並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 471件

新着順 人気順

欲求の検索結果201 - 240 件 / 471件

  • 対等願望、優越願望、承認欲求、民主主義 - 道徳的動物日記

    IDENTITY (アイデンティティ) 尊厳の欲求と憤りの政治 作者:フランシス・フクヤマ 朝日新聞出版 Amazon フランシス・フクヤマの『IDENTITY:尊厳の欲求と憤りの政治』はこのブログでも何度か扱ったが、あまり高く評価してきたわけではなかった*1。しかし、ポリティカル・コレクトネスを考えるうえではアイデンティティ・ポリティクスの問題は避けて通れないので、改めて真面目に読み直すことにした。 読みはじめて、とくに惹かれたのは以下の箇所だ。 (引用註:『歴史の終わり』に対する批判に対して)こうした批判のほとんどは、単純な誤解に基づいたものだった。わたしは「歴史」という言葉をヘーゲル=マルクス主義的な意味で用いていたーーすなわち「発展」や「近代化」とも呼ばれる過程、人間の制度の長期的な進化の物語を指す言葉として使っていたのである。「終わり(end)」という言葉も、「終焉」という意味で

      対等願望、優越願望、承認欲求、民主主義 - 道徳的動物日記
    • 【読書感想】日本人の承認欲求―テレワークがさらした深層― ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

      日本人の承認欲求 (新潮新書) 作者:太田 肇新潮社Amazon Kindle版もあります。 日本人の承認欲求―テレワークがさらした深層―(新潮新書) 作者:太田肇新潮社Amazon 苦手な上司も、厄介な部下も、根っこは同じ!? ムダな出社を命じられる、在宅勤務なのに疲れる、新人が職場に馴染まない。 コロナの感染拡大が落ち着くと、多くの企業は瞬く間に出社へと切り替えた。 日本でリモート改革が進まない原因は、閉ざされた組織に巣くう特異な「承認欲求」にある。 誰もが持つ認められたい気持ちをコントロールし、満たされるにはどうすればいいのか―― 組織研究の第一人者が、日本的「見せびらかし」文化の挫折と希望を解き明かす。 この本のタイトルをみて、正直、また「承認欲求」かよ……と思いました。 最近は、人間の行動をなんでもかんでも「ハイ、承認欲求ね」みたいな感じで「解説」している、ただの「便利ワード」に

        【読書感想】日本人の承認欲求―テレワークがさらした深層― ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
      • notion と情報管理、あるいは階層整理欲求と非階層整理の両立 - chroju.dev

        Scrapbox を長らくメモ環境としてはメインで使っていて、それは今も変わらないのだけど、それと並行して notion も使い始めたので、そのあたりについて書こうと思う。 Scrapbox の哲学 このブログでも過去に取り上げたことがあると思うのだが、 Scrapbox には哲学がある。ただ漠然と使うより、 Scrapboxの哲学 - 橋本商会 を一度読んでから使い始めたほうがいい。 哲学の1つに 階層整理型WiKiはスケールしない - 橋本商会 というものがある。ドキュメントツールの中には階層整理の形で設計されたものも多いが、階層分類というのは「どこに分類したらいいかわからない」という、いわゆる「こうもり問題」に苛まれることが多い。それを受けて、 Scrapbox は分類のための UI を持っておらず、ノート本文内の単語を [ ] で囲ってリンクにする(ブラケティング と呼ぶ)ことによ

          notion と情報管理、あるいは階層整理欲求と非階層整理の両立 - chroju.dev
        • 【仕事のレベルを一段上げる話】承認欲求を捨てろ! - この創られた世界で生きる意味/マリアトリニティ・みちたろうのブログ

          どうも、みちたろうです。 仕事の大変から承認欲求が出てくる 承認欲求は仕事に出さないほうがいい 結果責任と説明責任 なぜ承認欲求を出していけないのか? 仕事において大切なのは自分の感情ではない 仕事の大変から承認欲求が出てくる 仕事って大変です。本当に。 基本的に楽な仕事なんてありません。 残業することもありますし、自分が得意ではない仕事をすることもあります。 そうなると、自分の中でむくむくと頭をもたげてくるものがあります。 それは承認欲求です。 承認欲求は仕事に出さないほうがいい めちゃめちゃ頑張った仕事があって、でもうまくいかないことがあります。 その時、「私は頑張ったんだ!だから結果はどうであれ認めてくれ!」って他人に承認を求め始めるとおかしくなっていきます。 もちろん、頑張ったことは事実でしょうし、それを自分自身で認めることは大切です。 しかし、それは他人にとっては関係ないんですよ

            【仕事のレベルを一段上げる話】承認欲求を捨てろ! - この創られた世界で生きる意味/マリアトリニティ・みちたろうのブログ
          • 自己承認欲求が強い人には、どのような特徴がありますか? - Quora

            問題が発生しました。しばらくしてから、もう一度お試しください。 再度お試しください

            • 明治大正時代の人たちってどうやって承認欲求を満たしていたんだ?

              明治大正時代の人たちってどうやって承認欲求を満たしていたんだ?

