像ができず苦労しましたが、いろいろ調べたことでそこそこまともな画像ができるようになりました。 みなさんも楽しく画像生成できるよう、以下におすすめ呪文をのせましたので、ぜひ読んでいってくださいね!! Stable diffusionとは 景色の画像生成をしたいなら 光がさしているような画像生成をしたいなら 美少女系の画像生成をしたいなら 実際に自分でやってみた Stable diffusionとは いわゆるAIによる

                                                  【Stable diffusion】おすすめの呪文集めてみた!&検証してみた&コツ - 資格・勉強その他おすすめ本紹介
                                                • 2019年 下期機械学習関係売上ランキング - カレーちゃんブログ

                                                  2019年下期のAmazonのアフィリエイトリンクでの、売り上げ部数が多かった上位3冊を紹介します。 私のAmazonアフィリエイトのリンクから売れたものでのランキングなので、その点は留意ください。 2019年上半期の記事はこちらです。 第1位 [第2版]Python 機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践 (impress top gear) 作者:Sebastian Raschka,Vahid Mirjalili出版社/メーカー: インプレス発売日: 2018/03/16メディア: 単行本(ソフトカバー) Kaggleのチュートリアルの次に読むと良むならこの本と紹介することが多かったので、上半期に続き1位になりました。 年間では150冊くらい買ってもらえました。なかなかすごい。 私は初学者の頃に読んだ本なので、改めて読み直したいと思ってきました。今読むとまた

                                                    2019年 下期機械学習関係売上ランキング - カレーちゃんブログ
                                                  • 厳選Linuxフリーソフト100

                                                    Linuxには多くのフリーソフトがある。無料であっても、Windows向け有料ソフトに劣らない機能を持つものもある。厳選したLinuxフリーソフトを100本紹介する。 出典:日経Linux、2024年1月号 pp.58-81 「普段使いのLinux活用254の奥義 Part2 厳選フリーソフト100選 導入もバージョンアップも簡単!」を改題、編集 記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

                                                      厳選Linuxフリーソフト100
                                                    • 「Tシャツ問題」再考 - はちみつと焼酎

                                                      いったい何度目だよ…とうんざりしますが、また「原爆Tシャツ問題」です。 今回改めて思うところをツイートすると、みなさんから分かりやすいという反応をいただいたので、この連投を元に日本のARMY向けにもう少し丁寧に書いてみようと思います。(長文注意) 今回の出来事(飛ばして大丈夫) 何を謝ったのか/何を謝らなかったのか(本論) 問題の切り分け ナショナリズムの対立を避けた 考えるうえでの立ち位置(ヒントのような個人的な希望) 韓国での反応…原爆の非人道性理解に一助 「国」じゃなくて「人」 加害と被害 植民地35年の重み お勧めの本/ドラマ/映画 (おまけ) 今回の出来事(飛ばして大丈夫) youtu.be きっかけは米の「アジア系アメリカ人・ハワイ原住民・太平洋諸島民(AANHPI)の文化遺産継承月間」の最終日に、バイデン政権がBTSをホワイトハウスへ招き、「アジア系住民へのヘイトクライム(増

                                                        「Tシャツ問題」再考 - はちみつと焼酎
                                                      • 仕事に活きるおすすめの仕事映画5選 - 転職nendo

                                                        こんにちは。岡田(@takuro901)です。 今回は映画好きで年間100本以上を鑑賞し、ライターとしても活動している私から、仕事に活きるおすすめの仕事映画を5本紹介していきます。 完全なる独断と偏見ではありますが、心が動いたり仕事を通して自分と向き合える作品を選びました。 「概要」と「おすすめポイント」に分けてまとめているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

                                                          仕事に活きるおすすめの仕事映画5選 - 転職nendo
                                                        • プロダクトマネジメントの王道と隠し味: PMおすすめ書籍メタサーチと個人的隠れ推し本|じょー

                                                          ◆ 誰へ何のための記事か? ○プロダクトマネジメントに興味がある方へ: 王道おすすめ書籍を明らかに ○PMの方へ: マイナーだけど役立った個人的推し書籍をご紹介 隠れた個人的推し本を紹介してもらうきっかけに サマリ1)PMがおすすめする本として紹介数が多い書籍はこれらだよ PMがおすすめするプロダクトマネジメント関連書籍の紹介数順ランキング2)PMの役回り×サブスキル別に紹介数が多かった書籍はこれらだよ 役回り×サブスキル別に紹介数が多かったプロダクトマネジメント関連書籍3)個人的隠れ推し本はこれらだよ プロダクトマネジメント関連の個人的推し本 by @jouykw執筆モチベ: 知識の体系化が進んでいる領域 / いない領域はどこか?皆さんこんにちは、toC Fintech スタートアップでプロダクトマネージャーとして日々奮闘しております「じょー(@jouykw)」です。 プロダクトづくりに

