並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 238件

新着順 人気順

海水の検索結果121 - 160 件 / 238件

  • 北海道大学、海水中で繰り返し使用可能な接着剤を開発 - 素人が新聞記事書いてみた

    北海道大学の研究グループは、海水中で素早く強力に接着し、繰り返し使用可能な接着剤を開発した。 世界初だという。 接着剤の化学構造は「イガイ」の接着タンパク質を参考に設計された。 イガイ、原典:YouTube イガイ(貽貝)とは、イガイ目イガイ科に分類される二枚貝の一種。 在来種で、北海道から九州まで広く国内各地に生息している。朝鮮半島や支那の沿岸にも生息している。 最大で殻長15cm、殻幅6cmほどにまで成長する。殻は厚く、表面は黒から黒褐色で、弱い光沢がある。殻頂はよく尖り、鷲鼻のように曲がっている。殻の内側は真珠層がよく発達しており、青灰色をしている。 食用として捕獲されている。 北海道大学が開発した海中で繰り返し使用可能な接着剤、出典:Nature Communications 研究グループは、イガイの接着タンパク質中では、プラス(+)に帯電したカチオン性部位と「芳香環(ほうこうかん

      北海道大学、海水中で繰り返し使用可能な接着剤を開発 - 素人が新聞記事書いてみた
    • 【匝瑳】可愛い限定御朱印がいっぱい 『椿の海水神社』 - 旅のRESUME

      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 真夏の神社参拝は、行くまでは暑い~暑い~と言いますが、境内に一歩はいれば空気が違って日陰は涼しい~(´▽`) 水神社もそんなところでした。 ▼シンプルな神明系の鳥居でございます。 ▼“神明系”が気になる人はこちらを見てね♪ www.bluemoonbell.work ▼離れてみた時「きじんじゃ」に見えてしまいました(^-^; 水神社(すいじんじゃ)です。 ▼鳥居の通ってから左側に手水舎がありまして、撮った後の写真を見たら何やら虹のような光が写ってました。 晴天だったので雨は降ってませんし、不思議です。 最近は一眼を持ち歩いてなにので撮影はスマホです ▼菊の花手水、、、、癒されます ▼灯篭には手ぬぐいがたくさん下がっていました 青色の夏らしいデザインが涼しさを演出しています ▼さりがない風鈴の音も涼を呼びます ▼小さな祠がたくさん 誰もいない静か

        【匝瑳】可愛い限定御朱印がいっぱい 『椿の海水神社』 - 旅のRESUME
      • カクレクマノミ縄張り争いを鎮める方法【仁義なき戦いEpisode2】 - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜

        どーも、豆腐です。 今日も我が家の水槽の様子をご報告。キイロサンゴハゼを入海させた後、またしても縄張り争いが勃発しました… 仁義なき戦い〜Episode2〜 我が家のニモちゃんが暴君となってしまい、なかなか縄張り争いが収まりません。 2週間前、キイロサンゴハゼのほっぺちゃんをお迎えしましたが、ニモちゃんからの体当たりや噛み付き攻撃で、尾びれがボロボロに… ハタタテハゼのヒメちゃんがいた時はうまくいっていましたが、魚種が変わるとなかなかうまくいきません。というわけで、今回もレイアウト変更を行いました! 今回のレイアウト変更案 色々試行錯誤しましたが、ほっぺちゃんが目に入ると、ニモちゃんは攻撃モードになるため、隠れ家の多いレイアウトを採用しました! 元々のレイアウトはこんな感じでした。 そして、たくさんテストした結果、最後はこんなレイアウトになりました! 右のフジツボがニモちゃんテリトリー。左

          カクレクマノミ縄張り争いを鎮める方法【仁義なき戦いEpisode2】 - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜
        • 小さなライブロックのレイアウトと組み方まとめ - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜

          どーも、豆腐メンタルです。 今日は、ライブロックの組み方についてまとめていこうと思います。 ライブロックの役割 ライブロックの組み方 ①ライブロックの支えを準備 ②ガラスを傷つけないためのクッションを設置 ③土台となるライブロックの設置 ④柱となる背面ライブロックの設置 ⑤柱と土台にアーチをかける ⑥登頂に岩、イソギンチャクなどを設置 ⑦手前におしゃれなブラインドを設置 ライブロックの住み心地について ライブロックの役割 ライブロックは、表層の生物で水質を安定させる以外にも、魚たちの隠れ家という役割もあります。我が家のいじめられっ子、キイロサンゴハゼちゃんのために、今回ライブロックを水槽に追加しました。 ライブロックの組み方 今回、我が家の水槽はこんな感じで変化しました! Before After かなりレイアウトが変化しましたが、「どうやってレイアウトするんですか?」という質問もありまし

            小さなライブロックのレイアウトと組み方まとめ - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜
          • 中国経済の弱点「水不足」を克服できるか 海水淡水化事業に山積する課題

