並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 5614件

新着順 人気順

東急百貨店の検索結果1 - 40 件 / 5614件

  • 妻と子供を同時に亡くしました | One Man Band Party

    2024年 1月1日(元日) TV出演 日本テレビ系列の正月特番 新春シューイチ2024 スタジオ生演奏 1月6日(土) 埼玉県 さいたま新都心大道芸フェスティバル JRさいたま新都心ビル前 1月7日(日) 埼玉県 さいたま新都心大道芸フェスティバル JRさいたま新都心ビル前 2月4日(日) 埼玉県 イオンモール羽生 2月9日(金) 大阪府 ワラウオオサカ なんば広場 オープニングセレモニー (NONSTYLE石田さん達と) 2月10日(土) 大阪府 ワラウオオサカ なんば広場 2月11日(日) 大阪府 ワラウオオサカ なんば広場 2月20日(火) 静岡県 国立病院 静岡てんかん・神経医療センター 3月1日(金) 静岡県 国立病院 静岡てんかん・神経医療センター 3月20日(水・祝) 東京都 PocoPocoFesta2024-ステージアートのおもちゃ箱 パルテノン多摩 子ども体験イベント

      妻と子供を同時に亡くしました | One Man Band Party
    • (追記)【初心者がお金を増やす為に必要な知識のまとめ】「お金と節約」について本気で勉強する【2冊目③】 - 僭越ながら

      11/28追記2 ブコメありがとう。全部みてます。 11/28追記1 各投資法の注意点を載せました。 [スポンサーリンク] これまで家計管理の仕方、節約の方法などを勉強してきました。(過去の勉強メモのリンクを記事の最後にのせました) それ系の本10冊読んだ! やっぱ、アウトプットすると理解が深まります。 今まで得た知識を自分なりに紙に整理してみました。 こんな感じ。 この順序で私がんばるよー 来年の年末にこのブログでいくらくらい貯まったか報告できたらいいな~。 で、ステップ4がお金を増やす!というわけです。 でも経済の知識がゼロの私には難しくて、理解するのに時間がかかってしまいました。 私と同じように、今までお金について勉強したことない方は、私と同じような気持ちを持ってませんか? 「お金を増やすだなんて、なんだかうさんくさい!」 私はそう思ってました。 でも今回、勉強してちゃんと知識をつけ

        (追記)【初心者がお金を増やす為に必要な知識のまとめ】「お金と節約」について本気で勉強する【2冊目③】 - 僭越ながら
      • 僕がナンパをしなくなった理由 - くろねこ日記

        2013-08-23 僕がナンパをしなくなった理由 日記 友人のBeyondさん(@Wsansotaku)がナンパ師を辞めた。 これに触発されたのと、リクエストを頂いたのもあるし、過去を振り返る意味でも、 僕も書いてみることにしました。長いので覚悟してください。 1.ナンパデビュー 2年前の春、統主さんというナンパ師の方の講習を受講させて頂き、ナンパを始めた。新宿で道行く女性数十人に、一心不乱に声をかけまくった、という件の出来事だ。実はその前にも、一人で路上に出てナンパを試みたことがある。今思い返せば、それはもう4年も前のことだった。きっかけは、「もう合コンに行くな」というナンパ本を、偶然本屋さんで手に取ったこと。当時僕は、学生の頃から付き合っていた彼女と別れて、意気消沈していた。大学も卒業していたし、出会いなんてどこにもなかった。そんな僕の人生に一筋の光が射した。まるで、どこが出口か

        • 渋谷川が天井から飛び出す広場ができた

          東京・渋谷駅の地下に新しい広場ができた。そこはなんと、渋谷川が上空を飛んでいるという場所だ。 なにそれどういうこと。さっそく見に行ってきました。 渋谷駅のどこに広場ができた? その広場「渋谷駅東口地下広場」は、開業したばかりの渋谷スクランブルスクエアと東急東横線などへの通路を結ぶ、新しくできた通路上にある。 この地図で「広場」と書いた緑色のところがそうだ。(下の「スクスク」は渋谷スクランブルスクエアです。なおこの見取り図は各種資料もとに作った目安であり、正確ではありません。) この通路ができたことによって、渋谷駅の動線がまたちょっと便利になる。のだがそれよりも注目したいのは「川」と書いたオレンジの渋谷川の存在だ。新しい広場は渋谷川をくぐるように作られている。それも、ちょうど天井から川が飛び出すような位置関係になっているのだ。 ここがその広場。なんとこの景色のなかに川がある! 赤で囲ったとこ

            渋谷川が天井から飛び出す広場ができた
          • 代官山駅前が廃墟化と話題、衰退の理由…東横線・副都心線の直通化が仇

            代官山駅(「Wikipedia」より/東京特許許可局) 1980年代から「おしゃれな街」として、その名を全国に轟かせてきた東京・代官山。東急東横線で渋谷駅からひと駅という立地に高感度なショップが立ち並び、それを求めた若者たちが連日押し寄せるなど、さまざまなブームの発信地となってきた。しかし、近年は集客力が衰え、駅周辺には空きテナントが目立ってきているという。SNS上では代官山駅前が廃墟のようになっているという声もみられるが、代官山の街としての勢い低迷の背景について、専門家の見解も交えて追ってみたい。 高級でおしゃれなアパレル店や雑貨店などが狭いエリアに密集している代官山。90年代には雑誌などで特集されることが増え、ドラマや映画のロケ地としてもよく使われるなど、全国的な知名度を獲得。2000年代に入ると、カフェブームに乗り、個性的な店舗やレストランが次々とオープン。11年には、蔦屋書店を中核