                                                            プロダクトマネジメントの王道と隠し味: PMおすすめ書籍メタサーチと個人的隠れ推し本|じょー
                                                          • メンタルヘルス×機械学習まとめ

                                                            近年、精神疾患の患者数は増加し続けています。厚生労働省が3年毎に行っている患者調査を見ても、以下の図からも見られる通り精神疾患の患者数は平成11年の204万人から平成26年の392万人と、15年間でおよそ2倍に増えています。 https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000108755_12.pdfより引用また、最近ではコロナの影響もあり、自粛などによる生活の変化への不安が人々の精神状態の悪化に拍車をかけています。 一方で、近年のテクノロジーの進展は目覚ましいものがあり、認知行動療法のデジタル化などが近年国内でも取り組まれており、精神疾患の治療にIT技術を役立てようという動きも出てきています。 これらの流れを踏まえた上で、本記事では機械学習

                                                              メンタルヘルス×機械学習まとめ
                                                            • 任天堂はなぜ「Nintendo Switch Online」のインフラに「AWS」を選んだのか

                                                              関連キーワード Amazon Web Services | Oracle(オラクル) | IaaS システムのインフラにクラウドサービスを採用することで、サーバやストレージといったインフラリソースを需要に応じて迅速に拡縮できるようになる。こうしたクラウドサービスのメリットに注目する企業は少なくない。任天堂やアパレル通販会社スクロールのクラウドサービス導入事例など、クラウドに関するニュースを6本紹介する。 紹介するニュース 自治体IT市場が縮小、「自治体クラウド」推進が要因? 矢野経済研究所調べ 任天堂が「Nintendo Switch Online」のインフラにAWSを採用 その理由は アパレル通販のスクロール、受注管理システムをOracle Cloudに移行 セキュリティに配慮した政府向けクラウドサービス群、NTTデータが提供 ハードを月額課金で使えるサブスク、富士通が提供 ハイブリッド

                                                                任天堂はなぜ「Nintendo Switch Online」のインフラに「AWS」を選んだのか
                                                              • 【オススメ技術書55冊】Kindleセールで12/9まで半額の本をエンジニアの学ぶ目的別にまとめ - 仮想サーファーの日常

                                                                技術書って1冊で3000円くらいかかって結構な出費になってしまうので、買うのをためらうことありますよね...。 そんな方に朗報です!!Amazonで2019年12月9日までなら普段の50%OFFで買える技術書をまとめました! 仮に10冊買ったとして、普段なら3万円くらいするのに、1.5万円で買えてしまうことに! 控えめにいって最高ですね。 ぼくもこの期間に読みたい技術書(Kindle)を一気に買っておいて、週末の空いた時間などに読もうと思っています。 【Kindle技術書50%OFFセール(12/9まで)】を見てみる ↑この記事で紹介しているKindle Saleは、2019年12月9日で終了しました。 この記事では、Amazonで50%OFFになっている技術書の中でも、目的別にオススメの技術書を紹介していきます。 プログラミング初心者の方にオススメ IT業界で頻繁に使う用語をざっくり学び

                                                                  【オススメ技術書55冊】Kindleセールで12/9まで半額の本をエンジニアの学ぶ目的別にまとめ - 仮想サーファーの日常
                                                                • 大切なのは外の世界とつながること。一人の少年がPythonスペシャリストになるまでの軌跡 - Findy Engineer Lab

                                                                  はじめまして、岡野真也(@tokibito)です。私は現在、ソフトウェアエンジニアとして働いており、株式会社ObotAIの取締役CTOと株式会社オープンコレクターの取締役として2社に所属しています。 エンジニアとして私はDjangoフレームワークを長く使っており、これと併せてPythonも15年以上利用しています。今回、私自身のキャリアについて振り返る機会をいただきました。私がどのように今の立場に至ったのか、技術への取り組み方、キャリアについての考えなどを語りたいと思います。 アウトプットをしながら勉強することでスキルを磨く プログラミングとの出会い ソフトウェアを公開するということ ライブラリ開発、そしてその反応 ウェブアプリケーション開発の世界へ 便利さを求めて始めたサーバー運用 ウェブ開発の必要性を知る Djangoフレームワークとの出会い 就職、そしてコミュニティへの参加 最初の就