            【7月10日 東方新報】経済発展著しい中国の弱点の一つと言われるのが、水の問題だ。先進地の沿岸部で工業用水と生活用水が不足しており、経済成長のハードルとなっている。海水の淡水化を国策として推進しているが、課題も山積している。 中国の沿岸11省・直轄市・自治区は国内総生産(GDP)の55%を生み出しているが、水資源の総量は全体の27%にとどまっている。沿岸の55都市のうち51都市が慢性的に水不足に悩まされている。その解決策として最も力を入れているのが海水の淡水化だ。 経済・社会の発展に関する政府のマクロコントロール部門・国家発展改革委員会は6月、「海水淡水化利用発展行動計画(2021~2025年)」を発表した。淡水化モデル都市の推進、淡水化利用モデル工業団地の建設などを進め、淡水化の処理容量を現在の1日あたり165万トンから2025年に290トンに拡大するとしている。 しかし、中国政府はそも

              中国経済の弱点「水不足」を克服できるか 海水淡水化事業に山積する課題
            • 台風で海水のセシウム4.3倍に上昇 福島大が調査 | 河北新報オンラインニュース

              台風で海水のセシウム4.3倍に上昇 福島大が調査 昨年秋の台風19号で、福島県沿岸の海水に溶け込んでいる放射性物質セシウム濃度が一時的に4.3倍上昇したことが、福島大環境放射能研究所の高田兵衛特任准教授(海洋化学)らの調査で分かった。大雨に伴う土砂流出が一因とみられる。 研究グループは昨年6~10月、富岡町やいわき市などの河口付近、沿岸、沖合の計25カ所で海水を採取し、セシウム濃度を調べた。台風通過後の10月に富岡川と夏井川、鮫川・蛭田川の河口付近計3カ所の平均濃度は1リットル当たり39ミリベクレルで、6~9月平均の9ミリベクレルを大きく上回った。 セシウムは河川の底に沈着した土砂などに付着している。高田准教授は台風による記録的な大雨で土砂が河川から海へ流出し、海水中のカリウムイオンに反応してセシウムが溶け出したと分析。濃度上昇分の3割程度がこのメカニズムによるとみている。 高田准教授は「

                台風で海水のセシウム4.3倍に上昇 福島大が調査 | 河北新報オンラインニュース
              • SDGs達成のカギになるか?「海水農業」の可能性に迫る | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                今、農業が危機に瀕している。温暖化に起因する異常気象により、世界各地で干ばつや洪水などの災害が発生し、農業への被害が深刻化。2050年には世界人口が90億人を超え、食料需要量が2010年比で70%も増加すると言われている中での危機的状況だ。 農業にとって有害な海水を活用するという逆転の発想 地球温暖化による被害の中でも農業にとって致命的なのが、水や土壌の塩化だ。現在世界中で10億ヘクタール以上もの農地が、塩化の被害を受けているといわれている。 海面上昇によって海水が地下水面に浸透すると、海岸線より遠く離れた内陸でも地下水が塩化されてしまう。さらに一度洪水や高潮などで海水を被った土壌は、二度と農業ができなくなってしまうこともある。 地球上の水の97%以上が海水である以上、農業においても海水を活用する必要があるのは明らかだ。これまで行われてきた方法の多くは、淡水化装置を使って海水から塩分を除去

                  SDGs達成のカギになるか?「海水農業」の可能性に迫る | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                • 「一瞬脳がバグったかと思ったらバグってたのはメダカの方だった」クマノミと混泳するメダカが話題に 馴らしていけば海水にも適応、ときには汽水域で見かけることも

                  北瀬みくじ🐳⛩鯨類学VTuber @Kitase394 基本鯨のこと考えてるセミクジラ系VTuberの『北瀬みくじ(きたせみくじ)』です。クジラやイルカの情報をメインに生き物の写真とか投げるよ。それ以外は@394_no_kujira無断転載ダメ絶対 【FA】#北瀬神社絵馬掛所 案件のご依頼はDMで m.youtube.com/channel/UCfLd_…

                    「一瞬脳がバグったかと思ったらバグってたのはメダカの方だった」クマノミと混泳するメダカが話題に 馴らしていけば海水にも適応、ときには汽水域で見かけることも
                  • ロヒンギャ難民、生きるために海水を飲むしかなかった - BBCニュース

                    バングラデシュの難民キャンプを出たロヒンギャ難民を乗せたトロール漁船がマレーシア政府によって追い返され、4月半ばにバングラデシュの海上警備隊に保護された。保護されるまでに、大勢がベンガル湾の洋上で死亡しているという。

                      ロヒンギャ難民、生きるために海水を飲むしかなかった - BBCニュース
                    • 海水で50ワットの電力を80時間供給できる「水発電機」が面白い ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                      E.F.E(東京都港区、千葉卓弥社長)は、海水など塩水で発電できる水発電機「ENECTRON=写真」を発売した。2・5リットルの海水を入れた場合、50ワットの電力を約80時間供給可能で、低電力の場合は100時間ほど供給できる。重量6キログラムと軽いため災害現場や野外キャンプなどに持ち込みが容易。静音のため住宅街でも迷惑がかからない。消費税抜きの価格は30万円程度。自治体などへ拡販する。 外形寸法は縦260ミリ×横190ミリ×高さ330ミリメートル。中にマグネシウム合金製のパワープレートが5枚入っており、これを陰極にし、上部の給水口キャップから海水など塩水を注ぎ、電気分解で発電する。 避難所などで使う発電機は重油燃料がほとんどで、発電時に大きな音やにおいを出す。水発電機は音が静かな上、周囲の空気が汚れることもないため「病人や幼児がいるような場所でも発電できる」(石川忠会長)。 携帯サイズで持

                        海水で50ワットの電力を80時間供給できる「水発電機」が面白い ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                      • 【現代初の絶滅】泳げない海水魚ハンドフィッシュが公式に「絶滅認定」される! - ナゾロジー

                        愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。 高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……?

