並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 209件

新着順 人気順

気になる言葉の検索結果1 - 40 件 / 209件

  • kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita

    はじめに こんにちは!kindle unlimitedヘビーユーザーです。 kindle unlimitedは定額料金で、登録されている書籍が読み放題というサービスです。 今回はその中で私が読んだ書籍から、おすすめのものを紹介します。 現在は1ヶ月の無料体験もできます。 これを機にぜひ良書を1ヶ月で読破してみてはいかがでしょうか。 ※この記事はAmazonアソシエイトに参加していません。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 kindle unlimitedで無料で読める超良書45選 さっそく紹介していきます。以下のカテゴリに分けてみました。 ・ビジネス・実用書 ・健康・メンタルヘルス ・エンジニアにおすすめ

      kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita
    • 『UNIXという考え方』新人エンジニアにオススメする技術書 | IIJ Engineers Blog

      IIJ ネットワーク本部アプリケーションサービス部・(兼)社長室所属。 メールサービスの運用業務に従事し、日々世界の悪と戦う一児の父親。社内 Power Automate エバンジェリスト(自称)。M3AAWG member / openSUSE Users / WIDE Project メンバー。趣味は大喜利。はがき職人。 IIJ 古賀です。普段は、IIJ セキュア MX という迷惑メールフィルタサービスの運用業務に従事し、お客様を守るために、毎日世界の悪と戦っています。 今週は「新人エンジニアにオススメする技術書」というテーマでお送りします。 早速なのですが、この「UNIXという考え方」は、厳密には技術書ではないかもしれません。なぜなら、この本は UNIX という OS が(または Linux に代表される “UNIX-like” な OS が)、どのような人々の思想のもとに設計され、

        『UNIXという考え方』新人エンジニアにオススメする技術書 | IIJ Engineers Blog
      • 私を「奥さん」と呼ばないで──呼称ハラスメント再考(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

        作家の甘糟りり子氏が、「ハラスメント社会」について考察するシリーズ。今回は、「奥さん」、「お母さん」、「おばさん」…といった呼びかけや「嫁」呼称問題について語る。 * * * 古い日本家屋で暮らしているので、修繕を含めた業者さんをよくお願いする。先日は、役所から派遣された三人のシニアがうちにやって来た。初めてお会いする方々だ。もちろん対応するのは私で、名前を名乗って挨拶をしたのだが、いきなりこういわれた。 「じゃあ奥さん、現場に案内してくれるかな?」 「もちろんです。でも、あのう、私、奥さんではないんですが」 「あ、そ」 現場を見て、どうやって対処するかを話し合う。 「そいでね、奥さん。ここはまずやってみてからでないと」 その人の言葉が終わり、私が話す番になった時、私はもう一度やんわりとこの家の奥さんではないと伝え、「甘糟です」といってから発言をした。それでも、三人はずーっと私のことを「奥

          私を「奥さん」と呼ばないで──呼称ハラスメント再考(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
        • 都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK

          3月、学習塾が主催する来年度の高校入試説明会が都内で開かれていました。 生徒や保護者への説明に、気になる言葉が出てきました。 「都立高校は男子と女子で合格基準が違うことは注意してほしい。女子のほうが頑張って成績を上げないと同じ学校に入れない」 九州出身の私たちには驚きの一言。聞けば都立高校の普通科は男子と女子の定員を別に設けているのです。全国でもこんなことは東京以外にありません。今、LGBTQの生徒たちへの対応も求められる中で、一体どういうことなのでしょうか。 (首都圏局/都庁担当記者 野中夕加・ディレクター 村山世奈) この記事に寄せられた意見をまとめた記事はこちら 全国唯一の “男女別定員制” 都立高校の一般入試は、内申点を300点満点、5教科の学力検査を700点満点に換算し、合計1000点満点の中で、得点が高い順に合格が決まります。しかし、東京は全国で唯一、都立高校の全日制普通科の定

            都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK
          • 読んでもらえる文章にするための「パワーワード」の作り方|竹村俊助/編集者

            今日はぼくの企業秘密的な話をします。 ぼくの文章はたまに「わかりやすいです」とか「気づけば最後まで読んじゃいました」などと言ってもらえるのですが、自己分析では、そこまで文章がうまいとは思っていません。 じゃあ何が違うのかというと、「パワーワード」というものを巧みに使えているからなんじゃないかと思っています。タイトルはもちろん、見出しや文章の随所に「パワーワード」を入れることで、読み手を惹きつけることができているのではないか。 パワーワードという言葉はどうやら「意味がわからないけど強い言葉」という意味で使われていたこともあるそうですが、ここでは単に「人を惹きつける力のある言葉」という意味で使います。 パワーワードは「香辛料」パワーワードは香辛料に似ています。 チーズとソースだけのプレーンなピザは、ずっと食べていると飽きてしまいます。でも途中でタバスコをかけると飽きずに食べられますよね? 素う