                                                                    大切なのは外の世界とつながること。一人の少年がPythonスペシャリストになるまでの軌跡 - Findy Engineer Lab
                                                                  • もっとラクに話せる「日本人の長い英語」短縮レッスンの本紹介 - Ippo-san’s diary

                                                                    はじめに セイン先生曰く「私たちの英語表現の入り口は「文法」であるため、どうしてもきちんとした文章を思い浮かべがち。また、日本語をそのまま訳そうとするので、妙に長い文章になってしまう」。 「短く、シンプルな英語」で話すトレーニングが、本書“「長い英語」短縮レッスン”の目指すところ。日常会話で頻雑に使う表現がたくさん掲載されているので英会話の勉強にもなります。 本書にはセイン先生が他の著書で取り上げた表現が多数掲載されている(使用頻度の多い表現を扱っているので当然そうなる)。復習も兼ねて読んでみて下さい。それでは本書に掲載されている表現をいくつか紹介します。 「日本人の長い英語」短縮レッスンの本紹介 Part 1 省エネ英語で話す Part 2 SVO、SVCに当てはめる Part 3 簡単な英語で話す Part 4 It、get、takeを使う Part 5 ネイティブ流の簡潔表現を使う

                                                                      もっとラクに話せる「日本人の長い英語」短縮レッスンの本紹介 - Ippo-san’s diary
                                                                    • 深層学習系のトップ会議ICLR2020のNLP系論文についてざっくり紹介 - 株式会社ホクソエムのブログ

                                                                      ホクソエムサポーターの白井です。今回はICLR2020 の論文を紹介します。 The International Conference on Learning Representations (ICLR) は機械学習の中でも特に深層学習 を専門とした国際会議です。 OpenReview.net によるopen peer reviewを採用しているので、submitされた論文はだれでも閲覧可能です。(ICLR2020 open review) 2020年はエチオピアで開催予定でしたが、COVID-19の影響でvirtual conferenceとなりました。 今回はNLP系の論文について5本紹介します。 すでに日本語ブログ記事で紹介されているような論文もありますが、自分が興味を持った部分を中心としてざっくりと紹介したいと思います。 以降、とくに記載がない場合、図は論文またはブログからの引用で

                                                                        深層学習系のトップ会議ICLR2020のNLP系論文についてざっくり紹介 - 株式会社ホクソエムのブログ
                                                                      • 過去記事のカバー記事17本で確信した、あと100年はやれる!

                                                                        デイリーポータルZはこの10月、17周年を迎えました。 これを記念して10/6(日)に過去記事をカバーする「名作カバーまつり」を実施したところ、このサイトあと100年は余裕でできるなと実感した次第です。 過去記事をカバーするってどういうことなのか? あらためて振り返りたいと思います。 そもそも「名作カバーまつり」とはどんな運動だったのか 17周年だから「名作カバーまつり」をやりました! と言われてもはて? と思う方も多かろう。 企画会議で盛り上がり「飛び出せ! フォーエバー伝説カブリア革命」と名付きそうにもなったこの企画、要は ・過去17年間に公開した記事から1本選び ・同テーマで新たに執筆する というものだ。 記事は今回新たに執筆するライターに自由に選んでもらった。 17周年になぞらえ、参加したライターは全17人。17本の過去記事がカバー元として選ばれた。 ↑こちらのサムネイルが選ばれし

                                                                          過去記事のカバー記事17本で確信した、あと100年はやれる!
                                                                        • 【書評】私の体験的ノンフィクション術  佐野眞一  集英社新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                          ノンフィクションを書く、その苦しさと面白さがよくわかります。 ノンフィクションとは程遠いですが、今まで自分が書いた作文を思い出してみると、取材量の圧倒的少なさを恥ずかしく感じました。 今まで、頭からひらめき湧き出てくるものを書くべきだ、それがオリジナルだと思っていましたが、頭の中にはほぼストックがない状態なのに、いい文章が書ける訳がないですね。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.本書関連の本】 【1.本書の紹介】 文章を書くテクニックの問題もありますが、根本的に良い文章を書くためには、良質なまたは大量の材料が必要だと言う事がわかりました。 材料を集めるにはにはやはり現場を取材することが大切で、現場に行って実際に体感することが外せません。 著者の佐野眞一さんは、自分が影響を受けた人として宮本常一さんを挙げています。 宮本さんは民俗学者で、日本中をひた