                          【現代初の絶滅】泳げない海水魚ハンドフィッシュが公式に「絶滅認定」される! - ナゾロジー
                        • 共同通信「海水からトリチウム検出」記事をヘイト問題取材班がなぜかシェア - 事実を整える

                          太陽が東から上がってきました、と報じるのと同じレベル ランキング参加中社会 共同通信「海水からトリチウム検出」 総合モニタリング計画と基本方針による海水分析結果 ヘイト問題取材班が処理水海洋放出後、トリチウム濃度に関して検出時だけシェア 共同通信「海水からトリチウム検出」 これ「海水から塩分検出!」というのと同程度なんだが。 これをわざわざ「トリチウム検出 原発処理水放出口付近」と題して報道するのは、「外遊」を遊びと思うような素朴な層を煽動したいのだね。 海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近 | 2024/5/7 - 共同通信 https://t.co/GUKAvIjsgc — HAYASHI Tomohiro (@SonohennoKuma) 2024年5月7日 東京電力は7日、福島第1原発周辺で6日に採取した海水から、1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出した

                            共同通信「海水からトリチウム検出」記事をヘイト問題取材班がなぜかシェア - 事実を整える
                          • 3.逃走 - 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム

                            ◆ 「あー江戸時代、今日も江戸時代やなぁ」 「ほんま、江戸時代日和やで」 「まだ明治は遠そうやなぁ」 数百年前、村人たちが和やかに言葉を交わす江戸時代。 まだ村に『致死率十割神社』どころか、その前身となる『八尺様封印記念、ざまぁみろ一生ここで鉄の塊に埋まってろ神社』すらなかった頃の話である。 「てぇへんだ!」 「どないした熊五郎!?」 「村に妖怪がおる……身長は八尺ぐらいや!呪力を見るにAランク相当の奴やで!!」 「そら……大変やんけッ!!」 「もう村人が五十人ばかし呪い殺された!!!このままやと村は全滅や!!」 「……そら、もう……生き残った全員でリンチするしかないわ!」 「近寄ったそばから八尺の奴に呪い殺されるんちゃうんか!?」 「けど、誰かしらは生き残るやろ……生き残った奴でその八尺……どついたれええええええええええええ!!!!!!」 「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

                              3.逃走 - 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム
                            • 「浮かぶ都市」気候変動に備え 海水で農業、企業動く - 日本経済新聞

                              気候変動による海面上昇や異常気象による河川の氾濫などで、生活や企業活動の場が脅かされている。従来の治水対策では危機を防ぐことが困難になり、新たな技術革新に挑む企業が出てきた。将来見据えるのは海上で「浮かぶ都市」だ。2021年は気候変動による危機を警告する調査結果が世界的に相次ぎ報告された。農業や住宅で海水の活用や減災の実証実験が始まるなど、将来への備えが一段と進んでいる。従来のESG(環境・社

                                「浮かぶ都市」気候変動に備え 海水で農業、企業動く - 日本経済新聞
                              • 海水を抜いたら何が見える?海底山脈と古代の陸橋がアニメーションで明らかに

                                地球の表面の大部分は海面下にある。海水を抜いたとするとどのような地形が広がるのかを現したアニメーションが、NASAによって制作された。 そのアニメーションの中でも特に興味深い地球最長の山脈と、古代の人類が渡った氷河期の陸橋を強調するために、惑星学者が再編集を行った。 地球はほとんど海で覆われている。地球上で最長の山脈や、人類が新たな大陸を目指して渡った陸橋も今は海の底だ。 惑星科学者のジェームズ・オドノヒュー(James O'Donoghue)は、2008年にNASAが制作したアニメーションを再編集し、もし海水が抜き取られたら、普段は見られない地表面積の5分の3がどうなっているのかを示した。 元NASAで現在は日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の惑星科学者であるオドノヒューは、2008年にNASAの物理学者でアニメーターでもあるホレス・ミッチェル(Horace Mitchell)が制作

                                  海水を抜いたら何が見える?海底山脈と古代の陸橋がアニメーションで明らかに
                                • 水槽を彩るお勧めオブジェ!飾りサンゴのご紹介!! - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜

                                  どーも、豆腐メンタルです。 今日は水槽を彩る お勧めオブジェのご紹介です。 水槽に何を入れるのか!? 水槽を彩る飾りといえば、サンゴやイソギンチャクです。しかし、飼育するにはそれなりの装備と飼育スキルが必要です。 我が家の水槽にも入れてみたいのですが、転勤や長期出張で水槽メンテナンスができなくなる可能性を考慮して、導入を断念しております・・・ しかし、色鮮やかな水景を目指したい私は、結審します。 「おしゃれなレプリカに手を出そう」と! 水槽におすすめのおしゃれレプリカ 調べてみると、サンゴだけでなくイソギンチャクのレプリカも数多く出ている模様です。そこで、今回導入を検討したレプリカをご紹介したいと思います。 ①いそぎんちゃくん イソギンチャクと共生するカクレクマノミを見てみたい。そんな気持ちで導入を検討したイソギンチャク。シリコン製なので、クマノミを傷つける心配もありません! カミハタ い