              読んでもらえる文章にするための「パワーワード」の作り方|竹村俊助/編集者
            • サガフロ初めてやったけどヤバすぎる|ジスロマック

              『サガ フロンティア』を遊びました。リマスター版です。 ちゃんと7人クリアしました。 クリアした順番に感想を書いていきます。 あとは説明不要!行くぜッ!! レッド編 なぜ、最初にレッド編を選んだのか? なんとなく、主人公っぽかったから…………。 いきなりヒーローに変身! 既にセリフ回しがサガすぎてクラクラしてくる! 他に遊んだことあるサガがミンサガだけだから、もうどういう世界観なのか全く分からない! とりあえず戦え、アルカイザー!! なんか世界のあちこちを周りながらブラッククロスをシバき回していった。バカラで戦う。名前の日本感がゼロなのに実際メチャクチャ「日本」しているシュライクで戦う。じゃあこの「オウミ」というリージョンは近江がモチーフなのかと思ったら、全然近江じゃなかった。どうなってるんだこのゲームは。最初だから、ただただ世界観に困惑したことを覚えている。 フフ、フフフフ……。実にスク

                サガフロ初めてやったけどヤバすぎる|ジスロマック
              • 正しい発音を知っていても改める気がない言葉

                じでんしゃ(自転車) なまえき(生意気) さいやく(最悪)

                  正しい発音を知っていても改める気がない言葉
                • ニホンゴ「再定義」 第3回「ガンダム」 | 小説丸

                  当連載は、日本在住15年の〝職業はドイツ人〟ことマライ・メントラインさんが、日常のなかで気になる言葉を収集する新感覚日本語エッセイです。 名詞「ガンダム」 そう、ガンダムは「日本語」だ。しかも単なる固有名詞ではない。おおまかにいえば1990年以降に成人化した日本人の「大きな原体験」のひとつであり、絶大な知名度を誇り、私が直接接した日本人(文化的サンプルとしてそこにいくぶん偏りがあるのは間違いないが)では、悪く言う人を見たことがない。 そんなこともあって「ガンダム」という単語自体は、ドイツを含む諸外国でもそこそこ認識されている。かのデザイン巨匠シド・ミードが∀ガンダムをデザインしたとかあるし、お台場の実物大ガンダムは「トーキョー観光」の名所として有名だし。 だがそのコンテンツとしての文化的価値と意味を、的確かつ端的に外国人に伝えるのは、実はなかなか難しい。単語の知名度とは裏腹に「ガンダム 海

                    ニホンゴ「再定義」 第3回「ガンダム」 | 小説丸
                  • ベルクマンの法則、テセウスの船、シェルピンスキーのギャスケット… 賢そう&かっこいい用語を語る

                    なんとか定理、なんとかのパラドックス、なんとか理論、なんとかの法則…。 この世には、口にしただけで賢くなった気がする言葉があります。そんな言葉を集めました。 ※みなさまのお気に入りのかっこいい言葉も募集しております!→賢そう&かっこいい用語 投稿フォーム

                      ベルクマンの法則、テセウスの船、シェルピンスキーのギャスケット… 賢そう&かっこいい用語を語る
                    • ブランデンブルク辺境伯領、 赤の女王仮説、CRISPR Cas9… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集

                      ブランデンブルク辺境伯領、 赤の女王仮説、CRISPR Cas9… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集 なんとか定理、なんとかのパラドックス、なんとか理論、なんとかの法則…。 この世には、口にしただけで賢くなった気がする言葉があります。そんな言葉を募集したところ、鼻血が出るくらいの投稿が集まりました。 ぜんぶ紹介すると読者のみなさんも鼻血が出てしまいますので、ここでは厳選してご紹介します。 ※みなさまのお気に入りのかっこいい言葉も募集しております!→賢そう&かっこいい用語 投稿フォーム

                        ブランデンブルク辺境伯領、 赤の女王仮説、CRISPR Cas9… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集
                      • ゴルディアスの結び目、再生核ヒルベルト空間、 プラグマティッシェ・ザンクツィオン… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集

                        ゴルディアスの結び目、再生核ヒルベルト空間、 プラグマティッシェ・ザンクツィオン… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集 なんとか定理、なんとかのパラドックス、なんとか理論、なんとかの法則…。 この世には、口にしただけで賢くなった気がする言葉があります。そんな言葉を募集したところ、耳から血が出るくらいの投稿が集まりました。 ぜんぶ紹介すると読者のみなさんも耳から血が出てしまいますので、ここでは厳選してご紹介します。

                          ゴルディアスの結び目、再生核ヒルベルト空間、 プラグマティッシェ・ザンクツィオン… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集
                        • ChatGPTにCtrl+Fを覚えさせるアプローチについて

                          この記事は何 Techカテゴリに含まれてこそいるものの、この記事はあくまで理論の側面でアプローチについて語るメモのようなものです。このアプローチに沿ったプロンプトやプログラムを書いてはいるものの、まだ期待通りの挙動をするとは言い難いです。 なぜ公開したかというと、自分より賢くて素早い誰かが理屈だけを見て代わりにやってくれたりしないか、という期待からです。 ChatGPT Plus(GPT-4 APIではない)とPythonを使います。 今回作ったプロンプト そういう前提を踏まえ、まだ完成していないプロンプトを掲載します。 プロンプト(コードブロック記法の関係で```が``に置換されている) # イントロダクション あなたはCLIを使用中の凄腕エンジニアとして振る舞ってください。 今からゲームをしましょう。 あなたの目の前にとあるtxtファイルがあります。 このtxtファイルに書かれている内

                            ChatGPTにCtrl+Fを覚えさせるアプローチについて
                          • ニホンゴ「再定義」 第15回「ラノベ」 | 小説丸