                                                                            【書評】私の体験的ノンフィクション術  佐野眞一  集英社新書 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                          • 「Steamウィンターセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。レビュー件数500以下縛り - AUTOMATON

                                                                            PCゲーム配信プラットフォームSteamにて、ウィンターセールが開催中だ。実施期間は日本時間2020年1月3日午前2時まで。つまり、もうすぐ終わる。大量の作品が値引き対象となっており、どのタイトルを買うべきか悩んでいる方も多いだろう。そこで、AUTOMATONライター陣が、Steamウィンターセール 2019で購入をおすすめしたいタイトルを計11本紹介する。通常の紹介記事は読者もライターも飽きている(だろう)ということで、今回は「Steamストアのレビュー件数500以下」というテーマでお送りする。知名度はある(かもしれない)が、実際に購入しレビューした人はそれほど多くない(と思う)。そんな作品群を紹介したい。 Pool Panic 608円(1520円、60%オフ、日本語なし)(Steamストアリンク) ビリヤードが好きでもそうでなくても『Pool Panic』をオススメしたい。本作は白い

                                                                              「Steamウィンターセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。レビュー件数500以下縛り - AUTOMATON
                                                                            • PFNで10年続く読書会について - Preferred Networks Research & Development

                                                                              総務・ファシリティ担当のやまかつです。初blogなので軽く自己紹介します。4年前にインテリア設計事務所からPreferred Networks (PFN)に総務担当として入社しました。ワークスペースや実験環境の構築や運営維持が主な仕事ですが、実は入社前から読書会のことは噂に聞いており、当時から参加することを楽しみにしていました。本好き・本屋好きです。 PFNが読書会について社外に紹介するのは初めてかもしれません。PFNの前身であるPFI時代から10年以上毎週続いている社内イベントです。読書会の紹介を通じて、みなさんにPFN社内の雰囲気を少しでもお伝えできればと思いblogにまとめてみました。併せて、読書会から派生した夏のインターン向け企画「PFNメンバーによる選書」についてもご紹介します。 PFN読書会とは PFN読書会とは、社員が最近読んだ本を紹介する会です。当初は知見を広めることが主な

                                                                                PFNで10年続く読書会について - Preferred Networks Research & Development
                                                                              • 【メモ】電子書籍(Kindle)セール時の著者印税ってどうなるの?~結論:販売価格に応じて減ります - 漫画家のおしごと

                                                                                今日は漫画家さん、作家さん、編集さん向けの情報共有です。 結論を先に書くと、「電子書籍はビジネスとして、作り手に十分な利益が出る構造になってないから、見直さないとヤバイよ」という注意喚起です。 電子書籍のセールについて ネット上の噂話 Kindleなどのセール、「値引き部分はamazonや出版社が負担する」「著者への印税は保たれる」と認識している方が多い筈です。 Kndleに詳しく、作家さんとの交流がある、きんどうさんもそういった考えをツイートしてます。2017年5月のもの。 値引き、恐らくAmazon負担だから今期のセール予算全部吐き出すレベルでおかしなことになってる。 / “【超速報】ヤバイ、Kindleでコミックの大規模な90%ポイント還元がはじまった - きんどう” https://t.co/4msw0B6XAm — きんどう (@zoknd) 2017年5月26日 こういった考え

                                                                                  【メモ】電子書籍(Kindle)セール時の著者印税ってどうなるの?~結論:販売価格に応じて減ります - 漫画家のおしごと
                                                                                • 【忍者AdMax(アドマックス)】収益・収入まとめ - ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」

                                                                                  初公開:2019/08/23 更新日:2024/04/07 どうも~、ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」の「ごろ鯛(たい)@glglsti2019」と申します。 (※ごろ鯛(たい)やブログに興味が出たら、上のシェアボタンをポチっとしてね?) ブログの収益化|Google AdSense(アドセンス)だけ? 忍者AdMax(アドマックス)とは?|収益・収入まとめの前に 1年目の月別報告|忍者AdMax(アドマックス)の収益・収入まとめ 1ヶ月目|忍者AdMax(アドマックス)の収益・収入まとめ 2ヶ月目|忍者AdMax(アドマックス)の収益・収入まとめ 3ヶ月目|忍者AdMax(アドマックス)の収益・収入まとめ 4ヶ月目|忍者AdMax(アドマックス)の収益・収入まとめ 5ヶ月目|忍者AdMax(アドマックス)の収益・収入まとめ 6ヶ月目|忍者AdMa

                                                                                    【忍者AdMax(アドマックス)】収益・収入まとめ - ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」