                                    水槽を彩るお勧めオブジェ!飾りサンゴのご紹介!! - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜
                                  • 農家「雨でもないのに農地湿っている」…ゲート閉め忘れ、水路に海水流入

                                    【読売新聞】 佐賀県江北町の六角川・鳴江水門のゲートが開いたまま放置され、町内の水路に海水が流れ込む事態が発生した。町は22日、緊急の対策本部会議や農家への説明会を開き、山田恭輔町長は「町の農業にとって大きな危機だ」と述べた。今後、

                                      農家「雨でもないのに農地湿っている」…ゲート閉め忘れ、水路に海水流入
                                    • 父と息子が虫取りを全力で楽しむために必要な3つの重要アイテムをご紹介! - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!

                                      どーも、豆腐メンタルです。 緊急事態宣言も解除されましたが、依然として油断できない状況です。子供達の安全を確保しながら、元気に遊ばせるのも重要な勤め。 そこで、今回は我が家の息子と私が全力で楽しんでいる、虫取りをご紹介したいと思います。 虫取りに必要な道具 虫取りが楽しくなる重要アイテム ①大きな虫かご ②カメラ ③おすすめスマホアプリ 虫取りに必要な道具 虫取りに必要なものは、そんなに多くありません。 虫取り網 虫かご 虫除けスプレー 帽子 網や虫かごは、100均でも簡単に手に入ります。しかし、虫取りを楽しむためには、もっと必要なものがあることをご存じでしょうか? そもそも、「大事な休みを虫取りでつぶすなんて・・・」と考えているお父さんはいませんか? 私もはじめはそうでした。しかし、今では息子と共に前のめりで虫取りをしています。 虫取りが楽しくなる重要アイテム 虫取りを今よりもっと楽しむ

                                        父と息子が虫取りを全力で楽しむために必要な3つの重要アイテムをご紹介! - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!
                                      • 海水から食塩を作ってみよう!(夏休みの研究?!) - みうら日和 ~三浦の暮らし・移住~

                                        学校の宿題ではありませんが… 子供が急に「海水から食塩を作りたい」と言い出したので、 水筒に海水を入れて持って帰ってきました。 ということで、 海水から食塩を作ってみたいと思います (^o^)/ ※作り方はネットで検索しました。 持って帰ってきた海水の量は、350mlくらい。 少し沖で潜って汲んできたので、 目視ではゴミ等の異物はありませんが、 コーヒーフィルターを使って、しっかりと濾します。 ↓ 濾した海水がこちら それを鍋に入れて、強火か中火で煮詰めていきます。 鍋のフチに、ちょっと白いものがつきはじめました。 鍋のフチに、だいぶ白いものがつきました。 鍋のフチに、かなり白いものがつきました。 ネットの作り方を見ると この白いのは食塩ではないみたい…。 “せっこう分“というらしい。 じゃあ、海からあがったときに 顔とかについている白いのも、 “せっこう分”なのかな?! 10分の1くらい

                                          海水から食塩を作ってみよう!(夏休みの研究?!) - みうら日和 ~三浦の暮らし・移住~
                                        • (๑╹◡╹๑) on Twitter: "原発の冷却方式っていくつかあって (1)海水冷却(写真は柏崎刈羽)。 海水を使って復水器を冷却する。日本ではほぼこの方式で、臨海型の原発となる。大規模化に適しているが、復水器に海水を通すので、メンテナンスにコストがかかるのと、海水… https://t.co/1BHrS9dveV"

                                          原発の冷却方式っていくつかあって (1)海水冷却(写真は柏崎刈羽)。 海水を使って復水器を冷却する。日本ではほぼこの方式で、臨海型の原発となる。大規模化に適しているが、復水器に海水を通すので、メンテナンスにコストがかかるのと、海水… https://t.co/1BHrS9dveV

                                            (๑╹◡╹๑) on Twitter: "原発の冷却方式っていくつかあって (1)海水冷却(写真は柏崎刈羽)。 海水を使って復水器を冷却する。日本ではほぼこの方式で、臨海型の原発となる。大規模化に適しているが、復水器に海水を通すので、メンテナンスにコストがかかるのと、海水… https://t.co/1BHrS9dveV"
                                          • 【独自】天草・羊角湾の海水が農地に流入 水門工事業者が扉を外したまま現場離れる 農家から怒りの声