                            当連載は、日本在住15年の〝職業はドイツ人〟ことマライ・メントラインさんが、日常のなかで気になる言葉を収集する新感覚日本語エッセイです。 名詞「ラノベ 」 ラノベとは何か? ライトノベルの略である、などという言葉では何の説明にもならない。実際、本稿を書いている21世紀前半の文芸界で、常に多くの人がさりげなくしかし確実に気にしながら、徹底的には突き詰められず、ウヤムヤのまま漂い続けているお題だ。まさか、文字通り「軽く読める小説」と定義している人はそんなにおるまい。それほどまでに「ラノベ」という単語には、何かに対するとらえどころのないアンチテーゼ的な色合いがまとわりついている。 なんといっても、イマドキ的言語空間における「蓋然性の王者」Wikipedia にして【業界内でも明確な基準は確立されておらず、はっきりとした必要条件や十分条件がない。このため「ライトノベルの定義」については様々な説があ

                              ニホンゴ「再定義」 第15回「ラノベ」 | 小説丸
                            • 単純すぎて流行らなかった「FORTH」、複雑すぎてうまくいかなかった「PL/I」 まつもとゆきひろ氏が過去から学んだ、プログラミング言語のあるべき姿

                              プログラミング言語「Ruby」の国内最大のビジネスカンファレンス「RubyWorld Conference」。Rubyの先進的な利用事例や最新の技術動向、開発者教育の状況などの情報を発信することで、「Rubyのエコシステム(生態系)」を知ることができる場として開催します。ここで登壇したのは、Rubyアソシエーション 理事長のまつもとゆきひろ氏。プログラミング言語の過去、歴史から学ぶ教訓について発表しました。全4回。2回目は、「単純さはいつも最高ではない」と「大きいことはいつもいいことではない」について。前回はこちら。 単純さはいつも最高ではない まつもとゆきひろ氏:「最も単純なプログラミング言語は何ですか?」という質問をするとですね……文法的にという意味なんですけども。 初期の言語として、Lisp、FORTH、APLなど、みんな1960年代ぐらいに作られた言語ですが、こういうものが挙げられ

                                単純すぎて流行らなかった「FORTH」、複雑すぎてうまくいかなかった「PL/I」 まつもとゆきひろ氏が過去から学んだ、プログラミング言語のあるべき姿
                              • SNSでシェアされやすい記事の書き方と投稿の仕方×9 | knowledge / baigie

                                頑張って書いたブログやオウンドメディアの記事が、SNS上でほぼ無反応だったりすると、「自分にはブログを書く才能がない…」「自分には文章のセンスがない…」などと、つい落ち込んでしまいます。 しかし記事がシェアされないのは、才能や内容ではなく、届け方の問題かもしれません。 この記事では、ベイジ社内で蓄積されている「記事がSNSでシェアされるための工夫」に関する知見をまとめました。SNSの中でも特に拡散性が高いTwitterでのノウハウを中心にしています。 記事の執筆にあたって、これまで数々の記事やコンテンツをSNSで拡散させてきたベイジ代表の枌谷に取材しました。そこで教わったテクニックを、ライターの林崎から皆様に共有します。 1. 認識しやすく興味を引くタイトルをつける SNSでシェアされやすくするために最初に気をつけたいのは、何よりもタイトルです。ベイジでも、記事タイトルは公開ギリギリまで何

                                • <第1回>国語辞典編さん者が「うんこ」「ちんちん」を超ガチで解説!! 〜35万人が投票した「うんこ・ちんちん総選挙」をひもとく〜 | コロコロオンライン|コロコロコミック公式

                                  <第1回>国語辞典編さん者が「うんこ」「ちんちん」を超ガチで解説!! 〜35万人が投票した「うんこ・ちんちん総選挙」をひもとく〜 「“うんことちんちん”は、いわば“水と空気”なんです」 ——今冬、コロコロコミック500号の記念イベントとして実施した「うんこ・ちんちん総選挙」!! 編集部の予想をはるかに超える反響で、およそ35万人ものネットユーザーが投票した! “バズ”という名の熱狂。コロコロオンライン編集部は、このイベントの盛り上がりをひもとくことが、メディアとしての責任であると感じ、ある方にインタビューを申し込んだ!! その方とは『三省堂国語辞典』の編さん者である、飯間浩明さん!!!! つまり、超・超・ガチの日本語学者だ!! 長年にわたってコロコロ読者のハートをつかんでてきた、「うんこ」と「ちんちん」に、今、迫る……!!! <プロフィール> 飯間浩明(いいま・ひろあき) 1967年、香川

                                    <第1回>国語辞典編さん者が「うんこ」「ちんちん」を超ガチで解説!! 〜35万人が投票した「うんこ・ちんちん総選挙」をひもとく〜 | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
                                  • やっぱり言葉で伝えたい!と思う - 癌と暮らす日々あれこれ

                                    おはよう♬ 遊びに来て下さり有難うございます。お陰様でおりょー♪は今朝も元気です♬ 昨日は予定通り抗がん剤投与しました。その前の夜、夜勤の看護師さん達が「点滴が不安ならケモ室のスタッフを呼べるよね?」「それもアリだよねー」みたいな話をしていたので「え?できるの?」と素直に喜んじゃいまして。朝になり早速リクエストしたところ、日勤の看護師さんにダメなのよんと一蹴されちゃったよー!!! とても申し訳なさそうに、 気持ちは分かるのだけど「あんた達もっと頑張れ!」と上から言われてしまうわ〜。全員ムリとなったらできるかもしれないけどー、みんな、もう準備万端だからね〜!シャワー入って体も温まってるし、やってみようねー! だって。おいおい、全員って何回刺すつもりよ?とか思ったけども、そりゃ、そーだよね、立場ってもんがあります。夜勤の看護師さん達は私の安眠を考え、その場凌ぎの甘い言葉を言ってくれただけなんだ