              代官山駅前が廃墟化と話題、衰退の理由…東横線・副都心線の直通化が仇
            • 石坂浩二さんの60年にわたる“プラモデル沼”の世界。サークル「ろうがんず」を作るに至ったプラモデル愛とは #ソレドコ - ソレドコ

              プラモデルクラブ「ろうがんず」部室にて、石坂浩二会長はじめまして、テレビ朝日の松井康真と申します。プラモデルクラブ「ろうがんず」のメンバーです。 プラモデルを趣味とする方は多くいらっしゃいますが、その中でも俳優の石坂浩二さんは、プラモデル歴なんと60年という大ベテラン。石坂さんは2009年に「ろうがんず」を立ち上げました。 私も発起人の1人で、石坂さんと共に各種展示会やイベントなどの運営に関わっています。 今回、あらためて我らが石坂会長に、俳優業のお話も交えつつ、60年にわたる“プラモデル沼”について伺いました。ぜひ石坂さんのプラモデル人生をご覧ください。 聞き手の私、松井康真は普段はテレビ局に勤務していますが、実はプラモデルを使って仕事に活かしたりしています。 石坂会長とはお互いにプラモデル沼の住人、予定時間の倍近くの時間をかけても話し足りない事態になってしまいました。 お話を伺った人:

                石坂浩二さんの60年にわたる“プラモデル沼”の世界。サークル「ろうがんず」を作るに至ったプラモデル愛とは #ソレドコ - ソレドコ
              • 渋谷ヒカリエでランチ全店制覇したのでベスト 5 を発表してみる : にぽたん研究所

                2012/10/09 から渋谷ヒカリエにオフィスが移って早 1 年ちょっと。 それまでのオフィスの立地は、ランチの選択肢がやや限られていたので、割とこだわりもなくマンネリに、適当に済ませていました。 10 年ぐらい前にも弊社の一部の前身が渋谷にあったので、渋谷で働いてましたが、久し振りに渋谷に戻り、あらためて都内の他の場所と比べて、一番強く感じるのは「ランチの選択肢の多さ」。 そこで、渋谷ヒカリエ移転後、自分に課したルールは「なるべく毎日違う店でランチを食べる」というものでした。 「なるべく」ながら、このルールで 1 年ちょい運用してみると、なんだかんだで渋谷ヒカリエを中心に 200 店舗近くのお店でランチをしていることになります。 毎日ロケタッチに記録し、それを NAVER まとめの「渋谷ヒカリエ勤務な私の日々のランチ」というまとめに転載し、日々「淡々と」記録しています。 そして、先日つ

                  渋谷ヒカリエでランチ全店制覇したのでベスト 5 を発表してみる : にぽたん研究所
                • さっぽろ東急百貨店のUNIQLOの広告が文字の色が全部同じで文字組みだけなのにぱっと頭に入ってくる「文字組みの凄さだ」

                  つと@LPデザイナー×STUDIO @tsuto_design 文字組みの凄さよ。文字の色が全部同じなのに、特にあしらいも入ってないのに、文字組みだけなのに…。 こんなにパッと見でも何が書いてるか頭に入ってくるのヤバくないですか?これって一見普通に見えて、めちゃくちゃ凄いことだと思う🤔 pic.twitter.com/3tHnkdhjMn 2023-09-05 20:15:17

                    さっぽろ東急百貨店のUNIQLOの広告が文字の色が全部同じで文字組みだけなのにぱっと頭に入ってくる「文字組みの凄さだ」
                  • 「声をかけない接客」 新しい売り方模索中 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                    「何かお探しですか」。接客の基本は、声がけから始まるコミュニケーション…。そんな常識が崩れつつある? 丁寧なカウンセリングが最大のサービスである百貨店の化粧品売り場で、あえて「声をかけない接客」が導入され話題を呼んでいる。東急百貨店が4月にオープンした「渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス)」の売り場は、まるで新接客法の“実験場”だ。 【写真】歓迎と困惑の中国人観光客 「化粧品など大量購入」「来てほしくない」 アメリカ化粧品ブランド「クリニーク」の入り口に、3色のブレスレットが並んでいた。来店者が腕に着けることで、白=「急いでいます」、ピンク=「自由に見ています(声をかけないで)」、緑=「カウンセリング希望」と意思表示できる、日本唯一の売り場だ。ピンクを選ぶ人が6割を占めるという。 「百貨店慣れしていない比較的若い世代では、『何かお探しですか』と声をかけると、スーッと帰られてしまう場

                    • 新南口界隈で暮らす渋谷は、これほどまでに住みやすかった。誤解される渋谷の正体は「富士そばの街」。 - SUUMOタウン

                      著者: 辰井裕紀 僕は渋谷駅新南口のあたりに住んでいる。さらに2010年ごろから渋谷界隈で働いていたので、それ以来ずっと縁のある地域だ。 だから言いたい。「渋谷はみんなが思っているより、暮らしやすい」。 ハッキリ言ってみんなが想像する渋谷はハチ公口の騒々しいイメージだろう。だが新南口界隈は家賃が安く、閑静で人が住みやすい。それでいてすぐハチ公口にも出られるため、利便性にも事欠かない。 渋谷駅新南口界隈に住む。その大きな魅力をぜひ分かってほしい。 ハチ公口とは別世界、渋谷駅新南口 まず渋谷新南口を見てもらおう。若者の楽園・ハチ公口とは何もかもがちがう。 渋谷駅新南口 なにせ駅のすぐ前がこれだ 駅前はローソンとマクドナルドとドトールと予備校、そしてベローチェがある、質実剛健の店構えだ。大声で騒ぎそうな若者の姿もない。 僕はこの新南口から歩いて数分の渋谷区東に居を構える。 静かな住宅街 東は渋谷