                明治大正時代の人たちってどうやって承認欲求を満たしていたんだ?
              • 光文社×宣伝会議コラボ「ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚」全文書き起こし|松本健太郎

                また、当日に会場を貸して下さった株式会社ピースオブケイク様には厚く御礼申し上げます!! 将棋の指し方を教えたら将棋が上手くなるか 山口:今日のお話、まず2つ感想があります。1つは、私が普段から思っている問題意識と同じ点を見事に捉えて頂いたな、と感じました。もう1つは大松さんの話を聞かれて皆さんも感じられたと思うのですが、考え続けている人って、深みが出ますよね。どれくらい、インサイトについて考え続けられたのですか?と思いました。 方法論として粘って考え続けている人じゃないと、ここまで行き着けないと思うのです。スライドで「消費財メーカーの開発プロセス」を紹介されていました。コンセプトを作る時に定性・定量、パッケージやネーミングを作る時に定性・定量…確かにあのようなプロセスで進めていくべきなのですが、仕事を通じて、徐々に気付きながら知見として蓄積されていったのですか? ですが、変わった点で言うと

                  光文社×宣伝会議コラボ「ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚」全文書き起こし|松本健太郎
                • セミリタイヤ生活が3ヶ月経過し、現状での働きたい欲求につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

                  おはようございます。 私は4年前に38才の時に正社員を退職致しました。 ※1度目の退職(15年勤務) 辞めてから1ヶ月ほどははすがすがしい日々でしたが、 不思議なもので何となく退屈だと感じてくるように なっておりましたね。 なんとなくハロワに行ったり、 将来の親の介護の為に必要だと思っておりました介護の仕事 について調べたりと、退職してから3ヶ月もしないうちに 多少なりともあわただしく過ごすようになっておりました。 今まで社畜人生を15年べったり浸っていたこともあり、 働いていない自分に対して違和感を感じていたのかもしれません。 その後、介護職パートを4年経験し、 介護福祉士国家資格を取得をしたのを 良いタイミングと考え、 セミリタイヤ生活に42才から突入致しました。 今現在セミリタイヤ生活が3ヶ月が経過致しましたが、 38才で正社員を退職した時とは違い、 退屈なので働きたいといった欲求に

                    セミリタイヤ生活が3ヶ月経過し、現状での働きたい欲求につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
                  • 「経験したい」という欲求 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                    おそらく私は好奇心の強いほうだ。 この年になって「停滞感」に耐えられずに、 居心地の良い職場から転職をするくらいなのだから、結構なものだろう。 「やるべきことをやり続ける」 それはある意味では「作業」の様なもの、 自らの頭で考えて「やるべきこと」だと思うことを見つけては繰り返す。 そうやって「習慣化」していく中で日常を作っていく。 いつのころからかそういう癖がついた。 「経験したい」から、 色々なところに飛び込んで新しいことをする。 それなのに「習慣化」によってそれを淡々とこなしていく。 なんだかとても逆説的だ。 私は敢えて自分で波立たせて、 それを落ち着かせる作業をし続けているのかもしれない。 それによって自分の成長を実感する。 そこに人生の醍醐味を見出しているのだろうか。 改めて言語化してみると何がしたいのかわからなくなる。 「生きる欲求」 私の場合は、それがそのまま「経験したい」とい

                      「経験したい」という欲求 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                    • 根元的な欲求に、制限欲みたいのあると思うわ

                      他人のやりたいこと楽しんでる事を、止めさせたり邪魔したりするのが楽しい奴、メチャクチャ多いよな。 ちゃんとした用語あんのかな?制欲? 理由は合理的だったり不合理だったりするけどさ。 赤ん坊でも、親や保護者が何かに集中してるだけで泣き出すし、幼児でも嬉しそうに「ダメだよ!」なんて言う。 小学生でも「い~けないんだ~い~けないんだ~」なんて歌いだす事あるよな。 高齢増田なら覚えがあるだろうけど、街を闊歩してたヤンキーの「調子乗ってんじゃねぇぞ」なんてのは最たるものだと思う。調子に乗るという、何を意味するか良くわからない行為を禁止したくて、下手したら赤の他人にまで絡む。 奥さんが旦那さんに禁煙を強制したり食事を制限したり小遣いを制限したり、必要な事も多いが嬉しそうに禁止してるオバハンの多いこと多いこと。二人が好きでやってるなら好きにしたら良いけどな。 旦那さんの奥さんへの禁止も、下手したら労働ま

                        根元的な欲求に、制限欲みたいのあると思うわ
                      • フランシス・フクヤマの『IDENTITY 尊厳の欲求と憤りの政治』 - 道徳的動物日記