                                      やっぱり言葉で伝えたい!と思う - 癌と暮らす日々あれこれ
                                    • 『「空腹」こそ最強のクスリ』(青木厚) - ママンの書斎から

                                      夏から悩まされてきた喘息症状がやっと落ち着いてきたので、1か月ほど先に、健康診断の予定を入れました。 はぁ……。 大事なことだとは理解しているけれど、年々コントロールが効かなくなる数値に、「ダメ人間」と言われてるようで、憂鬱です。 健康診断を前にすると、毎年こういうことを書いてる気がします(^_^;)。 『「空腹」こそ最強のクスリ』 16時間の「空腹」時間を作る 「16時間空腹」のモデルプラン 美味しく食べるための「空腹」 『「空腹」こそ最強のクスリ』 40歳を過ぎると、「見た目の美しさのために痩せたい」というよりも、「健康維持のために太りたくない」と思うようになってきました。 私の仕事は、基本、じっと座って本や資料を読み、ノートに書いたりパソコンに打ち込んだりする仕事です。動くと言っても、図書館をうろつく程度で、運動不足は否めません。 エクササイズDVDで運動したこともありますが、最近は

                                        『「空腹」こそ最強のクスリ』(青木厚) - ママンの書斎から
                                      • 『今日、手紙を書いていて嫌なことを思い出した』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                        (上手)という漢字、ありますよね。 (じょうず)と基本は読むのでしょうか? (うまい)、(うまく)の時も、 【上手い】、【上手く】と書くと思うのですがね。 高校時代、私がノートに【上手く】と書くと、 『bollaちゃん!!! それはちがーう!!! これじゃあ、(じょうずく)だろ!??? 何を書いているんだ!??? 何回注意したら分かるんだ!!!!!』 といちいち怒る老人英語教師がいたのですがね。 社長への手紙を書いていた時【上手く】という文章を見つけて、 すっごい久しぶりにこの教師のことを思い出しました。 この教師、高校時代の英語の教師だったんですがね。 開成高校の元教師だったそうで、 そのせいか、すっげースパルタなの。 『これはこうだ!』、 『ここに線引いたら、前から前から!!!』とか、 野球部の練習みたいな感じ??? 優勝校の運動部の練習みたいな、 ふざけることは許さない!!!的な力の

                                          『今日、手紙を書いていて嫌なことを思い出した』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                        • コロナ疎開と経済支援の誤解

                                          #コロナ疎開って何?朝のニュースでコロナ疎開、と言うワードが出ていた。 疎開っていう経験はないけれど、どんなものくらいかは知ってる。 コロナで?疎開するの? ちょっと前から、ネットでは、 岩手、鳥取、島根県にコロナ患者が出ていないことから、 これらの県に移住したい、とか言うのは見てたのね。 まさか、本当にいるとは…移住じゃなくて疎開?長い旅行気分みたいだけど。 鳥取に疎開した人たち。 軽井沢に疎開した人たち。 どこに感染者がいて、いつ自分が感染するかわからない 恐怖はわかるけれど、本当にやめて。 あなたたちが保菌者かもしれないのよ。 ウイルスに足は生えていない。一人歩きは絶対にしない。 地方の、医療設備が整っていないところで、 多数の患者が出たらどうなるか、想像して。 住んでる人の生活を脅かさないで。 都と国の調整難航都からの要請と、国の温度差が激しすぎる 都知事の要望に対して、国は厳しす

                                            コロナ疎開と経済支援の誤解
                                          • そのカタカナ語、英語でこう書きます!vol.3 | 英語を習得して賢く生きていこう! 通訳者アキトの、0→1英語塾

                                            アキトこんにちは。通訳を担当しているアキトです。今日も将来のために英語を勉強していきましょう! ジレンマや、ノウハウなど、 日本で使われているカタカナ語が英語ではどう表記されるか、 使われるかについての話第3弾になります! 語句と全然違う語源もあるので、よかったら見てくださいね! 過去記事はこちら↓ 過去記事 そのカタカナ語、英語でこう書きます!vol.1 そのカタカナ語、英語でこう書きます!vol.2 それではどうぞ↓↓ アキト毎度ですが目次が長いので、隠すか、見たい言葉に飛んでください! サ サスペンス 語源:suspendの過去分詞 sus(下に)+pend(つるす) →中断した、遅らせた つづり:suspense 意味は(結果がどうかわからない)不安、気がかりです。 この先がどうなるか分からないので、サスペンス。というわけですね。 元の動詞のsuspendに色々気になる言葉があるの

                                            • ネガティブ・ケイパビリティ - ママンの書斎から

                                              最近、気になる言葉に出逢いました。 「ネガティブ・ケイパビリティ」という言葉です。 ネガティブ・ケイパビリティとは コロナ禍で感じるストレス 教育現場での必要性 ネガティブ・ケイパビリティとは ネガティブ・ケイパビリティ(negative capability  負の能力もしくは陰性能力)とは、「どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える能力」をさします。 あるいは、「性急に証明や理由を求めずに、不確実さや不思議さ、懐疑の中にいることができる能力」を意味します。 (太字・赤字は、私ママンによるものです。以下、同じ) 精神科医で作家の箒木蓬生さんが、ご著書で詳しく紹介されています。 ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力 posted with ヨメレバ 帚木蓬生 朝日新聞出版 2017年04月 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebook

                                                ネガティブ・ケイパビリティ - ママンの書斎から
                                              • 歴史人物語り#99 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の序盤のストーリーやキャストについて大雑把に語りましょうの回 - ツクモガタリ

                                                2019年12月15日から「麒麟がくる」の公式サイトが 徐々にアップデートされていますね! →2021年3月31日をもって公式サイト・Twitter・Instagramは天に召されました。 1年以上に渡って「麒麟がくる」を盛り上げて下さり、ありがとうございました! メインビジュアルや人物相関図も公開され キャストビジュアルも徐々に公開されていく模様。 今回は人物相関図が公開されたということもあって 「麒麟がくる」の序盤のストーリーについての雑な考察と 気になってるけどキャストの発表がされていなくて 登場するのか心配になってる(笑)武将についてのお話です。 というわけで今回のお品書きはこちらです。 1.「麒麟がくる」の序盤はどんなストーリー展開? 1.1.斎藤道三と明智光秀の関係性は? 1.2.明智家と斎藤家の関係性は? 1.3.奥さんの熙子と斎藤義龍の母・深芳野の話 1.4.史実にない架空

                                                  歴史人物語り#99 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の序盤のストーリーやキャストについて大雑把に語りましょうの回 - ツクモガタリ
                                                • 新型コロナウイルスが僕たちに教えてくれたこと - ゆとりずむ

                                                  こんにちは、らくからちゃです。 何やら世間はコロナウイルスで騒がしくなっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。空気の悪い都心に閉じこもっていても、気分も滅入りますし、余計感染リスクが上がるんじゃね!?とぶらっと、鎌倉まで梅を見にいっておりました。 普段はどこへ行っても人の山の鎌倉ですが、いつもの数割程度しか人がおらず、大変快適に楽しめました。「病は気から」なんて言葉もありますし、まずは前向きに捉えることが大事なのではないでしょうか。 スーパーに行っても物がない、働きに行こうにも子供の面倒を見てくれるひとがいない、遊びに行こうにもイベントは中止になる。まさに無い無いづくしの状態になりつつあります。 でもね。ふと足を止めて考えてみると、案外これで良かったのかもしれない。 いま我々は「働くこと」を強制的に止めらている状況ですが、普段は人手不足を低賃金での過重労働と技能実習生や(いわゆる)非

                                                    新型コロナウイルスが僕たちに教えてくれたこと - ゆとりずむ
                                                  • Photo No.864 / 過去の記事から - アラフィフいろいろありすぎ

                                                    OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / Kodak ColorPlus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした やはり副作用で眠い 過去の記事より 今日の振り返り やはり副作用で眠い 今日も遅起き、やはり薬の副作用が強いと感じました。休みだから服用したのだけど、やはり平日は1種類薬を減らさないと。次回通院のときに、主治医に相談して薬の変更をしなければ さて今日は起きてからいつものようにおはようブログを書いて、コーヒーを淹れてのんびり。でもまずは洗濯から。そしてパンケーキでも作ろうかと思ったら牛乳がない 郵便物を出しに行くついでに、買い物に先に行くことにしました 無事牛乳を買ってきてパンケーキを作って食べながら、録画した「鎌倉殿の13人」と、録画しっぱなしだった「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」の最終回を観てのんびり 過去の記事より ふと思い出

                                                      Photo No.864 / 過去の記事から - アラフィフいろいろありすぎ
                                                    • 【ブログ運営】2020年に向けGoogle Analyticsで3種類の記事を調べる方法❗ - greenの日記

                                                      こんにちは、greenです。皆さんは役に立つ記事を書いていますか❓ 私はたまに役に立つと思われる記事を書き、継続的にPV数をいただいています。 2019年最後の日に初耳ばぶー👶 今日は12月31日ですね、2020年の記事の作成において、皆さまのお役に立てればと思います😊 ということで、ブログを書いている人に役立つ3種類の記事の調べ方について、Google Analyticsの操作方法も合わせて、説明して行きます。 読んで欲しい人は。2020年にPV数を上げたい人とGoogleアナリティクス(Google Analytics)の操作方法を知りたい人になります。 記事の内容は、Google Analyticsで調べるべき3種類の記事、まとめとなります。 Google Analyticsで調べるべき3種類の記事 多く読まれた記事 確認の仕方 2019年私のブログで一番読まれた記事は、こちらで

                                                        【ブログ運営】2020年に向けGoogle Analyticsで3種類の記事を調べる方法❗ - greenの日記
                                                      • 安倍昭恵氏も関与していたオカルト神社の例祭に参列してみた。関連イベント役員には石破茂氏の名も « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                        3年前、安倍晋三首相の妻・昭恵氏がある宗教団体の関連イベントの名誉顧問を務めていることを日刊ゲンダイが報じた。その宗教団体とは、200~300万年前に天皇を頂点とする「富士王朝」(古代富士王朝)があったと主張し、当時の天皇家縁の神社再建を謳う新興宗教団体「不二阿祖山太神宮」。昭恵氏が名誉顧問を務めていたのは、毎年開催される同団体の関連イベント「FUJISAN地球フェスタWA」だ。 日刊ゲンダイがこの事実を報じた直後に、同イベントのウェブサイトにあった役員名簿から昭恵氏の名は削除され、翌年以降も掲載されなくなった。今年は新型コロナウイルスの影響でイベントは延期となったが、母体である不二阿祖山太神宮が9月6日に開催した「例祭」に足を運んでみると、そこには教祖と並んで写る昭恵氏の写真が張り出されていた。 山梨県富士吉田市。杓子山の麓に不二阿祖山太神宮はある。自動車で駐車場に入っていくと、すでに信