                                            天草市で、水門工事中に海水が誤って農地に流れ込みました。田植えなどに影響が出るおそれがあり、農家から怒りの声があがっています。 2月29日に撮影された天草市河浦町の映像。田んぼや畑のところどころにたまっているのは海水です。 県や地元の農家によりますと、2月28日から29日にかけ、羊角湾の堤防に設置された樋門から大量の海水が田畑に流れ込んだといいます。 ■倉田晋幸さん 「きのう、たまたま根元の草を切りに来ようと思っていて、来たら道路から田んぼから全く見えないくらい 海水がたまっていた」 こう語るのはこの場所でコメ作りをする倉田晋幸さん。早期米の植え付けを待つ約9ヘクタールの田んぼが被害にあったとみられています。 ■倉田晋幸さん (水をなめて)「しょっぱいです」 一体なぜ、この事態が起きたのでしょうか。熊本県によりますと、現地では老朽化した樋門を取り換える工事が行われていました。本来は28日の

                                              【独自】天草・羊角湾の海水が農地に流入 水門工事業者が扉を外したまま現場離れる 農家から怒りの声
                                            • すべてが“素人”でがく然、船長の求人断った男性語る実態…ありえないメンテナンス、船底に入る海水排出ポンプの電源オフ(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

                                              北海道の知床半島の沖合で、観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没し、14人が死亡、12人が行方不明になってから、14日で3週間です。 杜撰な安全管理などが次々に発覚する中、ちょうど1年前、船長の求人を断っていた男性が、すべてが“素人”で、がく然としたという運航会社や社長、船長の実態をあらためて語りました。 男性は現在、オホーツク地方の遊漁船の船長で、去年4月、運航会社「知床遊覧船」の船長の求人に応じ、現地を訪れていました。 桂田精一社長と面談、陸揚げされていた「KAZUⅠ」の船体も目の当たりにし、がく然としたといいます。 ・船長の求人を断った男性 「先端あたりですね。古い船ということもありますが、船底を見るとボコボコしているし、FRPで補修した跡や、ペンキを塗り直しているけど、わかるような傷がありましたね。(補修を)素人がやっているぶんについては、いつ壊れてもおかしくないかなと」 「知床遊

                                                すべてが“素人”でがく然、船長の求人断った男性語る実態…ありえないメンテナンス、船底に入る海水排出ポンプの電源オフ(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
                                              • こんなうまい仙台土産が・・・金華さば「炙りしめ鯖」おすすめの食べ方をご紹介! - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!

                                                どーも、豆腐メンタルです。 先日、ひさびさに仙台出張にいった際に、毎度恒例のお土産を探したところ、リーズナブルなお酒のつまみをGETしてきました! 恒例の仙台土産探し 仙台名物 金華さば! 金華しめ鯖のおすすめの食べ方 第3位:わさび醤油 第2位:黒こしょう 第1位:奈良漬け 恒例の仙台土産探し 久々に宮城県仙台市に出張に向かいました!何度も出張に行っているので、お土産探しも若干マンネリ気味・・・今回は何を買おうかなと迷っていると、仙台空港内のお土産屋さんで、素敵なお土産を発見しました! 仙台名物 金華さば! 皆様、金華さばはご存じでしょうか?金華さばとは「金華山沖で漁獲され、石巻港に水揚げされた旬の大型の真サバ」のことです。 「たかが鯖でしょ?」とお思いの方がいるかもしれませんが、脂がのって大変美味しい鯖です。それがお土産で販売されているのを発見しました。購入したのはこちら! 「金華さば

                                                  こんなうまい仙台土産が・・・金華さば「炙りしめ鯖」おすすめの食べ方をご紹介! - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!
                                                • DASH島エビ養殖プロジェクト500日ついに完結! 140トンのへドロをかき出し、風車で海水を汲み上げ続け育てたバナメイエビが立派に成長 #鉄腕DASH

                                                  杏奈 @honey_beeee 450日かけてヘドロだして、 動力のために風車作って 始動500日っていうのがヘドロ入るのかわからんけど、 もしそうなら9割ヘドロ処理… 何事も下準備を丁寧に… #鉄腕DASH

                                                    DASH島エビ養殖プロジェクト500日ついに完結! 140トンのへドロをかき出し、風車で海水を汲み上げ続け育てたバナメイエビが立派に成長 #鉄腕DASH
                                                  • 海水に塩が入っているのはなぜ?という話:チコちゃんに叱られる!【2021/07/16】 | 何ゴト?

                                                    海水に塩が入っているのはなぜ?という話がありました。 これについて、上ノ山周 先生 (横浜国立大学 名誉教授、日本海水学会 会長)が説明していました。 我々人類が生きている この地球にある「海」。 そんな海は、いつ、どのように誕生したのか? そして、なぜ海水には、塩が入っているのか? 約46億年前、微惑星が衝突を繰り返し、地球が誕生した。 その後、地球に大きな天体が衝突。 その衝突エネルギーが熱に変わり、地球はドロドロに溶けてしまった。 地表はマグマに覆われ、その温度は1500℃以上あり、海は存在しなかった。 そして、惑星の衝突から、約200万年が経つと、地球の温度は下がり、 大気中の水蒸気は、水となり、地上に雨となって降り注いだ。 年間の雨量は、10mを超える、それは、すさまじい大雨だったと考えられる。 東京都の年間降水量は、1,590mm。その約6倍以上ある台風のような大雨が降り続いた