                        IDENTITY (アイデンティティ) 尊厳の欲求と憤りの政治 作者:フランシス・フクヤマ 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2019/12/06 メディア: 単行本 この本は途中まで原著で読んでいたのだが、全14章のうち5章まで読んだ時点で放置しているうちに翻訳が出版されてしまったので、そちらを読んだ*1。 アメリカではドナルド・トランプが大統領に就任したことをきっかけに「アイデンティティ・ポリティクス」を批判する議論が盛んになった*2。マーク・リラがニューヨークタイムスに投稿した記事や、その記事の内容を発展させた著書『リベラル再生宣言』が特に有名なものであるだろう。この本でフクヤマが展開している議論も、基本的にはリラやその他のアイデンティティ・ポリティクス批判者が行なっているものと同様のものだ。 この本と類書を分ける特徴としては、プラトンが記した「テューモス(承認欲求)」「ア

                          フランシス・フクヤマの『IDENTITY 尊厳の欲求と憤りの政治』 - 道徳的動物日記
                        • 【入間市】島屋豆腐店の「濃厚豆乳入ざる豆腐」食べてみた?〜甘くないスイーツを食べたいというわがままな欲求も満たされるかも〜 | 所沢なび

                          ▲西武鉄道池袋線武蔵藤沢駅から徒歩3分にある島屋豆腐店。駐車スペースもあります 創業は1963(昭和38)年12月22日。2021年で創業58周年を迎えた島屋豆腐店のご紹介です。大豆は国産大豆100%、凝固剤は新潟県佐渡市の海洋深層水100%のものが使われ完全無消泡製法で作られています。 どのお豆腐もおいしいのですが、今回は「濃厚豆乳入 ざる豆腐」を中心にご紹介します。 2021年12月 カケミヅ ではお店のショーケースをのぞいてみましょう。 ▲ずらっと並んでいる中から ▲今回は日替わり商品 ▲火・金曜日限定販売の「濃厚豆乳入 ざる豆腐」ですよ ▲こんなにどろりとした豆乳が使われています ▲手前に並んでいる赤いロゴのシールが目印 では、蓋を開けますよ…。 ▲濃厚豆乳入 ざる豆腐!

                            【入間市】島屋豆腐店の「濃厚豆乳入ざる豆腐」食べてみた?〜甘くないスイーツを食べたいというわがままな欲求も満たされるかも〜 | 所沢なび
                          • 承認欲求との付き合い方 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

                            【1000個中の 209個目】 SNSの『いいね!』機能のように承認欲求を満たすデジタルな世界が広がっています。 果たして、『いいね!』が多いと幸せでしょうか? 僕のブログ活動にも関係する重要な問いです。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 幸せを考える場合、承認欲求は外せません。 人間の根源的な欲求の1つだと思います。 他人からの承認 このブログに対するはてなスターやブックマークはもちろんうれしいし、ありがたいですが、過度に気にしないようにしています。 そこそこで満足し、どんな投稿が人気なのかを参考にする程度にしています。 なんとなくですが、これらの数字を気にするとプラスよりもマイナスが多く、幸せから遠ざかるように思います。 とはいえ、全く気にしないのも違うように思います。 人とつながる上で必要な機能でもあるのでしょう。 心

                              承認欲求との付き合い方 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
                            • 3ヶ月前のなんJからパクって稼ぐブクマは承認欲求満たされるか? https://swal..

                              3ヶ月前のなんJからパクって稼ぐブクマは承認欲求満たされるか? https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596405917/

                                3ヶ月前のなんJからパクって稼ぐブクマは承認欲求満たされるか? https://swal..
                              • 癌患者の欲求の優先順位についての話 - LIFE ???

                                先日の「我慢の3連休」時に抗癌剤の副作用のため二重の意味で「我慢の3連休」になっていたkknsです。 今日は癌患者の欲求についての話し 前回記事を書いたのが11/20だったんですが、11/21より抗癌剤の副作用が強く出てきてずーっと寝っぱなしでした。 ベッドで横になっていると色んな事を考えて「癌患者の欲求」について考えたりしてました。 自分の中では一つの結論に至りましたので、癌患者の方や癌患者のご家族及び周囲の人に読んで頂きたいと思い記事を書かせていただきます。 本日はそんなお話しです。 今日は癌患者の欲求についての話し 癌患者の欲求 なんて難しい事をなぜ考えたの? 欲求の優先順位はどうだったの? 「生きたい」欲求に正直になれたの? 「何もしない」ってのは休職中のお前だからできるんだよね。働いてる人や主婦はそんな訳にいかないぞ。 癌患者のご家族や周囲の方へ まとめ 今日の報告 スポンサー

                                  癌患者の欲求の優先順位についての話 - LIFE ???
                                • 【承認欲求を捨て、課題を分離する】かけがえのない自分を大切にすること - メダカ皇帝

                                  こんにちは😃メダカ皇帝です! ブログの毎日更新、頑張っています。 今日でブログ開始から557日目 毎日更新は347日目 記事数は761記事 となりました。 本日の記事を更新しました! 【承認欲求を捨て、課題を分離する】かけがえのない自分を大切にすること

                                    【承認欲求を捨て、課題を分離する】かけがえのない自分を大切にすること - メダカ皇帝
                                  • 『噛みたい欲求を満たすおもちゃ』 - ねこのはるさん成長記録