                                                          安倍昭恵氏も関与していたオカルト神社の例祭に参列してみた。関連イベント役員には石破茂氏の名も « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                        • 91歳の銭湯店主「胸に刺さる」閉店あいさつが話題 張り紙につづられた人生にファン惜別(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                                          昭和から平成を経て京都・伏見の下町で長く愛されてきた銭湯が、令和元年の暮れを最後にその歴史に幕を下ろす。91歳の名物店主が64年にわたり経営してきたが、体の衰えや設備の老朽化もあり、店じまいを決めた。店先に張られた「閉店のお知らせ」には、利用者への感謝とともに、銭湯経営に至るまでの店主の人生もつづられており、ファンがツイッターで「心意気がにじみ出ている」「胸に刺さる」と名残惜しさを募らせている。 【写真】自らの人生を「閉店のお知らせ」につづった91歳の銭湯店主 京阪電鉄の丹波橋駅と伏見桃山駅のほぼ中間にある「呉竹湯」(京都市伏見区)。タイル張りの浴槽やオレンジ色を帯びた照明などが、昭和レトロの雰囲気を醸している。何より目を引くのは、男女の浴場を仕切る壁に描かれた風景画。緑が生い茂る渓谷の間を大河がとうとうと流れるダイナミックな構図だ。 「私が下絵を描いたんや。サウナを出たら視界がさーっと開

                                                            91歳の銭湯店主「胸に刺さる」閉店あいさつが話題 張り紙につづられた人生にファン惜別(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                                          • 最終巻発売前に語っておきたい『鬼滅の刃』炭治郎の投擲(とうてき)スキルのすごさ──ガチ武術家に聞いて判明した刀を振るってる場合じゃないかもしれない炭治郎の才

                                                            『初代ポケモン』マサラタウンのジオラマを画用紙で作ってみた! ストップモーションで描かれる表現に「立体なのがなんか感動する」「わくわくする」の声 海外でバズり中のボカロ曲「ヤババイナ」楽曲配信開始!初音ミク、ずんだもん、重音テトの破茶滅茶なMV映像に「中毒性やばい」「何度も聞きにきたくなる」の声 「竈門炭治郎の投擲スキルがすごい」 一部の『鬼滅の刃』ファンの間で、まことしやかに囁かれていることをご存じだろうか。 「投擲」(とうてき)──ものを投げることを指す言葉だ。そう、炭治郎は剣士でありながら刀を投げる。 知らない方はいないと思うが、『鬼滅の刃』は、人を喰らう鬼を倒すべく、日輪刀という特別な刀を手に戦う少年少女たちが描かれている作品だ。 (画像はAmazon「鬼滅の刃 1 」より) 鬼に対して有効な唯一の武器、それが日輪刀である。そんな特別な刀を炭治郎は投げる。しかも1回ではない。2回、

                                                              最終巻発売前に語っておきたい『鬼滅の刃』炭治郎の投擲(とうてき)スキルのすごさ──ガチ武術家に聞いて判明した刀を振るってる場合じゃないかもしれない炭治郎の才
                                                            • ニホンゴ「再定義」 第6回「四季」 | 小説丸

                                                              当連載は、日本在住15年の〝職業はドイツ人〟ことマライ・メントラインさんが、日常のなかで気になる言葉を収集する新感覚日本語エッセイです。 名詞「四季」 観光CMとかで 「日本には、四季があります!!」 という明るい売り言葉をよく耳にするが、じゃあ外国には四季が無いのかよ、とそのたびに思う。観光用アピールであれば「日本には、日本ならではの、濃厚でいけてる四季があります!」みたいな路線で洗練されたキャッチコピーにすりゃいいのに、なぜ有る無しの極端な思考になってしまうのか? と思っていたら。 Twitterで紙魚エビさん(@bookfishswim)という方が極めて興味深い文化ツッコミをなさっていた。 学生の作文、「日本人はおもてなしの心を持っているので」とか「日本には四季があるので」とかが頻出して、そのたび「他の国の人にはおもてなしの心がないみたいですがそんなことはありませんね」「四季は多くの

                                                                ニホンゴ「再定義」 第6回「四季」 | 小説丸
                                                              • 「誰しも、昨日の言葉で今日は語れない」 “時代の鏡”を磨き続ける辞書編纂者・飯間浩明の美意識 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                日本の芸道の世界における修業段階を表す言葉「守破離」。師から型を学ぶ「守」、他派にも学び心技を磨く「破」、独り立ちして自己流を確立させる「離」――以上のステップを修業者の行動様式と位置付けたものだが、これは現代を生きる我々の仕事にも当てはまるであろう。 新連載「スペシャリストたちの美意識」は、「離」の局面に入り業界や文化を発展させるプロフェッショナルたちの、卓越した仕事ぶりを支える美意識に迫る。 初回に登場するのは辞書編纂(へんさん)者・飯間浩明。日常の中で生まれては消えていく無数の言葉たちをすくい取り、短く表現された語釈(言葉の説明)を添え、片手で持てる辞書の中に収めていく。「時代を映す鏡」ともいえる辞書を編纂する上での、飯間の美意識とは――。(敬称略) <プロフィール> 飯間浩明(いいま・ひろあき) 国語辞典編纂者。 1967年、香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院文学