                        新南口界隈で暮らす渋谷は、これほどまでに住みやすかった。誤解される渋谷の正体は「富士そばの街」。 - SUUMOタウン
                      • 渋谷の東急百貨店東横店が解体直前でAKIRAの世界みたいになっている模様

                        実はこれ、東横公式のアートイベントなんです 渋谷駅の東急百貨店東横店自体は2020年3月に閉店しており、テナントのシャッターが閉まった状態で駅通路との隣接部分のみ開放されています。

                          渋谷の東急百貨店東横店が解体直前でAKIRAの世界みたいになっている模様
                        • 【シチュエーション別】渋谷で働く社会人がオススメする飲食店グルメマップ

                          若者が集う文化の中心地・渋谷は、じつはグルメな街でもあるのをご存知でしたか? この地で働くビジネスパーソンたちの声から、シチュエーションごとにぴったりな飲食店をピックアップ。余すところなくご紹介します。 1.【イタリアン/ダイニングバー】 HOTEL EMANON 渋谷駅から徒歩10分。小高い丘にある閑静な住宅街・南平台に佇むのが、デイリーレストラン「HOTEL EMANON」です。白を基調とした洗練されたインテリアは、ニューヨークのレストランがモチーフ。イタリアンやフレンチをベースとした料理は三浦野菜など素材にこだわり、上質なのにボリュームもある品々。選び抜かれたお手頃ワインと一緒に、毎日でも訪れたいお店です。ライフスタイルの原点=LIFESTYLE HUBを目指す店内には、スペシャルティコーヒーを提供するCOFFEE BARや、暮らしを彩る家具や雑貨を揃えたセレクトショップも。泊まるこ

                          • 銀座線渋谷駅を130m動かす

                            巨大ターミナルの渋谷駅。再開発事業の一環で、2013年3月末で閉店した東急百貨店東横店の建物3階にある地下鉄銀座線のホームを、そっくり東へ130m移す。 完成予定は2021年度。同時に進む駅ビル建て替えや駅前広場整備などの事業と調整しながら、10年度の着工から10年以上をかけた一大移設プロジェクトだ。その間、銀座線の営業は止めない。 現場では、新しいホームを支えることになる5基の橋脚のうち、1基がこのほど完成。その1基だけでも約2年を要した。このコラムでは、1回目に移設事業全体の流れをまず説明し、2回目に現在進行中の工事を詳しくお伝えする。

                              銀座線渋谷駅を130m動かす
                            • デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ を読んだ - takatoshiono's blog

                              読んだ理由 最近、ソフトウェアの設計力が不足していると感じる。もっといい感じにクラスを設計して、オブジェクト指向ぽいプログラムを書けるようになりたい。しかもスピード感を持ってやりたい。ということで、いまさらだけど、オブジェクト指向についてもう一度学んでみようと思った。本を読めばいいという訳じゃないけど、とりあえずもっと知識を増やしたい。渋谷の東急百貨店 7F の丸善&ジュンク堂書店に行って、 オブジェクトデザイン (Object Oriented SELECTION) エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) オブジェクト指向のこころ (SOFTWARE PATTERNS SERIES) の3冊で悩んだ結果、これを買った。決める要因となったのは、 ついでにデザインパターンについて理解を深められたらいいなと思った これまで

                                デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ を読んだ - takatoshiono's blog
                              • 渋谷の東急百貨店本店、取り壊しへ 再開するかは未定:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                  渋谷の東急百貨店本店、取り壊しへ 再開するかは未定:朝日新聞デジタル
                                • マジック世界大会優勝からニートを経てシーモンキー販売 超魔術師・Mr.マリックの数奇な人生|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア

                                  「自分の仕事が好き」。心からそう言い切れる人は、どれくらいいるのだろうか? 単に賃金を得るための手段ではなく、人生を賭するライフワークとして仕事に打ち込む。結果、一般的な幸せやレールから外れることになっても、おかまいなしに没頭し続ける。そんな、少しはみ出した「クレイジーワーカー」の仕事、人生に迫る連載企画。今回お話を伺ったのは、超魔術師のMr.マリックさんだ。 1988年、“ハンドパワー”を携えて突如テレビに現れた超魔術師は、社会現象と呼ばれるほどのブームで日本のマジック界を席巻。その後も、“手力王(てぢからおう)”・栗間太澄(くりま・たすみ)としてバラエティ番組に進出するなど、活躍の場を広げてきた。 現在もサイキックエンターティナーとして、ステージに立ち続けるマリックさん。中学生でマジックと出会い、プロを志すも挫折し、39歳で大ブレイクを果たすまでの、不可思議な縁で結ばれた人生を振り返っ

                                    マジック世界大会優勝からニートを経てシーモンキー販売 超魔術師・Mr.マリックの数奇な人生|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア
                                  • 渋谷で見つけた本当においしいパン屋さんまとめ(マップ付き) - ぐるなび みんなのごはん