                                    こんにちは☀️ はるさんの噛みたい欲求を満たすカミカミおやつとカミカミおもちゃを探しにペットショップへ。 (はるさんは、弾力のあるものが好みなのかなと思い、ゴム製のおもちゃを考えていました。) そこで、猫用のカミカミおもちゃを探しましたが、求めるものがありませんでした( ;  ; )犬用の噛みたい欲求を満たすようなおもちゃならいっぱいあるのに… 店員さんに、 「犬用のおもちゃは、猫でも使えますか?」 と聞いたところ、 「使えると思うよ!」 とのことだったので、 噛みたい欲求を満たす用の犬用おもちゃの陳列棚を物色しました。 買ったものはこちら 早速遊んでみました。 まずは、におい確認 避ける 避ける ゴムのにおいがきついのかなあ 華麗に避けます。 こちらは、はるさんのお気に召さないようでした_| ̄|○ 次! こちらは、噛みやすいように、半分に切ってみました。 お! 少し食いついてくれました!

                                      『噛みたい欲求を満たすおもちゃ』 - ねこのはるさん成長記録
                                    • 子どもへの「誤った欲求」で不幸になる人の特徴

                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                        子どもへの「誤った欲求」で不幸になる人の特徴
                                      • せっかく無職なので「社会から距離を置き続けるとどんな欲求が湧いてくるか?」試したら終盤は「ウニ」だった

                                        上松 正和🎍 @Uematsu1987 せっかくの無職なので、自分を社会から距離を置いた状態にしたらどのような欲求が湧いてくるかなと求職もせず発信もやめていました。最初は散歩や読書、野生動物のドキュメンタリーを見たりと心を安らげていたのですが、終盤は、ウニの駆除動画を一日中見るようになったので、そろそろ社会復帰します。 2022-07-25 09:45:51 上松 正和🎍 @Uematsu1987 放射線治療専門医/がん治療の専門医 福岡市早良区荒江で在宅・外来のクリニックを経営しています。 医療機関支援のレセプト代行サービス「ふくろうレセプト」も展開しています。 youtube.com/channel/UCQENG…

                                          せっかく無職なので「社会から距離を置き続けるとどんな欲求が湧いてくるか?」試したら終盤は「ウニ」だった
                                        • AV女優・作家 紗倉まなさんインタビュー:(下)「承認欲求は、大切な人に伝えていきたい」 | 毎日新聞

                                          2月下旬、老人の性や母の性をテーマにした小説「春、死なん」(講談社)を出版する人気AV(アダルトビデオ)女優の紗倉まなさん(26)。インタビューの「下」では、紗倉さんがAV女優を8年も続けている理由や、自分にとってのセックスの意味を話してくれた。【國枝すみれ/統合デジタル取材センター】 AVの魅力「自分の体を使って表現」 ――そもそも、なぜAV女優になったのですか。 ◆私はAVに触れたのがかなり早い時期で、それも見ようと思って見たわけではなく、父のビデオを見てしまって。その時、女性の裸の丸みを帯びた曲線美というか、体の美しさに対して強烈にひかれて、ミケランジェロの彫刻を見ているようないやらしさのない感動を覚えたことを記憶しています。それは潜在的に頭の中に残り続け、いつか体現してみたい、との思いがありました。AV女優という職業に結びつくにはちょっと時間かかったのですけど、原点はそこです。 た

                                            AV女優・作家 紗倉まなさんインタビュー:(下)「承認欲求は、大切な人に伝えていきたい」 | 毎日新聞
                                          • 承認欲求は、永遠の少年欲求。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

                                            シロクマ先生(id:p_shirokuma)のこちらの記事を読んで、ちょっと思ったこと。 p-shirokuma.hatenadiary.com たしかに50代になって、わかりやすく褒められなきゃ不安な人…というのは、先生の書いているとおり、うまく大人になりきることができなかった人のような印象も受けるし、あるいはまあまあちゃんと大人になれたにも関わらず、あらためてそういうものを必要とするくらい追いつめられている状況にある人なのかもしれない。 いずれにしても、ぼくは自分が50代になったときに、そのどちらにもなりえるなあと感じた。 まず自分が50代になったときに、うまく大人になりきることができているかどうか。 これについては、まったく自信がない。 というのにはちょっと背景があって、そもそもぼくは30代の後半からつい最近まで、割と真剣に大人になる方法を探り続けてきた。 大人、というよりも「ちゃん

                                              承認欲求は、永遠の少年欲求。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
                                            • 「いいね」求める承認欲求、父親との交流時間短い子ほど高く : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                              父親とのコミュニケーション時間が短いほど、子どもがスマートフォンの無料通信アプリなどで「いいね」を求める「承認欲求」が高くなることが、KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市)が実施した「スマホ依存対策実証実験」でわかった。 実証実験は昨年11月~今年1月上旬に実施した。ふじみ野市内の幼児から大学生まで36世帯の38人に協力してもらい、スマホアプリの起動記録を収集し、さらに親子それぞれにアンケート調査を行った。構成比は中高生66%、小学生以下24%、大学生以上10%だった。 スマホの利用時間は平日平均で2時間20分、休日は3時間32分。アプリの利用時間は、無料通信アプリなどのSNS系、動画投稿サイトなどのエンタメ系、ゲーム系が各3割を占めた。男子はゲーム系、女子はSNS系の利用が多かった。 スマホへの依存傾向を把握するため、「スマホがないとイライラする」「やめようと思ってもやめられない」「他に