                                                                  「誰しも、昨日の言葉で今日は語れない」 “時代の鏡”を磨き続ける辞書編纂者・飯間浩明の美意識 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                • 斎藤一人さん 少しだけ大きい声の人の未来 - コンクラーベ

                                                                  大声を出せと言っているのではありません。 普通より少しだけ大きい声で話すということです。 少しだけ大きい声の人の未来 いつのまにか積極的な人間になる方法 癌も治す言葉の力 「似つかわしくない」なら癌も逃げる 「ひらめき」で始めたことは失敗しない 少しだけ大きい声の人の未来 さて、成功するための条件には「声」もあります。 声は、人間にとってとても大切な「言葉」を音にして伝えるという、大切な仕事をするからです。 まず声の大きさですが、声の小さい人間は成功しません。 蚊の鳴くようにぼそぼそと話す人が成功したという話なんて聞いたことがありません。 そして、業績を伸ばしている会社の社長は、必ずと言っていいほど声が大きいですね。 声の大きさの次には大切なことは、声にだすことばの「質」です。 言葉には色々な意味があります。 その使い方はケース・バイ・ケースでしょう。 ここで気を付けなければいけないのは、

                                                                    斎藤一人さん 少しだけ大きい声の人の未来 - コンクラーベ
                                                                  • 人生何が起こるか分からない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                                    こんばんは。 どなたにも好きな言葉や気になる言葉があると思います。偉人の名言かもしれませんし、故事成語かもしれない。ある小説の主人公が発したセリフかもしれません。 その言葉が好きなのはおそらく自分の体験や信念と深く結びついているから。そこまで重くなくとも、自分の考え方や希望と関連しているのは間違いありません。 私の座右の銘は「継続は力なり」と「戦略的一石二鳥」。 これらについては多く記事にしてきました。そして、これからも記事を重ねていくと思います。 そして、自分の中で重みを増してきているもう一つの言葉があります。 それは 「人生何が起こるか分からない」 という言葉。 あなたはこの言葉をどう感じますか? 一般的にはネガティブな意味合いで捉えられているかもしれません。 例えば、解雇、別離、大病、早逝といった人生の一大事にはこの言葉が当てはまる。順調にいっていた人生が続くとは限らない。 だいぶ前

                                                                      人生何が起こるか分からない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                                    • 「私にも責任はあります」という偽善について - Everything you've ever Dreamed

                                                                      営業部は「花形部署」「会社の看板背負っている」と持ち上げられることがたまにあって、能天気な先輩やクソ以下のゲロゲロ上司はいい気分になっていたけれども、僕はずっと「バカにされている」と悔しい気持ちでいっぱいだった。《奴ら営業はチンパンだからチヤホヤすればいい気になる》。言葉の裏にそういう本音が垣間見えたからだ。 営業という仕事はスペシャルではない。資格や経験はいらない。慣れてしまえば度胸もいらない。誰でも出来る仕事。それが営業。誰でも出来る仕事ではあるが、続けられる仕事でもない。なぜか。いろいろ要因はあるけれども、突き詰めていくと、孤独だからではないか。積み重ねてきた実績や会社からの評価を取り除くと営業で得られるものはほとんど何もない。仲間もいない。だから自分で自分を客観的に評価して周囲から独立してやっていける人間だけが営業という仕事を続けられる。 そういう一匹狼な要素のせいで、営業以外の人

                                                                        「私にも責任はあります」という偽善について - Everything you've ever Dreamed
                                                                      • 音楽は「楽しく」ない -渋滞と無感覚-|Shun Fushimi 伏見 瞬

                                                                        1. 私にとっての「音楽」について書いてみる。もしかしたら特殊な事例かもしれないが、何らかの参考になる気がするので公表する。 「音楽は「音を楽しむ」と書く。だから楽しいものだ」みたいな言葉をみると、沸騰的に苛立つことがある。まず、熟語漢字を一文字ごとに意味で解釈する仕草への違和感がある。「最幸」のような当て字の不気味さに近い感覚かもしれない。ただ、それ以上に、自分にとって音楽は「楽しい」だけでなく、つらく険しい体験を伴うものでもあるから苛立つ。もちろん「楽しい」が間違っているわけではないのだが、その言葉一つで割り切れるものでもない。 音源を聴く場合でも、ライヴ・コンサートでの演奏を目前とする場合にしても、あるいはクラブで踊る場合でも、「楽しい」と思うことはかなり少ない。少なくとも、肉体的な快楽とは別のものだと感じる。空腹のときにご飯を食べたり、心地よい気温と湿度の中で散歩したり、疲れている