                                                      海水に塩が入っているのはなぜ?という話:チコちゃんに叱られる!【2021/07/16】 | 何ゴト?
                                                    • しんちゃん on Twitter: "2022年12月、東京電力発表。 東電 福島第一原発の核燃料デブリ汚染水、トリチウム1500ベクレル/Lで育てたアワビが死んでいた。 通常海水(0.1~1ベクレル/L)はアワビ2個しか死んでいないのに、トリチウム水(1500ベクレル/L=海洋放出予定の濃度)ではアワビ8個死んだ。 https://t.co/Pjhg9lbA2J"

                                                      • カーリーをやっつけろ!キャメルシュリンプの飼い方 - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜

                                                        どーも、豆腐メンタルです。 お正月休みが終わって、一週間経過しましたが、あっという間に社畜に逆戻りです。今日は、お正月に我が家の水槽にお招きした仲間のご紹介です。 我が家の水槽の現在 今回お招きしたお仲間は??? おすすめのエビのご紹介 ホワイトソックス キャメルシュリンプ イソスジエビ 今回選んだエビさんは? 我が家の水槽の現在 年末のお休みを利用して、我が家の水槽の水質改善に取り組みました。 何となく、成功した気分になっていた私は、お正月に新たなお仲間をお迎えいたしました。 今回お招きしたお仲間は??? お仲間をお招きするに当たり、最近きになっていた食べ残しを処理してくれる子を探すことにしました。 特に我が家のお魚さん達は、底に落ちた餌を食べてくれません。そこで、拾い食いが得意なエビさんをお招きすることにしました。 おすすめのエビのご紹介 ちなみに、私はこれまでにエビを飼育した経験があ

                                                          カーリーをやっつけろ!キャメルシュリンプの飼い方 - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜
                                                        • 戦慄・・・我が家の水槽にセル(カニ)が登場! - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜

                                                          どーも豆腐メンタルです。 ついに、恐れていた事態が起こりました。我が家の水槽に、恐怖の生物「カニ」があらわれました。 恐怖の生物「カニ」 私、豆腐メンタルの唯一の趣味は「海水アクアリウム」です。カクレクマノミなどの可愛いお魚を飼育し、深夜に帰宅して水槽をのぞいております。 そんなある日、見慣れない物体が我が家の水槽の中に落ちておりました。写真は取り忘れましたが、違和感を覚えた私はその物質を取り出してみると・・・ か、カニの抜け殻だと・・・!? これは大変な事態になりました。何でこんなに大騒ぎしているかといいますと、カニさんは肉食系で、我が家のプリティなカクレクマノミやキイロサンゴハゼちゃんを食べてしまう可能性があるのです。 恐怖におののきながら、私はこのシーンを思い浮かべておりました・・・ このシーン、私と同世代のお父さん方ならば、もうおわかりであろう。そう、ドラゴンボールのセルのさなぎで

                                                            戦慄・・・我が家の水槽にセル(カニ)が登場! - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜
                                                          • 【仁義なき戦い】カクレクマノミの喧嘩対策について - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜

                                                            どーも、豆腐メンタルです。 我が家の海水水槽で、海水魚たちの縄張り争いが発生しました。今日は、海水魚の縄張り争いを終結させる対策についてご紹介したいと思います。 いじめっ子を探せ! というわけで、何が起きたのか、学園ドラマ形式で説明していこうと思います。 登場人物:先生(私)、二モ(カクレクマノミ)、ヒメ(ハタタテハゼ)、学級委員(我が家の息子) 先生「えー、わがクラスでいじめが発生していると噂で聞きました。いじめを見たという生徒は、先生に教えてください。」 二モ「何だよ!証拠はあんのかよ?ああーっ!?」 先生「ひぇっ!ん、んまぁ噂だけだからそんなに怒らないで。」 ヒメ「・・・(びくびく)。」 学級委員「先生、僕、二モ君がヒメちゃんをいじめているところ見ました!」 先生「!?い、委員長くんそれ本当?」 二モ「なんだよ、じゃあ証拠見せろよ!」 先生「・・・・」 さあ、面倒なことになってきまし

                                                              【仁義なき戦い】カクレクマノミの喧嘩対策について - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜
                                                            • 燃料不足で給水できず、汚水や海水を飲むガザ住民

                                                              容器に水を入れる人たち=23日、パレスチナ自治区ガザ地区南部/Mohammed Abed/AFP/Getty Images (CNN) モハマド・シャンティさんは、4マイル(約6.4キロメートル)の道のりをかけてパレスチナ自治区ガザ地区の中心部にあるアル・アクサ病院へ行き、プラスチック容器に水をくむことを余儀なくされているが、家族の最低限のニーズを満たす分にしかならない。 「洗濯はしない。できるだけ節水している」とモハマドさんはCNNに語り、水不足の状況は「壊滅的」だと語った。 多くのガザ市民にとって、清潔な水を探すことは骨が折れ、次第に困難な問題になっている。 イスラエル当局によれば、今月7日のイスラム組織ハマスによる攻撃で少なくとも1400人が死亡し、200人以上が人質としてさらわれた。パレスチナ保健当局によれば、それに対するイスラエルのガザ地区空爆で5000人以上の死者が出た。さらに