                                                「いいね」求める承認欲求、父親との交流時間短い子ほど高く : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                              • 3大欲求、我慢できるとしたらどれ? - 水景の雑記帳

                                                人間の3大欲求。食欲、睡眠欲、性欲。 欲とは、自制すべきものとして我欲のために生きることは 決して褒められたものではない、と一般的には言われています。 しかし、同時に 生物としてこれらの欲求はなければ生きてはいけない本質的なもの。 そこで、「人様に迷惑をかけない程度なら良い」と一応の認識はあるでしょう。 そうは言っても、 怪我、病気、災害、戦争、色々な外的な要因によって これらの本質的な欲求が満たされないこともあるわけです。 古来から、戦乱の世では 窃盗、暴力、女性への乱暴などの悪辣極まりない行為が横行していたとか。 1生物種としてヒトを見れば、 これも生物としての欲求に従ったまでであるのでしょうが、 こういう人面獣心の輩は私がこの世で最も許せないタイプ。 (本当、毎日のようにそんな輩のニュースが出ますが、マジで消えろと思う...) 今、日本は比較的世界的に「平和」と言える状況ではあるので

                                                  3大欲求、我慢できるとしたらどれ? - 水景の雑記帳
                                                • 元々自身の自然な欲求だった「推す」「推し活」が最近は商業路線に取り込まれ「マストバイ」的な色味を帯びているので「萌え」みたく廃れていきそう

                                                  ふぇいず @Phase0329 「推す」「推し活」というフレーズ。 "自然発生" していた頃は感じなかったけど、ここ最近の "商業路線に回収されバズワード化させられた" いまは、その変遷のタイミングで「妙な雑味」が乗ってきたと思ってて。最近、そのDiff(差分)を気にしてる。 「萌え」の時と同じように、 "商業路線に発掘された結果" として、廃れていくのではと思ってる。 2024-03-06 07:08:03 ふぇいず @Phase0329 元来「推す」というのは、自由な魂の発露、自身の欲求のピュアな帰結だったもの。それが商業路線に取り込まれて「マストバイ」的な色味を帯びた結果、本来持っていた「魂の自由さ」を失っていっているのでは、と言うのが今の所の仮説。 2024-03-06 07:08:04

                                                    元々自身の自然な欲求だった「推す」「推し活」が最近は商業路線に取り込まれ「マストバイ」的な色味を帯びているので「萌え」みたく廃れていきそう
                                                  • 承認欲求を自己完結させる考え方 - 恋愛モンスター

                                                    「覚悟をもって愛していることが芯としてぶれない」「愛している力では負けないから勝ってる」ことが、根拠のない自信的な感じで自己承認に繋がっていて、だから「やるべき仕事には興味がない」とか堂々と言えて、他人に承認されなさそうな世界にもどんどん切り込んでいける、だからどんどん新しい体験ができて、誰も見たことのない世界が見れて、楽しい。 言ってることをまとめると、こうなりますが、前半がよく分かりません。 自分が愛する力が強くて勝ってるから、自分で自分を承認できるの? 私の目線で見ると、前後が繋がってないように見える ↓こんな感じだったら分かりやすいんだけど多分全然違いますよね? ・自分で自分を愛する力が強いから自分で自分を承認できる ・他人から過去に強く愛された経験があるから自分で自分を承認できる 他人を愛する力が強いなら、他人を承認する力が強くなって、他人を応援しようだとか、迷惑かけないようにし

                                                    • 2歳三女に負けられない5歳の次女。承認欲求のあらわれかも?! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 我が家の子供たちは上から8歳・5歳・2歳・10ヶ月の四姉妹。 毎日毎日ワーワーキャーキャーとそれはもう本当にうるさい・・・賑やかな我が家です。 www.bosuzaru.com 仲良く遊んでいる時間もありますが,その倍の時間を誰かと誰かが揉めているわけですが,その中でも特に揉めるのが5歳の次女と2歳の三女です。 本日はそんな二人について悩んでいたところ,幼稚園の先生から頂いたお言葉にハッとさせられたお話です。 www.bosuzaru.com 口下手5歳次女と言葉爆発中の2歳三女 外では揉めずに我慢している次女 承認欲求の現れ?! さいごに 口下手5歳次女と言葉爆発中の2歳三女 5歳の次女は特に言葉の遅れもありませんし,寧ろ発語はどの子よりも早く,1歳過ぎにはしっかりと会話ができるほどにおしゃべりが出来ていまし

                                                        2歳三女に負けられない5歳の次女。承認欲求のあらわれかも?! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                      • 承認欲求つよつよ女子と最強インターネットエンジェルを目指す配信者育成アドベンチャー「NEEDY GIRL OVERDOSE」プレイレビュー