                                                                          音楽は「楽しく」ない -渋滞と無感覚-|Shun Fushimi 伏見 瞬
                                                                        • 岸田首相は「賃上げ要請」で馬脚を顕わした…増税・利上げをやりながらの経済音痴ぶりに絶句(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                          岸田首相は1月4日の年頭会見で、「この30年間、企業収益が伸びても期待されたほどに賃金は伸びず、想定されたトリクルダウンは起きなかった」として、「賃金が毎年伸びる構造をつくる」「物価上昇率を超える賃上げの実現をお願いしたい」と述べた。 【写真】こんな北朝鮮、見たことない…!写真家が29年間撮り続けた「凄すぎる光景」 こうした認識は妥当なのか、物価上昇と賃上げの好循環は実現できるのだろうか。新年早々でキツい言葉であるが、岸田首相は何もわかっていないと残念な気持ちになった。 岸田首相の挨拶の中、「トリクルダウン」という気になる言葉を使った。これは、富める者が富めば、貧しい者にも自然に富がこぼれ落ち、経済全体が良くなることを意味している。だがこうした経済理論は存在せず、俗説に過ぎない。実証分析でも、トリクルダウンはほとんど検証されていない。 経済政策を変更したとき、それと同時に波及するが効果が出

                                                                            岸田首相は「賃上げ要請」で馬脚を顕わした…増税・利上げをやりながらの経済音痴ぶりに絶句(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 仕事中に心理的ストレスを受けると肉体への負荷が増加してしまう、精神的苦痛が身体的苦痛を引き起こす可能性

                                                                            「病は気から」という言葉がありますが、近年は実際にさまざまな精神的要因が病気や健康問題に関連していることがわかっています。新たな研究では、自身の中に矛盾する複数の認知を抱えて不快感を覚える「認知的不協和」を経験する人は、そうでない人と比べて体への負荷が増加してしまう可能性があると示されました。 Cognitive dissonance increases spine loading in the neck and low back: Ergonomics: Vol 0, No 0 https://doi.org/10.1080/00140139.2023.2186323 Your thoughts can harm your neck and back during lifting tasks https://news.osu.edu/your-thoughts-can-harm-your

                                                                              仕事中に心理的ストレスを受けると肉体への負荷が増加してしまう、精神的苦痛が身体的苦痛を引き起こす可能性
                                                                            • ビル・キャンベルの成功の教え「1兆ドルコーチ」エリック・シュミットの書評・要約・感想

                                                                              「1兆ドルコーチ」は、アップルとグーグルを育てた、ビル・キャンベルさんの伝記です。スティーブ・ジョブズさんの友人であり、グーグル幹部を始め、シリコンバレー中の経営者達をゼロから育て上げ、成功に導きました。 ビル・キャンベルさんのバイオグラフィー ウィリアム・ヴィンセント・キャンベル・ジュニア アメリカンフットボールのコーチから転身して、5年も経たずにフォーチュン500社企業の上級幹部になった人。ビル・キャンベルさんは、グーグルの成功にとって、最も重要な人物のひとりです。 倒産しかけたアップルを立て直し、スタートアップ企業のひとつでしかなかったグーグルの成長を、非公式コーチとして支えました。 1940年生まれ。ペンシルベニア州 ホームステッド出身。高校・大学とアメリカンフットボール選手。 1958年 ニューヨーク州のコロンビア大学に入学。3年生の時キャプテンに選ばれ、コロンビア大学史上ただ一

                                                                                ビル・キャンベルの成功の教え「1兆ドルコーチ」エリック・シュミットの書評・要約・感想
                                                                              • レトロンバーガー Order 77:「邪神ちゃんドロップキック」とかいう格ゲー作品(格ゲー作品ではない)がツボったので,お金の話をする編

                                                                                レトロンバーガー Order 77:「邪神ちゃんドロップキック」とかいう格ゲー作品(格ゲー作品ではない)がツボったので,お金の話をする編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 「サタンを尊敬してはならないが, 彼の分け隔て無く振る舞う才は尊敬に値する」 (We may not pay Satan reverence, for that would be indiscreet, but we can at least respect his talents) 「トム・ソーヤーの冒険」で知られる作家・Mark Twainは,現在も刊行されているアメリカの月刊誌・Harper's Magazine(1899年9月号)で,こう述べました。上記の訳文は日本で知られている前後の文脈も踏まえた意訳ですが,原文に沿った形で改めて訳すならば「サタンに畏敬の念を表するという軽率な行為はできないが,それでもその才は

                                                                                  レトロンバーガー Order 77:「邪神ちゃんドロップキック」とかいう格ゲー作品(格ゲー作品ではない)がツボったので,お金の話をする編
                                                                                • 『居直りGoTo』という社会風刺記事を書こうと思ったけど日本語が難しかった件 - コピの部屋

                                                                                  日本語を話し始めて20年経つのに「日本語は難しい!」と思う永遠の21歳、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 先日、ドラマ『古畑任三郎』の記事を投稿いたしました。 www.copinoheya.com 『古畑任三郎』は何回も繰り返し視聴しているので、ほぼ覚えています。 でも、たま~に観たくなるんですよねぇ。 先日、加藤治子さんがゲストの回(脚本家の役)を観たんです。 妹の殺害を外部犯に偽装するのですが、警察に犯人像を聞かれ「きっと居直り強盗よ」と言います。 気になる言葉ですね。 居直り強盗 居直り強盗 ↓ 居直りごうとう ↓ 居直りごーとー 当ブログの記事は、お粥のような優しい内容が殆どです。 たまに、極たま~に、政治に噛みついた記事があります。 稀に、あります。 少数、あります。 政治家だって神様じゃ無いんだから、間違えるのは当たり前。 問題は、謝りもせず「最初っから決まっ

                                                                                    『居直りGoTo』という社会風刺記事を書こうと思ったけど日本語が難しかった件 - コピの部屋