                                    若者の街として知られる渋谷には、個性的で美味しいパン屋さんがたくさんあります。今回は渋谷を歩きまわって見つけた美味しいパン屋さんから10軒を厳選してみました。フレンチ界のトップを極めるあのお店や、和素材を使用するお店、そして話題のメロンパンアイスや幸せを呼ぶというクリームパンなどもご紹介します。 記事の最後には、便利なマップを用意しました。食べ歩きにお役立てくださいね。 1.上質な甘みとバターと塩の旨味…圧巻の美味しさ「LE PAIN de Joel Robuchon」 フレンチ界のトップを極める「ジョエル・ロブション」のパン屋さん。渋谷ヒカリエの地下2階という一等地に、明るい赤を基調にした素敵な店構え。こちらのお店で一番人気のパンは「クロワッサン(260円・内税)」、そして2番目は意外にも「フォカッチャ(270円・内税)」。溢れ出る期待感が抑えられず、思わず両方を購入してみました。 まず

                                      渋谷で見つけた本当においしいパン屋さんまとめ(マップ付き) - ぐるなび みんなのごはん
                                    • 路上飲み対策にも恋愛の南京錠をかけるのも民俗。民俗学者と街を歩く

                                      2021.10.4追記 この記事について、林の発言部分に誤解を招く表現があると判断しましたので該当箇所を訂正いたしました。関係者、読者のみなさまにお詫びします。(編集部 林雄司) 街を専門家と歩くシリーズ、今回もガチガチの鉄板回といえる学問系です。好きでしょう、学問を柔らかく教えてもらえるの。それも民俗学。はい、来ました。 妖怪とか民話とかおもしろそうな匂いもするけど今ひとつなんのことか分からない民俗学。そろそろ実態を知るときかなと思ってました。 渋谷の街を歩いて民俗ってなんなの?というところから教えてもらった。そしたらもう民俗だらけです。ではどうぞ! 今回は民俗学者の室井康成さんと東急東横線・田園都市線の渋谷駅周辺を歩く。民俗学という名前はよく聞くのだが実態はよく分かっていないのでまずはそこから教えてもらうことにした。 室井康成さん(左)デイリーポータルZウェブマスター林さん(右)とめぐ

                                        路上飲み対策にも恋愛の南京錠をかけるのも民俗。民俗学者と街を歩く
                                      • 吉祥寺に、なぜ「中央特快」が停まらないのか

                                        東京武蔵野市の東側にある吉祥寺は、「住みたい街」といったアンケートを行うと、必ず上位にランクインする街である。 2015年にも不動産情報サイト「SUUMO」の「住みたい街」ランキングでは第1位を獲得した。吉祥寺は緑豊かな井の頭公園があるだけではなく、商業施設も充実している。たとえば、東急百貨店やパルコをはじめ、ヨドバシカメラやユニクロなどの専門店、さらにはかつての「ロンロン」からリニューアルした「アトレ吉祥寺」といった駅ナカ施設も充実している。2014年4月には京王電鉄のショッピングセンター「キラリナ京王吉祥寺」も開業した。 人気が高いためか、吉祥寺駅周辺は家賃も高く、ワンルームマンションでも月平均7万円となっている。一般に、都心から離れるほど家賃は安くなるが、吉祥寺駅周辺の家賃は、23区内にある西荻窪駅周辺の家賃より高いという逆転現象が起きている。 国分寺や三鷹よりも利用者が多い吉祥寺

                                          吉祥寺に、なぜ「中央特快」が停まらないのか
                                        • 渋谷、朝までくつろげるカフェリスト - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

                                          渋谷駅周辺 RESPEKT "街のサロン"をコンセプトに作られた店内は、インターネットフリーのPC席やソファ席を備えており、夜もゆったりと過ごすことができる。フードのメニューも豊富で、デザートも美味しいと評判だ。 金・土 ・祝前日 11時30分~翌5時00分 月~木 11時30分~翌2時00分 日・祝 11時30分~24時00分 『RESPEKT』の詳細はこちら Kailua Weekend 週末、深夜の渋谷で行き場に困ったら、渋谷のランドマークに駆け込もう。渋谷ヒカリエの7階飲食フロア『TABLE 7』は、週末のみ朝4時まで営業している。ハワイアンカフェ・ダイニング、カイルア・ウイークエンドの深夜のおすすめは、飲んだ後の胃袋にも優しいハワイアン・フォー。 金・土 11時00分~翌4時00分 日~木 11時00分~23時00分 『Kailua Weekend』の詳細はこちら

                                          • 山野楽器 銀座本店がCD販売をやめること - WASTE OF POPS 80s-90s

                                            いよいよ来ました。山野楽器銀座本店、CD/DVDの扱いを7月限りで終了します。 【銀座本店 4F CD/映像商品お取り扱い終了のお知らせ】 誠に勝手ながら7月31日(水)をもちまして、銀座本店でのCD/映像商品の取り扱いを終了させていただきます。 これまでご愛顧いただきましたお客さまには心より感謝いたします。 詳しくはこちら🔽https://t.co/5YUbRTpmOC— 山野楽器 銀座本店 (@yamano_ginza) May 24, 2024 山野楽器銀座本店は、現存する日本最古のレコード/CD販売店、のはず。 しかもその取り扱い開始から建て替え等で仮店舗営業した時期を除いてはまさに銀座四丁目のあの場所で。 こちらに公式の年表がありますが、松本楽器店としての開業が1892年。 蓄音機が日本で販売開始されたのは1870年代ですが、その時はまだ音楽用途ではなく、音楽再生機としてレコー

                                              山野楽器 銀座本店がCD販売をやめること - WASTE OF POPS 80s-90s
                                            • 東急本店に「丸善&ジュンク堂書店」今秋オープン-渋谷に大型書店復活へ