                                                        承認欲求強めの女の子「あめちゃん」を最強のインターネットエンジェル(配信者)「超絶最かわてんしちゃん」としてプロデュースする育成ゲーム「NEEDY GIRL OVERDOSE」が2022年1月21日にリリースされ、発売からわずか16日で売上本数20万本を突破しました。プレイヤーの選択によって超絶最かわてんしちゃんの配信者生活が大きく変わるマルチエンディングアドベンチャーになっているとのことで、実際にプレイしてみました。 Steam:NEEDY GIRL OVERDOSE https://store.steampowered.com/app/1451940/NEEDY_GIRL_OVERDOSE/ NEEDY GIRL OVERDOSEを起動すると、まるでBIOSのような画面が立ち上がり…… 「Windose20」というOS起動画面のような演出が表示されます。 ゲームはすべてWindose2

                                                          承認欲求つよつよ女子と最強インターネットエンジェルを目指す配信者育成アドベンチャー「NEEDY GIRL OVERDOSE」プレイレビュー
                                                        • 仕事はできるが職場の雰囲気を乱す「自己無価値感が高い人」の特徴 経営心理士が明かす「欲求不満型野心家」の問題点

                                                          年商300億円超の企業から個人事業主まで、これまで1,200件超の経営改善を行ってきた経営心理士の藤田耕司氏。心の性質を実例に基づいて体系化した「経営心理学」の観点から、「仕事はできるが組織を衰退させる人」というテーマで講演を行いました。本記事では、会社を潰しかねない「欲求不満型野心家」の人の特徴を解説しながら、その問題点を指摘します。 前回の記事はこちら 仕事はできるが、承認欲求が強く他人を否定する人 藤田耕司氏(以下、藤田):私が「欲求不満型野心家」と呼んでいるタイプの人がおります。この方は承認欲求が強く、プライドが高く、感情的になりやすい。非を認めることができず、自らを正当化しようとする。他者を否定したり見下したりする傾向がある。組織やリーダーを批判し、周りを巻き込もうとする。 この人がただの嫌なタイプであれば、放っときゃまだどうにかなるんです。だけど困るのが、このタイプの人が仕事が

                                                            仕事はできるが職場の雰囲気を乱す「自己無価値感が高い人」の特徴 経営心理士が明かす「欲求不満型野心家」の問題点
                                                          • マズローの欲求階層説 - Abundzu

                                                            ※心に余裕がないと...................ろくな事 考えない。 www.nri.com 子供の居ない我家。 「子無」と言われる事に慣れたけど、それでも時に悲しくなる。 不妊治療も頑張ったが、授からなかった。 45歳になった時、コウノトリは運んで来ないと諦めた。 燕も巣を作らないし。 子供に縁がないのね。 私の代で、終わりだな。 年齢順にいくと、 ママが亡くなったら次はダーリンで。 最後に残るのは私で。 一人になってこの家を管理するのは 無理! な話で。 ママが亡くなってしまったら全部売り払い、 ダーリンを捨てて印度で暮らそうか?と真剣に考えてみたり。 さりげなくダーリンに話したら ダ:僕一人になるの? 老後は二人じゃないの? M:うん、君には子供が居るだろ。 孫も居るだろ。子供達に残してやれ。 そう、ダーリンは再婚。 子供が二人いる。 私のパパがダーリンとの結婚を反対した理由

                                                              マズローの欲求階層説 - Abundzu
                                                            • 承認欲求と自己効力感 ダイエットに活かすメンタルコントロール - 姿勢とボディメイクを考える

                                                              bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はリハビリ・ダイエットと自己承認欲求・自己効力感について書きます。 れっつ......メンタルヘルスコントロール!! 「やせる道場?」エステ体験行ってみた! bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 承認欲求とは 自己効力感とは リハビリと承認欲求・自己効力感 ダイエットに活かすメンタルコントロール 最後に 承認欲求とは 人間のほとんどが持つ他者に認められたいという感情です。 社会集団で活動する人間では避けて通れない欲求かと思います。 仕事の場面なら、 ・上司からの評価を得たい。 ・他の同期より信頼を勝ち取りたい。 ・社会的な地位を得たい等でしょうか! ただこの承認欲求が強い人間は他者からの影響を濃く受ける為、注意が必要です。 例えば、自分の仕事を上司が認めない。 他者よりも仕事はやっているつ

                                                                承認欲求と自己効力感 ダイエットに活かすメンタルコントロール - 姿勢とボディメイクを考える
                                                              • 元“炎上芸人”Tehuが学んだ承認欲求との付き合い方「あの時は、人生全部パフォーマンスだった」 - エンジニアtype | 転職type

                                                                本連載では、「世の中で活躍するエンジニアの過去の失敗」にフォーカス。どのような失敗をし、どう対処し、そこから何を学んだのか。仕事で失敗してしまった時の対処法や心構えを先輩エンジニアから学ぼう! 2009年、中学3年生でiPhoneアプリを開発。「早熟の天才」として注目を集め、「スーパーIT高校生」などと世間からもてはやされるも、SNS上では度々炎上。“炎上キャラ”として頻繁にメディアで話題にされていたTehuさんは、ある事件をきっかけに、表舞台からしばらく姿を消すことにーー。 しかし現在は、新たな志を胸に、多忙な日々を送っている。エンジニアやデザイナーとしての幅広いスキルを生かし、7社のスタートアップに参画。人の学習能力やコミュニケーション能力をテクノロジーの力で向上させることに関心があるという。 株式会社チームボックス Chief Creative Officer デザイナー・技術者 T