                                                                燃料不足で給水できず、汚水や海水を飲むガザ住民
                                                              • 海水でトマトを育てる!? 常識破りの方法で温暖化に挑む 三重県の農業ベンチャー|中京テレビNEWS NNN

                                                                しょっぱい水でトマトを育てる、熱から“冷たい水”を作る、異常気象にも負けない新しい栽培方法がありました。 三重県志摩市のサーフィンの名所として知られる国府白浜。そのすぐそばに画期的な栽培に取り組む農業ハウスがありました。ハウスの中で育てているのは、一見すると普通のトマトですが、使っている水をなめてみると、ほんのり塩味が。このしょっぱい水の正体は、雨水で薄めた海水でした。 植物が海水からでも水分を吸収できる技術を開発したのが、農業ベンチャーの代表・豊永翔平さんです。海面上昇などによって世界各地で淡水の確保が難しくなる中、水にこだわって新しい農業の研究に取り組んでいます。

                                                                  海水でトマトを育てる!? 常識破りの方法で温暖化に挑む 三重県の農業ベンチャー|中京テレビNEWS NNN
                                                                • 海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近

                                                                  東京電力は7日、福島第1原発周辺で6日に採取した海水から、1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したと発表した。世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1万ベクレル)は大きく下回っている。 検出したのは処理水の放出口に最も近い場所で採取した海水。他の場所では検出下限値未満だった。 東電は7日、4月19日に開始した5回目の処理水放出を完了した。

                                                                    海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近
                                                                  • 【13日詳細】イスラエル軍 地下トンネル海水注入を開始 米報道 | NHK

                                                                    イスラエルに対し、後ろ盾のアメリカからも軍事作戦の早期終結を求める動きが出ていると伝えられるなか、イスラエルの研究所の専門家はハマスのガザ地区トップ シンワル指導者を殺害した場合、イスラエル政府がそれを成果として、大規模な軍事作戦を終結に向かわせる可能性があるという見方を示しました。 ヘブライ大学トルーマン平和研究所のロニ・シャケッド氏はイスラエルとパレスチナの紛争を長年、研究し、2007年には当時、ガザ地区のトップだったハマスのハニーヤ最高幹部と面会したこともあります。 シャケッド氏はイスラエル軍がガザ地区への大規模攻撃を繰り返してきた歴史を振り返ったうえで、「これが最後のラウンドになるだろう。地上作戦でハマスの指導者、武器、地下トンネルを破壊し、新たな体制をガザ地区に作らなければならない」と話し、今回の大規模攻撃はこれまでとは異なると強調しました。 また、地上作戦の今後の展開については

                                                                      【13日詳細】イスラエル軍 地下トンネル海水注入を開始 米報道 | NHK
                                                                    • 海水から水道水より低コストの飲料水を生成するシステムが開発される : カラパイア

                                                                      海と太陽の恵みを利用して、電気を使うことなく、海水を真水に変えることができる、超効率的な淡水化システムが開発されたそうだ。 マサチューセッツ工科大学と上海交通大学の研究チームが開発したこのシステムは、海が広大な「循環を起こす仕組み」と「太陽の光」を利用して、海水から塩分を取り除く。 このシステムを、小ぶりのスーツケースほどサイズにすれば、1時間に4〜6リットルの飲料水を作れるほど効率が良く、そのコストはなんと水道水よりも安いという。

                                                                        海水から水道水より低コストの飲料水を生成するシステムが開発される : カラパイア
                                                                      • 海水を飲水に変える! MITが開発した「フィルターいらずの携帯型淡水化装置」 - ナゾロジー

                                                                        水の確保が難しい地域では、海水を飲料水に変える「淡水化装置」が重宝されます。 特に、どこでも利用できる携帯型の淡水化装置は、離島や船で大いに役立つでしょう。 しかし、従来の装置は何度もフィルターを交換しなければならず、不便でした。 そこでアメリカ・マサチューセッツ工科大学(MIT)の電子工学者ジョンヨン・ハン氏ら研究チームは、フィルターいらずの携帯型淡水化装置を開発しました。 ボタン1つで簡単に海水から飲み水を作り出せるのです。 研究の詳細は、2022年4月14日付の科学誌『Environmental Science and Technology』に掲載されています。

                                                                          海水を飲水に変える! MITが開発した「フィルターいらずの携帯型淡水化装置」 - ナゾロジー
                                                                        • 陸自新小銃「20式」公開 離島防衛想定、海水に強く

                                                                          防衛省は18日、陸上自衛隊に新たに導入する小銃「20式」を、省内で報道陣に公開した。離島防衛を想定し、海水でもさびにくく、すぐに排水して発射できる。陸自の小銃の更新は約30年ぶり。 防衛省によると、口径は従来型の89式と変わらず5・56ミリ。同じ弾薬が使え、一つの弾倉で30発撃てる。銃床が伸縮して操作しやすくなり、短くすると89式より10センチ以上小さい全長約78センチになる。重量は約3・5キロ。 豊和工業製で1丁約28万円。2020年度は約3300丁を調達し、離島防衛の専門部隊「水陸機動団」(長崎県)や、全国の普通科部隊などから配備する。 防衛省は、1982年度以来の更新となる新しい拳銃も公開。軽量化し、弾倉を片手で外せる構造にした。弾倉の容量も9発から15発に増えた。

                                                                            陸自新小銃「20式」公開 離島防衛想定、海水に強く
                                                                          • 京都土産といえば生八ツ橋!「辻利」の抹茶生八ツ橋はうまい! - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!