                                              ジュンク堂書店(兵庫県神戸市)は9月2日、丸善(品川区)と共同で渋谷最大規模となる大型書店「丸善&ジュンク堂書店 渋谷店」を渋谷・東急百貨店本店(渋谷区道玄坂2)7階にオープンする。7月2日に明らかにした。 同社は昨年3月、大日本印刷(以下DNP)との資本提携を発表。同じくDNP傘下の丸善と業務提携し、グループ内の共業による効率化とサービス向上を探ってきた。6月29日には、DNP傘下の持株会社CHIグループが同社の完全子会社化を発表し、今秋の同店出店に向けて着々と準備を進めている。 新店舗は東急百貨店本店7階の全フロアを使い、売り場面積は1,100坪(3,630平方メートル)。専門書から一般書、雑誌、学参、児童書、コミックまで蔵書数は約130万冊を予定するほか、万年筆など高級ステーショナリーを扱う文具スペース(70坪)、喫茶コーナー(30席)も設ける。文具コーナーでは、夏目漱石など文豪に愛

                                                東急本店に「丸善&ジュンク堂書店」今秋オープン-渋谷に大型書店復活へ
                                              • 東急東横店が2020年3月末で営業終了 86年の歴史に幕 - WWDJAPAN

                                                東急百貨店は、渋谷駅で運営する東急東横店の営業を2020年3月31日で終了する。親会社の東急電鉄などが進める渋谷駅再開発に伴うもの。地下1階で営業する食品売り場「東急フードショー」など一部は営業を継続するものの、1934年に開業した老舗百貨店としての歴史には幕を閉じる。 東京におけるターミナル型百貨店の草分けとして知られる東急東横店は、その立地から多くの来店客を誇り、同社の中では富裕層の顧客が多い渋谷本店を上回る「売上高・利益ともに最大の店舗」(同社広報)だった。閉店に伴う従業員の希望退職募集は行わず、他事業部への配置転換などで対応する。渋谷駅再開発に伴う閉店は既定路線だったものの、百貨店が一番店を失う影響は大きい。同社は収益モデルの見直しを迫られることになる。 現在、渋谷駅では東急電鉄、JR東日本、東京メトロの3社による再開発が進められている。東急東横店はすでに13年に東館を閉店して、西

                                                  東急東横店が2020年3月末で営業終了 86年の歴史に幕 - WWDJAPAN
                                                • 渋谷駅大改造、17日夜から 13年かけ駅上に3ビル:朝日新聞デジタル

                                                  東京のJR渋谷駅を大きく造り直すための工事が17日夜から始まる。いまは分かれている山手線の内回りと外回りのホームを一つにまとめ、約350メートル離れている埼京線のホームをすぐ隣に移す。さらに両ホームの上をまたいで3棟のビルを建設する。工事は2027年までかかる予定だ。 JR東日本が14日に発表した。全体の開発は、JR東日本、東急電鉄、東京メトロが共同で進める。 渋谷では昨年3月、山手線ホームの東側にあった東急東横線渋谷駅が地下に移った。かつての東横線渋谷駅と隣の東急百貨店東横店はともに解体が進んでおり、跡地の一部を埼京線ホームに使って山手線や東急、東京メトロとの乗り換え時間を短縮する。ホームの完成時期は未定という。 3棟のビルには商業施設やオフィスが入る予定だ。最も高い東棟(46階建て)が20年、中央棟(10階建て)と西棟(13階建て)が27年の完成を見込む。(上栗崇)

                                                    渋谷駅大改造、17日夜から 13年かけ駅上に3ビル:朝日新聞デジタル
                                                  • 2013年 東京、定番ビアガーデン - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

                                                    5月に入り、東京都内ではすでに多くのビアガーデンがオープンしている。日中は汗ばむほどに暑い日もある一方、日が落ちれば夜風に吹かれながらビールを楽しめる最良の季節であろう。梅雨が明けオンシーズンともなれば混雑する人気店は、早めのチェックと予約を心がけたいところ。ここでは、デパートの屋上やホテルなど東京で押さえておきたい定番ビアガーデンを紹介する。 山の上ビアガーデン 期間:9月13日(金)まで 会場:山の上ホテル 山の上ホテルの緑が映える静かな中庭で開催される、定番のビアガーデン。ホテルならではのシェフ特製料理が提供されるため、少し贅沢なビアガーデンといえる。10名から利用できるパーティープランも用意しており、各コース料理に90分飲み放題がついている。貸し切りは40名より。 『山の上ビアガーデン』の詳しい情報はこちら 2013 ビアガーデン 日本橋 期間:9月20日(金)まで 会場:日

                                                    • 石丸元章 『危ない平成史』#02 絶望から始まり絶望で終わった平成の音楽産業・後編 Guest:sinner-yang from O.L.H. | HAGAZINE ―マルチバースを生き抜くためのカルチャーメディア

                                                      石丸元章 『危ない平成史』 #02 絶望から始まり絶望で終わった平成の音楽産業・後編 Guest:sinner-yang a.k.a. 代沢五郎 from O.L.H. GONZO作家・石丸元章が異形の客人を招いて平成の「危ない」歴史を語り合う。前回に引き続き、X-RATEDノワールファンクバンド〈Only Love Hurts a.k.a. 面影ラッキーホール〉の主催者・sinner-yangとともに平成の危ない音楽産業を振り返る。 絶望から始まり絶望で終わった平成の音楽産業・前編はこちら エクストリーム化する応援ソング sinner-yang こうして平成以降、マーケットでは応援ソングが量産されることとなったわけですが、そのサブカテゴリとして、僕が個人的に「カラ手形型」と呼んでいるジャンルも2000年頃より登場します。わかりやすいところでは三木道三の『Lifetime Respect』