                                                                  元“炎上芸人”Tehuが学んだ承認欲求との付き合い方「あの時は、人生全部パフォーマンスだった」 - エンジニアtype | 転職type
                                                                • 「みんな承認欲求をこじらせている。それを意識して選択しているか?」Tehuが語るネットと人生

                                                                  <14歳で「早熟の天才」として注目され、18歳で「小4なりすまし」炎上、その後「あの人は今」的な状態だったTehuこと張惺。SNSでの「臨死体験」経験者である彼が、承認欲求との向き合い方を語った> 「十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人」 子供の頃は並外れた才能の持ち主だったのに、大人になったら平凡な1人として埋没してしまうことを意味することわざは、とてもよく知られている。 本当に神童が凡人になるかどうかは分からない。が、Tehu(てふ)は誰もが認める早熟の天才だった。 本名は張惺(ちょう・さとる)。灘中学校の2年生だった2009年にiPhoneアプリ「健康計算機」を開発したのをきっかけに、さまざまな活動で注目を集め始めた彼は、大人たちから「次世代のリーダーの1人」と褒めたたえられていた。しかし同時にSNSで炎上を繰り返したことで、「もっとも有名な10代の嫌われ者」でもあった。 現在25歳

                                                                    「みんな承認欲求をこじらせている。それを意識して選択しているか?」Tehuが語るネットと人生
                                                                  • 精米機に豆腐入れたい欲求がずっとある

                                                                    壊れたら嫌だから入れないけど

                                                                      精米機に豆腐入れたい欲求がずっとある
                                                                    • チャットで「お疲れ様です」はご法度…仕事のデキる人が使っている"人間味全開のチャット技"ベスト5 相手の承認欲求を満たし、感情を誤解させず正しく表現する

                                                                      気持ちが伝わるビジネスチャットの技ベスト5 チャットによるコミュニケーションでよくある問題の1つは、「チャットだと冷たく見える問題」です。 文字だけでは、送り主の表情が見えないですし、送っている本人は、そんなことまったく思っていないとしても、文字情報だけでは相手の感情を察するのが難しいため、冷たく見えてしまうことがあります。 例えば、チャットで「了解です」の一言だけで返信が来た時には、「もしかして怒ってる? 気分を害したのかな」と受け手は勘ぐってしまいます。 この勘ぐりがネガティブな方向にいってしまうと関係を壊すことになってしまいます。 では、感情を誤解させないようにビジネスチャットをどう使うべきか、「成功組織」が実際に実践していたルールを5つ紹介します。

                                                                        チャットで「お疲れ様です」はご法度…仕事のデキる人が使っている"人間味全開のチャット技"ベスト5 相手の承認欲求を満たし、感情を誤解させず正しく表現する
                                                                      • 今、進化心理学が熱い! 「マズローの欲求ピラミッド」から 「ケンリックの欲求ピラミッド」へ : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                        2019年09月14日 今、進化心理学が熱い! 「マズローの欲求ピラミッド」から 「ケンリックの欲求ピラミッド」へ Tweet 19コメント |2019年09月14日 11:00|心理|Editタグ :マズローの欲求進化心理学 マズローの欲求ピラミッドからケンリックの欲求ピラミッド (D.Kenrick 2010) へ。生物学や進化の理論を取り入れなかったマズローの欲求理論を廃して、進化心理学は生物学的証拠に基づく新しい人間の欲求階層理論を提示する。欧米のマーケター界隈ではすでにこっちのピラミッドが取り入れられている。 pic.twitter.com/xHE3OO12rd— Ore Chang(EvoPsy) (@selfcomestomine) September 4, 2019 画像URL https://pbs.twimg.com/media/EDoSv0uUcAAdKRY?form

                                                                          今、進化心理学が熱い! 「マズローの欲求ピラミッド」から 「ケンリックの欲求ピラミッド」へ : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                        • 承認欲求ってなんだ

                                                                          タイプの男から可愛いねって言われたら嬉しいけど、自分より可愛い女の子なんて山ほどいる。だから私がその辺の猫に「可愛い」って言うくらいの気持ちだってわかってる。かといってタイプじゃない男に褒められたとしても、貶されるよりは嬉しいけど目的が分からなくて居心地が悪い。狙われてるのか?と思ったりもするけど、単なる社交辞令だろうし妙に身構えたら恥ずかしい。 容姿を褒められる場合のみ、嬉しいこともあるからマシだけど、それ以外は苦痛でしかない。特に仕事で褒められるのは最悪だ。更に面倒な仕事を押し付けるための布石としか思えない。給料が増えるならやるけど、無駄に忙しくなるだけだ。一度褒められると、次はそれと同等か、それ以上を求められるだろうし。 学生の時はたまに趣味で絵を描いていたけど、妙な趣味の人に褒められるのが嫌になってやめてしまった。「たくさん褒められるから楽しい」って言ってる人が羨ましくて仕方なかっ

                                                                            承認欲求ってなんだ
                                                                          • 「他人から認められたい」という承認欲求が強い人には気をつけて!