                                                                            どーも、豆腐メンタルです。 今回は、京都のお土産記事です! 京都土産といえば生八つ橋 年末年始休みが終わり、怒濤の残業ラッシュに見舞われました・・・それもこれも、先日の出張が原因でした。出張はつらかったけど、とりあえずお土産探しの旅へ! 京都といえば、修学旅行に行った思い出くらいしかないですが、やはり京都といえば「生八つ橋」ですよね。 こんなのとか こんなのが有名だった気がします。 私は、もちもちの皮に包まれたものが八つ橋だと思っていたのですが、八つ橋はこっちの固いもののことだそうです。 わたしは断然生八つ橋派なので、お土産を探すことに! 私がチョイスした生八つ橋は? 京都出張に行く際、妻からこう言われていました。 豆腐「京都いくから八つ橋買ってくるね!」 妻「私、ニッキのにおい苦手なんだよね」 豆腐「なぬ!?」 生八つ橋ってシナモンっぽいにおいがすると思っていましたが、あれはニッキのにお

                                                                              京都土産といえば生八ツ橋!「辻利」の抹茶生八ツ橋はうまい! - 豆腐メンタル父ちゃんの育児&海水アクアリウム奮闘記!
                                                                            • チャームさんのおまかせソフトコーラル3種類で当たりを引きました! - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜

                                                                              どーも、豆腐メンタルです! 皆様、アクアリウム生活を満喫されておりますでしょうか? 本日、我が家のアクアリウムのために、チャームさんの「おまかせソフトコーラル3種セット SSサイズ」を購入いたしましたので、状況をご報告させていただきます。 ソフトコーラルとは? 初心者にお勧めのソフトコーラル 初心者にお勧め!チャームさんのおまかせソフトコーラル! 我が家に到着した品種は??? 到着したソフトコーラルたちの調子について スターポリプ オオウミキノコ ツツウミズタ 購入におすすめのタイミング ①春か秋 ②楽天セールの前 ソフトコーラルとは? ソフトコーラルとは、簡単にいうと「柔らかいサンゴ」です! サンゴには硬い骨格をもつ「ハードコーラル」も存在しますが、飼育するには水質の要求品質が高く、難しい。しかし、ソフトコーラルは、海水魚飼育レベルで飼育可能な品種もあり、初心者向きの生体です。 わたくし

                                                                                チャームさんのおまかせソフトコーラル3種類で当たりを引きました! - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜
                                                                              • 難しい“魚の養殖”も次々成功 「海水魚」と「淡水魚」が共存できる“魔法の水”|日テレNEWS NNN

                                                                                日本テレビが「地球にいいこと、人にいいこと」を考える『Good For the Planetウィーク』略してグップラ。今回は「海の豊かさを守る」取り組みについて取材しました。 岡山市の大学にある水槽の中にいるのは、海で生息をする「海水魚」のカクレクマノミと、川や池などで生息する「淡水魚」の金魚です。この不思議な光景を実現しているのが“魔法の水”と呼ばれるもので、水産資源を守ることにつながると注目されています。 岡山市のスーパー「グランマート津高店」で人気なのは… 買い物客 「ウナギ好きなので楽しみにしている」 香ばしいタレとふっくらした身が食欲をそそる“日本のソウルフード”ウナギの蒲焼きです。実は、岡山の大学が開発した、画期的な“魔法の水”を使って養殖した、絶滅危惧種の「ニホンウナギ」なのです。 去年には、大手回転寿司チェーンのくら寿司で販売もされました。 岡山理科大学 山本俊政准教授 「

                                                                                  難しい“魚の養殖”も次々成功 「海水魚」と「淡水魚」が共存できる“魔法の水”|日テレNEWS NNN
                                                                                • カクレクマノミの縄張り争いが無事終結! - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜

                                                                                  どーも、豆腐メンタルです。 ついに我が家の水槽に平和が訪れました。 カクレクマノミとキイロサンゴハゼの喧嘩を収束させて方法をご紹介させていただきます。 カクレクマノミ飼育の難題 縄張り争い 縄張り争いを収束させた方法 ライブロックの追加 カクレクマノミ飼育の難題 縄張り争い カクレクマノミを飼育して、数年が経過しました。カクレクマノミ飼育自体はそこまで難しいものではありませんが、苦労したのは縄張り争いでした。 我が家では、デバスズメダイとキイロサンゴハゼを飼育中。 我が家のカクレクマノミのニモちゃんは、水槽内で体が一番大きく、タンクメイトたちをいじめ始めてしまいました。 今回、この縄張り争いを無事収束させることができたので、ご報告です。 縄張り争いを収束させた方法 先日、水槽サイズを60cmへアップしました。目的は、キイロサンゴハゼちゃんのいじめを収束させるため。 45cm水槽でも、水質維

                                                                                    カクレクマノミの縄張り争いが無事終結! - 豆腐メンタル父ちゃんblog 〜BI&育海水魚ブログ〜