                                                        石丸元章 『危ない平成史』#02 絶望から始まり絶望で終わった平成の音楽産業・後編 Guest:sinner-yang from O.L.H. | HAGAZINE ―マルチバースを生き抜くためのカルチャーメディア
                                                      • 主要取引先|会社情報|トライコーン

                                                        独立行政法人理化学研究所 独立行政法人産業技術総合研究所 独立行政法人国立科学博物館 独立行政法人科学技術振興機構 独立行政法人国民生活センター 株式会社LIXIL TOTO株式会社 株式会社朝日新聞社 株式会社アサツーディ・ケイ 株式会社アテニア 株式会社アルク教育社 株式会社アルビオン エムスリーキャリア株式会社 カゴメ株式会社 株式会社監査と分析 株式会社国際協力銀行 株式会社コナミスポーツ&ライフ 四季株式会社 株式会社四国新聞社 首都高速道路株式会社 株式会社スタッフサービス 住友金属工業株式会社 株式会社セプテーニ ソフトバンクモバイル株式会社 デジタルハリウッド株式会社 株式会社電通 株式会社東急百貨店 株式会社東急文化村 トレンドマイクロ株式会社 長野朝日放送株式会社 株式会社日本政策金融公庫 株式会社日本マンパワー 野村証券株式会社 野村不動産株式会社 野村ホールディング

                                                        • 渋谷、Wi-Fi・電源スポットリスト - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

                                                          渋谷 渋谷電源カフェbeez 渋谷ヒカリエ近くにあるワーキングスペース。1時間360円と気軽に利用できる上、コーヒーも飲み放題。 Wi-Fi:あり 電源:あり 『渋谷電源カフェbeez』の詳細はこちら freeman cafe 渋谷メトロプラザ2階にあるカフェ。窓から明治通りを見下ろす開放的な空間にはソファ席も用意。 Wi-Fi:あり 電源:あり 『freeman cafe』の詳細はこちら WIRED CAFE 渋谷QFRONT店 渋谷QFRONTの6階にあるカフェレストラン。TSUTAYAと同じフロアにあり、本棚に並んだ本を自由に読むことができる。渋谷のノマド拠点として、PCに向かう人の姿も多い。 Wi-Fi:あり 電源:あり 『WIRED CAFE 渋谷QFRONT店』の詳細はこちら RESPEKT PC席やソファ席、大人数でも座れるテーブル席を備え、さまざまな用途で

                                                          • O2O事例(サービス・プロモーション・キャンペーン)51選

                                                            「O2O(オンライン・ツー・オフライン)」というキーワードが注目を浴び始めたのは2011年下半期からでした。オンラインからオフラインへの送客、つまりWEB(オンライン)上でリアル店舗への来店を促すような施策を打ち、実店舗での購買につなげることを目的とした小売事業の戦略は、普及し始めた当初は「クーポンを配信し店舗に来てもらう」というクーポン型O2Oが主流でした。しかし、最近では位置情報やNFC(Near Field Communication:近距離無線通信技術)、音波など最新技術を活用した取り組みも見られるようになりました。 今回は、O2O型サービスやキャンペーンの事例を7つのタイプに分類し、それぞれの特徴と事例をまとめました。 目次 ・実店舗とEC・ネットを連携させた王道のO2O 7個 ・位置情報を活用したO2O 10個 ・Wi-Fi・音波を活用したO2O 3個 ・ゲーミフィケーション型

                                                              O2O事例(サービス・プロモーション・キャンペーン)51選
                                                            • 【完全保存版】地下の魔窟「渋谷駅」を完全攻略〜最短乗換ルートつき〜

                                                              攻略法①:乗りたい路線のホーム階を把握する。 渋谷駅は4社8路線が乗り入れるターミナル駅です。3F〜B5までホームが設置されています。まずは、自分が乗りたい路線が何階を走っているのか把握しておきましょう。 画像出典:京王電鉄 となります。 銀座線から東横線・副都心線までは単純に考えると8階分の差があるので乗り換えに時間がかかるのは想像できると思います。ホーム階の把握は全体図を把握するために大切です。余裕のある人は、東西南北で方向を把握しておくとより全体像がつかみやすいかと思います。 攻略法②:乗りたい路線の改札階を把握する 東日本旅客鉄道(JR東日本) JR東日本渋谷駅には、山手線、埼京線・湘南新宿ライン、成田エクスプレスが乗り入れています。JR渋谷駅の改札は4つ、出口も4つです。 画像出典:JR東日本 上図赤枠が改札、青枠が出口です。覚えておきたいものは、定番ハチ公改札と2Fにある中央改

                                                                【完全保存版】地下の魔窟「渋谷駅」を完全攻略〜最短乗換ルートつき〜
                                                              • 渋谷の女性切りつけ 女は福岡市の74歳「刃物、戦うために持っていた」  - MSN産経ニュース

                                                                東京・渋谷の東急百貨店東横店1階の通路で通行人の女性(61)が刃物で切り付けられ重傷を負った事件で、警視庁渋谷署は23日、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した女を福岡市の74歳と確認した。 女は刃物について「何か来たときに戦うために持っていた」と供述しており、渋谷署は刑事責任能力の有無を慎重に調べている。 渋谷署によると、女は「18日に新幹線で上京し(事件現場には)22日の昼ごろに着いた。腰痛がひどくて通路に新聞紙を敷いて座っていた」と説明。逮捕時に現金十数万円を所持していた。 女は22日午後4時ごろ、通り掛かった川崎市の女性の胸や腕などを切り付けたとして現行犯逮捕された。動機について「じろじろ見られて腹が立った」と話していた。