                                                                            1978年生まれ。東海中学・東海高校を経て、名古屋大学医学部卒業。医師免許取得後、名古屋大学精神科医局入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。39万フォロワー突破の​X(旧ツイッター)が人気で、テレビ・ラジオなどマスコミ出演多数。著書『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』に始まる「1秒シリーズ」は、33万部突破のベストセラーとなり、『精神科医Tomyが教える 心の執着の手放し方』の小説シリーズも反響を呼ぶ。最新作は、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』。 精神科医Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉 著者Twitterフォロワー、18万人突破! 精神科医がすべての悩みを吹き飛ばす!! ☆ストレスゼロで生きる221の言葉 2019年6月に本格的に始めたTwitterが話題を呼び、 またたく間にフォロワー数が18万人突破! すべての悩みを解決する“

                                                                              「他人から認められたい」という承認欲求が強い人には気をつけて!
                                                                            • 広告における欲求の探求 - 地底たる謎の研究室

                                                                              題名:広告における欲求の探求 報告者:ナンカイン 本記事は、この記事の続きです。 ここに記事において、広告記憶に残る広告の作り方について検討するとともに、この記事において、その検討をさらに進めて、実験的に広告の印象を探った。ここでは、広告が持つ欲求の側面から広告の印象をより探りたい。 広告による心理的な技術として、アメリカのダイレクトレスポンス広告界の第一人者でもあるドルー・エリック・ホイットマン氏曰く、彼の著書1)の中で「生命の8つの躍動(LF8)」が人間の欲求を満たし、それが人の求めているものだと述べている。その8つとは、①生き残り、人生を楽しみ、長生きしたい、②食べ物、飲み物を味わいたい、③恐怖、痛み、危険を逃れたい、④性的に交わりたい、⑤快適に暮らしたい、⑥他人に勝り、世の中の後れを取りたくない、⑦愛する人を気遣い、守りたい、⑧社会的に認められたい、である。この8つが人間の生物とし

                                                                                広告における欲求の探求 - 地底たる謎の研究室
                                                                              • 女性配信者育成ADV『NEEDY GIRL OVERDOSE』Steamにて2022年1月21日配信へ。承認欲求の強い女の子との生活で描かれる、さまざまな破滅 - AUTOMATON

                                                                                インディーゲームレーベルWSS playgroundは11月6日、情報番組「INDIE Live Expo Winter 2021」内にて『NEEDY GIRL OVERDOSE』を2022年1月21日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。発表にあわせて、メインキャラクターのあめちゃん自身によるゲーム実況風動画も公開されている。 『NEEDY GIRL OVERDOSE』は、承認欲求強めな女の子をサイコーの配信者へと育てる、マルチエンディングADVである。本作でメインキャラクターを務めるあめちゃんは、配信者「超絶最かわてんしちゃん」として活動中の女の子だ。好きなものはピ(恋人のぴやプロデューサーのPといったものが合わさった概念)と向精神薬。わがままで承認欲求が強く、感情の起伏が激しい側面があり、SNSのアカウントも表と裏を使い分けているなど、アクの強い性格をしてい

                                                                                  女性配信者育成ADV『NEEDY GIRL OVERDOSE』Steamにて2022年1月21日配信へ。承認欲求の強い女の子との生活で描かれる、さまざまな破滅 - AUTOMATON
                                                                                • 子供の願いを完璧に叶えてはいけない…精神科医が「子育ては手を抜いたほうがいい」と助言するワケ 欲求不満と挫折は成長に不可欠

                                                                                  赤ちゃんに不断の関心を払うのが「よいおっぱい」 イギリスの精神分析医(もともとは小児科医)のドナルド・ウィニコットは、「グッドイナフ・マザー」という言葉を提唱しています。滅多にいないほどの理想的な親ではなく、「まぁまぁ普通の親」という意味です。 子どもが生まれてすぐに親が感じるのは、何ひとつ自分ではできない、言葉にさえできない、赤ちゃんの無力さと脆弱ぜいじゃくさでしょう。親は「大変だ。必死で育てないと死んでしまう」と感じます。泣いていないか、布団をかぶって窒息していないか、何か異常なことが起きていないか、お腹がすいていないか、おっぱいは足りているのか、始終見張っていないと心配です。 「よい親」とは「よいおっぱい」ですから、タイミングよく授乳などの世話をしてくれる親。どうしてタイミングよく授乳できるかといえば、赤ちゃんに不断の関心を払っているからです。常に赤ちゃんに関心を持ち、ちょっとグズっ

                                                                                    子供の願いを完璧に叶えてはいけない…精神科医が「子育ては手を抜いたほうがいい」と助言するワケ 欲求不満と挫折は成長に不可欠