                                                                • 売れないバンドを売ってみる!マーケティング戦略で注目を集める3つの方法

                                                                  2017/08/29 (更新日: 2021/02/07) 売れないバンドを売ってみる!マーケティング戦略で注目を集める3つの方法 マーケティング 音楽 前回の記事。 めちゃくちゃ多くの反響を頂き、ちょいとビビり気味のオニペタです。 あれなんですね。 「ジャズ名盤」ってはてなで物議を醸すネタだったみたいですね。いやまぁ、自分でも読み返したら表現がイマイチだったところが多々ありましたけど…。 ただ、辛辣な意見もなぜか嬉しかったりしたんですよね。 おおーーー言うねーーー!そうきたーーー?? ってな具合でひとりウンウン唸りながらブコメ読んでました。みなさんツワモノなんですもん!! で、夜な夜なブコメに書いてくれたオススメ曲を片っ端からApple Musicでチェック!これがヒジョーーーーに楽しかったです!! というのも、いま自分の私生活で「一緒にジャズを語れる人」ってほとんどいないんですよねぇ。哀

                                                                    売れないバンドを売ってみる!マーケティング戦略で注目を集める3つの方法
                                                                  • 客9人を閉じ込めたエレベーター、上昇下降を30分繰り返す…東急百貨店 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    客9人を閉じ込めたエレベーター、上昇下降を30分繰り返す…東急百貨店 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/08/28(金) 17:00:17 ID:???0 <東急百貨店>エレベーター30分閉じ込め 上下動繰り返す 東急百貨店吉祥寺店(東京都武蔵野市)で今月3日、客9人が30分にわたりエレベーターに閉じ込められたまま、上昇・下降を繰り返す事故があったことが分かった。東急百貨店によると、客にけがはなかったものの気分が悪くなった人もいたが、百貨店側は事故を公表していなかった。 同百貨店は地上9階地下3階建て。百貨店によると、同日午後4時10分ごろ、6基ある客用エレベーターのうち1基の扉が開かなくなり、5階と地下3階の間を上下し続けた。中には小学生ぐらいの子どもを含む客9人が乗っていた。エレベーター内の電話で客が同店に連絡をし、駆け付けた管理会社が30分

                                                                      客9人を閉じ込めたエレベーター、上昇下降を30分繰り返す…東急百貨店 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • 「春っぽいデザインにして!」と言われた時に参考にしたい華やかデザインと桜の無料素材まとめ

                                                                      寒い冬が終わり、ついに花で溢れる春がやってきました! ワクテカしながら春に関するデザインや素材を集めたので、今日はそれをまとめてご紹介したいと思います。 春デザインの参考画像 バナー・メインビジュアルなどで、春っぽいあしらいのものを集めてみました。 コードアワード コードアワード ピンクのベタ塗り背景に桜の花びらを散らしています。今をときめくフラットな感じの仕上がり。 minne 【締切りました!】「minneマルシェ in 門司港グランマーケット2015春」出展作家さま大募集! | ハンドメイドマーケットminneお知らせブログ イラスト内に桜の木と花びらを配置したデザイン。春カラーの「グリーン×ピンク」とマルシェ(フランス)カラー「ブルー×レッド×ホワイト」が絶妙にマッチしています。 脱毛なら脱毛サロンのエピレ|epiler【公式】 脱毛なら脱毛サロンのエピレ|epiler【公式】 切

                                                                        「春っぽいデザインにして!」と言われた時に参考にしたい華やかデザインと桜の無料素材まとめ
                                                                      • 大型書店「ブックファースト渋谷店」が閉店へ−旗艦店は新宿へ

                                                                        阪急電鉄グループ(本社=大阪市)は4月25日、渋谷文化村通り沿いにある旗艦店「ブックファースト渋谷店」(渋谷区宇田川町、TEL 03-3770-1023)を今年10月中旬で閉店すると発表した。 同社によると、閉店は入居中のビルの建て替え工事に伴うもので、閉店後は近接するビルに新店舗を出店するほか、「新旗艦店」として新宿に売り場面積=1,000坪を超える大型店を開設する。 1998年6月、東急百貨店本店の斜め向かいにオープンしたブックファースト渋谷店は、渋谷駅周辺で最大の6フロア計約920坪の売り場を持つ大型書店として雑誌や専門書など約70万冊を取り扱ってきた。渋谷エリアでは2005年6月に駅近くの大型書店「大盛堂書店」が閉店するなど老舗書店の閉鎖が相次ぐ中、渋谷随一の「総合書店」を利用する客も多かった。 新店舗「ブックファースト渋谷文化村通り店(仮称)」は、大盛堂書店の閉店に続き同年9月に

                                                                          大型書店「ブックファースト渋谷店」が閉店へ−旗艦店は新宿へ
                                                                        • 渋谷本屋13選|大きい本屋から知っておくと便利な本屋まで

                                                                          渋谷で本屋を探すときに参考になるサイトがあると便利ですよね。今回は目的に合わせた本屋を紹介します。状況にあった本屋が必ず見つかると思うので是非参考にしてくださいね。 目次1.大きい本屋 2.便利な本屋 3.こだわりの本屋 4.デートに最適な本屋 5.図書館 1.大きい本屋1-1.渋谷で最大の本屋|MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 渋谷駅から徒歩7分ほどの東急百貨店の7階にあります 。渋谷で売り場面積は1,100坪(3,630平方メートル)と最も大きい本屋です。蔵書数は約130万冊。幅広いジャンルのラインアップで「渋谷で専門書が手に入らない」という声にも応えて専門書も充実しています。 落ち着いた雰囲気で、各所にイスや喫茶コーナー(30席)があるのでゆっくりとできるのも嬉しいですね。ちなみに、こだわりのブレンドコーヒーは400円。検索コーナーにはパソコン4台を設置してあり、本の検索が便利

                                                                            渋谷本屋13選|大きい本屋から知っておくと便利な本屋まで
                                                                          • 渋谷・東急、天井裏から「玉電」の名残 解体工事で出現:朝日新聞デジタル

                                                                            東京・渋谷駅一帯の再開発事業で解体工事が進む東急百貨店東横店東館。老舗が軒を連ねた1階「東横のれん街」の天井板をはがすと美しいアーチ型天井が現れた。かつて路面電車「玉川電気鉄道(通称・玉電〈たまでん〉)」が走っていた名残とみられる。東急関係者も「渋谷発展の歴史を刻む建造物の一部だ」と驚いている。 1934(昭和9)年に開業した東館は昨年3月に閉店し、解体工事中だ。昨秋に「のれん街」と現在も営業中の東急東横店西館をつなぐ通路の天井板をはがすと、地上からの高さ約6メートルのところにアーチ型天井が姿を見せた。 東急広報部によると、37(昭和12)年まで玉電は東横店の1階部分を通り抜けていた。「アーチ型天井の下を玉電が行き交っていたのではないか」

                                                                              渋谷・東急、天井裏から「玉電」の名残 解体工事で出現:朝日新聞デジタル
                                                                            • 私にとって第二のふるさと。デパートが溶け込む街・日本橋|文・寺坂直毅 - SUUMOタウン

                                                                              著: 寺坂直毅 写真: 小高雅也 デパート大好き少年が夢見る街 幼稚園に通っていた頃からデパートが好きだった私。実家は九州・宮崎市。実家のすぐ近くに何軒かデパートがある環境でした。 近所の公園にも行かず、遊び場はデパートのエスカレーターやエレベーターだった私は、太陽の光より、デパートのシャンデリアの光を浴びて育ったのです。 小学生の頃には、ますますデパートへの情熱が高まっていき九州、中国、四国、近畿などのデパートを旅していましたが、憧れは「東京・日本橋のデパートを巡ること」でした。というのも、「日本橋」は、日本のデパートの「ふるさと」のような場所だからです。 日本のデパートの元祖は「三越」です。1673年、創業者三井高利氏(※みついたかとし/江戸時代の豪商。三井財閥の基礎を築いた)が、呉服屋「越後屋」を日本橋で開業。そして1904年(明治37年)、呉服以外にも欧米のデパートのようにさまざま

                                                                                私にとって第二のふるさと。デパートが溶け込む街・日本橋|文・寺坂直毅 - SUUMOタウン
                                                                              • 【実録】渋谷ハロウィンをキレイにした人々とZeebra氏とキンコン西野氏。 | 渋谷新聞

                                                                                渋谷ハロウィン 昨年2014年から、多くの仮装した人々が渋谷に集まるようになり、スクランブル交差点は年末カウントダウン、サッカー日本代表戦に次ぐ3つ目の聖地となった。 昨年との比較で渋谷新聞が感じた一番大きな変化、それは ハロウィン翌朝、予想外に街がキレイだった AM08:00 AM07:30 AM07:00 AM06:00 AM05:00 AM04:00 もう少し時間を巻き戻してみよう。 AM02:00 AM01:30 AM00:30 渋谷新聞は、夜から朝にかけて渋谷の街をキレイにした人々を追いかけた。 しかし、さすがは渋谷。多様な人々がいた。 はっきり言って、ほんの一部の方々にしか出会えていないが、紹介していこう。 こんな方々でした。 夕方からゴミを拾いながら仮装行列を楽しむ人たち。 いっぱい楽しんだから、とゴミ拾いをはじめる人。 終電後は、仮装者のゴミ拾いがちらほら始まり。 その流れ

                                                                                  【実録】渋谷ハロウィンをキレイにした人々とZeebra氏とキンコン西野氏。 | 渋谷新聞
                                                                                • タレカツ、深夜ラジオ、薄荷の匂い。私が暮らした道東|文・せきしろ - SUUMOタウン

                                                                                  写真・文: せきしろ 私は北海道出身である。 18歳まで北海道に、もう少し詳しくいうと北海道の「道東」と呼ばれる地域にいた。ざっくりいうと日本地図で北海道を見て右側の尖っている方だ。 当たり前だが道東にはいくつも町があり、そのうちの4カ所の町で私は暮らした。北海道出身というと北海道自体には食いつかれるがその4カ所の町について訊かれることはない。かといって自分から話すこともない。しかし話したくないわけでもなかった。 今回町について書く機会をいただいた。これは4つの町に触れるチャンスである。もしかしたらこれが最初で最後の機会かもしれない。朧気ながらもある部分だけはっきりとした解像度がバラバラの記憶を、私のライフワークでもある自由律俳句と共に記そうと思う。 なんでもあった町、訓子府 ストーブの横にスケート靴が置いてある団らん せきしろ 私は1970年、昭和45年に訓子府で生まれた。「くんねっぷ」

                                                                                    タレカツ、深夜ラジオ、薄荷の匂い。私が暮らした道東|文・せきしろ - SUUMOタウン